JP6683797B1 - 飲食店の運営管理システム及びそのプログラム - Google Patents
飲食店の運営管理システム及びそのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6683797B1 JP6683797B1 JP2018224443A JP2018224443A JP6683797B1 JP 6683797 B1 JP6683797 B1 JP 6683797B1 JP 2018224443 A JP2018224443 A JP 2018224443A JP 2018224443 A JP2018224443 A JP 2018224443A JP 6683797 B1 JP6683797 B1 JP 6683797B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- customer
- restaurant
- information
- mobile communication
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims abstract description 155
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 27
- 235000013305 food Nutrition 0.000 abstract description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 34
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 34
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 19
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 12
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 11
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 9
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 9
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 9
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 235000013550 pizza Nutrition 0.000 description 2
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 1
- 239000005417 food ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 1
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
また、店員の操作する第1の注文情報入力装置の他に、顧客が操作して注文情報の入力を行う携帯可能な第2の注文情報入力装置を設けたシステムがある。このシステムは、顧客が操作する第2の注文情報入力装置には、利用する顧客毎にその顧客を識別する識別IDを設定することで、顧客が待たされることなく、顧客が自分で注文情報の入力を行うことができるようにしたものである。(特許文献1)
しかし、飲食店の業態によっては料金の支払方法(先払い方式、後払い方式など)が異なるうえ、飲み放題コース・食べ放題コースなどのコースメニューもあり、料理や飲み物などのメニューの種類が極めて多く、氷や水などの無料注文もあることから、注文情報の集計管理や飲食店の運営・店舗管理が難しく、スマートフォンによる注文を実現することが困難であった。
また、顧客が途中でテーブルを移動したり、領収書の分割要求があった場合にも対応できなくてはならず、さらに、顧客が積極的に利用できるようにしなければならない。
なお、図1においては、説明を簡略化するために、運営管理システム1が運営・店舗管理を行う飲食店Aを1店舗として示されているが、二点鎖線で示すように、複数店舗の飲食店Aの運営・店舗管理を行うことができるものである。よって、以下においては、1店舗の飲食店Aの構成を例にとって運営・店舗管理を説明するが、図示しない他の飲食店Aの構成および運営・店舗管理についても同様である。
なお、図1では、飲食店Aの店員が使用する、例えばスマートフォンやタブレットなどの通信機能を有する携帯可能な情報処理機器である注文情報入力装置(ハンディターミナル)を第1の携帯通信端末2として図示している。
また、顧客が自分で所有する、例えば携帯電話、スマートフォンやタブレットなどの通信機能を有する携帯可能な情報処理機器を第2の携帯通信端末3として図示している。「第2の携帯通信端末3」が、特許請求の範囲に記載の「携帯通信端末」に相当する。
さらに、本実施の形態では、第2の携帯通信端末3での入力を第1の携帯通信端末2又は飲食店制御装置4に伝達する場合を例に説明するが、第1の携帯通信端末2又は飲食店制御装置4での入力を第2の携帯通信端末3に伝達することも可能である。こうしておくことで、飲食店Aの店員から顧客に対して情報を伝達することもでき、コミュニケーションがより簡易に実施されることになる。
例えば、店舗マネージャー管理(1−3−1)では、登録した店舗の管理、店舗責任者の登録・編集、登録する事によって店舗の責任者や管理者の情報を確認、各店舗の管理を行うことができる。具体的には、登録されている店舗責任者又は店舗管理者(マネージャー)の一覧が表示され、登録されているマネージャー情報を編集することができる(1−3−1−1)。また、店舗責任者又は店舗管理者(マネージャー)を新規登録することができる(1−3−1−2)。
例えば、スタッフ管理(2−1−1)では、スタッフ(店員)のIDとパスワードの管理、編集を行うことができる。これにより、スタッフ管理(2−1−1)では、店員注文サイト40のみにログイン可能、レジスターサイト39・店員注文サイト40にログイン可能、店舗管理サイト38・レジスターサイト39・店員注文サイト40にログイン可能、を設定することができる。具体的には、登録されているスタッフの一覧が表示され、登録されているスタッフ情報を編集することができる(2−4−1−1)。また、スタッフを新規登録することができる(2−1−1−2)。
なお、パスワードの変更をすることもできる(2−1−7)。また、パスワード忘れ(2−2)の場合、本人認証が可能であれば、パスワード変更(2−1−7)することができる。マネージャーやスタッフのなりすましを防止するために、パスワード忘れ(2−2)の場合、それ以上の操作を不能としてもよい。
また、ログインすることで、レジスター(飲食店制御装置4)及びハンディターミナル(第1の携帯通信装置2)にもログイン可能にしておくとよい。
飲食店制御装置4からアクセスしてログインすると(3)、飲食店制御装置4にはレジスターサイト39のトップであるテーブル状況(3−1)が表示される。また、レジスターとして使用可能になる(3−1−1)。
また、入店した顧客どうしでの交流(コミュニケーション)を図ることできる(3−1−12)。つまり、飲食店制御装置4を介して複数台の第2の携帯通信端末3を、双方向通信可能にしておくことで、意見交換可能なコミュニティーツールとすることができる。こうすることで、他のテーブルについた顧客との交流を勧めることができる。なお、第1の携帯通信端末2を介しての交流については、図8で説明する。また、顧客どうしだけでなく、飲食店Aの店員とも交流可能にするとよい。さらに、仕入れ管理(3−1−12)については、仕入れ管理(2−1−8)と同様であり、メニュー管理(3−1−8)と連動させておくとよい。
なお、オーダー追加(4−1−4−2)、飲み放題/食べ放題(4−1−4−3)の修正、変更を登録することもできる。
なお、各サイト37〜40にログインする際には、スタッフID、パスワードが求められる。
なお、以下の説明では、管理制御装置5をシステムの主体として説明するが、飲食店制御装置4をシステムの主体としてもよい。この場合、文章中、飲食店制御装置4が管理制御装置5に置き換わるものとする。このことは、図10についても同様である。
さらに、管理制御装置5は、顧客注文サイト41の言語表示を日本語以外の外国語(例えば、英語、中国語、スペイン語など)に設定することができる。言語の設定は、運営管理サイト37・店舗管理サイト38から行うことができる。
運営管理システム1は、図10に示すように、制御のプログラムがスタートすると、飲食店Aの店員の操作する飲食店制御装置4又は第1の携帯通信端末2がアクセスした店員注文サイト40によって顧客が使用する各テーブル(4−1−1)の番号を設定し(S01)、設定したテーブル番号の顧客の注文を受ける注文開始(4−1−1−1)を行い(S02)、店員の操作する飲食店制御装置4又は第1の携帯通信端末2から出力した二次元コード42を顧客の所有する第2の携帯通信端末3に読み込ませる(S03)。
調理場への調理指示は、調理場の図示しない出力部で印刷した印刷物や、調理場の図示しない表示部による表示で行われる。料金計算は、レジスターサイト39のテーブル伝票詳細(3−1−2)で行われる。
判断(S07)がNOの場合は、この判断(S07)を繰り返す。この判断(S07)がYESの場合は、第2の携帯通信端末3から送信された注文情報を飲食店制御装置4の注文情報記憶部23に記憶し、注文情報の内容に従い調理場への調理指示・料金計算の処理を行う(S06)。
飲食店制御装置4又は第1の携帯通信端末2から送信された注文情報、第2の携帯通信端末3から送信された注文情報による調理指示・計算処理(S06)に続いて、第1の携帯通信端末2から追加の注文情報が入力されて送信されたかを判断する(S08)。
この判断(S09)がYESの場合は、処理(S06)に戻り、注文情報の内容に従い調理場への調理指示・料金の計算処理を行うとともに、後述する広告画面の表示(S11)に移行する。この判断(S09)がNOの場合は、顧客からの要求に応じて飲食店制御装置4のレジスターサイト39の支払(3−1−2−1)で会計精算の処理を行い(S10)、プログラムをエンドにする。会計精算(S10)は、顧客注文サイト41の会計(5−5)が第2の携帯通信端末3で入力されたかどうかで判断するとよい。または、店員注文サイト40の会計(4−1−1−10)が第1の携帯通信端末2及び飲食店制御装置4の少なくとも1つで入力されたかどうかで判断するとよい。
管理制御装置5は、第2の携帯通信端末3に表示された広告画面が顧客によってタッチされたかを判断する(S12)。
判断(S12)がNOの場合は、第1の携帯通信端末2から追加の注文情報が送信されたかの判断(S08)に移行する。判断(S12)がYESの場合は、くじ引き抽選を実施し(S13)、くじ引きに当選したかを判断する(S14)。
判断(S14)がNOの場合は、第1の携帯通信端末2から追加の注文情報が送信されたかの判断(S08)に移行する。判断(S14)がYESの場合は、精算時の支払いに使用可能なポイント情報を第2の携帯通信端末3に送信(S15)して記憶部12に記憶させ、第1の携帯通信端末2から追加の注文情報が送信されたかの判断(S08)に移行する。
会計精算の処理(S10)においては、第1の携帯通信端末2から送信された注文情報に併せて、第2の携帯通信端末3から送信された注文情報を集計して処理される。また、会計精算の処理(S10)においては、顧客のポイントだけでなく、クレジットカード、クーポン券などの割引をすることができる。
また、第2の携帯通信端末3から追加の注文情報が送信されたかの判断(S09)がYESの場合は、広告画面の表示(S11)に移行するので、顧客が第2の携帯通信端末3から注文情報を送信する度にくじ引き抽選に参加できる。
さらに、会計精算の処理(S10)においては、飲食店Aを利用した顧客から飲食店Aの評価を入力可能に構成しておくとよい。また、評価の入力とくじ引きを紐付けておけば、評価を入力してくれた顧客の当選確率を可変に調整可能にできる。
これにより、この運営管理システム1は、飲食店Aの注文情報の集計管理や飲食店Aの運営・店舗管理を容易に行うことができ、店舗運営の効率化を図ることができる。
・広告画面をタッチすることで、広告表示のホームページに導くことができる。
・入店した顧客どうしでの意見交換可能なコミュニティーツールとすることができる。
・他のテーブルについた顧客との交流を勧めることができる。
・人気料理を表示して顧客に薦めることができる。
・顧客による店舗、料理の評価を取得することができる。
・顧客が他の顧客に店舗のおすすめメニューを紹介することができる。
・店舗の料理、ソース、ドレッシング等の企業秘密レシピをオークションすることが可能
である。
・過去に来店した会員の顧客は割引券つきの広告等のメールを受けることができる。
・来店した顧客に求人広告や通常広告を提示することができる。
・顧客が店舗に意見、リクエスト等を送ることができる。
・外国語のメニュー表示と注文ができる(外国人顧客(インバウンド)に対応することができる)。
・広告表示により宣伝することができる。
・特別広告表示を実行することができるので、顧客及び広告提供者である飲食店双方にメリットがある。
・飲食店を探している人に情報を送ることができる。
・顧客の属性に基づく店舗のおすすめメニューを紹介することができる。
例えば、飲食店制御装置4で集計した注文情報から売れ行き傾向を把握し、在庫管理と発注計画の情報判断を行う売れ行き傾向判断部を管理制御装置5に設けることで、確実に売れ行き傾向を判断し、在庫管理のみだけでなく、発注計画をも確実に判断でき、システムの信頼性を向上することができる。
B 管理会社
1 運営管理システム
2 第1の携帯通信端末
3 第2の携帯通信端末
4 飲食店制御装置
5 管理制御装置
6 無線LAN装置
7 有線LAN装置
8 通信回線
9 携帯電話通信装置
10 入力部
11 表示部
12 記憶部
13 通信部
14 カメラ部
15 制御部
16 情報読み取り部
17 記憶部
18 通信部
19 制御部
23 注文情報記憶部
24 店舗管理情報記憶部
25 注文情報記録更新部
26 店舗管理情報記録更新部
27 記憶部
28 通信部
29 制御部
33 運営管理情報記憶部
34 サイト管理情報記憶部
35 運営管理情報記録更新部
36 サイト管理情報記録更新部
37 運営管理サイト
38 店舗管理サイト
39 レジスターサイト
40 店員注文サイト
41 顧客注文サイト
42 二次元コード
Claims (5)
- 飲食店の管理・運営に関する情報を処理する情報処理サイトと、
前記情報処理サイトに顧客が注文情報を入力して送信するための顧客注文サイトと、を有し、
前記顧客注文サイトにアクセスするためのアクセス情報を記録した二次元コードを読み込んだ顧客の所有する顧客自身の携帯通信端末を用いて前記顧客注文サイトの操作が可能に構成され、
注文情報を管理する飲食店制御装置と、
前記飲食店制御装置との間で情報を送受信する管理制御装置と、を有し、
前記二次元コードは、
前記飲食店制御装置から提供されるようになっており、
前記飲食店制御装置及び前記管理制御装置の少なくとも一方は、
会計時、軽減税率に対応した表示と、軽減税率に対応していない表示と、を異なるように設定し、前記携帯通信端末及び飲食店の店員が操作する携帯通信端末の少なくとも1つに表示するものであり、
顧客自身の情報の入力がされた際、この顧客の要求に対応した広告表示を提供するものであり、
前記顧客自身の情報には、顧客自身の属性、飲食店の種別、飲食店の規模、飲食店の場所、飲食店の使用目的が含まれており、
前記広告表示とは、あらかじめ登録してある広告提供者の広告を表示するものであり、
前記顧客自身の情報を入力してくれた顧客に対しては、会計時に金銭的な還元ができるポイントを所定の割合で付与するものであり、
前記広告提供者に対しては、前記顧客自身の情報を提供する
飲食店の運営管理システム。 - 前記飲食店制御装置は、
前記顧客注文サイトにアクセスした前記携帯通信端末から注文情報を受信した場合には該携帯通信端末に広告画面を表示させ、
表示された広告画面がタッチ操作された場合にはくじ引き抽選を実施するように構成されている
請求項1に記載の飲食店の運営管理システム。 - 前記飲食店制御装置は、
くじ引きに当選した場合には会計時の支払いに使用可能なポイント情報を前記携帯通信端末に送信し、ポイントを使用するか蓄積するか選択させるように構成されている
請求項2に記載の飲食店の運営管理システム。 - 前記飲食店制御装置は、
前記顧客注文サイトの言語表示を日本語以外の外国語を選択可能に構成されている
請求項1〜3のいずれか一項に記載の飲食店の運営管理システム。 - 前記飲食店の会計を、前記二次元コードを読み込んだ前記携帯通信端末を有している顧客が利用している各種決済サービスと連動している
請求項1〜4のいずれか一項に記載の飲食店の運営管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018224443A JP6683797B1 (ja) | 2018-11-30 | 2018-11-30 | 飲食店の運営管理システム及びそのプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018224443A JP6683797B1 (ja) | 2018-11-30 | 2018-11-30 | 飲食店の運営管理システム及びそのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6683797B1 true JP6683797B1 (ja) | 2020-04-22 |
JP2020087231A JP2020087231A (ja) | 2020-06-04 |
Family
ID=70286813
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018224443A Active JP6683797B1 (ja) | 2018-11-30 | 2018-11-30 | 飲食店の運営管理システム及びそのプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6683797B1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6856912B1 (ja) * | 2020-08-31 | 2021-04-14 | 株式会社Shift | 方法、情報処理装置、及びシステム |
US11756089B2 (en) * | 2020-09-29 | 2023-09-12 | Ncr Corporation | Service integration with user interface |
JP7299509B2 (ja) * | 2020-11-13 | 2023-06-28 | 株式会社ぐるなび | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1563420A4 (en) * | 2002-02-06 | 2007-11-07 | Konrad Hernblad | CUSTOMER-BASED WIRELESS ORDERING AND PAYMENT SYSTEM FOR DISCOMFORT SERVICE COMPANIES |
JP2006277201A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Nec Corp | 会計システム |
JP4909801B2 (ja) * | 2007-05-14 | 2012-04-04 | 株式会社日立製作所 | 窓口業務システム、窓口業務方法、窓口業務プログラム、および前記窓口業務システムと協働する携帯型情報処理装置 |
WO2012135896A1 (en) * | 2011-04-05 | 2012-10-11 | Dominic Robert Bressan | Retail venue ordering system and method |
JP2013105409A (ja) * | 2011-11-16 | 2013-05-30 | Gourmet Navigator Inc | 注文システム |
KR20150106484A (ko) * | 2014-03-11 | 2015-09-22 | 이만봉 | 단말기를 이용한 유쉐프 서비스 시스템 및 방법 |
JP6104957B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2017-03-29 | F.Tec株式会社 | 注文受付システム |
JP6710985B2 (ja) * | 2016-01-27 | 2020-06-17 | 株式会社寺岡精工 | 商品販売データ処理装置及びプログラム |
JP6809800B2 (ja) * | 2016-03-03 | 2021-01-06 | カシオ計算機株式会社 | 売上データ処理装置およびプログラム |
JP6694402B2 (ja) * | 2017-01-31 | 2020-05-13 | Queens japan株式会社 | 飲食店の運営管理システム |
-
2018
- 2018-11-30 JP JP2018224443A patent/JP6683797B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020087231A (ja) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018173613A1 (ja) | サポートシステム、サーバ装置、及び、サポート方法 | |
JP5746914B2 (ja) | 会計処理システム | |
JP6694402B2 (ja) | 飲食店の運営管理システム | |
CN103871007A (zh) | 基于网络的餐饮管理系统 | |
CN104268692A (zh) | 基于网络的餐饮智能管理系统 | |
JP6683797B1 (ja) | 飲食店の運営管理システム及びそのプログラム | |
JP2005527017A (ja) | 飲食業界において端末と携帯機を用いることによる顧客本位の注文、支払いシステム | |
CN107122965A (zh) | 信息处理装置及电子票据系统 | |
US20130151355A1 (en) | Systems and methods for ordering goods or services | |
WO2020050410A1 (ja) | 携帯端末、計量装置、pos端末、プログラム、記憶媒体、販売処理システム、及び、販売処理方法 | |
JP2015075947A (ja) | 情報処理システム、売買支援サーバ、販売者端末および購入者端末 | |
CN107451906A (zh) | 商品限购方法及系统 | |
JP5708344B2 (ja) | セルフオーダーシステム、セルフオーダーシステムの制御方法およびプログラム | |
JP6072966B2 (ja) | サービス提供システム及びサービス提供方法 | |
JP2023021217A (ja) | 商品データ処理装置及び制御プログラム、商品販売システム | |
US20150039479A1 (en) | Electronic receipt system, merchandise sales data processing apparatus, and electronic receipt management server | |
JP2021174210A (ja) | オーダーエントリーシステム及びオーダーの方法 | |
JP2024109873A (ja) | 販売処理システム | |
KR20120076618A (ko) | 배달주문 서비스 시스템 및 방법 | |
US8089346B2 (en) | System and method for managing restaurant customers and placing orders | |
KR20200000606A (ko) | 배달 주문 처리 방법 및 그를 수행하기 위한 결제 단말 장치 | |
US20120143751A1 (en) | Gift card system including virtual gift card and card aggregator | |
JP2006072475A (ja) | 情報処理装置、情報提供装置、情報処理プログラム、および情報提供プログラム | |
JP2020042460A (ja) | 販売処理システム | |
JP7558587B2 (ja) | Posレジスタ、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181210 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181227 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190720 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191218 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20191218 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20191226 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6683797 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |