JP6685382B2 - 内燃機関のバルブタイミング制御装置及び該バルブタイミング制御装置の取付方法 - Google Patents

内燃機関のバルブタイミング制御装置及び該バルブタイミング制御装置の取付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6685382B2
JP6685382B2 JP2018505337A JP2018505337A JP6685382B2 JP 6685382 B2 JP6685382 B2 JP 6685382B2 JP 2018505337 A JP2018505337 A JP 2018505337A JP 2018505337 A JP2018505337 A JP 2018505337A JP 6685382 B2 JP6685382 B2 JP 6685382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
valve timing
timing control
control device
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018505337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017159121A1 (ja
Inventor
邦長 初谷
邦長 初谷
佐藤 健治
健治 佐藤
厳典 市野澤
厳典 市野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JPWO2017159121A1 publication Critical patent/JPWO2017159121A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6685382B2 publication Critical patent/JP6685382B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/3443Solenoid driven oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34456Locking in only one position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34469Lock movement parallel to camshaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34479Sealing of phaser devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34483Phaser return springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2250/00Camshaft drives characterised by their transmission means
    • F01L2250/02Camshaft drives characterised by their transmission means the camshaft being driven by chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • F01L2303/01Tools for producing, mounting or adjusting, e.g. some part of the distribution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • F01L2303/02Initial camshaft settings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

本発明は、吸気弁や排気弁の開閉タイミングを機関運転状態に応じて可変制御する内燃機関のバルブタイミング制御装置及び該バルブタイミング制御装置の取付方法に関する。
従来の内燃機関のバルブタイミング制御装置としては、以下の特許文献1に記載されたものが知られている。
このバルブタイミング制御装置は、クランクシャフトから回転力が伝達される円筒状のハウジングと、該ハウジングの内部に設けられ、カムボルトによってカムシャフトにボルト締結される円筒状のロータを有するベーンロータと、を備えている。
そして、前記ハウジングに対するベーンロータの相対回転位相を変更することにより、吸気弁あるいは排気弁の開閉タイミング(バルブタイミング)を可変制御するようになっている。
また、バルブタイミング制御装置は、ロータのカムシャフトと反対側の内周壁に矩形状の溝部が複数形成されている。この各溝部は、ボルト締結の際にロータの回動を規制する保持工具の突起部を係入可能に形成されていると共に、該突起部と当接する各当接面が前記ロータのほぼ径方向に沿った平面状に形成されている。
ロータは、前記ボルト締結時に前記カムボルトの頭部と摺接することによってボルト締結方向へ回動しようとした場合であっても、この回動に際する回転力が前記各溝部内に係入された前記保持工具の各突起部によって抑えられることから、該回動が抑制されるようになっている。
特開平10−317923号公報
しかしながら、前記ロータは、前述したように、ボルト締結時に生じる回転力が保持工具の各突起部によって抑えられる一方、該各突起部から前記各溝部の当接面に対して前記回転力と同等の反力が作用することとなる。そして、この反力は、各当接面に対して垂直に作用し、反力によってベーンロータが外側方向へ押し広げられて拡径変形してしまうおそれがあった。
本発明は、前記従来の技術的課題に鑑みて案出されたもので、カムシャフトにベーンロータをボルト締結する際の該ベーンロータの回動を抑制しつつ、該回動抑制に伴う変形を抑制し得るバルブタイミング制御装置及び該バルブタイミング制御装置の取付方法を提供することを目的としている。
本発明は、クランクシャフトから回転力が伝達されるハウジングと、該ハウジングの内部に設けられ、カムボルトによってカムシャフトに締結固定される円筒状のロータを有するベーンロータと、前記ロータの前記カムシャフトと反対側の端面に設けられ、前記カムボルトの締結方向と反対側の一側面を有する溝部と、を備え、前記一側面は、前記ベーンロータの回転軸心と前記一側面の前記ロータにおける内周側の端縁とを結んで形成される仮想面よりも、前記一側面の外周側の端縁が前記カムボルトの締結方向側に対して反対側であることを特徴としている。
本発明によれば、カムシャフトにベーンロータをボルト締結する際の該ベーンロータの回動を抑制しつつ、該回動抑制に伴う変形を抑制することができる。
本発明の第1実施形態に係るバルブタイミング制御装置を図4のA−A線で断面して示す全体構成図である。 同バルブタイミング制御装置の分解斜視図である。 同バルブタイミング制御装置の斜視図である。 バルブタイミングを遅角側に制御した状態を、フロントプレートを外して示す同バルブタイミング制御装置の正面図である。 バルブタイミングを進角側に制御した状態を、フロントプレートを外して示す同バルブタイミング制御装置の正面図である。 図1の支持線B部の拡大図である。 同バルブタイミング制御装置の正面図である。 本実施形態に係るベーンロータの溝部を示す要部拡大図である。 バルブタイミング制御装置をカムシャフトに組み付ける際に用いられる保持工具を示す図であって、(A)は保持工具の正面図、(B)は保持工具の側面図である。 バルブタイミング制御装置をカムシャフトに組み付ける際の第1工程を示す図である。 バルブタイミング制御装置をカムシャフトに組み付ける際の第2工程及び第3工程を示す図である。 第3工程においてベーンロータと保持工具との間に生じる回転力及び該回転力の反力をベクトルにて示す概略図である。 本発明の第2実施形態に係るバルブタイミング制御装置の溝部を示す要部拡大図である。
以下、本発明に係る内燃機関のバルブタイミング制御装置の各実施形態を図面に基づいて詳述する。なお、各実施形態では、前記バルブタイミング制御装置を内燃機関の吸気弁側に適用したものを示している。
〔第1実施形態〕
本実施形態に係るバルブタイミング制御装置は、図1に示すように、図外のクランクシャフトによってタイミングチェーンを介して回転駆動されるスプロケット1と、該スプロケット1に対して相対回転可能に設けられたカムシャフト2と、スプロケット1とカムシャフト2との間に配置されて、該両者1,2の相対回転位相を変換する位相変換機構3と、該位相変換機構3を油圧の給排に基づき作動させる油圧回路4と、を備えている。
前記スプロケット1は、後述するハウジング本体11と一体形成されていると共に、外周に前記タイミングチェーンが巻回される複数の歯車部1aを一体に有している。
前記カムシャフト2は、図外のシリンダヘッドにカム軸受を介して回転自在に支持され、外周面の軸方向所定位置に図外の吸気弁をバルブスプリングのばね力に抗して開作動させる卵形のカムプロフィールを有する複数の駆動カムが一体に設けられていると共に、一端部2aの内部軸心方向にカムボルト5が挿入螺着されるボルト穴6が形成されている。
前記カムボルト5は、六角状の頭部5aと、該頭部5aの一端部にフランジ状の座部5bを介して一体に設けられた軸部5cと、該軸部5cの先端部外周に形成された雄ねじ部5dと、を備え、後述するバルブタイミング制御装置の取付作業工程において、図7中の時計方向(以下、ボルト締結方向Dと呼ぶ。)へ回動することによりボルト穴6に螺着するようになっている。
前記ボルト穴6は、底部側にカムボルト5の雄ねじ部5dが螺着する雌ねじ部6aが形成されていると共に、該雌ねじ部6aよりも開口部側の部位が、軸部5cの外径よりも大きく形成され、ボルト穴6の内周面と軸部5cの外周面との間に後述する遅角通路27の一部である環状油路27cを隔成している。
前記位相変換機構3は、図1〜図4に示すように、カムシャフト2の一端部2a側に配置され、内部に作動室を有するハウジング7と、カムシャフト2の一端部2aに固定され、ハウジング7内に相対回転自在に収容されたベーンロータ8と、前記作動室をハウジング7の後述するハウジング本体11の内周面に一体に有する4つの第1〜第4シュー15a〜15dとベーンロータ8の後述する4枚のベーン21a〜21dとによって仕切られたそれぞれ4つの遅角作動室である遅角油圧室9及び進角作動室である進角油圧室10と、を備えている。
前記ハウジング7は、軸方向両端が開口されたほぼ円筒状のハウジング本体11と、該ハウジング本体11の前端開口を閉塞するフロントプレート12と、ハウジング本体11の後端開口を閉塞するリアプレート13と、を備えている。これらハウジング本体11とフロントプレート12及びリアプレート13は、後述する各ボルト挿通孔16などを貫通する4本のボルト14によって共締めされて一体的に結合されている。
前記ハウジング本体11は、焼結金属材によって一体に形成され、外周の軸方向ほぼ中央位置にスプロケット1が一体に設けられていると共に、内周面の円周方向ほぼ等間隔位置に前記4つの第1〜第4シュー15a〜15dが内方へ一体に突設されている。
これら各シュー15a〜15dは、正面視ほぼ台形状に形成されていると共に、それぞれ内部軸方向に沿って各ボルト14が挿通するボルト挿通孔16が貫通形成されている。また、前記各シュー15a〜15dは、それぞれ先端部にハウジング本体11の軸方向に沿ってシール溝が形成されていると共に、該各シール溝内に、後述するロータ20の外周面に摺接するほぼコ字形状のシール部材17が収容されている。
また、前記ハウジング本体11の外周面には、該ハウジング本体11とリアプレート13との円周方向の位置決めに供される断面U字状の位置決め溝11aが軸方向に沿って形成されている。
前記フロントプレート12は、金属板をプレス成形することにより円盤状に形成され、中央位置に後述するロータ20の筒部23が所定隙間をもって挿通する比較大径な貫通孔12aが穿設されている。
また、前記フロントプレート12は、外周側の円周方向等間隔位置に各ボルト14が挿通する4つのボルト孔12bが貫通形成されている。この各ボルト孔12bの外端面12c側の孔縁近傍には、前記各ボルト14の頭部14aが着座する円形状の着座面12dが凹設されている。これにより、前記各ボルト14によるハウジング7の締結時に、各頭部14aが外端面12cよりも前方へ突出しないようになっている。
さらに、前記フロントプレート12の外端面12cの外周側には、図1〜図3に示すように、傘付ピン18が軸方向から圧入固定されている。
この傘付ピン18は、ほぼ円柱状に形成されたピン本体18aと、該ピン本体18aの圧入側と反対側の端部に一体に設けられた円板状の傘部18bと、を備えている。
前記ピン本体18aは、外周面に後述する渦巻ばね45の第2係止端部45cを巻回させることにより該第2係止端部45cを係止するようになっている。
傘部18bは、ピン本体18aに巻回された第2係止端部45cの軸方向端面のほぼ全体を覆うような径を有し、これによって、渦巻ばね45の第2係止端部45cがピン本体18aから装置前方へ脱落するのを抑制している。
リアプレート13は、図1及び図2に示すように、焼結金属材によって形成され、中央に前記カムシャフト2の一端部2aを回転自在に支持する支持孔13aが貫通形成されていると共に、外周側の円周方向等間隔位置には、各ボルト14の軸部14bの先端部外周面に形成された雄ねじ部14cが螺着する4つの雌ねじ孔13bが形成されている。
また、リアプレート13の外周部には、図2に示すように、ハウジング本体11の位置決め溝11aに係入することで該ハウジング本体11とリアプレート13の回転方向の位置決めを行う円柱状の位置決めピン19が圧入固定されている。
ベーンロータ8は、例えば焼結金属材によって一体に形成され、図1〜図4に示すように、カムボルト5によってカムシャフト2に固定された円筒状のロータ20と、該ロータ20の外周面の円周方向ほぼ等間隔位置に放射状に突設された4枚の第1〜第4ベーン21a〜21dと、から主として構成されている。
ロータ20は、図1に示すように、ほぼ中央位置にカムボルト5の軸部5cが挿通するボルト孔20aが貫通形成されている。また、ロータ20の内周面と軸部5cの外周面との間には、後述する遅角通路27の一部である環状通路27dを仕切られている。
また、ロータ20は、フロントプレート12側の前端面20b中央部に前記カムボルト5の座部5bが着座する円形状の着座面20cが凹設されている。
さらに、前記ロータ20のリアプレート13側の後端面中央部には、円形凹状の嵌合穴20dが形成されている。この嵌合穴20dは、内径がカムシャフト2の一端部2a先端の外径よりも僅かに大きく形成されており、該一端部2aと嵌合可能となっている。
また、嵌合穴20dの底面外周側の所定位置には、図10に示すように、断面円形状のピン穴20eが形成されている。また、このピン穴20eの内部には、円柱状のピン部材22の一端部が挿入配置されている。このピン部材22は、ピン穴20eとカムシャフト2の一端部2aの先端面外周部に形成されたピン溝2bとの間に介装されることにより、カムシャフト2に対するロータ20の相対回転位置を位置決めするようになっている。
さらに、ロータ20の前端面20bには、図1〜図3に示すように、ロータ20の軸方向に沿って延びる延設部である筒部23が突設されている。
この筒部23は、ロータ20と焼結により一体成形されていると共に、該ロータ20と軸心を同じくするほぼ円筒状に形成されている。また、筒部23は、先端部23a側がフロントプレート12の貫通孔12aを介してハウジング7の外部へ突出しており、内部にカムボルト5の頭部5aを収容するようになっている。
また、筒部23には、後述する渦巻ばね45の第1係止端部45bが係止される係止部である係止溝24が設けられている。この係止溝24は、図2〜図4に示すように、筒部23の円周方向所定位置でかつ、先端面から基端側へ軸方向に沿って延びる矩形状に形成されている。また、係止溝24は、筒部23の円周方向に沿って対向する一対の対向側面のうち、第1係止端部45bが係止する側の一側面24aが円弧面状に形成されている。
さらに、筒部23の外周面の軸方向ほぼ中央位置には、断面矩形状の環状溝25が円周方向ほぼ全域に亘って形成されている。この環状溝25は、内部に渦巻ばね45の内周側の一部を収容保持することにより、該渦巻ばね45の内周側が装置から脱落するのを抑制するようになっている。
第1〜第4ベーン21a〜21dは、図2及び図4に示すように、それぞれが各シュー15a〜15dの間に配置されていると共に、それぞれの円弧状外周面に形成されたシール溝内に、ハウジング本体11の内周面に摺接するほぼコ字形状のシール部材26がそれぞれ収容されている。
また、各ベーン21a〜21dは、第1ベーン21aが最大幅に形成され、他の3枚の第2〜第4ベーン21b〜21dが第1ベーン21aよりも小さい同一の幅に形成されている。
第1ベーン21aは、ベーンロータ8が図4に示す最大反時計方向へ回転した際に、一側面が第1シュー15aの対向側面に当接してハウジング7に対する最大遅角側の相対回転位置が規制されている。第1ベーン21aは、ベーンロータ8が図4に示す最大時計方向へ回転した際に、他側面が第2シュー15bの対向側面に当接して最大進角側の相対回転位置が規制されるようになっている。
なお、前記第1ベーン21aを除く他のベーン21b〜21dは、第1ベーン21aが第1,第2シュー15a,15bと当接した状態であっても、円周方向で対向するいずれのシュー15a〜15dに当接することがない。これにより、第1ベーン21aと第1,第2シュー15a,15bとの当接精度が向上すると共に、各遅角,進角油圧室9,10への油圧の供給速度が速くなってベーンロータ8の正逆方向の回転応答性が高くなる。
各遅角油圧室9と各進角油圧室10は、ロータ20の内部に径方向に沿って形成された遅角側連通孔9aと進角側連通孔10aを介して油圧回路4にそれぞれ連通している。
油圧回路4は、各遅角,進角油圧室9,10に対する作動油の供給や、各遅角,進角油圧室9,10内の作動油の排出、及び各遅角,進角油圧室9,10内の作動油の保持を選択的に行うもので、図1に示すように、各遅角側連通孔9aを介して各遅角油圧室9に連通する遅角通路27と、各進角側連通孔10aを介して各進角油圧室10に連通する進角油通路28と、各遅角,進角油圧室9,10に供給するための作動油が通流する供給通路29と、各遅角,進角油圧室9,10から排出された作動油が通流するドレン通路30と、機関の運転状態等に応じて遅角,進角通路27,28に対する供給通路29及びドレン通路30の連通状態を選択的に切り換える油圧制御弁である電磁切換弁31と、から主として構成されている。
遅角通路27は、電磁切換弁31の図外の通路ポートに連通する遅角通路部27aと、カムシャフト2の内部に径方向に沿って貫通形成された遅角通路孔27bと、ボルト穴6の内周面とカムボルト5の軸部5cの外周面との間に形成された環状油路27cと、ロータ20の内周面と軸部5cの外周面との間に形成されて各遅角側連通孔9aと連通する環状通路27dと、を備えた一連の通路として形成されている。
進角通路28は、電磁切換弁31の図外の供給ポートに連通する進角通路部28aと、カムシャフト2の内部に径方向に沿って貫通形成された進角通路孔28bと、カムシャフト2とロータ20とに跨って形成されると共に、各進角側連通孔10aのそれぞれに連通する4つの軸方向油孔28cと、を備えた一連の通路として形成されている。
供給通路29は、上流端がオイルストレーナ32を介してオイルパン33に連通している一方、下流端が電磁切換弁31の図外のドレンポートに連通している。また、前記供給通路29は、流路の途中にオイルポンプ34を有しており、該オイルポンプ34によってオイルパン33から吸入した作動油を電磁切換弁31側へ吐出するようになっている。
ドレン通路30は、上流端が電磁切換弁31の図外の通路ポートに連通している一方、下流端がオイルパン33に連通している。
電磁切換弁31は、図1に示すように、3位置4ポート切換弁であって、図外の電子コントローラによって、バルブボディ内に軸方向へ摺動自在に設けられた図外のスプール弁体を前後方向に移動させて、供給通路29と各油通路27,28のうち一方の油通路27(28)と連通させると同時にドレン通路30と他方の油通路28(27)とを連通させるか、あるいは各通路27〜30間の連通を遮断するようになっている。
電子コントローラは、内部のコンピュータが図外のクランク角センサやエアフローメータ、機関水温センサ、スロットルバルブ開度センサ及びカムシャフト2の現在の回転位相を検出するカム角センサなどの各種センサ類からの情報信号を入力して現在の機関運転状態を検出する。そして、この検出した機関運転状態に基づき、電磁切換弁31の電磁コイルに適切な制御パルス電流を出力してスプール弁体の移動位置を制御することにより、各通路27〜30間の連通を切り換え制御するようになっている。
また、第1ベーン21aとリアプレート13との間には、ハウジング7に対してベーンロータ8を最遅角位置に拘束するロック機構35が設けられている。
このロック機構35は、図4及び図6に示すように、第1ベーン21aの内部に軸方向に沿って貫通形成された摺動用孔36と、該摺動用孔36内に摺動自在に収容されて、リアプレート13側に対して進退自在に設けられたロックピン37と、リアプレート13の径方向ほぼ中央所定位置に形成され、ロックピン37の後述する小径部37aが係合してベーンロータ8をロックするロック穴38と、機関の始動状態に応じてロックピン37の小径部37aをロック穴38に係合あるいは係合を解除する係脱機構と、から主として構成されている。
摺動用孔36は、特に図6に示すように、内周面が段差径状に形成されて、リアプレート13側の小径孔部36aとフロントプレート12側の大径孔部36bとを有していると共に、該小径孔部36aと大径孔部36bとの間に円環状の第1段差部36cが形成されている。
ロックピン37は、外周面が段差径状に形成され、摺動用孔36の小径孔部36a内に摺動自在に収容されたリアプレート13側(先端側)の小径部37aと、大径孔部36b内に摺動自在に収容されたフロントプレート12側の大径部37bと、を有している。また、該小径部37aと大径部37bとの間には、円環状の第2段差部37cが形成されている。ロックピン37のフロントプレート12側の後端面には、内部軸方向に沿って円形凹状のスプリング収容溝37dが形成されている。
ロック穴38は、ロックピン37が係合した場合にハウジング7とベーンロータ8の相対変換角度が最進角となるようなリアプレート13の円周方向所定位置に配置形成されている。
また、ロック穴38は、内径がロックピン37の小径部37aの外径よりも大きく形成されていると共に、内周面にはロックピン37の小径部37aを挿通可能な円環状のリング部材39が嵌着されている。このリング部材39は、耐摩耗性材料によって形成されており、ロックピン37の係脱に伴って内周面がロックピン37の小径部37a外周面と繰り返し摺接した場合であっても摩耗等が抑制されるようになっている。
係脱機構は、フロントプレート12の内端面とロックピン37のスプリング収容溝37d底面との間に弾装されて該ロックピン37を進出方向へ常時付勢するコイルスプリング40と、内部に供給される油圧に基づきロックピン37を後退方向へ移動させる第1,第2圧力室41,42と、を備えている。
コイルスプリング40は、ベーンロータ8がハウジング7に対して最大遅角位置に相対回転した場合に、そのばね力によってロックピン37を進出移動させて該ロックピン37の小径部37a先端をロック穴38内に係入させることにより、ハウジング7に対してベーンロータ8をロックさせるようになっている。
第1圧力室41は、摺動用孔36の第1段差部36cとロックピン37の第2段差部37cとの間に隔成された円環状の空間であって、周壁に貫通形成された第1油路43を介して第1ベーン21aによって隔成された遅角油圧室9に連通している(図4参照)。また、前記第1圧力室41は、内部に作動油が供給されると、この作動油の油圧をロックピン37の第2段差部37cに作用させて、該ロックピン37を後退方向へ付勢するようになっている。
第2圧力室42は、ロック穴38の底面にロックピン37の小径部37aよりも小径な円柱状空間として形成されていると共に、周壁に形成された長溝状の第2油路44を介して第1ベーン21aによって隔成された進角油圧室10に連通している(図4参照)。また、前記第2圧力室42は、内部に作動油が供給されると、この作動油の油圧をロックピン37の先端面に作用させて、該ロックピン37を後退方向へ付勢するようになっている。
また、フロントプレート12の外端面12cには、図1〜図3及び図7に示すように、ベーンロータ8をハウジング7に対して進角方向へ付勢する付勢部材である渦巻ばね45が設けられている。
この渦巻ばね45は、断面ほぼ長方形状の扁平な角線を長手方向の面が対向するようにほぼ同一平面上に巻回させてなるもので、内周側から外周側にかけて徐々に拡径する渦巻ばね本体45aと、該渦巻ばね本体45aの内周側の一端部を径方向内側に折曲させた第1係止端部45bと、渦巻ばね本体45aの外周側の他端部を径方向外側に半円フック状に湾曲させた第2係止端部45cと、から構成されている。
渦巻ばね本体45aは、第1係止端部45b側の最内周部の一部が、筒部23に形成された環状溝25の内部に収容配置されていると共に、第2係止端部45c側の最外周部が、フロントプレート12の外端面12cに圧入固定されたサポートピン46(図3参照)によって支持されている。このサポートピン46は、渦巻ばね45の最外周部を支持することで該渦巻ばね45がハウジング7とベーンロータ8との間で安定した付勢動作を行えるようにすると共に、渦巻ばね45が縮径方向へ変形した際に、該渦巻ばね45のサポートピン46当接位置から第2係止端部45cの間に生じるトルクを増大させるようになっている。
第1係止端部45bは、筒部23の係止溝24に係入しつつ、該係止溝24の一側面24aに係止固定されている。一方、第2係止端部45cは、フロントプレート12の外端面12cに設けられた傘付ピン18のピン本体18a外周面に係止固定されている。
かかる構成により、渦巻ばね45は、前述したようにベーンロータ8をハウジング7に対して進角方向へ付勢することとなるが、この付勢力はベーンロータ8を積極的に進角側に回転させるといった強力なものではなく、機関運転時においてカムシャフト2に発生する負の交番トルク(ベーンロータ8を遅角側に回転させる交番トルク)と釣り合いが取れる程度に設定されている。
すなわち、ベーンロータ8の位相変換は、あくまで各遅角,進角油圧室9,10に供給される油圧によって行われるものであって、渦巻ばね45による付勢はベーンロータ8の位相保持に供される補助的なものとなっている。
そして、筒部23には、図2〜図4、図7及び図8に示すように、ボルト締結の際に後述する保持工具52の係入突起54が係入する工具係入部であるU字状の溝部47が円周方向等間隔位置に3つ設けられている。
この各溝部47は、図7に示すように、ボルト締結方向Dと反対側に設けられた第1当接面である一側面47aと、該一側面47aと対向する第2当接面である他側面47bと、両側面47a,47bを接続する円弧面状の底面47cと、を備えている。
一側面47aは、図8に示すように、ベーンロータ8の回転軸心Oと一側面47aの筒部23(ロータ20)内周側の端縁47dとを結んで形成される第1仮想面S1と比較して、ボルト締結方向Dと反対側へ傾斜する平面状に形成されている。換言すれば、一側面47aの筒部23(ロータ20)の外周側の端縁47fが第1仮想面S1よりも、ボルト締結方向Dに対して反対側に設けられている。
一方、他側面47bは、ベーンロータ8の回転軸心Oと他側面47bの筒部23(ロータ20)内周側の端縁47eとを結んで形成される第2仮想面S2と比較して、ボルト締結方向Dへ傾斜する平面状に形成されている。換言すれば、他側面47bの筒部23(ロータ20)の外周側の端縁47gが第2仮想面S2よりも、ボルト締結方向D側に設けられている。
すなわち、各溝部47は、筒部23円周方向の幅長さ(溝幅)が該筒部23の内周側から外周側に向かって漸次拡大する正面視ハ字形状に形成されている。
また、各溝部47は、特に図10に示すように、その溝深さが筒部23の軸方向長さよりも僅かに短く形成され、底面47cがロータ20の前端面20bよりも僅かに装置前方、つまり筒部23の先端部23a寄りに位置するようになっている。
また、前述した係止溝24は、各溝部47との相対関係に基づき筒部23の円周方向における形成位置が決定されるようになっている。
すなわち、係止溝24は、図8に示すように、筒部23の円周方向における特定の隣り合う溝部47,47間に配置されることとなるが、その配設位置P1は、筒部23の円周方向における両溝部47,47間の中間位置P0よりもボルト締結方向Dと反対側の方向へ僅かに偏倚するようになっている。
〔バルブタイミング制御装置の取付方法〕
バルブタイミング制御装置は、前述したように、カムシャフト2に対してカムボルト5によって締結されて取り付けられる。この締結作業にあたっては、端部にカムボルト5の六角状の頭部5aと嵌合する嵌合部51aを有する一般的なボルト締結工具である六角レンチ51(図11参照)と、該六角レンチ51によって締結作業を行う際にベーンロータ8を保持する保持工具52と、が用いられる。
保持工具52は、図9(A),(B)に示すように、金属材料によって一体に形成され、円筒状の基部53と、該基部53の軸方向一端面に突設された3つの係入突起54と、基部53の外周面から延出する把持部55と、から構成されている。
基部53は、ベーンロータ8の筒部23とほぼ同一径に形成されていると共に、カムボルト5の頭部5aに係着する六角レンチ51を挿通可能な孔部である挿通孔53aが貫通形成されている。
各係入突起54は、図9(A)に示すように、基部53の円周方向ほぼ等間隔位置に配置されていると共に、それぞれ筒部23の各溝部47と対応する形状に形成されており、該各溝部47に対して係入可能となっている。
すなわち、係入突起54は、正面視ほぼ扇状に形成されており、溝部47への係入時に該溝部47の一側面47aに対向する第1係止面54aと、溝部47の他側面47bに対向する第2係止面54bと、を備えている。
次に、バルブタイミング制御装置のカムシャフト2に対する取付作業を、図10〜図12に基づいて工程別に説明する。
まず、第1工程として、図10に示すように、予め渦巻ばね45以外の部材がアセンブリされた状態の前記バルブタイミング制御装置を、カムシャフト2に対して軸方向から挿入して、該カムシャフト2の一端部2aにロータ20の嵌合穴20dを嵌合させる。
このとき、前記ベーンロータ8は、ロックピン37がロック穴38に係合することによりハウジング7に対して最遅角位置に拘束されると共に、ピン部材22によってカムシャフト2に対する円周方向の位置決めがされるようになっている。
次に、第2工程として、カムシャフト2のボルト穴6にカムボルト5を挿入した後、図11に示すように、該カムボルト5の軸方向に沿って保持工具52の各係入突起54を筒部23の各溝部47に軸方向から係入させる。
続いて、第3工程として、六角レンチ51先端の嵌合部51aを、保持工具52の挿通孔53a内に挿通させ、カムボルト5の頭部5aに嵌合させた後、保持工具52の把持部55を把持しつつ六角レンチ51をボルト締結方向Dへ回転させる。
このとき、ベーンロータ8は、図12に示すように、回転するカムボルト5の座部5bと摺接することにより、該座部5bに連れ回されるかたちでボルト締結方向Dに回動しようとする。しかし、把持により固定された保持工具52の各係入突起54の第1係止面54aが各溝部47の一側面47aに当接することによって回動が抑制されるようになっている。この結果、ベーンロータ8とカムシャフト2との間に介装されたピン部材22の外周面や、ロック穴38内に係入されたロックピン37の外周面に大きなせん断力が作用することがなくなることから、該各ピン22,37の変形を抑制することができる。
そして、カムボルト5の雄ねじ部5dをボルト穴6の雌ねじ部6aに完全に螺着させた後、第4工程としてフロントプレート12の外端面12c側に渦巻ばね45を取り付けることにより、バルブタイミング制御装置のカムシャフト2に対する取付作業が完了する。
なお、バルブタイミング制御装置をカムシャフト2から取り外す場合には、前述した取付作業工程と逆順の工程により取り外し作業が行われる。この場合は、保持工具52の各係入突起54の第2係止面54bが各溝部47の他側面47aに当接することで、ベーンロータ8のカムボルト5を緩める方向(ボルト締結方向Dと反対方向)への回動が抑制されるようになっている。この結果、バルブタイミング制御装置の取り外し作業時においても、ピン部材22やロックピン37の変形を抑制することができる。
〔本実施形態の作用効果〕
前述の構成から、本実施形態のバルブタイミング制御装置によれば、機関の運転状態に応じて図外の電子コントローラが電磁切換弁31のコイルに制御電流を適宜通流させることにより、各通路27〜30の連通状態が切り換えられる。そして、この連通状態の切り換えに基づき、各遅角油圧室9及び各進角油圧室10の油圧関係が変更されることをもって、ハウジング7(スプロケット1)に対するベーンロータ8の相対回転位相が図4に示す最遅角位相や図5に示す最進角位相に変換されて、機関のバルブタイミングが変更されることとなる。
また、本実施形態のバルブタイミング制御装置では、機関運転時に電磁切換弁31によって各通路27〜30の連通を遮断して、各遅角油圧室9と各進角油圧室10の内部にそれぞれ作動油が供給された状態を維持することにより、機関のバルブタイミングを所望の位相に保持することができる。
特に、本実施形態では、ベーンロータ8をハウジング7に対して進角方向へ付勢する渦巻ばね45を設けたことから、該渦巻ばね45のばね力によって機関運転時にカムシャフト2に発生する負の交番トルクとのバランスが容易に取れるため、バルブタイミングを容易かつ精度良く保持することができる。
また、本実施形態では、この位相保持に供される付勢部材として渦巻ばね45を用いたことから、トーションスプリング等を用いる場合と比べて軸方向の幅長さが格段に短くなるため、装置のコンパクト化を図ることができる。
そして、本実施形態では、バルブタイミング制御装置のカムシャフト2への取付作業時におけるベーンロータ8の変形を抑制するようにした。
本実施形態のような、ベーンロータ8の各溝部47に保持工具52の各係入突起54を係入させてボルト締結時のベーンロータ8の回動を抑制するバルブタイミング制御装置にあっては、図12に示すように、各係入突起54の第1係止面54aによってベーンロータ8の回転力F1が抑えられる一方、これと同時に該回転力F1と同等の反力(荷重)F2が各溝部47の一側面47aに作用する。
このとき、前記反力F2がベーンロータ8外径方向へのベクトル成分を有すると、ベーンロータ8が反力F2によって外側方向へ拡径変形してしまうおそれがあるが、本実施形態では、前述したように各溝部47の一側面47aを第1仮想面S1と比較してボルト締結方向Dと反対側へ傾斜するように形成したことから、反力F2が、ベーンロータ8の内径方向へのベクトル成分F2radを有することとなって、各一側面47aに対してベーンロータ8を内側方向へ抑え込むように作用する。
これにより、ボルト締結時においてベーンロータ8が反力F2に基づいて外側方向へ押し広げられることが抑制されることから、ベーンロータ8の拡径変形を効果的に抑制できる。
したがって、本実施形態によれば、カムシャフト2にベーンロータ8をボルト締結する際のベーンロータ8の回動を抑制しつつ、該回動抑制に際するベーンロータ8の変形をも抑制することができる。
なお、前述の作用効果は、ベーンロータ8のうち、渦巻ばね45の係止に供される比較的薄肉(低剛性)な筒部23に各溝部47が形成されている本実施形態のバルブタイミング制御装置において特に有用である。
また、前記筒部23の強度が懸念される場合にあっては、該筒部23を厚肉に形成して強度を向上させたり、筒部23を高い剛性を有する別部材によって形成したりするといった方法も採れるが、前者は筒部23の厚肉化による装置の重量増加が問題となり、後者は部品点数の増加に伴う組付作業の煩雑化が問題となる。
これに対して、本実施形態は、前記ロータ20と筒部23とを一体成形しつつ、あくまで反力F2の作用方向を工夫することにより該反力F2を受けるものであることから、装置の重量や部品点数を増加させることなく反力F2に基づく筒部23の変形を抑制することができる。
また、本実施形態では、渦巻ばね45の第1係止端部45bが係止する係止溝24を、筒部23の円周方向の各溝部47と干渉しない部位に設けたことから、ボルト締結作業時において、係止溝24が保持工具52と干渉するといった問題が生じず、ボルト締結に係る作業性を損なうことがない。
さらに、本実施形態では、前記係止溝24の配設位置P1を、筒部23における特定の2つの溝部47,47の間の円周方向中間位置P0よりもボルト締結方向Dと反対側の方向へ偏倚するようにした。これにより、図12に示すように、筒部23の特定の溝部47,47の間の肉部23b,23cのうち、保持工具52の係入突起54から反力F2を受ける側(ボルト締結方向D側)の肉部23bの断面積が広く確保されることから、ベーンロータ8の反力F2に対する強度が大きく低下することがない。この結果、たとえ係止溝24を設けたとしても反力F2に十分に対抗することができる。
また、本実施形態では、前記各溝部47の他側面47bを、第2仮想面S2と比較してボルト締結方向Dへ傾斜する平面状に形成したことから、前記バルブタイミング制御装置に故障が生じてカムシャフト2から取り外す場合等において、カムボルト5の緩め動作に伴いベーンロータ8に発生する回転力F3の反力F4が、ベーンロータ8の内径方向のベクトル成分F4radを有することとなる。これにより、前記反力F4が筒部23に対して内側方向へ抑え込むように作用することから、カムボルト5の取り外し時においてもベーンロータ8の拡径変形を抑制することができる。
さらに、本実施形態では、前記各溝部47を、底面47cがロータ20の前端面20bよりも筒部23の先端部23a寄りとなるような溝深さに形成したことから、各溝部47がロータ20の内部に及んでおらず、各溝部47の成形性が良い。
また、本実施形態では、前記各溝部47の底面47cを円弧状に形成したことから、ボルト締結時において筒部23に反力F2が作用した場合における筒部23の特定の部位への応力集中が生じにくくなるため、該筒部23の変形をより一層抑制することができる。
〔第2実施形態〕
図13は本発明の第2実施形態を示し、基本構成は第1実施形態と同様であるが、前記各溝部47の他側面47bの形状を変更したものである。
基本的に、前記バルブタイミング制御装置は、カムシャフト2に対して繰り返し脱着されるようなものではなく、一度取り付ければ長期間に亘ってその状態が維持されるような装置である。また、ボルト締結時にベーンロータ8に発生する回転力F1と比較して、カムボルト5の取り外し時にベーンロータ8に発生する回転力F3は小さい傾向にある。
これらの実情を鑑み、本実施形態では、前記各溝部47の他側面47bを、前記第2仮想面S2と比較してボルト締結方向Dと反対側へ傾斜する平面状に形成した。
これにより、カムボルト5を緩める際に僅かながらベーンロータ8が拡径方向へ変形する可能性はあるものの、前記第1実施形態のバルブタイミング制御装置よりも溝部47の溝幅(筒部23円周方向の長さ)が狭くなって筒部23の断面積が広く確保できることから、該筒部23の強度を向上させることができる。この結果、ボルト締結時におけるベーンロータ8の変形をより一層抑制することができる。
他の作用効果は、第1実施形態と同じである。
本発明は、前記各実施形態の構成に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で構成を変更することも可能である。
例えば、前記各実施形態では、ロータ20の筒部23に各溝部47を設けることとしたが、筒部23を廃止してロータ20の前端面20bに各溝部47を設けることも可能である。
また、前記各実施形態では、ロータ20の前端面20bに筒部23を設けると共に、該筒部23の先端面に形成された各溝部47に保持工具52の各係入突起54を係入させることでベーンロータ8の回動を抑制している。しかし、筒部23を廃止すると共に、ロータ20の前端面20bに複数の突起部を突設し、該各突起部の間に保持工具52の各係入突起54を係入させ、該各係入突起54の第1係止面54aに前記各突起部のボルト締結方向D側に形成された一側面を係止させることによってベーンロータ8の回動を抑制してもよい。
以上説明した各実施形態に基づく内燃機関のバルブタイミング制御装置及び該バルブタイミング制御装置の取付方法としては、例えば、以下に述べる態様のものが考えられる。
内燃機関のバルブタイミング制御装置は、その一つの態様において、クランクシャフトから回転力が伝達されるハウジングと、該ハウジングの内部に設けられ、カムボルトによってカムシャフトに締結固定される円筒状のロータを有するベーンロータと、前記ロータの前記カムシャフトと反対側の端面に設けられ、前記カムボルトの締結方向と反対側の一側面を有する溝部と、を備え、前記一側面は、前記ベーンロータの回転軸心と前記一側面の前記ロータにおける内周側の端縁とを結んで形成される仮想面よりも、前記一側面の外周側の端縁が前記カムボルトの締結方向に対して反対側にある。
前記内燃機関のバルブタイミング制御装置の好ましい態様において、前記ベーンロータは、前記カムシャフトと反対側の端部に設けられ、前記ハウジングの外部へ延出した円筒状の筒部を有し、前記溝部は、前記筒部に設けられている。
別の好ましい態様では、前記内燃機関のバルブタイミング制御装置の態様のいずれかにおいて、前記筒部と前記ハウジングとの間には、前記筒部に一端部が係止される一方、他端部が前記ハウジングに係止され、前記ベーンロータを前記ハウジングに対して回転方向一方側に付勢する付勢部材が設けられ、前記溝部は、前記筒部の円周方向に沿って複数設けられていると共に、前記筒部のうち、特定の隣り合う一対の溝部の間の部位には、前記付勢部材の一端部が係止する係止溝が形成されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
さらに別の好ましい態様では、前記内燃機関のバルブタイミング制御装置の態様のいずれかにおいて、前記係止溝は、前記筒部における前記特定の隣り合う一対の溝部の間の円周方向中間位置よりも前記カムボルトの締結方向に対して反対側に偏倚している。
さらに別の好ましい態様では、前記内燃機関のバルブタイミング制御装置の態様のいずれかにおいて、前記溝部は、前記一側面と対向して設けられた他側面を有し、前記他側面は、前記ベーンロータの回転軸心と前記他側面の前記筒部における内周側の端縁とを結んで形成される仮想面よりも、前記一側面の外周側の端縁が前記カムボルトの締結方向にある。
さらに別の好ましい態様では、前記内燃機関のバルブタイミング制御装置の態様のいずれかにおいて、前記溝部は、前記一側面と対向して設けられた他側面を有し、前記他側面は、前記ベーンロータの回転軸心と前記他側面の前記筒部における内周側の端縁とを結んで形成される仮想面よりも、前記一側面の外周側の端縁が前記カムボルトの締結方向と反対側にある。
さらに別の好ましい態様では、前記内燃機関のバルブタイミング制御装置の態様のいずれかにおいて、前記溝部の底面は、前記ロータの前記カムシャフトと反対側の端面よりも前記筒部寄りの位置に配置されている。
さらに別の好ましい態様では、前記内燃機関のバルブタイミング制御装置の態様のいずれかにおいて、前記溝部の前記底面は、円弧面状に形成されている。
さらに別の好ましい態様では、前記内燃機関のバルブタイミング制御装置の態様のいずれかにおいて、前記付勢部材は、渦巻状のばねである。
さらに別の好ましい態様では、前記内燃機関のバルブタイミング制御装置の態様のいずれかにおいて、前記筒部は、前記ロータと焼結により一体成形されている。
また、内燃機関のバルブタイミング制御装置は、別の観点から、クランクシャフトから回転力が伝達され、内部に作動室を有するハウジングと、該ハウジングの内部に設けられ、カムボルトによってカムシャフトに締結固定される円筒状のロータ及び該ロータの外周側に設けられて前記作動室を遅角作動室と進角作動室に隔成するベーンを有するベーンロータと、前記ロータの前記カムシャフトと反対側の端部に設けられ、前記ハウジングの外部へ延設された延設部と、該延設部に一端部が係止される一方、他端部が前記ハウジングに係止され、前記ベーンロータを前記ハウジングに対して回転方向一方側に付勢する付勢部材と、前記延設部の先端部に設けられ、前記カムボルトの締結時に前記ロータの回転を規制する保持工具が当接する第1当接面を有する溝部と、を備え、前記第1当接面は、前記ロータの回転を規制する際に前記保持工具から受ける荷重のベクトルが、前記ロータ内径方向の成分を有するように形成されている。
前記別の観点からみた内燃機関のバルブタイミング制御装置の好ましい態様において、前記溝部は、前記延設部の周方向に沿って複数設けられていると共に、前記延設部のうち、特定の隣り合う一対の溝部の間の部位には、前記付勢部材の一端部が係止する係止溝が形成されている。
別の好ましい態様では、前記別の観点からみた内燃機関のバルブタイミング制御装置の態様のいずれかにおいて、前記係止溝は、前記延設部における前記特定の隣り合う一対の溝部の間の周方向中央位置よりも前記カムボルトの締結方向に対して反対側に偏倚している。
さらに別の好ましい態様では、前記別の観点からみた内燃機関のバルブタイミング制御装置の態様のいずれかにおいて、前記延設部は前記ロータと焼結により一体成形されている。
また、さらに別の観点から、内燃機関のバルブタイミング制御装置は、クランクシャフトから回転力が伝達され、内部に作動室を有するハウジングと、該ハウジングの内部に設けられ、カムボルトによってカムシャフトに締結固定される円筒状のロータ及び該ロータの外周側に設けられて前記作動室を遅角作動室と進角作動室に隔成するベーンを有するベーンロータと、前記ロータの前記カムシャフトと反対側の端面に設けられた突起部と、を備え、前記突起部は、前記カムボルトの締結方向側の部位に一側面を有し、該一側面は、前記ベーンロータの回転軸心と前記の前記ロータ内周側の端縁とを結んで形成される仮想面と比較して、前記カムボルトの締結方向と反対側へ傾斜している。
また、さらに別の観点から、内燃機関のバルブタイミング制御装置の取付方法は、クランクシャフトから回転力が伝達され、内部に作動室を有するハウジングと、該ハウジングの内部に設けられ、カムボルトによってカムシャフトに締結固定される円筒状のロータ及び該ロータの外周側に設けられて前記作動室を遅角作動室と進角作動室に隔成するベーンを有するベーンロータと、前記ロータの前記カムシャフトと反対側の端面に設けられ、前記カムボルトを締結する方向と反対側の方向に対向する一側面を有する工具係入部と、を備え、前記一側面が、前記ベーンロータの回転軸と前記一側面の前記ロータにおける内周側の端縁とを結んで形成される仮想面と比較して、前記カムボルトの締結方向と反対側へ傾斜している内燃機関のバルブタイミング制御装置の取付方法であって、前記ロータの端面を前記カムシャフトの端面に接触させる工程と、前記工具係入部に係入可能な係入突起と、前記カムボルトの締結を行う締結工具が挿通可能な孔部と、を有する保持工具を前記工具係入部に係入する工程と、前記保持工具の前記孔部に前記締結工具を挿通し、該締結工具によって前記カムボルトを締結する工程と、を有する。

Claims (10)

  1. クランクシャフトから回転力が伝達されるハウジングと、
    該ハウジングの内部に設けられ、カムボルトによってカムシャフトに締結固定される円筒状のロータを有するベーンロータと、
    前記ロータの前記カムシャフトと反対側の端面に設けられ、前記カムボルトの締結方向と反対側の一側面を有する溝部と、
    を備え、
    前記一側面は、前記ベーンロータの回転軸心と前記一側面の前記ロータにおける内周側の端縁と、を結んで形成される仮想面よりも、前記一側面の外周側の端縁が前記カムボルトの締結方向に対して反対側にあることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  2. 請求項1に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記ベーンロータは、前記カムシャフトと反対側の端部に設けられ、前記ハウジングの外部へ延出した円筒状の筒部を有し、
    前記溝部は、前記筒部に設けられていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  3. 請求項2に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記筒部と前記ハウジングとの間には、前記筒部に一端部が係止される一方、他端部が前記ハウジングに係止され、前記ベーンロータを前記ハウジングに対して回転方向一方側に付勢する付勢部材が設けられ、
    前記溝部は、前記筒部の円周方向に沿って複数設けられていると共に、
    前記筒部のうち、特定の隣り合う一対の溝部の間の部位には、前記付勢部材の一端部が係止する係止溝が形成されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  4. 請求項3に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記係止溝は、前記筒部における前記特定の隣り合う一対の溝部の間の円周方向中間位置よりも前記カムボルトの締結方向に対して反対側に偏倚していることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  5. 請求項2に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記溝部は、前記一側面と対向して設けられた他側面を有し、
    前記他側面は、前記ベーンロータの回転軸心と前記他側面の前記筒部における内周側の端縁とを結んで形成される仮想面よりも、前記他側面の外周側の端縁が前記カムボルトの締結方向にあることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  6. 請求項2に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記一側面は、前記ベーンロータの回転軸心と前記一側面の前記筒部における内周側の端縁とを結んで形成される前記仮想面よりも、前記一側面の外周側の端縁が前記カムボルトの締結方向と反対側にあることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  7. 請求項2に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記筒部は、前記ロータと焼結により一体成形されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  8. クランクシャフトから回転力が伝達され、内部に作動室を有するハウジングと、
    該ハウジングの内部に設けられ、カムボルトによってカムシャフトに締結固定される円筒状のロータ及び該ロータの外周側に設けられて前記作動室を遅角作動室と進角作動室に隔成するベーンを有するベーンロータと、
    前記ロータの前記カムシャフトと反対側の端部に設けられ、前記ハウジングの外部へ延設された延設部と、
    一端部が前記延設部に係止される一方、他端部が前記ハウジングに係止され、前記ベーンロータを前記ハウジングに対して回転方向一方側に付勢する付勢部材と、
    前記延設部の先端部に設けられ、前記カムボルトの締結時に前記ロータの回転を規制する保持工具が当接する第1当接面を有する溝部と、
    を備え、
    前記第1当接面は、前記ロータの回転を規制する際に前記保持工具から受ける荷重のベクトルが、前記ロータの内径方向の成分を有するように形成されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  9. クランクシャフトから回転力が伝達され、内部に作動室を有するハウジングと、
    該ハウジングの内部に設けられ、カムボルトによってカムシャフトに締結固定される円筒状のロータ及び該ロータの外周側に設けられて前記作動室を遅角作動室と進角作動室に隔成するベーンを有するベーンロータと、
    前記ロータの前記カムシャフトと反対側の端面に設けられた突起部と、
    を備え、
    前記突起部は、前記カムボルトの締結方向側の部位に一側面を有し、
    該一側面は、前記ベーンロータの回転軸心と前記の前記ロータ内周側の端縁とを結んで形成される仮想面と比較して、前記カムボルトの締結方向と反対側へ傾斜していることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  10. クランクシャフトから回転力が伝達され、内部に作動室を有するハウジングと、
    該ハウジングの内部に設けられ、カムボルトによってカムシャフトに締結固定される円筒状のロータ及び該ロータの外周側に設けられて前記作動室を遅角作動室と進角作動室に隔成するベーンを有するベーンロータと、
    前記ロータの前記カムシャフトと反対側の端面に設けられ、前記カムボルトを締結する方向と反対側の方向に対向する一側面を有する工具係入部と、
    を備え、
    前記一側面が、前記ベーンロータの回転軸と前記一側面の前記ロータにおける内周側の端縁とを結んで形成される仮想面と比較して、前記カムボルトの締結方向と反対側へ傾斜している内燃機関のバルブタイミング制御装置の取付方法であって、
    前記ロータの端面を前記カムシャフトの端面に接触させる工程と、
    前記工具係入部に係入可能な係入突起と、前記カムボルトの締結を行う締結工具が挿通可能な孔部と、を有する保持工具を前記工具係入部に係入する工程と、
    前記保持工具の前記孔部に前記締結工具を挿通し、前記保持工具の回転を規制しつつ前記締結工具によって前記カムボルトを締結する工程と、
    を有することを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置の取付方法。
JP2018505337A 2016-03-15 2017-02-07 内燃機関のバルブタイミング制御装置及び該バルブタイミング制御装置の取付方法 Expired - Fee Related JP6685382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016050822 2016-03-15
JP2016050822 2016-03-15
PCT/JP2017/004329 WO2017159121A1 (ja) 2016-03-15 2017-02-07 内燃機関のバルブタイミング制御装置及び該バルブタイミング制御装置の取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017159121A1 JPWO2017159121A1 (ja) 2019-01-10
JP6685382B2 true JP6685382B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=59850225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018505337A Expired - Fee Related JP6685382B2 (ja) 2016-03-15 2017-02-07 内燃機関のバルブタイミング制御装置及び該バルブタイミング制御装置の取付方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190085735A1 (ja)
JP (1) JP6685382B2 (ja)
CN (1) CN108603422B (ja)
WO (1) WO2017159121A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017005647B4 (de) * 2017-01-05 2022-02-03 Mitsubishi Electric Corporation Variable Ventilzeitsteuerungsvorrichtung und Montageverfahren einer variablenVentilzeitsteuerungsvorrichtung
CN111140305B (zh) * 2018-11-01 2024-02-02 博格华纳公司 凸轮相位器凸轮轴联接

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10317923A (ja) * 1997-05-23 1998-12-02 Denso Corp 内燃機関用バルブタイミング調整装置
JP4177197B2 (ja) * 2003-08-08 2008-11-05 株式会社日立製作所 内燃機関のバルブタイミング制御装置
DE102004051424B4 (de) * 2004-10-22 2017-03-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung zur Nockenwellenverstellung einer Brennkraftmaschine und Montagewerkzeug
JP5046015B2 (ja) * 2007-09-19 2012-10-10 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP5382440B2 (ja) * 2009-09-25 2014-01-08 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
CN201972754U (zh) * 2011-04-14 2011-09-14 绵阳富临精工机械股份有限公司 相位器直销锁止装置
US20120298058A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-29 Delphi Technologies, Inc. System for attaching a camshaft phaser to a camshaft

Also Published As

Publication number Publication date
CN108603422A (zh) 2018-09-28
JPWO2017159121A1 (ja) 2019-01-10
WO2017159121A1 (ja) 2017-09-21
US20190085735A1 (en) 2019-03-21
CN108603422B (zh) 2020-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5739168B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
EP1857644B1 (en) Valve opening/closing timing controller
JP5357137B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6685382B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及び該バルブタイミング制御装置の取付方法
JP2005325758A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2006291944A (ja) 弁開閉時期制御装置
US7146946B2 (en) Valve timing adjusting device
JP4626819B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4005068B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組立方法
US9506378B2 (en) Variable valve timing control apparatus of internal combustion engine
JP2003286815A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2004084611A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4853676B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP5360028B2 (ja) バルブタイミング調整装置
US6935291B2 (en) Variable valve timing controller
US10954828B2 (en) Variable camshaft phaser with magnetic locking cover bushing
WO2017119234A1 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
WO2018101155A1 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4297434B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5322809B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2007120370A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2002054408A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4083788B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置用ハウジング
WO2019167377A1 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2021004581A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6685382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees