JP6689386B2 - 重油からパラフィン流を生成するための超臨界水アップグレーディング方法 - Google Patents

重油からパラフィン流を生成するための超臨界水アップグレーディング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6689386B2
JP6689386B2 JP2018531131A JP2018531131A JP6689386B2 JP 6689386 B2 JP6689386 B2 JP 6689386B2 JP 2018531131 A JP2018531131 A JP 2018531131A JP 2018531131 A JP2018531131 A JP 2018531131A JP 6689386 B2 JP6689386 B2 JP 6689386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
stream
water
product
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018531131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019502794A (ja
JP2019502794A5 (ja
Inventor
チェ,キ−ヒョク
エー アラブドゥッラー,ムハンマド
エー アラブドゥッラー,ムハンマド
ケー プネタ,アショク
ケー プネタ,アショク
エヌ アル−シャフェイ,エマド
エヌ アル−シャフェイ,エマド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saudi Arabian Oil Co
Original Assignee
Saudi Arabian Oil Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saudi Arabian Oil Co filed Critical Saudi Arabian Oil Co
Publication of JP2019502794A publication Critical patent/JP2019502794A/ja
Publication of JP2019502794A5 publication Critical patent/JP2019502794A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6689386B2 publication Critical patent/JP6689386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/32Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions in the presence of hydrogen-generating compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G49/00Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00
    • C10G49/007Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00 in the presence of hydrogen from a special source or of a special composition or having been purified by a special treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G51/00Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more cracking processes only
    • C10G51/02Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more cracking processes only plural serial stages only
    • C10G51/023Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more cracking processes only plural serial stages only only thermal cracking steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/10Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only cracking steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G75/00Inhibiting corrosion or fouling in apparatus for treatment or conversion of hydrocarbon oils, in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G9/00Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G9/34Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils by direct contact with inert preheated fluids, e.g. with molten metals or salts
    • C10G9/36Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils by direct contact with inert preheated fluids, e.g. with molten metals or salts with heated gases or vapours
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/107Atmospheric residues having a boiling point of at least about 538 °C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1074Vacuum distillates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1077Vacuum residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/10Lubricating oil

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年12月15日に出願した米国仮特許出願第62/267,397号に基づく優先権を主張するものであり、当該出願は、参照によりその全内容が組み込まれる。
本開示の実施形態は概して、超臨界水アップグレーディング方法及びシステムに関し、より詳細には、重油からパラフィン流を生成するための超臨界水アップグレーディング方法に関する。
潤滑油基油は、潤滑油用の主要な原料として使用される、15〜50個の範囲の炭素数を有する炭化水素の混合物である。基油は、微量の不純物、例えば芳香族、ナフテン、及びオレフィンを含有するパラフィン化合物から主になる。潤滑油基油の最も重要な特性は、粘度指数及び流動点である。粘度指数は、潤滑油基油の粘度安定性の指標である。パラフィン、特にイソパラフィンは、許容される範囲の流動点を維持しながら、他のグループの化合物より高い粘度指数を有する。n‐パラフィンは、高い粘度指数を有するが高流動点を有し、したがって周囲条件下で固体または非常に濃い液体である。一部の例においては、潤滑油基油は、120を超える粘度指数及び−24℃〜−12℃の流動点を有することがある。
潤滑油基油は従来、原油または他の炭化水素源、例えば石炭液化油から生成されている。ほとんどの潤滑油基油は、原油蒸留に由来する。必要な粘度指数、流動点、及び酸化安定性を有する生成物を得るためには、多くのステップが必要である。潤滑油基油の生成ための典型的な処理ユニットとしては、溶媒抽出、接触脱ろう、接触水素化処理、及びこれらの組合せが挙げられる。溶媒抽出は一般的に、パラフィン割合が高い分画を調製するために減圧軽油から芳香族を抽出し、パラフィン割合が高い分画は、接触脱ろう及び水素化仕上げを含めたある特定の操作後、最終的に潤滑油基油に変換される。溶媒抽出が潤滑油基油を生成するための第1のステップである場合、接触脱ろう及び水素化仕上げの変換能力は限定されているため、入手可能なパラフィン化合物の量は制限される。さらに、溶媒抽出は、芳香族及び他の不純物を除去することにおいて効率的ではない。詳しく述べると、潤滑油基油に少量のナフテン(シクロアルカン)が存在すると、粘度指数を大幅に減少させ得る。
水素添加分解も潤滑油基油の生成に使用されているが、水素添加分解はパラフィン化合物の量を有意に増加させず、むしろ原油に存在するパラフィン化合物の量に限定される。水素添加分解はまた、多量の水素も消費し、長鎖パラフィン化合物を充分に分解するには高苛酷度のプロセスも必要となる。
熱処理手順、例えば接触水素化処理及びディレードコーキングも潤滑油基油の生成に従来使用されているが、熱処理は、多量の低経済的価値の生成物、例えば灯用ガス及び固体コークスを不利益に生成する。石油原料中の分子がラジカル反応により灯用ガス及び固体コークスに変換され得るディレードコーキングでは、生成物は、それぞれ10重量%及び30重量%もの量で存在する灯用ガス及び固体コークスを有することがある。
したがって、水素の消費がより少なく、パラフィン化合物の収量を増加させ、芳香族及び他の不純物を除去し、且つオーバークラッキング及びコークス化を低下させる、潤滑油基油を生成する方法が、継続して必要とされている。
本発明の実施形態は、超臨界水を利用してこれらの必要を満たすとともに、潤滑油基油を生成する新しい方法も提供する。超臨界水を石油原料に適用することは、コークス化を減少させながら炭化水素をアップグレーディングすること及び脱硫することに効果的な技術である。本開示の実施形態は、超臨界水を利用して、生成するオレフィンの濃度を1重量%未満の最小限にしながら、パラフィン含有生成物流を生成することに関する。
一実施形態においては、長鎖芳香族を含む石油系組成物からパラフィンを生成する方法を提供する。方法は、超臨界水流を、加圧し加熱した石油系組成物と混合して、合わせた供給流を作製するステップであって、超臨界水流は、水の臨界圧を超える圧力及び水の臨界温度を超える温度にあり、加圧し加熱した石油系組成物は、水の臨界圧を超える圧力及び75℃を超える温度にある、作製するステップを含む。方法は、合わせた供給流を、第1の反応器に、第1の反応器の入口を通して導入するステップであって、第1の反応器は、水の臨界温度を超える第1の温度及び水の臨界圧を超える第1の圧力で作動する、導入するステップと、第1の反応器において長鎖芳香族の少なくとも一部分を分解して、第1の反応器の生成物を形成するステップであって、第1の反応器の生成物は、水、パラフィン、短鎖芳香族、オレフィン、及び未変換長鎖芳香族を含む、形成するステップをも含む。方法は、第1の反応器の生成物を、第2の反応器に、第2の反応器の上部入口を通して導入するステップであって、第2の反応器は、第1の温度未満であるが水の臨界温度を超える第2の温度及び水の臨界圧を超える第2の圧力で作動し、第2の反応器は、上部入口、下部出口、及び上部入口と下部出口との間に配置された中央部出口を備えたダウンフロー反応器であり、第2の反応器は、第1の反応器の容積以下の容積を有し、中央部出口の生成物は、第2の反応器から中央部出口を通して排出され、中央部出口の生成物は、パラフィン及び短鎖芳香族を含み、下部出口の生成物は、第2の反応器から下部出口を通して排出され、下部出口の生成物は、多環芳香族及びオリゴマー化オレフィンを含む、導入するステップをさらに含む。さらに、方法は、中央部出口の生成物を200℃未満の温度に冷却するステップと、冷却した中央部出口の生成物の圧力を低下させて、0.05メガパスカル(MPa)〜2.2MPaの圧力を有する、冷却し減圧した中央部流を作製するステップと、冷却し減圧した中央部流を、気相流と液相流とに少なくとも部分的に分割するステップであって、液相流は、水、短鎖芳香族、及びパラフィンを含む、分割するステップと、液相流を、水含有流と油含有流とに少なくとも部分的に分割するステップであって、油含有流は、パラフィン及び短鎖芳香族を含む、分割するステップと、パラフィン及び短鎖芳香族を、油含有流から少なくとも部分的に分割するステップとを含む。
記載された実施形態のさらなる特徴及び利点は、以下の発明を実施するための形態において記載する。その特徴及び利点はまた、当業者であればこの記載からある程度容易にわかるものであり、または以下の発明を実施するための形態、特許請求の範囲、及び添付の図面を含めた、記載された実施形態を実施することによって認識されるであろう。
本開示の1つ以上の実施形態による、パラフィン含有生成物流を生成するための超臨界水アップグレーディングに使用するシステムの図である。 本開示の1つ以上の実施形態による、パラフィン含有生成物流を生成するための超臨界水アップグレーディングに使用する代替のシステムの図である。 本開示の1つ以上の実施形態による、パラフィン含有生成物流を生成するための超臨界水アップグレーディングに使用するさらに別の代替のシステムの図である。 以下の実施例に記載する本発明の実施例による、中央部出口の生成物流のガスクロマトグラフィー−質量分析法(GC−MS)スペクトルである。 以下の実施例に記載する本発明の実施例による、底部出口の生成物流のガスクロマトグラフィー−質量分析法(GC−MS)スペクトルである。 以下の実施例に記載する本発明の実施例による、中央部出口の生成物流のガスクロマトグラフィー−質量分析法(GC−MS)スペクトルである。 以下の実施例に記載する本発明の実施例による、底部出口の生成物流のガスクロマトグラフィー−質量分析法(GC−MS)スペクトルである。
記載された実施形態のさらなる特徴及び利点は、以下の発明を実施するための形態において記載する。その特徴及び利点はまた、当業者であればこの記載からある程度容易にわかるものであり、または以下の発明を実施するための形態、特許請求の範囲、及び添付の図面を含めた、記載された実施形態を実施することによって認識されるであろう。
本開示の実施形態は、超臨界水を使用することにより、石油系組成物からパラフィン含有生成物流及び芳香族生成物流を生成することに関する。本開示において使用する場合、「超臨界」とは、その臨界圧及び臨界温度の圧力及び温度よりも高い圧力及び温度にあり、その結果、異なる相が存在せず、その物質が液体のように材料を溶解しながらも気体の拡散を示し得るような物質を指す。水の臨界温度及び臨界圧よりも高い温度及び圧力においては、水及び水蒸気の液相と気相の境界が消失し、その流体は、流体物質と気体物質の両方の特徴を有する。超臨界水は、有機溶媒のように有機化合物を溶解することができ、気体のように優れた拡散性を有する。温度及び圧力を調節することにより、超臨界水の特性をより液体様またはより気体様に、連続的に「チューニング」することができる。超臨界水は、臨界未満の液相水と比較して密度が低く、極性が低い。このことが、水中で行われ得る可能な化学反応の範囲を大幅に拡大する。
理論によって束縛されるものではないが、超臨界水は、超臨界境界に達したときに、様々な予想外の特性を有する。超臨界水は、有機化合物に対する非常に高い溶解性を有し、気体との無限の混和性を有する。さらに、ラジカル種はかご効果(すなわち、1つ以上の水分子がラジカル種を取り囲み、これにより、次いでラジカル種が相互作用することが妨げられる状態)により超臨界水によって安定化され得る。ラジカル種の安定化は、ラジカル間縮合の阻害の一助となり得、これにより、本発明の実施形態における全体のコークス生成を減らす。例えば、コークス生成は、ラジカル間縮合の結果であり得る。ある特定の実施形態においては、超臨界水は、水蒸気改質反応及び水性ガスシフト反応によって水素ガスを発生させ、次いでその水素ガスをアップグレーディング反応に利用することができる。
述べたように、実施形態においては、超臨界水を使用して、石油系組成物からパラフィン含有生成物流及び芳香族生成物流を生成することができる。工業用途に限定されるものではないが、パラフィン生成物流は、潤滑油基油中に組み込むことに好適であり得、芳香族生成物は、自動車燃料の成分として、または芳香族生成の原料として使用することができる。本発明の実施形態は、著しい量のオレフィン化合物を生成せずに、長鎖パラフィン側鎖を有する芳香族化合物を長鎖パラフィン化合物と短鎖芳香族に変換する超臨界水反応器システムを含む。超臨界水反応器システムはまた、多核芳香族、オレフィン、及びアスファルテン化合物から軽量芳香族及びパラフィン化合物も生成する。
長鎖芳香族とは、芳香族環に結合した少なくとも7個の炭素のパラフィン(アルカン)鎖を含む芳香族炭化水素組成物を指す。多くの例のうちの1つは、ヘキサデシルベンゼンである。同様に、長鎖パラフィンとは、少なくとも7個の炭素のアルカンを指す。逆に、短鎖芳香族とは、芳香族環に結合した7個未満の炭素のパラフィン鎖を有する炭化水素組成物を指す。
図1を参照すると、超臨界水の存在下で、長鎖芳香族を含む石油系組成物105からパラフィンを生成する方法100の実施形態が図示されている。石油系組成物105は、石油、石炭液化油、またはバイオ材料由来の任意の炭化水素源を指すことができる。石油系組成物105用の炭化水素源の例としては、全範囲の原油、蒸留された原油、残渣油、抜頭原油、油精油所からの生成物流、水蒸気分解プロセスからの生成物流、液化石炭、油砂またはタールサンドから回収された液体生成物、瀝青質、油シェール、アスファルテン、バイオマス炭化水素などを挙げることができる。特定の実施形態においては、石油系組成物105は、常圧残油(AR)、減圧軽油(VGO)、または減圧残油(VR)を含んでもよい。別の実施形態においては、石油系組成物105は、1重量%(wt%)を超える単環芳香族及び二環芳香族の含有量を有してもよい。さらに、石油系組成物105は、1050°F(約565.6℃)を超える沸点を有すると規定される減圧残油分画を少なくとも5wt%含有してもよい。
図1に示されているように、石油系組成物105はポンプ112において加圧して、加圧した石油系組成物116を作製してもよい。加圧した石油系組成物116の圧力は、およそ水の臨界圧である、少なくとも22.1MPaとしてもよい。あるいは、加圧した石油系組成物116の圧力は、22.1MPa〜32MPa、または23MPa〜30MPa、または24MPa〜28MPaとしてもよい。一部の実施形態においては、加圧した石油系組成物116の圧力は、25MPa〜29MPa、26MPa〜28MPa、25MPa〜30MPa、26MPa〜29MPa、または23MPa〜28MPaとしてもよい。
再び図1を参照すると、加圧した石油系組成物116は次いで1つ以上の石油予備ヒーター120において加熱して、加圧し加熱した石油系組成物124を形成してもよい。一実施形態においては、加圧し加熱した石油系組成物124は、上述の水の臨界圧を超える圧力及び75℃を超える温度を有する。あるいは、加圧し加熱した石油系組成物124の温度は、10℃〜300℃、または50℃〜250℃、または75℃〜200℃、または50℃〜150℃、または50℃〜100℃である。一部の実施形態においては、加圧し加熱した石油系組成物124の温度は、75℃〜225℃、または100℃〜200℃、または125℃〜175℃、または140℃〜160℃としてもよい。
石油予備ヒーター120の例としては、天然ガス加熱ヒーター、熱交換器、または電気ヒーターを挙げることができる。一部の実施形態においては、加圧し加熱した石油系組成物124は、プロセスのより後の方で、二重管式熱交換器において加熱する。
図1に示されているように、水流110は、任意の水源とすることができ、例えば水流110は、1マイクロジーメンス(μS)/センチメートル(cm)未満、例えば0.5μS/cm未満、または0.1μS/cm未満の伝導度を有する。水流110の例としては、脱塩水、蒸留水、ボイラー給水(BFW)、及び脱イオン水が挙げられる。少なくとも1つの実施形態においては、水流110は、ボイラー給水流である。水流110はポンプ114によって加圧して、加圧した水流118を生成する。加圧した水流118の圧力は、およそ水の臨界圧である、少なくとも22.1MPaである。あるいは、加圧した水流118の圧力は、22.1MPa〜32MPa、または22.9MPa〜31.1MPa、または23MPa〜30MPa、または24MPa〜28MPaとしてもよい。一部の実施形態においては、加圧した水流118の圧力は、25MPa及び29MPa、26MPa及び28MPa、25MPa及び30MPa、26MPa及び29MPa、または23MPa及び28MPaとしてもよい。
再び図1を参照すると、加圧した水流118は次いで水予備ヒーター122において加熱して、超臨界水流126を作製してもよい。超臨界水流126の温度は、およそ水の臨界温度である、約374℃を超える。あるいは、超臨界水流126の温度は、374℃〜600℃、または400℃〜550℃、または400℃〜500℃、または400℃〜450℃、または450℃〜500℃としてもよい。一部の実施形態においては、超臨界反応器システムの機械部品は600℃を超える温度に影響されることがあるので、超臨界水流126の最大温度は、600℃としてもよい。
石油予備ヒーター120と同様に、好適な水予備ヒーター122としては、天然ガス加熱ヒーター、熱交換器、及び電気ヒーターを挙げることができる。水予備ヒーター122は、石油予備ヒーター120とは別の、石油予備ヒーター120から独立したユニットとしてもよい。
述べたように、超臨界水は、その温度及び圧力の超臨界境界に達したときに、様々な予想外の特性を有する。例えば、超臨界水は、27MPa及び450℃において、0.123グラム毎ミリリットル(g/mL)の密度を有することができる。比較して、圧力を減少させて過熱水蒸気を生成したならば、例えば20MPa及び450℃において、水蒸気はたった0.079g/mLの密度を有するであろう。その密度では、炭化水素は過熱水蒸気と反応して、蒸発し、混合して液相となり、加熱によりコークスを生じ得る重量分画182を残し得る。コークスまたはコークス前駆体の形成は、ラインを詰まらせることがあり、除去しなければならない。したがって、一部の用途においては、超臨界水は水蒸気よりも優れる。
再び図1を参照すると、超臨界水流126及び加圧し加熱した石油系組成物124は供給ミキサー130において混合して、合わせた供給流132を生成してもよい。供給ミキサー130は、超臨界水流126と加圧し加熱した石油流124とを混合することができる任意の種類の混合装置とすることができる。一実施形態においては、供給ミキサー130は、混合T字管、ホモジナイザー、超音波ミキサー、小型の連続撹拌槽型反応器(CSTR)、または他の任意の好適なミキサーとしてもよい。
図1を参照すると、合わせた供給流132は、次に、合わせた供給流132をアップグレーディングするよう構成された超臨界反応器システムに導入してもよい。超臨界反応器システムは、少なくとも2つの反応器、すなわち第1の反応器140及び第2の反応器150を含む。合わせた供給流132は、第1の反応器140の入口を通して供給する。図1に示されている第1の反応器140は、入口が第1の反応器140の頂部付近に配置され、出口が第1の反応器140の底部付近に配置された、ダウンフロー反応器である。代替の実施形態においては、第1の反応器140は、入口が反応器の底部付近に配置されたアップフロー反応器としてもよいことが企図される。矢印141によって示されているように、ダウンフロー反応器は、反応物が反応器を通って下の方へ移動するときに石油アップグレーディング反応が生じる反応器である。逆に、アップフロー反応器は、反応物が反応器を通って上の方へ移動するときに石油アップグレーディング反応が生じる反応器である。
上述のように、第1の反応器140は、水の臨界温度を超える第1の温度及び水の臨界圧を超える第1の圧力で作動する、超臨界反応器である。1つ以上の実施形態において、第1の反応器140は、400℃〜500℃、または420℃〜460℃の温度を有してもよい。第1の反応器140は、等温反応器でも非等温反応器でもよい。反応器は、内蔵混合装置、例えばかき混ぜ機を備えた縦型の管型反応器、横型の管型反応器、槽型反応器、タンク型反応器、またはこれらの反応器のいずれかの組合せとしてもよい。さらに、さらなる構成成分、例えば撹拌棒またはかき混ぜ装置も、第1の反応器140に含まれてもよい。
第1の反応器140は、式L/Dによって規定される寸法を有することができ、式中、Lは第1の反応器140の長さであり、Dは第1の反応器140の直径である。1つ以上の実施形態において、第1の反応器140のL/D値は、0.5メートル(m)/分(min)を超える流体の空塔速度を達成するのに充分なものであるか、または1m/min〜25m/minの流体の空塔速度を達成するのに充分なL/D値、もしくは1m/min〜5m/minの流体の空塔速度を達成するのに充分なL/D値としてもよい。流体の流れは、約5000を超えるレイノルズ数によって規定してもよい。
1つ以上の実施形態において、第1の反応器140及び第2の反応器150は両方ともに超臨界水反応器であり、超臨界水反応器は、外部からもたらされる水素ガスの非存在下且つ触媒の非存在下で、アップグレーディング反応用の反応媒体として超臨界水を使用する。代替の実施形態においては、水素ガスが水蒸気改質反応及び水性ガスシフト反応によって届けられてもよく、次いでその水素ガスをアップグレーディング反応に利用することができる。
作動中、合わせた供給流132の長鎖芳香族は、第1の反応器140において少なくとも部分的に分解され、第1の反応器の生成物142を形成し、第1の反応器の生成物142は、水、パラフィン、短鎖芳香族、オレフィン、及び未変換長鎖芳香族を含む。長鎖パラフィンを有する芳香族化合物、例えばヘキサデシルベンゼンを含んでもよい長鎖芳香族は、β−切断によって分解して、トルエンまたはキシレン様の芳香族化合物とパラフィンまたはオレフィンとを生成することができる。例えば反応1に示されているように、ヘキサデシルベンゼンは、β−切断によって分解して、長鎖オレフィンC1530(二重結合を1つ有するオレフィン)とトルエンとを生成することになる。反応2に示されているように、C1530長鎖オレフィンは、別の炭化水素から水素を引き抜き、飽和してC1532となることができる。
反応1:β−切断
Figure 0006689386
反応2:長鎖オレフィンの飽和
Figure 0006689386
理論に限定されるものではないが、第1の反応器140における超臨界水存在下での分解反応は、従来の熱分解における反応より優位に立つラジカル機構に従う。このラジカル機構においては、炭化水素の化学結合が破壊されてラジカルが生じ、そのラジカルが他の分子に広がって連鎖反応が開始される。しかしながら、超臨界水はラジカルを希釈して安定化する溶媒として作用し、また水素移動剤として作用する。パラフィン生成物とオレフィン生成物の相対量、及び生成物の炭素数の分布は、熱分解が起こる相に強く依存する。液相分解では、分子間での速い水素移動があり、このことが気相分解よりも多くのパラフィン形成を促進する。また、液相分解は一般に、生成物の炭素数の一様な分布を示すが、気相分解は、より軽量のパラフィン及びオレフィンを生成物中に有する。超臨界水中での炭化水素変換反応は、水/炭化水素の比、温度、及び圧力に依存して、気相分解と液相分解の両方のタイプに従うと思われる。
本発明の実施形態は、オレフィンをオリゴマー化によってより重い分子にさせながらパラフィン収率を最大限にする水の炭化水素に対する比を維持することができる。供給ミキサー130に供給される超臨界水の石油に対する体積流量比を変化させて、第1の反応器140内の水対油(水:油)の比を調整してもよい。一実施形態においては、水:油の体積流量比は、標準周囲温度及び圧力(SATP)において、10:1〜1:1、または10:1〜1:10、または5:1〜1:1、または4:1〜1:1、または2:1〜1:1としてもよい。いずれの特定の理論にも束縛されるものではないが、水:油の比を調整することは、オレフィンを他の成分、例えばイソパラフィンに変換することにおいて一助となり得る。一部の実施形態においては、水:油の比を1超として、コークスの形成を防いでもよい。一部の実施形態においては、水:油の比は5未満としてもよく、その理由は、オレフィン溶液を希釈すると、オレフィンが未反応のまま第1の反応器140を通過することが可能となり得、また水:油の比が5を超えると、第1の反応器140が多量の水を加熱するのにさらなるエネルギー消費を必要とし得るからである。
パラフィンを生成するためには、高濃度の炭化水素とHSなどの水素移動剤の存在とによって、炭化水素間の水素移動を促進するべきである。また、パラフィンは、さらなる分解を防ぐため、形成されたらすぐに反応器を出るべきである。したがって、第1の反応器140内での滞留時間は、0.5分〜60分、または5分〜15分としてもよい。一部の実施形態においては、滞留時間は、2〜30分、または2〜20分、または5〜25分、または5〜10分としてもよい。
再び図1を参照すると、第1の反応器の生成物142は、第2の反応器150に、第2の反応器150の上部入口を通して導入してもよい。第2の反応器150は、上部入口、下部出口、及び上部入口と下部出口との間に配置された中央部出口を備えたダウンフロー反応器である。第2の反応器150は、第1の反応器140の第1の温度未満であるが水の臨界温度を超える第2の温度で作動する。第2の反応器150は、水の臨界圧を超える第2の圧力も有する。1つ以上の実施形態において、第2の反応器150は、380℃〜450℃、または400℃〜420℃の温度を有してもよい。第2の反応器150は、第1の反応器140よりも低い作動温度を有して、第1の反応器の生成物142中の長鎖パラフィンのさらなる熱分解を最小限にしてもよい。1つ以上の実施形態において、第1の反応器140と第2の反応器150の間の温度差は、10℃〜50℃、または15℃〜30℃である。
作動中、第2の反応器150における反応により、中央部出口から排出される中央部出口の生成物152が生じ、中央部出口の生成物152はパラフィン及び短鎖芳香族を含む。1つ以上の実施形態において、中央部出口の生成物152は、1重量%(wt%)未満のオレフィン、または0.5wt%未満のオレフィン、または0.1wt%未満のオレフィンを含む。さらに、第2の反応器150における反応により、第2の反応器150から下部出口を通して排出される下部出口の生成物154が生じ、下部出口の生成物154は多環芳香族及びオリゴマー化オレフィンを含む。例えば、限定するわけではないが、多環芳香族としてはアスファルテンを挙げることができる。
第2の反応器150もまた、式L/Dによって規定される寸法を有することができ、式中、Lは第2の反応器150の長さであり、Dは第2の反応器150の直径である。1つ以上の実施形態において、第2の反応器150のL/D値は、0.1m/minを超える流体の空塔速度を達成するのに充分なものであるか、または0.5m/min〜3m/minの流体の空塔速度を達成するのに充分なL/D値としてもよい。第2の反応器150内での滞留時間は、0.5分〜60分、または5分〜約15分の範囲内としてもよい。滞留時間は、2〜30分、または2〜20分、または5〜25分、または5〜10分としてもよい。
第2の反応器150は、第1の反応器140の容積以下の容積を有してもよい。1つ以上の実施形態において、第1の反応器140の容積対第2の反応器150の容積の比は、0.1:1〜1:1、または0.5:1〜1:1である。 第1の反応器140と同様に、さらなる実施形態においては、第2の反応器150もかき混ぜ装置または撹拌装置を備えてもよい。
図1を参照すると、中央部出口の生成物152は、反応器を出たらすぐに、冷却器160において冷却して、200℃未満の温度を有する冷却した中央部出口の生成物162にしてもよい。冷却器160については、様々な冷却装置、例えば熱交換器が企図される。次に、冷却した中央部出口の生成物162の圧力を低下させて、0.05MPa〜2.2MPaの圧力を有する冷却し減圧した中央部流172を作製してもよい。減圧は、多くの装置、例えば図1に示されているバルブ170によって達成することができる。
冷却し減圧した中央部流172は、次いで気体−液体分離機180に供給して、冷却し減圧した中央部流172を気相流、重質分画182、及び液相流184に分離してもよい。液相流184は、水、短鎖芳香族、及びパラフィンを含む。本明細書においては様々な気体−液体分離機、例えばフラッシュドラムが企図される。
液相流184は次いで油−水分離器190に供給して、液相流184を水含有流194と油含有流192とに分離してもよく、油含有流192はパラフィン及び短鎖芳香族を含む。本明細書においては様々な油−液体分離機、例えば遠心油−気体分離機が企図される。代替の実施形態においては、油−液体分離機は、解乳化剤の補助を用いて分離を促進するいくつかの大きな横型槽を備えてもよい。
図2も、パラフィンを生成する方法100を示しており、この方法は、上で図1を参照しながら記載した実施形態のいずれかに従ってもよい。図1及び図2を参照すると、下部出口の生成物154は冷却ユニット200において冷却して、冷却した下部出口の生成物202を得てもよく、下部出口の生成物202は、200℃未満の温度を有してもよい。次に、冷却した下部出口の生成物202を減圧装置210、例えば減圧バルブによって減圧して、冷却し減圧した下部出口の生成物212を得てもよく、冷却し減圧した下部出口の生成物212は、多環芳香族及びオリゴマー化オレフィンを有する。さらなる実施形態においては、システムは、第2の反応器150の出口に近接する機械式ミキサー(例えば、連続撹拌タンク型反応器)をさらに含んでもよい。
図3も、パラフィンを生成する方法100を示しており、この方法は、上で図1及び図2を参照しながら記載した実施形態のいずれかに従ってもよい。図2及び図3の実施形態を参照すると、油含有流192を別の分離機、例えば溶媒抽出ユニット220に供給して、パラフィン222及び短鎖芳香族224を少なくとも部分的に分離してもよい。別の実施形態においては、パラフィンの分離において補助するように蒸留ユニットが含まれてもよい。図2を参照すると、短鎖芳香族224の一部分228を第2の反応器150へ再循環させて、詰まりを防いでもよい。詰まりとは、本質的には、流れを妨げる反応器内のコークスまたは他の固体の堆積である。具体的には、示されているように、短鎖芳香族224を分流器225に送ってもよく、分流器225は詰まり除去のための再循環部分228を分流し、一方、残りの短鎖芳香族226は廃棄するか、または他の工業プロセスまたは工業用途で利用してもよい。図2の実施形態は、芳香族、例えばトルエンまたは他の溶媒を含む詰まり除去流230が、第2の反応器150の底部出入口に送られていることを示しているが、システムの他の部分に向けられることも企図される。さらに、第2の反応器150において潜在的な詰まりを調節することによって流れを調整することに加え、第2の反応器150内の流れは、第2の反応器150の下部出入口の開閉を調節することによっても調整することができる。
図3を参照すると、パラフィンを生成する方法100は、第3の超臨界反応器240も含んでもよく、第3の超臨界反応器240は、下部出口の生成物154を脱れき油流244に変換し、それを中央部出入口から排出し、且つアスファルテンをアスファルテン流242によって下部出入口から排出する。上記と同様に、第3の超臨界反応器240の底部出入口に注入することによって詰まり除去液246を添加して、詰まりを除去してもよい。
本開示の実施形態は、記載した方法を可能にし、作動可能にする多くのさらなる標準的な構成成分または装置も含んでもよい。当業者に公知のこのような標準的な装置の例としては、熱交換器、ポンプ、送風機、リボイラー、蒸気発生、凝縮液処理、膜、単段及び多段圧縮機、分離及び分別装置、バルブ、スイッチ、コントローラー、並びに圧力検出装置、温度検出装置、レベル検出装置、及び流れ検出装置が挙げられる。
以下の2つの例(比較例及び本発明の実施例)は、中央部及び底部出口を有するダウンフロー反応器により達成される改良された結果を実証するシミュレーションである。
方法100の例証のため図1を参照すると、供給物として使用された石油系組成物105は、製油所からサンプリングされた、650°Fのカットポイントを有する常圧残油分画であった。水流110及び石油系組成物105の流量は、標準周囲温度及び圧力(SATP)において、それぞれ0.8L/時間及び0.2L/時間としてもよい。石油系組成物105及び水流110は、それぞれ別個のポンプ112及び114によって加圧し、次いで独立したヒーター120及び122を使用して温度380℃及び100℃に予熱した。超臨界水流126と加圧し加熱した石油系組成物124とを単純T字継手によって合わせた後、合わせた供給流132を第1の反応器140に頂部出入口から注入した。第1の反応器の生成物142は、第1の反応器140の底部部分から排出した。両方の例において、第1の反応器140は、温度420℃及び圧力27MPaに設定した。
本発明の実施例では、第2の反応器150は、図1に示されているように3つの出入口:第1の反応器140からの流出物を受け入れるための頂部出入口;パラフィン割合が高い中央部出口の生成物152を排出するための中央部出入口;及び重質分画である下部出口の生成物154のための底部出入口、を有した。対照的に、比較例は、2つの出入口:第1の反応器140から第1の反応器の生成物142を受け入れるための1つの頂部出入口、及び底部出口、のみを有する第2の反応器150を有した。両方の例において、第2の反応器150の温度は400℃であり、圧力は27MPaであった。
再び図1を参照すると、第2の反応器150の中央部出入口からの中央部出口の生成物152は、二重管型冷却器160によって冷却して温度を80℃に下げた。次いで冷却した中央部出口の生成物162を、背圧レギュレーターであるバルブ170によって減圧した。冷却した中央部流172を次いで気体−油−水分離に付した。
図4及び6は、本発明の実施例の中央部出口の生成物152のGC−MSスペクトルを示している。明らかに示されているように、ノナン及びデカンなどのn‐パラフィン化合物は、それぞれ1‐ノネン及び1‐デセンなどのオレフィンに対し優勢である。このことは、意外なことに、オレフィンが底部出入口から主として排出していることを示している。第2の反応器150の底部出入口からの下部出口の生成物154は、作動中にサンプリングされなかった。下部出口の生成物154は稼働完了後に分析し、濃縮された量のアスファルテンを有することが見出された。質量残部から、第2の反応器150の中央部出入口からの中央部出口の生成物152は、全油生成物の86wt%であった。
対照的に、図5及び図7のGC−MSスペクトルに示されているように、比較例における第2の反応器150の底部生成物は、本発明の実施例の中央部出口の生成物152よりもかなり低い強度のピークを示している。図7に示されているように、パラフィン及びオレフィンのピークがあり、したがって、パラフィンはオレフィンに対し優勢ではないことを示している。中央部出口の生成物152では優勢である。
特許請求された主題の趣旨及び範囲から逸脱することなく、記載した実施形態に様々な変更及び変形を行うことができることは、当業者には明らかなはずである。したがって、そのような変更及び変形が添付の特許請求の範囲及びその均等物の範囲内にある場合に、本明細書は、記載した様々な実施形態の変更及び変形を包含することが意図される。
以下、本願発明の実施形態を示す。
(実施形態1)
長鎖芳香族を含む石油系組成物からパラフィンを生成する方法において、
超臨界水流を、加圧し加熱した石油系組成物と混合して、合わせた供給流を作製するステップであって、
前記超臨界水流は、水の臨界圧を超える圧力及び水の臨界温度を超える温度にあり、
前記加圧し加熱した石油系組成物は、前記水の臨界圧を超える圧力及び75℃を超える温度にある、作製するステップと、
前記合わせた供給流を第1の反応器に、前記第1の反応器の入口を通して導入するステップであって、前記第1の反応器は、前記水の臨界温度を超える第1の温度及び前記水の臨界圧を超える第1の圧力で作動する、導入するステップと、
前記第1の反応器において前記長鎖芳香族の少なくとも一部分を分解して、第1の反応器の生成物を形成するステップであって、前記第1の反応器の生成物は、水、パラフィン、短鎖芳香族、オレフィン、及び未変換長鎖芳香族を含む、形成するステップと、
前記第1の反応器の生成物を第2の反応器に、前記第2の反応器の上部入口を通して導入するステップであって、前記第2の反応器は、前記第1の温度未満であるが前記水の臨界温度を超える第2の温度及び前記水の臨界圧を超える第2の圧力で作動し、
前記第2の反応器は、前記上部入口、下部出口、及び前記上部入口と前記下部出口との間に配置された中央部出口を備えたダウンフロー反応器であり、
前記第2の反応器は、前記第1の反応器の容積以下の容積を有し、
中央部出口の生成物は、前記第2の反応器から前記中央部出口を通して排出され、前記中央部出口の生成物は、パラフィン及び短鎖芳香族を含み、
下部出口の生成物は、前記第2の反応器から前記下部出口を通して排出され、前記下部出口の生成物は、多環芳香族及びオリゴマー化オレフィンを含む、導入するステップと、
前記中央部出口の生成物を200℃未満の温度に冷却するステップと、
前記冷却した中央部出口の生成物の圧力を低下させて、0.05MPa〜2.2MPaの圧力を有する、冷却し減圧した中央部流を作製するステップと、
前記冷却し減圧した中央部流を、気相流と液相流とに少なくとも部分的に分割するステップであって、前記液相流は、水、短鎖芳香族、及びパラフィンを含む、分割するステップと、
前記液相流を、水含有流と油含有流とに少なくとも部分的に分割するステップであって、前記油含有流は、パラフィン及び短鎖芳香族を含む、分割するステップと、
前記パラフィン及び前記短鎖芳香族を、前記油含有流から少なくとも部分的に分割するステップと
を含む方法。
(実施形態2)
前記パラフィン及び前記短鎖芳香族を抽出ユニットにおいて分割するステップをさらに含む、実施形態1に記載の方法。
(実施形態3)
前記抽出ユニットが溶媒抽出ユニットである、実施形態2に記載の方法。
(実施形態4)
前記抽出ユニットの上流に蒸留カラムをさらに含む、実施形態2または3に記載の方法。
(実施形態5)
前記第1の反応器及び前記第2の反応器には、水素ガス及び触媒の外部供給がない、実施形態1〜4のいずれか1つに記載の方法。
(実施形態6)
前記第1の反応器の容積対前記第2の反応器の容積の比が、標準周囲温度及び圧力において、0.1:1〜1:1である、実施形態1〜5のいずれか1つに記載の方法。
(実施形態7)
前記下部出口の生成物を機械式ミキサーに運ぶステップをさらに含む、実施形態1〜6のいずれか1つに記載の方法。
(実施形態8)
前記多環芳香族がアスファルテンを含む、実施形態1〜7のいずれか1つに記載の方法。
(実施形態9)
前記第2の反応器の前記下部出口に、詰まり除去液を注入するステップをさらに含む、実施形態1〜8のいずれか1つに記載の方法。
(実施形態10)
前記詰まり除去液がトルエンを含む、実施形態9に記載の方法。
(実施形態11)
前記下部出口が連続的に開放されない、実施形態1〜10のいずれか1つに記載の方法。
(実施形態12)
前記中央部出口の生成物が、1重量パーセント未満のオレフィンを含む、実施形態1〜11のいずれか1つに記載の方法。
(実施形態13)
前記石油系組成物が、常圧残油、減圧軽油、または減圧残油を含む、実施形態1〜12のいずれか1つに記載の方法。
(実施形態14)
前記超臨界水流及び前記加圧し加熱した石油系組成物がそれぞれ流量を規定し、前記超臨界水流の流量と前記加圧し加熱した石油系組成物の流量の比が、標準周囲温度及び圧力において、5:1〜1:1である、実施形態1〜13のいずれか1つに記載の方法。
(実施形態15)
前記第1の反応器、前記第2の反応器、またはその両方が、かき混ぜ装置または撹拌装置を備える、実施形態1〜14のいずれか1つに記載の方法。

Claims (14)

  1. 長鎖芳香族を含む石油系組成物からパラフィンを生成する方法において、
    (i)超臨界水流を、加圧し加熱した石油系組成物と混合して、合わせた供給流を作製するステップであって、
    前記加圧し加熱した石油系組成物は、水の臨界圧を超える圧力及び75℃を超える温度にある、作製するステップと、
    (ii)前記合わせた供給流を第1の反応器に、前記第1の反応器の入口を通して導入するステップであって、前記第1の反応器は、水の臨界温度を超える第1の温度及び水の臨界圧を超える第1の圧力で作動する、ステップと、
    (iii)前記第1の反応器において前記長鎖芳香族の少なくとも一部分を分解して、第1の反応器の生成物を形成するステップであって、前記第1の反応器の生成物は、水、パラフィン、短鎖芳香族、オレフィン、及び未変換長鎖芳香族を含む、ステップと、
    (iv)前記第1の反応器の生成物を第2の反応器に、前記第2の反応器の上部入口を通して導入するステップであって、前記第2の反応器は、前記第1の温度未満であるが水の臨界温度を超える第2の温度及び水の臨界圧を超える第2の圧力で作動し、
    前記第2の反応器は、前記上部入口、下部出口、及び前記上部入口と前記下部出口との間に配置された中央部出口を備えたダウンフロー反応器であり、
    前記第2の反応器は、前記第1の反応器の容積以下の容積を有し、
    中央部出口の生成物は、前記第2の反応器から前記中央部出口を通して排出され、前記中央部出口の生成物は、パラフィン及び短鎖芳香族を含み、
    下部出口の生成物は、前記第2の反応器から前記下部出口を通して排出され、前記下部出口の生成物は、多環芳香族及びオリゴマー化オレフィンを含む、ステップと、
    (v)前記中央部出口の生成物を200℃未満の温度に冷却するステップと、
    (vi)前記冷却した中央部出口の生成物の圧力を低下させて、0.05MPa〜2.2MPaの圧力を有する、冷却し減圧した中央部流を作製するステップと、
    (vii)前記冷却し減圧した中央部流を、気相流と液相流とに分離するステップであって、前記液相流は、水、短鎖芳香族、及びパラフィンを含む、ステップと、
    (viii)前記液相流を、水含有流と油含有流とに分離するステップであって、前記油含有流は、パラフィン及び短鎖芳香族を含む、ステップと、
    (ix)前記油含有流を、前記パラフィンを含む流れと前記短鎖芳香族を含む流れに、分離するステップと
    を含む方法。
  2. 前記油含有流を分離するステップが、抽出ユニットにおいて行われる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記抽出ユニットが溶媒抽出ユニットである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記油含有流を分離するステップが、前記抽出ユニットの上流に蒸留ユニットをさらに含む、請求項2または3に記載の方法。
  5. 前記第1の反応器及び前記第2の反応器には、触媒および水素ガスの外部供給がない、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記下部出口の生成物を機械式ミキサーに運ぶステップをさらに含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記多環芳香族がアスファルテンを含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記下部出口に、詰まり除去液を注入するステップをさらに含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記詰まり除去液がトルエンを含む、請求項に記載の方法。
  10. 前記下部出口が連続的に開放されない、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記中央部出口の生成物が、1重量パーセント未満のオレフィンを含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記石油系組成物が、常圧残油、減圧軽油、または減圧残油を含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記超臨界水流の流量と前記加圧し加熱した石油系組成物の流量の比が、標準周囲温度及び圧力において、5:1〜1:1である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記第1の反応器、前記第2の反応器、またはその両方が、かき混ぜ装置または撹拌装置を備える、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
JP2018531131A 2015-12-15 2016-12-12 重油からパラフィン流を生成するための超臨界水アップグレーディング方法 Active JP6689386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562267397P 2015-12-15 2015-12-15
US62/267,397 2015-12-15
PCT/US2016/066129 WO2017106088A1 (en) 2015-12-15 2016-12-12 Supercritical water upgrading process to produce paraffinic stream from heavy oil

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019502794A JP2019502794A (ja) 2019-01-31
JP2019502794A5 JP2019502794A5 (ja) 2019-12-05
JP6689386B2 true JP6689386B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=57708808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018531131A Active JP6689386B2 (ja) 2015-12-15 2016-12-12 重油からパラフィン流を生成するための超臨界水アップグレーディング方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10066172B2 (ja)
EP (1) EP3390580B1 (ja)
JP (1) JP6689386B2 (ja)
KR (1) KR102150269B1 (ja)
CN (1) CN108495915B (ja)
SA (1) SA518391683B1 (ja)
SG (1) SG11201804549SA (ja)
WO (1) WO2017106088A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9920258B2 (en) 2015-12-15 2018-03-20 Saudi Arabian Oil Company Supercritical reactor systems and processes for petroleum upgrading
KR102403974B1 (ko) 2016-07-08 2022-05-30 어플라이드 리서치 어소시에이츠 인코포레이티드 초임계 수 분리 방법
US10577546B2 (en) * 2017-01-04 2020-03-03 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes for deasphalting oil
US10815434B2 (en) 2017-01-04 2020-10-27 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes for power generation
US10752847B2 (en) 2017-03-08 2020-08-25 Saudi Arabian Oil Company Integrated hydrothermal process to upgrade heavy oil
US10703999B2 (en) 2017-03-14 2020-07-07 Saudi Arabian Oil Company Integrated supercritical water and steam cracking process
US10870805B2 (en) 2018-02-12 2020-12-22 Saudi Arabian Oil Company Removal of olefins from hydrothermally upgraded heavy oil
US11021659B2 (en) 2018-02-26 2021-06-01 Saudi Arabia Oil Company Additives for supercritical water process to upgrade heavy oil
US10526552B1 (en) 2018-10-12 2020-01-07 Saudi Arabian Oil Company Upgrading of heavy oil for steam cracking process
US11149213B2 (en) 2019-12-27 2021-10-19 Saudi Arabian Oil Company Method to produce light olefins from crude oil
US11162035B2 (en) * 2020-01-28 2021-11-02 Saudi Arabian Oil Company Catalytic upgrading of heavy oil with supercritical water
US11401470B2 (en) * 2020-05-19 2022-08-02 Saudi Arabian Oil Company Production of petroleum pitch
US11345861B2 (en) 2020-06-22 2022-05-31 Saudi Arabian Oil Company Production of linear olefins from heavy oil
CN113862032A (zh) * 2021-09-10 2021-12-31 中海油天津化工研究设计院有限公司 一种超临界水与超音速分离器共同处理稠油的方法
US11866447B2 (en) 2022-02-03 2024-01-09 Saudi Arabian Oil Company Reactive deasphalting process
US11578273B1 (en) 2022-02-15 2023-02-14 Saudi Arabian Oil Company Upgrading of heavy residues by distillation and supercritical water treatment
US11866653B1 (en) 2022-11-03 2024-01-09 Saudi Arabian Oil Company Processes and systems for upgrading crude oil

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3663434A (en) 1970-01-12 1972-05-16 Chevron Res Desulfurization
US4591426A (en) 1981-10-08 1986-05-27 Intevep, S.A. Process for hydroconversion and upgrading of heavy crudes of high metal and asphaltene content
US4465888A (en) 1983-04-14 1984-08-14 The Standard Oil Company Oligomerization of olefins in supercritical water
US4483761A (en) * 1983-07-05 1984-11-20 The Standard Oil Company Upgrading heavy hydrocarbons with supercritical water and light olefins
US4822497A (en) 1987-09-22 1989-04-18 Modar, Inc. Method for solids separation in a wet oxidation type process
AU2436192A (en) 1991-08-09 1993-03-02 Board Of Regents, The University Of Texas System High temperature wet oxidation using sintered separators
US5387398A (en) 1993-12-03 1995-02-07 Aerojet General Corporation Supercritical water oxidation reactor with wall conduits for boundary flow control
US6039791A (en) 1997-10-23 2000-03-21 Kazeef; Michael G. Fused calcined petroleum coke and method of formation
KR100249496B1 (ko) 1998-03-19 2000-03-15 이종학 초임계수 산화와 촉매산화를 이용한 유기물 함유 폐액의 산화분해 공정
JP2000109850A (ja) 1998-10-07 2000-04-18 Mitsubishi Materials Corp 重質油の発電設備用流体燃料への転換方法及びその装置
FR2784687B1 (fr) 1998-10-14 2000-11-17 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrotraitement d'une fraction lourde d'hydrocarbures avec reacteurs permutables et introduction d'un distillat moyen
US6332975B1 (en) 1999-11-30 2001-12-25 Kellogg Brown & Root, Inc. Anode grade coke production
DE19962907A1 (de) 1999-12-23 2001-07-05 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von C¶10¶-C¶30¶-Alkenen durch partielle Hydrierung von Alkinen an Festbett-Palladium-Trägerkatalysatoren
CN1137243C (zh) * 2000-01-21 2004-02-04 中国石油化工集团公司 一种在超临界溶剂中渣油热裂化方法
JP3791363B2 (ja) 2001-08-07 2006-06-28 株式会社日立製作所 重質油の軽質化方法
JP3724438B2 (ja) 2002-03-08 2005-12-07 株式会社日立製作所 超臨界水による重質油の処理方法と処理装置及び重質油処理装置を備えた発電システム
US7041707B2 (en) 2003-01-24 2006-05-09 Nalco Company Polyether polyesters having anionic functionality
JP4098181B2 (ja) 2003-08-05 2008-06-11 株式会社日立製作所 重質油の処理方法及び重質油類処理システム
US7435330B2 (en) 2003-10-07 2008-10-14 Hitachi, Ltd. Heavy oil reforming method, an apparatus therefor, and gas turbine power generation system
JP4555010B2 (ja) 2004-07-15 2010-09-29 株式会社日立製作所 改質燃料焚きガスタービン及びその運転方法
JP2006241181A (ja) 2005-02-28 2006-09-14 Sekiyu Combinat Kodo Togo Unei Gijutsu Kenkyu Kumiai 水添脱硫分解プロセス残渣油の冷却用熱交換器のファウリング防止方法
US20060260927A1 (en) 2005-05-19 2006-11-23 Armen Abazajian Apparatus and method for continuous catalytic reactive distillation and on-line regeneration of catalyst
US20080099378A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Chevron U.S.A. Inc. Process and reactor for upgrading heavy hydrocarbon oils
US20080099374A1 (en) 2006-10-31 2008-05-01 Chevron U.S.A. Inc. Reactor and process for upgrading heavy hydrocarbon oils
US20080099376A1 (en) 2006-10-31 2008-05-01 Chevron U.S.A. Inc. Upgrading heavy hydrocarbon oils
US10010839B2 (en) 2007-11-28 2018-07-03 Saudi Arabian Oil Company Process to upgrade highly waxy crude oil by hot pressurized water
WO2009073436A2 (en) 2007-11-28 2009-06-11 Saudi Arabian Oil Company Process for catalytic hydrotreating of sour crude oils
US20090159498A1 (en) 2007-12-20 2009-06-25 Chevron U.S.A. Inc. Intergrated process for in-field upgrading of hydrocarbons
JP5507465B2 (ja) 2007-12-21 2014-05-28 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 高エネルギーの留出燃料を作製する方法
US20090166261A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Chevron U.S.A. Inc. Upgrading heavy hydrocarbon oils
US20090166262A1 (en) 2007-12-28 2009-07-02 Chevron U.S.A. Inc. Simultaneous metal, sulfur and nitrogen removal using supercritical water
US8394260B2 (en) 2009-12-21 2013-03-12 Saudi Arabian Oil Company Petroleum upgrading process
US9039889B2 (en) 2010-09-14 2015-05-26 Saudi Arabian Oil Company Upgrading of hydrocarbons by hydrothermal process
US9382485B2 (en) 2010-09-14 2016-07-05 Saudi Arabian Oil Company Petroleum upgrading process
US9051521B2 (en) * 2010-12-23 2015-06-09 Stephen Lee Yarbro Using supercritical fluids to refine hydrocarbons
US8535518B2 (en) 2011-01-19 2013-09-17 Saudi Arabian Oil Company Petroleum upgrading and desulfurizing process
WO2012167792A2 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Steeper Energy Aps Process and apparatus for producing liquid hydrocarbon
US8741129B2 (en) 2011-08-31 2014-06-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Use of low boiling point aromatic solvent in hydroprocessing heavy hydrocarbons
WO2013066852A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-10 Saudi Arabian Oil Company Supercritical water process to upgrade petroleum
EP2855639A1 (en) 2012-06-05 2015-04-08 Saudi Arabian Oil Company Integrated process for deasphalting and desulfurizing whole crude oil
US9914885B2 (en) 2013-03-05 2018-03-13 Saudi Arabian Oil Company Process to upgrade and desulfurize crude oil by supercritical water
US9452955B2 (en) 2013-03-14 2016-09-27 Lummus Technology Inc. Process for producing distillate fuels and anode grade coke from vacuum resid
US9771527B2 (en) 2013-12-18 2017-09-26 Saudi Arabian Oil Company Production of upgraded petroleum by supercritical water
US9505994B2 (en) 2014-02-05 2016-11-29 Baker Hughes Incorporated Antifoulants for use in hydrocarbon fluids
US9505678B2 (en) 2014-05-12 2016-11-29 Saudi Arabian Oil Company Process to produce aromatics from crude oil

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180094045A (ko) 2018-08-22
CN108495915B (zh) 2020-10-16
SA518391683B1 (ar) 2021-11-24
SG11201804549SA (en) 2018-06-28
WO2017106088A1 (en) 2017-06-22
EP3390580A1 (en) 2018-10-24
KR102150269B1 (ko) 2020-09-01
EP3390580B1 (en) 2020-10-14
CN108495915A (zh) 2018-09-04
JP2019502794A (ja) 2019-01-31
US20170166821A1 (en) 2017-06-15
US10066172B2 (en) 2018-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6689386B2 (ja) 重油からパラフィン流を生成するための超臨界水アップグレーディング方法
JP7029464B2 (ja) 重油の質を向上させるための統合型水熱プロセス
EP3143103B1 (en) Process to produce aromatics from crude oil
JP5269089B2 (ja) 熱加圧水によって高ワックス質原油をアップグレードする方法
US9145523B2 (en) Upgrading of hydrocarbons by hydrothermal process
KR102347805B1 (ko) 통합된 초임계수 및 스팀 크래킹 공정
JP2020152916A (ja) 高速反応器システム
WO2009085461A1 (en) Upgrading heavy hydrocarbon oils
JP2019502795A (ja) 高グレードコークスを生成するための超臨界水アップグレーディング方法
JP2019527615A (ja) 超臨界水分離プロセス
US11248180B2 (en) Supercritical water process integrated with visbreaker
BR112015015085B1 (pt) Processo para aprimorar óleo
US11905470B1 (en) Methods for reducing coke formation in heavy oil upgrading using supercritical water

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191016

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191016

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6689386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250