JP6702039B2 - 薄膜の製造方法、薄膜形成材料、光学薄膜、及び光学部材 - Google Patents
薄膜の製造方法、薄膜形成材料、光学薄膜、及び光学部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6702039B2 JP6702039B2 JP2016133564A JP2016133564A JP6702039B2 JP 6702039 B2 JP6702039 B2 JP 6702039B2 JP 2016133564 A JP2016133564 A JP 2016133564A JP 2016133564 A JP2016133564 A JP 2016133564A JP 6702039 B2 JP6702039 B2 JP 6702039B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- film
- oxide
- indium
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 230
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 77
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 69
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 33
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 104
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 73
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 71
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 56
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 53
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 47
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 43
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 29
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 19
- GEGOIIAXURQDMX-UHFFFAOYSA-N indium(1+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[In+].[In+] GEGOIIAXURQDMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 15
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 13
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 claims description 12
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 5
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 41
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 26
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 15
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 13
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIPQOOWEMLRYEJ-UHFFFAOYSA-N indium(1+) Chemical compound [In+] PIPQOOWEMLRYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJMMFJHMVBOLGY-UHFFFAOYSA-N indium(3+) Chemical compound [In+3] RJMMFJHMVBOLGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011364 vaporized material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
Description
例えば、特許文献1には、ガラス基板側から順に、真空蒸着法にて成膜したシリカを主成分とする第1層と、真空蒸着法にて成膜した無機系酸化膜の第2層と、この第2層上に中空のシリカ微粒子とバインダを含有する溶液を塗布して焼成した第3層とを有する反射防止膜を備えた光学素子が記載されている。
また、特許文献2には、基材上に、無機材料からなる無機下地層と、SiO2等の無機酸化物を含む表面改質層と、表面改質層上に積層されたアクリル樹脂等のバインダを含む密着層と、中空シリカ粒子がバインダにより結着された低屈折率層とを備えた反射防止膜が記載されている。
特許文献3には、フッ化マグネシウム(MgF2)微粒子が分散したゾル液と、非晶質酸化ケイ素系バインダ溶液とを混合した混合液を、基材に塗布して熱処理し、基材とMgF2微粒子間が非晶質酸化ケイ素系バインダにより結着されるとともに、MgF2微粒子間に多数の空隙が形成された光学薄膜の製造方法が記載されている。
そこで、本発明の一実施形態は、煩雑な工程を経ることなく薄膜を形成することができ、耐久性に優れた低屈折率の光学薄膜の製造方法、薄膜形成材料、光学薄膜及び光学部材を提供することを目的とする。
本発明の第一の実施形態は、薄膜形成材料を物理蒸着法により被成膜物に堆積させて、蒸着膜を形成する工程と、前記蒸着膜と、酸性物質とを接触させて、空隙を有する薄膜を得る工程とを含み、前記薄膜形成材料として、酸化インジウムと、酸化ケイ素とを含み、酸化インジウムが酸化ケイ素1モルに対して0.05モル以上0.25モル以下である混合物を用いることを特徴とする薄膜の製造方法である。
本発明の一実施形態は、薄膜形成材料を物理蒸着法により被成膜物に堆積させて、蒸着膜を形成する工程と、前記蒸着膜と、酸性物質とを接触させ、空隙を有する薄膜を得る工程とを含み、前記薄膜形成材料として、酸化インジウムと、酸化ケイ素とを含み、酸化インジウムが酸化ケイ素1モルに対して0.05モル以上0.25モル以下である混合物を用いる、薄膜の製造方法である。
本発明の一実施形態の製造方法に用いる薄膜形成材料は、酸化インジウムと酸化ケイ素とを含み、酸化インジウムが酸化ケイ素1モルに対して0.05モル以上0.25モル以下である混合物を用いる。
薄膜形成材料として、酸化インジウムと酸化ケイ素を含み、酸化インジウムが酸化ケイ素1モルに対して0.05モル以上0.25モル以下である混合物を用いることによって、物理蒸着法により、酸化インジウム(I)(In2O)と酸化インジウム(III)(In2O3)と二酸化ケイ素(IV)(SiO2)とから構成された蒸着膜を形成することができる。酸化インジウム(I)は、酸性物質に対する溶解性が高いため、蒸着膜を酸性物質と接触させることによって、蒸着膜中に含まれる酸化インジウム(In2O)を短時間で取り除くことができ、所望の屈折率を満たす空隙を有する薄膜を形成することができる。
薄膜形成材料として、混合物中の酸化ケイ素1モルに対する酸化インジウムのモル比が0.05未満であると、薄膜形成材料中の酸化インジウムが少なく、蒸着膜を形成した後に酸性物質に接触させても所望の屈折率を満たす空隙を有する薄膜を形成することが困難となる。
薄膜形成材料である混合物中の酸化ケイ素1モルに対する酸化インジウムのモル比が0.25を超えると、酸化インジウムの量が多すぎて、酸性物質と接触させた場合に空隙が多くなりすぎて薄膜が剥がれやすくなる場合があり、好ましくない。
薄膜形成材料として用いる混合物は、酸化インジウムが酸化ケイ素1モルに対してより好ましくは0.06以上0.25以下であり、さらに好ましくは0.08以上0.23以下であり、よりさらに好ましくは0.10以上0.22以下である。
薄膜形成材料の原料に用いる酸化ケイ素は、主成分として一酸化ケイ素(SiO)を含むことが好ましい。ここで、酸化ケイ素中に「主成分として一酸化ケイ素を含む」とは、薄膜形成材料の原料に用いる酸化ケイ素100質量%中に一酸化ケイ素を少なくとも50質量%以上含むことをいう。薄膜形成材料の原料として用いられる酸化ケイ素(100質量%)中の一酸化ケイ素(SiO)の含有量は、好ましくは70質量%以上、より好ましくは80質量%以上、さらに好ましくは90質量%以上、特に好ましくは99質量%以上、最も好ましくは実質的に100質量%である。薄膜形成材料の原料として用いられる「酸化ケイ素中の一酸化ケイ素の含有量が実質的に100質量%」とは、酸化ケイ素中の一酸化ケイ素以外の物質の含有量が0.1質量%以下であることを意味する。
本発明の一実施形態の製造方法における物理的蒸着法は、電子ビーム蒸着法に限定される訳ではないが、例えば、電子ビーム蒸着法による場合、一酸化ケイ素(SiO)は、比較的低い温度で昇華するため、蒸着時に二酸化ケイ素(SiO2)のように溶融することなく気体となり得るので、被成膜物に付着する固形異物(スプラッシュ)の量を低減することができる。また、一酸化ケイ素(SiO)は、同じ昇華性材料である酸化インジウム(III)(In2O3)とともに昇華させることができるので、それらを同時に含む蒸着膜を形成することができる。
薄膜形成材料の原料に用いる酸化ケイ素には、固形異物を増大しない範囲で二酸化ケイ素(SiO2)を含んでいてもよい。薄膜形成材料の原料に用いる酸化ケイ素中の二酸化ケイ素の含有量は、30質量%未満であることが好ましく、より好ましくは20質量%未満、更に好ましくは10質量%未満、特に好ましくは1質量%未満、最も好ましくは0.1質量%未満である。
原料混合物をプレス成形した成形物は、不活性ガス雰囲気中で焼成することが好ましい。不活性ガス雰囲気とは、アルゴン、ヘリウム、窒素等を雰囲気中の主成分とする雰囲気を意味する。不活性ガス雰囲気は、必然的に不純物として酸素を含むことがあるが、本明細書において、雰囲気中に含まれる酸素の濃度が15体積%以下であれば不活性ガス雰囲気とする。不活性ガス雰囲気中の酸素の濃度は、好ましくは10体積%以下、より好ましくは5体積%以下、更に好ましくは1体積%以下である。原料混合物をプレス成形した固形物は、不活性ガス雰囲気中で焼成することにより、薄膜形成材料中に不純物を可能な限り含まないようにすることができる。
本発明の一実施形態の製造方法は、薄膜形成材料を物理蒸着法により被成膜物に堆積させて蒸着膜を形成する。
物理蒸着法としては、抵抗加熱蒸着法、電子ビーム蒸着法、イオンビーム蒸着法、イオンプレーティング法、スパッタ法等が挙げられる。中でも、物理蒸着法は、抵抗加熱蒸着法又は電子ビーム蒸着法、を用いることが好ましく、電子ビーム蒸着法を用いることがより好ましい。抵抗加熱蒸着法又は電子ビーム蒸着法は、大面積又は曲率半径の小さい曲面にも均一に蒸着膜を形成することができる。さらに電子ビーム蒸着法は、薄膜形成材料に電子ビームを直接照射して加熱するため熱効率がよく、高融点で熱伝導低い酸化物等の薄膜形成材料であっても効率良く気化させて、比較的短い時間で被成膜物に、薄膜形成材料の組成に基づく安定した組成を有する蒸着膜を形成することができる。
イオンアシストのためイオン源を備えたイオンアシストビーム蒸着法を用いてもよい。
また、蒸着膜形成時の被成膜物の温度は、好ましくは50℃以上150℃以下であり、より好ましくは80℃以上120℃以下である。蒸着膜形成時の被成膜物の温度が上記範囲内であれば、耐熱性の低いプラスチック等の材料から形成された被成膜物に悪影響を及ぼしにくい。
本発明の一実施形態の製造方法は、前記蒸着膜と、酸性物質とを接触させ、空隙を有する薄膜を得る工程を含む。
薄膜形成材料として、酸化インジウムと酸化ケイ素を含み、酸化インジウムが酸化ケイ素1モルに対して0.05モル以上0.25モル以下である混合物を用いて、物理蒸着法によって、被成膜物に形成された蒸着膜は、酸化インジウム(I)(In2O)と酸化インジウム(III)(In2O3)と二酸化ケイ素(IV)(SiO2)を含む。これらの蒸着膜を構成する酸化物のうち、酸化インジウム(I)(In2O)は、酸性物質に対する溶解性が高いため、蒸着膜を酸性物質と接触させることによって、酸化インジウム(I)を蒸着膜から溶出させて、所望の屈折率を満たす空隙を有する薄膜を形成することができる。また、蒸着膜を構成する酸化物のうち、酸化インジウム(III)(In2O3)も、酸性物質との接触時間によって薄膜から溶出し、酸化インジウム(III)(In2O3)に取り囲まれた二酸化ケイ素(IV)(SiO2)の一部も、酸化インジウム(III)(In2O3)が薄膜から溶出する際に同時に薄膜から外れる場合がある。空隙を有する薄膜を構成する物質は、主に二酸化ケイ素(IV)(SiO2)であり、溶出しない酸化インジウム(III)(In2O3)も含まれる。
本発明の一実施形態の製造方法において、本発明の一実施形態の薄膜形成材料を用いることによって、酸性物質に対する溶解性が高い酸化インジウム(I)(In2O)と、酸化インジウム(III)(In2O3)と、二酸化ケイ素(IV)(SiO2)とを含む蒸着膜を形成することができ、その後に蒸着膜を酸性物質と接触させることによって、薄膜の耐久性を損なうことなく、溶解性の高い酸化インジウム(I)(In2O)を先に溶出させて、薄膜の空隙率を高めることができ、空隙率を高めることによって、薄膜の屈折率を低くすることができ、屈折率が低い薄膜を形成することができる。
酸化インジウム(I)(In2O)は、体色が黒色であり、薄膜に酸化インジウム(I)(In2O)が残存していると、可視光を吸収する。例えば分光光度計で薄膜の吸収率{100-(透過率+反射率)}を測定することによって、薄膜が可視光を吸収した場合には薄膜の吸収率が上昇し、吸収率が上昇している場合には、薄膜中に酸化インジウム(I)(In2O)が残存していることを確認することができる。
本発明の一実施形態の製造方法によって得られる薄膜は、前記蒸着膜を酸性物質と接触させることによって、溶出しやすい酸化インジウム(I)(In2O)を蒸着膜内から溶出させることができ、酸化インジウム(I)(In2O)の溶出によって空隙率が高く、屈折率を低くすることができる。
酸性物質としては、塩酸、硫酸、硝酸等が挙げられる。酸性物質は、蒸着膜中の酸化インジウム(I)(In2O)、酸化インジウム(III)(In2O3)の溶解度が大きく、電離度が高い塩酸であることが好ましい。
一方、蒸着膜と酸性物質とを接触させる温度が高すぎると、酸性物質による腐食に耐えるために、耐熱耐食性の容器や、安全性を確保するための設備が必要となり、製造コストが高くなる虞がある。
蒸着膜と酸性物質とを接触させる温度は、好ましくは10℃以上100℃以下であり、より好ましくは20℃以上90℃以下、さらに好ましくは30℃以上85℃以下、よりさらに好ましくは40℃以上80℃以下、特に好ましくは45℃以上75℃以下である。
本発明の一実施形態の方法によって製造された空隙を有する薄膜は、酸化インジウム(III)(In2O3)と、酸化ケイ素(IV)(SiO2)とを含み、屈折率が1.38以下の光学薄膜である。
被成膜物を構成するガラス又は光学ガラスの屈折率は1.43〜1.69程度であり、ポリカーボネート、ポリメタクリル酸メチル樹脂等のプラスチックの屈折率は1.59〜1.70程度である。また、従来、低屈折材料として知られているフッ化マグネシウム(MgF2)の屈折率は1.38である。
本発明の一実施形態の光学薄膜は、屈折率が1.38以下であり、従来の低屈折材料として知られているフッ化マグネシウム(MgF2)の屈折率以下なので、被成膜物である光学ガラス又はプラスチックの屈折率の平方根(約1.20〜1.30)に近い値となり、反射防止効果を高めることができる。
本発明の一実施形態の光学薄膜の屈折率は、後述する実施例に基づき、光学薄膜について、分光光度計で反射スペクトルを測定し、入射光強度を100としたときの反射光強度の極小値を反射率として測定し、この測定した反射率からフレネル係数を用いて算出することができる。
光学薄膜の空隙率が8%以上70%以下であることによって、薄膜の耐久性を維持しつつ、薄膜の屈折率を低くすることができる。
本発明の一実施形態の方法によって製造された空隙を有する薄膜は、空隙率が、より好ましくは10%以上68%以下であり、さらに好ましくは15%以上67%以下である。光学薄膜の空隙率(全気孔率Vp)は、後述する実施例に基づき、Lorenz-Lorenz式を用いて求めることができる。
本発明の一実施形態の光学薄膜と、被成膜物とを備えた光学部材は、天体望遠鏡、眼鏡レンズ、カメラ、バンドパスフィルター、ビームスプリッター等の光学ピックアップ部品を備えたディスクドライブ装置、高精細の液晶パネルを備えた表示装置等の光学部材として利用することができる。また、光学薄膜を発光装置の外部への光の取り出し部分に適用することで、発光装置から外部へ光の射出を促進させ、光の取り出し効率の向上や発熱の軽減を期待することができる。
(薄膜形成材料の製造)
酸化インジウム(III)粉末(In2O3)(純度:99.99質量%)140gと、一酸化ケイ素粉末(SiO)(純度:99.9質量%)100gとを1Lのナイロンポットに投入し、これらの粉末とともに直径20mm(φ20)のナイロンボールを投入し、凝集物をほぐしながら30分混合し、原料混合物を得た。酸化ケイ素1モルに対する酸化インジウムのモル比(In2O3/SiOモル比)は、0.22であった。原料混合物をポットから取り出し、プレス成形し成形体とした。この成形体を不活性雰囲気(アルゴン(Ar):99.99体積%)中で、800℃で2時間焼成し、薄膜形成材料(焼結体)1を得た。
被成膜物として、両面研磨ガラス(ショット(SHOTT AG)社製、BK-7)を用いた。蒸着装置内に、被成膜物と、前記薄膜形成材料1を配置し、蒸着装置内の圧力を1.0×10−4Paまで減圧した状態で、薄膜形成材料1に電子ビーム(日本電子株式会社製、JEBG-102UH0)を照射し、被成膜物の片面に酸化インジウム(I)(In2O)と酸化インジウム(III)(In2O3)と二酸化ケイ素(SiO2)とを含む蒸着膜を形成した。成膜時の被成膜物の温度を100℃とし、成膜時の蒸着装置内の制御圧力を酸素導入により2.0×10−2Paとした。
酸性溶液として50℃に加熱した18質量%の濃度の塩酸溶液を用い、この塩酸溶液に蒸着膜が形成された被成膜物を浸漬し、蒸着膜から主に酸化インジウム(I)(In2O)を溶出させて、空隙を有する薄膜を製造した。蒸着膜と酸性溶液との接触時間(浸漬時間)を1分間とし、得られた空隙を有する薄膜の屈折率を後述する方法によって測定した。酸性溶液との接触時間(浸漬時間)が1分間で、屈折率が1.18の空隙を有する薄膜が得られた。
また、前述の方法によって形成された蒸着膜を、50℃の酸性溶液と、75℃の酸性溶液のそれぞれに接触(浸漬)させ、それぞれの温度の酸性溶液で薄膜の屈折率が1.38以下となる、酸性溶液との接触(浸漬)時間を測定した。
In2O3粉末120g、SiO粉末100g(In2O3/SiOモル比が0.19)を混合し、実施例1と同様にして薄膜形成材料2を得た。この薄膜形成材料2を用いたこと以外は実施例1と同様にして空隙を有する薄膜を製造した。蒸着膜と酸性溶液との接触時間(浸漬時間)を1分間とし、得られた空隙を有する薄膜の屈折率を後述する方法によって測定した。酸性溶液との接触時間(浸漬時間)が1分間で、屈折率が1.29の空隙を有する薄膜が得られた。蒸着膜を50℃の酸性溶液に1分間接触(浸漬)させて得られた実施例2の薄膜の表面のSEM写真を図1に示し、薄膜の断面のSEM写真を図2に示す。
また、前述の方法によって形成された蒸着膜を、50℃の酸性溶液と、75℃の酸性溶液のそれぞれに接触(浸漬)させ、それぞれの温度の酸性溶液で薄膜の屈折率が1.38以下となる、酸性溶液との接触(浸漬)時間を測定した。
In2O3粉末80g、SiO粉末100g(In2O3/SiOモル比が0.13)を混合し、実施例1と同様にして薄膜形成材料3を得た。この薄膜形成材料3を用いたこと以外は実施例1と同様にして空隙を有する薄膜を製造した。蒸着膜と酸性溶液との接触時間(浸漬時間)を1分間とし、得られた空隙を有する薄膜の屈折率を後述する方法によって測定した。酸性溶液との接触時間(浸漬時間)が1分間で、屈折率が1.35の空隙を有する薄膜が得られた。
また、前述の方法によって形成された蒸着膜を、50℃の酸性溶液と、75℃の酸性溶液のそれぞれに接触(浸漬)させ、それぞれの温度の酸性溶液で薄膜の屈折率が1.38以下となる、酸性溶液との接触(浸漬)時間を測定した。
In2O3粉末60g、SiO粉末100g(In2O3/SiOモル比が0.10)を混合し、実施例1と同様にして薄膜形成材料4を得た。この薄膜形成材料4を用いたこと以外は実施例1と同様にして空隙を有する薄膜を製造した。蒸着膜と酸性溶液との接触時間(浸漬時間)を1分間とし、得られた空隙を有する薄膜の屈折率を後述する方法によって測定した。酸性溶液との接触時間(浸漬時間)が1分間で、屈折率が1.45の空隙を有する薄膜が得られた。
また、前述の方法によって形成された蒸着膜を、50℃の酸性溶液に接触(浸漬)させ、薄膜の屈折率が1.38以下となる、酸性溶液との接触(浸漬)時間を測定した。
In2O3粉末40g、SiO粉末100g(In2O3/SiOモル比が0.06)を混合し、実施例1と同様にして薄膜形成材料5を得た。この薄膜形成材料5を用いたこと以外は実施例1と同様にして空隙を有する薄膜を製造した。蒸着膜と酸性溶液との接触時間(浸漬時間)を1分間とし、得られた空隙を有する薄膜の屈折率を後述する方法によって測定した。酸性溶液との接触時間(浸漬時間)が1分間で、屈折率が1.47の空隙を有する薄膜が得られた。
また、前述の方法によって形成された蒸着膜を、50℃の酸性溶液に接触(浸漬)させ、薄膜の屈折率が1.38以下となる、酸性溶液との接触(浸漬)時間を測定した。
酸性溶液の温度を75℃にし、それ以外は実施例4と同様にして、空隙を有する薄膜を製造した。蒸着膜と酸性溶液との接触時間(浸漬時間)を1分間とし、得られた空隙を有する薄膜の屈折率を後述する方法によって測定した。75℃の酸性溶液との接触時間(浸漬時間)が1分間で、屈折率が1.45の空隙を有する薄膜が得られた。
また、前述の方法によって形成された蒸着膜を、75℃の酸性溶液に接触(浸漬)させ、薄膜の屈折率が1.38以下となる接触(浸漬)時間を測定した。
酸性溶液の温度を75℃にし、それ以外は実施例5と同様にして、空隙を有する薄膜を製造した。蒸着膜と酸性溶液との接触時間(浸漬時間)を1分間とし、得られた空隙を有する薄膜の屈折率を後述する方法によって測定した。75℃の酸性溶液との接触時間(浸漬時間)が1分間で、屈折率が1.47の空隙を有する薄膜が得られた。
また、前述の方法によって形成された蒸着膜を、75℃の酸性溶液に接触(浸漬)させ、薄膜の屈折率が1.38以下となる接触(浸漬)時間を測定した。
In2O3粉末190g、SiO粉末100g(In2O3/SiOモル比が0.03)を混合し、実施例1と同様にして焼結した薄膜形成材料8を得た。この薄膜形成材料8を用いたこと以外は実施例1と同様にして空隙を有する薄膜を製造した。蒸着膜と酸性溶液との接触時間(浸漬時間)を1分間とすると、蒸着膜が被成膜物から剥がれ、空隙を有する薄膜が形成できなかった。
以下のように実施例及び比較例の空隙を有する薄膜(光学薄膜)の評価を行なった。結果を表1に示す。
分光光度計(株式会社日立ハイテクノロジーズ、製品名:U−4100、入射角5°)を用いて、実施例の空隙を有する薄膜(光学薄膜)の反射スペクトルを測定した。入射光強度を100としたときの反射光強度の極小値を反射率として測定し、この測定した反射率からフレネル係数を用いて屈折率を算出した。
実施例において、薄膜を形成する被成膜物として両面研磨ガラスを用いていることから、測定から得られた反射率R’は、裏面反射を含む多重繰り返し反射を含んでいる。測定された反射率R’は、多重繰り返し反射を含んでいることから、薄膜の反射率Rは、以下の式(1)で表すことができる。
薄膜の反射率Rは、フレネル係数を用いると、基板(被成膜物)の屈折率nmと薄膜の屈折率nを以下の式(2)を用いて表すことができる。
実施例の空隙を有する薄膜(光学薄膜)の空隙率(全気孔率Vp)は、下記式(5)に示すLorenz-Lorenz式を用いて求めた。下記式(5)において、nfは薄膜の観測された屈折率であり、nbは薄膜の骨格の屈折率である。薄膜の屈折率nfは、前記式(1)から(4)に基づき求めた空隙を有する薄膜(光学薄膜)の屈折率である。薄膜の骨格の屈折率nbは、薄膜形成材料の組成と酸性物質との接触時間1分後の屈折率を用いて求めた。
実施例の空隙を有する薄膜(光学薄膜)の上にシルボン紙を重ね、シルボン紙の上から鉛筆硬度試験器(JIS K5600 引っかき硬度(鉛筆法)を準拠した。)を用いて、500g/cm2の荷重をかけながら、乾式で20往復した。シルボン紙を外し、空隙を有する薄膜(光学薄膜)の表面を目視で確認し、傷又は反射光の色変化が確認できたものをB(Bad)とし、薄膜の表面に変化がないものをG(good)として評価した。
実施例の空隙を有する薄膜の屈折率を1.38以下とするための酸性物質との接触時間と、In2O3/SiOモル比との関係を図3に示す。
比較例1に示すように、In2O3/SiOモル比が0.25モルを超える薄膜形成材料を用いて形成した蒸着膜は、酸性物質との接触によって蒸着膜が剥がれ、被成膜物の所望とする部分に空隙を有する薄膜を形成することができなかった。
図2に示すように、実施例2の薄膜の断面のSEM写真から、薄膜には基板の表面から薄膜の表面まで続く不定形な柱状の構造が多数形成されており、柱と柱の間には空隙が確認された。図2のSEM写真に示されている柱状の構造は、二酸化ケイ素(SiO2)及び一部が酸化インジウム(III)(In2O3)から形成されていると推測された。
Claims (7)
- 薄膜形成材料を物理蒸着法により被成膜物に堆積させて、蒸着膜を形成する工程と、
前記蒸着膜と、酸性物質とを接触させて、空隙を有する薄膜を得る工程とを含み、
前記薄膜形成材料として、酸化インジウムと、酸化ケイ素とを含み、酸化インジウムが酸化ケイ素1モルに対して0.05モル以上0.25モル以下である混合物を用い、
前記蒸着膜は、酸化インジウム(I)(In 2 O)と、酸化インジウム(III)(In 2 O 3 )と、二酸化ケイ素(IV)(SiO 2 )とを含み、
前記蒸着膜と、前記酸性物質とを接触させることで、前記蒸着膜を構成する酸化物のうち、少なくとも酸化インジウム(I)(In 2 O)を溶出させて前記空隙を形成することを特徴とする薄膜の製造方法。 - 前記薄膜形成材料に含まれる前記酸化ケイ素が、主成分として一酸化ケイ素を含む、請求項1に記載の薄膜の製造方法。
- 前記薄膜形成材料に含まれる前記酸化インジウムが、酸化インジウム(III)(In 2 O 3 )である、請求項1又は2に記載の薄膜の製造方法。
- 前記薄膜の屈折率が1.38以下である、請求項1から3のいずれか一項に記載の薄膜の製造方法。
- 前記薄膜の空隙率が8%以上70%以下である、請求項1から4のいずれか一項に記載の薄膜の製造方法。
- 酸化インジウムと、酸化ケイ素とを含み、屈折率が1.38以下である光学薄膜と、被成膜物とを有し、
前記光学薄膜は、前記被成膜物の表面から前記光学薄膜の表面に続く多数の柱状構造を有し、前記柱状構造の柱と柱との間に空隙を有する、光学部材。 - 前記光学薄膜の空隙率が、8%以上70%以下である、請求項6に記載の光学部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016133564A JP6702039B2 (ja) | 2016-07-05 | 2016-07-05 | 薄膜の製造方法、薄膜形成材料、光学薄膜、及び光学部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016133564A JP6702039B2 (ja) | 2016-07-05 | 2016-07-05 | 薄膜の製造方法、薄膜形成材料、光学薄膜、及び光学部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018003118A JP2018003118A (ja) | 2018-01-11 |
JP6702039B2 true JP6702039B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=60947694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016133564A Active JP6702039B2 (ja) | 2016-07-05 | 2016-07-05 | 薄膜の製造方法、薄膜形成材料、光学薄膜、及び光学部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6702039B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7227473B2 (ja) * | 2018-09-25 | 2023-02-22 | 日亜化学工業株式会社 | 光学薄膜の製造方法、薄膜形成材料、光学薄膜、及び光学部材 |
JP2020030435A (ja) * | 2019-11-14 | 2020-02-27 | 日亜化学工業株式会社 | 薄膜形成材料、光学薄膜、及び光学部材 |
CN115201940A (zh) * | 2021-04-10 | 2022-10-18 | 光驰科技(上海)有限公司 | 一种透明低密度的超低反射率薄膜的制作方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6389656A (ja) * | 1986-10-01 | 1988-04-20 | Agency Of Ind Science & Technol | 透明導電膜及びその生成方法 |
JPH03187955A (ja) * | 1989-03-07 | 1991-08-15 | Asahi Glass Co Ltd | 選択透過物品及びその製造方法 |
JP4356308B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2009-11-04 | 三菱化学株式会社 | 多孔性シリカ膜、それを有する積層基板、それらの製造方法およびエレクトロルミネッセンス素子 |
JP2004345223A (ja) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学機能性フィルム、および画像表示装置 |
JP4497460B2 (ja) * | 2004-06-11 | 2010-07-07 | Hoya株式会社 | 反射防止膜の製造方法 |
JP6103853B2 (ja) * | 2012-08-08 | 2017-03-29 | キヤノン株式会社 | 光学素子及びそれを有する光学装置 |
-
2016
- 2016-07-05 JP JP2016133564A patent/JP6702039B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018003118A (ja) | 2018-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104955783B (zh) | 带防污膜的透明基体 | |
CN108623179B (zh) | 防眩光玻璃基板 | |
KR102313266B1 (ko) | 내스크래치성 코팅, 내스크래치성 코팅을 갖는 기재 및 이의 제조 방법 | |
US6627320B2 (en) | Method for producing composition for vapor deposition, composition for vapor deposition, and method for producing optical element with antireflection film | |
JP2019524623A (ja) | 高エントロピーの窒化物及び/又は酸化物の薄膜を含む被膜を支持する被覆物品、及び/又はその製造方法 | |
JP6702039B2 (ja) | 薄膜の製造方法、薄膜形成材料、光学薄膜、及び光学部材 | |
JP2021167959A (ja) | ガラス積層体、ディスプレイ用前面板および表示装置 | |
US20220283339A1 (en) | Method for producing thin film, thin film forming material, optical thin film, and optical member | |
JP2019523206A (ja) | 高エントロピーの窒化物及び/又は酸化物の薄膜を含む被膜を支持する被覆物品、及び/又はその製造方法 | |
JP5523066B2 (ja) | 光学物品の製造方法 | |
EP1801621B1 (en) | Optical coating material for vapor deposition, use of the material, and optical element | |
WO2019054145A1 (ja) | カルコゲナイドガラス材 | |
JP7227473B2 (ja) | 光学薄膜の製造方法、薄膜形成材料、光学薄膜、及び光学部材 | |
JP2010231174A (ja) | 光学物品およびその製造方法 | |
JP7376777B2 (ja) | 光学薄膜の製造方法、光学薄膜、及び光学部材 | |
CN110546118B (zh) | 带有膜的玻璃基板、物品以及带有膜的玻璃基板的制造方法 | |
JP2021026163A (ja) | 反射防止膜付き光学部材及びその製造方法 | |
JP2018080096A (ja) | カバーガラス、表示装置およびカバーガラスの製造方法 | |
JP7410431B2 (ja) | 薄膜形成材料、光学薄膜、及び光学部材 | |
CN107102383B (zh) | 红外线透射膜、光学膜、防反射膜、光学部件、光学系统及摄像装置 | |
JP2022058236A (ja) | 光学多層膜の製造方法及び光学部材 | |
WO2023234067A1 (ja) | 低反射部材、及び低反射膜用の塗工液 | |
JP2004300580A (ja) | 蒸着組成物の製造方法、蒸着組成物及び反射防止膜を有する光学部品の製造方法 | |
TWI557442B (zh) | 二氧化鈦光學薄膜及其製備方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191112 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6702039 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |