JP6691792B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP6691792B2
JP6691792B2 JP2016035194A JP2016035194A JP6691792B2 JP 6691792 B2 JP6691792 B2 JP 6691792B2 JP 2016035194 A JP2016035194 A JP 2016035194A JP 2016035194 A JP2016035194 A JP 2016035194A JP 6691792 B2 JP6691792 B2 JP 6691792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat dissipation
circuit board
heat
dissipation plate
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016035194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017152285A (ja
Inventor
雄治 安田
雄治 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2016035194A priority Critical patent/JP6691792B2/ja
Priority to US15/429,383 priority patent/US10150404B2/en
Priority to CN201710089098.6A priority patent/CN107131460B/zh
Publication of JP2017152285A publication Critical patent/JP2017152285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6691792B2 publication Critical patent/JP6691792B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0041Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/10Arrangement of heat-generating components to reduce thermal damage, e.g. by distancing heat-generating components from other components to be protected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/068Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means
    • B60Q1/0683Adjustable by rotation of a screw
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/49Attachment of the cooling means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • F21S41/365Combinations of two or more separate reflectors successively reflecting the light

Description

本発明は、車両用灯具に関し、特に発光素子を回路基板に搭載して回路基板から放熱部材で放熱を行う車両用灯具に関する。
従来から、光源にLED(Light Emitting Diode)などの発光素子を用いた車両用灯具が提案されている。発光素子は発光にともなって発熱して温度上昇する傾向があるうえに、その発光効率は温度に影響を受ける。よって、従来の車両用灯具では、発光素子の温度を発光に適した範囲に収めるために、発光素子からの熱を放熱部材に伝達して放熱することで温度上昇を抑制している。
例えば特許文献1に記載された従来技術では、発光ダイオードを回路基板に搭載してリフレクタに対向させて、車両前方に光を照射する車両用灯具が開示されている。また、発光ダイオードで発生する熱を逃がすためのアルミニウム製の光源支持部材をヒートシンクとして用い、ヒートシンクを回路基板の裏面に当接させて、発光ダイオードから回路基板を経てヒートシンクから外部に放熱している。
このような従来技術では、各部材間での熱伝導を効率的にするために、ヒートシンクと回路基板との間に熱伝導性が良好な熱伝導部材を介在させることが一般的である。また、回路基板の裏面側にも配線層が形成されている場合があるため、金属製のヒートシンクと回路基板との間での絶縁性を確保することも要求される。
このような良好な熱伝導性と絶縁性を両立する熱伝導部材としては、予めシート状に成型された熱伝導シートが挙げられる。しかし、熱伝導シートの貼り付け工程を要するため組立工数が増加し作業性が悪化し、熱伝導シートが比較的高価であることから製造コストが増大してしまう。また、熱伝導シートを用いる場合には、ヒートシンクと回路基板との間に熱伝導シートを挟んだ状態で、所定の圧力を印加して熱伝導シートを圧縮した状態でヒートシンクと回路基板とを保持する。このとき、回路基板として用いられる樹脂基板は、裏面側から熱伝導シートで押されるため、基板に反りが生じて発光素子の位置がリフレクタの焦点からずれ、所望の光照射範囲を得るための調整が煩雑になるという問題があった。
特開2012−064493号公報
熱伝導シートによる基板の反りを防止するために、熱伝導部材として熱伝導性グリースや熱伝導性接着剤などの塗布型のものを用いると、ヒートシンクと回路基板との間で熱伝導部材が挟まれて薄く広がり、ヒートシンクと回路基板とが直接接触して配線層とヒートシンクが導通してしまう可能性がある。また、ヒートシンクと回路基板との絶縁性を確保するために、両者の間隔を大きく保つと熱伝導性が悪化してしまう。
したがって、熱伝導性と絶縁性を確保するためには、ヒートシンクと回路基板との間隔を適切に保つ必要がある。しかし特許文献1では、ヒートシンクと回路基板との間隔を適切に保つための構造は開示されておらず、熱伝導性グリースや熱伝導性接着剤などの塗布型の熱伝導部材をヒートシンクと回路基板との間に介在させることは困難であった。
また、ヒートシンクとしてはアルミニウム等の金属材料をプレス加工して用い、回路基板も平板状の樹脂基板を用いているので、回路基板との間に数ミクロン〜数ミリの微小な間隔を確保するための微小な加工を施すことは困難であった。
そこで本発明は、簡便な構成で、放熱部材と回路基板との間に塗布型の熱伝導部材を配しながら、絶縁性と熱伝導性とを確保することが可能な車両用灯具を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の車両用灯具は、表面と裏面とを備え前記表面に発光素子を搭載した回路基板と、前記回路基板に対向して配された放熱部材と、前記回路基板と前記放熱部材との間に位置して、前記回路基板と前記放熱部材との間隔を保持するスペーサーと、前記回路基板と前記放熱部材の間に配された絶縁性を有する塗布型の熱伝導部材とを有し、前記放熱部材を保持する放熱部材保持部を備え、前記スペーサーは前記放熱部材保持部から突出して形成され前記裏面に接触するボスであることを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、本発明の車両用灯具は、表面と裏面とを備え前記表面に発光素子を搭載した回路基板と、前記回路基板に対向して配された放熱部材と、前記回路基板と前記放熱部材との間に位置して、前記回路基板と前記放熱部材との間隔を保持するスペーサーと、前記回路基板と前記放熱部材の間に配された絶縁性を有する塗布型の熱伝導部材とを有し、前記回路基板を保持する回路基板保持部材を備え、前記スペーサーは前記回路基板保持部材から突出して形成されたボスであり、前記ボスの先端は、前記放熱部材に設けられた孔に挿入されて先端変形部が形成されていることを特徴とする。
このような本発明の車両用灯具では、回路基板と放熱部材との間にスペーサーを設けて間隔を保持し、絶縁性を有する塗布型の熱伝導部材を両者間に介在させることで、簡便な構成で、絶縁性と熱伝導性とを確保することが可能となる。
また本発明の一態様では、前記ボスは前記回路基板と接触する第1保持部と、前記放熱部材と接触する第2保持部とを備えた多段形状である。
また本発明の一態様では、前記回路基板保持部材は、前記発光素子からの光を反射する反射面を有するリフレクタである。
また本発明の一態様では、前記塗布型の熱伝導部材は、熱伝導性グリースまたは熱伝導性接着剤である。
また本発明の一態様では、前記塗布型の熱伝導部材はフィラーを含んでおり、前記回路基板と前記放熱部材との間隔が前記フィラーの最大粒径よりも大きい。
本発明では、簡便な構成で、放熱部材と回路基板との間に塗布型の熱伝導部材を配しながら、絶縁性と熱伝導性とを確保することが可能な車両用灯具を提供することができる。
第1実施形態における車両用灯具10の概略正面図である。 図1に示す車両用灯具10のA−A'断面図である。 第1実施形態におけるハイビーム用リフレクタユニット16の天面を示す模式斜視図である。 第1実施形態における放熱板保持用ボス23a,23bによるハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51の保持について示した図であり、図1中に丸で囲んだB領域を模式的に示した部分拡大断面図である。 第2実施形態における放熱板保持用ボス23a,23bによるハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51の保持について示した模式図である。 第3実施形態における放熱板保持用ボス23a,23bによるハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51の保持について示した模式図である。 第4実施形態における放熱板保持用ボス23a,23bによるハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51の保持について示した模式図である。 第5実施形態における放熱板保持用ボス23a,23bによるハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51の保持について示した模式図である。
(第1実施形態)
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付すものとし、適宜重複した説明は省略する。なお、本明細書において「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」、「内」、「外」等の方向を表す用語が用いられる場合、それらは車両用灯具が車両に装着されたときの姿勢における方向を意味する。
図1は、本発明の実施形態に係る車両用灯具10の概略正面図である。また、図2は、図1に示す車両用灯具10のA−A'断面図である。図1に示す車両用灯具10は、車両前部の左右に1灯ずつ配置される前照灯であり、その構造は実質的に左右同等なので代表して車両左側に配置される車両用灯具の構造を説明する。
図1および図2に示すように、車両用灯具10は、ランプボディ11と、ランプボディ11の前面開口部を覆う透明なアウターカバー12とを備える。ランプボディ11とアウターカバー12は、灯室13を形成している。アウターカバー12は、車両のスラントノーズ形状に倣った形状とされ、車両内側から外側にかけて車両後方に傾斜している。従って、ランプボディ11とアウターカバー12とにより形成される灯室13は、車両内側から外側にかけて車両後方に傾斜した空間とされている。
灯室13内には、灯具ユニット50が収容されている。この灯具ユニット50は、ハイビーム配光パターンとロービーム配光パターンを照射するよう構成されている。灯具ユニット50は、ハイビーム用基板14と、ロービーム用基板15と、ハイビーム用リフレクタユニット16と、ロービーム用リフレクタユニット17と、ハイビーム用放熱板51と、ロービーム用放熱板52と、ブラケット53とを備える。
ハイビーム用リフレクタユニット16とロービーム用リフレクタユニット17は、車幅方向に並んで配置されている。ハイビーム用リフレクタユニット16は車両内側に配置され、ロービーム用リフレクタユニット17は車両外側に配置されている。
ハイビーム用リフレクタユニット16は、ハイビームの照射に用いられるリフレクタ群であり、ハイビーム拡散用リフレクタ16aと、第1ハイビーム集光用リフレクタ16bと、第2ハイビーム集光用リフレクタ16cの3つのパラボラ型のリフレクタから構成される。これら3つのリフレクタは、一体的に形成されている。これら3つのリフレクタの中では、ハイビーム拡散用リフレクタ16aが最も車両内側に設けられ、ハイビーム拡散用リフレクタ16aの外側に第1ハイビーム集光用リフレクタ16bが設けられ、第1ハイビーム集光用リフレクタ16bの外側に第2ハイビーム集光用リフレクタ16cが設けられている。
ハイビーム拡散用リフレクタ16a、第1ハイビーム集光用リフレクタ16bおよび第2ハイビーム集光用リフレクタ16cは、それぞれ、回転放物面を基準に形成された反射面19a〜19cを有する。各回転放物面の回転中心軸は、各リフレクタの光軸となる。各リフレクタは、光軸が車両前後方向(水平方向)を向くように配置される。
ロービーム用リフレクタユニット17は、ロービームの照射に用いられるリフレクタ群であり、ロービーム拡散用リフレクタ17aと、第1ロービーム集光用リフレクタ17bと、第2ロービーム集光用リフレクタ17cの3つのパラボラ型のリフレクタから構成される。これら3つのリフレクタは、一体的に形成されている。これら3つのリフレクタの中では、ロービーム拡散用リフレクタ17aが最も車両内側に設けられ、ロービーム拡散用リフレクタ17aの外側に第1ロービーム集光用リフレクタ17bが設けられ、第1ロービーム集光用リフレクタ17bの外側に第2ロービーム集光用リフレクタ17cが設けられている。
ロービーム拡散用リフレクタ17a、第1ロービーム集光用リフレクタ17bおよび第2ロービーム集光用リフレクタ17cは、それぞれ、回転放物面を基準に形成された反射面20a〜20cを有する。各回転放物面の回転中心軸は、各リフレクタの光軸となる。各リフレクタは、光軸が車両前後方向(水平方向)を向くように配置される。
ハイビーム用リフレクタユニット16およびロービーム用リフレクタユニット17は、樹脂成形された基材の内面にアルミ蒸着を施すことにより形成される。
ハイビーム用基板14は、ハイビーム用リフレクタユニット16の上面上に支持されている。ハイビーム用基板14には、3個のLED(第1LED18a〜第3LED18c)が、発光面が下方を向くようにして搭載されている。第1LED18a〜第3LED18cは、ハイビーム用基板14から電流の供給を受けて発光する。第1LED18a〜第3LED18cは、ハイビームの照射に用いられるLEDである。第1LED18aは、ハイビーム拡散用リフレクタ16aの反射面19aの焦点位置に配置されている。第2LED18bは、第1ハイビーム集光用リフレクタ16bの反射面19bの焦点位置に配置されている。第3LED18cは、第2ハイビーム集光用リフレクタ16cの焦点位置に配置されている。ハイビーム用リフレクタユニット16の上面には、各LEDからの光を各リフレクタの反射面に導くための穴が形成されている。
ロービーム用基板15は、ロービーム用リフレクタユニット17の上面上に支持されている。ロービーム用基板15には、3個のLED(第4LED18d〜第6LED18f)が、発光面が下方を向くようにして搭載されている。第4LED18d〜第6LED18fは、ロービーム用基板15から電流の供給を受けて発光する。第4LED18d〜第6LED18fは、ロービームの照射に用いられるLEDである。第4LED18dは、ロービーム拡散用リフレクタ17aの反射面20aの焦点位置に配置されている。第5LED18eは、第1ロービーム集光用リフレクタ17bの反射面20bの焦点位置に配置されている。第6LED18fは、第2ロービーム集光用リフレクタ17cの焦点位置に配置されている。ロービーム用リフレクタユニット17の上面には、各LEDからの光を各リフレクタの反射面に導くための穴が形成されている。
ハイビーム用基板14及びロービーム用基板15は、本発明における回路基板に相当し、その表裏面に配線層がパターニングされたガラスエポキシ樹脂等で形成された平板状の部材である。
ハイビーム用基板14の裏面(部品実装面に対向する面)側には、絶縁性を有する塗布型の熱伝導部材30を介してハイビーム用放熱板51が支持されている。このハイビーム用放熱板51は、例えばアルミニウム板により形成された放熱部材であり、ハイビーム用基板14に搭載された第1LED18a〜第3LED18cから発生した熱を放熱する機能を有する。
ロービーム用基板15の裏面側には、絶縁性を有する塗布型の熱伝導部材30を介してロービーム用放熱板52が支持されている。このロービーム用放熱板52もまた、例えばアルミニウム板により形成された放熱部材であり、ロービーム用基板15に搭載された第4LED18d〜第6LED18fから発生した熱を放熱する機能を有する。
ハイビーム用放熱板51及びロービーム用放熱板52は、本発明における放熱部材に相当しており、本実施形態ではアルミニウム等の金属板をプレス加工して成形された部材を用いている。ここでは放熱部材として金属板のプレス加工で成形した例を示したが、他の材料と加工方法を用いるとしてもよい。ハイビーム用放熱板51及びロービーム用放熱板52を金属板のプレス加工で成形することで、放熱部材であるハイビーム用放熱板51及びロービーム用放熱板52の軽量化とコスト低減を図ることができる。
また、ハイビーム用放熱板51及びロービーム用放熱板52は、後述して説明するように、それぞれ放熱板保持用ボス23a〜23c、23d〜23fによってハイビーム用基板14及びロービーム用基板15と微小な間隙31を保って保持されており、間隙31のうち第1LED18a〜第3LED18c、第4LED18d〜第6LED18fの裏側に対応する領域に熱伝導部材30が配されている。
熱伝導部材30は、絶縁性を有する塗布型の材料で構成されており、ハイビーム用基板14、ロービーム用基板15、ハイビーム用放熱板51、ロービーム用放熱板52のいずれかの表面又は裏面に塗布により形成されている。ここで塗布型とは、流動性を有する材料をスプレーや滴下、スキージなどで対象物上に供給して、基板と放熱板の間で圧延することができる材料を意味し、塗布後に粘度が高くなる場合や硬化するものも含まれる。また、流動性を有する材料とは液状、ゲル状、ペースト状などを含み、これらの混合物や他の微小粒子を含有するものも含まれる。熱伝導部材30としては、例えば熱伝導性グリースや熱伝導性接着剤などが挙げられる。
本実施形態において、ロービーム用放熱板52は、ハイビーム用放熱板51の一部と重なり合うように延設されたオーバーラップ部52aを備える。このオーバーラップ部52aは、重なり合うハイビーム用放熱板51の一部と当接していてもよい。このようなオーバーラップ部52aを備えることにより、ロービーム用放熱板52の放熱面積が増加するので、第4LED18d〜第6LED18fの放熱性を向上することができる。
ブラケット53は、例えば樹脂材料により形成され、枠体部53aと、枠体部53aの上部から後方に延出した第1延出部53bおよび第2延出部53cと、枠体部53aの下部から後方に延出した第3延出部53dとを備える。枠体部53aは、内部にハイビーム用リフレクタユニット16とロービーム用リフレクタユニット17を収容することにより、それらを車幅方向に並べた状態で支持する。枠体部53aは、ハイビーム用放熱板51およびロービーム用放熱板52の前方部分のみを覆っており、その他の部分(第1〜第3延出部に覆われる部分を除く)は露出している。これは、ハイビーム用放熱板51およびロービーム用放熱板52の放熱性を高めるためである。
ブラケット53の第1延出部53bには第1傾動部材55が取り付けられており、第2延出部53cには第2傾動部材56が取り付けられており、第3延出部53dには第3傾動部材57が取り付けられている。第1傾動部材55、第2傾動部材56および第3傾動部材57は、ブラケット53をランプボディ11に支持するとともに、光軸調整(エイミング調整)のためにブラケット53を傾動させる機能を有する。
図2に示すように、第1傾動部材55は、ランプボディ11の背面部11aに取り付けられたエイミングスクリュー55aと、ブラケット53の第1延出部53bに設けられた螺合部55bと、ランプボディ11の外部に設けられた調整部55cとを備える。また、第3傾動部材57は、ランプボディ11の背面部11aに取り付けられた玉継手57aと、玉継手57aのボールを保持するソケット57bとを備える。ソケット57bはブラケット53の第3延出部53dに設けられた穴部に挿入支持される。第2傾動部材56も、第3傾動部材57と同様に、ランプボディ11の背面部11aに取り付けられた玉継手と、玉継手のボールを保持するソケットとを備える。このソケットはブラケット53の第2延出部53cに設けられた穴部に挿入支持される。
第1傾動部材55の調整部55cを介して、第1傾動部材55のエイミングスクリュー55aを回転させると、第3傾動部材57の玉継手57aのボールを支点としてランプボディ11に対してブラケット53が上下方向に傾動され、第2傾動部材56の玉継手のボールを支点としてランプボディ11に対してブラケット53が左右方向に傾動される。このようにランプボディ11に対してブラケット53を上下左右に傾動することで、灯具ユニット50の光軸調整を行うことができる。
図3は、本実施形態におけるハイビーム用リフレクタユニット16の天面を示す模式斜視図である。ロービーム用リフレクタユニット17についても同様の構成であり、重複する説明は省略する。図3に示すように、ハイビーム用リフレクタユニット16には、反射面19a〜19cの上部を覆うように天板21が設けられ、天板21には開口部22a〜22c、放熱板保持用ボス23a〜23c、熱カシメ用ボス24a〜24dが形成されている。
開口部22a〜22cは、第1LED18a〜第3LED18cに対応する領域に形成されており、前述したように各LEDからの光を各リフレクタの反射面に導くための穴である。本実施形態ではLEDと開口部22a〜22cを3つ設けた例を示しているが、それぞれの個数は限定されない。また、開口部22a〜22cの各々にLEDを一つずつ配置する例を示しているが、各開口部に複数のLEDを配置するとしてもよい。
放熱板保持用ボス23a〜23cは、天板21の上方に突出して形成されたボスであり、ハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51とを保持するための部分である。したがって放熱板保持用ボス23a〜23cは、ハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51との間に所定の間隔を保持して間隙31を形成するためのスペーサーとして機能する。図3に示したように、放熱板保持用ボス23a〜23cは天板21上に少なくとも3箇所に設けられており、それぞれが一直線上に並ばないように配置されているため、ハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51を3箇所の放熱板保持用ボス23a〜23cで保持する面が決定される。
本実施形態では、ハイビーム用リフレクタユニット16は、放熱板保持用ボス23a〜23cと一体に形成されており、回路基板を保持する回路基板保持部材としても機能し、放熱部材を保持する放熱部材保持部としても機能している。放熱板保持用ボス23a〜23cの詳細な構造と、ハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51の保持については後述する。
熱カシメ用ボス24a〜24dは、天板21の上方に突出して形成されたボスであり、ハイビーム用基板14またはハイビーム用放熱板51の対応する位置に設けられた孔に挿入される。熱カシメ用ボス24a〜24dは、当該孔から突出する程度の高さに形成されており、突出した先端部分を加熱及び加圧して塑性変形させ孔を覆うように熱カシメされ、ハイビーム用基板14またはハイビーム用放熱板51を固定する。
図4は、放熱板保持用ボス23a,23bによるハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51の保持について示した図であり、図1中に丸で囲んだB領域を模式的に示した部分拡大断面図である。放熱板保持用ボス23a,23bは、径が異なる複数の段が形成された多段形状をなしており、その下方から回路基板接触段部25、放熱板接触段部26、熱カシメ段部27で構成されている。
ハイビーム用基板14には放熱板保持用ボス23a,23bに対応した位置に放熱板接触段部26と略同一径の孔が設けられており、当該孔に放熱板接触段部26が位置合わせして挿入されている。これにより、回路基板接触段部25の上面はハイビーム用基板14の下面と接触し、回路基板接触段部25によってハイビーム用基板14が保持されている。また、ハイビーム用放熱板51にも放熱板保持用ボス23a,23bに対応した位置に熱カシメ段部27と略同一径の孔が設けられており、当該孔に熱カシメ段部27が位置合わせして挿入されている。これにより、放熱板接触段部26の上面はハイビーム用放熱板51の下面と接触し、放熱板接触段部26によってハイビーム用放熱板51が保持されている。
ここで、ハイビーム用基板14の孔と放熱板接触段部26とによりハイビーム用基板14の横方向の位置が決定され、ハイビーム用放熱板51の孔と熱カシメ段部27とによりハイビーム用放熱板51の横方向の位置が決定されている。ハイビーム用基板14に設けられた孔と放熱板接触段部26とを略同一径とし、ハイビーム用放熱板51に設けられた孔と熱カシメ段部27とを略同一径とした例を示したが、多段形状の各段が挿入可能であればある程度の隙間を有する径としてもよい。
熱カシメ段部27の先端は、ハイビーム用放熱板51の孔から一部が突出し、突出した先端部分を加熱及び加圧して塑性変形させ孔を覆うように先端変形部28が形成され、放熱板接触段部26の上面と先端変形部28とでハイビーム用放熱板51の高さ方向が固定されている。ハイビーム用基板14には、熱カシメ用ボス24a,24bに対応した位置に孔が設けられており、熱カシメ用ボス24a,24bが挿入されて先端部が熱カシメされ、回路基板接触段部25の上面と熱カシメ用ボス24a,24bとでハイビーム用基板14の高さ方向が固定されている。また、ハイビーム用放熱板51の熱カシメ用ボス24a,24bに対応した位置にも干渉防止孔51a,51bが形成されており、ハイビーム用放熱板51と熱カシメ用ボス24a,24bとの干渉が防止されている。
灯具ユニット50を組み立てる際には、ハイビーム用基板14に設けられた各孔を放熱板保持用ボス23a,23bと熱カシメ用ボス24a,24bに位置合わせして挿入し、熱カシメ用ボス24a,24bの先端を熱カシメして固定する。その後、ハイビーム基板14の裏面側に熱伝導部材30を塗布し、ハイビーム用放熱板51の孔を熱カシメ段部27に位置合わせして挿入し、熱カシメ段部27の先端を熱カシメして固定する。
図4に示したように、天板21上に放熱板保持用ボス23a,23bが突出して形成され、ハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51が放熱板保持用ボス23a,23bにより保持され、両者の間に間隙31が確保されている。天板21に設けられた開口部22a領域の上方には、第1LED18aが下方に向けてハイビーム用基板14に搭載されており、図示しない反射面19aに対向されている。間隙31のうち、第1LED18aが搭載された領域の裏面側には熱伝導部材30が塗布されており、ハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51に挟まれて両者に接触して圧延されている。
上述したように本実施形態では、放熱板保持用ボス23a,23bが多段形状であり、その回路基板接触段部25と放熱板接触段部26の高さの差が、ハイビーム用基板14の厚さと間隙31の距離の和に相当している。したがって、放熱板接触段部26は、ハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51との間に位置して間隙31の間隔を保持するスペーサーとして機能している。間隙31の間隔としては、ハイビーム用基板14の裏面とハイビーム用放熱板51との間で絶縁性を確保できる程度に大きく、かつ熱伝導性が良好な程度に小さいことが好ましく、具体的に0.05〜1.5mmの範囲であることが好ましい。
また、塗布型の熱伝導部材30として、熱伝導性材料の微粒子であるフィラーが含有されている材料を用いた場合には、間隙31の間隔はフィラーの最大粒径よりも大きいことが好ましい。これにより、間隙31の間隔よりも大きなフィラーが含まれてハイビーム用放熱板51の高さ方向が不安定になるという問題を回避できる。
本実施の形態では、放熱板保持用ボス23a〜23cは、ハイビーム用リフレクタユニット16の天板21に樹脂で一体成型されており、数ミクロン単位での高精度な形状の加工が可能であり、製造工程と構造も簡略化でき低コスト化を図ることが可能である。また、ハイビーム用基板14やハイビーム用放熱板51の形状を簡素化でき、放熱板をプレス加工で成型することができるため製造工程と構造を簡略化でき低コスト化を図ることが可能である。さらに、放熱板保持用ボス23a〜23cの先端を熱カシメ段部27とすることで、ハイビーム用放熱板51の締結手段として熱カシメを用いることができ、部品点数の削減や小型化、製造工程の簡略化を図ることが可能である。
したがって、本実施の形態の車両用灯具10では、簡便な構成でハイビーム用基板14の裏面とハイビーム用放熱板51との間の間隙31を確保し、塗布型の熱伝導部材30を配して絶縁性と熱伝導性を確保することができる。これにより、予め成形された熱伝導シートを用いた時に生じる回路基板や放熱部材の反りを防止でき、発光素子がリフレクタ反射面の焦点位置からずれて配光特性が悪化することを防止できる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について図5を参照して説明する。第1実施形態と重複する部分についての説明は省略する。図5は、第2実施形態における放熱板保持用ボス23a,23bによるハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51の保持について示した模式図であり、図1中に丸で囲んだB領域を模式的に示した部分拡大断面図である。本実施形態では、ハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51との間の間隙31を確保するために、スペーサーとして別部材のワッシャーを用いる点が第1実施形態と異なっている。
放熱板保持用ボス23a,23bは、径が異なる複数の段が形成された多段形状をなしており、その下方から回路基板接触段部25、熱カシメ段部27で構成されている。また、ハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51との間には、スペーサーであるワッシャー29が配置されており、ハイビーム用基板14の裏面とハイビーム用放熱板51との間に間隙31を確保している。間隙31のうち、第1LED18aが搭載された領域の裏面側には熱伝導部材30が塗布されており、ハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51に挟まれて両者に接触して圧延されている。
ハイビーム用基板14及びハイビーム用放熱板51には、放熱板保持用ボス23a,23bに対応した位置に熱カシメ段部27と略同一径の孔が設けられており、当該孔とワッシャー29に熱カシメ段部27が位置合わせして挿入されている。これにより、回路基板接触段部25の上面はハイビーム用基板14の下面と接触し、回路基板接触段部25によってハイビーム用基板14が保持されている。
ここで、ハイビーム用基板14及びハイビーム用放熱板51の孔と熱カシメ段部27とによりハイビーム用基板14及びハイビーム用放熱板51の横方向の位置が決定されている。ハイビーム用基板14及びハイビーム用放熱板51に設けられた孔と熱カシメ段部27とを略同一径とした例を示したが、多段形状の各段が挿入可能であればある程度の隙間を有する径としてもよい。
熱カシメ段部27の先端は、ハイビーム用放熱板51の孔から一部が突出し、突出した先端部分を加熱及び加圧して塑性変形させ孔を覆うように先端変形部28が形成されている。これにより、回路基板接触段部25の上面と先端変形部28とで、ハイビーム用基板14とワッシャー29とハイビーム用放熱板51の高さ方向が固定されている。
上述したように本実施形態では、ワッシャー29が、ハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51との間に位置して、間隙31の間隔を保持するスペーサーとして機能している。間隙31の間隔を決定するワッシャー29の厚みとしては、ハイビーム用基板14の裏面とハイビーム用放熱板51との間で絶縁性を確保できる程度に大きく、かつ熱伝導性が良好な程度に小さいことが好ましく、具体的に0.05〜1.5mmの範囲であることが好ましい。本実施の形態では、熱カシメ段部27にハイビーム用基板14の孔を位置合わせして挿入し、ワッシャー29を挿入し、ハイビーム用放熱板51の孔を位置合わせして挿入するだけで塗布型の熱伝導部材30を配するための間隙31を確保でき、製造工程と構造を簡略化できる。
また、本実施の形態でも、放熱板保持用ボス23a〜23cは、ハイビーム用リフレクタユニット16の天板21に樹脂で一体成型されており、製造工程と構造も簡略化でき低コスト化を図ることが可能である。また、ハイビーム用基板14やハイビーム用放熱板51の形状を簡素化でき、放熱板をプレス加工で成型することができるため製造工程と構造を簡略化でき低コスト化を図ることが可能である。さらに、放熱板保持用ボス23a〜23cの先端を熱カシメ段部27とすることで、ハイビーム用放熱板51の締結手段として熱カシメを用いることができ、部品点数の削減や小型化、製造工程の簡略化を図ることが可能である。
したがって、本実施の形態の車両用灯具10でも、簡便な構成でハイビーム用基板14の裏面とハイビーム用放熱板51との間の間隙31を確保し、塗布型の熱伝導部材30を配して絶縁性と熱伝導性を確保することができる。これにより、予め成形された熱伝導シートを用いた時に生じる回路基板や放熱部材の反りを防止でき、発光素子がリフレクタ反射面の焦点位置からずれて配光特性が悪化することを防止できる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について図6を参照して説明する。第1実施形態と重複する部分についての説明は省略する。図6は、第3実施形態における放熱板保持用ボス23a,23bによるハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51の保持について示した模式図であり、図1中に丸で囲んだB領域を模式的に示した部分拡大断面図である。本実施形態では、回路基板接触段部25と放熱板接触段部26とを別領域に形成した点が第1実施形態と異なっている。
放熱板保持用ボス23a,23bは、天板21の上方に突出して形成された高さが異なる複数のボス形状をなしており、その高さが低いほうから回路基板接触段部25、放熱板接触段部26、熱カシメ段部27で構成されている。放熱板接触段部26と熱カシメ段部27とは径が異なる多段形状とされている。また、回路基板接触段部25上には熱カシメ用ボス24a,24bが設けられ、径が異なる多段形状とされている。ここでは回路基板接触段部25上に熱カシメ用ボス24a,24bを設けた多段形状の例を示したが、回路基板接触段部25と熱カシメ用ボス24a,24bとを天板21の異なる領域に設けるとしてもよい。
ハイビーム用基板14には放熱板保持用ボス23a,23bに対応した位置に放熱板接触段部26と略同一径の孔が設けられており、当該孔に放熱板接触段部26が位置合わせして挿入されている。また、ハイビーム用放熱板51にも放熱板保持用ボス23a,23bに対応した位置に熱カシメ段部27と略同一径の孔が設けられており、当該孔に熱カシメ段部27が位置合わせして挿入されている。これにより、放熱板接触段部26の上面はハイビーム用放熱板51の下面と接触し、放熱板接触段部26によってハイビーム用放熱板51が保持されている。
熱カシメ段部27の先端は、ハイビーム用放熱板51の孔から一部が突出し、突出した先端部分を加熱及び加圧して塑性変形させ孔を覆うように先端変形部28が形成され、放熱板接触段部26の上面と先端変形部28とでハイビーム用放熱板51の高さ方向が固定されている。
また、放熱板接触段部26とは別に天板21に突出して設けられた回路基板接触段部25は、上面がハイビーム用基板14の下面と接触しハイビーム用基板14を保持している。ハイビーム用基板14には、熱カシメ用ボス24a,24bに対応した位置に孔が設けられており、熱カシメ用ボス24a,24bが挿入されて先端部が熱カシメされ、回路基板接触段部25の上面と熱カシメ用ボス24a,24bとでハイビーム用基板14の高さ方向が固定されている。また、ハイビーム用放熱板51の熱カシメ用ボス24a,24bに対応した位置にも干渉防止孔51a,51bが形成されており、ハイビーム用放熱板51と熱カシメ用ボス24a,24bとの干渉が防止されている。
上述したように本実施形態では、放熱板保持用ボス23a,23bが複数の高さの異なるボス形状であり、その回路基板接触段部25と放熱板接触段部26の高さの差が、ハイビーム用基板14の厚さと間隙31の距離の和に相当している。したがって、放熱板接触段部26は、ハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51との間に位置して間隙31の間隔を保持するスペーサーとして機能している。間隙31のうち、第1LED18aが搭載された領域の裏面側には熱伝導部材30が塗布されており、ハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51に挟まれて両者に接触して圧延されている。
本実施の形態でも、放熱板保持用ボス23a〜23cは、ハイビーム用リフレクタユニット16の天板21に樹脂で一体成型されており、数ミクロン単位での高精度な形状の加工が可能であり、製造工程と構造も簡略化でき低コスト化を図ることが可能である。また、ハイビーム用基板14やハイビーム用放熱板51の形状を簡素化でき、放熱板をプレス加工で成型することができるため製造工程と構造を簡略化でき低コスト化を図ることが可能である。さらに、放熱板保持用ボス23a〜23cの先端を熱カシメ段部27とすることで、ハイビーム用放熱板51の締結手段として熱カシメを用いることができ、部品点数の削減や小型化、製造工程の簡略化を図ることが可能である。
したがって、本実施の形態の車両用灯具10では、簡便な構成でハイビーム用基板14の裏面とハイビーム用放熱板51との間の間隙31を確保し、塗布型の熱伝導部材30を配して絶縁性と熱伝導性を確保することができる。これにより、予め成形された熱伝導シートを用いた時に生じる回路基板や放熱部材の反りを防止でき、発光素子がリフレクタ反射面の焦点位置からずれて配光特性が悪化することを防止できる。
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態について図7を参照して説明する。第1実施形態と重複する部分についての説明は省略する。図7は、第4実施形態における放熱板保持用ボス23a,23bによるハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51の保持について示した模式図であり、図1中に丸で囲んだB領域を模式的に示した部分拡大断面図である。
図7に示すように本実施形態では、ハイビーム用リフレクタユニット16とは別体の放熱部材保持部32を備えている。放熱部材保持部32は、放熱板保持用ボス23a〜23cが形成されて、ハイビーム用放熱板51の上部からハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51を保持するための部材である。図中ではハイビーム用放熱板51の全面を放熱部材保持部32が覆っているように描かれているが、ハイビーム用放熱板51からの放熱の効率を確保するためには、図示しない他の領域では放熱部材保持部32に開口部を設けてハイビーム用放熱板51の上面の一部を露出させることが好ましい。
放熱板保持用ボス23a〜23cは、放熱部材保持部32から下方に突出して形成された高さが異なる複数のボス形状をなしており、その突出高さが低いほうから放熱板接触段部26、回路基板接触段部25、熱カシメ段部27で構成されている。回路基板接触段部25と熱カシメ段部27とは径が異なる多段形状とされている。したがって放熱板保持用ボス23a〜23cは、ハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51との間に所定の間隔を保持して間隙31を形成するためのスペーサーとして機能する。
ハイビーム用放熱板51には、放熱板保持用ボス23a,23bに対応した位置にそれぞれ放熱板接触段部26及び回路基板接触段部25と略同一径の孔が設けられており、当該孔にそれぞれ放熱板接触段部26及び回路基板接触段部25が位置合わせして挿入されている。また、ハイビーム用基板14にも放熱板保持用ボス23a,23bに対応した位置に熱カシメ段部27と略同一径の孔が設けられており、当該孔に熱カシメ段部27が位置合わせして挿入されている。これにより、回路基板接触段部25の下面はハイビーム用基板14の上面(裏面)と接触し、回路基板接触段部25によってハイビーム用基板14が保持されている。
熱カシメ段部27の先端は、ハイビーム用基板14の孔から一部が突出し、突出した先端部分を加熱及び加圧して塑性変形させ孔を覆うように先端変形部28が形成され、放熱板接触段部26の下面と先端変形部28とでハイビーム用基板14の放熱部材保持部32からの距離が固定されている。放熱板接触段部26の先端もハイビーム用放熱板51の孔から一部が突出し、突出した先端部分を加熱及び加圧して塑性変形させ孔を覆うように先端変形部28が形成され、放熱部材保持部32がハイビーム用放熱板51と接触するように固定されている。また、ハイビーム用基板14は、前述した天板21に突出して設けられた熱カシメ用ボス24a〜24dによって図示しない孔で熱カシメされており、ハイビーム用基板14の高さ方向が固定されている。
ここで、ハイビーム用基板14の孔と熱カシメ段部27とによりハイビーム用基板14の横方向の位置が決定され、ハイビーム用放熱板51の孔と回路基板接触段部25及び放熱板接触段部26とによりハイビーム用放熱板51の横方向の位置が決定されている。
上述したように本実施形態では、回路基板接触段部25と熱カシメ段部27とは径が異なる多段形状とされ、その回路基板接触段部25の高さが、ハイビーム用放熱板51の厚さと間隙31の距離の和に相当している。したがって、回路基板接触段部25は、ハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51との間に位置して間隙31の間隔を保持するスペーサーとして機能している。間隙31のうち、第1LED18aが搭載された領域の裏面側には熱伝導部材30が塗布されており、ハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51に挟まれて両者に接触して圧延されている。
本実施の形態でも、放熱板保持用ボス23a〜23cは、放熱部材保持部32として樹脂で一体成型されており、数ミクロン単位での高精度な形状の加工が可能であり、製造工程と構造も簡略化でき低コスト化を図ることが可能である。また、ハイビーム用基板14やハイビーム用放熱板51の形状を簡素化でき、放熱板をプレス加工で成型することができるため製造工程と構造を簡略化でき低コスト化を図ることが可能である。さらに、放熱板保持用ボス23a〜23cの先端を熱カシメ段部27とすることで、ハイビーム用基板14の締結手段として熱カシメを用いることができ、部品点数の削減や小型化、製造工程の簡略化を図ることが可能である。
したがって、本実施の形態の車両用灯具10では、簡便な構成でハイビーム用基板14の裏面とハイビーム用放熱板51との間の間隙31を確保し、塗布型の熱伝導部材30を配して絶縁性と熱伝導性を確保することができる。これにより、予め成形された熱伝導シートを用いた時に生じる回路基板や放熱部材の反りを防止でき、発光素子がリフレクタ反射面の焦点位置からずれて配光特性が悪化することを防止できる。
(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態について図8を参照して説明する。第1実施形態と重複する部分についての説明は省略する。図8は、第5実施形態における放熱板保持用ボス23a,23bによるハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51の保持について示した模式図であり、図1中に丸で囲んだB領域を模式的に示した部分拡大断面図である。本実施形態では、ハイビーム用基板14と天板21との間にハイビーム用放熱板51を配置した点が第1実施形態と異なっている。
放熱板保持用ボス23a,23bは、径が異なる複数の段が形成された多段形状をなしており、その下方から放熱板接触段部26、回路基板接触段部25、熱カシメ段部27で構成されている。
ハイビーム用放熱板51には、放熱板保持用ボス23a,23bに対応した位置に回路基板接触段部25と略同一径の孔が設けられており、当該孔に回路基板接触段部25が位置合わせして挿入されている。これにより、放熱板接触段部26の上面はハイビーム用放熱板51の下面と接触し、放熱板接触段部26によってハイビーム用放熱板51が保持されている。また、ハイビーム用放熱板51には、天板21の開口部22aに対応した領域に開口部が設けられており、開口部22a領域の上方に第1LED18aが下方に向けてハイビーム用基板14に搭載されており、図示しない反射面19aに対向されている。
ハイビーム用放熱板51の後端側(図2における右方向)は、ハイビーム用基板14よりも後方に延長されており、放熱効率を向上させる構造としてもよい(図示省略)。このとき、ハイビーム用放熱板51の延長領域をプレス加工によって鉛直方向に折り曲げて放熱フィンとして用いてもよい。
ハイビーム用基板14にも放熱板保持用ボス23a,23bに対応した位置に熱カシメ段部27と略同一径の孔が設けられており、当該孔に熱カシメ段部27が位置合わせして挿入されている。これにより、回路基板接触段部25の上面はハイビーム用基板14の下面と接触し、回路基板接触段部25によってハイビーム用基板14が保持されている。
ここで、ハイビーム用基板14の孔と熱カシメ段部27とによりハイビーム用基板14の横方向の位置が決定され、ハイビーム用放熱板51の孔と放熱板接触段部26とによりハイビーム用放熱板51の横方向の位置が決定されている。ハイビーム用基板14に設けられた孔と熱カシメ段部27とを略同一径とし、ハイビーム用放熱板51に設けられた孔と放熱板接触段部26とを略同一径とした例を示したが、多段形状の各段が挿入可能であればある程度の隙間を有する径としてもよい。
熱カシメ段部27の先端は、ハイビーム用基板14の孔から一部が突出し、突出した先端部分を加熱及び加圧して塑性変形させ孔を覆うように先端変形部28が形成され、回路基板接触段部25の上面と先端変形部28とでハイビーム用基板14の高さ方向が固定されている。ハイビーム用放熱板51は、前述した熱カシメ用ボス24a〜24dによって熱カシメされており、放熱板接触段部26の上面と熱カシメ用ボス24a〜24dとでハイビーム用放熱板51の高さ方向が固定されている。
図8に示したように、天板21上に放熱板保持用ボス23a,23bが突出して形成され、ハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51が放熱板保持用ボス23a,23bにより保持され、両者の間に間隙31が確保されている。間隙31のうち、第1LED18aが搭載された領域の裏面側には熱伝導部材30が塗布されており、ハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51に挟まれて両者に接触して圧延されている。
上述したように本実施形態では、放熱板保持用ボス23a,23bが多段形状であり、その放熱板接触段部26と回路基板接触段部25の高さの差が、ハイビーム用放熱板51の厚さと間隙31の距離の和に相当している。したがって、回路基板接触段部25は、ハイビーム用基板14とハイビーム用放熱板51との間に位置して間隙31の間隔を保持するスペーサーとして機能している。
本実施の形態でも、放熱板保持用ボス23a〜23cは、ハイビーム用リフレクタユニット16の天板21に樹脂で一体成型されており、数ミクロン単位での高精度な形状の加工が可能であり、製造工程と構造も簡略化でき低コスト化を図ることが可能である。また、ハイビーム用基板14やハイビーム用放熱板51の形状を簡素化でき、放熱板をプレス加工で成型することができるため製造工程と構造を簡略化でき低コスト化を図ることが可能である。さらに、放熱板保持用ボス23a〜23cの先端を熱カシメ段部27とすることで、ハイビーム用基板14の締結手段として熱カシメを用いることができ、部品点数の削減や小型化、製造工程の簡略化を図ることが可能である。
したがって、本実施の形態の車両用灯具10では、簡便な構成でハイビーム用基板14の表面とハイビーム用放熱板51との間の間隙31を確保し、塗布型の熱伝導部材30を配して絶縁性と熱伝導性を確保することができる。これにより、予め成形された熱伝導シートを用いた時に生じる回路基板や放熱部材の反りを防止でき、発光素子がリフレクタ反射面の焦点位置からずれて配光特性が悪化することを防止できる。
(第6実施形態)
第1〜第5実施形態では、車両用灯具10として多灯型のものを例示したが、プロジェクター型、PES型、パラボラ型等の他の光学系構成を採用しても、簡便な構成で回路基板の表面と放熱部材との間の間隙を確保し、塗布型の熱伝導部材を配して絶縁性と熱伝導性を確保することができる。また、予め成形された熱伝導シートを用いた時に生じる回路基板や放熱部材の反りを防止でき、発光素子がリフレクタ反射面の焦点位置からずれて配光特性が悪化することを防止できる。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
10…車両用灯具
11…ランプボディ
11a…背面部
12…アウターカバー
13…灯室
14…ハイビーム用基板
15…ロービーム用基板
16…ハイビーム用リフレクタユニット
16a…ハイビーム拡散用リフレクタ
16b,c…ハイビーム集光用リフレクタ
17…ロービーム用リフレクタユニット
17a…ロービーム拡散用リフレクタ
17b,c…ロービーム集光用リフレクタ
18a〜f…LED
19a〜c,20a〜c…反射面
21…天板
22a〜c…開口部
23a〜f…放熱板保持用ボス
24a〜d…熱カシメ用ボス
25…回路基板接触段部
26…放熱板接触段部
27…熱カシメ段部
28…先端変形部
29…ワッシャー
30…熱伝導部材
31…間隙
32…放熱部材保持部
50…灯具ユニット
51…ハイビーム用放熱板
51a,51b…干渉防止孔
52…ロービーム用放熱板

Claims (6)

  1. 表面と裏面とを備え前記表面に発光素子を搭載した回路基板と、
    前記回路基板に対向して配された放熱部材と、
    前記回路基板と前記放熱部材との間に位置して、前記回路基板と前記放熱部材との間隔を保持するスペーサーと、
    前記回路基板と前記放熱部材の間に配された絶縁性を有する塗布型の熱伝導部材とを有し、
    前記放熱部材を保持する放熱部材保持部を備え、前記スペーサーは前記放熱部材保持部から突出して形成され前記裏面に接触するボスであることを特徴とする車両用灯具。
  2. 表面と裏面とを備え前記表面に発光素子を搭載した回路基板と、
    前記回路基板に対向して配された放熱部材と、
    前記回路基板と前記放熱部材との間に位置して、前記回路基板と前記放熱部材との間隔を保持するスペーサーと、
    前記回路基板と前記放熱部材の間に配された絶縁性を有する塗布型の熱伝導部材とを有し、
    前記回路基板を保持する回路基板保持部材を備え、前記スペーサーは前記回路基板保持部材から突出して形成されたボスであり、
    前記ボスの先端は、前記放熱部材に設けられた孔に挿入されて先端変形部が形成されていることを特徴とする車両用灯具。
  3. 請求項に記載の車両用灯具であって、
    前記ボスは前記回路基板と接触する第1保持部と、前記放熱部材と接触する第2保持部とを備えた多段形状であることを特徴とする車両用灯具。
  4. 請求項2または3に記載の車両用灯具であって、
    前記回路基板保持部材は、前記発光素子からの光を反射する反射面を有するリフレクタであることを特徴とする車両用灯具。
  5. 請求項1乃至4の何れか1つに記載の車両用灯具であって、
    前記塗布型の熱伝導部材は、熱伝導性グリースまたは熱伝導性接着剤であることを特徴とする車両用灯具。
  6. 請求項1乃至5の何れか1つに記載の車両用灯具であって、
    前記塗布型の熱伝導部材はフィラーを含んでおり、前記回路基板と前記放熱部材との間隔が前記フィラーの最大粒径よりも大きいことを特徴とする車両用灯具。
JP2016035194A 2016-02-26 2016-02-26 車両用灯具 Active JP6691792B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016035194A JP6691792B2 (ja) 2016-02-26 2016-02-26 車両用灯具
US15/429,383 US10150404B2 (en) 2016-02-26 2017-02-10 Vehicle lamp
CN201710089098.6A CN107131460B (zh) 2016-02-26 2017-02-20 车辆用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016035194A JP6691792B2 (ja) 2016-02-26 2016-02-26 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017152285A JP2017152285A (ja) 2017-08-31
JP6691792B2 true JP6691792B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=59679476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016035194A Active JP6691792B2 (ja) 2016-02-26 2016-02-26 車両用灯具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10150404B2 (ja)
JP (1) JP6691792B2 (ja)
CN (1) CN107131460B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017113673A1 (de) * 2017-06-21 2018-12-27 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge und Befestigungsverfahren
JP2019053941A (ja) * 2017-09-19 2019-04-04 株式会社小糸製作所 灯具ユニット及び車両用灯具
JP6981832B2 (ja) * 2017-09-28 2021-12-17 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP7053329B2 (ja) * 2018-03-22 2022-04-12 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP7364309B2 (ja) * 2019-01-29 2023-10-18 スタンレー電気株式会社 車両用灯具ユニット及び車両用灯具
DE102019116865A1 (de) * 2019-06-24 2020-12-24 HELLA GmbH & Co. KGaA Leuchteinheit für ein Kraftfahrzeug, mit einem Reflektor, einer Leiterplatte und einem Kühlkörper
JP2021057118A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 株式会社小糸製作所 光源ユニット及び車輌用灯具
CN111486407A (zh) 2019-11-30 2020-08-04 华域视觉科技(上海)有限公司 车灯模组、车灯及车辆
JP2022057394A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 市光工業株式会社 車両用灯具

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004087569A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Pioneer Electronic Corp 位置決め構造
JP4797970B2 (ja) * 2006-12-22 2011-10-19 パナソニック電工株式会社 Led照明装置
DE102007050893B4 (de) * 2007-10-24 2011-06-01 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Positionieren und Montieren einer LED-Baueinheit sowie Positionierkörper hierfür
TW201020460A (en) * 2008-11-26 2010-06-01 Ling Chyuan Fa Ing Yonq Ltd Heat-dissipation structure of LED
US8651711B2 (en) * 2009-02-02 2014-02-18 Apex Technologies, Inc. Modular lighting system and method employing loosely constrained magnetic structures
CN201448660U (zh) * 2009-08-08 2010-05-05 木林森电子有限公司 一种led灯管
JP5593578B2 (ja) * 2010-03-23 2014-09-24 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP2011243502A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
CN201706449U (zh) * 2010-05-25 2011-01-12 东莞市邦臣光电有限公司 Led日光灯散热器
JP5557665B2 (ja) 2010-09-17 2014-07-23 株式会社小糸製作所 車両用灯具
WO2012155816A1 (zh) * 2011-05-18 2012-11-22 广州南科集成电子有限公司 防尘防水多用途led光电源总成及防尘防水led灯具
WO2012164506A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Led plastic heat sink and method for making and using the same
JP5898906B2 (ja) * 2011-10-06 2016-04-06 新電元工業株式会社 半導体素子の電気接続構造
US9316447B2 (en) * 2012-03-22 2016-04-19 Koninklijke Philips N.V. Thermal interface material
US9482418B2 (en) * 2012-07-24 2016-11-01 Shanghai Yaming Lighting Co., Ltd. Integrated LED module
US20140063794A1 (en) * 2012-09-05 2014-03-06 Foshan Innovative Lighting Co., Ltd. Curved printed circuit boards, light modules, and methods for curving a printed circuit board
JP2014175359A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Koito Mfg Co Ltd 実装基板、発光装置および車両用灯具
JP6211349B2 (ja) * 2013-08-27 2017-10-11 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
US20170248287A1 (en) 2017-08-31
US10150404B2 (en) 2018-12-11
JP2017152285A (ja) 2017-08-31
CN107131460B (zh) 2020-04-21
CN107131460A (zh) 2017-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6691792B2 (ja) 車両用灯具
JP4707189B2 (ja) 車輌用灯具
JP5442317B2 (ja) 車両用灯具
EP2428725B1 (en) Vehicle headlamp
US10222033B2 (en) Vehicle lamp having a hooking structure
JP4500273B2 (ja) 車両用前照灯
US8950917B2 (en) Vehicular lamp
JP4595781B2 (ja) 車両用灯具
JP6507037B2 (ja) 車両用灯具
EP2522898B1 (en) Vehicle lamp
JP2010080075A (ja) 車両用灯具
JP6211349B2 (ja) 車両用灯具
JP2009277535A (ja) Led光源装置
JP2017069150A (ja) 車輌用灯具
JP5552005B2 (ja) 光学ユニット
CN111692564B (zh) 灯具单元及车辆用灯具
JP5177103B2 (ja) Led用ヒートシンク
JP5501911B2 (ja) 光学ユニット
JP6105318B2 (ja) 車両用灯具の放熱構造
JP2015179641A (ja) 車両用灯具
WO2017057197A1 (ja) 車輌用灯具
CN220038256U (zh) 前照灯和车辆
WO2022168988A1 (ja) 車両用灯具
WO2022071432A1 (ja) 車両用灯具
JP7099900B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6691792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150