JP6696265B2 - リモート端末装置とその制御方法とコンピュータシステム並びにプログラム - Google Patents
リモート端末装置とその制御方法とコンピュータシステム並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6696265B2 JP6696265B2 JP2016066565A JP2016066565A JP6696265B2 JP 6696265 B2 JP6696265 B2 JP 6696265B2 JP 2016066565 A JP2016066565 A JP 2016066565A JP 2016066565 A JP2016066565 A JP 2016066565A JP 6696265 B2 JP6696265 B2 JP 6696265B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- remote terminal
- host
- power
- instruction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/40—Bus structure
- G06F13/4004—Coupling between buses
- G06F13/4027—Coupling between buses using bus bridges
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/24—Resetting means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/325—Power saving in peripheral device
- G06F1/3278—Power saving in modem or I/O interface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/3287—Power saving characterised by the action undertaken by switching off individual functional units in the computer system
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/3003—Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored
- G06F11/3041—Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored where the computing system component is an input/output interface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/3055—Monitoring arrangements for monitoring the status of the computing system or of the computing system component, e.g. monitoring if the computing system is on, off, available, not available
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
Description
前記デバイスへの電源供給を停止させ、前記デバイスを疑似的に取り外した状態に設定可能としてなるリモート端末装置のデバイス制御方法が提供される。
装置に配設された操作部から、前記デバイスの電源供給停止の指示を受けると、前記デバイスへの電源供給の停止を指示するデバイス電源制御指示処理と、をリモート端末装置を構成するプロセッサに実行させるプログラムが提供される。
入力と出力の少なくとも一方を行うデバイスと、前記デバイスへの電源供給を制御するデバイス電源制御部と、前記リモート端末装置に配設された操作部からの指示に基づき、前記デバイス電源制御部に対して前記デバイスへの電源供給の停止を指示するデバイス用電源制御指示部と、備え、前記デバイスへの電源供給を停止させ、装置内で固定的に接続された前記デバイスを疑似的に取り外した状態に設定可能としてなるコンピュータシステムが提供される。
前記リモート端末装置から前記デバイスの接続状態の監視の開始の指示を受けると、前記ネットワークを介して接続される前記リモート端末装置内の前記デバイスの状態を監視する処理と、
前記リモート端末装置内で前記デバイスが疑似的に取り外された状態にあることを検出すると、前記デバイスの削除が確認されたことを、前記リモート端末装置に通知する処理と、をプロセッサに実行させるプログラムが提供される。本発明によれば、上記プログラムを記憶したコンピュータ読み出し可能な記録媒体(例えば磁気・光記録媒体、半導体ストレージデバイス等のnon-transitory computer readable recording medium)が提供される。
以下、いくつかの実施形態について説明する。なお、以下では、IOデバイスとしてUIデバイスを例に説明するが、本発明において、IOデバイスはUIデバイスにのみ限定されるものでないことは勿論である。
図1は、本発明の一実施形態のシステム構成を模式的に説明するための図である。図1において、ホスト10は、CPU/チップセット101と、リモート端末装置20(以下、「リモート端末20」という)とネットワークを介して通信を行うためのインタフェースカード102を含む。ホスト10がその内部バスとしてPCI Expressを用いる場合、CPU/チップセット101は、例えば図11(B)に模式的に例示したような構成としてもよい。ネットワークスイッチ30は、複数のホスト10のインタフェースカード102とリモート端末20との間のフォワーディング・ルーティングを行う装置である。ネットワークスイッチ30は例えばL2スイッチから構成され、フレーム/パケットの宛先MACアドレスに基づき中継先を判断しフレーム/パケットを中継先に転送する。なお、図1において、ネットワークスイッチ30の数は1つに制限されるものでないことは勿論である。
図2は、本発明の一実施形態のホスト10の構成の一例を例示する図である。図2を参照すると、ホスト10において、コンピュータ内部バス103は、CPU/チップセット101とコンピュータ内部バス仮想化エンジン104と接続する内部バスである。コンピュータ内部バス103は、例えば前述したPCI Expressバスで構成してもよい。
図3は、本発明の一実施形態のリモート端末20の構成の一例を例示する図である。図3において、ネットワークインタフェース201は、ネットワークスイッチ30を介してホスト10(図1)とネットワーク31を介して通信を行うインタフェースである。ネットワークインタフェース201は例えばイーサネット(登録商標)インタフェースで構成してもよい。なお、ネットワークインタフェース201は図1のインタフェースカード200に含まれる。
図4は、本発明の一実施形態のホスト10(図1、図2参照)の構成の一例を例示する図である。図4において、通信処理部112は、ネットワークインタフェース105を介してリモート端末(図3の20)との通信の処理を行う。
図5は、本発明の一実施形態の動作の一例を説明するための流れ図である。UIデバイスに障害が発生し、障害から復帰させたい場合の手順である。図3乃至図5を参照して、本発明の一実施形態の動作を説明する。
本発明の他の実施形態について図面を参照して説明する。本実施形態において、ネットワークシステム構成とホストの構成は、前記一実施形態で参照した図1、図2に示した構成と同様である。ただし、本実施形態では、ホスト10において、図4を参照して説明したUIデバイス状態監視部111は不要とされる。
20、20A リモート端末(リモート端末装置)
21 デバイス
22 デバイス電源制御部
23 デバイス用電源制御指示部
24 デバイスコントローラ
25 物理的信号線
26 操作部
30 ネットワークスイッチ(L2スイッチ)
31 ネットワーク(イーサネット(登録商標))
101 CPU/チップセット
102 インタフェースカード
103 コンピュータ内部バス
104 コンピュータ内部バス仮想化エンジン
105 ネットワークインタフェース
110 状態監視ソフトウェア
111 UIデバイス状態監視部
112 通信処理部
120 OSのデバイス管理サービス
200 インタフェースカード
201 ネットワークインタフェース
202 コンピュータ内部バス仮想化エンジン
203 USBコントローラ
204 UIデバイス(USBデバイス)
205 コンピュータ内部バス
206 USBバス
207 UIデバイス用電源制御ボタン
208、208A UIデバイス用電源制御指示部
209 UIデバイス電源制御部
210 電源OFF指示(信号線)
211 電源ON/OFF指示(信号線)
212 対象デバイス状態監視開始指示
213 OS上からの対象デバイス削除状態通知
214 UIデバイス用給電線
215 タイマ
220 表示画面
221 匡体
222 LANケーブルレセプタクル
310 ホスト(パソコン、サーバ)
311 CPU/チップセット
311−1 CPU
311−2 チップセット
312 メモリ
313、322 ExpEtherエンジン(Engine)
314、323 PCI Expressバス
315 カードスロット
320 IO拡張装置
321 IOデバイス
330 L2スイッチ
331 ネットワーク(Ethernet)
Claims (15)
- 入力と出力の少なくとも一方を行うデバイスと、
前記デバイスへの電源供給を制御するデバイス電源制御部と、
リモート端末装置に配設された操作部からの指示に基づき、前記デバイス電源制御部に対して前記デバイスへの電源供給の停止を指示するデバイス用電源制御指示部と、
を備え、
前記デバイスへの電源供給を停止させ、前記リモート端末装置内で固定的に接続された前記デバイスを疑似的に取り外した状態に設定可能とし、
前記デバイス用電源制御指示部は、
前記デバイスへの電源供給が停止し前記デバイスが疑似的に取り外れた状態であることが、前記リモート端末装置が接続する上位装置で確認されたのち、
前記デバイス電源制御部に対して、前記デバイスへの電源供給を指示する、ことを特徴とするリモート端末装置。 - 前記操作部は、押下によって前記デバイスへの電源供給の停止を指示するボタンを含む、ことを特徴とする請求項1に記載のリモート端末装置。
- 入力と出力の少なくとも一方を行うデバイスと、
前記デバイスへの電源供給を制御するデバイス電源制御部と、
リモート端末装置に配設された操作部からの指示に基づき、前記デバイス電源制御部に対して前記デバイスへの電源供給の停止を指示するデバイス用電源制御指示部と、
を備え、
前記デバイスへの電源供給を停止させ、前記リモート端末装置内で固定的に接続された前記デバイスを疑似的に取り外した状態に設定可能とし、
前記操作部は、押下によって前記デバイスへの電源供給の停止を指示するボタンを含み、
前記ボタンが押下されると、前記デバイス用電源制御指示部は、前記デバイス電源制御部に対して前記デバイスへの電源供給の停止を指示するとともに、リモート端末装置が接続するホストに対して、前記デバイスの接続状態の監視の開始を指示し、
前記デバイス用電源制御指示部は、前記ホストから、前記デバイスの疑似的な削除が確認されたことの通知を受けると、前記デバイス電源制御部に対して前記デバイスへの電源供給を指示する、ことを特徴とするリモート端末装置。 - 前記デバイスは、電源供給停止後、前記デバイス電源制御部からの電源供給を受け、初期化手順のあと通常動作を行う、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のリモート端末装置。
- ホストにネットワークを介して接続するためのネットワークインタフェースを備え、
前記デバイスは、前記ホストの内部バスを前記ネットワークに拡張したバスに接続される入出力デバイスとして、前記ホストのプロセッサと通信する、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のリモート端末装置。 - ホストと、
前記ホストの内部バスをネットワーク上に仮想的に拡張したIOデバイスであるリモート端末装置と、
を備え、
前記リモート端末装置は、
入力と出力の少なくとも一方を行うデバイスと、
前記デバイスへの電源供給を制御するデバイス電源制御部と、
前記リモート端末装置に配設された操作部からの指示に基づき、前記デバイス電源制御部に対して前記デバイスへの電源供給の停止を指示するデバイス用電源制御指示部と、
を備え、
前記デバイスへの電源供給を停止させ、装置内で固定的に接続された前記デバイスを疑似的に取り外した状態に設定可能とし、
前記デバイス用電源制御指示部は、
前記デバイスへの電源供給が停止し前記デバイスが疑似的に取り外れた状態であることが、前記リモート端末装置が接続する上位装置で確認されたのち、
前記デバイス電源制御部に対して、前記デバイスへの電源供給を指示する、ことを特徴とするコンピュータシステム。 - 前記操作部は、押下によって前記デバイス電源制御部から前記デバイスへの電源供給の停止を指示するボタンを含む、ことを特徴とする請求項6に記載のコンピュータシステム。
- ホストと、
前記ホストの内部バスをネットワーク上に仮想的に拡張したIOデバイスであるリモート端末装置と、
を備え、
前記リモート端末装置は、
入力と出力の少なくとも一方を行うデバイスと、
前記デバイスへの電源供給を制御するデバイス電源制御部と、
前記リモート端末装置に配設された操作部からの指示に基づき、前記デバイス電源制御部に対して前記デバイスへの電源供給の停止を指示するデバイス用電源制御指示部と、
を備え、
前記デバイスへの電源供給を停止させ、装置内で固定的に接続された前記デバイスを疑似的に取り外した状態に設定可能とし、
前記操作部は、押下によって前記デバイス電源制御部から前記デバイスへの電源供給の停止を指示するボタンを含み、
前記ボタンが押下されると、前記デバイス用電源制御指示部は、前記デバイス電源制御部に対して前記デバイスへの電源供給の停止を指示するとともに、ホストに対して、前記デバイスの接続状態の監視の開始を指示し、
前記デバイス用電源制御指示部は、前記ホストから、前記デバイスの削除が確認されたことの通知を受けると、前記デバイス電源制御部に対して前記デバイスへの電源供給を指示する、ことを特徴とするコンピュータシステム。 - リモート端末装置の操作部での操作に応答して、前記リモート端末装置内で固定的に接続され入出力を行うデバイスの電源供給停止の指示を受けると、前記デバイスへの電源供給の停止を指示し、
前記デバイスへの電源供給を停止させ、前記デバイスを疑似的に取り外した状態に設定可能とし、
前記デバイスへの電源供給が停止し前記デバイスが疑似的に取り外れた状態であることが、前記リモート端末装置が接続する上位装置で確認されたのち、前記デバイスへの電源供給を指示する、ことを特徴とするリモート端末装置のデバイス制御方法。 - リモート端末装置の操作部での操作に応答して、前記リモート端末装置内で固定的に接続され入出力を行うデバイスの電源供給停止の指示を受けると、前記デバイスへの電源供給の停止を指示し、
前記デバイスへの電源供給を停止させ、前記デバイスを疑似的に取り外した状態に設定可能とし、
前記操作部を構成するボタンが押下されると、前記デバイスへの電源供給の停止を指示するとともに、前記リモート端末装置が接続するホストに対して、前記デバイスの接続状態の監視の開始を指示し、
前記ホストから、前記デバイスの削除が確認されたことの通知を受けると、前記デバイスへの電源供給を指示する、ことを特徴とするリモート端末装置のデバイス制御方法。 - 前記デバイスは、電源供給停止のあと、電源供給を受けると、初期化手順のあと通常動作を行う、ことを特徴とする請求項9又は10に記載のリモート端末装置のデバイス制御方法。
- 前記デバイスは、ネットワークを介して接続する前記ホストの内部バスを、前記ネットワーク上に拡張したバスに接続される入出力デバイスとして、前記ホストのプロセッサと通信する、ことを特徴とする請求項10に記載のリモート端末装置のデバイス制御方法。
- リモート端末装置内で固定的に接続され、入出力を行うデバイスへの電源供給を制御するデバイス電源制御処理と、
前記リモート端末装置に配設された操作部から、前記デバイスの電源供給停止の指示を受けると、前記デバイスへの電源供給の停止を指示するデバイス用電源制御指示処理と、
前記デバイスへの電源供給の停止が、前記リモート端末装置が接続する上位装置で確認されたのち、前記デバイスへの電源供給を指示する処理と、
を前記リモート端末装置を構成するプロセッサに実行させるプログラム。 - リモート端末装置内で固定的に接続され、入出力を行うデバイスへの電源供給を制御するデバイス電源制御処理と、
前記リモート端末装置に配設された操作部から、前記デバイスの電源供給停止の指示を受けると、前記デバイスへの電源供給の停止を指示するデバイス用電源制御指示処理と、
前記操作部を構成するボタンが押下されると、前記デバイスへの電源供給の停止を指示するとともに、ホストに対して、前記デバイスの接続状態の監視の開始を指示する処理と、
前記ホストから、前記デバイスの削除が確認されたことの通知を受けると、前記デバイスへの電源供給を指示する処理と、
を前記リモート端末装置を構成するプロセッサに実行させるプログラム。 - 入力と出力の少なくとも一方を行うデバイスと、
前記デバイスへの電源供給を制御するデバイス電源制御部と、
IO装置に配設された操作部からの指示に基づき、前記デバイス電源制御部に対して前記デバイスへの電源供給の停止を指示するデバイス用電源制御指示部と、
を備え、
前記デバイスへの電源供給を停止させ、前記IO装置内で固定的に接続された前記デバイスを疑似的に取り外した状態に設定可能とし、
前記デバイス用電源制御指示部は、
前記デバイスへの電源供給が停止し前記デバイスが疑似的に取り外れた状態であることが、前記IO装置が接続する上位装置で確認されたのち、前記デバイス電源制御部に対して、前記デバイスへの電源供給を指示する、ことを特徴とするIO装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016066565A JP6696265B2 (ja) | 2016-03-29 | 2016-03-29 | リモート端末装置とその制御方法とコンピュータシステム並びにプログラム |
CN201780019666.3A CN108885484B (zh) | 2016-03-29 | 2017-03-22 | 远程终端设备、其控制方法、计算机系统和记录介质 |
US16/083,769 US11061462B2 (en) | 2016-03-29 | 2017-03-22 | Remote terminal apparatus enabled to reset a plug-and-play compatible device even fixedly connected without removing the device from the apparatus, control method thereof, computer system, and non-transitory recording medium |
PCT/JP2017/011438 WO2017170033A1 (ja) | 2016-03-29 | 2017-03-22 | リモート端末装置とその制御方法とコンピュータシステム並びにプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016066565A JP6696265B2 (ja) | 2016-03-29 | 2016-03-29 | リモート端末装置とその制御方法とコンピュータシステム並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017182332A JP2017182332A (ja) | 2017-10-05 |
JP6696265B2 true JP6696265B2 (ja) | 2020-05-20 |
Family
ID=59965350
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016066565A Active JP6696265B2 (ja) | 2016-03-29 | 2016-03-29 | リモート端末装置とその制御方法とコンピュータシステム並びにプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11061462B2 (ja) |
JP (1) | JP6696265B2 (ja) |
CN (1) | CN108885484B (ja) |
WO (1) | WO2017170033A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018231249A1 (en) * | 2017-06-16 | 2018-12-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Communication port recovery |
US11165595B2 (en) * | 2018-10-23 | 2021-11-02 | Tallac Networks, Inc. | Network and switch providing controllable power through outlets and communication ports |
CN111309129B (zh) * | 2020-01-22 | 2023-06-30 | 中国石油天然气集团有限公司 | 一种井场数据采集器自动开机失败的远程复位方法及系统 |
CN115017079A (zh) * | 2022-05-31 | 2022-09-06 | 深圳市商汤科技有限公司 | 管理设备、芯片、PCIe卡、业务处理设备的下电方法 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6651190B1 (en) * | 2000-03-14 | 2003-11-18 | A. Worley | Independent remote computer maintenance device |
JP2001325124A (ja) * | 2000-05-17 | 2001-11-22 | Fujitsu Ltd | 計算機、システム管理支援装置及び管理方法 |
US20030023843A1 (en) * | 2001-07-26 | 2003-01-30 | Heath Chester A. | Remote processor intelligent reset apparatus and method |
JP2003122458A (ja) * | 2001-10-10 | 2003-04-25 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | コンピュータ装置、コントローラ、コンピュータ装置の制御方法 |
JP2003131956A (ja) | 2001-10-25 | 2003-05-09 | Fuji Xerox Co Ltd | デバイス制御システム |
JP2005062955A (ja) | 2003-08-14 | 2005-03-10 | Toshiba Corp | 電子機器及び電源制御方法 |
JP4239930B2 (ja) | 2004-08-19 | 2009-03-18 | セイコーエプソン株式会社 | データ転送制御システム、電子機器及びプログラム |
US7702825B2 (en) | 2005-06-29 | 2010-04-20 | Intel Corporation | Enhancements to universal serial bus (USB) suspend and resume operations |
US20070011374A1 (en) * | 2005-07-08 | 2007-01-11 | Kumar Sasi K | Method and system for universal serial bus (USB) re-direct (USB-R) over a network |
JP2007193636A (ja) | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Seiko Epson Corp | リモートメンテナンスシステムおよびプログラム |
JP4670676B2 (ja) | 2006-02-17 | 2011-04-13 | 日本電気株式会社 | スイッチ及びネットワークブリッジ装置 |
JP4709966B2 (ja) * | 2006-06-28 | 2011-06-29 | サイレックス・テクノロジー株式会社 | リモートコントロールシステム及びリモートコントロール装置 |
JP2008245046A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Brother Ind Ltd | 複合機、およびデバイス制御システム |
JP4343973B2 (ja) | 2007-05-23 | 2009-10-14 | シャープ株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
TW200928982A (en) * | 2007-12-19 | 2009-07-01 | Micro Star Int Co Ltd | Host device and computer system for reducing power consumption in graphic cards |
CN101620463A (zh) | 2008-06-30 | 2010-01-06 | 株式会社东芝 | 信息处理设备和唤醒控制方法 |
US20100115074A1 (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-06 | Antti Tapiola | Method, Apparatus, and Computer Program for Disconnecting Network Devices |
JP4710969B2 (ja) * | 2008-12-16 | 2011-06-29 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 情報処理システムおよび情報処理システムの制御方法 |
US9059978B2 (en) * | 2010-03-23 | 2015-06-16 | Fujitsu Limited | System and methods for remote maintenance in an electronic network with multiple clients |
DE102010054436B4 (de) * | 2010-12-14 | 2012-06-28 | Fujitsu Technology Solutions Intellectual Property Gmbh | Computersystem, Anordnung zur Fernwartung und Fernwartungsverfahren |
JP5558453B2 (ja) | 2011-11-16 | 2014-07-23 | 株式会社東芝 | デバイス状態制御方法および情報処理装置 |
CN104767784A (zh) | 2014-08-15 | 2015-07-08 | 刘晓建 | 一种用于对计算机系统进行远程维护的系统 |
JP6070732B2 (ja) * | 2015-01-27 | 2017-02-01 | 日本電気株式会社 | 入出力制御装置、入出力制御システム、入出力制御方法、および、プログラム |
US9807177B2 (en) * | 2015-10-16 | 2017-10-31 | Dell Products L.P. | Session aware USB redirection for multi-server published applications |
-
2016
- 2016-03-29 JP JP2016066565A patent/JP6696265B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-22 WO PCT/JP2017/011438 patent/WO2017170033A1/ja active Application Filing
- 2017-03-22 US US16/083,769 patent/US11061462B2/en active Active
- 2017-03-22 CN CN201780019666.3A patent/CN108885484B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11061462B2 (en) | 2021-07-13 |
CN108885484A (zh) | 2018-11-23 |
US20200301496A1 (en) | 2020-09-24 |
WO2017170033A1 (ja) | 2017-10-05 |
CN108885484B (zh) | 2021-10-08 |
JP2017182332A (ja) | 2017-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102297321B1 (ko) | 섀시 내의 프록시 장치와 장치, 그리고 프록시 장치의 동작 방법 | |
JP6696265B2 (ja) | リモート端末装置とその制御方法とコンピュータシステム並びにプログラム | |
KR20180030378A (ko) | 셀프-구성하는 bmc 및 그것의 동작 방법 | |
US20150355696A1 (en) | Computer port control | |
KR20180071941A (ko) | 관리 컨트롤러 및 관리 컨트롤러를 포함하는 섀시의 동작 방법 | |
US8612509B2 (en) | Resetting a hypertransport link in a blade server | |
JP2013512510A (ja) | システムレベル通信用の構成可能なコネクタ | |
WO2016062037A1 (zh) | 通过接口卡传输信息、控制器故障处理方法、装置及系统 | |
JP2006302281A (ja) | 外部データ記憶装置及びコンピュータシステム | |
JP2013192223A (ja) | アクティブ光ケーブルコネクタプラグ及びこれを用いたアクティブ光ケーブル | |
US20170070381A1 (en) | Override subsystems for rapid recovery from serial-link errors | |
JP2014197333A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
WO2024148860A1 (zh) | Pcie网卡及其接口模式的切换方法、电子设备及存储介质 | |
JP2010099907A (ja) | 表示制御装置、表示制御システム、プログラムおよび画像印刷装置 | |
JP3599048B2 (ja) | データ転送制御システム、電子機器、プログラム及びデータ転送制御方法 | |
TW201328273A (zh) | 遠端管理系統及遠端管理方法 | |
TW201337577A (zh) | 資料傳輸方法、系統及使用該方法的電子裝置 | |
JP5309932B2 (ja) | ホットプラグ形式のデバイス機器を接続するための中継機器 | |
JP2012217051A (ja) | 情報処理装置及び情報処理装置制御方法 | |
JP2007047909A (ja) | Usbデバイス及びそのスタンバイ状態回避方法 | |
CN108965368B (zh) | 具有网络功能的数据管理电路及基于网络的数据管理方法 | |
US11815941B2 (en) | Peripheral component interconnect express device and operating method thereof | |
CN108108124B (zh) | 存储阵列和控制存储阵列的方法 | |
US20080288626A1 (en) | structure for resetting a hypertransport link in a blade server | |
JP2015053555A (ja) | データ転送装置、およびデータ転送方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191001 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6696265 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |