JP6698959B2 - コントローラ、輻射空気調和設備、制御方法および制御プログラム - Google Patents

コントローラ、輻射空気調和設備、制御方法および制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6698959B2
JP6698959B2 JP2019561430A JP2019561430A JP6698959B2 JP 6698959 B2 JP6698959 B2 JP 6698959B2 JP 2019561430 A JP2019561430 A JP 2019561430A JP 2019561430 A JP2019561430 A JP 2019561430A JP 6698959 B2 JP6698959 B2 JP 6698959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
panel
data
air conditioner
indoor space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019561430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019130426A1 (ja
Inventor
隆義 飯田
隆義 飯田
朋興 浮穴
朋興 浮穴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6698959B2 publication Critical patent/JP6698959B2/ja
Publication of JPWO2019130426A1 publication Critical patent/JPWO2019130426A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/52Indication arrangements, e.g. displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/52Indication arrangements, e.g. displays
    • F24F11/523Indication arrangements, e.g. displays for displaying temperature data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0089Systems using radiation from walls or panels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/54Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using one central controller connected to several sub-controllers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/20Humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2130/00Control inputs relating to environmental factors not covered by group F24F2110/00

Description

本発明は、コントローラ、輻射空気調和設備、制御方法および制御プログラムに関するものである。
輻射パネルの輻射効果により室内空間を冷暖房する輻射空気調和設備には、ファンにより冷暖気を吹き出して室内空間を冷暖房する対流空気調和設備と比べて、快適性が高いという利点がある。
輻射空気調和設備には、水式と空気式とがある。特許文献1に記載されているように、空気式の輻射空気調和設備には、水式の輻射空気調和設備と比べて、輻射パネルに水配管を敷設する必要がないという利点がある。
特開2006−132823号公報
空気式の輻射空気調和設備では、空気調和機が、ファンにより冷暖気を吹き出して天井内空間を冷暖房することで、輻射パネルを冷却または加温し、輻射パネルの輻射効果により室内空間を冷暖房する。輻射パネルの温度は、室内空間の目標温度に応じて調節される必要があるが、どれくらいの温度に調節すべきかは、設備によって異なる。これは、設備ごとに輻射パネルおよび空気調和機の特性が異なるからである。
従来技術では、輻射パネルおよび空気調和機の特性が考慮されていないため、輻射パネルの温度を室内空間の目標温度に対して適切な温度に調節することができない。よって、輻射空気調和設備の運転が非効率的になるおそれがある。
本発明は、空気式の輻射空気調和設備を効率的に運転することを目的とする。
本発明の一態様に係るコントローラは、
輻射パネルによって室内空間から隔てられた空間を空気調和機により冷房または暖房し前記室内空間を前記輻射パネルの輻射効果により冷房または暖房する輻射空気調和設備を制御するコントローラにおいて、
前記室内空間の温度を計測するセンサと、前記輻射パネルの温度を計測するセンサとから、前記室内空間の温度を示す室内環境データと、前記輻射パネルの温度を示すパネル温度データとをそれぞれ収集するデータ収集部と、
前記輻射パネルの特性を示すパネル特性データと、前記空気調和機の特性を示す機器特性データとを取得し、取得したデータと、前記データ収集部により収集されたデータとから、前記空気調和機に処理させる熱量の時系列パターンを決定する熱量決定部と、
前記熱量決定部により決定された時系列パターンに従って前記空気調和機を運転するための指令を前記空気調和機に与える運転指令部と
を備える。
本発明では、空気式の輻射空気調和設備が備える輻射パネルおよび空気調和機の特性を考慮して、処理熱量の時系列パターンが決定されるため、空気式の輻射空気調和設備を効率的に運転することができる。
実施の形態1に係るコントローラの構成を示すブロック図。 実施の形態1に係るコントローラの動作を示すフローチャート。 実施の形態1の変形例に係るコントローラの構成を示すブロック図。 実施の形態2に係るコントローラの構成を示すブロック図。 実施の形態2に係るコントローラの動作を示すフローチャート。 実施の形態3に係るコントローラの動作を示すフローチャート。 実施の形態4に係るコントローラの構成を示すブロック図。 実施の形態4に係るコントローラの動作を示すフローチャート。 実施の形態5に係るコントローラの構成を示すブロック図。 実施の形態5に係るコントローラの動作を示すフローチャート。 実施の形態6に係るコントローラの構成を示すブロック図。 実施の形態6に係るコントローラの動作を示すフローチャート。 実施の形態7に係るコントローラの構成を示すブロック図。 実施の形態7に係るコントローラの動作を示すフローチャート。
以下、本発明の実施の形態について、図を用いて説明する。各図中、同一または相当する部分には、同一符号を付している。実施の形態の説明において、同一または相当する部分については、説明を適宜省略または簡略化する。なお、本発明は、以下に説明する実施の形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。例えば、以下に説明する実施の形態のうち、2つ以上の実施の形態が組み合わせられて実施されても構わない。あるいは、以下に説明する実施の形態のうち、1つの実施の形態または2つ以上の実施の形態の組み合わせが部分的に実施されても構わない。
実施の形態1.
本実施の形態について、図1および図2を用いて説明する。
***構成の説明***
図1を参照して、本実施の形態に係るコントローラ10の構成を説明する。
コントローラ10は、有線または無線により空気式の輻射空気調和設備20と接続され、輻射空気調和設備20を制御する装置である。なお、コントローラ10は、本実施の形態では輻射空気調和設備20から独立しているが、輻射空気調和設備20に搭載されていてもよい。
輻射空気調和設備20は、輻射パネル21と、空気調和機22とを備える。輻射空気調和設備20は、輻射パネル21によって室内空間から隔てられた空間を空気調和機22により冷房または暖房し、室内空間を輻射パネル21の輻射効果により冷房または暖房する。空気調和機22により冷房または暖房される空間は、本実施の形態では天井内空間であるが、壁内空間または床下空間であってもよい。空気調和機22は、本実施の形態では天井内空間に設置されるが、別の空間に設置され、ダクトを介して天井内空間に冷気または暖気を送り込んでもよい。
コントローラ10は、有線または無線により室外環境計測センサ31、室内環境計測センサ32および輻射パネル計測センサ33とも接続される。
室外環境計測センサ31は、室外に設置され、外気の温度を計測するセンサである。室内環境計測センサ32は、室内空間に設置され、室内空間の温度を計測するセンサである。輻射パネル計測センサ33は、輻射パネル21またはその近傍に設置され、輻射パネル21の温度を計測するセンサである。
コントローラ10は、コンピュータである。コントローラ10は、プロセッサ11を備えるとともに、メモリ12、通信デバイス13、入力機器14およびディスプレイ15といった他のハードウェアを備える。プロセッサ11は、信号線を介して他のハードウェアと接続され、これら他のハードウェアを制御する。
コントローラ10は、機能要素として、データ収集部41と、熱量決定部42と、運転指令部43とを備える。データ収集部41、熱量決定部42および運転指令部43の機能は、ソフトウェアにより実現される。
プロセッサ11は、制御プログラムを実行する装置である。制御プログラムは、データ収集部41、熱量決定部42および運転指令部43の機能を実現するプログラムである。プロセッサ11は、例えば、CPUである。「CPU」は、Central Processing Unitの略語である。
メモリ12は、制御プログラムを記憶する装置である。メモリ12は、例えば、RAM、フラッシュメモリまたはこれらの組み合わせである。「RAM」は、Random Access Memoryの略語である。
メモリ12には、後述する室外環境データ51、室内環境データ52、パネル温度データ53、パネル特性データ54、機器特性データ55および設定データ56が記憶される。
通信デバイス13は、制御プログラムに入力されるデータを受信するレシーバと、制御プログラムから出力されるデータを送信するトランスミッタとを含む。通信デバイス13は、例えば、通信チップまたはNICである。「NIC」は、Network Interface Cardの略語である。
入力機器14は、制御プログラムへのデータの入力のためにユーザにより操作される機器である。入力機器14は、例えば、マウス、キーボード、タッチパネル、または、これらのうちいくつか、もしくは、すべての組み合わせである。
ディスプレイ15は、制御プログラムから出力されるデータを画面に表示する機器である。ディスプレイ15は、例えば、LCDである。「LCD」は、Liquid Crystal Displayの略語である。
制御プログラムは、メモリ12からプロセッサ11に読み込まれ、プロセッサ11によって実行される。メモリ12には、制御プログラムだけでなく、OSも記憶されている。「OS」は、Operating Systemの略語である。プロセッサ11は、OSを実行しながら、制御プログラムを実行する。なお、制御プログラムの一部または全部がOSに組み込まれていてもよい。
制御プログラムおよびOSは、補助記憶装置に記憶されていてもよい。補助記憶装置は、例えば、HDD、フラッシュメモリまたはこれらの組み合わせである。「HDD」は、Hard Disk Driveの略語である。制御プログラムおよびOSは、補助記憶装置に記憶されている場合、メモリ12にロードされ、プロセッサ11によって実行される。
コントローラ10は、プロセッサ11を代替する複数のプロセッサを備えていてもよい。これら複数のプロセッサは、制御プログラムの実行を分担する。それぞれのプロセッサは、例えば、CPUである。
制御プログラムにより利用、処理または出力されるデータ、情報、信号値および変数値は、メモリ12、補助記憶装置、または、プロセッサ11内のレジスタまたはキャッシュメモリに記憶される。
制御プログラムは、データ収集部41、熱量決定部42および運転指令部43により行われる処理をそれぞれデータ収集処理、熱量決定処理および運転指令処理としてコンピュータに実行させるプログラムである。制御プログラムは、コンピュータ読取可能な媒体に記録されて提供されてもよいし、記録媒体に格納されて提供されてもよいし、プログラムプロダクトとして提供されてもよい。
コントローラ10は、1台のコンピュータで構成されていてもよいし、複数台のコンピュータで構成されていてもよい。コントローラ10が複数台のコンピュータで構成されている場合は、データ収集部41、熱量決定部42および運転指令部43の機能が、各コンピュータに分散されて実現されてもよい。
***動作の説明***
図2を参照して、本実施の形態に係るコントローラ10の動作を説明する。コントローラ10の動作は、本実施の形態に係る制御方法に相当する。
ステップS101において、データ収集部41は、室外環境計測センサ31と、室内環境計測センサ32と、輻射パネル計測センサ33とから、室外環境データ51と、室内環境データ52と、パネル温度データ53とをそれぞれ収集する。室外環境データ51は、外気の温度を示すデータである。室内環境データ52は、室内空間の温度を示すデータである。パネル温度データ53は、輻射パネル21の温度を示すデータである。
具体的には、ステップS101において、データ収集部41は、通信デバイス13を用いて、室外環境計測センサ31と、室内環境計測センサ32と、輻射パネル計測センサ33とから、室外環境データ51と、室内環境データ52と、パネル温度データ53とをそれぞれ受信する。データ収集部41は、受信したデータをメモリ12に書き込む。
ステップS102からステップS104において、熱量決定部42は、パネル特性データ54と、機器特性データ55とを取得する。パネル特性データ54は、輻射パネル21の特性を示すデータである。パネル特性データ54には、空気調和機22により冷房または暖房される空間から室内空間へ空気を送るために輻射パネル21に形成された開口部の特性を示すデータが含まれている。この開口部の特性を示すデータは、本実施の形態では開口部の開口面積を示すデータである。パネル特性データ54には、輻射パネル21の輻射面の面積を示すデータも含まれている。パネル特性データ54には、輻射パネル21の放射率を示すデータも含まれている。機器特性データ55は、空気調和機22の特性を示すデータである。機器特性データ55には、空気調和機22の圧縮機、熱交換器およびファンの少なくともいずれかの特性を示すデータが含まれている。ファンの特性を示すデータには、ファンモータの効率を示すデータが含まれている。熱量決定部42は、取得したデータと、データ収集部41により収集されたデータとから、輻射空気調和設備20に処理させる熱量の時系列パターン57を決定する。
具体的には、ステップS102において、熱量決定部42は、室内環境データ52と、パネル特性データ54と、設定データ56とをメモリ12から読み取る。室内環境データ52は、ステップS101でメモリ12に書き込まれるが、パネル特性データ54および設定データ56は、ステップS101よりも前にメモリ12に記憶されているものとする。設定データ56は、各種設定を示すデータである。設定データ56には、室内空間の目標温度を示すデータが含まれている。熱量決定部42は、設定データ56に示されている目標温度と、室内環境データ52に示されている温度と、パネル特性データ54に示されている特性とに応じて、輻射パネル21の目標温度を決定する。
なお、ユーザが室内空間の目標温度を設定できるようにしてもよい。その場合、データ収集部41は、入力機器14を介して、目標温度の設定を受け付ける。データ収集部41は、設定された目標温度を示すデータを設定データ56の一部としてメモリ12に書き込む。このデータは、ステップS102において、熱量決定部42により読み取られる。
必須ではないが、ステップS102において、室内空間の換気を考慮してもよい。その場合、熱量決定部42は、室外環境データ51をメモリ12からさらに読み取る。熱量決定部42は、設定データ56に示されている目標温度と、室内環境データ52に示されている温度と、室外環境データ51に示されている温度と、パネル特性データ54に示されている特性とに応じて、輻射パネル21の目標温度を決定する。
ステップS103およびステップS104において、熱量決定部42は、パネル温度データ53と、機器特性データ55とをメモリ12から読み取る。パネル温度データ53は、ステップS101でメモリ12に書き込まれるが、機器特性データ55は、ステップS101よりも前にメモリ12に記憶されているものとする。熱量決定部42は、ステップS102で決定した目標温度と、パネル温度データ53に示されている温度と、機器特性データ55に示されている特性とに応じて、時系列パターン57を決定する。
より具体的には、ステップS103において、熱量決定部42は、ステップS102で決定した目標温度と、パネル温度データ53に示されている温度とを比較する。すなわち、熱量決定部42は、輻射パネル21の目標温度と現在の温度とを比較する。輻射パネル21の目標温度と現在の温度とが一致していなければ、ステップS104の処理が行われる。輻射パネル21の目標温度と現在の温度とが一致していれば、ステップS106の処理が行われる。
ステップS104において、熱量決定部42は、輻射パネル21の目標温度と、パネル温度データ53に示されている温度との差から、空気調和機22に処理させる熱量の合計値を算出する。この合計値は、ステップS102で輻射パネル21の目標温度が輻射パネル21の特性を考慮して決定されているため、すでに輻射パネル21の特性を反映した値になっている。熱量決定部42は、算出した合計値に合わせて、時系列パターン57の複数の候補を設定する。熱量決定部42は、設定した候補ごとに、機器特性データ55に示されている特性に応じた成績係数を求める。熱量決定部42は、求めた成績係数をもとに、1つの候補を選択することで、時系列パターン57を決定する。
本実施の形態では、設定データ56には、室内空間の温度を室内空間の目標温度にするまでの目標時間を示すデータも含まれている。熱量決定部42は、設定データ56に示されている目標時間と、輻射パネル21の目標温度と、パネル温度データ53に示されている温度と、機器特性データ55に示されている特性とに応じて、時系列パターン57を決定する。
図2に示した例では、空気調和機22に処理させる熱量の合計値が5kW、室内空間の温度を室内空間の目標温度にするまでの目標時間が30分である。そのため、パターン1およびパターン2といった時系列パターン57の候補は、いずれも30分間で5kWの熱量が処理できるように設定されている。この例では、5分ごとに処理熱量が設定されているが、設定の時間単位は5分に限らず、3分または10分といった任意の時間単位でよい。
なお、熱量決定部42は、単位時間ごとの処理熱量だけでなく、単位時間ごとの空気調和機22の風向および風量も設定してよい。具体例として、パターン1を風向および風量が一定のパターンに設定し、パターン2を、最初は下向きの強風を吹き出し、その後は上向きの弱風を吹き出すパターンに設定することができる。
熱量決定部42は、輻射パネル21の温度および湿度から、輻射パネル21の結露を予想し、時系列パターン57を決定する際に、結露の予想の結果を考慮してもよい。
ユーザが室内空間の温度を室内空間の目標温度にするまでの目標時間を設定できるようにしてもよい。その場合、データ収集部41は、入力機器14を介して、目標時間の設定を受け付ける。データ収集部41は、設定された目標時間を示すデータを設定データ56の一部としてメモリ12に書き込む。このデータは、ステップS102において、熱量決定部42により読み取られる。
ステップS105において、運転指令部43は、熱量決定部42により決定された時系列パターン57に従って空気調和機22を運転するための指令を空気調和機22に与える。
具体的には、ステップS105において、運転指令部43は、通信デバイス13を用いて、熱量決定部42により決定された時系列パターン57の単位時間ごとの処理熱量に応じた運転を指令する信号を空気調和機22に送信する。
ステップS106において、運転指令部43は、輻射パネル21の温度を空気調和機22に維持させるための指令を空気調和機22に与える。
具体的には、ステップS106において、運転指令部43は、通信デバイス13を用いて、輻射パネル21の温度を維持するよう指令する信号を空気調和機22に送信する。
運転指令部43は、輻射パネル21の結露が検知された場合に、緊急的に結露を回避するための指令を空気調和機22に与えてもよい。
***実施の形態の効果の説明***
本実施の形態では、空気式の輻射空気調和設備20が備える輻射パネル21および空気調和機22の特性を考慮して、処理熱量の時系列パターン57が決定されるため、空気式の輻射空気調和設備20を効率的に運転することができる。
本実施の形態では、データ収集部41は、室内温度等の室内環境のデータと、外気温度等の室外環境のデータと、パネル温度等の輻射パネル21のデータとを収集する。熱量決定部42は、放射率、パネル面積および開口面積といった輻射パネル21の特性を考慮しながら、室内環境および室外環境のデータから、処理すべき熱量を算出する。熱量決定部42は、圧縮機特性、熱交換特性およびファンモータ効率といった空気調和機22の特性を考慮しながら、算出した熱量に応じた、省エネルギーを達成できる処理熱量の計画を立てる。運転指令部43は、計画に従い、空気調和機22に適切な指令を与える。
したがって、ヒートポンプを利用した空気式の輻射空気調和設備20において、目標とする処理熱量から、機器特性と輻射効果とを考慮し、省エネルギー効果の高い制御が可能となる。すなわち、ビル用等の輻射空気調和設備20の機器特性と、空気を介した放射パネル温度伝達とを考慮し、省エネルギーと快適性との両立が可能となる。
***他の構成***
本実施の形態では、データ収集部41、熱量決定部42および運転指令部43の機能がソフトウェアにより実現されるが、変形例として、データ収集部41、熱量決定部42および運転指令部43の機能がハードウェアにより実現されてもよい。この変形例について、主に本実施の形態との差異を説明する。
図3を参照して、本実施の形態の変形例に係るコントローラ10の構成を説明する。
コントローラ10は、電子回路16、入力機器14、ディスプレイ15および通信デバイス13といったハードウェアを備える。
電子回路16は、データ収集部41、熱量決定部42および運転指令部43の機能を実現する専用のハードウェアである。電子回路16は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ロジックIC、GA、FPGA、ASIC、または、これらのうちいくつか、もしくは、すべての組み合わせである。「IC」は、Integrated Circuitの略語である。「GA」は、Gate Arrayの略語である。「FPGA」は、Field−Programmable Gate Arrayの略語である。「ASIC」は、Application Specific Integrated Circuitの略語である。
コントローラ10は、電子回路16を代替する複数の電子回路を備えていてもよい。これら複数の電子回路は、全体としてデータ収集部41、熱量決定部42および運転指令部43の機能を実現する。それぞれの電子回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ロジックIC、GA、FPGA、ASIC、または、これらのうちいくつか、もしくは、すべての組み合わせである。
別の変形例として、データ収集部41、熱量決定部42および運転指令部43の機能がソフトウェアとハードウェアとの組み合わせにより実現されてもよい。すなわち、データ収集部41、熱量決定部42および運転指令部43の機能の一部が専用のハードウェアにより実現され、残りがソフトウェアにより実現されてもよい。
プロセッサ11および電子回路16は、いずれも処理回路である。すなわち、コントローラ10の構成が図1および図3のいずれに示した構成であっても、データ収集部41、熱量決定部42および運転指令部43の動作は、処理回路により行われる。
実施の形態2.
本実施の形態について、主に実施の形態1との差異を、図4および図5を用いて説明する。
***構成の説明***
図4を参照して、本実施の形態に係るコントローラ10の構成を説明する。
本実施の形態では、コントローラ10は、有線または無線により人感センサ34とも接続される。
人感センサ34は、室内空間に設置され、室内空間にいる人を感知するセンサである。
本実施の形態では、コントローラ10のメモリ12には、後述する在室データ58も記憶される。
***動作の説明***
図5を参照して、本実施の形態に係るコントローラ10の動作を説明する。コントローラ10の動作は、本実施の形態に係る制御方法に相当する。
ステップS201において、データ収集部41は、ステップS101と同じ処理を行うとともに、人感センサ34から、在室データ58を収集する。在室データ58は、室内空間の在室状況を示すデータである。
具体的には、ステップS201において、データ収集部41は、通信デバイス13を用いて、人感センサ34から、在室データ58を受信する。データ収集部41は、受信した在室データ58をメモリ12に書き込む。
ステップS202およびステップS203の処理については、ステップS102およびステップS103のものと同じであるため、説明を省略する。
ステップS204において、熱量決定部42は、在室データ58に示されている在室状況に応じて、適用する目標時間を補正する。
具体的には、ステップS204において、熱量決定部42は、室内空間に人がいないことが在室データ58に示されている場合、適用する目標時間を、設定データ56に示されている目標時間よりも長い時間に補正する。熱量決定部42は、補正後の目標時間と、輻射パネル21の目標温度と、パネル温度データ53に示されている温度と、機器特性データ55に示されている特性とに応じて、時系列パターン57を決定する。
ステップS205およびステップS206の処理については、ステップS105およびステップS106のものと同じであるため、説明を省略する。
***実施の形態の効果の説明***
本実施の形態では、在室状況を考慮して処理熱量を定めることができる。
実施の形態3.
本実施の形態について、主に実施の形態1との差異を、図6を用いて説明する。
***構成の説明***
本実施の形態に係るコントローラ10の構成は、図1に示した実施の形態1のものと同じであるため、説明を省略する。ただし、本実施の形態では、室内環境計測センサ32は、室内空間の湿度を計測するセンサでもある。
***動作の説明***
図6を参照して、本実施の形態に係るコントローラ10の動作を説明する。コントローラ10の動作は、本実施の形態に係る制御方法に相当する。
ステップS301において、データ収集部41は、ステップS101と同じ処理を行う。ただし、室内環境データ52には、室内空間の湿度を示すデータが含まれている。すなわち、データ収集部41は、室内環境計測センサ32から、室内環境データ52の一部として、室内空間の湿度を示すデータを収集する。
データ収集部41は、入力機器14を介して、目標とする体感温度の設定を受け付ける。データ収集部41は、設定された体感温度を示すデータを設定データ56の一部としてメモリ12に書き込む。なお、ユーザが目標とする体感温度を設定する代わりに、体感温度を示すデータが設定データ56の一部としてステップS101よりも前にメモリ12に記憶されていてもよい。
ステップS302において、熱量決定部42は、設定データ56をメモリ12から読み取る。熱量決定部42は、設定データ56に示されている体感温度に応じて、室内空間の目標温度および目標湿度を設定する。この目標温度は、設定データ56に示されている目標温度を代替する。よって、本実施の形態では、室内空間の目標温度を示すデータが設定データ56に含まれている必要はない。
ステップS303において、熱量決定部42は、室内環境データ52と、パネル特性データ54とをメモリ12から読み取る。熱量決定部42は、ステップS302で設定した目標温度および目標湿度と、室内環境データ52に示されている温度および湿度と、パネル特性データ54に示されている特性とに応じて、輻射パネル21の目標温度を決定する。
ステップS304からステップS207の処理については、ステップS103からステップS106のものと同じであるため、説明を省略する。
***実施の形態の効果の説明***
本実施の形態では、体感温度に基づく処理が可能となる。
実施の形態4.
本実施の形態について、主に実施の形態3との差異を、図7および図8を用いて説明する。
***構成の説明***
図7を参照して、本実施の形態に係るコントローラ10の構成を説明する。
本実施の形態では、コントローラ10は、機能要素として、データ収集部41と、熱量決定部42と、運転指令部43とのほかに、温度表示部44を備える。データ収集部41、熱量決定部42、運転指令部43および温度表示部44の機能は、ソフトウェアにより実現される。すなわち、本実施の形態では、制御プログラムは、データ収集部41、熱量決定部42、運転指令部43および温度表示部44の機能を実現するプログラムである。
***動作の説明***
図8を参照して、本実施の形態に係るコントローラ10の動作を説明する。コントローラ10の動作は、本実施の形態に係る制御方法に相当する。
ステップS401の処理については、ステップS301のものと同じであるため、説明を省略する。
ステップS402において、温度表示部44は、室内環境データ52をメモリ12から読み取る。温度表示部44は、室内環境データ52に示されている温度および湿度から、現在の体感温度を算出して表示する。
***実施の形態の効果の説明***
本実施の形態では、体感温度を表示することができる。
***他の構成***
本実施の形態では、実施の形態1と同様に、データ収集部41、熱量決定部42、運転指令部43および温度表示部44の機能がソフトウェアにより実現されるが、実施の形態1の変形例と同じように、データ収集部41、熱量決定部42、運転指令部43および温度表示部44の機能がハードウェアにより実現されてもよい。あるいは、データ収集部41、熱量決定部42、運転指令部43および温度表示部44の機能がソフトウェアとハードウェアとの組み合わせにより実現されてもよい。
実施の形態5.
本実施の形態について、主に実施の形態1との差異を、図9および図10を用いて説明する。
***構成の説明***
図9を参照して、本実施の形態に係るコントローラ10の構成を説明する。
本実施の形態では、コントローラ10のメモリ12には、後述する躯体特性データ59も記憶される。
***動作の説明***
図10を参照して、本実施の形態に係るコントローラ10の動作を説明する。コントローラ10の動作は、本実施の形態に係る制御方法に相当する。
ステップS501の処理については、ステップS101のものと同じであるため、説明を省略する。
ステップS502からステップS504において、熱量決定部42は、躯体特性データ59をさらに取得する。躯体特性データ59は、室内空間を形成する躯体の特性を示すデータである。躯体の特性を示すデータには、窓面積、外壁面積および断熱性能の少なくともいずれかを示すデータが含まれている。熱量決定部42は、取得したデータと、データ収集部41により収集されたデータとから、輻射空気調和設備20に処理させる熱量の時系列パターン57を決定する。
具体的には、ステップS502において、熱量決定部42は、室内環境データ52と、パネル特性データ54と、設定データ56とのほかに、躯体特性データ59をメモリ12から読み取る。躯体特性データ59は、ステップS501よりも前にメモリ12に記憶されているものとする。熱量決定部42は、設定データ56に示されている目標温度と、室内環境データ52に示されている温度と、パネル特性データ54に示されている特性と、躯体特性データ59に示されている特性とに応じて、輻射パネル21の目標温度を決定する。
なお、ユーザが躯体の特性に関する情報を入力できるようにしてもよい。その場合、データ収集部41は、入力機器14を介して、躯体の特性に関する情報の入力を受け付ける。データ収集部41は、入力された情報をもとに、躯体特性データ59を生成する。データ収集部41は、生成した躯体特性データ59をメモリ12に書き込む。この躯体特性データ59は、ステップS502において、熱量決定部42により読み取られる。
ステップS503からステップS506の処理については、ステップS103からステップS106のものと同じであるため、説明を省略する。
***実施の形態の効果の説明***
本実施の形態では、躯体情報を入力することができ、より高精度に処理熱量を算出することができる。
実施の形態6.
本実施の形態について、主に実施の形態1との差異を、図11および図12を用いて説明する。
***構成の説明***
図11を参照して、本実施の形態に係るコントローラ10の構成を説明する。
本実施の形態では、コントローラ10は、機能要素として、データ収集部41と、熱量決定部42と、運転指令部43とのほかに、パターン表示部45を備える。データ収集部41、熱量決定部42、運転指令部43およびパターン表示部45の機能は、ソフトウェアにより実現される。すなわち、本実施の形態では、制御プログラムは、データ収集部41、熱量決定部42、運転指令部43およびパターン表示部45の機能を実現するプログラムである。
***動作の説明***
図12を参照して、本実施の形態に係るコントローラ10の動作を説明する。コントローラ10の動作は、本実施の形態に係る制御方法に相当する。
ステップS601からステップS604の処理については、ステップS101からステップS104のものと同じであるため、説明を省略する。
ステップS605において、パターン表示部45は、熱量決定部42により決定された時系列パターン57を表示する。
具体的には、ステップS605において、パターン表示部45は、ディスプレイ15を介して、熱量決定部42により決定された時系列パターン57を画面に表示する。
ステップS606およびステップS607の処理については、ステップS105およびステップS106のものと同じであるため、説明を省略する。
なお、ステップS605において、パターン表示部45は、パターン1およびパターン2といった時系列パターン57の候補を表示し、表示した候補の中から1つの候補を選択する操作を受け付けてもよい。その場合、ステップS606において、運転指令部43は、パターン表示部45の操作により選択された時系列パターン57に従って空気調和機22を運転するための指令を空気調和機22に与える。
***実施の形態の効果の説明***
本実施の形態では、どのように熱を処理するかという運用計画をユーザに提示できる。なお、運用計画としては、輻射パネル21の暖め方または冷やし方、あるいは、空気調和機22の風速、風向および処理熱量のスケジュールを記載することができる。
***他の構成***
本実施の形態では、実施の形態1と同様に、データ収集部41、熱量決定部42、運転指令部43およびパターン表示部45の機能がソフトウェアにより実現されるが、実施の形態1の変形例と同じように、データ収集部41、熱量決定部42、運転指令部43およびパターン表示部45の機能がハードウェアにより実現されてもよい。あるいは、データ収集部41、熱量決定部42、運転指令部43およびパターン表示部45の機能がソフトウェアとハードウェアとの組み合わせにより実現されてもよい。
実施の形態7.
本実施の形態について、主に実施の形態1との差異を、図13および図14を用いて説明する。
***構成の説明***
図13を参照して、本実施の形態に係るコントローラ10の構成を説明する。
本実施の形態では、コントローラ10は、機能要素として、データ収集部41と、熱量決定部42と、運転指令部43とのほかに、パターン補正部46を備える。データ収集部41、熱量決定部42、運転指令部43およびパターン補正部46の機能は、ソフトウェアにより実現される。すなわち、本実施の形態では、制御プログラムは、データ収集部41、熱量決定部42、運転指令部43およびパターン補正部46の機能を実現するプログラムである。
***動作の説明***
図14を参照して、本実施の形態に係るコントローラ10の動作を説明する。コントローラ10の動作は、本実施の形態に係る制御方法に相当する。
ステップS701からステップS704の処理については、ステップS101からステップS104のものと同じであるため、説明を省略する。
ステップS705において、パターン補正部46は、熱量決定部42により決定された時系列パターン57を補正する操作を受け付ける。
具体的には、ステップS705において、パターン補正部46は、入力機器14を介して、時系列パターン57を補正する操作を受け付ける。
ステップS706において、運転指令部43は、パターン補正部46の操作により補正された時系列パターン57に従って空気調和機22を運転するための指令を空気調和機22に与える。
具体的には、ステップS706において、運転指令部43は、通信デバイス13を用いて、パターン補正部46の操作により補正された時系列パターン57の単位時間ごとの処理熱量に応じた運転を指令する信号を空気調和機22に送信する。
ステップS707の処理については、ステップS106のものと同じであるため、説明を省略する。
***実施の形態の効果の説明***
本実施の形態では、どのように熱を処理するかという運用計画をユーザが修正できる。
***他の構成***
本実施の形態では、実施の形態1と同様に、データ収集部41、熱量決定部42、運転指令部43およびパターン補正部46の機能がソフトウェアにより実現されるが、実施の形態1の変形例と同じように、データ収集部41、熱量決定部42、運転指令部43およびパターン補正部46の機能がハードウェアにより実現されてもよい。あるいは、データ収集部41、熱量決定部42、運転指令部43およびパターン補正部46の機能がソフトウェアとハードウェアとの組み合わせにより実現されてもよい。
実施の形態1から実施の形態7のうち、2つ以上の実施の形態を組み合わせることができる。時間帯、季節、年、月、日または週といった単位期間ごとに、異なる実施の形態の制御方法を適用してもよい。
10 コントローラ、11 プロセッサ、12 メモリ、13 通信デバイス、14 入力機器、15 ディスプレイ、16 電子回路、20 輻射空気調和設備、21 輻射パネル、22 空気調和機、31 室外環境計測センサ、32 室内環境計測センサ、33 輻射パネル計測センサ、34 人感センサ、41 データ収集部、42 熱量決定部、43 運転指令部、44 温度表示部、45 パターン表示部、46 パターン補正部、51 室外環境データ、52 室内環境データ、53 パネル温度データ、54 パネル特性データ、55 機器特性データ、56 設定データ、57 時系列パターン、58 在室データ、59 躯体特性データ。

Claims (18)

  1. 輻射パネルによって室内空間から隔てられた空間を空気調和機により冷房または暖房し前記室内空間を前記輻射パネルの輻射効果により冷房または暖房する輻射空気調和設備を制御するコントローラにおいて、
    前記室内空間の温度を計測するセンサと、前記輻射パネルの温度を計測するセンサとから、前記室内空間の温度を示す室内環境データと、前記輻射パネルの温度を示すパネル温度データとをそれぞれ収集するデータ収集部と、
    前記輻射パネルの特性を示すパネル特性データと、前記空気調和機の特性を示す機器特性データとを取得し、取得したデータと、前記データ収集部により収集されたデータとから、前記空気調和機に処理させる熱量の時系列パターンを決定する熱量決定部と、
    前記熱量決定部により決定された時系列パターンに従って前記空気調和機を運転するための指令を前記空気調和機に与える運転指令部と
    を備え、
    前記熱量決定部は、前記室内空間の目標温度と、前記室内環境データに示されている温度と、前記パネル特性データに示されている特性とに応じて、前記輻射パネルの目標温度を決定し、決定した前記輻射パネルの目標温度と、前記パネル温度データに示されている温度との差から、前記空気調和機に処理させる熱量の合計値を算出し、算出した合計値に合わせて、前記時系列パターンの複数の候補を設定し、設定した候補ごとに、前記機器特性データに示されている特性に応じた成績係数を求め、求めた成績係数をもとに、1つの候補を選択することで、前記時系列パターンを決定するコントローラ。
  2. 輻射パネルによって室内空間から隔てられた空間を空気調和機により冷房または暖房し前記室内空間を前記輻射パネルの輻射効果により冷房または暖房する輻射空気調和設備を制御するコントローラにおいて、
    前記室内空間の温度を計測するセンサと、前記輻射パネルの温度を計測するセンサとから、前記室内空間の温度を示す室内環境データと、前記輻射パネルの温度を示すパネル温度データとをそれぞれ収集するデータ収集部と、
    前記輻射パネルの特性を示すパネル特性データと、前記空気調和機の特性を示す機器特性データとを取得し、取得したデータと、前記データ収集部により収集されたデータとから、前記空気調和機に処理させる熱量の時系列パターンを決定する熱量決定部と、
    前記熱量決定部により決定された時系列パターンに従って前記空気調和機を運転するための指令を前記空気調和機に与える運転指令部と
    を備え、
    前記熱量決定部は、前記室内空間の目標温度と、前記室内環境データに示されている温度と、前記パネル特性データに示されている特性とに応じて、前記輻射パネルの目標温度を決定し、前記室内空間の温度を前記室内空間の目標温度にするまでの目標時間と、前記輻射パネルの目標温度と、前記パネル温度データに示されている温度と、前記機器特性データに示されている特性とに応じて、前記時系列パターンを決定するコントローラ。
  3. 前記データ収集部は、前記室内空間にいる人を感知するセンサから、前記室内空間の在室状況を示す在室データを収集し、
    前記熱量決定部は、前記在室データに示されている在室状況に応じて、前記目標時間を補正する請求項に記載のコントローラ。
  4. 前記データ収集部は、前記室内空間の湿度を計測するセンサから、前記室内環境データの一部として、前記室内空間の湿度を示すデータを収集し、
    前記熱量決定部は、目標とする体感温度に応じて、前記室内空間の目標温度および目標湿度を設定し、設定した目標温度および目標湿度と、前記室内環境データに示されている温度および湿度と、前記パネル特性データに示されている特性とに応じて、前記輻射パネルの目標温度を決定する請求項からのいずれか1項に記載のコントローラ。
  5. 前記室内環境データに示されている温度および湿度から、現在の体感温度を算出して表示する温度表示部をさらに備える請求項に記載のコントローラ。
  6. 前記熱量決定部は、前記室内空間を形成する躯体の特性を示す躯体特性データをさらに取得し、取得したデータと、前記データ収集部により収集されたデータとから、前記時系列パターンを決定する請求項1からのいずれか1項に記載のコントローラ。
  7. 前記熱量決定部により決定された時系列パターンを表示するパターン表示部をさらに備える請求項1からのいずれか1項に記載のコントローラ。
  8. 前記熱量決定部により決定された時系列パターンを補正する操作を受け付けるパターン補正部をさらに備え、
    前記運転指令部は、前記パターン補正部の操作により補正された時系列パターンに従って前記空気調和機を運転するための指令を前記空気調和機に与える請求項1からのいずれか1項に記載のコントローラ。
  9. 前記パネル特性データには、前記空気調和機により冷房または暖房される空間から前記室内空間へ空気を送るために前記輻射パネルに形成された開口部の特性を示すデータが含まれている請求項1からのいずれか1項に記載のコントローラ。
  10. 前記開口部の特性を示すデータは、前記開口部の開口面積を示すデータである請求項に記載のコントローラ。
  11. 前記パネル特性データには、前記輻射パネルの輻射面の面積を示すデータが含まれている請求項1から10のいずれか1項に記載のコントローラ。
  12. 前記パネル特性データには、前記輻射パネルの放射率を示すデータが含まれている請求項1から11のいずれか1項に記載のコントローラ。
  13. 前記機器特性データには、前記空気調和機の圧縮機、熱交換器およびファンの少なくともいずれかの特性を示すデータが含まれている請求項1から12のいずれか1項に記載のコントローラ。
  14. 請求項1から13のいずれか1項に記載のコントローラが搭載された輻射空気調和設備。
  15. 輻射パネルによって室内空間から隔てられた空間を空気調和機により冷房または暖房し前記室内空間を前記輻射パネルの輻射効果により冷房または暖房する輻射空気調和設備を制御する制御方法において、
    データ収集部が、前記室内空間の温度を計測するセンサと、前記輻射パネルの温度を計測するセンサとから、前記室内空間の温度を示す室内環境データと、前記輻射パネルの温度を示すパネル温度データとをそれぞれ収集し、
    熱量決定部が、前記輻射パネルの特性を示すパネル特性データと、前記空気調和機の特性を示す機器特性データとを取得し、取得したデータと、前記データ収集部により収集されたデータとから、前記空気調和機に処理させる熱量の時系列パターンを決定し、
    運転指令部が、前記熱量決定部により決定された時系列パターンに従って前記空気調和機を運転するための指令を前記空気調和機に与える制御方法であって、
    前記熱量決定部が、前記室内空間の目標温度と、前記室内環境データに示されている温度と、前記パネル特性データに示されている特性とに応じて、前記輻射パネルの目標温度を決定し、決定した前記輻射パネルの目標温度と、前記パネル温度データに示されている温度との差から、前記空気調和機に処理させる熱量の合計値を算出し、算出した合計値に合わせて、前記時系列パターンの複数の候補を設定し、設定した候補ごとに、前記機器特性データに示されている特性に応じた成績係数を求め、求めた成績係数をもとに、1つの候補を選択することで、前記時系列パターンを決定する制御方法
  16. 輻射パネルによって室内空間から隔てられた空間を空気調和機により冷房または暖房し前記室内空間を前記輻射パネルの輻射効果により冷房または暖房する輻射空気調和設備を制御する制御方法において、
    データ収集部が、前記室内空間の温度を計測するセンサと、前記輻射パネルの温度を計測するセンサとから、前記室内空間の温度を示す室内環境データと、前記輻射パネルの温度を示すパネル温度データとをそれぞれ収集し、
    熱量決定部が、前記輻射パネルの特性を示すパネル特性データと、前記空気調和機の特性を示す機器特性データとを取得し、取得したデータと、前記データ収集部により収集されたデータとから、前記空気調和機に処理させる熱量の時系列パターンを決定し、
    運転指令部が、前記熱量決定部により決定された時系列パターンに従って前記空気調和機を運転するための指令を前記空気調和機に与える制御方法であって、
    前記熱量決定部が、前記室内空間の目標温度と、前記室内環境データに示されている温度と、前記パネル特性データに示されている特性とに応じて、前記輻射パネルの目標温度を決定し、前記室内空間の温度を前記室内空間の目標温度にするまでの目標時間と、前記輻射パネルの目標温度と、前記パネル温度データに示されている温度と、前記機器特性データに示されている特性とに応じて、前記時系列パターンを決定する制御方法
  17. 輻射パネルによって室内空間から隔てられた空間を空気調和機により冷房または暖房し前記室内空間を前記輻射パネルの輻射効果により冷房または暖房する輻射空気調和設備を制御する制御プログラムにおいて、
    コンピュータに、
    前記室内空間の温度を計測するセンサと、前記輻射パネルの温度を計測するセンサとから、前記室内空間の温度を示す室内環境データと、前記輻射パネルの温度を示すパネル温度データとをそれぞれ収集するデータ収集処理と、
    前記輻射パネルの特性を示すパネル特性データと、前記空気調和機の特性を示す機器特性データとを取得し、取得したデータと、前記データ収集処理により収集されたデータとから、前記空気調和機に処理させる熱量の時系列パターンを決定する熱量決定処理であって、前記室内空間の目標温度と、前記室内環境データに示されている温度と、前記パネル特性データに示されている特性とに応じて、前記輻射パネルの目標温度を決定し、決定した前記輻射パネルの目標温度と、前記パネル温度データに示されている温度との差から、前記空気調和機に処理させる熱量の合計値を算出し、算出した合計値に合わせて、前記時系列パターンの複数の候補を設定し、設定した候補ごとに、前記機器特性データに示されている特性に応じた成績係数を求め、求めた成績係数をもとに、1つの候補を選択することで、前記時系列パターンを決定する熱量決定処理と、
    前記熱量決定処理により決定された時系列パターンに従って前記空気調和機を運転するための指令を前記空気調和機に与える運転指令処理と
    を実行させる制御プログラム。
  18. 輻射パネルによって室内空間から隔てられた空間を空気調和機により冷房または暖房し前記室内空間を前記輻射パネルの輻射効果により冷房または暖房する輻射空気調和設備を制御する制御プログラムにおいて、
    コンピュータに、
    前記室内空間の温度を計測するセンサと、前記輻射パネルの温度を計測するセンサとから、前記室内空間の温度を示す室内環境データと、前記輻射パネルの温度を示すパネル温度データとをそれぞれ収集するデータ収集処理と、
    前記輻射パネルの特性を示すパネル特性データと、前記空気調和機の特性を示す機器特性データとを取得し、取得したデータと、前記データ収集処理により収集されたデータとから、前記空気調和機に処理させる熱量の時系列パターンを決定する熱量決定処理であって、前記室内空間の目標温度と、前記室内環境データに示されている温度と、前記パネル特性データに示されている特性とに応じて、前記輻射パネルの目標温度を決定し、前記室内空間の温度を前記室内空間の目標温度にするまでの目標時間と、前記輻射パネルの目標温度と、前記パネル温度データに示されている温度と、前記機器特性データに示されている特性とに応じて、前記時系列パターンを決定する熱量決定処理と、
    前記熱量決定処理により決定された時系列パターンに従って前記空気調和機を運転するための指令を前記空気調和機に与える運転指令処理と
    を実行させる制御プログラム。
JP2019561430A 2017-12-26 2017-12-26 コントローラ、輻射空気調和設備、制御方法および制御プログラム Active JP6698959B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/046649 WO2019130426A1 (ja) 2017-12-26 2017-12-26 コントローラ、輻射空気調和設備、制御方法および制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6698959B2 true JP6698959B2 (ja) 2020-05-27
JPWO2019130426A1 JPWO2019130426A1 (ja) 2020-05-28

Family

ID=67063300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019561430A Active JP6698959B2 (ja) 2017-12-26 2017-12-26 コントローラ、輻射空気調和設備、制御方法および制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11320169B2 (ja)
JP (1) JP6698959B2 (ja)
GB (1) GB2581760C (ja)
WO (1) WO2019130426A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11029057B2 (en) * 2016-05-31 2021-06-08 Robert J. Mowris Economizer controller calibration

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179749A (ja) 1982-04-14 1983-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 輻射暖冷房パネル
US5216887A (en) * 1987-06-30 1993-06-08 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Radiative-type air-conditioning unit
JPH0642780A (ja) 1992-05-29 1994-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 輻射空調装置
TW290624B (ja) * 1995-04-28 1996-11-11 Sanyo Electric Co
JPH1151447A (ja) 1997-07-29 1999-02-26 Toshiba Corp 輻射式空調システム
JP3791258B2 (ja) 1999-09-30 2006-06-28 三菱電機株式会社 空気調和機
JP4605759B2 (ja) 2004-11-04 2011-01-05 三建設備工業株式会社 建物の室内空調システム
JP4581891B2 (ja) 2005-07-27 2010-11-17 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP2007078332A (ja) 2005-09-16 2007-03-29 Sumitomo Forestry Co Ltd 輻射冷房装置の制御方法
JP2007155206A (ja) 2005-12-05 2007-06-21 Sanken Setsubi Kogyo Co Ltd 放射冷暖房システムの制御方法及び放射冷暖房システム
JP2008070093A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toshiba Kyaria Kk 空気調和機システム
JP2010078181A (ja) 2008-09-24 2010-04-08 Toshiba Carrier Corp 空気調和機
JP4595022B1 (ja) 2009-07-06 2010-12-08 積水化学工業株式会社 暖房システムの運転制御装置、暖房システム、及び建物
JP5870447B2 (ja) 2011-12-27 2016-03-01 清水建設株式会社 空調運転ナビゲーション装置
JP5504372B1 (ja) 2013-11-22 2014-05-28 積水化学工業株式会社 空調システムの制御装置、空調システム及び建物
JP6065897B2 (ja) 2014-12-10 2017-01-25 ダイキン工業株式会社 温調システム
WO2018037471A1 (ja) 2016-08-23 2018-03-01 三菱電機株式会社 放射パネルおよび空調システム
US11274859B2 (en) * 2017-12-11 2022-03-15 University Of Kansas Active daytime radiative cooling for air conditioning and refrigeration systems

Also Published As

Publication number Publication date
GB2581760C (en) 2021-03-31
JPWO2019130426A1 (ja) 2020-05-28
GB202009399D0 (en) 2020-08-05
GB2581760B (en) 2021-03-10
GB2581760A (en) 2020-08-26
WO2019130426A1 (ja) 2019-07-04
US20210080142A1 (en) 2021-03-18
US11320169B2 (en) 2022-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6125104B2 (ja) 空調制御装置、空調制御方法、および、プログラム
KR101644697B1 (ko) 공조 제어 장치 및 방법
JP2009257617A (ja) 空調システム及びその制御方法
JP7002680B2 (ja) 空気調節機器の制御方法、制御装置、空気調節機器及び記憶媒体
JP4864019B2 (ja) 空調システムで所在環境の快適性を制御する方法
JP2014031899A (ja) 空調制御装置および方法
JP7170740B2 (ja) 情報処理装置およびこれを備えた空調システム
JP5404556B2 (ja) 空気調和機の制御装置および冷凍装置の制御装置
JP6924613B2 (ja) 空気調和機、端末装置および空調システム
JPWO2021019761A1 (ja) 空気調和システムおよびシステム制御装置
JP2017026196A (ja) 空調制御装置、空調制御方法、および空調制御プログラム
JP6937261B2 (ja) 空調制御装置、空調制御方法及びコンピュータプログラム
US20200208863A1 (en) Air-conditioning control device, air-conditioning system, and air-conditioning control method
JP6698959B2 (ja) コントローラ、輻射空気調和設備、制御方法および制御プログラム
JP2017166816A (ja) 空調エネルギー管理システム、方法、およびプログラム
JP5469850B2 (ja) 空調機制御装置および空調機制御方法
JP7145649B2 (ja) 空調制御装置、空調制御システム、空調制御方法及びプログラム
JP5910322B2 (ja) 空調制御装置及びプログラム
CN108291733B (zh) 用于确定目标操作点的方法、目标操作点确定装置和用户输入装置
US20230314035A1 (en) Air conditioner and air conditioning control method
JP2020139705A (ja) 運転制御方法、運転制御プログラムおよび運転制御装置
WO2021240604A1 (ja) 空調制御装置、空調システム、空調方法及びプログラム
JP6188662B2 (ja) 制御装置、制御方法及びプログラム
JP6227218B2 (ja) 空調システム制御装置
JP7282447B2 (ja) 空調システム、空調管理装置、空調方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200205

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200205

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6698959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250