JP2018103380A - 液体循環モジュール、液体吐出装置、及び液体吐出方法 - Google Patents

液体循環モジュール、液体吐出装置、及び液体吐出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018103380A
JP2018103380A JP2016249140A JP2016249140A JP2018103380A JP 2018103380 A JP2018103380 A JP 2018103380A JP 2016249140 A JP2016249140 A JP 2016249140A JP 2016249140 A JP2016249140 A JP 2016249140A JP 2018103380 A JP2018103380 A JP 2018103380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply
liquid
chamber
pump
liquid discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016249140A
Other languages
English (en)
Inventor
村田 弘
Hiroshi Murata
弘 村田
佳明 兼古
Yoshiaki Kaneko
佳明 兼古
大津 和彦
Kazuhiko Otsu
和彦 大津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2016249140A priority Critical patent/JP2018103380A/ja
Priority to US15/691,070 priority patent/US20180178537A1/en
Priority to EP17192445.9A priority patent/EP3339038A1/en
Priority to CN201710938429.9A priority patent/CN108215492A/zh
Publication of JP2018103380A publication Critical patent/JP2018103380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17596Ink pumps, ink valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】 安定した液体吐出性能を確保できる液体循環モジュール、液体吐出装置、及び液体吐出方法を提供する。
【解決手段】 実施形態に係る液体循環モジュールは、液体吐出ヘッドに供給される液体を収容する供給室に接続され、前記供給室に供給する液体を保有する供給タンクと、前記供給タンクから前記供給室に液体を送る供給ポンプと、第1の駆動条件で前記供給ポンプを駆動する第1の供給処理と、前記第1の供給処理の後に前記第1の駆動条件とは異なる第2の駆動条件で前記供給ポンプを駆動する第2の供給処理と、を行う制御部と、を備える。
【選択図】図10

Description

本発明の実施形態は、液体循環モジュール、液体吐出装置、及び液体吐出方法に関する。
液体吐出装置において、液体を吐出する液体吐出ヘッドと、ヘッドに供給される液体を収容する液体タンクとを備え、液体吐出ヘッドと液体タンクを通る循環路にて液体を循環させる、循環型の液体循環モジュールを備える液体吐出装置が知られている。このような循環型の液体循環モジュール及び液体吐出装置において、カートリッジから装置にインクを供給するための供給ポンプと、液体吐出ヘッドと循環装置を含む循環路で液体を循環させる循環ポンプと、を備えている。供給ポンプや循環ポンプとして、例えば圧電振動板を搭載したダイヤフラム型の圧電ポンプが用いられる。このような液体循環モジュール及び液体吐出装置において、供給ポンプが空の状態から液をポンプ内に吸上げる初期充填処理が困難な場合があり、安定した液体吐出性能を確保することが難しい。
特開2016−50546号公報
本発明が解決しようとする課題は、安定した液体吐出性能を確保できる液体循環モジュール、液体吐出装置、及び液体吐出方法を提供することである。
実施形態に係る液体循環モジュールは、液体吐出ヘッドに供給される液体を収容する供給室に接続され、前記供給室に供給する液体を保有する供給タンクと、前記供給タンクから前記供給室に液体を送る供給ポンプと、第1の駆動条件で前記供給ポンプを駆動する第1の供給処理と、前記第1の供給処理の後に前記第1の駆動条件とは異なる第2の駆動条件で前記供給ポンプを駆動する第2の供給処理と、を行う制御部と、を備える。
一実施形態にかかるインクジェット記録装置の側面図。 同インクジェット記録装置の平面図。 同インクジェット記録装置の液体循環モジュールの斜視図。 同液体循環モジュールの斜視図。 同液体循環モジュールの説明図。 同液体循環モジュールのインクジェットヘッドの構造を示す断面図。 同インクジェット記録装置の圧電ポンプの断面図。 同インクジェット記録装置の圧電ポンプの動作を示す説明図。 同インクジェット記録装置の制御系を示すブロック図。 同インクジェット記録装置の制御手順を示すフローチャート。 同インクジェット記録装置の動作を示す説明図。 同インクジェット記録装置の駆動条件を示す説明図。 同インクジェット記録装置の駆動条件と自給圧を示す図。 同インクジェット記録装置の駆動電圧振幅と振動変位を示すグラフ。 同インクジェット記録装置の駆動電圧振幅と自給圧を示すグラフ。
以下、一実施形態にかかる液体循環モジュール10及び液体循環モジュール10を備えるインクジェット記録装置1について、図1乃至図15を参照して説明する。各図において説明のため、適宜構成を拡大、縮小または省略して示している。図1はインクジェット記録装置1の側面図であり、図2は平面図である。図3及び図4は液体循環モジュール10の斜視図であり、図5は液体循環モジュール10の説明図である。
図1及び図2に示すインクジェット記録装置1は、複数の液体循環モジュール10と、液体循環モジュール10を移動可能に支持するヘッド支持機構11と、記録媒体Sを移動させて支持する媒体支持機構12と、メンテナンス部13と、インターフェース部14と、制御部15と、を備える。
複数の液体循環モジュール10は、所定の方向に並列して配置されヘッド支持機構11に支持される。図1乃至図4に示すように、液体循環モジュール10は、液体吐出ヘッド20と、循環装置30と、を一体に備える。液体循環モジュール10は、液体として例えばインクIを液体吐出ヘッド20から吐出することで、対向して配置される記録媒体Sに所望の画像を形成する。
複数の液体循環モジュール10は、複数の色、例えばシアンインク、マゼンタインク、イエロインク、ブラックインク、ホワイトインクを、それぞれ吐出するが、使用するインクIの色あるいは特性は限定されない。たとえばホワイトインクに換えて、透明光沢インク、赤外線または紫外線を照射したときに発色する特殊インク等を吐出可能である。複数の液体循環モジュール10は、それぞれ使用するインクが異なるものの同じ構成である。
図3乃至図6に示すように、液体吐出ヘッド20は、インクジェットヘッドであり、ノズルプレート21と、基板22と、基板22に接合されたマニフォルド23と、を備える。
ノズルプレート21は、矩形状に構成される。ノズルプレート21は、複数のノズル孔21aを有する。
基板22は、矩形状に構成され、ノズルプレート21に対向して接合される。基板22は、ノズルプレート21との間に複数の圧力室25を有する所定のインク流路28を形成する。基板22は、周隣接する圧力室25間を区画する隔壁部を備える。各圧力室25に面する部位には、アクチュエータ24が設けられている。
アクチュエータ24は、例えば圧電素子24aと振動板24bを積層したユニモルフ式の圧電振動板で構成される。圧電素子は例えばPZT(チタン酸ジルコン酸鉛)等の圧電セラミック材料等で構成される。振動板は例えばSiN(窒化ケイ素)等で形成される。圧電素子24aは上下に電極24c,24dを備える。
マニフォルド23は、矩形状に構成され、基板22の上部に接合される。マニフォルド23は、循環装置30に連通する供給口20a及び回収口20bを有するとともに、所定のインク流路28を形成する形状に構成されている。
液体吐出ヘッド20は、ノズルプレート21と基板22とマニフォルド23とを組み付けた状態で内部に隔壁によって仕切られた複数の圧力室25を形成するとともに、各圧力室25に連通するインク流路28を構成する。
図1乃至図5に示すように、循環装置30は、例えば金属製の連結部品により液体吐出ヘッド20の上部に一体に連結されている。循環装置30は、供給室31及び回収室32を有するインクケーシング33と、循環ポンプ34と、循環路36と、供給部50と、を備える。
インクケーシング33は、液体吐出ヘッド20の上部に配置され、その内部に供給室31と回収室32を構成している。すなわち、インクケーシング33は、供給室31を構成する第1タンクと、回収室32を構成する第2タンクとを、一体に備える。
供給室31は、液体を収容可能に構成され、液体吐出ヘッド20の上流側に接続される。また、供給室31には供給室31内の液面高さを検出する液位センサ31bが設けられている。供給室31は供給流路36aによって液体吐出ヘッド20に連通している。また、供給室31は、供給路52を介してカートリッジ51に接続されている。また、供給室31は循環路36の一部である接続流路36cによって回収室32に接続される。供給室31には空気室の圧力を調整する圧力調整装置31cが設けられている。圧力調整装置31cは例えばインクケーシング33の上部に配置される。
回収室32は、液体を収容可能に構成され、液体吐出ヘッド20の下流側に接続されている。また、回収室32には回収室32内の液面高さを検出する液位センサ32bが設けられている。回収室32は回収流路36bによって液体吐出ヘッド20に連通している。回収室32には空気室の圧力を調整する圧力調整装置32cが設けられている。圧力調整装置32cは例えばインクケーシング33の上部に配置される。
インクケーシング33の外面には、供給ポンプ53及び循環ポンプ34が設けられる。
インクケーシング33には、供給室31及び回収室32に連通する空気室の圧力を検出する圧力検出部である圧力センサ33aが設けられている。インクケーシング33は供給流路36a及び回収流路36bによって液体吐出ヘッド20に接続されている。
インクケーシング33には、インクを加熱するヒータ33bが設けられている。インクケーシング33のヒータ33b近傍には温度センサ33cが取り付けられている。温度センサ33cおよびヒータ33bは制御部15に接続され、ヒータ33bは印刷時に所望のインク粘度になるように制御される。
圧力センサ33aは、例えば半導体ピエゾ抵抗圧力センサを利用して圧力を電気信号として出力する。半導体ピエゾ抵抗圧力センサは、外部からの圧力を受けるダイヤフラムと、このダイヤフラムの表面に形成された半導体歪ゲージとを備える。半導体ピエゾ抵抗圧力センサは、外部からの圧力によるダイヤフラムの変形に伴い歪ゲージに生じるピエゾ抵抗効果による電気抵抗の変化を電気信号に変換して圧力を検出する。圧力センサ33aは、検出データを制御部15へ送る。
循環路36は、供給流路36aと、回収流路36bと、接続流路36cと、を備える。循環路36は、供給室31から供給流路36aを通って、液体吐出ヘッド20の供給口20aに至り、液体吐出ヘッド20の回収口20bから回収流路36b、回収室32を通り接続流路36cを経て供給室31に至る。
供給流路36aは供給室31から液体吐出ヘッド20の供給口20aに至る流路である。
回収流路36bは、液体吐出ヘッド20の回収口20bから回収室32に至る流路であり、接続流路36cは回収室32から供給室31に戻る流路である。接続流路36cには循環ポンプ34が設けられる。
供給流路36a,回収流路36b,接続流路36cは、金属または樹脂材料で構成されるパイプと、パイプの外面を覆うチューブ、例えばPTFEチューブと、を備える。
循環ポンプ34及び後述する供給ポンプ53は、例えば圧電ポンプ60で構成されている。圧電ポンプ60は、配線により駆動回路に接続され制御部15の制御によって制御可能に構成されている。図7及び図8に示されるように、圧電ポンプ60は、ポンプ室58と、圧電アクチュエータ59と、ポンプ室58の入口及び出口に配置された逆止弁61,62と、を備える。
圧電アクチュエータ59は、電圧により振動する圧電素子59aが、導体である金属板59bに貼り合わされた圧電振動板である。圧電アクチュエータ59は、例えば約50Hzから200Hzの周波数で振動可能に構成される。
圧電ポンプ60は、交流電圧が印加され、圧電アクチュエータ59が動作させられると、ポンプ室58の容積が変化する。圧電ポンプ60は、印加する電圧が変化すると圧電アクチュエータ59の最大変化量が変化し、ポンプ室58の容積変化量が変化する。そして、ポンプ室58の容積が大きくなる方向へ変形すると、ポンプ室58の入口の逆止弁61が開き、インクがポンプ室58に流入する。一方、ポンプ室58の容積が小さくなる方向へ変化すると、ポンプ室58の出口の逆止弁62が開きインクがポンプ室58から流出する。圧電ポンプ60は、ポンプ室58の拡張と収縮を繰り返してインクIを下流に送液する。したがって、圧電アクチュエータ59に印加する電圧が大きいと送液能力が強く、電圧が小さいと送液能力が弱くなる。例えば本実施形態においては圧電アクチュエータ59に印加する電圧を50Vから150Vの間で変化させている。
循環ポンプ34は、回収側の回収室32と供給側の供給室31との間に設けられている。循環ポンプ34は循環路36の液体を下流側に送る。
供給部50は、循環路36の外部に設けられる供給タンクとしてのカートリッジ51と、供給路52と、供給ポンプ53と、を備える。カートリッジ51は、供給室31に供給されるインクを保有可能に構成され、内部の空気室は大気開放されている。供給路52は供給室31とカートリッジ51とを接続する流路である。供給ポンプ53は、供給路52に設けられ、カートリッジ51内のインクを供給室31へ送液する。供給ポンプ53は、供給路52に設けられている。供給ポンプ53は、カートリッジ51内に保有されたインクIを、供給室31に向けて送る。
図1に示すヘッド支持機構11は、キャリッジ11aと搬送ベルト11bと、キャリッジモータ11cと、を備える。ヘッド支持機構11は、移動装置の一例であり、制御部15の駆動によりキャリッジモータ11cが駆動されると、搬送ベルト11bを送ることで、キャリッジ11aに支持された液体吐出ヘッド20を移動させる。すなわち、ヘッド支持機構11は記録媒体Sを液体循環モジュール10に対して相対的に移動させる。
媒体支持機構12は、支持テーブル12aと、スライドレール12bと、を備える。媒体支持機構12は、記録媒体Sを前記液体循環モジュールに対して相対的に移動させる移動装置の一例であり、制御部15の制御によりスライドレール12bに沿って支持テーブル12aを移動させる。すなわち、媒体支持機構12は記録媒体Sを液体循環モジュール10に対して相対的に移動させる。
メンテナンス部13は、支持テーブル12aの移動範囲外の待機位置に配置されている。メンテナンス部13は、ゴム製の除去ブレード13aと、上部開口を有する廃インク部13bと、を備える。メンテナンス部13は、所定のタイミングで上昇し、除去ブレード13aによってノズルプレート21の表面を拭き取り、廃インク部13bによって液体吐出ヘッド20のノズルプレート21を覆うことで、インクの蒸発やノズルプレート21にほこりや紙粉が付着することを防止(キャップ機能)する。
インターフェース部14は、電源14a、表示装置14b、及び入力装置14cを備える。インターフェース部14は、制御部15へ接続されている。インターフェース部14は、ユーザ―が入力装置14cを操作することで、制御部15へ各種の動作の指示を行う。また、インターフェース部14は、制御部15の制御により各種の情報や画像を表示装置14bに表示する。
図9は、インクジェット記録装置1の動作を制御する制御部15のブロック図である。制御部15は、制御基板80aと、制御基板80a上に搭載され、各部の動作を制御するプロセッサ81と、プログラムあるいは各種データ等を格納するメモリ82と、アナログデータ(電圧値)をデジタルデータ(ビットデータ)に変換するAD変換部83と、各要素を駆動する駆動回路84と、増幅回路85と、を備える。
制御基板80aは、例えば矩形状に構成され、液体吐出ヘッド20上の循環装置30の側面に配置される。
プロセッサ81は、CPU(Central Processing Unit)を含み、制御部15の中枢部分に相当する。プロセッサ81は、オペレーティングシステムやアプリケーションプログラムに従って、インクジェット記録装置1の各種の機能を実現するべく、インクジェット記録装置1の各部を制御する。
プロセッサ81は、電源14a、表示装置14b、及び入力装置14c等を備えるインターフェース部14に接続されている。プロセッサ81は、各種ポンプの駆動部や各種センサに接続され、インクジェット記録装置1の動作を制御する。プロセッサ81は、圧力センサ33aや液位センサ31a、32bにて検知した情報をAD変換部83にて取り込む。
予めメモリ82に記録された制御プログラムに基づく制御処理をプロセッサ81が実行することによって、制御部15は循環手段及び供給手段として機能する。例えばプロセッサ81は、循環ポンプ34の動作を制御することで、インクを循環させる循環手段としての機能を有する。プロセッサ81は、液位センサ31b、32aによって検知した情報に基づき、供給ポンプ53の動作を制御することで、カートリッジ51からインクを循環路36に供給する供給手段としての機能を有する。また、プロセッサ81は圧力センサ33aで検知した圧力データに基づき、圧力調整装置31c,32cの動作を制御し、圧力調整を行う圧力調整手段としての機能を有する。
メモリ82は例えば不揮発性メモリであって、制御部15上に実装されている。メモリ82には、インクの循環動作、インクの供給動作、圧力調整、温度管理、インクの液面管理などの制御に必要な情報として、各種制御プログラムや動作条件が記憶されている。
以下本実施形態にかかるインクジェット記録装置1における液体吐出動作のフローチャートである。図10はインクジェット記録装置1の制御手順を示すフローチャートである。
本実施形態にかかる液体吐出方法は、カートリッジ51から供給室31に液体を送る供給ポンプ53を、第1の駆動条件で駆動する第1の供給処理と、第1の供給処理の後に第2の駆動条件で供給ポンプ53を駆動する第2の供給処理と、を備える。
プロセッサ81は、例えばインターフェース部14の入力により印刷開始の指示を検知すると(Act1)、供給ポンプ53が空の状態から液を供給ポンプ53内に吸上げる初期充填処理として、第1の供給処理を開始する(Act2)。
第1の供給処理として、プロセッサ81は、供給ポンプ53を図12に示す第1の駆動波形にて駆動することで、カートリッジ51から供給室31に液体を送る。
図11は、インクジェット記録装置1の初期状態(a)、充填時(b)及び循環時(c)の状態をそれぞれ示す説明図である。図11に示す様に、供給ポンプ53が空であって循環路36に液体が充填されていない初期状態(a)において、第1の駆動波形にて第1の供給処理を開始する。
図12は、第1の供給処理における第1の駆動波形と、第2の供給処理における第2の駆動波形を示す説明図である。ここで、圧電素子59a(PZT)側に印加する電圧をV‘1、V1、金属板59bに印加する電圧をV’2、V2とする。図12は、第1の駆動波形及び第2の駆動波形について、上段にV1,V‘1、中段にV2,V’2、下段に合成した波形を示す。図12に示すように、第1の駆動波形はV‘1>V’2であり、第2の駆動波形はV1=V2である。すなわち、第1の駆動波形は、プラス電界(V1’側)をマイナス電界(V2’側)よりも大きくし、オフセットさせた波形である。この場合、電圧振幅は同じであっても圧電振動板の振動により収縮する側が大きくなり、ポンプ内体積が小さくなる方向で振動することになる。本実施形態において、供給ポンプ53が空の状態から液体を吸い上げる初期充填時には、圧電素子(PZT)側に印加する電圧を高くしたV1’を印加し、金属板側には低い電圧V2’を加える。
図13に示す様に、同じ供給ポンプ53を用いた場合、プラス電界(V1’側)をマイナス電界(V2’側)よりも大きくし、オフセットさせた第1の駆動波形の方が、プラス電界(V1側)とマイナス電界(V2側)とが等しい第2の駆動波形よりも、自給圧が大きい。したがって、第1の供給処理において、第2の供給処理よりも高い自給圧を確保することができる。
図11(b)に示すように、第1の供給処理を所定時間継続すると、供給ポンプ53に液体が吸い上げられ、供給室31に液体が送られ、供給室31内の液位が上昇する。
プロセッサ81は液位センサ31bからの検出データに基づき、供給室31の液位H1が所定の基準値H0に到達しているか否かを判定する(Act3)。供給室31の液位が所定の基準値に到達していない場合(Act3のNo)、プロセッサ81は第1の供給処理を継続する。すなわち、プロセッサ81は、初期充填条件を満たす場合に第1の供給処理を行う。ここでは一例として、供給室31の液位H1が基準値H0を下回る、すなわち基準値未満であることが初期充填条件となる。
一方、供給室31の液位が所定の基準値H0に到達した場合には(Act3のYes)、プロセッサ81は、図12に示す第2の駆動波形にて第2の供給処理を開始する(ST4)。すなわちプロセッサ81は、第1の供給処理から第2の供給処理に切替えるために必要な基準を満たすことを検出したならば、第2の供給処理を開始する。第2の駆動波形は、プラス側の電圧V1とマイナス側の電圧V2が同じであり、オフセットしていない波形である。
図11(c)に示す様に、第2の供給処理により、液体が液体吐出ヘッド20を含む循環路36に充填され、回収室32の液位が上昇する。
プロセッサ81は液位センサ32bからの検出データに基づき、回収室32の液位H2が所定の基準値H0に到達しているか否かを判定し(Act5)、回収室32の液位が所定の基準値に到達するまで(Act5のNo)第2の供給処理を継続する。
プロセッサ81は、回収室32の液位H2が所定の基準値H0に達すると、充填処理が完了したとして、印刷処理を開始する(Act6)。
Act6の印刷処理として、記録媒体Sの搬送方向に対して直交する方向に液体循環モジュール10を往復移動させながら、液体吐出ヘッド20にインク吐出動作を行わせることにより、記録媒体Sに画像を形成する。
具体的には、プロセッサ81は、ヘッド支持機構11に設けられたキャリッジ11aを記録媒体Sの方向に搬送し、矢印A方向に往復移動する。また、制御部15のプロセッサ81は、画像データに応じた画像信号を液体吐出ヘッド20の駆動回路84に送り、液体吐出ヘッド20のアクチュエータ24を選択的に駆動して、ノズル孔21aから記録媒体Sにインク滴を吐出する。
印刷処理において、プロセッサ81は、循環ポンプ34を駆動し、インク循環動作を開始する。インクIは、供給室31から、液体吐出ヘッド20に至り、回収室32、を経て再び供給室31に流入するように循環する。この循環動作によりインクIに含まれる不純物は循環路36に設けられたフィルタによって除去される。
印刷処理において、プロセッサ81は、所定のタイミングで第2の駆動波形にて供給ポンプ53を駆動し、供給処理を行う。具体的には、プロセッサ81は、液位センサ31b,32aの検知結果に基づき、供給ポンプ53を第2の駆動波形で駆動することで、カートリッジ51からのインク供給を行い、液面位置を適正範囲に調整する。例えばプリント時にノズル孔21aからインク滴IDを吐出し、供給室31のインク量が瞬間的に減少し、液面が下がると、インク供給を行う。再びインク量が増加し、液位センサ31bの出力が反転したら、プロセッサ81は供給ポンプ53を停止する。
また印刷処理において、プロセッサ81は、圧力センサ33aから送信される圧力データからノズルのインク圧力を検出する。具体的には、圧力センサ33aから送信される供給室31、回収室32の圧力データに基づいて、所定の演算式を用いて、ノズル孔21aのインク圧力を算出する。
例えば、供給室31の空気室の圧力値Phと回収室32の空気室の圧力値Plの平均値に、供給室31および回収室32内の液面高さとノズル面高さの水頭差によって発生する圧力ρghを足すことでノズルのインク圧力Pnを得ることができる。ここで、ρ:インクの密度、g:重力加速度、h:供給室31および回収室32内の液面とノズル面の高さ方向の距離、とする。
また、印刷処理において、プロセッサ81は、圧力調整処理として、圧力データから算出されるノズルのインク圧力Pnに基づき、駆動電圧を算出する。そして、プロセッサ81はノズルのインク圧力Pnを適正値になるように、循環ポンプ34や圧力調整装置31c,32cの動作を制御することで、液体吐出ヘッド20のノズル孔21aからインクIが漏れず、且つノズル孔から気泡を吸引しない程度の負圧を維持し、メニスカスMeを維持する。
以上の様に構成された液体循環モジュール10は、供給ポンプ53に液体を吸い上げる初期充填時において、駆動電圧をオフセットさせた駆動条件で供給ポンプ53を駆動するので、高い自給圧を確保できる。
図13は、第1の駆動波形及び第2の駆動波形により供給ポンプ53を駆動し、液の入っていないポンプ空の状態で空気を吸上げる圧力である自吸圧の値を示す。自吸圧を測定したところ第1の駆動波形では第2の駆動波形に比べて自吸圧が高くなった。ここで、自給圧は−6kPaより絶対値が大きくなることが望ましく、第1の駆動波形によれば必要な圧力を得ることができることが分かる。すなわち、液体の入っていない空の状態から液体を供給ポンプ53内に吸上げる際、電圧をオフセットした駆動条件によって供給処理を行うことで、十分に吸上げることが可能となる。
図14は、供給ポンプ53に組み込んだ圧電振動板の振動変位をレーザ光による変位計により測定したグラフである。図14に、駆動電圧の振幅を数条件変えて振動変位を測定し、第2の駆動波形のように電圧オフセットをしない場合と、第1の駆動波形のように電圧オフセットを行なった場合の関係を示す。図14に示すように、電圧をオフセットするか否かによらず、振動変位は駆動電圧の振幅により決まることが分かる。
図15は、第1の駆動波形と第2の駆動波形とで、測定した自吸圧の関係を示している。図15より、駆動電圧の振幅が同じであっても第2の駆動波形に対して第1の駆動波形では自吸圧が高くなることが分かる。この場合、圧電素子側にかける電圧を大きくすることでポンプの容積が小さくなる側での振動が大きくなり、結果的に停止状態のポンプに対して、稼働時には実質的にポンプ内容積が小さくなる方向で振動させたことで、自吸圧増加の効果が現れたと考えられる。本実施形態においては、少なくとも初期の液充填時にこの電界を与えることにより、高い自給圧を確保し、安定的な液体吐出性能を得られる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。
例えば上記実施形態においては供給室31の液位に基づいて第1の供給処理を行う基準である初期充填条件を設定したがこれに限られるものではない。例えば供給室31及び回収室32の両方の液位、あるいは回収室32の液位を検出し、これらの液位に基づいて、初期充填条件を設定してもよい。また、液位に基づく制御に代えて、初期充填条件として所定の基準時間t1が経過するまで、第1の供給処理を行い、所定の基準時間経過後に第2の供給処理を行うように切替えてもよい。
また、駆動条件は上記に限られるものではなく、例えば駆動電圧をオフセットさせる場合、圧電体(PZT)の分極を強める方向の電圧を加えることも可能である。
また、液体循環モジュール10の構成も上記実施形態に限られるものではない。
また、吐出する液体はインクに限られるものではなく、インク以外の液体を吐出することもできる。インク以外を吐出する液体吐出装置としては、例えばプリント配線基板の配線パターンを形成するための導電性粒子を含む液体を吐出する装置等であっても良い。
液体吐出ヘッド20は、上記の他、例えば静電気で振動板を変形してインク滴を吐出する構造、あるいはヒータ等の熱エネルギーを利用してノズルからインク滴を吐出する構造等でもよい。
また、上記実施形態においては液体吐出装置はインクジェット記録装置1に用いられる例を示したが、これに限られるものではなく、例えば3Dプリンタ、産業用の製造機械、医療用途にも用いることが可能であり、小型軽量化及び低コスト化が可能である。
この発明の実施形態を説明したが、実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことが出来る。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…インクジェット記録装置、10…液体循環モジュール、15…制御部、20…液体吐出ヘッド、24a…圧電素子、31…供給室、32…回収室、34…循環ポンプ
36…循環路、51…カートリッジ、52…供給路、53…供給ポンプ、58…ポンプ室、60…圧電ポンプ。

Claims (6)

  1. 液体吐出ヘッドに供給される液体を収容する供給室に接続され、前記供給室に供給する液体を保有する供給タンクと、
    前記供給タンクから前記供給室に液体を送る供給ポンプと、
    第1の駆動条件で前記供給ポンプを駆動する第1の供給処理と、前記第1の供給処理の後に前記第1の駆動条件とは異なる第2の駆動条件で前記供給ポンプを駆動する第2の供給処理と、を行う制御部と、を備える液体循環モジュール。
  2. 前記供給ポンプは、前記液体を収容するポンプ室と圧電素子とを備え、前記圧電素子へ駆動電圧を与えることで前記ポンプ室を拡大及び縮小させることにより送液する圧電ポンプであり、
    前記第1の駆動条件は、前記圧電素子へ与える駆動電圧が前記ポンプ室を拡大させる方向の振動変位よりも前記ポンプ室を縮小させる方向の振動変位の方を大きくするものであり、
    前記制御部は、所定の初期充填条件を満たす場合に前記第1の供給処理を行う、請求項1記載の液体循環モジュール。
  3. 前記供給室から前記液体吐出ヘッドに至る流路と、前記液体吐出ヘッドから前記液体吐出ヘッドの下流側に接続された回収室を経て前記供給室に戻る流路と、を備える循環路において、液体を循環させる循環ポンプを備え、
    前記制御部は、所定の基準時間が経過するまで、あるいは前記供給室及び前記回収室の少なくともいずれか一方あるいは両方における液体の量が基準値を下回る場合に、前記第1の供給処理を行う、請求項1記載の液体循環モジュール。
  4. 請求項1乃至3のいずれか記載の前記液体循環モジュールと、
    記録媒体を前記液体循環モジュールに対して相対的に移動させる移動装置と、を備える液体吐出装置。
  5. 液体吐出ヘッドに供給される液体を収容する供給室に接続された供給タンクから、前記供給室に液体を送る供給ポンプを、第1の駆動条件で駆動する、第1の供給処理と、
    第1の供給処理の後、前記第1の駆動条件とは異なる第2の駆動条件で、前記供給ポンプを駆動する、第2の供給処理と、を備える液体吐出方法。
  6. 液体吐出ヘッドに供給される液体を収容する供給室に接続され、前記供給室に供給する液体を保有する供給タンクと、
    前記液体を収容するポンプ室と圧電素子とを備え、前記圧電素子へ駆動電圧を与えることで前記ポンプ室を拡大及び縮小させることにより送液する圧電ポンプである、供給ポンプと、
    前記圧電素子へ与える駆動電圧が前記ポンプ室を拡大させる方向の振動変位よりも前記ポンプ室を縮小させる方向の振動変位の方を大きくするものである第1の駆動条件で前記供給ポンプを駆動する第1の供給処理を行う制御部と、を備える液体循環モジュール。
JP2016249140A 2016-12-22 2016-12-22 液体循環モジュール、液体吐出装置、及び液体吐出方法 Pending JP2018103380A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016249140A JP2018103380A (ja) 2016-12-22 2016-12-22 液体循環モジュール、液体吐出装置、及び液体吐出方法
US15/691,070 US20180178537A1 (en) 2016-12-22 2017-08-30 Liquid circulation module, liquid discharging apparatus, and liquid discharging method
EP17192445.9A EP3339038A1 (en) 2016-12-22 2017-09-21 Liquid circulation module, liquid discharging apparatus, and liquid discharging method
CN201710938429.9A CN108215492A (zh) 2016-12-22 2017-10-10 液体循环模块、液体喷出装置及液体喷出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016249140A JP2018103380A (ja) 2016-12-22 2016-12-22 液体循環モジュール、液体吐出装置、及び液体吐出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018103380A true JP2018103380A (ja) 2018-07-05

Family

ID=59930258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016249140A Pending JP2018103380A (ja) 2016-12-22 2016-12-22 液体循環モジュール、液体吐出装置、及び液体吐出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180178537A1 (ja)
EP (1) EP3339038A1 (ja)
JP (1) JP2018103380A (ja)
CN (1) CN108215492A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021020358A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7005332B2 (ja) 2017-12-22 2022-01-21 東芝テック株式会社 ダイアフラムポンプ、液体循環モジュール、及び、液体吐出装置
JP7121594B2 (ja) * 2018-08-29 2022-08-18 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタおよびインクジェットプリンタの制御方法
DE102020002351A1 (de) * 2020-04-19 2021-10-21 Exel Industries Sa Druckkopf mit mikropneumatischer Steuereinheit
CN115369586B (zh) * 2022-08-12 2023-09-26 三技精密技术(广东)股份有限公司 一种多喷嘴染色机的交变染色控制方法及一种染色机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016050546A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 東芝テック株式会社 液体循環装置
US20170355199A1 (en) * 2016-06-10 2017-12-14 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus and ink supply device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU635262B2 (en) * 1989-05-11 1993-03-18 Bespak Plc Pump apparatus for biomedical use
JP4396095B2 (ja) * 2002-06-03 2010-01-13 セイコーエプソン株式会社 ポンプ
US20070065308A1 (en) * 2003-08-04 2007-03-22 Mitsuru Yamamoto Diaphragm pump and cooling system with the diaphragm pump
JP4383207B2 (ja) * 2004-03-01 2009-12-16 アルプス電気株式会社 流体ポンプ
JP3949135B2 (ja) * 2004-11-17 2007-07-25 シャープ株式会社 圧電ポンプおよびスターリング冷却庫
JP2006207436A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Matsushita Electric Works Ltd 圧電ダイヤフラムポンプ
WO2009128245A1 (ja) * 2008-04-17 2009-10-22 株式会社村田製作所 積層型圧電素子及び圧電ポンプ
US8876243B2 (en) * 2010-09-13 2014-11-04 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Inkjet recording device and inkjet recording method
CN102996395B (zh) * 2011-09-13 2016-12-21 精工爱普生株式会社 送液泵、液体循环装置、医疗设备和电子设备
JP2016049738A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 東芝テック株式会社 インク循環装置
JP6421072B2 (ja) * 2015-04-03 2018-11-07 東芝テック株式会社 液体循環装置、及び液体吐出装置
JP2017007108A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 東芝テック株式会社 インク循環装置及びインクジェット記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016050546A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 東芝テック株式会社 液体循環装置
US20170355199A1 (en) * 2016-06-10 2017-12-14 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus and ink supply device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021020358A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド
JP7388028B2 (ja) 2019-07-26 2023-11-29 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
CN108215492A (zh) 2018-06-29
EP3339038A1 (en) 2018-06-27
US20180178537A1 (en) 2018-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10828907B2 (en) Liquid circulation device and liquid discharging apparatus
US10717293B2 (en) Liquid circulation apparatus, liquid ejection apparatus and liquid ejection method
US20160368273A1 (en) Liquid droplet ejecting apparatus that reduces fluctuation of liquid pressure during liquid ejection
US9649849B2 (en) Ink circulation device and ink jet recording apparatus
JP2018103380A (ja) 液体循環モジュール、液体吐出装置、及び液体吐出方法
JP6421072B2 (ja) 液体循環装置、及び液体吐出装置
JP7005205B2 (ja) 液体循環装置、液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2019059046A (ja) 液体循環装置、液体吐出装置
JP6336862B2 (ja) 液体吐出装置
JP2016049738A (ja) インク循環装置
JP2017154298A (ja) 液体循環装置、及び液体吐出装置
JP2019137021A (ja) 液体循環装置、及び液体吐出装置
JP6397791B2 (ja) 液体循環装置、液体吐出装置、および液体吐出方法
JP2017193081A (ja) 液体循環モジュール及び液体吐出装置
JP6557289B2 (ja) 液体循環装置、および液体吐出記録装置
JP2017105212A (ja) インク循環装置及びインクジェット記録装置
JP6928036B2 (ja) 液体循環装置、および液体吐出記録装置
JP6407336B2 (ja) インクジェットヘッドユニット、液体吐出装置、及び液体吐出方法
JP2017007131A (ja) インクジェット記録装置
JP2015116753A (ja) インクジェット記録装置
JP2017007130A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置のメンテナンス方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210330