JP6699183B2 - 空気入りタイヤの製造方法 - Google Patents
空気入りタイヤの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6699183B2 JP6699183B2 JP2016002555A JP2016002555A JP6699183B2 JP 6699183 B2 JP6699183 B2 JP 6699183B2 JP 2016002555 A JP2016002555 A JP 2016002555A JP 2016002555 A JP2016002555 A JP 2016002555A JP 6699183 B2 JP6699183 B2 JP 6699183B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- band
- tire
- mold
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 70
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 42
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 42
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 25
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 24
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 27
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 12
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 12
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 12
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 5
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920005555 halobutyl Polymers 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tyre Moulding (AREA)
Description
(1)上記中子の外面に、上記ベルトのための部材、上記バンドのための部材及び上記トレッドのための部材を形成し、ローカバーRを準備する工程、
(2)上記ローカバーRを上記中子とともに上記モールドに投入する工程
及び
(3)上記中子と上記モールドとの間において、上記ローカバーRを加圧及び加熱する工程
を含む。
中子にローカバーを形成し、このローカバーを中子とともにモールドに投入し、図1−4に示されたタイヤを製造した。このことが、表の製法の欄に「N」で表されている。製造したタイヤのサイズは、195/65R15であった。
周方向におけるモールドに対するローカバーの位置調整が実施されなかった他は実施例1と同様にして、タイヤを製造した。周方向におけるモールドに対するローカバーの位置調整が実施されなかったことが、表の周方向の欄に「N」で表されている。
ブラダーを用いた従来の製造方法でタイヤを製造した。比較例1では、バンドに疎部は設けられなかったが、特開2002−337509公報記載のタイヤのように、主溝の内側で、かつべルトの内側に、補強層が設けられた。補強層のコードには、バンドコードと同等のコードが用いられた。
実施例1で製造したタイヤを、ブラダーを用いた従来の製造方法で製造した。
比(WL/WG)を下記の表2の通りとした他は実施例1と同様にしてタイヤを製造した。
疎密比を下記の表3の通りとした他は実施例1と同様にしてタイヤを製造した。
試作したタイヤ(100本)を解体し、波打ちベルトの発生の有無を確認した。波打ちベルトの発生状況が、下記の基準で格付けされた。その結果が、下記の表1−3に示されている。
A・・・・波打ちベルトの発生したタイヤの本数が0本〜1本
B・・・・波打ちベルトの発生したタイヤの本数が2本〜3本
C・・・・波打ちベルトの発生したタイヤの本数が3本〜
タイヤを正規リム(サイズ=6.0J)に組み込み、このタイヤに空気を充填して内圧を280kPaとした。このタイヤをドラム式走行試験機に装着し、4.83kNの縦荷重をタイヤに負荷した。このタイヤを、80km/hの速度で、半径が1.7mであるドラムの上を走行させた。タイヤが破壊するまでの走行距離を、測定した。なお試験が実施された環境の温度は、25℃とされた。この結果が、比較例1を100とした指数で、下記の表1−3に示されている。数値が大きいほど、好ましい。
タイヤの質量を計測した。この結果が、比較例1を100とした指数で、下記の表1−3に示されている。数値が小さいほど、好ましい。
単時間あたりに成形できたローカバーの本数を計測した。この結果が、比較例1を100とした指数で、下記の表1−3に示されている。数値が大きいほど、好ましい。
18・・・トレッド
20・・・サイドウォール
22・・・クリンチ
24・・・ビード
26・・・カーカス
28・・・ベルト
30・・・バンド
32・・・インナーライナー
36・・・トレッド面
38・・・溝
40、40a、40b、40c・・・主溝
58・・・カーカスプライ
60・・・内側層
62・・・外側層
64・・・ウェアインジゲータ
66・・・バンドコード
68・・・トッピングゴム
70、70a、70b、70c、70d、70e・・・ループ
72・・・疎部
74・・・密部
76・・・成形装置
78・・・中子
80・・・中子78の外面
96・・・加硫装置
98・・・モールド
112・・・セグメント
114・・・サイドプレート
116・・・ビードリング
120、120a・・・突条
122・・・キャビティ面
124・・・ストリップ
126・・・凹み
Claims (4)
- トレッド、ベルト及びバンドを備えており、上記ベルトが上記トレッドの半径方向内側に位置しており、上記バンドが上記トレッドと上記ベルトとの間に位置し、かつこのベルトを覆っており、上記トレッドがゴム組成物からなり、かつ軸方向に並列され周方向に延びる複数の主溝を有しており、上記ベルトが並列された多数のベルトコードを含み、かつそれぞれのベルトコードが赤道面に対して傾斜しており、上記バンドがバンドコードを含み、かつこのバンドコードが螺旋状に巻かれている、空気入りタイヤを、
剛体の中子と、上記主溝に対応する突条を有するモールドとを用いて、製造する方法であって、
上記中子の外面に、上記ベルトのための部材、上記バンドのための部材及び上記トレッドのための部材を形成し、ローカバーRを準備する工程、
上記ローカバーRを上記中子とともに上記モールドに投入する工程
及び
上記中子と上記モールドとの間において、上記ローカバーRを加圧及び加熱する工程とを含んでおり、
上記ローカバーRを準備する工程において、
上記ベルト部材が上記中子の半径方向外側において並列された多数のベルトコードを含むベルトシートを巻いて形成されており、上記バンド部材が上記ベルト部材に上記バンドコードを螺旋状に巻いて形成されており、これによりこのバンド部材に軸方向に並列された多数のループが形成されており、上記トレッド部材が上記バンド部材の半径方向外側に上記ゴム組成物を用いて形成されており、
上記バンド部材の形成において、上記バンドコードの巻回しのピッチを調整することにより、複数の上記ループが疎に配置された疎部と、複数の上記ループが密に配置された密部とが、このバンド部材に形成されており、
上記ローカバーRを加圧及び加熱する工程において、
上記突条により、上記トレッド部材に上記主溝が形成されており、
軸方向において、上記疎部の形成位置が上記主溝の形成位置と一致しており、
上記疎部の幅の上記主溝の幅に対する比が1.5以上2.5以下である、空気入りタイヤの製造方法。 - 上記ローカバーRをモールドに投入する工程において、
上記中子を周方向に回転させて、周方向において、上記ローカバーRの特定位置と、上記モールドの特定位置とが合わせられる、請求項1に記載の空気入りタイヤの製造方法。 - 上記ローカバーRの特定位置が、上記ループが上記主溝の中心線を横切る交点位置に対応する位置であり、上記モールドの特定位置が、この主溝に形成されるウエアインジケータの中心に対応する位置である、請求項2に記載のタイヤの製造方法。
- 上記疎部における上記ループの密度の、上記密部における上記ループの密度に対する比が、0.5以上0.8以下である、請求項1から3のいずれかに記載の空気入りタイヤの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016002555A JP6699183B2 (ja) | 2016-01-08 | 2016-01-08 | 空気入りタイヤの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016002555A JP6699183B2 (ja) | 2016-01-08 | 2016-01-08 | 空気入りタイヤの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017121773A JP2017121773A (ja) | 2017-07-13 |
JP6699183B2 true JP6699183B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=59306157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016002555A Active JP6699183B2 (ja) | 2016-01-08 | 2016-01-08 | 空気入りタイヤの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6699183B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5261584B2 (ja) * | 2012-01-20 | 2013-08-14 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤの製造方法 |
JP6196543B2 (ja) * | 2013-12-02 | 2017-09-13 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ加硫機、及びそれを用いたタイヤ製造方法 |
JP2015212109A (ja) * | 2014-05-01 | 2015-11-26 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
2016
- 2016-01-08 JP JP2016002555A patent/JP6699183B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017121773A (ja) | 2017-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6772601B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
KR101579699B1 (ko) | 공기 타이어 | |
US20030141001A1 (en) | Pneumatic tires | |
CN106994865B (zh) | 充气轮胎 | |
US20080283166A1 (en) | Method for manufacturing pneumatic tire | |
JP7559424B2 (ja) | 空気入りタイヤ、タイヤ用モールド、及びタイヤの製造方法 | |
AU2012329419B2 (en) | Heavy load pneumatic radial tire | |
JP6147626B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP3315325A1 (en) | Pneumatic tire | |
EP3315324B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP6699183B2 (ja) | 空気入りタイヤの製造方法 | |
JPWO2020013210A1 (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ及びその製造方法 | |
EP3725541A1 (en) | Reversible pneumatic tyre provided with a double tread | |
EP2551096B1 (en) | Pneumatic tire production method and tire | |
JP2003191713A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP2017013745A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2016107534A (ja) | 空気入りタイヤおよびその製造方法並びに空気入りタイヤの製造用加硫金型 | |
JP7463712B2 (ja) | 重荷重用チューブレスタイヤ及び製造方法 | |
US12005746B2 (en) | Tire, tire mold, and tire production method | |
JP6536204B2 (ja) | 空気入りタイヤの製造方法 | |
JP2024063326A (ja) | 重荷重用タイヤのためのモールド及び重荷重用タイヤの製造方法 | |
JP2017056791A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2022096926A (ja) | タイヤ、及びタイヤの製造方法 | |
JP2024126782A (ja) | タイヤ及びタイヤの製造方法 | |
JP2018075976A (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191107 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20191107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6699183 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |