JP6695154B2 - インク循環装置及びプリンタ - Google Patents

インク循環装置及びプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP6695154B2
JP6695154B2 JP2016014819A JP2016014819A JP6695154B2 JP 6695154 B2 JP6695154 B2 JP 6695154B2 JP 2016014819 A JP2016014819 A JP 2016014819A JP 2016014819 A JP2016014819 A JP 2016014819A JP 6695154 B2 JP6695154 B2 JP 6695154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
heater
circulation
vibrating plate
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016014819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017132159A (ja
Inventor
佳明 兼古
佳明 兼古
真一郎 肥田
真一郎 肥田
佐藤 哲哉
哲哉 佐藤
千弘 原
千弘 原
大津 和彦
和彦 大津
浩由 石川
浩由 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2016014819A priority Critical patent/JP6695154B2/ja
Priority to US15/244,239 priority patent/US9878535B2/en
Priority to EP16189293.0A priority patent/EP3199355A1/en
Priority to CN201611128906.7A priority patent/CN107009753B/zh
Publication of JP2017132159A publication Critical patent/JP2017132159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6695154B2 publication Critical patent/JP6695154B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04563Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting head temperature; Ink temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17596Ink pumps, ink valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/195Ink jet characterised by ink handling for monitoring ink quality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明の実施形態は、インク循環装置及びプリンタに関する。
溶剤、油性、水性等の様々なインクに対応した循環型のインクジェットヘッド用のインク循環装置が知られている。インクジェットヘッドから適切な液滴量のインクを吐出するため、インクを加熱して、その粘度を調整する場合がある。
インク循環装置の外形となる形状は、ケーシングにより構成されている。ケーシングの外面に取付けたヒータでインク循環装置内のインクを加熱すると、ケーシングが比較的厚いため、ヒータが発する熱がインクに伝わりにくく、所望の温度までインクが温められないという問題がある。
特開2015−107569号公報
本発明が解決しようとする課題は、ヒータが発する熱をインクに伝えやすくしたインク循環装置及びプリンタを提供することである。
実施形態のインク循環装置は、圧力室と、圧電振動板と、弁体と、ヒータと、接続部とを持つ。圧力室は、インクが流通する少なくとも2つの流通孔が形成されている。圧電振動板は、円板状に形成されて前記圧力室の壁部の一部を構成し、駆動することで前記圧力室の内部容積を増減させる。弁体は、前記少なくとも2つの流通孔の少なくとも1つを開閉する。ヒータは、前記圧電振動板に積層されている。接続部は、前記圧力室をインクジェットヘッドに接続する。前記圧電振動板は、端部のハンダ部に接続された振動板用リード線を備える。前記ヒータは、ヒータ本体と、ヒータ用リード線と、を持つ。ヒータ用リード線は、前記ヒータ本体の両端部にそれぞれ接続されている。前記振動板用リード線と前記ヒータ用リード線とは、前記圧電振動板の周方向の異なる向きに配置されている。
実施形態のプリンタを概略的に示す正面図。 実施形態のプリンタのインクジェットユニットの斜視図。 実施形態のインクジェットユニットのブロック図。 実施形態のインクジェットユニットのインク循環装置の断面図。 実施形態のインク循環装置の循環用アクチュエータユニットを分解した斜視図。 実施例及び比較例のインク循環装置における、時間に対するインクジェットヘッド内の温度センサが検出した温度の変化を示す図。
以下、実施形態のインク循環装置及びプリンタを、図面を参照して説明する。
図1に示すように、本実施形態のプリンタ1は、筐体2内に送りテーブル3と、キャリッジ4と、メンテナンスユニット5が設置されている。
送りテーブル3は、筐体2内に設置された送り用ガイドレール6にスライド可能に保持されている。送り用ガイドレール6は、略水平方向に直線状に延びている。送りテーブル3は、図示しないモータによって送り用ガイドレール6に沿う方向に移動操作される。また、送りテーブル3には、送りテーブル3上に枚葉紙等のシート状の記録媒体Sを吸着固定するための負圧発生装置7が取り付けられている。これら送りテーブル3、送り用ガイドレール6、モータ、及び負圧発生装置7により、記録媒体Sを、後述するインクジェットヘッド16に搬送する搬送部8を構成する。
なお、記録媒体Sは、紙に限らず、樹脂や金属のフィルム、木材の板等であってもよい。
キャリッジ4は、筐体2内に設置された図示しない走査用ガイドレールにスライド可能に保持されている。走査用ガイドレールは、送り用ガイドレール6と直交する略水平方向に直線状に延びている。キャリッジ4は、図示しないモータによって駆動される搬送ベルト9により、走査用ガイドレールに沿う方向に移動操作される。
キャリッジ4には、キャリッジ4の走査方向に沿って配列された複数のインクジェットユニット15が搭載されている。
図1から図3に示すように、インクジェットユニット15は、インクIを記録媒体Sに噴射するインクジェットヘッド16と、インクジェットヘッド16の上部側でインクジェットヘッド16に接続される本実施形態のインク循環装置17と、インクジェットヘッド16及びインク循環装置17を制御するユニット制御部(制御部)18と、を備えている。
キャリッジ4には、記録媒体Sに噴射するインクIの種類に応じた数のインクジェットユニット15が搭載される。各インクジェットユニット15から噴射するインクIは、シアン、マゼンダ、イエロー、ブラック、ホワイト等の色の異なるものの他、透明光沢インクや、赤外線又は紫外線を照射したときに発色する特殊インク等を用いることができる。
各インクジェットユニット15のインク循環装置17には、図示しないインクカートリッジが接続されている。これらのインクカートリッジは、筐体2内に設置されている。各インクジェットユニット15のインク循環装置17とインクカートリッジとは、可撓性を有する接続チューブ(不図示)によって接続されている。
複数のインクジェットユニット15は、キャリッジ4上に集約して配置され、キャリッジ4とともに走査用ガイドレールに沿って移動する。
メンテナンスユニット5は、複数のインクジェットユニット15がキャリッジ4とともにインクジェットヘッド16からインクIの噴射を行わない待機位置に戻ったときに、各インクジェットヘッド16のインクIの噴射部を覆ってインクIの蒸発を防止する。また、メンテナンスユニット5は、複数のインクジェットユニット15が待機位置に戻ったときに、インクジェットヘッド16の記録媒体Sとの接触部を適宜清掃する。
モータ、負圧発生装置7、メンテナンスユニット5、各インクジェットユニット15は、主制御部10に接続され、主制御部10に制御される。
各インクジェットユニット15のインクジェットヘッド16は、記録媒体SにインクIを噴射する図示しない複数のノズル部と、各ノズル部に対向して配置された図示しないアクチュエータと、を備えている。アクチュエータは、例えば、圧電セラミックを用いた圧電振動板等によって構成されている。アクチュエータに信号を入力すると、アクチュエータがインクIの圧力を高め、各ノズル部からインクIが噴射される。この噴射されたインクIにより、記録媒体Sが印刷される。
図2及び図4に示すように、各インクジェットユニット15のインク循環装置17は、ケーシング21と、ケーシング21に取付けられた循環用アクチュエータユニット36A及び供給用アクチュエータユニット36Bと、弁体38A、38B、39A、39Bと、接続部40と、を備えている。
ケーシング21は、例えばアルミニウムを金型鋳造(ダイキャスティング)することで形成されている。ケーシング21には、内部空間である供給インク室22、回収インク室23、供給ポンプ収容室24、循環ポンプ収容室25、インク室26、連通路27、補給路28、及び流入口29が形成されている。
図3及び図4に示すように、供給インク室22内には、供給インク室22内のインクIの液面を検出する公知の液面センサ31Bが取付けられている。回収インク室23内には、回収インク室23内のインクIの液面を検出する公知の液面センサ31Aが取付けられている。液面センサ31A、31Bは、ユニット制御部18に接続され、インクIの液面の検出結果をユニット制御部18に送信する。
図示はしないが、供給インク室22のインクIの液面の上部と、回収インク室23のインクIの液面の上部とは、それぞれ空気室になっている。ケーシング21には、図2に示す圧力センサ32及び圧力調整部33が取付けられている。圧力センサ32は、前述の各空気室と連通していて、2つのインク室22、23の圧力を検出する。
圧力調整部33は、圧力センサ32の検出結果に基づいて、インクジェットヘッド16の各ノズル部の面圧を適正に保つように、ケーシング21内部の圧力を調整する。
図4に示すように、供給インク室22と連通路27とは、連通している。補給路28の一端部は、ケーシング21の外面に設けられた補給口28aの管路となって、ケーシング21の外部に開口している。この補給口28aは、前述のインクカートリッジと接続チューブを介して接続されている。
補給路28と供給ポンプ収容室24とは、補給路28と供給ポンプ収容室24とを仕切る壁部を貫通する流通孔24aを介して連通している。この壁部に、公知の逆止弁である弁体38Aが取付けられている。弁体38Aは、流通孔24aを開閉することで、流通孔24aを通して補給路28から供給ポンプ収容室24へのインクIの流れを許容し、供給ポンプ収容室24から補給路28へのインクIの流れを規制する。
供給ポンプ収容室24とインク室26とは、供給ポンプ収容室24とインク室26とを仕切る壁部を貫通する流通孔24bを介して連通している。この壁部に、弁体38Bが取付けられている。弁体38Bは、流通孔24bを開閉することで、流通孔24bを通して供給ポンプ収容室24からインク室26へのインクIの流れを許容し、インク室26から供給ポンプ収容室24へのインクIの流れを規制する。
インク室26と連通路27とは、フィルタ30を介して連通している。回収インク室23と流入口29とは、連通している。
流入口29と循環ポンプ収容室25とは、流入口29と循環ポンプ収容室25とを仕切る壁部を貫通する流通孔25aを介して連通している。この壁部に、弁体39Aが取付けられている。弁体39Aは、流通孔25aを開閉することで、流通孔25aを通して流入口29から循環ポンプ収容室25へのインクIの流れを許容し、循環ポンプ収容室25から流入口29へのインクIの流れを規制する。
循環ポンプ収容室25とインク室26とは、循環ポンプ収容室25とインク室26とを仕切る壁部を貫通する流通孔25bを介して連通している。この壁部に、弁体39Bが取付けられている。弁体39Bは、流通孔25bを開閉することで、流通孔25bを通しての循環ポンプ収容室25からインク室26へのインクIの流れを許容し、インク室26から循環ポンプ収容室25へのインクIの流れを規制する。
本実施形態では、循環用アクチュエータユニット36Aと供給用アクチュエータユニット36Bとの構成は、供給用アクチュエータユニット36Bが後述するヒータ44A及びヒータ温度センサ46Aを備えないこと以外は同一である。このため、循環用アクチュエータユニット36Aの構成については数字に英大文字「A」を付加し、供給用アクチュエータユニット36Bのうち循環用アクチュエータユニット36Aと対応する構成については循環用アクチュエータユニット36Aと同一の数字に英大文字「B」を付加することで示す。これにより、重複する説明を省略する。例えば、図3に示す圧電振動板42Aと圧電振動板42Bとは、同一の構成である。
循環用アクチュエータユニット36Aは、図5に示すように、接液シート41Aと、圧電振動板42Aと、絶縁シート43Aと、ヒータ44Aと、絶縁シート45Aと、ヒータ温度センサ(温度センサ)46Aと、がこの順で積層されるとともに互いに接着された積層構造になっている。
接液シート41Aは、後述する循環用圧力室25c内のインクIと接液する樹脂製のシートである。接液シート41Aを形成する材料には、インクIの溶媒に起因した化学的な変化が発生しにくいPI(ポリイミド)等を用いる。
この例では、接液シート41A、圧電振動板42A、及び絶縁シート43A、45Aは、円板状に形成されている。
圧電振動板42Aは、金属板42aAと圧電セラミック42bAとで構成されたユニモルフ型の圧電振動板である。金属板42aAを形成する材料は、例えば黄銅である。圧電セラミック42bAを形成する材料は、例えばPZT(チタン酸ジルコン酸鉛)である。圧電セラミック42bAは、その上下面にNi/Auメッキ電極が施されており、分極処理によって圧電性を有している。
金属板42aA及び圧電セラミック42bAには、振動板用リード線42cAの端部がそれぞれハンダ部42dA等により接続されている。
振動板用リード線42cAは、ユニット制御部18の後述するポンプ駆動回路57Aで生成された交流電圧を圧電振動板42Aに印加するためのケーブルである。
ヒータ44Aは、蛇腹状に形成されたヒータ本体44aAの両端部に、ヒータ用リード線44bAがそれぞれ接続されて構成されている。ヒータ本体44aAは、ステンレス鋼やニクロム線等の電熱線で形成された、電気抵抗の値が数Ω(オーム)〜数千Ωの抵抗体である。この例では、ヒータ本体44aAは蛇腹状に形成されているが、一定の面積内に配置されたヒータ本体44aAの長さを長くできる形状であれば、ヒータ本体44aAの形状は特に限定されない。ヒータ本体44aAは、蛇腹状以外にも渦巻き状等に形成することができる。
ヒータ本体44aAは、ユニット制御部18から電圧が印加されると発熱する。発生した熱は、絶縁シート43A、圧電振動板42A、及び接液シート41Aを通じて後述する循環用圧力室25c内のインクIを温める。
ヒータ44Aのヒータ用リード線44bAと、圧電振動板42Aの振動板用リード線42cAとは、圧電振動板42Aの周方向の異なる向きに配置されていることが好ましい。このように構成することで、ヒータ44Aがハンダ部42dAに接触するのを抑制することができる。
本実施形態では、ヒータ44Aは絶縁シート43Aと絶縁シート45Aとの間に配置されている。
絶縁シート43A、45Aは、ヒータ44Aを挟むように覆うカバーである。絶縁シート43A、45Aは、PIシート等で形成される。絶縁シート43A、45Aには、ハンダ部42dAを避けるための切欠き43aA、45aAが形成されている。切欠き43aA、45aA内にハンダ部42dAが配置されることで、循環用アクチュエータユニット36A全体としての厚さを抑えることができる。
ヒータ温度センサ46Aには、サーミスタを好適に用いることができる。ヒータ温度センサ46Aは、絶縁シート43A、45A及びヒータ44Aを介して圧電振動板42Aに積層されている。
ヒータ温度センサ46Aは、ユニット制御部18に接続され、検出したヒータ44Aの温度をユニット制御部18に送信する。
接液シート41A及び圧電振動板42A等を互いに接着させるには、エポキシ系やシリコーン系の接着剤を用いたり、粘着テープを用いたりすることができる。
このように構成された循環用アクチュエータユニット36Aは、全体としての厚さが500〜1000μm(マイクロメートル)の薄板状に形成される。このため、ヒータ44Aで発生した熱を少ないロスでインクIに伝達することができる。
この循環用アクチュエータユニット36Aの厚さは、ケーシング21の壁部の厚さよりも充分薄くなっている。
図4に示すように、循環用アクチュエータユニット36Aは、循環ポンプ収容室25内に循環用アクチュエータユニット36Aの厚さ方向の両側に移動可能となるように取付けられている。循環ポンプ収容室25のうち循環用アクチュエータユニット36Aよりも流通孔25a、25b側の空間、この空間を囲うケーシング21の壁部、及び循環用アクチュエータユニット36Aで、循環用圧力室(圧力室)25cを構成する。
すなわち、循環用圧力室25cには、後述するようにインクIが流通する2つの流通孔25a、25bが形成されている。循環用アクチュエータユニット36Aの圧電振動板42Aは、循環用圧力室25cの壁部の一部を構成する。循環用圧力室25c及び弁体39A、39Bを有して、インク循環装置17及びインクジェットヘッド16内でインクIを循環させるインク循環用ポンプ48が構成される。
圧電振動板42Aが駆動することで、循環用アクチュエータユニット36Aが厚さ方向に移動し、循環用圧力室25cの内部容積が増減する。
同様に、供給用アクチュエータユニット36Bは、供給ポンプ収容室24内に供給用アクチュエータユニット36Bの厚さ方向の両側に移動可能となるように取付けられている。供給ポンプ収容室24のうち供給用アクチュエータユニット36Bよりも流通孔24a、24b側の空間、この空間を囲うケーシング21の壁部、及び供給用アクチュエータユニット36Bで、供給用圧力室24cを構成する。
すなわち、供給用圧力室24cには、後述するようにインクIが流通する2つの流通孔24a、24bが形成されている。供給用アクチュエータユニット36Bの圧電振動板42Bは、供給用圧力室24cの壁部の一部を構成する。供給用圧力室24c及び弁体38A、38Bで、外部からインク循環装置17内にインクIを供給するインク供給用ポンプ49が構成される。
圧電振動板42Bが駆動することで、供給用アクチュエータユニット36Bが厚さ方向に移動し、供給用圧力室24cの内部容積が増減する。
なお、循環用圧力室25cに2つの流通孔25a、25bが形成されるとしたが、循環用圧力室25cに形成される流通孔の数は特に限定されず、3つ以上でもよい。供給用圧力室24cについても同様である。
インクジェットユニット15は、弁体38B、39Bを備えなくてもよい。このように構成しても、インクIを一方向のみに流すことができるからである。
接続部40は、図2に示すように、インク供給管52及びインク戻し管53を有している。インク供給管52の一方の端部はケーシング21の供給インク室22に連通し、インク供給管52の他方の端部はインクジェットヘッド16の各ノズル部に連通している。
一方で、インク戻し管53の一方の端部はインクジェットヘッド16の各ノズル部に連通し、インク戻し管53の他方の端部はケーシング21の回収インク室23に連通している。インク戻し管53は、流入口29及び回収インク室23を介して循環用圧力室25cをインクジェットヘッド16に接続する。
ユニット制御部18は、図3に示すように、マイクロコンピュータ56と、ポンプ駆動回路57A、57Bと、ヒータ駆動回路58と、AD変換器59、60とを有している。ユニット制御部18は、例えばインク循環装置17の外面にネジ等で取付けられる。
なお、前述の圧力センサ32、及び、ユニット制御部18におけるインクジェットヘッド16のアクチュエータ等を制御する部分については、図3には記載せず説明を省略する。ユニット制御部18がインク循環装置17専用の制御部であり、インクジェットヘッド16を制御する制御部をユニット制御部18とは別に備えてもよい。
マイクロコンピュータ56は、図示しない演算回路やメモリ等を有している。メモリには、マイクロコンピュータ56の制御プログラムや、圧電振動板42Aのキュリー温度が記憶されている。圧電振動板42Aのキュリー温度は、例えば200℃〜300℃である。
ポンプ駆動回路57A、57Bは所定の交流電圧を生成するものである。ポンプ駆動回路57Aは、圧電振動板42Aに接続され、圧電振動板42Aを制御する。ポンプ駆動回路57Bは、圧電振動板42Bに接続され、圧電振動板42Bを制御する。
ヒータ駆動回路58は、例えば大きさが異なる様々な電圧波形を発生して、ヒータ44Aに電圧を印加する。ヒータ駆動回路58は、ヒータ44Aを制御する。
AD変換器59は、ヒータ温度センサ46Aから送信されたアナログ波形による電圧信号をデジタル波形に変換し、マイクロコンピュータ56に送信する。AD変換器60は、液面センサ31A、31Bから送信されたアナログ波形による電圧信号をデジタル波形に変換し、マイクロコンピュータ56に送信する。
マイクロコンピュータ56は、AD変換器59から送信されたヒータ44Aの温度の検出結果に基づいてヒータ駆動回路58を制御し、ヒータ温度センサ46Aが検出する温度が圧電振動板42Aのキュリー温度の半値以下になるようにする。
このように制御することで、圧電振動板42Aの圧電性が失われないようにすることができる。
なお、本実施形態ではヒータ温度センサ46Aが検出する温度が圧電振動板42Aのキュリー温度の半値以下になるように制御するが、ヒータ温度センサ46Aが検出する温度が圧電振動板42Aのキュリー温度未満になるように制御してもよい。
次に、以上のように構成されたプリンタ1のインクジェットユニット15の作用について説明する。
マイクロコンピュータ56は、ポンプ駆動回路57Aによりインク循環用ポンプ48の圧電振動板42Aを定常的に駆動させておくとともに、ヒータ温度センサ46Aが検出しAD変換器59で変換された温度の検出結果を定期的に読み込む。そして、ヒータ駆動回路58を制御してヒータ44Aに電圧を印加し、ヒータ温度センサ46Aが検出するヒータ44Aの温度が圧電振動板42Aのキュリー温度の半値以下になるようにヒータ44Aに電圧を印加する。
圧電振動板42Aのキュリー温度が200℃〜300℃である場合には、ヒータ温度センサ46Aが検出するヒータ44Aの温度がキュリー温度の半値以下、すなわち100℃〜150℃以下になるように制御する。ここでは、例えば、ヒータ温度センサ46Aが検出する温度が45℃になるように制御する。
ヒータ44Aが圧電振動板42Aに積層されていることで、ヒータ44Aが発する熱を循環用圧力室25c内のインクIに伝えやすい。また、ヒータ44Aの温度が圧電振動板42Aのキュリー温度の半値以下であることで、圧電振動板42Aの圧電性が崩壊するのが抑制される。
図4に示すように、循環用圧力室25c内のインクIは、矢印A1に示すように流通孔25aから吸引され、流通孔25bから吐出される。
流通孔25bから吐出されたインクIは、インク室26を通りフィルタ30を通過した後で、連通路27を通り供給インク室22内に流入する。インクI中に含まれるゴミや気泡は、フィルタ30にトラップされる。
供給インク室22内のインクIの圧力が高くなると、このインクIはインク供給管52を通り、インクジェットヘッド16に流入する。マイクロコンピュータ56は、インクジェットヘッド16のアクチュエータを適宜制御して各ノズル部からインクIを噴射させ、記録媒体Sに印刷させる。
各ノズル部から噴射されずにインクジェットヘッド16からインク戻し管53を通って戻ってきたインクIは、回収インク室23内に流入する。回収インク室23内のインクIは、流入口29を通り、流通孔25aから循環用圧力室25c内に吸引される。
このように、インク循環用ポンプ48により、インク循環装置17及びインクジェットヘッド16内でインクIが循環し、流通する。マイクロコンピュータ56は、圧電振動板42Aを駆動させてインク循環装置17及びインクジェットヘッド16内でインクIが循環しているときに、ヒータ44Aに電圧を印加する。このため、インクIが局所的に加熱されずインクIが全体的に加熱され、インクIが破壊されにくい。なお、ここで言うインクの破壊とは、インクが変質、劣化、分離、凝集等をすることを意味する。
一方で、インクジェットユニット15内のインクIが減少すると、インクIが減少したことが例えば液面センサ31A、31Bにより検出され、検出結果がユニット制御部18に送信される。
マイクロコンピュータ56は、ポンプ駆動回路57Bによりインク供給用ポンプ49の圧電振動板42Bを駆動させる。供給用圧力室24c内のインクIは、矢印A2に示すように流通孔24aから吸引され、流通孔24bから吐出される。
インクIが流通孔24aから吸引されることで、インクカートリッジから接続チューブ及び補給路28を介して供給用圧力室24c内にインクIが供給される。
一方で、流通孔24bから吐出されたインクIは、インク室26を通りフィルタ30を通過した後で、連通路27を通り供給インク室22内に流入する。そして、矢印A1に示したインクIと合流する。
このように、インク供給用ポンプ49により、外部のインクカートリッジからインク循環装置17内にインクIを供給する。
インクジェットユニット15内のインクIが一定以上の量になると、インクIの量が一定以上になったことが液面センサ31A、31Bにより検出され、ユニット制御部18に送信される。
マイクロコンピュータ56は、ポンプ駆動回路57Bによりインク供給用ポンプ49の圧電振動板42Bの駆動を停止させる。
ここで、図6を用いて、実施例及び比較例のインクジェットユニットにおいて、横軸に表す時間に対する、縦軸に表すインクジェットヘッド内の温度センサが検出した温度の変化を示す。比較例のインクジェットユニットは、実施例のインクジェットユニットに対して、ヒータ温度センサ46Aを備えていなく、ヒータ44Aをインク循環用ポンプ48内ではなく、ケーシング21の下部の外面に取付けている。
図示はしないが、インクジェットヘッド16内には、内部をインクIが流れる薄肉のパイプが有る。そのパイプの外面に、温度センサが取付けられている。実施例及び比較例のインクジェットユニットのヒータに単位時間当たりに同一の発熱量を与え、インクジェットヘッド16の温度センサが検出した温度を比較した。
実施例の実験結果を、実線の曲線L1で表す。比較例の実験結果を点線の曲線L2で表す。比較例のインクジェットユニットでヒータを取付けたケーシング21の壁部の厚さは比較的厚く熱が伝わりにくいのと、放熱によるロスが大きいため、時間の経過に対して温度センサが検出した温度が上昇しにくいことが分かった。
これに対して、実施例のインクジェットユニットでヒータを取付けた循環用アクチュエータユニット36Aの厚さは比較的薄く、インクIのごく近くで加熱して放熱によるロスが小さいため、時間の経過に対して温度センサが検出した温度が上昇しやすいことが分かった。
以上説明したように、本実施形態のインク循環装置17及びプリンタ1によれば、ヒータ44Aが圧電振動板42Aに積層されていることで、ヒータ44Aが発する熱を循環用圧力室25c内のインクIに伝えやすくすることができる。
圧電振動板42Aが駆動してインクIが流通しているときに、ヒータ44Aに電圧が印加されるため、インクIが局所的に加熱されずインクIを破壊されにくくすることができる。
ヒータ温度センサ46Aが検出する温度が圧電振動板42Aのキュリー温度の半値以下になるようにヒータ44Aに電圧が印加されることで、圧電振動板42Aの圧電性が崩壊するのを抑制することができる。
ヒータ44Aを備えるインク循環用ポンプ48は定常的にインクIを送液しているため、インクジェットユニット15内のインクIを破壊することなくヒータ44Aにより効率良く温めることができる。
なお、本実施形態では、ヒータ44Aを接液シート41Aと圧電振動板42Aとの間に配置してもよい。すなわち、ヒータ44Aにより加熱したいインクIにより近い所にヒータ44Aを配置してもよい。このように構成することで、ヒータ44Aが発する熱をインクIにより伝えやすくなる。
インク循環用ポンプ48がヒータ44Aを備えたが、インク循環用ポンプ48に加えてインク供給用ポンプ49もヒータを備えてもよい。
ヒータ44Aが絶縁材でコーティングされている場合には、循環用アクチュエータユニット36Aは絶縁シート43A、45Aを備えなくてもよい。
以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、圧電振動板42Aに積層されたヒータ44Aを持つことにより、ヒータ44Aが発する熱をインクIに伝えやすくすることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1…プリンタ、8…搬送部、16…インクジェットヘッド、17…インク循環装置、25a、25b…流通孔、25c…循環用圧力室(圧力室)、39A、39B…弁体、40…接続部、42A…圧電振動板、44A…ヒータ、46A…ヒータ温度センサ(温度センサ)、48…インク循環用ポンプ、I…インク、S…記録媒体

Claims (5)

  1. インクが流通する少なくとも2つの流通孔が形成された圧力室と、
    円板状に形成されて前記圧力室の壁部の一部を構成し、駆動することで前記圧力室の内部容積を増減させる圧電振動板と、
    前記少なくとも2つの流通孔の少なくとも1つを開閉する弁体と、
    前記圧電振動板に積層されたヒータと、
    前記圧力室をインクジェットヘッドに接続する接続部と、
    を備え
    前記圧電振動板は、端部のハンダ部に接続された振動板用リード線を備え、
    前記ヒータは、
    ヒータ本体と、
    前記ヒータ本体の両端部にそれぞれ接続されたヒータ用リード線と、
    を備え、
    前記振動板用リード線と前記ヒータ用リード線とは、前記圧電振動板の周方向の異なる向きに配置されていることを特徴とするインク循環装置。
  2. 前記圧電振動板、第1絶縁シート、前記ヒータ、第2絶縁シートの順で積層された第1絶縁シート及び第2絶縁シートを備え、
    前記第1絶縁シートには、第1切欠きが形成され、
    前記第2絶縁シートには、第2切欠きが形成され、
    前記第1切欠き内及び前記第2切欠き内に、前記ハンダ部が配置されていることを特徴とする請求項1に記載のインク循環装置。
  3. 前記ヒータの温度を検出する温度センサを備え、
    前記温度センサが検出する温度が前記圧電振動板のキュリー温度未満になるように、前記ヒータに電圧が印加されることを特徴とする請求項1又は2に記載のインク循環装置。
  4. 前記圧力室及び前記弁体を有して、前記インク循環装置及びインクジェットヘッド内で前記インクを循環させるインク循環用ポンプが構成されることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のインク循環装置。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のインク循環装置と、
    前記インクにより印刷される記録媒体をインクジェットヘッドに搬送する搬送部と、
    を備えるプリンタ。
JP2016014819A 2016-01-28 2016-01-28 インク循環装置及びプリンタ Expired - Fee Related JP6695154B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016014819A JP6695154B2 (ja) 2016-01-28 2016-01-28 インク循環装置及びプリンタ
US15/244,239 US9878535B2 (en) 2016-01-28 2016-08-23 Ink circulation device and printer
EP16189293.0A EP3199355A1 (en) 2016-01-28 2016-09-16 Ink circulation device and printer
CN201611128906.7A CN107009753B (zh) 2016-01-28 2016-12-09 油墨循环装置及油墨循环方法以及打印机及打印方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016014819A JP6695154B2 (ja) 2016-01-28 2016-01-28 インク循環装置及びプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017132159A JP2017132159A (ja) 2017-08-03
JP6695154B2 true JP6695154B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=56939965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016014819A Expired - Fee Related JP6695154B2 (ja) 2016-01-28 2016-01-28 インク循環装置及びプリンタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9878535B2 (ja)
EP (1) EP3199355A1 (ja)
JP (1) JP6695154B2 (ja)
CN (1) CN107009753B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6766634B2 (ja) * 2016-12-21 2020-10-14 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP7055656B2 (ja) * 2018-02-13 2022-04-18 東芝テック株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP7118850B2 (ja) * 2018-10-12 2022-08-16 東芝テック株式会社 液体循環装置及び液体吐出装置
WO2021008698A1 (en) * 2019-07-17 2021-01-21 Scrona Ag Ventilated print head
US20220274419A1 (en) * 2019-08-30 2022-09-01 Kyocera Corporation Circulation device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4607261A (en) * 1985-04-12 1986-08-19 Eastman Kodak Company Ink supply cartridge and cooperative ink circulation system of continuous ink jet printer
JP2001193656A (ja) * 2000-01-17 2001-07-17 Ckd Corp 圧電素子ポンプ
TW561223B (en) * 2001-04-24 2003-11-11 Matsushita Electric Works Ltd Pump and its producing method
JP4433760B2 (ja) * 2003-10-24 2010-03-17 ソニー株式会社 液体吐出装置
JP2005178202A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Fuji Photo Film Co Ltd ライン型インクジェットヘッドの温度制御方法及び装置
JP3949135B2 (ja) * 2004-11-17 2007-07-25 シャープ株式会社 圧電ポンプおよびスターリング冷却庫
US7874652B2 (en) 2006-08-02 2011-01-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid transporting apparatus and ink-jet printer
JP2015117647A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 東芝テック株式会社 圧電ポンプおよび圧電ポンプを備えるインクジェット記録装置
EP3090452B1 (en) * 2014-02-25 2018-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Piezoelectric material, piezoelectric element, and electronic apparatus
JP6518417B2 (ja) 2014-09-01 2019-05-22 東芝テック株式会社 液体循環装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170217164A1 (en) 2017-08-03
EP3199355A1 (en) 2017-08-02
CN107009753A (zh) 2017-08-04
CN107009753B (zh) 2018-07-20
JP2017132159A (ja) 2017-08-03
US9878535B2 (en) 2018-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6695154B2 (ja) インク循環装置及びプリンタ
JP6280742B2 (ja) 液体循環装置、液体吐出記録装置、および液体循環方法
JP6385209B2 (ja) 液体循環装置、液体吐出装置、および液体吐出方法
US10022978B2 (en) Ink circulation device and ink jet recording apparatus
JP7059640B2 (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
US20170072692A1 (en) Print fluid passageway thin film passivation layer
JP2016049738A (ja) インク循環装置
JP6851727B2 (ja) 液体循環モジュール及び液体吐出装置
JP2016026912A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP6319645B2 (ja) 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2018103380A (ja) 液体循環モジュール、液体吐出装置、及び液体吐出方法
JP6220798B2 (ja) インクジェットヘッド記録装置
JP6734104B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2012131180A (ja) 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP6557289B2 (ja) 液体循環装置、および液体吐出記録装置
JP6806144B2 (ja) インクジェットヘッド、ヘッドモジュール及びインクジェット記録装置
JP6869673B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2013018279A (ja) 液滴吐出ヘッド、インクカートリッジ及び画像形成装置
JP6377474B2 (ja) インクジェットヘッド及びプリンタ
JP2016078420A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2019142112A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体吐出装置及び画像形成装置
JP2003341053A (ja) インクジェット記録装置及び画像形成装置
JP2015166142A (ja) 液体吐出ヘッド、画像形成装置
JP2016078355A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2014172328A (ja) 液滴吐出ヘッド、液体カートリッジ及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6695154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees