JP6686054B2 - 車両制御システム - Google Patents

車両制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6686054B2
JP6686054B2 JP2018026736A JP2018026736A JP6686054B2 JP 6686054 B2 JP6686054 B2 JP 6686054B2 JP 2018026736 A JP2018026736 A JP 2018026736A JP 2018026736 A JP2018026736 A JP 2018026736A JP 6686054 B2 JP6686054 B2 JP 6686054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deceleration
acceleration
water
storage device
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018026736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019146311A (ja
Inventor
智大 檜垣
智大 檜垣
津幡 義道
義道 津幡
一人 山根
一人 山根
大二郎 吉成
大二郎 吉成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018026736A priority Critical patent/JP6686054B2/ja
Priority to CN201910078676.5A priority patent/CN110182032B/zh
Priority to US16/279,192 priority patent/US10919398B2/en
Publication of JP2019146311A publication Critical patent/JP2019146311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6686054B2 publication Critical patent/JP6686054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/46Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for giving flashing caution signals during drive, other than signalling change of direction, e.g. flashing the headlights or hazard lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/543Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking for indicating other states or conditions of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、車両制御システムに関する。より詳しくは、蓄電装置を収容する蓄電装置容器を蓄電装置配置室に設けた車両の車両制御システムに関する。
モータを駆動源として備えるバッテリ式電動輸送機器(BEV)や、モータ及び内燃機関を駆動源として備えるハイブリッド式電動輸送機器(HEV)等の電動車両は、高圧バッテリを備える。高圧バッテリ及びこれを収容し保護するバッテリケースは、例えば、車両後方側の荷室内に設けられる。また大雨や洪水等により車外の水嵩が増すと、荷室内、さらにはバッテリケース内にまで水が浸入してしまい、高圧バッテリが被水し、損傷してしまうおそれがある。特許文献1には、高圧バッテリの被水を防止するための水分排出装置が示されている。
特許文献1の水分排出装置では、バッテリモジュールが設置されるアンダーカバー内に水位感知センサを設け、この水位感知センサでアンダーカバー内の水位が基準値以上である場合には、ウォータポンプを駆動することによってアンダーカバー内の水を、カバー外へ排出する。
特開2012−119307号公報
特許文献1の水分排出装置によれば、アンダーカバー内の水位が基準値以上になることを防止できるものの、アンダーカバー内の水位が基準値に達し、バッテリモジュールがある程度水没した後でなければアンダーカバー内の水を排出できない。車両が走行中である場合、アンダーカバー内の水位は車両の加減速によって変動する。このためウォータポンプが作動し始めてからアンダーカバー内の水が排出されるまでの間に、車両の加減速に伴って水位が基準値を超えてしまい、高圧バッテリが損傷してしまうおそれがある。
本発明は、バッテリケースが設置されるバッテリ配置室内に水が浸入した場合であっても、バッテリケース内の高圧バッテリが被水するのを防止できる車両制御システムを提供することを目的とする。
(1)本発明に係る車両制御システム(例えば、後述の車両制御システム1)は、電力を蓄える蓄電装置(例えば、後述の高圧バッテリ51)と、前記蓄電装置を収容する蓄電装置容器(例えば、後述のバッテリボックス52)と、前記蓄電装置容器が設けられる蓄電装置配置室(例えば、後述のバッテリ配置室24)と、所定の要求が実現するように車両の加減速を制御する加減速制御装置(例えば、後述のパワードライブユニット3)と、前記蓄電装置配置室内の水を検出する水センサ(例えば、後述の水センサ58)と、を備え、前記蓄電装置容器は、有底でありかつ前記蓄電装置が設けられる槽体(例えば、後述の槽体53)と、当該槽体の鉛直方向上方側の開口縁部(例えば、後述の開口縁部53a)を覆う蓋体(例えば、後述の蓋体54)と、を備え、前記加減速制御装置は、前記水センサによって水が検出されたことに応じて、前記車両の加減速度が所定の制限加減速度以下になるように前記車両の加減速を制限する加減速制限制御を行うことを特徴とする。
(2)この場合、前記蓄電装置配置室は、有底の槽状であり、前記水センサは、前記蓄電装置配置室の底面(例えば、後述の底面24a)よりも高い位置に設置され、前記蓄電装置配置室内の水位が検出位置を超えた場合に水を検出することが好ましい。
(3)この場合、前記蓄電装置容器は、箱状であり、前記水センサの検出位置は、前記底面よりも高くかつ前記蓄電装置容器の上端部よりも低いことが好ましい。
(4)この場合、前記加減速制御装置は、前記水センサにより所定時間以上にわたり水が検出され続けた場合に前記加減速制限制御を開始することが好ましい。
(5)この場合、前記制限加減速度は、当該制限加減速度の下で前記車両が加減速した場合に生じる前記蓄電装置配置室内の水面の水平面に対する傾きが所定の制限角度(例えば、後述の制限角度α)以下になるように設定されることが好ましい。
(6)この場合、前記蓄電装置容器は、前記開口縁部が水平になるように前記蓄電装置配置室内に設けられ、前記水センサの検出位置は、前記開口縁部よりも低く、前記制限角度は、前記水センサの検出位置と前記開口縁部のうち前記検出位置から最も離れた点(例えば、後述の点P)とを結ぶ直線と、水平面との成す角であることが好ましい。
(7)この場合、前記加減速制御装置によって前記加減速制限制御が行われる前に、当該加減速制限制御が行われることを運転者に対し報知する内部報知手段(例えば、後述のパワードライブユニット3、及び制御装置73)をさらに備えることが好ましい。
(8)この場合、前記内部報知手段は、運転者が視覚によって認識可能な計器への表示、及び運転者が聴覚によって認識可能な警報音又は音声の発音の少なくとも何れかを介して前記加減速制限制御が行われることを運転者に対し報知することが好ましい。
(9)この場合、前記加減速制御装置によって前記加減速制限制御が行われる前に、非常点滅表示灯(例えば、後述の非常点滅表示灯74)を点灯させる外部報知手段(例えば、後述のパワードライブユニット3、及び制御装置75)をさらに備えることが好ましい。
(1)車両制御システムでは、蓄電装置を蓄電装置容器内に収容し、さらにこの蓄電装置容器を蓄電装置配置室に設ける。また加減速制御装置は、水センサによって蓄電装置配置室内の水が検出されたことに応じて、車両の加減速度が所定の制限加減速度以下になるように車両の加減速を制限する。これにより、走行中の車両の蓄電装置配置室内に水が浸入し、これを水センサで検出した場合には、蓄電装置配置室内に溜まった水の水位を波立たないように安定化できるので、急な加減速によって蓄電装置配置室内に溜まった水が蓄電装置容器内に侵入したり、ひいては蓄電装置容器内に収容されている蓄電装置が被水したりするのを防止できる。
(2)車両制御システムでは、水センサを槽状の蓄電装置配置室の底面よりも高い位置に設置する。また水センサは、蓄電装置配置室内の水位がその検出位置を超えた場合に水を検出し、加減速制御装置は、水センサによって水が検出されたことに応じて加減速制限制御を行う。このように車両制御システムでは、蓄電装置配置室内の水位に応じて加減速制限制御を行うことにより、蓄電装置が被水しないような適切なタイミングで加減速制限制御を行うことができる。
(3)車両制御システムでは、水センサの検出位置を、蓄電装置配置室の底面よりも高い位置に設定する。これにより、蓄電装置配置室内の水位が十分に低く、蓄電装置が被水するおそれがないにも関わらず、加減速制限制御が行われてしまい、車両の動力性能が損なわれるのを防止できる。また水センサの検出位置を、箱状の蓄電装置容器の上端部よりも低い位置に設定する。これにより、蓄電装置配置室内の水位が蓄電装置容器の上端部にまで達してしまい、蓄電装置容器内に水が浸入してしまう前に、加減速制限制御を行うことができる。
(4)加減速制御装置は、水センサにより所定時間以上にわたり水が検出され続けた場合に加減速制限制御を開始する。これにより、蓄電装置設置室内には、高圧バッテリが被水する程度の量の水が溜まっていないにも関わらず、例えば車両の加減速によって水センサに水が一時的にかかったことに応じて誤って加減速制限制御が開始されてしまうのを防止できる。
(5)車両制御システムでは、制限加減速度を、この制限加減速度の下で車両が加減速した場合に生じる蓄電装置配置室内の水面の水平面に対する傾きが所定の制限角度以下になるように設定する。これにより、加減速制限制御の実行中に、蓄電装置設置室内の水の水面の水平面に対する角度が制限角度以上になるのを防止できるので、加減速によって水が蓄電装置容器内に侵入し、ひいては蓄電装置が被水するのを防止できる。
(6)車両制御システムでは、蓄電装置容器を、蓄電装置が設けられる槽体と、槽体の鉛直方向上方側の開口縁部を覆う蓋体で構成する。この場合、蓄電装置設置室内に溜まった水は、槽体と蓋体との隙間である開口縁部から侵入し得る。そこで車両制御システムでは、上記制限角度を、水センサの検出位置と開口縁部のうち検出位置から最も離れた点とを結ぶ直線と水平面との成す角とする。これにより、加減速制限制御の実行中に、車両の加減速に伴って蓄電装置設置室内の水が開口縁部から蓄電装置容器内に侵入し、ひいては蓄電装置が被水するのをより確実に防止できる。
(7)加減速制限制御が行われると、運転者の要求に反して車両の加減速度が制限加減速度以下になるように加減速が制限されるため、運転者が違和感を覚える場合がある。そこで内部報知手段は、加減速制限制御が行われる前に、加減速制限制御が行われることを運転者に対し内部報知手段によって報知する。これにより、加減速制限制御が突然行われることによって運転者が感じる違和感を軽減できる場合がある。
(8)内部報知手段は、計器への表示、及び警報音又は音声の発音の少なくとも何れかを介して加減速制限制御が行われることを運転者に対し報知する。これにより、加減速制限制御が行われることを、運転者に対しより確実に報知できる。
(9)加減速制限制御が行われると、運転者の要求に反して車両の加減速度が制限加減速度以下になるように加減速が制限されるため、後続車の運転者が違和感を覚える場合がある。そこで外部報知手段は、加減速制限制御が行われる前に、非常点滅表示灯を点灯させる。これにより、加減速制限制御が突然行われることによって、後続車の運転者が感じる違和感を軽減できる場合がある。
本発明の一実施形態に係る車両制御システムが搭載された電動車両の構成を示す図である。 トランクルームの下部側の構成を示す断面図である。 電動車両の走行中におけるパワードライブユニットによる加減速制御の手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態に係る車両制御システム1が搭載された電動車両Vの構成を示す図である。電動車両Vは、モータを駆動源として備えるBEVであるが、本発明はこれに限らない。電動車両Vは、モータ及び内燃機関を駆動源として備えるHEVであってもよい。
車両制御システム1は、車体2の前部のエンジンルーム21に設けられたモータジェネレータM及びパワードライブユニット3と、車体2の後部のトランクルーム22に設けられた高圧電装ユニット5と、車体2の床下部26に配設されこれらパワードライブユニット3及び高圧電装ユニット5を電気的に接続する電力ケーブル6と、車体2の運転席27に設けられた表示パネル71及びスピーカ72これらの制御装置73と、車体2の後部に設けられた非常点滅表示灯74及びその制御装置75と、運転席27に設けられた操作ペダル8と、を備える。
高圧電装ユニット5は、高圧バッテリやこれを収容するバッテリケース等を備える。なお、この高圧電装ユニット5の構成及び高圧電装ユニット5が設けられるトランクルーム22の詳細な構成については、後に図2を参照して説明する。電力ケーブル6は、高圧電装ユニット5の高圧バッテリとパワードライブユニット3とを接続し、高圧バッテリに蓄えられている電力をパワードライブユニット3に供給する。
操作ペダル8は、加速時に運転者が操作するアクセルペダルや、減速時に運転者が操作するブレーキペダル等によって構成される。
モータジェネレータMの出力軸は駆動輪Wと機械的に連結されており、電動車両Vにおける駆動源となっている。パワードライブユニット3は、高圧バッテリの電圧を昇降圧する電圧変換器(図示せず)と、電圧変換器を経た直流電力を交流電力に変換しモータジェネレータMに供給するインバータ(図示せず)と、操作ペダル8の操作に応じてこれら電圧変換器やインバータ等を制御する電子制御ユニット(図示せず)と、を備える。パワードライブユニット3は、操作ペダル8を介して運転者による電動車両Vの加減速要求を取得し、当該加減速要求が実現するように電動車両Vの加減速を制御する。
表示パネル71は、運転席27のうち図示しない運転者が視認可能な位置に設けられる。表示パネル71は、制御装置73からの指令に応じて各種情報を表示し、これら情報を運転者に対し視覚を介して報知する。スピーカ72は、制御装置73からの指令に応じて警告音や音声を発音する。運転者は、聴覚を介してスピーカ72から発音される警告音や音声を認識する。
非常点滅表示灯74は、車体2の後部のうち電動車両Vの後続車の運転者が視認可能な位置に設けられている。非常点滅表示灯74は、制御装置75からの指令に応じて点滅する。後続車の運転者は、この非常点滅表示灯74の点滅を視認することにより、自身の前方を走行する電動車両Vに何らかの異常が生じたことを認識できる。
図2は、トランクルーム22の下部側の構成を示す断面図である。なお図2中、矢印FRは車両前方を示し、矢印UPは車両上方を示す。
トランクルーム22の下部は、アンダーパネル23によってトランクルーム22内と車室外とに区画されている。図2に示すように、アンダーパネル23は、鉛直方向下方側へ凹状となっている。このようなアンダーパネル23により、トランクルーム22の下部には、有底でありかつ槽状のバッテリ配置室24が形成される。またこのバッテリ配置室24内には、高圧電装ユニット5が設けられている。このようにバッテリ配置室24は路面に近いトランクルーム22の下部に設けられかつ槽状であるため、大雨や洪水が生じた場合には、図2に示すようにバッテリ配置室24内には水25が溜まる場合がある。
高圧電装ユニット5は、電力を蓄える高圧バッテリ51と、この高圧バッテリ51を収容し保護する箱状のバッテリボックス52と、上記のようにバッテリ配置室24内に水が溜まった場合にこの水を検出する水センサ58と、を備える。
高圧バッテリ51は、複数枚のバッテリセルを積層して構成され、立方体状である。各バッテリセルの電極は図示しないバスバーによって接続されている。またこの高圧バッテリ51のバスバーは、電力ケーブル6(図1参照)を介してパワードライブユニット3に接続されている。
バッテリボックス52は、図2に示すように有底でありかつ高圧バッテリ51が設けられる槽体53と、この槽体53の鉛直方向上方側の開口縁部53aを覆う蓋体54と、を組み合わせて構成される。バッテリボックス52は、例えばその開口縁部53aが水平になるようにバッテリ配置室24内に設けられている。また槽体53と蓋体54との間には、僅かながら隙間が形成される場合があるため、バッテリ配置室24内に溜まった水は、この開口縁部53aを介してバッテリボックス52内に侵入する場合がある。
槽体53には、防水処理が施されている。このため、図2に示すようにバッテリ配置室24内に水25が溜まっていても、この水25が直ちに槽体53の外から浸み込み、バッテリボックス52内に浸水することはない。しかしバッテリ配置室24内の水25の水位が開口縁部53aの高さである水没高h1を超えた場合には、バッテリ配置室24内の水25がバッテリボックス52内に浸水し、高圧バッテリ51が被水するおそれがある。また、バッテリ配置室24内の水25の水位が水没高h1を超えていない場合であっても、電動車両Vが加減速することによりバッテリ配置室24内の水25の水面が傾いた場合にも、水25の水位が一時的に水没高h1を超えてしまい、水25がバッテリボックス52内に浸水し、高圧バッテリ51が被水するおそれがある。
水センサ58は、バッテリ配置室24内でありかつバッテリボックス52の外、例えば槽体53の車両前方側の壁面に取り付けられる。水センサ58は、その検出部59に水25が接触すると、水25を検出したことを示す水検出信号をパワードライブユニット3へ送信する。以下では、検出部59が設けられる位置を、水センサ58の検出位置ともいう。
水センサ58は、その検出位置がバッテリ配置室24のうち最も路面に近い底面24aよりも高くかつバッテリボックス52の上端部よりも低くなるような位置になるように、バッテリ配置室24内に設置される。より具体的には、水センサ58の検出位置は、底面24aよりも高くかつ上記のように水が浸入し得る高さである水没高h1よりも低い位置に設定される。以下では、水センサ58の検出位置と開口縁部53aのうち検出位置から最も離れた点Pとを結ぶ直線が水平面に対して成す角を、制限角度αという。
図3は、電動車両Vの走行中におけるパワードライブユニット3による加減速制御の手順を示すフローチャートである。図3に示す処理は、パワードライブユニット3の電子制御ユニットを主体として、車両の走行中に所定の制御周期毎に繰り返し実行される。
S1では、パワードライブユニット3は、水センサ58から水検出信号を受信したか否かを判別する。S1の判別がNOである場合S2に移り、YESである場合S3に移る。
S2では、パワードライブユニット3は、バッテリボックス52内に水が浸水するおそれは無いと判断し、通常加減速制御を実行する。この通常加減速制御では、パワードライブユニット3は、操作ペダル8を介して運転者による電動車両Vのドライバ要求加速度又はドライバ要求減速度を取得し、これらドライバ要求加速度又はドライバ要求減速度が実現するように電動車両Vの加減速を制御し、図3の処理を終了する。
S3では、パワードライブユニット3は、水センサ58から水検出信号を初めて受信してから所定時間以上にわたり水検出信号を受信し続けたか否かを判別する。S3の判別がNOである場合、パワードライブユニット3は、バッテリ配置室24内には、バッテリボックス52内に浸水する程度の量の水は溜まっていないと判断し、S2に移り、通常加減速制御を実行する。またS3の判別がYESである場合、パワードライブユニット3は、バッテリ配置室24内の水がバッテリボックス52内に浸水するおそれがあると判断し、バッテリボックス52内への浸水を防止するために加減速制限制御を開始するべく、S4に移る。
S4では、パワードライブユニット3は、内部報知処理を実行する。この内部報知処理では、パワードライブユニット3は、これから加減速制限制御が実行されること又は加減速制限制御の実行中であることを電動車両Vの運転者に報知するため、表示パネル71及びスピーカ72の制御装置73へ内部報知指令信号を送信する。この内部報知指令信号を受信した制御装置73は、加減速制限制御が実行されること又は加減速制限制御が実行中である旨を示す所定の報知メッセージを表示パネル71に表示させる。またこの内部報知指令信号を受信した制御装置73は、加減速制限制御が実行されること又は加減速制限制御が実行中である旨を示す所定の報知メッセージをスピーカ72に発音させる。なお、この内部報知指令処理では、表示パネル71を介した報知とスピーカ72を介した報知との何れかのみを実行してもよいし、これらの両方を実行してもよい。
S5では、パワードライブユニット3は、外部報知処理を実行する。この外部報知処理では、パワードライブユニット3は、これから加減速制限制御が実行されること又は加減速制限制御の実行中であることを電動車両Vの後続者の運転者に報知するため、非常点滅表示灯74の制御装置75へ外部報知指令信号を送信する。この外部報知指令信号を受信した制御装置75は、加減速制限制御が実行されること又は加減速制限制御が実行中であることを後続車の運転者に報知するべく、非常点滅表示灯74を点灯させる。
S6では、パワードライブユニット3は、電動車両Vの加減速によってバッテリ配置室24内の水がバッテリボックス52内に浸水するのを防止するため、電動車両Vの加減速を制限する加減速制限制御を実行する。
この加減速制限制御では、パワードライブユニット3は、電動車両Vの加減速度が所定の制限加減速度以下になるように電動車両Vの加減速を制限する。より具体的には、この加減速制限制御では、パワードライブユニット3は、操作ペダル8を介して運転者による電動車両Vのドライバ要求加速度又はドライバ要求減速度を取得し、これらドライバ要求加速度又はドライバ要求減速度が予め定められた制限加速度又は制限減速度以下である場合には、上記通常加減速制御と同様に、ドライバ要求加速度又はドライバ要求減速度が実現するように電動車両Vの加減速を制御する。
また、パワードライブユニット3は、これらドライバ要求加速度又はドライバ要求減速度が上記制限加速度又は制限減速度よりも大きい場合には、バッテリ配置室24内の水が傾いてしまい、バッテリボックス52内に浸水するのを防止するため、制限加速度又は制限減速度が実現するように電動車両Vの加減速を制御する。
ここで加減速制限制御における制限加速度及び制限減速度の設定値について説明する。図2を参照して説明したように、電動車両Vの加減速によって、バッテリ配置室24内の水の水面が傾き、水面が水没高を超えてしまう部分が生じる場合がある。またこの際の水面の水平面に対する傾きは、電動車両Vの加速度又は減速度が大きくなるほど大きくなると考えられる。そこでこれら制限加速度及び制限減速度の設定値は、予め試験を行うことによって、電動車両Vの加減速度と、この加減速度の下で加減速した場合にバッテリ配置室24内の水の水面の水平面に対する傾きとの相関関係を特定しておき、この相関関係に基づいて設定する。より具体的には、制限加速度及び制限減速度の設定値の下で加減速した場合に、バッテリ配置室24内における水の水面の傾きをβとした場合、制限加速度及び制限減速度の設定値は、この傾きβが図2を参照して説明した制限角度α以下になるように定められる。
本実施形態に係る車両制御システム1によれば、以下の効果を奏する。
(1)車両制御システム1では、高圧バッテリ51をバッテリボックス52内に収容し、さらにこのバッテリボックス52をバッテリ配置室24に設ける。またパワードライブユニット3は、水センサ58によってバッテリ配置室24内の水25が検出されたことに応じて、電動車両Vの加減速度が所定の制限加減速度以下になるように電動車両Vの加減速を制限する。これにより、走行中の電動車両Vのバッテリ配置室24内に水25が浸入し、これを水センサ58で検出した場合には、バッテリ配置室24内に溜まった水25の水位を大きく波立たないように安定化できるので、急な加減速によってバッテリ配置室24内に溜まった水25がバッテリボックス52内に侵入したり、ひいてはバッテリボックス52内に収容されている高圧バッテリ51が被水したりするのを防止できる。
(2)車両制御システム1では、水センサ58を槽状のバッテリ配置室24の底面24aよりも高い位置に設置する。また水センサ58は、バッテリ配置室24内の水位がその検出位置を超えた場合に水を検出し、パワードライブユニット3は、水センサ58によって水が検出されたことに応じて加減速制限制御を行う。このように車両制御システム1では、バッテリ配置室24内の水位に応じて加減速制限制御を行うことにより、高圧バッテリ51が被水しないような適切なタイミングで加減速制限制御を行うことができる。
(3)車両制御システム1では、水センサ58の検出位置を、バッテリ配置室24の底面24aよりも高い位置に設定する。これにより、バッテリ配置室24内の水位が十分に低く、高圧バッテリ51が被水するおそれがないにも関わらず、加減速制限制御が行われてしまい、電動車両Vの動力性能が損なわれるのを防止できる。また水センサ58の検出位置を、箱状のバッテリボックス52の上端部よりも低い位置に設定する。これにより、バッテリ配置室24内の水位がバッテリボックス52の上端部に達してしまい、バッテリボックス52内に水が浸入してしまう前に、加減速制限制御を行うことができる。
(4)パワードライブユニット3は、水センサ58により所定時間以上にわたり水が検出され続けた場合に加減速制限制御を開始する。これにより、バッテリ配置室24内には、高圧バッテリ51が被水する程度の量の水が溜まっていないにも関わらず、例えば電動車両Vの加減速によって水センサ58に水が一時的にかかったことに応じて誤って加減速制限制御が開始されてしまうのを防止できる。
(5)車両制御システム1では、制限加減速度を、この制限加減速度の下で電動車両Vが加減速した場合に生じるバッテリ配置室24内の水面の水平面に対する傾きが所定の制限角度以下になるように設定する。これにより、加減速制限制御の実行中に、蓄電装置設置室内の水の水面の水平面に対する角度が制限角度以上になるのを防止できるので、加減速によって水が蓄電装置容器内に侵入し、ひいては蓄電装置が被水するのを防止できる。
(6)車両制御システム1では、バッテリボックス52を、高圧バッテリ51が設けられる槽体53と、槽体53の鉛直方向上方側の開口縁部53aを覆う蓋体54で構成する。この場合、バッテリ配置室24内に溜まった水25は、槽体53と蓋体54との間の隙間である開口縁部53aから侵入し得る。そこで車両制御システム1では、上記制限角度αを、水センサ58の検出位置と開口縁部53aのうち検出位置から最も離れた点Pとを結ぶ直線と水平面との成す角とする。これにより、加減速制限制御の実行中に、電動車両Vの加減速に伴ってバッテリ配置室24内の水が開口縁部53aからバッテリボックス52内に侵入し、ひいては高圧バッテリ51が被水するのをより確実に防止できる。
(7)加減速制限制御が行われると、運転者の要求に反して電動車両Vの加減速度が制限加減速度以下になるように加減速が制限されるため、運転者が違和感を覚える場合がある。そこでパワードライブユニット3及び制御装置73は、加減速制限制御が行われる前に、加減速制限制御が行われることを運転者に対し表示パネル71やスピーカ72によって報知する。これにより、加減速制限制御が突然行われることによって運転者が感じる違和感を軽減できる場合がある。また車両制御システムでは、表示パネル71への表示、及びスピーカ72による警報音又は音声の発音の少なくとも何れかを介して加減速制限制御が行われることを運転者に対し報知する。これにより、加減速制限制御が行われることを、運転者に対しより確実に報知できる。
(8)加減速制限制御が行われると、運転者の要求に反して車両の加減速度が制限加減速度以下になるように加減速が制限されるため、後続車の運転者が違和感を覚える場合がある。そこでパワードライブユニット3及び制御装置75は、加減速制限制御が行われる前に、非常点滅表示灯74を点灯させる。これにより、加減速制限制御が突然行われることによって、後続車の運転者が感じる違和感を軽減できる場合がある。
以上本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこれに限らない。例えば上記実施形態では、水センサ58をバッテリボックス52の槽体53の車両前方側の壁面に取り付けた場合について説明したが、本発明はこれに限らない。水センサ58は、例えば、槽体53の車両後方側の壁面に取り付けてもよい。
V…電動車両(車両)
M…モータジェネレータ(加減速制御装置)
1…車両制御システム
23…アンダーパネル
24…バッテリ配置室(蓄電装置配置室)
24a…底面
25…水
3…パワードライブユニット(加減速制御装置)
5…高圧電装ユニット
51…高圧バッテリ(蓄電装置)
52…バッテリボックス(蓄電装置容器)
53…槽体
53a…開口縁部
54…蓋体
58…水センサ
71…表示パネル(計器)
73…制御装置(内部報知手段)
74…非常点滅表示灯(非常点滅表示灯)
75…制御装置(外部報知手段)

Claims (8)

  1. 電力を蓄える蓄電装置と、
    前記蓄電装置を収容する蓄電装置容器と、
    前記蓄電装置容器が設けられる蓄電装置配置室と、
    所定の要求が実現するように車両の加減速を制御する加減速制御装置と、
    前記蓄電装置配置室内の水を検出する水センサと、を備える車両制御システムであって、
    前記蓄電装置容器は、有底でありかつ前記蓄電装置が設けられる槽体と、当該槽体の鉛直方向上方側の開口縁部を覆う蓋体と、を備え、
    前記加減速制御装置は、前記水センサによって水が検出されたことに応じて、前記車両の加減速度が所定の制限加減速度以下になるように前記車両の加減速を制限する加減速制限制御を行うことを特徴とする車両制御システム。
  2. 前記蓄電装置配置室は、有底の槽状であり、
    前記水センサは、前記蓄電装置配置室の底面よりも高い位置に設置され、前記蓄電装置配置室内の水位が検出位置を超えた場合に水を検出することを特徴とする請求項1に記載の車両制御システム。
  3. 前記蓄電装置容器は、箱状であり、
    前記水センサの検出位置は、前記底面よりも高くかつ前記蓄電装置容器の上端部よりも低いことを特徴とする請求項2に記載の車両制御システム。
  4. 前記加減速制御装置は、前記水センサにより所定時間以上にわたり水が検出され続けた場合に前記加減速制限制御を開始することを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の車両制御システム。
  5. 前記制限加減速度は、当該制限加減速度の下で前記車両が加減速した場合に生じる前記蓄電装置配置室内の水面の水平面に対する傾きが所定の制限角度以下になるように設定されることを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の車両制御システム。
  6. 前記加減速制御装置によって前記加減速制限制御が行われる前に、当該加減速制限制御が行われることを運転者に対し報知する内部報知手段をさらに備えることを特徴とする請求項1からの何れかに記載の車両制御システム。
  7. 前記内部報知手段は、運転者が視覚によって認識可能な計器への表示、及び運転者が聴覚によって認識可能な警報音又は音声の発音の少なくとも何れかを介して前記加減速制限制御が行われることを運転者に対し報知することを特徴とする請求項に記載の車両制御システム。
  8. 前記加減速制御装置によって前記加減速制限制御が行われる前に、非常点滅表示灯を点灯させる外部報知手段をさらに備えることを特徴とする請求項1からの何れかに記載の車両制御システム。
JP2018026736A 2018-02-19 2018-02-19 車両制御システム Active JP6686054B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018026736A JP6686054B2 (ja) 2018-02-19 2018-02-19 車両制御システム
CN201910078676.5A CN110182032B (zh) 2018-02-19 2019-01-28 车辆的控制系统
US16/279,192 US10919398B2 (en) 2018-02-19 2019-02-19 Vehicle control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018026736A JP6686054B2 (ja) 2018-02-19 2018-02-19 車両制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019146311A JP2019146311A (ja) 2019-08-29
JP6686054B2 true JP6686054B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=67617536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018026736A Active JP6686054B2 (ja) 2018-02-19 2018-02-19 車両制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10919398B2 (ja)
JP (1) JP6686054B2 (ja)
CN (1) CN110182032B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10596959B1 (en) * 2018-10-04 2020-03-24 Douglas Gary DeWalt System and method for signaling vehicle speed and rapid deceleration utilizing tail lights

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6513492B1 (en) * 2001-07-31 2003-02-04 General Motors Corporation Limited acceleration mode for electronic throttle control
JP2006099987A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2009073410A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Toyota Motor Corp ハイブリッド車およびその制御方法
JP5305390B2 (ja) * 2009-03-13 2013-10-02 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 情報処理装置及び方法、並びにプログラム
KR20120059105A (ko) * 2010-11-30 2012-06-08 현대자동차주식회사 고전압 배터리팩의 수분 배출장치
WO2013061847A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 本田技研工業株式会社 車両駆動用バッテリの搭載構造
GB2500427B (en) * 2012-03-22 2014-09-24 Jaguar Land Rover Ltd Battery safety system
JP6048369B2 (ja) * 2013-10-24 2016-12-21 株式会社デンソー 水没検出装置及び電池ユニット
CN203644843U (zh) * 2013-11-19 2014-06-11 郑州宇通客车股份有限公司 电动客车的电池箱
CN204011506U (zh) * 2014-03-27 2014-12-10 郑州宇通客车股份有限公司 一种车用电池箱体及使用该电池箱体的车辆
US9365219B2 (en) * 2014-09-01 2016-06-14 Hyundai Motor Company Method and apparatus for controlling start of vehicle
JP2017171176A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 トヨタ自動車株式会社 車載バッテリの冷却システム
US10471829B2 (en) * 2017-01-16 2019-11-12 Nio Usa, Inc. Self-destruct zone and autonomous vehicle navigation
WO2018147852A1 (en) * 2017-02-09 2018-08-16 Ford Global Technologies, Llc Autonomous vehicle road water detection

Also Published As

Publication number Publication date
US10919398B2 (en) 2021-02-16
US20190255955A1 (en) 2019-08-22
CN110182032A (zh) 2019-08-30
JP2019146311A (ja) 2019-08-29
CN110182032B (zh) 2022-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6798346B2 (en) Device for floating an automobile and communication in an emergency
JP5091060B2 (ja) 車両用電源装置
JP6743098B2 (ja) 電動車両のバッテリパック
JP4978316B2 (ja) 車載用電子ユニット
JP6686054B2 (ja) 車両制御システム
JP5505333B2 (ja) 車載用蓄電装置
JP2005289175A (ja) 燃料電池自動車
JP6615072B2 (ja) 電力機器ユニットのケース構造
CN113085763A (zh) 车辆的控制方法、车辆和计算机可读存储介质
CN207790954U (zh) 自行车后挡泥板
JP5786818B2 (ja) 蓄電装置の搭載構造
JP7382989B2 (ja) 車両
JP7315488B2 (ja) ジャンクションボックスおよび蓄電装置
US11046197B2 (en) Electric vehicle as power supplying system
JP7181499B2 (ja) 車両の電源装置
CN214564964U (zh) 氢能汽车行人pd检测系统
KR20140083553A (ko) 전기자동차
EP4116130A1 (en) Inverter
CN114435154B (zh) 燃料电池系统的控制方法
CN112550146A (zh) 氢能汽车行人pd检测系统及方法
CN208306484U (zh) 一种多功能出租车用空车牌
JP6500819B2 (ja) 蓄電装置
CN114530609A (zh) 壳体
KR0130485Y1 (ko) 차량용 밧데리 안정장치
CN106415980B (zh) 安装有行驶电动机的车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6686054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150