JP6705408B2 - セパレータ付き電極板の製造装置及びセパレータ付き電極板の製造方法 - Google Patents
セパレータ付き電極板の製造装置及びセパレータ付き電極板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6705408B2 JP6705408B2 JP2017056768A JP2017056768A JP6705408B2 JP 6705408 B2 JP6705408 B2 JP 6705408B2 JP 2017056768 A JP2017056768 A JP 2017056768A JP 2017056768 A JP2017056768 A JP 2017056768A JP 6705408 B2 JP6705408 B2 JP 6705408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- separator
- electrode plate
- negative electrode
- extension
- separators
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Cell Separators (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
なお、関連する従来技術として、例えば特許文献1が挙げられる。この特許文献1には、正極板と負極板とを隔離材(セパレータ)を介して重ねた電極体が開示されている(特許文献1の段落(0061)等を参照)。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照しつつ説明する。図1に、本実施形態に係るセパレータ付き負極板(セパレータ付き電極板)1の断面図を示す。また、図2に、このセパレータ付き負極板1を用いて製造した電池の電極体50の断面図を示す。また、図3〜図5に、後述するセパレータ付き電極板の製造装置100を示す。なお、以下では、セパレータ付き負極板1の長手方向BH、幅方向CH及び厚み方向DH、並びに、負極板(電極板)10の長手方向EH、幅方向FH及び厚み方向GHを、図1〜図5に示す方向に定めて説明する。
このうち負極板10は、図1中、紙面に直交する方向(長手方向EH,図3等を参照)に延びる帯状であり、帯状の銅箔からなる負極集電箔11の両主面に、負極活物質層13,13を帯状に設けてなる。これらの負極活物質層13,13には、負極活物質、結着剤及び増粘剤が含まれる。負極板10のうち、幅方向FHの一方の端部(図1中、右側の端部)は、厚み方向GHに負極活物質層13が存在せず、負極集電箔11が厚み方向GHに露出した負極露出部10mとなっている。
負極板10とセパレータ20,20とを接着する各第1接着層23,23は、ポリエチレン粒子とポリエチレン粒子同士を結着する結着剤とからなる多孔質層である。
正極板30とセパレータ20,20とを接着する各第2接着層25,25は、第1接着層23と同様に、ポリエチレン粒子とポリエチレン粒子同士を結着する結着剤とからなる多孔質層である。
負極板供給部110の上方には、第1セパレータ供給部120が配置されている。この第1セパレータ供給部120には、巻出ロール121に巻かれた帯状のセパレータ20が取り付けられており、この第1セパレータ供給部120からセパレータ20がその長手方向に送り出されるようになっている。
また、負極板供給部110の下方には、第2セパレータ供給部130が配置されている。この第2セパレータ供給部130には、巻出ロール131に巻かれた帯状のセパレータ20が取り付けられており、この第2セパレータ供給部130からセパレータ20がその長手方向に送り出されるようになっている。
なお、延出部加熱部170で加熱されたセパレータ延出部20e,20eの熱が次の搬送ロール155に伝わって搬送ロール155が加熱されないように、延出部加熱部170から次の搬送ロール155までは、十分な間隔を設けるのが好ましい。或いは、延出部加熱部170から次の搬送ロール155までの間に冷却装置を設け、冷却装置によりセパレータ延出部20e,20eを冷却してもよい。
次いで、上記実施形態の変形形態について説明する。上記実施形態のセパレータ付き電極板の製造装置100(図3参照)は、接着層形成部140を備えており、この接着層形成部140により、前述のように、負極板10の両主面10a,10aに第1接着層23,23を形成する。そして、加圧部160の加圧間隙KG1で、負極板10の両主面10a,10aに第1接着層23,23を介してセパレータ20,20が重なった積層体3を、加圧して一体化させている。
このうち接着剤塗布部240は、負極板供給部110と加圧部160との間に配置されており、負極板10の両側の負極活物質層13,13の全面に、熱硬化性の接着剤をそれぞれ塗布して、未硬化の接着剤層23z,23zをそれぞれ形成するように構成されている。
一方、接着剤硬化部245は、加圧部160のすぐ下流に配置されている。この接着剤硬化部245は、セパレータ付き負極板1の両側から熱風によりセパレータ付き負極板1を加熱し、負極板10と各セパレータ20,20との間の未硬化の接着剤層23z,23zを加熱して硬化させて、第1接着層23,23をそれぞれ形成するように構成されている。
なお、製造装置200のその他の構成は、実施形態の製造装置100と同様である。
その後は、実施形態と同様にセパレータ付き負極板1を巻取部180で巻き取る。かくして、セパレータ付き負極板1が形成される。
例えば、実施形態及び変形形態では、負極板10の両主面10a,10aにセパレータ20,20をそれぞれ接着したセパレータ付き負極板1を、セパレータ付き電極板の製造装置100,200を用いて製造する場合を例示したが、これに限られない。正極板30の両主面にセパレータ20,20をそれぞれ接着したセパレータ付き正極板を、製造装置100,200を用いて製造することもできる。
10 負極板(電極板)
10a (負極板の)主面
10f (負極板の)一方側端縁
20 セパレータ
20e セパレータ延出部
23 (負極板とセパレータとを接着する)第1接着層
23z (未硬化の)接着剤層
30 正極板(電極板)
100,200 セパレータ付き電極板の製造装置
150 張力付与部
160 加圧部
161 第1プレスロール
163 第2プレスロール
170 延出部加熱部(加熱部)
171 第1遠赤外線ヒータ
173 第2遠赤外線ヒータ
BH (セパレータ付き負極板の)長手方向
CH (セパレータ付き負極板の)幅方向
DH (セパレータ付き負極板の)厚み方向
EH (負極板の)長手方向
FH (負極板の)幅方向
FH1 (負極板の)幅方向一方側
FH2 (負極板の)幅方向他方側
GH (負極板の)厚み方向
KG1 (第1プレスロールと第2プレスロールの)加圧間隙
Claims (2)
- 帯状の電極板の両主面に帯状で樹脂製のセパレータがそれぞれ接着されてなり、
上記セパレータは、上記電極板のうち幅方向一方側の一方側端縁よりも幅方向一方側に延出し、かつ、上記電極板の長手方向に帯状に延びたセパレータ延出部をそれぞれ有し、
上記セパレータの上記セパレータ延出部同士は、互いに離間している
セパレータ付き電極板を製造するセパレータ付き電極板の製造装置であって、
上記セパレータ付き電極板の厚み方向の両側から、上記セパレータ延出部同士が互いに離間した状態を保ちつつ、上記セパレータ延出部をそれぞれ加熱して軟化させる加熱部を備える
セパレータ付き電極板の製造装置。 - 帯状の電極板の両主面に帯状で樹脂製のセパレータがそれぞれ接着されてなり、
上記セパレータは、上記電極板のうち幅方向一方側の一方側端縁よりも幅方向一方側に延出し、かつ、上記電極板の長手方向に帯状に延びたセパレータ延出部をそれぞれ有し、
上記セパレータの上記セパレータ延出部同士は、互いに離間している
セパレータ付き電極板の製造方法であって、
上記セパレータ付き電極板の厚み方向の両側から、上記セパレータ延出部同士が互いに離間した状態を保ちつつ、上記セパレータ延出部をそれぞれ加熱して軟化させる加熱軟化工程を備える
セパレータ付き電極板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017056768A JP6705408B2 (ja) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | セパレータ付き電極板の製造装置及びセパレータ付き電極板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017056768A JP6705408B2 (ja) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | セパレータ付き電極板の製造装置及びセパレータ付き電極板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018160370A JP2018160370A (ja) | 2018-10-11 |
JP6705408B2 true JP6705408B2 (ja) | 2020-06-03 |
Family
ID=63795697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017056768A Active JP6705408B2 (ja) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | セパレータ付き電極板の製造装置及びセパレータ付き電極板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6705408B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6902731B2 (ja) * | 2018-02-05 | 2021-07-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電池の製造方法 |
DE102020124517A1 (de) * | 2020-09-21 | 2022-03-24 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren und Einrichtung zur Trocknung eines Folienmaterials |
WO2023248127A1 (en) * | 2022-06-24 | 2023-12-28 | Manz Italy S.R.L. | Method for laminating strips of material for the production of electrical energy storage devices and related machine |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60143567A (ja) * | 1983-12-29 | 1985-07-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 袋状セパレ−タの製造方法 |
JP4025930B2 (ja) * | 1997-03-28 | 2007-12-26 | 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション | 電池の製造方法 |
JPH10321220A (ja) * | 1997-05-22 | 1998-12-04 | Nippon Glass Fiber Co Ltd | 二次電池用巻回電極体の製造方法 |
JP4577541B2 (ja) * | 2000-09-21 | 2010-11-10 | 株式会社デンソー | セパレータ付き電極の製造方法および電池の製造方法並びにセパレータと電極との積層装置 |
JP5716701B2 (ja) * | 2012-04-17 | 2015-05-13 | 株式会社デンソー | 積層電極体の製造方法および製造装置 |
TWI532233B (zh) * | 2012-05-23 | 2016-05-01 | Lg化學股份有限公司 | 電極組及包含其之電化學電池 |
JP2016219269A (ja) * | 2015-05-21 | 2016-12-22 | 株式会社豊田自動織機 | 電極組立体の製造方法 |
WO2018021263A1 (ja) * | 2016-07-28 | 2018-02-01 | 三洋電機株式会社 | 二次電池の製造方法 |
-
2017
- 2017-03-23 JP JP2017056768A patent/JP6705408B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018160370A (ja) | 2018-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6705408B2 (ja) | セパレータ付き電極板の製造装置及びセパレータ付き電極板の製造方法 | |
JP6939587B2 (ja) | 電極積層体の製造装置 | |
KR102563163B1 (ko) | 전극 조립체 제조장치 | |
KR20230135020A (ko) | 전극 조립체 제조장치 | |
JP7156046B2 (ja) | 積層体プレス装置、プレス済み帯状積層体の製造方法、積層型電極体の製造方法、及び、電池の製造方法 | |
JP6115380B2 (ja) | 帯状電極の製造方法及び帯状電極切断装置 | |
KR20170090157A (ko) | 이차전지용 파우치필름을 제조하기 위한 복합 라미네이션 장치 | |
JP7248015B2 (ja) | 二次電池用積層体の製造装置および製造方法 | |
JP6902731B2 (ja) | 電池の製造方法 | |
US10164232B2 (en) | Manufacturing method and manufacturing apparatus of electrode body | |
JP6874589B2 (ja) | セパレータ付き電極板の製造方法 | |
CN110959218B (zh) | 电极压接装置 | |
US10637092B2 (en) | Method for manufacturing secondary battery | |
JP6045293B2 (ja) | 積層シートの製造方法 | |
KR20220170109A (ko) | 전극 조립체 제조공정 | |
KR900017780A (ko) | 수지오버레이판의 제조 방법 | |
JP5668607B2 (ja) | 電池及びその製造装置 | |
WO2019188724A1 (ja) | 二次電池用積層体の製造装置および製造方法 | |
CN115084419A (zh) | 辊压装置和完成压密化的带状电极板的制造方法 | |
JP7031453B2 (ja) | 積層電極体の製造方法 | |
JP2014086324A (ja) | 接合装置および接合方法 | |
JP2018085205A (ja) | 電極材料の接合装置、電極材料の接合方法、及び、電極材料 | |
JP6900924B2 (ja) | 積層電極体の製造方法 | |
JP5942919B2 (ja) | 接合体の生産方法、接続部材 | |
JP4686320B2 (ja) | 紙葉類の結束装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200427 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6705408 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |