JP6698706B2 - 基板ホルダ、リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 - Google Patents

基板ホルダ、リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6698706B2
JP6698706B2 JP2017562073A JP2017562073A JP6698706B2 JP 6698706 B2 JP6698706 B2 JP 6698706B2 JP 2017562073 A JP2017562073 A JP 2017562073A JP 2017562073 A JP2017562073 A JP 2017562073A JP 6698706 B2 JP6698706 B2 JP 6698706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
substrate holder
burl
distal end
lithographic apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017562073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018521344A (ja
Inventor
ポイスズ,トーマス
フーベン,マーティン
ソエトウト,アブラハム,アレキサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2018521344A publication Critical patent/JP2018521344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6698706B2 publication Critical patent/JP6698706B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/6875Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/26Apparatus for moving or positioning electrode relatively to workpiece; Mounting of electrode
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2004Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70783Handling stress or warp of chucks, masks or workpieces, e.g. to compensate for imaging errors or considerations related to warpage of masks or workpieces due to their own weight
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices

Description

[関連出願の相互参照]
[0001] 本出願は、参照することによりその全体が本明細書に組み込まれる、2015年7月2日出願の欧州特許出願第15175082.5号の利益を主張する。
[0002] 本発明は、基板ホルダ、この基板ホルダを使用したリソグラフィ装置、およびこの基板ホルダを使用してデバイスを作製する方法に関する。
[0003] リソグラフィ装置は、所望のパターンを基板上、通常、基板のターゲット部分上に付与する機械である。リソグラフィ装置は、例えば、集積回路(IC)の製造に用いることができる。その場合、ICの個々の層上に形成される回路パターンを生成するために、マスクまたはレチクルとも呼ばれるパターニングデバイスを用いることができる。このパターンは、基板(例えば、シリコンウェーハ)上のターゲット部分(例えば、ダイの一部、または1つ以上のダイを含む)に転写することができる。通常、パターンの転写は、基板上に設けられた放射感応性材料(レジスト)層上への結像によって行われる。一般には、単一の基板が、連続的にパターニングされる隣接したターゲット部分のネットワークを含んでいる。公知のリソグラフィ装置としては、ターゲット部分上にパターン全体を一度に露光することにより各ターゲット部分を照射する、いわゆるステッパ、および放射ビームによってある特定の方向(「スキャン」方向)にパターンをスキャンすると同時に、この方向に平行または逆平行に基板をスキャンすることにより各ターゲット部分を照射する、いわゆるスキャナが含まれる。パターンを基板上にインプリントすることにより、パターニングデバイスから基板にパターンを転写することも可能である。
[0004] 露光の準備において、基板が最初に基板ホルダにロードされた際、あらゆる応力が解放され得るように、基板は自由に保持されることが望ましい。ロード処理中、基板は、この基板を3つの位置で保持するいわゆるeピン(e-pins)によって支持される。したがって、基板の重量によって基板が歪み、この歪みは露光前に解放されることが望ましい。一方、露光中、基板は堅固に保持されることが望ましい。これには、2つの理由がある。第一に、基板は、高スループットを達成するために、露光シーケンス中、非常に大きな加速にさらされ、かつ、基板ホルダ上で動いてはならない。第二に、基板は、露光中に投影ビームからエネルギを吸収するため、局所的に加熱される。このような局所的な加熱は、基板の熱膨張および歪みを引き起こし得る。基板ホルダに対して基板を堅固に保持することによって、このような歪みに耐えることができる。
[0005] 従来の基板ホルダは、基板を支持するための複数のバールを有する。基板に接触するバールの全面積は、基板の全面積と比較して小さい。したがって、基板または基板ホルダの表面上にランダムに存在する汚染粒子がバールと基板との間に捕捉される可能性は小さい。また、基板ホルダの製造では、大きい表面を平坦化し得る際の精度よりもさらに高い精度で、バールの頂部を同一平面上にあるようにすることができる。
[0006] 従来、露光の間、基板は基板ホルダにクランプされる。通常、2つのクランプ技術が使用される。真空クランプでは、例えば、基板ホルダと基板との間の空間を基板上方の高圧力よりも低い負圧に接続させることにより、基板内に圧力差が構築される。この圧力差は、基板を基板ホルダに保持する力を発生させる。静電クランプでは、静電力を使用して、基板と基板ホルダとの間に力を作用させる。これを達成するために、様々な構成が知られている。ある構成では、基板の下面に第1電極が設けられ、基板ホルダの上面に第2電極が設けられる。第1電極と第2電極との間には、電位差が構築される。別の構成では、基板ホルダ上に2つの半円電極が設けられ、基板上には導電層が設けられる。2つの半円電極と基板上の導電層とが直列接続された2つのコンデンサとして作用するように、これら2つの半円電極間に電位差が印加される。
[0007] 例えば、ロード中は応力を解放し、露光中は基板を堅固に保持するといった相反する要件をより十分に満たすことができる改善された基板ホルダを提供することが望ましい。
[0008] 本発明の一態様では、リソグラフィ装置において使用され、かつ基板を支持するように構成された基板ホルダが提供され、この基板ホルダは、本体表面を有する本体と、本体表面から突出する複数のバールと、を備え、各バールは基板と係合するように構成された遠位端を有し、バールの遠位端は実質的に支持平面に一致することにより、基板をバール上に実質的に平坦な状態で支持することができ、各バールの遠位端とこの遠位端に係合される基板との間の摩擦力は、例えば、基板および基板ホルダが支持平面に平行な方向に相対移動した場合に、その方向に発生し、バールの遠位端面には解放構造が設けられ、この解放構造は、摩擦力が解放構造の無い場合に生じる摩擦力よりも小さくなるように構成される。
[0009] 本発明の一態様では、基板上に像を投影するためのリソグラフィ装置が提供され、このリソグラフィ装置は、上述した基板ホルダと、基板を基板ホルダにクランプするためのクランプシステムと、を備える。
[0010] 本発明の一態様では、上述した基板ホルダと、基板を基板ホルダにクランプするためのクランプシステムと、を有するリソグラフィ装置を使用してデバイスを製造する方法が提供され、この方法は、
基板を基板ホルダ上にロードすることと、
基板の変形を緩和させることと、
クランプシステムを作動させることと、
基板上にパターンを露光することと、を含む。
[0011] 本発明の一態様では、基板ホルダを製造する方法が提供され、この方法は、
基板ホルダブランクを提供することと、
基板ホルダブランクから材料を除去して、本体表面から突出する複数のバールを画定することと、
バールを処理して、基板と係合するように構成され、かつ実質的に支持平面に一致するバール遠位端を形成することにより、基板を実質的に平坦な状態でバール上に支持することができることと、
各バールの遠位端上に解放構造を設けることであって、この解放構造は、例えば、基板および基板ホルダが支持平面に平行な方向に相対移動した場合に、各バールの遠位端とこの遠位端に係合される基板との間において当該方向に発生する摩擦力を、解放構造の無い場合と比較して小さくするように構成されることと、を含む。
[0012] 本発明のいくつかの実施形態を、単なる例として、添付の概略図を参照して以下に説明する。これらの図面において同じ参照符号は対応する部分を示す。
[0013] 図1は、リソグラフィ装置を概略的に示す。 [0014] 図2は、一実施形態に係る基板ホルダを平面図で示す。 [0015] 図3は、一実施形態に係る基板ホルダのバールを断面図で示す。 [0016] 図4は、一実施形態に係る基板ホルダの製造方法を示す。 [0017] 図5は、一実施形態に係る基板ホルダのバールを断面図で示す。 [0018] 図6は、一実施形態に係る図5のバールを平面図で示す。 [0019] 図7は、一実施形態に係る別の基板ホルダのバールを平面図で示す。 [0020] 図8は、一実施形態に係る別の基板ホルダのバールを平面図で示す。 [0021] 図9は、一実施形態に係る基板ホルダ上にロードされた基板を断面図で示す。 [0022] 図10は、一実施形態に係る基板ホルダの製造方法を示す。
[0023] 図1は、本発明の一実施形態に係るリソグラフィ装置を概略的に示している。このリソグラフィ装置は、
‐放射ビームB(例えば紫外線またはDUV放射)を調整するように構成された照明システム(イルミネータ)ILと、
‐パターニングデバイス(例えば、マスク)MAを支持するように構築され、かつ特定のパラメータに従ってパターニングデバイスMAを正確に位置決めするように構成された第1ポジショナPMに連結されたサポート構造(例えば、マスクテーブル)MTと、
‐基板(例えば、レジストコート製造基板)Wを保持するように構築され、かつ特定のパラメータに従って、例えば基板Wのテーブルの表面を正確に位置決めするように構成された第2ポジショナPWに連結されたサポートテーブル(例えば、1つ以上のセンサを支持するセンサテーブルまたは基板サポート装置60)と、
‐パターニングデバイスMAによって放射ビームBに付けられたパターンを基板Wのターゲット部分C(例えば、ダイの一部または1つ以上のダイを含む)上に投影するように構成された投影システム(例えば、屈折投影レンズシステム)PSと、を備える。
[0024] 照明システムILとしては、放射を誘導し、整形し、または制御するために、屈折型、反射型、磁気型、電磁型、静電型、またはその他のタイプの光学コンポーネント、あるいはそれらのあらゆる組合せなどのさまざまなタイプの光学コンポーネントを含むことができる。
[0025] サポート構造MTは、パターニングデバイスMAを保持する。サポート構造MTは、パターニングデバイスMAの向き、リソグラフィ装置の設計、および、パターニングデバイスMAが真空環境内で保持されているか否かなどの他の条件に応じた態様で、パターニングデバイスMAを保持する。サポート構造MTは、機械式、真空式、静電式またはその他のクランプ技術を使って、パターニングデバイスMAを保持することができる。サポート構造MTは、例えば、必要に応じて固定または可動式にすることができるフレームまたはテーブルであってもよい。サポート構造MTは、パターニングデバイスMAを、例えば、投影システムPSに対して所望の位置に確実に置くことができる。本明細書において使用される「レチクル」または「マスク」という用語はすべて、より一般的な「パターニングデバイス」という用語と同義であると考えるとよい。
[0026] 本明細書において使用される「パターニングデバイス」という用語は、基板のターゲット部分内にパターンを作り出すように、放射ビームの断面にパターンを与えるために使用できるあらゆるデバイスを指していると、広く解釈されるべきである。なお、留意すべき点として、放射ビームに付与されたパターンは、例えば、そのパターンが位相シフトフィーチャまたはいわゆるアシストフィーチャを含む場合、基板のターゲット部分内の所望のパターンに正確に一致しない場合もある。通常、放射ビームに付けたパターンは、集積回路などのターゲット部分内に作り出されるデバイス内の特定の機能層に対応することになる。
[0027] パターニングデバイスMAは、透過型であっても、反射型であってもよい。パターニングデバイスの例としては、マスク、プログラマブルミラーアレイ、およびプログラマブルLCDパネルが含まれる。マスクは、リソグラフィでは公知であり、バイナリ、レべンソン型(alternating)位相シフト、およびハーフトーン型(attenuated)位相シフトなどのマスク型、ならびに種々のハイブリッドマスク型を含む。プログラマブルミラーアレイの一例では、小型ミラーのマトリックス配列が用いられており、各小型ミラーは、入射する放射ビームを様々な方向に反射させるように、個別に傾斜させることができる。傾斜されたミラーは、ミラーマトリックスによって反射される放射ビームにパターンを付ける。
[0028] 本明細書において使用される「投影システム」という用語は、使われている露光放射にとって、あるいは液浸液の使用または真空の使用といった他の要因にとって適切な、屈折型、反射型、反射屈折型、磁気型、電磁型、および静電型光学系、またはそれらのあらゆる組合せを含むあらゆる型の投影システムを包含していると広く解釈されるべきである。本明細書において使用される「投影レンズ」という用語はすべて、より一般的な「投影システム」という用語と同義であると考えるとよい。
[0029] 本明細書に示されているとおり、リソグラフィ装置は、透過型のもの(例えば、透過型マスクを採用しているもの)である。また、リソグラフィ装置は、反射型のもの(例えば、上述のプログラマブルミラーアレイを採用しているもの、または反射型マスクを採用しているもの)であってもよい。
[0030] リソグラフィ装置は、2つ以上のテーブル(またはステージまたはサポート)、例えば、2つ以上の基板テーブル、または、1つ以上の基板テーブルと1つ以上のセンサテーブルもしくは測定テーブルとの組み合わせ、を有するタイプのものであってもよい。そのような「マルチステージ」機械においては、複数のテーブルは並行して使うことができ、または予備工程を1つ以上のテーブル上で実行しつつ、別の1つ以上のテーブルを露光用に使うこともできる。リソグラフィ装置は、基板、センサテーブルおよび測定テーブルと同様に、並行して使用することができる2つ以上のパターニングデバイステーブル(またはステージもしくはサポート)を有してもよい。リソグラフィ装置は、露光前に製造基板を特徴付けるための多様なセンサが配置された測定ステーションと、露光が実行される露光ステーションと、を有するタイプのものであってもよい。
[0031] リソグラフィ装置は、投影システムPSと基板Wとの間の液浸空間11を満たすように、比較的高屈折率を有する液浸液10(例えば、超純水(UPW)などの水)によって基板Wの少なくとも一部を覆うことができるタイプのものであってもよい。また、リソグラフィ装置内の別の空間(例えば、パターニングデバイスMAと投影システムPSとの間)に液浸液10を加えてもよい。液浸技術を使用して、投影システムの開口数を増加させることができる。本明細書において使用される「液浸」という用語は、基板Wのような構造物を液浸液10内に沈めなければならないという意味ではなく、「液浸」は、単に、露光中、投影システムPSと基板Wとの間に液浸液10があるということを意味するものである。投影システムPSから基板Wまでの放射ビームBの経路は、完全に液浸液10内を通る。
[0032] 図1を参照すると、イルミネータILは、放射源SOから放射を受ける。例えば、放射源SOがエキシマレーザである場合、放射源SOとリソグラフィ装置は、別個の構成要素であってもよい。そのような場合には、放射源SOは、リソグラフィ装置の一部を形成しているとはみなされず、また放射ビームは、放射源SOからイルミネータILへ、例えば、適切な誘導ミラーおよび/またはビームエキスパンダを含むビームデリバリシステムBDを使って送られる。その他の場合においては、例えば、放射源SOが水銀ランプである場合、放射源SOは、リソグラフィ装置の一体部分とすることもできる。放射源SOおよびイルミネータILは、必要ならばビームデリバリシステムBDとともに、放射システムと呼んでもよい。
[0033] イルミネータILは、放射ビームBの角強度分布を調節するアジャスタADを含むことができる。一般に、イルミネータILの瞳面内の強度分布の少なくとも外側および/または内側半径範囲(通常、それぞれσ-outerおよびσ-innerと呼ばれる)を調節することができる。さらに、イルミネータILは、インテグレータINおよびコンデンサCOといったさまざまな他のコンポーネントを含むことができる。イルミネータILを使って放射ビームBを調整すれば、放射ビームBの断面に所望の均一性および強度分布をもたせることができる。放射源SOと同様に、イルミネータILは、リソグラフィ装置の一部を形成するとみなすことも、みなさないこともできる。例えば、イルミネータILは、リソグラフィ装置の一体部分であってもよく、または、リソグラフィ装置とは別個の構成要素であってもよい。後者の場合、リソグラフィ装置は、イルミネータILを搭載可能に構成され得る。任意選択として、イルミネータILは取り外し可能であり、(例えば、リソグラフィ装置の製造者または別の供給者によって)別途提供されてもよい。
[0034] 放射ビームBは、サポート構造(例えば、マスクテーブルMT)上に保持されているパターニングデバイス(例えば、マスクMA)上に入射して、パターニングデバイスMAによってパターン形成される。パターニングデバイスMAを通り抜けた後、放射ビームBは投影システムPSを通過し、投影システムPSは、基板Wのターゲット部分C上にビームの焦点をあわせる。第2ポジショナPWおよび位置センサIF(例えば、干渉計デバイス、リニアエンコーダ、または静電容量センサ)を使って、例えば、さまざまなターゲット部分Cを放射ビームBの経路内に位置決めするように、基板サポート装置60を正確に動かすことができる。
[0035] 同様に、第1ポジショナPMおよび別の位置センサ(図1には明示的に示されていない)を使い、例えば、マスクライブラリから機械的に取り出した後またはスキャン中に、パターニングデバイスMAを放射ビームBの経路に対して正確に位置決めすることもできる。通常、サポート構造MTの移動は、第1ポジショナPMの一部を形成するロングストロークモジュール(粗動位置決め)およびショートストロークモジュール(微動位置決め)を使って達成することができる。同様に、基板サポート装置60の移動も、第2ポジショナPWの一部を形成するロングストロークモジュールおよびショートストロークモジュールを使って達成することができる。
[0036] ステッパの場合は(スキャナとは対照的に)、サポート構造MTは、ショートストロークアクチュエータのみに連結されてもよく、または固定されてもよい。パターニングデバイスMAおよび基板Wは、パターニングデバイスアライメントマークM1およびM2と、基板アライメントマークP1およびP2とを使って、位置合わせされてもよい。例示では、基板アライメントマークP1、P2は専用ターゲット部分を占めているが、ターゲット部分Cとターゲット部分Cの間の空間内に置くこともできる(これらは、スクライブラインアライメントマークとして公知である)。同様に、複数のダイがパターニングデバイスMA上に設けられている場合、パターニングデバイスアライメントマークM1、M2は、ダイとダイの間に置かれてもよい。
[0037] 例示の装置は、以下に説明するモードのうち少なくとも1つのモードで使用できる。
[0038] 1.ステップモードにおいては、サポート構造MTおよび基板サポート装置60を基本的に静止状態に保ちつつ、放射ビームBに付けられたパターン全体を一度にターゲット部分C上に投影する(すなわち、単一静的露光)。その後、基板サポート装置60は、Xおよび/またはY方向に移動され、それによって別のターゲット部分Cを露光することができる。ステップモードにおいては、露光フィールドの最大サイズによって、単一静的露光時に結像されるターゲット部分Cのサイズが限定される。
[0039] 2.スキャンモードにおいては、サポート構造MTおよび基板サポート装置60を同期的にスキャンする一方で、放射ビームBに付けられたパターンをターゲット部分C上に投影する(すなわち、単一動的露光)。サポート構造MTに対する基板サポート装置60の速度および方向は、投影システムPSの(縮小)拡大率および像反転特性によって決めることができる。スキャンモードにおいては、露光フィールドの最大サイズによって、単一動的露光時のターゲット部分Cの幅(非スキャン方向)が限定される一方、スキャン動作の長さ(および露光フィールドのサイズ)によって、ターゲット部分Cの高さ(スキャン方向)が決まる。
[0040] 3.別のモードにおいては、プログラマブルパターニングデバイスを保持した状態で、サポート構造MTを基本的に静止状態に保ち、また基板サポート装置60を動かす、またはスキャンする一方で、放射ビームBに付けられているパターンをターゲット部分C上に投影する。このモードにおいては、通常、パルス放射源が採用されており、さらにプログラマブルパターニングデバイスは、基板サポート装置60の移動後ごとに、またはスキャン中の連続する放射パルスと放射パルスとの間に、必要に応じて更新される。この動作モードは、前述の型のプログラマブルミラーアレイといったプログラマブルパターニングデバイスを利用するマスクレスリソグラフィに容易に適用することができる。
[0041] 上述の使用モードの組合せおよび/またはバリエーション、あるいは完全に異なる使用モードもまた採用可能である。
[0042] コントローラ500は、リソグラフィ装置の動作全体を制御し、特に、以下に詳細に説明する動作プロセスを実行する。コントローラ500は、中央処理装置、揮発性および不揮発性記憶手段、キーボードおよびスクリーンなどの1つ以上の入力デバイスおよび出力デバイス、1つ以上のネットワーク接続、ならびに、リソグラフィ装置の多様な部品に対する1つ以上のインタフェースを備える好適にプログラムされた汎用コンピュータとして具体化され得る。当然ながら、制御側のコンピュータとリソグラフィとの関係は、必ずしも一対一でなくてもよい。1つのコンピュータが、複数のリソグラフィ装置を制御することができる。複数のネットワーク接続されたコンピュータを使用して、1つのリソグラフィ装置を制御してもよい。コントローラ500は、リソグラフィ装置がその一部を形成するリソセルまたはクラスタ内にある1つ以上の関連付けられた処理デバイスおよび基板ハンドリングデバイスを制御するようにも構成され得る。コントローラ500は、リソセルもしくはクラスタの上位の制御システムおよび/または製造工場の統括制御システムに従属するように構成されることもできる。
[0043] 投影システムPSの最終光学要素と基板Wとの間に液浸液を提供するための構成は、大きく3つのカテゴリに分類され得る。これらのカテゴリは、浴式構成、いわゆる局所化液浸システム、およびオールウェット液浸システムである。本発明の一実施形態は、特に、局所化液浸システムに関する。
[0044] 局所化液浸システムに対して提案された構成において、液体閉じ込め構造12は、投影システムPSの最終光学要素100と、投影システムPSに対向するステージまたはテーブルの対向面と、の間の液浸空間11の境界の少なくとも一部に沿って延在する。テーブルの対向面は、テーブルが使用中移動し、ほとんど静止することがないため、そのように呼ばれる。一般的に、テーブルの対向面は、基板Wの表面、この基板Wを囲む基板テーブルWTの表面、またはそれら表面の両方である。
[0045] 液体閉じ込め構造12は、投影システムPSの最終光学要素と基板Wおよび/または基板サポート装置60との間の液浸空間11内の液浸10を少なくとも部分的に含む。液浸空間11は、投影システムPSの最終光学要素の下方にあって、この最終光学要素を囲む液体閉じ込め構造12によって少なくとも部分的に形成される。
[0046] 露光のために基板を基板サポート装置60にロードするために、基板は、基板ハンドラロボットによって摘み上げられ、基板ホルダを貫通して突出するeピン上へと降ろされる。eピンは、伸張および後退可能に作動され、その先端には基板を把持するための吸引開口部が設けられ得る。eピンは、基板ホルダの中心の周りに間隔を空けて配置される3つのeピンであり得る。基板がeピン上に置かれると、基板が基板ホルダのバールによって支持されるように、eピンは後退する。基板がeピンによって保持されている間、基板は自重によって変形する(例えば、上方から見たときに凸状になる)。基板が基板のバール上に降ろされる際、基板は、その一部(例えば、縁部付近)がその他の部分(例えば、中央付近)よりも早くバールに接触することになり、バールと基板の下面との間の摩擦によって、基板が応力を受けない平坦な状態へと完全に緩和するのが妨げられ得る。
[0047] eピンに支持されている時の基板の曲率は、基板の剛性によって小さく、基板ホルダのバール上に基板がある時もある程度の緩和は起こるが、それにもかかわらず、望ましくないオーバレイエラーを引き起こすのに十分な残留曲率が存在する場合がある。バールと基板との間の摩擦は、第一に、露光の際に高スループットを達成するのに必要な高加速中でも確実に基板が適所に保持されるようにするため、第二に、放射ビームBからのエネルギの吸収に起因するウェーハの熱膨張に耐えるために、必要である。したがって、基板と基板ホルダとの間のインタフェースには、相反する要件が存在する。すなわち、基板ホルダに基板が最初に配置された時には、基板を完全に緩和させ得るように摩擦が低くなくてはならないが、露光中基板を確実に保持するためには摩擦が高くなくてはならない。
[0048] 本発明によると、リソグラフィ装置において使用するための、基板を支持するように構成された基板ホルダが提供され、この基板ホルダは、本体表面を有する本体と、本体表面から突出する複数のバールと、を備え、各バールは、基板と係合するように構成された遠位端を有し、バールの遠位端は、実質的に支持平面に一致することにより、基板は実質的に平坦な状態でバール上に支持されることができ、各バールの遠位端とこの遠位端に係合する基板との間の摩擦力は、支持平面に平行な方向に発生し、バールの遠位端には解放構造が設けられ、解放構造は、この解放構造が存在しない場合に発生し得る摩擦力よりも小さい摩擦力となるように構成される。
[0050] 解放構造は、支持平面、つまり基板の表面に平行な方向の摩擦を小さくして、基板が、基板ホルダ上に配置された時に完全に緩和することができるようにする。これは、露光中に実行するには好ましくないこともあるが、もし実行する場合は、クランプにより作用させられるクランプ力を大きくして補償することができる。
[0051] 一実施形態において、解放構造は、バールの遠位端面に付与されるダイヤモンドライクカーボン層を備える。ダイヤモンドライクカーボン層は、バールと基板との間の摩擦係数を、SiSiC製のバールと比較して、約2分の1に減少させることができる。一実施形態では、解放構造は、窒化ホウ素(BN)またはβ‐Cの層を備える。
[0052] 一実施形態において、ダイヤモンドライクカーボン層は、約1μmを超える厚さを有する。このような厚さにより、ダイヤモンドライクカーボン層は、堆積後に、バール表面の平坦性を増加させ、バールの遠位端が正確に支持平面に一致することを確実にするための処理を施されることが可能となる。しかし、この厚さは、特に、バールの高さが十分に正確で後処理が必要ないような場合には、50nm程度に小さくてもよい。
[0053] 一実施形態において、ダイヤモンドライクカーボン層は、約2μm未満の厚さを有する。このような厚さは、ダイヤモンドライクカーボン層が、確実に、製造プロセスに起因する追加の応力を基板ホルダ内に生成しないようにするものである。
[0054] 一実施形態において、ダイヤモンドライクカーボン層はSi、N、MoおよびFlから成る群から選択される少なくとも1つの添加物を備える。ダイヤモンドライクカーボン層への添加物は、この層の特性を最適化するために使用することができる。例えば、Siは、基板ホルダのSiSiC材料に対する接着力を改善することができる。Flは、基板と基板ホルダとの間の摩擦をさらに小さくすることができる。
[0055] 一実施形態において、解放構造は、各バールの遠位端面内に窪みを備える。この窪みは、バールの遠位端において、基板と接触する表面積を小さくするため、基板が最初に基板ホルダ上に配置された時の摩擦を小さくする。しかし、クランプ力が印加されている時には、基板およびバールは局所的に変形して接触面積が大きくなり、摩擦も大きくなる。
[0056] 一実施形態において、解放構造は、ダイヤモンドライクカーボン層と窪みとの両方を備える。このような解放構造は、両タイプの構造の利点を併せ持ち、製造において更なる利点を有する。
[0057] 一実施形態において、窪みは、遠位端面の全面積の4分の1から4分の3の範囲の面積を有する。バールの遠位端の全面積の4分の1を超える面積を有する窪みは、摩擦を有益に小さくすることができる。バールの遠位端面の全面積の4分の3未満の面積を有する窪みは、バールの遠位端に十分なロバスト性を持たせることができる。
[0058] 一実施形態において、窪みは、10nm〜40nmの範囲の深さを有する。窪みがこの範囲の深さを有する場合、適度なクランプ力が印加される時に、確実に、接触面積を十分に大きくすることができる。
[0059] 一実施形態において、窪みは、平面視で、円形、正方形、楕円形、星形、十字形から成る群から選択される形状を有する。このような形状の窪みは、利便的に製造することができ、所望の効果をもたらすことができる。
[0060] 一実施形態において、遠位端面は、窪みを囲む連続的なリングを備える。このような構造は、バールの遠位端に十分なロバスト性を確実に与えることができる。
[0061] 一実施形態において、窪みの一部は、遠位端面の周縁部まで延在する。このような構造は、クランプ力が作用され、基板およびバールが変形した時に窪み内のガスを放出させるための通路を提供することができる。
[0062] 本発明は、基板上に像を投影するためのリソグラフィ装置も提供することができ、このリソグラフィ装置は、上述したような基板ホルダと、基板を基板ホルダに対してクランプするためのクランプシステムと、を備える。
[0063] 一実施形態では、クランプシステムは、基板を基板ホルダに向けて付勢するためのクランプ力を作用させるように構成され、このクランプ力は、作用している時に、窪みの面積内のバールに基板を接触させるのに十分な強さである。
[0064] 本発明は、上述したような基板ホルダと、基板を基板ホルダに対してクランプするためのクランプシステムと、を有するリソグラフィ装置を使用してデバイスを製造する方法も提供する。この方法は、基板を基板ホルダ上にロードすることと、基板の変形を緩和させることと、クランプシステムを作動させることと、基板上にパターンを露光させることと、を含む。
[0065] クランプを作動させる前に基板の変形を緩和させることによって、オーバレイエラーを最小限に抑えることができる。解放構造は、この緩和を遅延なく発生させることができる。
[0066] 本発明は、基板ホルダを製造する方法を提供し、この方法は、基板ホルダブランクを提供することと、基板ホルダブランクから材料を除去して、本体表面から突出する複数のバールを画定することと、バールを処理して、実質的に支持平面に一致するバール遠位端面を形成することにより、基板を実質的に平坦な状態でバール上に支持することができることと、基板とバールとの間の支持平面に平行な力を小さくするように構成された解放構造を提供することと、を含む。
[0067] 一実施形態において、解放構造を提供することは、遠位端面上にダイヤモンドライクカーボン層を提供することを含む。
[0068] 一実施形態において、解放構造を提供することは、ダイヤモンドライクカーボン層内に窪みを形成することをさらに含む。ダイヤモンドライクカーボン層は均一である一方、バール材料(例えば、SiSiC)は均一でなくてもよく、信頼性高く窪みを形成することができる。
[0069] 一実施形態において、解放構造を提供することは、遠位端面内に窪みを形成することを含む。
[0070] 図2は、基板サポート装置60の一部を形成する基板ホルダWTを示している。基板ホルダWTは、本体上面22を有する本体21と、本体上面22から突出する複数のバール20と、を備える。基板は、バールの遠位端面によって支持することができ、この遠位端面は、基板を平坦な状態で支持するための実質的に平坦な支持平面に一致している。本体21およびバール20は、炭化ケイ素(SiC)粒子をケイ素マトリックス内に有するセラミック材料であるSiSiCから形成され得る。
[0071] 複数の貫通孔89が本体内に形成されている。貫通孔89により、eピンは基板ホルダWTを貫通して突出し、基板Wを受けることができ、かつ、基板Wと基板ホルダWTとの間の空間を真空にすることができる。基板と基板ホルダとの間の空間の真空引きは、EUV放射を使用するリソグラフィ装置の場合のように、基板上方の空間が真空引きされない場合に、基板を適所に保持するためのクランプ力を提供することができる。EUV放射を使用するリソグラフィ装置では、電極は、基板ホルダWT上に設けられて静電クランプを形成し得る。
[0072] 例えば、基板ホルダWTと基板Wとの間のガス流および/または熱伝導度を制御するための他の構造が設けられてもよい。基板ホルダWTの周辺部付近にはエッジシール85が設けられる。エッジシール85は、基板ホルダWTの外側を囲む突出した稜部である。エッジシール85は、基板Wとは接触しない一方で、基板Wと基板ホルダWTとの間の空間に入るガス流を減少させて真空クランプを強化するように、バール20よりわずかに低い高さを有する。基板ホルダは、例えばヒータおよびセンサなどの電子コンポーネントも備えて、基板ホルダWTおよび基板Wの温度を制御することができる。
[0073] バール20は、図3に拡大して示されている。一実施形態において、バール20は、100μm〜500μmの範囲であって、例えば、約150μmの高さhを有する。バール20の遠位端面20aの直径dは、100μm〜300μmの範囲であって、例えば、約200μmであり得る。バール間の間隔、つまり隣接した2つのバールの中心間の距離は、約0.5mm〜3mmの範囲であって、例えば、約1.5mmであり得る。一実施形態において、全てのバール20の遠位端面20aの総面積は、基板Wまたは基板ホルダWTの総面積の1%〜3%の範囲である。図3に示すように、バール20は、側壁20bがわずかに傾斜した円錐台形であり得る。一実施形態において、この側壁20bは、製造上より都合がよい場合は、垂直であっても、張り出していてもよい。一実施形態において、バール20は、平面視で円形である。バール20は、必要に応じて、他の形状に形成されてもよい。
[0074] 一実施形態において、バール20の遠位端面20a上にはダイヤモンドライクカーボン層23が設けられて、解放構造を形成している。ダイヤモンドライクカーボン層23は、50nm〜2μmの範囲、望ましくは1μm〜2μmの範囲の厚さtを有する。厚さが1μmよりも厚い場合、ダイヤモンドライクカーボン層23は、その上面が支持平面SPに正確に一致することを確実にするために、堆積後に厚さを調節することが可能になる。厚さが2μmよりも薄い場合、ダイヤモンドライクカーボン層23の堆積によって基板ホルダWTに追加的な応力が生じることが確実になくなる。基板ホルダWTに追加的な応力がかかると、この基板ホルダWTが変形することがある。
[0075] ダイヤモンドライクカーボン層23の正確な配合は、例えば、本体21の材料への粘着性、機械的強度、ロバスト性、および基板Wへの摩擦係数等の所望の特性を達成するように選択することができる。ダイヤモンドライクカーボン層23に含まれ得る好適な添加物には、ケイ素、窒素、モリブデンおよびフッ素が含まれ得る。基板ホルダWTの本体21およびバール20がSiSiCから形成されている場合、ダイヤモンドライクカーボン層23にケイ素を含めることで、バールの遠位端面20aへの粘着性を向上させることができる。一実施形態では、遠位端面20aとダイヤモンドライクカーボン層23のとの間に、粘着促進層を設けてもよい。ダイヤモンドライクカーボン層23へフッ素を添加することで、摩擦をさらに小さくすることができる。
[0076] 本発明の一実施形態では、ダイヤモンドライクカーボン層23は、ダイヤモンドライクカーボン層23を使用しないSiSiCの基板ホルダWTと比較して、基板ホルダWTと基板との間の摩擦を約2分の1に小さくするが、それ以外は、あらゆる点において同等である。本発明の一実施形態において、引っ張り力に対する垂直抗力の比率として定義される摩擦係数は、約0.1であり得る。摩擦係数は、基板テーブル上に1つの基板を配置し、基板テーブルを横断するように基板を引きずるのに要する力を測定することによって、測定することができる。垂直抗力は、望ましくは、ミリニュートンのオーダーであり、基板の重量、基板上に印加される追加の重力、または基板全体にわたる圧力差を通して与えられ得る。周囲湿度は、摩擦係数の測定に影響し得るため、測定は、30°〜70°の範囲の相対湿度RHで行われることが望ましい。
[0077] 本発明のダイヤモンドライクカーボン層23のさらなる利点として、SiSiCよりも剛性があることが挙げられる。本発明の一実施形態において、ダイヤモンドライクカーボン層23は、純SiSiCよりも約60%大きい剛性を有する。このように剛性が大きいことは、基板Wの熱変形を抑制するのに役立つ。
[0078] 図4は、本発明の一実施形態に係る基板ホルダWTを製造する方法を示す。適度な直径および厚さを有する、例えばSiSiC製のブランクを放電加工により機械加工して(S1)基板ホルダWTの表面上にバール20および他の構造物を形成する。その後、ラップ研磨加工を実行し(S2)、バール20の高さを、放電加工を使用して可能な高さよりも高い精度レベルで補正する。バール20の遠位端面20aの表面粗さもこのラップ研磨加工によって改善される。次に、バール20の遠位端面20a上にダイヤモンドライクカーボン層23をコーティングする。一実施形態において、ダイヤモンドライクカーボン層23は、そのコーティングがバール20の遠位端面20aのみに付与され、側面20bには付与されないように、マスクを介してコーティングされる。一実施形態において、ダイヤモンドライクカーボン層23は、最初に基板テーブルWTの全体に提供され、その後バール20の側面20bおよび本体上面22から除去される。
[0079] ダイヤモンドライクカーボン層23をバール20に付与した後、後処理工程S4を適用して、ダイヤモンドライクカーボン層23の上面が確実に所望の平坦性を有し、支持面SPに正確に一致するようにする。後処理工程S3は、例えばレーザアブレーションによる材料の選択的な除去を伴う。後処理の後、基板ホルダWTを検査し(S5)、必要に応じて再加工してもよい。
[0080] 図5は、本発明の一実施形態に係るバール30を断面図で示す。図6は、バール30を上方から見た平面図を示す。バール30の全体的な寸法、例えば、高さhおよび遠位端面30aの直径dは、バール20の対応する寸法と同様である。バール20と同様に、バール30の側面30bは、バール30が全体的に円錐台形になるように、傾斜している。
[0081] バール30は、その遠位端面30aに窪み31を有し、解放構造を形成している点で、バール20とは異なる。窪み31は、10nm〜40nmの範囲であって、例えば約20nmの深さeを有する。窪み31は、バール30の遠位端面30aの全体的な直径dの約50%〜約90%の範囲の直径dを有する。一実施形態では、窪み31の面積は、遠位端面30aの全面積の約4分の1〜約4分の3の範囲である。
[0082] 図5は、窪み31を円筒形として示しているが、窪み31は正確に円筒形でなくてもよい。窪みの側壁31bは、内側または外側に向けて傾斜していてもよく、窪みの底面31aは平坦である必要はない。例えば、窪みの底面は、上方から見て凹面であってもよい。窪み31が円筒形でない場合、その直径は、平面SPにおいて最大直径として測られ、その面積もまた同様に平面SPにおいて測定されるべきである。深さeは、平面SPから最も遠い点で測定されるべきである。
[0083] バール30の遠位端面30a内の窪み31は、平面視で円形である必要はなく、例えば、図7に示されるような正方形や、楕円形、または星形といった任意の利便的な形態であってよい。非円形の窪み31’の場合、窪みの面積は、遠位端面30aの総面積の4分の1から4分の3の範囲であることが望ましく、直径dは、上記規定した範囲内に収まる必要はない。一実施形態では、窪みの形状は、選択された製造方法にとって最も利便性が高くなるように決定される。
[0084] 一実施形態において、図8に示されるように、窪み31’’は、主要窪み部311と、主要窪み部311から遠位端面30aの縁部まで続く複数のチャネル312と、を備える。チャネル312は、窪み31’’内に存在し得るガスを放出させる。
[0085] 図9は、基板Wがクランプ力CFで基板テーブルWT上に保持されている時の窪み31の作用を示している。クランプ力CFは、上述したように真空クランプまたは静電クランプによって印加され得る。図9に示すように、クランプ力は、基板Wと基板テーブルWTとの間の接触総面積が大きくなるように、基板Wおよびバール30の遠位端の局所的な変形を生じさせる。したがって、基板Wと基板ホルダWTとの間の摩擦も同様に大きくなる。クランプ力が印加されている時の基板Wと基板ホルダWTとの間の接触量は、窪み31の形状および深さを含む基板Wおよび基板ホルダWTの多様な特性、ならびにクランプ力の大きさに応じて変化する。
[0086] 一実施形態において、クランプ力が印加されている時の基板Wと基板ホルダWTとの間のバールごとの接触面積が遠位端面30aの総面積に実質的に等しければ、クランプ力は十分である。このように、露光中に基板を適所に保持し、かつ基板の熱変形に耐えるのに十分な実質的な摩擦力を達成することができる。クランプ力の印加前は、基板Wと基板ホルダWTとの間のバールごとの接触面積は、窪み31を除いた遠位端面30aの面積に限定される。したがって、クランプ力の印加前には、実質的に小さい摩擦力が存在しており、基板Wは取扱いから生じるあらゆる変形から完全に緩和されることができる。
[0087] 図10は、本発明の一実施形態に係る方法を示している。放電加工S1およびラップ研磨S2の初期工程は、図4の方法と同様である。その後、例えばレーザアブレーションにより、バールの遠位端面に窪みが形成される。窪みは、放電加工またはマスクを介したエッチングによっても形成することができる。マスクは、リソグラフィにより画定され得る。その後、図4と同一の後処理工程S4および検査工程S5が実行される。
[0088] 当然ながら、本発明の上述した複数の実施形態は、組み合わせることができる。換言すれば、解放構造は、ダイヤモンドライクカーボン層と窪みとの組み合わせとして形成されてもよい。このような組み合わせによる解放構造は、最初に窪みを形成し、その後ダイヤモンドライクカーボン層を付与するか、その逆により、形成することができる。ダイヤモンドライクカーボン層が最初に付与される場合、窪みの形成をより簡単にすることができる。ダイヤモンドライクカーボン層は、均一であるため、より簡単に処理することができる。基板ホルダWT、特にそのバール30が、マトリックス内に粒子を持つSiSiCのような材料から製造される場合、一定のサイズおよび形状を有する窪みを製造することはより難しくなり得る。
[0089] 本発明の一実施形態では、基板ホルダWTの全てのバールに同一の解放構造が設けられていることが望ましい。しかし、特定のバール、例えば基板ホルダの中央領域内のバールのみに解放構造が設けられることも可能である。また、一部のバールに異なる解放構造を付与することも可能である。全てのバールに同一の解放構造を持たせることにより、バールの均一な剛性が保障され、剛性のばらつきに起因する非平坦性が生じる可能性が低くなる。最も外側にあるバールは最も摩耗を受けやすく、解放構造のないバールは摩耗に耐える可能性がより高いため、基板ホルダWTの周辺部付近のバール上に解放構造を設けなければ、基板ホルダWTの耐用期間を長くすることができる。
[0090] 本発明の一実施形態は、パターニングデバイスMA(例えば、マスク)用のサポート構造MTに適用することができる。パターニングデバイスMAをサポート構造上にロードする際、変形が発生することがあるため、上述したのと同様にあらゆる変形を解放するという要求が当てはまる。また、パターニングデバイスMAは、基板と同様に、露光中は堅固に保持されなくてはならない。しかし、透過性のマスクは、その周辺部の周りのみが保持され、サポート構造は放射を通過させるためのアパーチャを有する。
[0091] 本明細書において、IC製造におけるリソグラフィ装置の使用について具体的な言及がなされているが、本明細書記載のリソグラフィ装置が、集積光学システム、磁気ドメインメモリ用のガイダンスパターンおよび検出パターン、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッド等の製造といった他の用途を有し得ることが理解されるべきである。当業者にとっては当然のことであるが、そのような別の用途においては、本明細書で使用される「ウェーハ」または「ダイ」という用語はすべて、それぞれより一般的な「基板」または「ターゲット部分」という用語と同義であるとみなしてよい。本明細書に記載した基板は、露光の前後を問わず、例えば、トラック(通常、基板にレジスト層を塗布し、かつ露光されたレジストを現像するツール)、メトロロジーツール、および/またはインスペクションツールで処理されてもよい。適用可能な場合には、本明細書中の開示内容を上記のような基板プロセシングツールおよびその他の基板プロセシングツールに適用してもよい。さらに基板は、例えば、多層ICを作るために複数回処理されてもよいので、本明細書で使用される基板という用語は、すでに1つまたは複数の処理層を包含している基板を表すものとしてもよい。
[0092] 本明細書で使用される「放射」および「ビーム」という用語は、紫外線(UV)(例えば、436nm、405nm、365nm、248nm、193nm、157nm、または126nmの波長、またはおよそこれらの値の波長を有する)を含むあらゆる種類の電磁放射を包含している。「レンズ」という用語は、文脈によっては、屈折および反射型光学コンポーネントを含む様々な種類の光学コンポーネントのいずれか1つまたはこれらの組合せを指すことができる。
[0093] 以上、本発明の具体的な実施形態を説明してきたが、本発明は、上述以外の態様で実施できることが明らかである。
[0094] 本明細書に記載した全てのコントローラは、1つ以上のコンピュータプログラムが、リソグラフィ装置の少なくとも1つのコンポーネント内に配置された1つ以上のコンピュータプロセッサによって読まれた時に、それぞれ動作可能であってもよく、または組み合わされて動作可能であってもよい。これらのコントローラは、それぞれが、または組み合わされて、信号を受信、処理および送信するための好適な構成を有し得る。1つ以上のプロセッサは、コントローラの少なくとも1つと通信するように構成される。例えば、各コントローラは、上述した方法のための機械可読命令を含むコンピュータプログラムを実行するための1つ以上のプロセッサを備え得る。コントローラは、そのようなコンピュータプログラムを記憶するための記憶媒体および/またはそのような媒体を受けるためのハードウェアを備え得る。したがって、コントローラは、1つ以上のコンピュータプログラムの機械可読命令にしたがって動作することができる。
[0095] 上記の説明は、制限ではなく例示を意図したものである。したがって、当業者には明らかなように、添付の特許請求の範囲を逸脱することなく本記載の発明に変更を加えてもよい。

Claims (11)

  1. リソグラフィ装置において使用され、かつ基板を支持するように構成された基板ホルダであって、
    本体表面を有する本体と、
    前記本体表面から突出する複数のバールと、を備え、
    各バールは前記基板と係合するように構成された遠位端を有し、
    前記バールの前記遠位端は、実質的に支持平面に一致し、基板を支持するように構成され、
    各バールの遠位端とこの遠位端に係合される基板との間の摩擦力は、前記支持平面に平行な方向に発生し、
    前記バールの遠位端面には、解放構造が設けられ、
    前記解放構造は、前記摩擦力が前記解放構造の無い場合に生じる摩擦力よりも小さくなるように構成され、
    前記解放構造は、前記バールの前記遠位端面に付与されたダイヤモンドライクカーボン層と、前記ダイヤモンドライクカーボン層に設けられた10nm〜40nmの範囲の深さを有する窪みを備える、基板ホルダ。
  2. 前記解放構造は、各バールの前記遠位端面内に単一の窪みを備える、請求項1に記載の基板ホルダ。
  3. 前記窪みは、平面視で、円形、正方形、楕円形、星形、十字形から成る群から選択される形状を有する、請求項2に記載の基板ホルダ。
  4. 前記窪みは、前記遠位端面の総面積の4分の1〜4分の3の範囲の面積を有する、請求項2または3に記載の基板ホルダ。
  5. 前記遠位端面は、前記窪みを囲む連続的なリングを備える、請求項1または2に記載の基板ホルダ。
  6. 前記窪みの一部は、前記遠位端面の周縁部まで延在する、請求項1または2に記載の基板ホルダ。
  7. 前記窪みは、主要窪み部と、前記主要窪み部から前記遠位端面の前記周縁部まで続く複数のチャネルと、を備える、請求項に記載の基板ホルダ。
  8. 前記ダイヤモンドライクカーボン層は、Si、N、Moおよびから成る群から選択される少なくとも1つの添加物を含む、請求項に記載の基板ホルダ。
  9. 基板上に像を投影するためのリソグラフィ装置であって、
    請求項1または2に記載の基板ホルダと、
    基板を前記基板ホルダにクランプするためのクランプシステムと、
    を備える、リソグラフィ装置。
  10. 前記クランプシステムは、使用中、前記基板を前記基板ホルダに向けて付勢するクランプ力を作用させるように構成され、
    前記クランプ力は、前記クランプ力が作用している時、前記基板が前記窪みの面積内の前記バールに接触するのに十分な強さである、請求項に記載のリソグラフィ装置。
  11. 請求項または10に記載のリソグラフィ装置を使用してデバイスを製造する方法であって、
    基板を前記基板ホルダ上にロードすることと、
    前記基板の変形を緩和させることと、
    前記クランプシステムを作動させることと、
    前記基板上にパターンを露光することと、
    を含む、方法。
JP2017562073A 2015-07-02 2016-06-01 基板ホルダ、リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 Active JP6698706B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15175082 2015-07-02
EP15175082.5 2015-07-02
PCT/EP2016/062371 WO2017001135A1 (en) 2015-07-02 2016-06-01 A substrate holder, a lithographic apparatus and method of manufacturing devices

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020078756A Division JP7068378B2 (ja) 2015-07-02 2020-04-28 基板ホルダ、リソグラフィ装置およびデバイス製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018521344A JP2018521344A (ja) 2018-08-02
JP6698706B2 true JP6698706B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=53502572

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017562073A Active JP6698706B2 (ja) 2015-07-02 2016-06-01 基板ホルダ、リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2020078756A Active JP7068378B2 (ja) 2015-07-02 2020-04-28 基板ホルダ、リソグラフィ装置およびデバイス製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020078756A Active JP7068378B2 (ja) 2015-07-02 2020-04-28 基板ホルダ、リソグラフィ装置およびデバイス製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10453734B2 (ja)
EP (1) EP3317726B1 (ja)
JP (2) JP6698706B2 (ja)
NL (1) NL2016873A (ja)
TW (1) TWI621927B (ja)
WO (1) WO2017001135A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10236203B2 (en) * 2015-10-29 2019-03-19 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus substrate table and method of loading a substrate
JP6650345B2 (ja) * 2016-05-26 2020-02-19 日本特殊陶業株式会社 基板保持装置及びその製造方法
CN109791363B (zh) * 2016-07-06 2021-01-08 Asml荷兰有限公司 衬底保持器和制造衬底保持器的方法
DE102017000528A1 (de) * 2017-01-20 2018-07-26 Berliner Glas Kgaa Herbert Kubatz Gmbh & Co. Verfahren zur Bearbeitung einer Halteplatte, insbesondere für einen Clamp zur Waferhalterung
JP6993813B2 (ja) * 2017-08-24 2022-01-14 日本特殊陶業株式会社 基板保持装置
JP7098722B2 (ja) * 2017-10-27 2022-07-11 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. リソグラフィアプリケーション内でオブジェクトを保持するための改変された表面トポグラフィを伴うバール
CN111373327B (zh) 2017-11-08 2022-07-22 Asml荷兰有限公司 衬底保持器和制造器件的方法
JP7167158B2 (ja) 2017-12-20 2022-11-08 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. 定められたバールトップトポグラフィを有するリソグラフィサポート
US10768534B2 (en) 2018-08-14 2020-09-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Photolithography apparatus and method and method for handling wafer
US20220082945A1 (en) * 2018-12-28 2022-03-17 Asml Netherlands B.V. Substrate holder for use in a lithographic apparatus and a method of manufacturing a substrate holder
US20220134480A1 (en) * 2019-02-19 2022-05-05 Asml Holding N.V. Laser roughening: engineering the roughness of the burl top
CN113614642A (zh) * 2019-03-18 2021-11-05 Asml控股股份有限公司 显微操纵器装置和量测系统
JP7220845B2 (ja) * 2019-04-18 2023-02-13 住友金属鉱山株式会社 サセプタ、サセプタの再生方法、及び、成膜方法
JP7408683B2 (ja) 2019-04-30 2024-01-05 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 構造体に耐摩耗材料を提供するための方法、及び複合体
KR20220011128A (ko) * 2019-05-24 2022-01-27 에이에스엠엘 홀딩 엔.브이. 리소그래피 장치, 기판 테이블 및 방법
EP4073589A1 (en) * 2019-12-09 2022-10-19 ASML Netherlands B.V. Method of manufacturing a substrate support for a ithographic apparatus, substrate table, lithographic apparatus, device manufacturing method, method of use
CN115605810A (zh) * 2020-04-03 2023-01-13 Asml控股股份有限公司(Nl) 用于在表面上形成结构的系统和方法
WO2023189957A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 京セラ株式会社 載置用部材

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149731A (en) 1981-03-11 1982-09-16 Seiko Epson Corp Exposing device
JPS63187619A (ja) 1987-01-30 1988-08-03 Fuji Xerox Co Ltd プラズマcvd装置
JP2000311933A (ja) 1999-04-27 2000-11-07 Canon Inc 基板保持装置、基板搬送システム、露光装置、塗布装置およびデバイス製造方法ならびに基板保持部クリーニング方法
US6151794A (en) 1999-06-02 2000-11-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus for heat treating an object
JP3859937B2 (ja) 2000-06-02 2006-12-20 住友大阪セメント株式会社 静電チャック
US6528767B2 (en) 2001-05-22 2003-03-04 Applied Materials, Inc. Pre-heating and load lock pedestal material for high temperature CVD liquid crystal and flat panel display applications
US6934003B2 (en) 2002-01-07 2005-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and device manufacturing method
US6734117B2 (en) 2002-03-12 2004-05-11 Nikon Corporation Periodic clamping method and apparatus to reduce thermal stress in a wafer
JP4307130B2 (ja) 2003-04-08 2009-08-05 キヤノン株式会社 露光装置
US20040248430A1 (en) 2003-06-09 2004-12-09 Rennie Barber Wafer cooling chuck with direct coupled peltier unit
US7824498B2 (en) * 2004-02-24 2010-11-02 Applied Materials, Inc. Coating for reducing contamination of substrates during processing
KR101351209B1 (ko) * 2004-12-03 2014-02-06 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 Cb1 길항제로서 치환된 피페라진
US20100270004A1 (en) 2005-05-12 2010-10-28 Landess James D Tailored profile pedestal for thermo-elastically stable cooling or heating of substrates
US7791708B2 (en) * 2006-12-27 2010-09-07 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, substrate table, and method for enhancing substrate release properties
JP2010097961A (ja) 2007-01-10 2010-04-30 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 静電吸着装置
KR101232234B1 (ko) * 2007-06-21 2013-02-12 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 클램핑 디바이스 및 대상물 로딩 방법
JP4782744B2 (ja) * 2007-08-24 2011-09-28 京セラ株式会社 吸着部材、吸着装置および吸着方法
KR101151765B1 (ko) 2008-02-07 2012-06-05 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 노광 세팅들을 결정하는 방법, 리소그래피 노광 장치, 컴퓨터 프로그램 및 데이터 캐리어
US8023247B2 (en) 2008-12-10 2011-09-20 Axcelis Technologies, Inc. Electrostatic chuck with compliant coat
JP5722074B2 (ja) 2010-02-25 2015-05-20 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置および方法
JP2012009720A (ja) 2010-06-28 2012-01-12 Nikon Corp ウェハホルダおよび露光装置
JP5454803B2 (ja) * 2010-08-11 2014-03-26 Toto株式会社 静電チャック
JP2012069775A (ja) 2010-09-24 2012-04-05 Covalent Materials Corp 冷凍ピンチャック
JP2012079829A (ja) 2010-09-30 2012-04-19 Covalent Materials Corp 冷凍ピンチャック
JP5901276B2 (ja) 2011-12-20 2016-04-06 株式会社Kelk 流体温度調整装置
KR20140119726A (ko) 2012-01-06 2014-10-10 노벨러스 시스템즈, 인코포레이티드 적응형 열 교환 방법 및 균일한 열 교환을 위한 시스템
WO2013113569A1 (en) * 2012-02-03 2013-08-08 Asml Netherlands B.V. Substrate holder and method of manufacturing a substrate holder
KR101911400B1 (ko) * 2012-05-29 2018-10-24 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 대상물 홀더 및 리소그래피 장치
US9403251B2 (en) 2012-10-17 2016-08-02 Applied Materials, Inc. Minimal contact edge ring for rapid thermal processing
KR102209735B1 (ko) 2013-02-07 2021-02-01 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 장치
NL2010527A (en) * 2013-03-27 2014-09-30 Asml Netherlands Bv Object holder, lithographic apparatus, device manufacturing method, and method of manufacturing an object holder.

Also Published As

Publication number Publication date
TW201704894A (zh) 2017-02-01
EP3317726B1 (en) 2022-03-02
EP3317726A1 (en) 2018-05-09
WO2017001135A1 (en) 2017-01-05
JP2020129131A (ja) 2020-08-27
US10453734B2 (en) 2019-10-22
TWI621927B (zh) 2018-04-21
NL2016873A (en) 2017-01-17
JP7068378B2 (ja) 2022-05-16
US20180190534A1 (en) 2018-07-05
JP2018521344A (ja) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6698706B2 (ja) 基板ホルダ、リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
CN106255924B (zh) 衬底支座、用于在衬底支撑位置上加载衬底的方法、光刻设备和器件制造方法
JP6609694B2 (ja) 基板ホルダ、リソグラフィ装置、及びデバイスを製造する方法
US20210223696A1 (en) Substrate, a substrate holder, a substrate coating apparatus, a method for coating the substrate and a method for removing the coating
JP6917523B2 (ja) 基板ホルダおよび基板ホルダを製造する方法
JP2017216375A (ja) チャック、基板保持装置、パターン形成装置、及び物品の製造方法
JP2018520378A (ja) 基板サポート、基板の上面の非平坦性を補償する方法、リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
TW201724350A (zh) 基板台及微影裝置
US20200103770A1 (en) A system for cleaning a substrate support, a method of removing matter from a substrate support, and a lithographic apparatus
TWI463274B (zh) 微影裝置及基板處置方法
JP2023095890A (ja) リソグラフィ装置で用いる基板ホルダ及びデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6698706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250