JP6703004B2 - 電子機器筐体、電子機器筐体の製造方法及びそれを備えたブレーカー - Google Patents
電子機器筐体、電子機器筐体の製造方法及びそれを備えたブレーカー Download PDFInfo
- Publication number
- JP6703004B2 JP6703004B2 JP2017551971A JP2017551971A JP6703004B2 JP 6703004 B2 JP6703004 B2 JP 6703004B2 JP 2017551971 A JP2017551971 A JP 2017551971A JP 2017551971 A JP2017551971 A JP 2017551971A JP 6703004 B2 JP6703004 B2 JP 6703004B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- electronic device
- cover piece
- piece
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H37/00—Thermally-actuated switches
- H01H37/02—Details
- H01H37/04—Bases; Housings; Mountings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H37/00—Thermally-actuated switches
- H01H37/02—Details
- H01H37/32—Thermally-sensitive members
- H01H37/52—Thermally-sensitive members actuated due to deflection of bimetallic element
- H01H37/54—Thermally-sensitive members actuated due to deflection of bimetallic element wherein the bimetallic element is inherently snap acting
- H01H37/5427—Thermally-sensitive members actuated due to deflection of bimetallic element wherein the bimetallic element is inherently snap acting encapsulated in sealed miniaturised housing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H11/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H37/00—Thermally-actuated switches
- H01H37/02—Details
- H01H37/64—Contacts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H1/00—Contacts
- H01H1/50—Means for increasing contact pressure, preventing vibration of contacts, holding contacts together after engagement, or biasing contacts to the open position
- H01H1/504—Means for increasing contact pressure, preventing vibration of contacts, holding contacts together after engagement, or biasing contacts to the open position by thermal means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Thermally Actuated Switches (AREA)
- Manufacture Of Switches (AREA)
Description
3 端子片
4 可動片
5 熱応動素子
7 ケース
8 カバー片
21 固定接点
41 可動接点
72 端面
73 収容凹部
74 第1突出部
75 外側面
76 第2突出部
77 第3突出部
501 2次電池
502 安全回路
Claims (10)
- 電子機器部品を収容するケースと、前記ケースに装着されるカバー片とを備えた電子機器筐体において、
前記ケースは、平面状に形成され前記カバー片が載置されている端面と、前記端面から陥没し前記電子機器部品が収容される空間を形成する収容凹部と、前記端面から垂直に起立するように突出して前記カバー片が嵌合される第1突出部とを有し、
前記ケースは、荷重たわみ温度が120℃以上、320℃以下かつ、融点と荷重たわみ温度の差が15℃以上である熱可塑性樹脂組成物を含んでなることを特徴とする電子機器筐体。
- 前記カバー片は、前記ケースから露出する外表面を有し、前記第1突出部は、前記外表面より突出して形成されている請求項1記載の電子機器筐体。
- 前記ケースは、前記端面又はその延長面と交わる外側面を有し、前記第1突出部は、前記外側面よりも該ケースの内方に配されている請求項1又は2に記載の電子機器筐体。
- 前記ケースは、前記第1突出部から該ケースの内方に突出して前記外表面と係合する第2突出部をさらに有する請求項2又は請求項2に従属する請求項3に記載の電子機器筐体。
- 前記第1突出部の先端部は、前記第2突出部よりも前記端面から離れて突出している請求項4記載の電子機器筐体。
- 前記第1突出部は、前記カバー片の全周に亘って継ぎ目なく連続的に形成されている請求項4又は5に記載の電子機器筐体。
- 前記第2突出部は、前記カバー片の全周に亘って継ぎ目なく連続的に形成されている請求項6記載の電子機器筐体。
- 前記ケースは、前記第1突出部から該ケースの外方に突出する第3突出部をさらに有する請求項1乃至7のいずれかに記載の電子機器筐体。
- 請求項1記載の電子機器筐体の製造方法であって、
前記収容凹部に少なくとも前記電子機器部品を収容する第1工程と、
前記端面に前記カバー片を装着する第2工程と、
前記第1突出部を前記端面の側に押圧する第3工程と、
少なくとも前記第1突出部及び前記カバー片のいずれかを加熱して前記第1突出部を変形させる第4工程とを含むことを特徴とする電子機器筐体の製造方法。 - 請求項1乃至9のいずれかに記載の電子機器筐体に、前記電子機器部品として、固定接点を有する固定片と、可動接点を有し、この可動接点を前記固定接点に押圧して接触させる可動片と、温度変化に伴って変形することにより前記可動接点が前記固定接点から離隔するように前記可動片を作動させる熱応動素子を収容したことを特徴とするブレーカー。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015227931 | 2015-11-20 | ||
JP2015227931 | 2015-11-20 | ||
PCT/JP2016/084447 WO2017086486A1 (ja) | 2015-11-20 | 2016-11-21 | 電子機器筐体、電子機器筐体の製造方法及びそれを備えたブレーカー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017086486A1 JPWO2017086486A1 (ja) | 2019-01-10 |
JP6703004B2 true JP6703004B2 (ja) | 2020-06-03 |
Family
ID=58718149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017551971A Active JP6703004B2 (ja) | 2015-11-20 | 2016-11-21 | 電子機器筐体、電子機器筐体の製造方法及びそれを備えたブレーカー |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11158471B2 (ja) |
JP (1) | JP6703004B2 (ja) |
CN (1) | CN108701565B (ja) |
WO (1) | WO2017086486A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6967878B2 (ja) * | 2017-06-01 | 2021-11-17 | ボーンズ株式会社 | ブレーカー及びそれを備えた安全回路。 |
JP6997689B2 (ja) * | 2018-08-27 | 2022-01-18 | ボーンズ株式会社 | ブレーカー、安全回路及び2次電池パック |
CN112753086B (zh) * | 2018-10-25 | 2024-05-24 | 柏恩氏株式会社 | 二次电池电路及其制造方法 |
JP2020149841A (ja) * | 2019-03-13 | 2020-09-17 | ボーンズ株式会社 | ブレーカーの製造方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5431647Y2 (ja) * | 1974-08-23 | 1979-10-03 | ||
JP3756700B2 (ja) * | 1999-07-22 | 2006-03-15 | ウチヤ・サーモスタット株式会社 | サーマルプロテクタ |
JP3787482B2 (ja) * | 2000-04-17 | 2006-06-21 | ウチヤ・サーモスタット株式会社 | サーマルプロテクタ |
US6633222B2 (en) * | 2000-08-08 | 2003-10-14 | Furukawa Precision Engineering Co., Ltd. | Battery breaker |
KR101737036B1 (ko) * | 2008-12-11 | 2017-05-17 | 포리프라스틱 가부시키가이샤 | 액정성 수지 조성물 |
US9159985B2 (en) * | 2011-05-27 | 2015-10-13 | Ostuka Techno Corporation | Circuit breaker and battery pack including the same |
JP5452771B2 (ja) * | 2011-06-08 | 2014-03-26 | 株式会社小松ライト製作所 | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池パック |
JP6251037B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2017-12-20 | ボーンズ株式会社 | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池パック |
JP6146764B2 (ja) * | 2012-02-24 | 2017-06-14 | エヌイーシー ショット コンポーネンツ株式会社 | 温度保護素子 |
JP2013246977A (ja) * | 2012-05-25 | 2013-12-09 | Komatsulite Mfg Co Ltd | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路 |
JP6085104B2 (ja) * | 2012-06-22 | 2017-02-22 | ボーンズ株式会社 | ブレーカー及びインサート成型品、並びにブレーカーを備えた安全回路及び2次電池パック |
JP6165553B2 (ja) * | 2013-08-21 | 2017-07-19 | 上野製薬株式会社 | 液晶ポリマー組成物 |
-
2016
- 2016-11-21 CN CN201680067994.6A patent/CN108701565B/zh active Active
- 2016-11-21 WO PCT/JP2016/084447 patent/WO2017086486A1/ja active Application Filing
- 2016-11-21 US US15/777,594 patent/US11158471B2/en active Active
- 2016-11-21 JP JP2017551971A patent/JP6703004B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108701565A (zh) | 2018-10-23 |
WO2017086486A1 (ja) | 2017-05-26 |
US20210210297A1 (en) | 2021-07-08 |
CN108701565B (zh) | 2020-05-08 |
JPWO2017086486A1 (ja) | 2019-01-10 |
US11158471B2 (en) | 2021-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6408822B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路 | |
CN110651349B (zh) | 断路器及具备该断路器的安全电路 | |
JP6703004B2 (ja) | 電子機器筐体、電子機器筐体の製造方法及びそれを備えたブレーカー | |
JP2016035822A (ja) | 電気部品及びそれを備えた回路基板並びに2次電池回路。 | |
CN110678952B (zh) | 断路器及具备该断路器的安全电路 | |
JP2013246977A (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路 | |
JP6047790B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池 | |
JP2017098186A (ja) | ブレーカー並びにそれを備えた安全回路及び2次電池回路。 | |
WO2020184298A1 (ja) | ブレーカーの製造方法 | |
JP6393119B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路。 | |
JP6997689B2 (ja) | ブレーカー、安全回路及び2次電池パック | |
JP2016213121A (ja) | 電流遮断装置並びにそれを用いた2次電池回路及び安全回路 | |
JP5937835B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池 | |
JP2016062729A (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路 | |
JP6216152B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路 | |
JP6401550B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路。 | |
JP6204988B2 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路、並びにブレーカーの製造方法 | |
WO2022085611A1 (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路、2次電池パック | |
JP6159068B2 (ja) | ブレーカーの製造方法 | |
WO2023119887A1 (ja) | ブレーカー、安全回路及び2次電池パック | |
WO2020235431A1 (ja) | インサート成形方法、ブレーカーの製造方法、インサート成形部品、及びブレーカー | |
JP2013247107A (ja) | ブレーカー及びそれを備えた安全回路並びに2次電池回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180514 |
|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20180814 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6703004 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |