JP6701564B2 - 電動車両の誤発進抑制装置 - Google Patents

電動車両の誤発進抑制装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6701564B2
JP6701564B2 JP2016067463A JP2016067463A JP6701564B2 JP 6701564 B2 JP6701564 B2 JP 6701564B2 JP 2016067463 A JP2016067463 A JP 2016067463A JP 2016067463 A JP2016067463 A JP 2016067463A JP 6701564 B2 JP6701564 B2 JP 6701564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elbow
vehicle
elbow rest
driver
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016067463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017176422A (ja
Inventor
輝幸 久米
輝幸 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2016067463A priority Critical patent/JP6701564B2/ja
Publication of JP2017176422A publication Critical patent/JP2017176422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6701564B2 publication Critical patent/JP6701564B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Description

この発明は、電動車両の誤発進抑制装置に係り、特に車両の誤発進を防止する電動車両の誤発進抑制装置に関する。
長距離歩行が困難な高齢者や身体障害者等は、電動車いす等の電動車両を利用している。電動車両には、例えば、運転者がシートに着座した際の運転者の体重を検出し、車両の誤発進を防止するものがある。
このような電動車両としては、例えば、特許文献1に開示されている。特許文献1には、運転者の着座状態を検出する手段(着座センサスイッチ)が備えられ、運転者の着座状態に基づき電動ブレーキを作動させることで、運転者が着座していない状態で車両の誤発進を防止することが提案されている。
特開2005−144141号公報
ところが、従来、電動車両においては、運転者が着座状態で走行意思がないにもかかわらず、車両走行用の操作ボックス(入力装置)に誤って接触した場合には、運転者の意思に反して車両が発進してしまうという問題があり、改善が望まれていた。
そこで、この発明は、運転者の走行意思がない場合の車両の誤発進を防止することができる電動車両の誤発進抑制装置を提供することを目的とする。
この発明は、車両駆動用の電動モータと、運転者の肘を支える肘置き部と、前記肘置き部に設置されて車両進行方向及び前記電動モータの出力を調整する操作レバーとを備えた電動車両の誤発進抑制装置であって、車速を検出する車速検出手段と、運転者の肘が前記肘置き部に置かれている状態を検出する肘置き状態検出手段と、前記車速検出手段により検出された車速が予め設定された所定値以下で、前記肘置き状態検出手段によって運転者の肘が前記肘置き部に置かれていない状態を一定時間検出したときに、前記操作レバーの操作を無効状態にし、前記車速検出手段により検出された車速が予め設定された前記所定値を超えているときには、前記肘置き状態検出手段によって運転者の肘が前記肘置き部に置かれていない状態を一定時間検出したとしても、前記操作レバーの操作を有効状態に維持する制御を実行可能な制御ユニットとを備えたことを特徴とする。
この発明は、車速が予め設定された所定値以下で、運転者の肘が肘置き部に置かれていない状態を一定時間検出したときに、操作レバーの操作を無効状態にすることにより、運転者の肘が肘置き部に置かれていない状況で操作レバーが誤操作された場合に、車両の誤発進を防止することができる。
図1は誤発進抑制制御のフローチャートである。(実施例) 図2は誤発進抑制装置のシステム構成図である。(実施例) 図3は電動車両の斜め前方側からの斜視図である。(実施例) 図4は電動車両の斜め後方側からの斜視図である。(実施例)
この発明は、肘置き部に運転者の肘が置かれていない状況で操作レバーが誤操作された場合に、車両の誤発進を防止する目的を、車速が予め設定された所定値以下で、運転者の肘が肘置き部に置かれていない状態を一定時間検出したときに、操作レバーの操作を無効状態にして実現するものである。
図1〜図4は、この発明の実施例を示すものである。
図3、図4に示すように、電動車いす等からなる電動車両(以下「車両」という)1は、車体フレーム2を備える。
車体フレーム2には、前部に配置された左右一対の前輪3・3と、後部に配置された左右一対の後輪4・4とが備えられる。前輪3・3の直径は、後輪4・4の直径よりも小さく設定される。また、前輪3・3の左右方向の間隔は、後輪4・4の左右方向の間隔よりも小さく設定される。
前輪3は、キャスタフォーク5によって車体フレーム2に保持される。
後輪5は、車両駆動用の電動モータ6に連結される。電動モータ6は、電磁ブレーキ(図示せず)付きの構造であり、軸方向が車両1の左右方向に向かって配置され、車体フレーム2に保持される。
後輪5と電動モータ6との間には、電動モータ6からの出力を断続するクラッチ(図示せず)を動作するように操作される左右一対のクラッチレバー7・7が設置される。クラッチレバー7は、車両1の前後へ揺動可能に取り付けられ、車両前方へ操作されると、車両1を手押しで動かせるようにし、車両後方へ操作されると、車両1を電動モータ6で走行可能にさせる。
車体フレーム2には、後輪5・5の付近で左右一対の補助輪8・8が取り付けられる。
車体フレーム2には、シート(座部)9が水平に設置され、また、シート9の前側でレッグサポート10が設置される。レッグサポータ10には、左右一対のフットサポート11・11が取り付けられる。
車体フレーム2には、後方部位で左右一対のバック支持棒12・12で支持されたバックサポート13が設置される。バックサポート13の前面には、運転者の保護のためのシートベルト14が取り付けられる。また、バックサポート13の背面の上部位には、手押しハンドル15が設置される。
車体フレーム2には、シート9の両側部位で且つ前端部位の左右一対の肘置き支持棒16・16を介して左右一対の肘置き部17・17が設置される。肘置き部17・17は、肘置き支持棒16・16及び後端部位のバック支持棒12・12によって支持され、運転者の肘を支えるものである。
左右の肘置き部17・17の一方(例えば、右側の肘置き部17)には、操作レバー(ジョイスティック)18を備えた操作ボックス19が設置される。操作レバー18は、車両進行方向及び電動モータ6の出力を調整するものであり、また、操作されていない状態では中立の位置となり、自動的に電磁ブレーキをかけ、車両1を停止させる。
操作ボックス19には、操作レバー18の他に、電源スイッチ、速度切替スイッチ、バッテリ残量表示部などが備えられる。
車体フレーム2には、操作ボックス19付近で、リクライニングスイッチ20が設置される。リクライニングスイッチ20は、後述のアクチュエータ25を作動させ、シート9に対してバックサポート13の角度を変更させる。
車体フレーム2には、シート9の下方でバッテリ21が設置されるとともに、電源プラグ22が設置される。バッテリ21は、電動モータ6に電力を供給するものである。電源プラグ22は、バッテリ21に充電をするために用いられる。
車体フレーム2には、前輪3と後輪4との間で、左右一対の横部持上げ取手23・23が取り付けられる。また、車体フレーム2には、背面側で、後部持上げ取手24が取り付けられる。
また、車体フレーム2には、背面側で、アクチュエータ25が設置される。アクチュエータ25は、例えば、バックサポート13の角度を変更するものである。
車両1の左側において、バック支持棒12・肘置き支持棒16には、第1のロック解除ボタン26・第2のロック解除ボタン27が設けられる。
図2に示すように、車両1には、誤発進抑制装置28が備えられる。
誤発進抑制装置28は、車速検出手段(センサ)29と、肘置き状態検出手段(センサ)30と、制御ユニット(コンピュータ装置)31とを備える。
車速検出手段29は、車両1の速度としての車速を検出する。
肘置き状態検出手段30は、運転者の肘が肘置き部17に置かれている状態、つまり、運転者の肘が肘置き部17に所定の荷重で作用している状態を検出する。また、肘置き状態検出手段30は、運転者の肘が肘置き部17に置かれていない状態、つまり、運転者の肘が肘置き部17に所定の荷重で作用していない状態を検出可能にさせる。
制御ユニット31は、車速検出手段29と肘置き状態検出手段30とに接続し、例えば、操作ボックス19内に備えられる。
制御ユニット31は、車速検出手段29により検出された車速が予め設定された所定値以下で、肘置き状態検出手段30によって運転者の肘が肘置き部17に置かれていない状態を一定時間検出したときに、操作レバー18の操作を無効状態にする。
また、制御ユニット31は、車速検出手段29により検出された車速が予め設定された所定値を超えているときには、肘置き状態検出手段30によって運転者の肘が肘置き部17に置かれていない状態を一定時間検出したとしても、操作レバー18の繰作を有効状態にする。上記の所定値は、車両1が停止しているかどうかを示す値に設定される。
即ち、この実施例では、運転者の車両1の発進意思を、運転者の肘が肘置き部17に置かれているか否かに基づいて判断している。
このため、制御ユニット31には、車速判定部32と、肘置き判定部33と、タイマ34と、操作状態切替部35とが備えられる。
車速判定部32は、車速検出手段29により検出された車速が予め設定された所定値以下であるか否かを判断する。
肘置き判定部33は、肘置き状態検出手段30によって運転者の肘が肘置き部17に置かれている状態又は置かれていない状態を判断する。
タイマ34は、運転者の肘が肘置き部17に置かれていない状態の一定時間を計測する。
操作状態切替部35は、操作レバー18の操作を無効状態又は有効状態に切り替える。
制御ユニット31は、操作レバー18を無効状態又は有効状態にする信号を出力して電動モータ6の駆動を制御する。
次いで、この実施例における車両1の誤発進抑制制御について、図1のフローチャートに沿って説明する。
図1に示すように、誤発進抑制装置28において、プログラムがスタートすると(ステップA01)、先ず、車速判定部32により、車速が所定値以下か否かを判断する(ステップA02)。
このステップA02がYESで、車速が所定値以下の場合には、肘置き判定部33及びタイマ34により、運転者の肘が肘置き部17に置かれていない状態を一定時間検出したか否かを判断する(ステップA03)。
このステップA03がYESで、運転者の肘が肘置き部17に置かれていない状態を一定時間検出した場合には、操作状態切替部35により、操作レバー18の操作を無効状態とする(ステップA04)。そして、誤発進抑制装置28が操作レバー18の操作を無効状態にする信号を電動モータ6に送ることにより、操作レバー18の操作があっても、電動モータ6が駆動しない。
一方、前記ステップA02がNOで、車速が所定値を超えている場合、また、前記ステップA03がNOで、運転者の肘が肘置き部17に置かれている状態の場合には、操作状態切替部35により、操作レバー18の操作を有効状態とする(ステップA05)。そして、誤発進抑制装置28が操作レバー18の操作を有効状態にする信号を電動モータ6に送る。
これにより、電動モータ6は、操作レバー18の操作に基づいて駆動する(ステップA06)。
前記ステップA04の処理後、あるいは、前記ステップA06の処理後は、このプログラムをリターンする(ステップA07)。
この結果、この実施例において、制御ユニット31は、車速検出手段29により検出された車速が予め設定された所定値以下で、肘置き状態検出手段30によって運転者の肘が肘置き部17に置かれていない状態を一定時間検出したときに、操作レバー18の操作を無効状態にする。
これにより、運転者の肘が肘置き部17に置かれていない状況で操作レバー18を誤って操作した場合に、車両1の誤発進を防止することができる。
また、制御ユニット31は、車速検出手段29により検出された車速が予め設定された所定値を超えているときには、肘置き状態検出手段30によって運転者の肘が肘置き部17に置かれていない状態を一定時間検出したとしても、操作レバー18の繰作を有効状態にする。
これにより、車両1の走行中に肘置き部17から運転者の肘を離した場合は、車両1の走行を続けることができるため、運転者に煩わしさを感じさせないようにすることができる。
この発明に係る電動車両の誤発進抑制装置を、電動車いすに限らず、他に車両にも適用可能である。
1 車両(電動車両)
2 車体フレーム
3 前輪
4 後輪
6 電動モータ
9 シート
17 肘置き部
18 操作レバー
19 操作ボックス
21 バッテリ
25 アクチュエータ
28 誤発進抑制装置
29 車速検出手段
30 肘置き状態検出手段
31 制御ユニット
32 車速判定部
33 肘置き判定部
34 タイマ
35 操作状態切替部

Claims (1)

  1. 車両駆動用の電動モータと、運転者の肘を支える肘置き部と、前記肘置き部に設置されて車両進行方向及び前記電動モータの出力を調整する操作レバーとを備えた電動車両の誤発進抑制装置であって
    車速を検出する車速検出手段と、
    運転者の肘が前記肘置き部に置かれている状態を検出する肘置き状態検出手段と、
    前記車速検出手段により検出された車速が予め設定された所定値以下で、前記肘置き状態検出手段によって運転者の肘が前記肘置き部に置かれていない状態を一定時間検出したときに、前記操作レバーの操作を無効状態にし、前記車速検出手段により検出された車速が予め設定された前記所定値を超えているときには、前記肘置き状態検出手段によって運転者の肘が前記肘置き部に置かれていない状態を一定時間検出したとしても、前記操作レバーの操作を有効状態に維持する制御を実行可能な制御ユニットと、
    を備えたことを特徴とする電動車両の誤発進抑制装置。
JP2016067463A 2016-03-30 2016-03-30 電動車両の誤発進抑制装置 Active JP6701564B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016067463A JP6701564B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 電動車両の誤発進抑制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016067463A JP6701564B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 電動車両の誤発進抑制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017176422A JP2017176422A (ja) 2017-10-05
JP6701564B2 true JP6701564B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=60004719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016067463A Active JP6701564B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 電動車両の誤発進抑制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6701564B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109625149B (zh) * 2019-01-07 2021-11-19 九号智能(常州)科技有限公司 电动车的控制方法及电动车
CN109850055A (zh) 2019-01-07 2019-06-07 北京致行慕远科技有限公司 电机控制信号的处理方法、装置、电动车及存储介质
JP7320192B2 (ja) * 2019-08-27 2023-08-03 スズキ株式会社 電動車両

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004358172A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Mizukoshi Keiki Kk 室内用電動車椅子
JP2009279118A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 車いす
JP2013199147A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Suzuki Motor Corp 音声メッセージ出力装置およびハンドル形電動車椅子
JP6006714B2 (ja) * 2013-12-27 2016-10-12 本田技研工業株式会社 揺動車両の揺動制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017176422A (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6298092B2 (ja) 車両の停止装置
KR101440054B1 (ko) 전동휠체어 및 그 제어 방법
EP2910226B1 (en) Electric bed
JP6701564B2 (ja) 電動車両の誤発進抑制装置
CA2605609C (en) Electronically controlled brakes for walkers
US9227647B2 (en) Manually propelled vehicle
KR101352681B1 (ko) 휠체어 겸용 전동식 보행 보조기의 속도제어장치
US20150066325A1 (en) Mobile object
JP5644684B2 (ja) 異常時対応運転制御の要否判定方法および異常時対応運転制御の要否判定に基づく運転制御装置
US20200352815A1 (en) Electric Walking Assisting Vehicle
KR101124072B1 (ko) 휠체어 겸용의 전동식 보행 보조기
JP2010075534A (ja) 車椅子
JP5905553B1 (ja) 歩行補助車
KR102395512B1 (ko) 자체 안전제동 전동기 구동 노약자 보행보조장치
JP5369470B2 (ja) 車両用シート装置
TWI434679B (zh) 依據使用者相對位置回復乘坐狀態之輔助起身裝置及方法
KR20100125001A (ko) 센서장치를 이용한 의자 미끄럼 방지장치
JP5838471B2 (ja) 車椅子および車椅子のための停止状態の告知装置
JP2009279120A (ja) 車いすおよびブレーキ機構
JP2009279118A (ja) 車いす
JPWO2018179431A1 (ja) 介助装置
KR20200074551A (ko) 동승자 탑승 및 운전이 가능한 전동 휠체어
JP6061036B2 (ja) 手押し車
JP2012011884A (ja) 車両用座席装置
JP2018082755A (ja) 歩行補助車及び歩行補助システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170601

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20180130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200416

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6701564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151