JP6700516B2 - カンゾウ根から高分子多糖類を抽出する方法 - Google Patents

カンゾウ根から高分子多糖類を抽出する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6700516B2
JP6700516B2 JP2016045095A JP2016045095A JP6700516B2 JP 6700516 B2 JP6700516 B2 JP 6700516B2 JP 2016045095 A JP2016045095 A JP 2016045095A JP 2016045095 A JP2016045095 A JP 2016045095A JP 6700516 B2 JP6700516 B2 JP 6700516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysaccharide
extraction
licorice root
polysaccharides
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016045095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017160309A (ja
Inventor
仁 立崎
仁 立崎
金緯 楊
金緯 楊
裕介 酒井
裕介 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokiwa Phytochemical Co Ltd
Original Assignee
Tokiwa Phytochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokiwa Phytochemical Co Ltd filed Critical Tokiwa Phytochemical Co Ltd
Priority to JP2016045095A priority Critical patent/JP6700516B2/ja
Publication of JP2017160309A publication Critical patent/JP2017160309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6700516B2 publication Critical patent/JP6700516B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

本発明は、カンゾウ根から高分子多糖類の抽出方法に関する。
カンゾウ(学名 Glycyrrhiza glabra、G.uralensis、G.echinata、G.inflata、G.yunnanensis、G.eurycarpa、G.aspera、G.pallidiflora、和名 甘草、英名 Licorice)は、中国の東北部、北部、西北部、さらに蒙古、シベリアなどに広く分布する多年生草本であり、大きな根茎と四方に地下茎を走出し、主根は長く1〜2mに達するのが特徴である。またカンゾウは、根やストロンを主使用部位とし、西洋、東洋問わず世界中の薬典に収載されており、特に漢方処方中最も良く用いられている生薬である。
この作用としては、抗潰瘍作用、鎮咳作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用など、極めて多彩な生理活性を示す。現在では、風邪薬から慢性肝炎、抗アレルギーの医薬品、またはドリンク剤などにも広く使用されている。化粧品や医薬部外品での利用の他、甘味料としての使用も多く、日常生活に広く浸透している。
ところで、多糖類は単糖分子がグルコシド結合でつながった糖ポリマーの総称であり、多糖類は大きく消化性多糖と不消化性多糖に分けられ、不消化性多糖で種々の機能性が報告されている。不消化性多糖は、食物繊維として働き、便量を増加させる作用、食物の腸管内の通過を促進する作用、食物を胃に長く滞留させる作用などが知られており、さらには、免疫賦活化作用や抗感染性作用などの生物応答性調節剤としての働きを持つ多糖が存在する。そして、カンゾウ根にも機能性高分子多糖類を含有していることが知られている。例えば下記特許文献1乃至3には、カンゾウあるいは他素材から多糖類を水性溶媒にて抽出する方法が開示されている。
特開2011−178679号公報 特開平11−199502号公報 特開平11−243908号公報
ところで、天然素材から、種々の薬理作用を有する高分子性多糖類が見出されている。これらの高分子多糖類は、基本ユニットが繰り返された糖鎖構造を形成し、その糖鎖構造が生体内で認識されることで薬効を発現することが期待されている(清原寛章ら,和漢生薬由来の腸管パイエル板免疫機能調節多糖の活性発現糖鎖と作用の解析,薬学雑誌,128,709−716(2008))。そのため、より分子量が大きいほどその繰り返し構造は規模が大きくなり、薬効発現に影響を与えることが期待される。特に分子量10,000以上の多糖を用いた場合、その有効性が確認されている(特開平6−321792号公報)
しかしながら、カンゾウにおいて、分子量10,000以上の多糖類を効率的に抽出する方法については検討されていない。
そこで、本発明は、上記課題に鑑み、カンゾウ根から分子量10,000以上の高分子多糖類を効率的に抽出する方法を提供することを目的とする。
上記課題について本発明者らが鋭意検討を行っていたところ、抽出温度の違いにより高分子多糖類の抽出効率に差があることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明の一観点に係わるカンゾウ根から多糖類を抽出する方法は、加圧下で100℃より高く120℃より低い温度の熱水で行われることを特徴とする。
また、本観点において、限定されるわけではないが、分子量10,000以上の多糖類を45重量%以上含むよう多糖類を抽出することが好ましい。
また、本観点において、限定されるわけではないが、密封状態で行われることが好ましい。
また、本観点において、限定されるわけではないが、0.1MPa以上0.18MPa以下の範囲内で行われることが好ましい。
また、本観点において、限定されるわけではないが、1時間以上3時間以下の範囲で行われることが好ましい。
以上、本発明によって、カンゾウ根から分子量10,000以上の高分子多糖類を効率的に抽出する方法を提供することができる。
実施形態に係るカンゾウ根から多糖類を抽出する方法において用いられる加圧容器の概略を示す図である。 実施例に係るカンゾウ根から抽出した多糖類の含有率を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。ただし、本発明は多くの異なる形態による実施が可能であり、以下に示す実施形態、実施例における具体的な例示にのみ限定されるわけではない。
本実施形態に係わるカンゾウ根から多糖類を抽出する方法(以下「本方法」という。)は、加圧下で100℃より高く120℃より低い温度の熱水で行われることを特徴とする。
また本方法において、カンゾウ根は、カンゾウ(学名 G.glabra、G.uralensis、G.echinata、G.inflata、G.yunnanensis、G.eurycarpa、G.aspera、G.pallidiflora、和名 甘草、英名 Licorice)の根をいう。
また本方法におけるカンゾウ根は、抽出の際、粉末状になっていることが高分子の多糖類をより多くすることができるため好ましい。カンゾウ根を粉末にする手法は周知の方法を採用することができ、例えば、ミキサーや粉砕機等を用いて粉末にする手法が挙げられる。
また本方法において、加えられるカンゾウ根の重量は、本方法の効果を達成することができる限りにおいて限定されるわけではないが、抽出するための水100gに対してカンゾウ根1g以上50g以下の範囲内であることが好ましく、より好ましくは5g以上20g以下の範囲内である。
また本方法では、上記の通り多糖類の抽出は加圧下において行われる。加圧することにより、水であっても100℃より高い温度でより分子量の大きい多糖類を抽出することが可能となる。
また、本実施形態において圧力は、限定されるわけではないが、0.1MPa以上0.18MPa以下の範囲内で行われることが好ましい。0.1MPa以上0.18MPa以下とすることで抽出温度を100℃より高く120℃よりも低い温度範囲にすることができるといった効果がある。
また、本方法では、本方法の効果を発揮することができる限りにおいて限定されるわけではないが、抽出作業を1時間以上3時間以下の範囲で行うことが好ましい。1時間以上とすることで十分にカンゾウ根から多糖類を抽出することができる一方、3時間以下とすることで、抽出した多糖類の分解を抑えることができると推察される。
また、本方法において、抽出は密封状態で行われることが好ましい。密封状態とすることで圧力を一定にするとともに、抽出溶媒が容器外に拡散し逃げてしまうことを防止することができる。
また、上記圧力を維持するために、本方法では加圧容器を用いて行うことが好ましい。図1に、本方法において用いられる加圧容器の一例について概略図を示しておく。本加圧容器を用い、抽出溶媒及びカンゾウ根を投入し、ヒーター等を用いて加熱することで、容器内部を加圧することができる。
また、本方法では、上記抽出法により抽出液を得た後、ろ過及び乾燥処理を行い、多糖類を含む粉体とすることが好ましい。
本方法において、ろ過は、抽出残渣と抽出液あるいは水中に溶出した多糖類と水と分離する処理であって、例えば、メッシュ及び珪藻土を用いた固液分離、また限外ろ過膜を通して濃縮する限外ろ過を例示することができる。
また、乾燥処理として、上記抽出物から水を除去して安定的に保存することができるための処理が好ましく、例えば凍結乾燥であることは、抽出した多糖類の構造を安定的に保存することがきるようになるため好ましい。
以上、本発明によって、カンゾウ根からより分子量の大きな多糖類を抽出する方法を提供することができる。より具体的には、本方法によって、分子量10,000以上の多糖類を45重量%以上、さらに条件を最適化すれば50重量%、更には60重量%含むような多糖類を抽出することが可能となる。なおここで「分子量」とは、重量平均分子量を意味し、例えばHPLC法によって求めることができるものである。
ここで、上記実施形態に係わる方法について、実際に多糖類の抽出を行いその効果を確認した。以下具体的に説明する。
(抽出例1)
まず、カンゾウ根を乾燥し、粉砕した粉末50gに水1000mLを加え、105℃、0.1MPaにて2時間抽出した。その後、多糖類が抽出された水に対し、メッシュおよび珪藻土を用いたろ過による固液分離を行い、更に、このろ過液に対し、限外ろ過膜を通して濃縮し、得られた濃縮液を凍結乾燥することによって、粉体2.45gを得た。
(抽出例2)
上記抽出例において、抽出する温度を110℃、0.12MPaとした以外は上記抽出例1と同じ条件において行った。この結果、粉体2.47gを得た。
(抽出例3)
上記抽出例において、抽出する温度を120℃、0.18MPaとした以外は上記抽出例1と同じ条件において行った。この結果、粉体3.08gを得た。
(抽出例4)
上記抽出例において、抽出する温度を大気圧下100℃とした以外は上記抽出例1と同じ条件において行った。この結果、粉体2.80gを得た。
(含量測定)
上記抽出例1乃至4に対し、含水エタノールを用いて分子量10,000以上の多糖類を含む画分を作成した。それらの画分に対し、フェノール硫酸法により糖含量測定を行うことで、上記抽出例1乃至4の分子量10,000以上多糖類の含量(重量%)を算出した。すなわち、抽出例1乃至4の粉体から作成した分子量10,000以上の多糖類を含む画分を精密に秤量、水に溶解させて溶液を調製し、これらの溶液に5%フェノール溶液を添加し撹拌、続いて濃硫酸を添加し撹拌することで、発色させた。発色した溶液の490nmの吸光度を測定し、あらかじめ作成したグルコース溶液による検量線を用いて糖含量の定量を行った。この結果を図2に示すとともに、乾燥物中の分子量10,000以上多糖類の含有率および含有量を下記表1に示す。
この結果、含量測定によると、分子量10,000以上の多糖類の含有率および含有量を比較すると、120℃抽出の場合は常圧下の100℃抽出の場合より少し含有量が下がっているが、これよりも低い温度範囲、具体的には加圧下で100℃より高く120℃より低い温度範囲内、より具体的には105℃以上110℃以下の温度範囲内で、常圧下の100℃以下の場合よりも高含量および高効率で高分子多糖類を抽出できていることを確認した。なお、この効果については推測の域ではあるが、100℃より高い温度では抽出効率が上がり含有率及び含有量が高くなる一方、120℃を超えると、含有量は高くなるものの、カンゾウ根に含まれる多糖類は分解され、10,000以下の低分子となっているものと考えられる。
以上、本実施例によって、本発明の効果を確認できた。
本発明は、カンゾウ根から高分子多糖類を抽出する方法として、産業上の利用可能性がある。


Claims (3)

  1. 大気圧より高く0.18MPa以下の密封状態の加圧下で100℃より高く120℃より低い温度の熱水(金属イオン封鎖剤が存在するものを除く。)でカンゾウ根から多糖類を抽出する方法。
  2. 分子量10,000以上の多糖類を抽出する請求項1記載のカンゾウ根から多糖類を抽出する方法。
  3. 0.12MPa以上0.18MP以下の加圧下の範囲内で行われる請求項1記載の多糖類を抽出する方法。
JP2016045095A 2016-03-09 2016-03-09 カンゾウ根から高分子多糖類を抽出する方法 Active JP6700516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016045095A JP6700516B2 (ja) 2016-03-09 2016-03-09 カンゾウ根から高分子多糖類を抽出する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016045095A JP6700516B2 (ja) 2016-03-09 2016-03-09 カンゾウ根から高分子多糖類を抽出する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017160309A JP2017160309A (ja) 2017-09-14
JP6700516B2 true JP6700516B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=59853975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016045095A Active JP6700516B2 (ja) 2016-03-09 2016-03-09 カンゾウ根から高分子多糖類を抽出する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6700516B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110343188A (zh) * 2019-07-30 2019-10-18 中国人民解放军总医院第五医学中心 一种甘草多糖的提取纯化方法
CN112723636B (zh) * 2020-12-16 2022-11-22 洛阳蓝斯利科技有限公司 一种处理甘草酸化废水并回收分离其中有效成分的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017160309A (ja) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lee et al. Antioxidant activities of leaf, stem and root of Panax ginseng CA Meyer
Thakur et al. Rasayana properties of Ayurvedic herbs: Are polysaccharides a major contributor
CN101618114B (zh) 毛泡桐(原变种)桐木总乙醇苷的制备及其食药用途
CN105535654B (zh) 野生青钱柳复方药酒及其制备方法
CN103584102A (zh) 一种具有辅助降血糖作用的保健食品及其制备方法
CN102784284B (zh) 一种具有抗恶性肿瘤功效的无糖型口服液的制备方法
CN104042958B (zh) 玉米须活性组分的半仿生提取方法及其抗氧化作用
CN105754000B (zh) 羊栖菜多糖提取工艺
Esmaeili et al. Optimization of aqueous extraction conditions of inulin from the Arctium lappa L. roots using ultrasonic irradiation frequency
JP6700516B2 (ja) カンゾウ根から高分子多糖類を抽出する方法
CN104997883A (zh) 一种桦褐孔菌树莓刺莓组合物、桦褐孔菌树莓刺莓复合口服液及其制备方法和应用
CN107417802A (zh) 一种具有降血糖作用的山药多糖锌配合物的制备方法及其应用
CN105341893A (zh) 一种辅助降血糖的组合物及应用
CN105770462A (zh) 一种具有降血脂功能的保健茶
CN104250308A (zh) 一种活性多糖的提取方法及其应用
CN105125573A (zh) 宝乐果多糖在增强人体、动物体免疫力上的应用
CN110326788A (zh) 一种苦荞d-手性肌醇复合降糖压片及其制备方法
Dai et al. Bioactive polysaccharides from lotus as potent food supplements: a review of their preparation, structures, biological features and application prospects
CN106309917B (zh) 一种抗衰老、预防心脑血管疾病的复方制剂及其制备方法
JP2008007473A (ja) 決明子抽出物
Dave et al. Pharmacological potential of naturally occurring non-starch polysaccharides (NSP)
CN104042684A (zh) 一种含有绞股蓝提取物的中药组合物及制备方法
CN103565960B (zh) 一种半仿生提取技术制备枳椇子提取物的方法
CN106749732A (zh) 新疆一枝蒿多糖提取方法
CN111670985A (zh) 一种含水溶性大麻二酚保健茶的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6700516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250