JP6683013B2 - 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 - Google Patents

印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6683013B2
JP6683013B2 JP2016103571A JP2016103571A JP6683013B2 JP 6683013 B2 JP6683013 B2 JP 6683013B2 JP 2016103571 A JP2016103571 A JP 2016103571A JP 2016103571 A JP2016103571 A JP 2016103571A JP 6683013 B2 JP6683013 B2 JP 6683013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
adapter
printing apparatus
wireless lan
adapters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016103571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017209838A (ja
JP2017209838A5 (ja
Inventor
翼 森田
翼 森田
靖弘 池吉
靖弘 池吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016103571A priority Critical patent/JP6683013B2/ja
Priority to CN201710369016.3A priority patent/CN107415498B/zh
Priority to US15/603,032 priority patent/US10223047B2/en
Publication of JP2017209838A publication Critical patent/JP2017209838A/ja
Publication of JP2017209838A5 publication Critical patent/JP2017209838A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6683013B2 publication Critical patent/JP6683013B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1209Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in adapted or bridged legacy communication protocols, e.g. emulation, protocol extension
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4045Managing the interface to the data source, e.g. choosing an interface for data reception
    • G06K15/405Choosing a data source, e.g. on a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Description

本発明は、印刷装置、及び、印刷装置の制御方法に関する。
従来、無線通信アダプター(無線ドングル)が装着され、無線通信アダプターにより無線通信する印刷装置(プリンター)が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−11462号公報
ここで、印刷装置に、無線通信アダプターが接続可能な接続部を、複数、設けた場合、印刷装置に複数の無線通信アダプターが接続された状態となり得る。また、印刷装置が無線通信アダプターを介して無線通信を行う場合、無線通信は、印刷装置が設置された地域における無線通信に関する所定の法に従って行わなければならない。例えば、使用可能な電波帯域は、地域ごとに法によって定められており、印刷装置が無線通信アダプターを介して無線通信を行う場合は、当該法によって定められた電波帯域を使用して、無線通信を行わなければならない。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、無線通信アダプターが接続可能な印刷装置について、複数の無線通信アダプターが接続される可能性があることに対応した上で、印刷装置が設置された地域の法に違反して無線通信が行われることを抑制することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、地域を示す地域情報を記憶可能な無線通信アダプターを、複数、接続可能な印刷装置であって、印刷媒体に印刷する印刷部と、前記無線通信アダプターを接続可能な複数の接続部と、複数の前記接続部に前記無線通信アダプターが接続された状態であることを検出した場合、接続された複数の前記無線通信アダプターから前記地域情報を取得し、取得した複数の前記地域情報を比較して、いずれかの前記地域情報が異なる場合には、いずれの前記無線通信アダプターも使用不可能な状態にする使用アダプター制御処理を実行する制御部と、を備えることを特徴とする。
ここで、地域情報が示す地域が異なる無線通信アダプターが印刷装置に接続された状態の場合、いずれかの無線通信アダプターが誤って接続された状況である可能性が高く、いずれの無線通信アダプターを使用すべきかについて、適切に選択することはできない。これを踏まえ、本発明の構成によれば、印刷装置は、地域情報が示す地域が異なる無線通信アダプターが印刷装置に接続された状態の場合、全ての無線通信アダプターを使用不可能な状態とすることにより、法に違反した態様で無線通信が行われることを確実に防止できる。すなわち、本発明尾構成によれば、無線通信アダプターが接続可能な印刷装置について、複数の無線通信アダプターが接続される可能性があることに対応した上で、印刷装置が設置された地域の法に違反して無線通信が行われることを抑制できる。
また、本発明の印刷装置は、前記制御部は、前記使用アダプター制御処理において、前記無線通信アダプターを使用不可能な状態にする場合、前記印刷部を制御して、複数の前記無線通信アダプターの前記地域情報が異なるため、前記無線通信アダプターを使用不可能としたことを示す情報を前記印刷媒体に印刷させることを特徴とする。
本発明の構成によれば、ユーザーは、印刷媒体に印刷された情報を視認により確認することにより、地域が異なるため印刷装置が無線通信アダプターを介した外部の装置との通信ができない状態であること、及び、その理由を迅速に認識でき、当該認識に基づいて、所定の無線通信アダプターの接続の解除や、印刷装置の再起動等の適切な処理を実行できる。
また、本発明の印刷装置は、前記制御部は、起動時に、複数の前記接続部にそれぞれ前記無線通信アダプターが接続された状態であることを検出した場合に前記使用アダプター制御処理を実行することを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置は、複数の無線通信アダプターが接続された状態で印刷装置が起動した場合に、起動して時点で使用アダプター制御処理を実行して、所定の場合に法に違反した態様で無線通信が行われることを防止できる。
また、本発明の印刷装置は、前記制御部は、1つの前記接続部に前記無線通信アダプターが接続された状態の間、前記無線通信アダプターが前記接続部に新たに接続されたか否かを監視し、前記無線通信アダプターが新たに接続されたことを検出した場合に前記使用アダプター制御処理を実行することを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置が起動している間に、印刷装置に新たに無線通信アダプターが接続された場合に、接続された時点で使用アダプター制御処理を実行して、所定の場合に法に違反した態様で無線通信が行われることを防止できる。
また、本発明の印刷装置は、前記制御部は、前記地域情報が同じ複数の前記無線通信アダプターが接続された状態であることを検出した場合、いずれかの前記無線通信アダプターを使用可能な状態にし、他の前記無線通信アダプターを使用不可能な状態にすることを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置は、複数の無線通信アダプターが使用可能な状態で接続されることに起因して不具合が発生することを抑制できる。
また、本発明の印刷装置は、前記制御部は、前記地域情報が同じ複数の前記無線通信アダプターが接続された状態であることを検出した場合、それぞれの前記無線通信アダプターの無線通信機能に係る情報を取得し、取得した複数の前記無線通信アダプターの前記情報を比較して、より高機能な前記無線通信アダプターを使用可能な状態にし、他の前記無線通信アダプターを使用不可能な状態にすることを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置は、通信に使用することが適切な高機能の無線通信アダプターを介して外部の装置と通信できる。
また、本発明の印刷装置は、前記制御部は、前記無線通信アダプターを使用不可能な状態にする場合、前記無線通信アダプターへの電力の供給を停止することを特徴とする。
本発明の構成によれば、不必要に電力が消費されることを抑制でき、省電力化を実現できる。
また、本発明の印刷装置は、前記制御部は、前記無線通信アダプターを使用不可能な状態にする場合、前記無線通信アダプターへのリソースの割り当てを停止することを特徴とする。
本発明の構成によれば、不必要にリソースが消費されることを抑制できる。
また、上記目的を達成するために、本発明は、印刷媒体に印刷する印刷部と、地域を示す地域情報を記憶可能な無線通信アダプターを接続可能な複数の接続部とを有する印刷装置の制御方法であって、複数の前記接続部に前記無線通信アダプターが接続された状態であることを検出した場合、接続された複数の前記無線通信アダプターから前記地域情報を取得し、取得した複数の前記地域情報を比較して、いずれかの前記地域情報が異なる場合には、いずれの前記無線通信アダプターも使用不可能な状態にする使用アダプター制御処理を実行することを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置は、地域情報が示す地域が異なる無線通信アダプターが印刷装置に接続された状態の場合、全ての無線通信アダプターを使用不可能な状態とすることにより、法に違反した態様で無線通信が行われることを確実に防止できる。すなわち、本発明尾構成によれば、無線通信アダプターが接続可能な印刷装置について、複数の無線通信アダプターが接続される可能性があることに対応した上で、印刷装置が設置された地域の法に違反して無線通信が行われることを抑制できる。
本実施形態に係る印刷システムの各装置の機能的構成を示すブロック図。 印刷装置の動作を示すフローチャート。 印刷装置の動作を示すフローチャート。 印刷媒体に印刷される情報の一例を示す図。 印刷装置の動作を示すフローチャート。 印刷装置の動作を示すフローチャート。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る印刷システム1の各装置の機能的構成を示すブロック図である。
図1に示すように、印刷システム1は、印刷装置10と、印刷装置10に対するホストコンピューターとして機能するタブレット端末11とを備える。
印刷システム1は、タブレット端末11の制御で、印刷装置10が印刷を実行するシステムである。印刷システム1は、例えば、スーパーマーケットやコンビニエンスストア等の小売店や、居酒屋や喫茶店等の飲食店等の店舗のレジカウンターに設けられ、レジカウンターにおける会計に応じて、レシートを発行する。
印刷装置10は、印刷媒体を収容し、印刷媒体に印刷する機能を有する装置である。
図1に示すように、印刷装置10は、制御部20と、印刷部21と、記憶部22と、印刷装置タッチパネル23と、USB通信インターフェース24と、を備える。
制御部20は、CPUや、ROM、RAM、その他周辺回路等を備え、印刷装置10を制御する。制御部20は、CPUによるプログラムの実行や、制御回路による信号処理等、ハードウェア及びソフトウェアにより、印刷装置10を制御する。
印刷部21は、印刷装置10に収容された印刷媒体を搬送する搬送機構や、印刷ヘッドにより印刷媒体に画像を印刷する印刷機構等の、印刷媒体への印刷に係る機構を備える。印刷部21は、制御部20の制御で、各種機構を動作させて、印刷媒体に画像を印刷する。
記憶部22は、不揮発性メモリーを備え、各種情報を記憶する。
印刷装置タッチパネル23は、印刷装置10の筐体に設けられたタッチパネルである。印刷装置タッチパネル23は、液晶表示パネル等の表示パネルと、表示パネルに重ねて設けられたタッチセンサーとを備える。表示パネルは、制御部20の制御で、各種画像を表示する。タッチセンサーは、タッチ操作を検出し、制御部20に出力する。制御部20は、タッチセンサーからの入力に基づいて、ユーザーによるタッチ操作に対応する処理を実行する。
USB通信インターフェース24は、USBの仕様に従って通信を行うUSBコントローラー等のUSBによる通信に係る構成を有するインターフェースボードを備える。USB通信インターフェース24は、複数(本実施形態では、3個。)のUSBポートPT1(接続部)、USBポートPT2(接続部)、USBポートPT3(接続部)を備える。以下、USBポートPT1、USBポートPT2、及び、USBポートPT3を区別しない場合、「USBポートPT」と表現する。
USB通信インターフェース24は、制御部20の制御で、USBポートPTに接続されたUSBデバイスと通信する。
印刷装置10のUSB通信インターフェース24には、USBデバイスとして、無線LANアダプターAD(無線通信アダプター)が接続可能である。
無線LANアダプターADは、無線LANに対応する所定の無線通信規格(本例では、Wi−Fi(登録商標)であるものとする。)に従って無線通信する機能を有する外付けのアダプターである。
図1に示すように、無線LANアダプターADは、アダプター制御部30と、アダプター記憶部31と、アダプター通信インターフェース32と、アダプター無線通信部33と、を備える。
アダプター制御部30は、CPUや、ROM、RAM、その他周辺回路等を備え、無線LANアダプターADを制御する。アダプター制御部30は、CPUによるプログラムの実行や、制御回路による信号処理等、ハードウェア及びソフトウェアの機能により、無線LANアダプターADを制御する。
アダプター記憶部31は、不揮発性メモリーを備え、各種情報を記憶する。
アダプター通信インターフェース32は、USBコネクターや、USBの仕様に従って通信を行うUSBコントローラー等のUSBによる通信に係る構成を有するインターフェースボードを備える。アダプター通信インターフェース32は、アダプター制御部30の制御で、USBの仕様に従って通信を行う。印刷装置10のUSB通信インターフェース24のUSBポートPTのいずれかに、無線LANアダプターADのアダプター通信インターフェース32のUSBコネクターが接続されることにより、無線LANアダプターADは印刷装置10に接続される。
アダプター無線通信部33は、アンテナや、送信データを変調し又は受信データを復調する変調/復調部、変調後の送信データを電波としてアンテナを介して送信し又はアンテナを介して受信した電波に含まれる信号を変調/復調部に出力するRF部等を有する。アダプター無線通信部33は、アダプター制御部30の制御で、外部装置(タブレット端末11を含む)と、無線LANに対応する所定の無線通信規格に従って無線通信する。
無線LANアダプターADが対応する無線通信規格としては、例えば、IEEE802.11b、IEEE802.11g、及び、IEEE802.11aがある。以下、IEEE802.11b、及び、IEEE802.11gをまとめて、「IEEE802.11b/g」と表現する。IEEE802.11b/gは、「2.4GHz」帯を使用可能な通信規格であり、IEEE802.11aは、「5GHz」帯を使用可能な通信規格である。
タブレット端末11は、前面の広い領域にタッチパネルである端末タッチパネル42が設けられたタブレット型の(板状の)端末である。
図1に示すように、タブレット端末11は、端末制御部40と、端末無線通信部41と、端末タッチパネル42と、端末記憶部43と、を備える。
端末制御部40は、CPUや、ROM、RAM、その他周辺回路等を備え、タブレット端末11を制御する。端末制御部40は、CPUによるプログラムの実行や、信号処理回路による信号処理等、ハードウェア及びソフトウェアの機能により、タブレット端末11を制御する。
端末無線通信部41は、端末制御部40の制御で、所定の無線通信の規格に従って、外部装置(無線LANアダプターADを含む。)と無線通信する。
端末タッチパネル42は、液晶表示パネル等の表示パネルと、表示パネルに重ねて設けられたタッチセンサーとを備える。表示パネルは、端末制御部40の制御で、各種画像を表示する。タッチセンサーは、タッチ操作を検出し、端末制御部40に出力する。端末制御部40は、タッチセンサーからの入力に基づいて、ユーザーによるタッチ操作に対応する処理を実行する。
端末記憶部43は、メモリーを備え、各種情報を記憶する。
ところで、上述したように、印刷装置10には、無線LANアダプターADが接続可能である。
印刷装置10が、接続された無線LANアダプターADを介して無線通信を行う場合、印刷装置10が設置された地域における無線通信に関する法に従って無線通信を行う必要がある。例えば、印刷装置10に接続された無線LANアダプターADによる無線通信に関し、使用可能なチャンネルは、印刷装置10が設けられた地域における所定の法に応じて、地域ごとに異なる。従って、印刷装置10は、無線LANアダプターADを介して無線通信を行う場合、印刷装置10が設置された地域で使用可能なチャンネルを使用して無線通信を行う必要がある。なお、チャンネルとは、無線通信に係る電波帯域を、所定の周波数を中心とする所定の周波数帯からなるチャンネル幅に応じて区分けしたものである。以下の説明では、個別のチャンネルを、ch1、ch2、のように、「ch」と、数字の組み合わせによって表す。
具体的には、IEEE802.11b/g、及び、IEEE802.11aのそれぞれについて、アドホック・モードで通信するときに使用可能なチャンネルは、印刷装置10が設けられる地域に応じて異なる。例えば、地域として、第1地域T1、第2地域T2、及び、第3地域T3の3つの地域が存在するものとする。この場合において、IEEE802.11b/gの場合に使用可能なチャンネルは、第1地域T1がch1〜ch11、第2地域T2がch1〜ch12、第3地域T3がch1〜ch13等、地域によって異なる。
これを踏まえ、無線LANアダプターADは、その仕向先の地域に応じて、仕向先の地域の法に準じて無線通信を行うよう設計されている。仕向先の地域とは、無線LANアダプターADが製造された場所にかかわらず、無線LANアダプターADが販売され、使用されることが想定された地域のことである。
従って、1の地域に設置された印刷装置10が無線LANアダプターADを介して無線通信を行う場合、使用する無線LANアダプターADの仕向先の地域が、当該1の地域である必要がある。
また、上述したように、印刷装置10は、複数のUSBポートPT(複数の接続部)を備える。このため、印刷装置10は、複数のUSBポートPTのそれぞれに、無線LANアダプターADが接続されることにより、複数の無線LANアダプターADが接続された状態となる可能性がある。
以上を踏まえ、本実施形態に係る印刷装置10は、以下の処理を実行する。
図2のフローチャートFAは、印刷装置10の電源がオンされ、印刷装置10が起動するときに、印刷装置10が実行する処理を示すフローチャートである。すなわち、印刷装置10は、起動時に、フローチャートFAに示す処理を実行する。
印刷装置10は、例えば、印刷装置10の起動時に行われる初期処理において、フローチャートFAで示す処理を実行する。
図2に示すように、印刷装置10の制御部20は、複数のUSBポートPTに無線LANアダプターADが接続された状態か否かを判別する(ステップSA1)。
ステップSA1において、制御部20は、例えば、以下の方法で、複数のUSBポートPTに無線LANアダプターADが接続された状態か否かを判別する。例えば、制御部20は、USBポートPTに接続されたUSBデバイスのそれぞれとUSBに従って通信し、各USBデバイスからベンダーID、及び、プロダクトIDを検出(取得)する。周知のとおり、ベンダーID、及び、プロダクトIDは、USBデバイスに割り振られるコードであり、USBホスト(本実施形態では、印刷装置10)は、これらIDの組み合わせによって、USBデバイスの種類を判別可能である。制御部20は、USBポートPTに接続された各USBデバイスから取得したベンダーID、及び、プロダクトIDに基づいて、各USBデバイスの種類を判別する。制御部20は、種類が無線LANアダプターADであるUSBデバイスを検出し、複数のベンダーID、又は、プロダクトIDを検出した場合、複数のUSBポートPTに無線LANアダプターADが接続された状態であると判別する。
ステップSA1において、複数のUSBポートPTに無線LANアダプターADが接続された状態か否かを判別する方法は、例示した方法に限らず、どのような方法でもよい。
複数のUSBポートPTに無線LANアダプターADが接続された状態ではない場合(ステップSA1:NO)、換言すれば、1つのUSBポートPTに無線LANアダプターADが接続された状態の場合、又は、印刷装置10に無線LANアダプターADが1つも接続されてない場合、制御部20は、処理を終了する。
複数のUSBポートPTに無線LANアダプターADが接続された状態の場合(ステップSA1:YES)、制御部20は、使用アダプター制御処理を実行し(ステップSA2)、処理を終了する。
図3のフローチャートFBは、使用アダプター制御処理の詳細を示すフローチャートである。
図3のフローチャートFBに示すように、使用アダプター制御処理において、制御部20は、接続された複数の無線LANアダプターADのそれぞれと通信し、無線LANアダプターADのそれぞれから、地域情報を取得する(ステップSB1)。以下、ステップSB1の処理について詳述する。
地域情報とは、無線LANアダプターADの仕向先の地域を示す識別情報である。例えば、地域情報は、仕向先の地域が日本の場合は日本を示す識別情報であり、仕向先の地域が北米の場合は北米を示す識別情報である。なお、地域情報は、特定の地域を示さず、いずれの地域でもないことを示す情報である場合がある。
地域情報は、無線LANアダプターADのアダプター記憶部31に事前に記憶される。
ステップSB1において、制御部20は、印刷装置10に接続された無線LANアダプターADのそれぞれのアダプター制御部30と通信し、地域情報の送信を要求する。当該要求に応じて、無線LANアダプターADのアダプター制御部30は、アダプター記憶部31から、地域情報を取得し、印刷装置10に送信する。印刷装置10の制御部20は、USB通信インターフェース24を制御して、無線LANアダプターADが送信した地域情報を受信し、取得する。
接続された無線LANアダプターADのそれぞれから地域情報を取得した後、制御部20は、取得した複数の地域情報を比較し、各地域情報が示す地域が同一であるか否かを判別する(ステップSB2)。ステップSB2において、制御部20は、地域情報の値(=仕向先の地域を示す識別情報)を比較し、全ての地域情報の値が同一であれば、各地域情報が示す地域が同一であると判別する。制御部20は、1つでも値の異なる地域情報があれば、各地域情報が示す地域が同一でないと判別する。なお、ステップSB2において、地域情報のそれぞれが、いずれの地域でもないことを示す情報の場合、制御部20は、各地域情報が示す地域が同一でないと判別する。
各地域情報が示す地域が同一でない場合(ステップSB2:NO)、制御部20は、全ての無線LANアダプターADを使用不可能な状態とする(ステップSB3)。
詳述すると、制御部20は、無線LANアダプターADのそれぞれの制御用のデバイスドライバーをアンロードする。なお、制御部20は、印刷装置10の起動時にデバイスドライバーが自動でロードされない構成の場合は、デバイスドライバーがアンロードされた状態を維持する。これにより、全ての無線LANアダプターADへのリソースの割り当てが停止されると共に、全ての無線LANアダプターADへの電力の供給が停止され、全ての無線LANアダプターADの動作が停止する。
なお、無線LANアダプターADへのリソースの割り当てとは、無線LANアダプターADの制御用のデバイスドライバーについて、RAM、その他のメモリーに記憶領域が確保されたり、当該デバイスドライバーが生成するプロセスがCPUに割り当てられたりすることをいう。
次いで、制御部20は、印刷部21を制御して、印刷媒体に、以下の情報を印刷させる。(1)印刷装置10に接続された無線LANアダプターADの仕向先の地域(無線通信アダプターの地域情報が示す地域)が相互に異なることを示す情報、(2)全ての無線LANアダプターADを使用不可能な状態としたことを示す情報、(3)無線通信を再開するためには、印刷装置10に1つの無線LANアダプターADが接続された状態で印刷装置10を再起動する必要があることを示す情報、(4)無線LANアダプターADのそれぞれについて、無線LANアダプターADが接続されたUSBポートPTのポート番号と、無線LANアダプターADの仕向地(地域情報が示す地域)を示す情報とを対応付けた情報。
図4に、ステップSB4で印刷媒体に印刷される情報の一例を示す。
一方、ステップSB2において、取得した複数の地域情報が示す地域が同一の場合(ステップSB2:YES)、制御部20は、接続状態管理処理(ステップSB5)を実行し、処理を終了する。接続状態管理処理については、後述する。
このように、本実施形態に係る印刷装置10は、複数の無線LANアダプターADが接続された場合において、複数の無線LANアダプターADが記憶する地域情報が示す地域(=仕向先の地域)が異なる場合、全ての無線LANアダプターADを使用不可能な状態とする。これにより、以下の効果を奏する。すなわち、仕向先の地域が異なる無線LANアダプターADが印刷装置10に接続された状態の場合、いずれかの無線LANアダプターADが誤って接続された状況である可能性が高く、仕向先の地域と、印刷装置10が設置された地域とが合致する無線LANアダプターADを選択することはできない。これを踏まえ、全ての無線LANアダプターADを使用不可能な状態とすることにより、法に違反した態様で無線通信が行われることを確実に防止できる。
また、本実施形態に係る印刷装置10は、地域情報が示す地域が異なることに起因して、全ての無線LANアダプターADを使用不可能な状態とする際、上述した所定の情報を印刷する。これにより、以下の効果を奏する。すなわち、ユーザーは、印刷媒体に印刷された情報を視認により確認することにより、印刷装置が無線LANアダプターADを介した外部の装置との通信ができない状態であること、その理由、及び、再起動を実行すべきことを、迅速に認識できる。また、ユーザーは、印刷媒体に印刷された情報を視認により確認することにより、各USBポートPTに接続された無線LANアダプターADの仕向先を簡易に認識できる。これら認識に基づいて、ユーザーは、仕向地が異なる無線LANアダプターADの接続の解除や、印刷装置10の再起動等の適切な処理を実行できる。
図5のフローチャートFCは、接続状態管理処理の詳細を示すフローチャートである。
図5のフローチャートFCに示すように、接続状態管理処理において、制御部20は、接続された複数の無線LANアダプターADのそれぞれと通信し、無線LANアダプターADのそれぞれについて、無線LANアダプターADが対応する無線通信規格(無線通信機能、周波数帯、電波到達距離、電波強度等に係る情報)を取得する(ステップSC1)。
次いで、制御部20は、接続された複数の無線LANアダプターADのそれぞれの無線通信規格に基づいて、無線LANアダプターADのそれぞれの機能を取得する(ステップSC2)。
本実施形態において、無線LANアダプターADの機能は、「無線LANアダプターADが対応する周波数帯」を少なくとも含む。
ステップSC2において、制御部20は、無線LANアダプターADの無線通信規格がIEEE802.11b/gの場合、その無線LANアダプターADの機能として、その無線LANアダプターADが対応する周波数帯である「2.4GHz」帯を取得する。
また、制御部20は、無線LANアダプターADの無線通信規格がIEEE802.11b/g、及び、IEEE802.11aである場合、その無線LANアダプターADの機能として、その無線LANアダプターADが対応する周波数帯である「2.4GHz」帯、及び、「5GHz」帯を取得する。
次いで、制御部20は、接続された複数の無線LANアダプターADについて、ステップSC2で取得した無線LANアダプターADの機能を比較することにより、より高機能な無線LANアダプターADを判別する(ステップSC3)。以下、ステップSC3の処理について詳述する。
ステップSC3において、制御部20は、対応する周波数帯の数が多い方の無線LANアダプターADを、より高機能な無線LANアダプターADとして判別する。例えば、1の無線LANアダプターADが対応する周波数帯が「2.4GHz」帯であり、他の無線LANアダプターADが対応する周波数帯が「2.4GHz」帯、及び、「5GHz」帯であるとする。この場合、制御部20は、他の無線LANアダプターADを、より高機能な無線LANアダプターADとして判別する。
制御部20が、対応する周波数帯の数が多い方の無線LANアダプターADを、より高機能な無線LANアダプターADとして判別する理由は以下である。
すなわち、本実施形態では、印刷装置10に接続された無線LANアダプターADが対応する周波数帯が、複数、ある場合、ユーザーは、所定の手段により、使用する周波数帯を選択することができる。そして、無線LANアダプターADについて、対応する周波数帯の数が多いということは、ユーザーが選択可能な周波数帯の候補が多いということである。ユーザーが選択可能な周波数帯の候補が多ければ多いほど、ユーザーは、印刷装置10が設置された場所の環境や、印刷装置10に求める通信に関する特性等を踏まえた適切な周波数帯を選択できる。以上を踏まえ、制御部20は、対応する周波数帯の数が多い方の無線LANアダプターADを、より高機能な無線LANアダプターADとして判別する。
複数の無線LANアダプターADのそれぞれについて、対応する周波数帯の数が同一の場合、制御部20は、各無線LANアダプターADの電波到達距離、及び、電波強度を反映して、より高機能な無線LANアダプターADを判別する。詳述すると、無線LANアダプターADの機種ごとに、電波到達距離、及び、電波強度は異なる。これを踏まえ、事前に、印刷装置10の記憶部22に、無線LANアダプターADの機種ごとに、機種を示す情報と、無線LANアダプターADの電波到達距離を示す情報と、無線LANアダプターADの電波強度を示す情報とが対応付けられたテーブルが記憶される。機種ごとの電波到達距離及び電波強度は、無線LANアダプターADのメーカーが製品のスペックとして公表するものを用いてもよく、また、テストやシミュレーションの結果に基づくものでもよい。制御部20は、接続された複数の無線LANアダプターADのそれぞれについて、無線LANアダプターADのベンダーID、及び、プロダクトIDに基づいて、無線LANアダプターADの機種を判別する。次いで、制御部20は、接続された複数の無線LANアダプターADのそれぞれについて、上述したテーブルに基づいて、電波到達距離及び電波強度を取得する。次いで、制御部20は、接続された複数の無線LANアダプターADのそれぞれの電波到達距離及び電波強度を比較して、より高機能な無線LANアダプターADを判別する。なお、制御部20が、電波到達距離及び電波強度の両方ではなく、いずれか一方に基づいて、より高機能な無線LANアダプターADを判別する構成でもよい。
なお、接続された複数の無線LANアダプターADのうち、より高機能な無線LANアダプターADを判別する方法は、上述した方法に限らない。例えば、制御部20が、対応する周波数帯の数を利用せず、電波到達距離、又は、電波強度を利用して、より高機能な無線LANアダプターADを判別する構成でもよい。すなわち、通信の安定性や、通信効率等が高い無線LANアダプターADが、より高機能な無線LANアダプターADとして判別される方法であれば、どのような方法でもよい。
以下の説明では、ステップSC3において制御部20が、より高機能な無線LANアダプターADを「高機能アダプター」と表現し、接続された無線LANアダプターADのうち、高機能アダプター以外の無線LANアダプターADを、「低機能アダプター」と表現する。
ステップSC3で高機能アダプターを判別した後、制御部20は、高機能アダプターを使用可能な状態とする(ステップSC4)。詳述すると、制御部20は、高機能アダプターの制御用のデバイスドライバーをロードする。なお、制御部20は、印刷装置10の起動時にデバイスドライバーが自動でロードされる構成の場合は、高機能アダプターの制御用のデバイスドライバーがロードされた状態を維持する。制御部20は、ロードされたデバイスドライバーの機能により、高機能アダプターを動作させる。高機能アダプターを動作させるとは、高機能アダプターを制御部20による制御が可能な状態とし、印刷装置10が高機能アダプターを介して外部の装置と通信可能な状態とすることを意味する。
次いで、制御部20は、低機能アダプターを使用不可能な状態とする(ステップSC5)。詳述すると、制御部20は、低機能アダプターの制御用のデバイスドライバーをアンロードする。なお、制御部20は、印刷装置10の起動時にデバイスドライバーが自動でロードされない構成の場合は、低機能アダプターの制御用のデバイスドライバーがアンロードされた状態を維持する。制御部20は、低機能アダプターの制御用のデバイスドライバーをアンロードすることにより、低機能アダプターへのリソースの割り当てを停止する。低機能アダプターの制御用のデバイスドライバーがアンロードされることにより、低機能アダプターへの電力の供給が停止されると共に、低機能アダプターが動作しない状態となる。
以上のように、本実施形態では、印刷装置10は、接続された複数の無線LANアダプターADの仕向先の地域が同一の場合、接続状態管理処理を行って、高機能アダプターのみが使用可能な状態とし、高機能アダプター以外の低機能アダプターは使用不可能な状態とされる。これにより、以下の効果を奏する。
印刷装置10に複数の無線LANアダプターADが接続され、複数の無線LANアダプターADのそれぞれが使用可能な状態とされて電波の送受信を行う場合、以下の問題がある。すなわち、複数の無線LANアダプターADが送受信する電波が電波干渉を起こし、無線LANアダプターADを介して行う外部の装置との通信に悪影響が及ぶ可能性がある。また、複数の無線LANアダプターADのいずれかにより、不必要な電波の送受信(例えば、通信可能な外部の装置を検出するために定期的に行われる応答要求信号が重畳された電波の送信。)が行われ、不必要に電波帯域を使用する可能性がある。一方で、本実施形態では、印刷装置10に数の無線LANアダプターADが接続された状態の場合は、1つの無線LANアダプターADが使用可能な状態とされるため、上述した問題が生じることを防止できる。
特に、本実施形態では、複数の無線LANアダプターADのうち、より高機能な無線LANアダプターADが使用可能な状態とされるため、印刷装置10は、より高機能な無線LANアダプターADを介して、外部の装置との間での通信を行うことができる。
さらに、接続された複数の無線LANアダプターADのうち、低機能アダプターについては、リソースの割り当てが停止されるため、不必要にリソースが消費されることを抑制できる。また、CPUの処理負荷を低減できると共に、メモリーの消費量を抑制できる。
さらに、接続された複数の無線LANアダプターADのうち、低機能アダプターについては、電力の供給が停止されるため、不必要に電力が消費されることを防止でき、省電力化を実現できる。
次に、起動している間に、1つの無線LANアダプターADが使用可能な状態で接続されているときの印刷装置10の動作について説明する。
図6のフローチャートFDは、1つの無線LANアダプターADが使用可能な状態で接続されているときの印刷装置10の動作を示すフローチャートである。
図6のフローチャートFDの開始時点では、印刷装置10に1つの無線LANアダプターADが接続され、その無線LANアダプターADが使用可能な状態である。
図6に示すように、印刷装置10の制御部20は、いずれかのUSBポートPTに、新たに、無線LANアダプターADが接続されたか否かを監視する(ステップSD1)。新たに無線LANアダプターADが接続された場合、印刷装置10に複数の無線LANアダプターADが接続された状態となる。
新たに無線LANアダプターADが接続されたことを検出した場合(ステップSD1:YES)、制御部20は、使用アダプター制御処理を実行し(ステップSD2)、処理手順をステップSD1へ戻す。
使用アダプター制御処理が実行されることにより、上述したように、仕向先の地域が異なる無線LANアダプターADが接続された状態のときに、これら無線LANアダプターADが使用不可能な状態とされ、法に違反して無線通信が行われることが防止される。
以上説明したように、本実施形態に係る印刷装置10は、印刷媒体に印刷する印刷部21と、無線LANアダプターADを接続可能な複数のUSBポートPT(接続部)と、複数のUSBポートPTに無線LANアダプターADが接続された状態にある場合、接続された複数の無線LANアダプターADから地域情報を取得し、取得した複数の地域情報を比較して、地域情報が示す地域が異なる場合は、いずれの無線通信アダプターも使用不可能な状態にする使用アダプター制御処理を実行する制御部20と、を備える。
ここで、仕向先の地域が異なる無線LANアダプターADが印刷装置10に接続された状態の場合、いずれかの無線LANアダプターADが誤って接続された状況である可能性が高く、仕向先の地域と、印刷装置10が設置された地域とが合致する無線LANアダプターADを選択することはできない。これを踏まえ、上記構成によれば、印刷装置10は、仕向先の地域が異なる無線LANアダプターADが印刷装置10に接続された状態の場合、全ての無線LANアダプターADを使用不可能な状態とすることにより、法に違反した態様で無線通信が行われることを確実に防止できる。すなわち、上記構成によれば、無線LANアダプターADが接続可能な印刷装置10について、複数の無線LANアダプターADが接続される可能性があることに対応した上で、印刷装置10が設置された地域の法に違反して無線通信が行われることを抑制できる。
また、本実施形態では、制御部20は、使用アダプター制御処理において、無線LANアダプターADを使用不可能な状態にする場合、印刷部21を制御して、複数の無線LANアダプターADの地域情報が示す地域が異なるため、無線LANアダプターADを使用不可能としたことを示す情報を印刷媒体に印刷させる。
この構成によれば、ユーザーは、印刷媒体に印刷された情報を視認により確認することにより、印刷装置10が無線LANアダプターADを介した外部の装置との通信ができない状態であること、及び、その理由を迅速に認識でき、当該認識に基づいて、仕向地が異なる無線LANアダプターADの接続の解除や、印刷装置10の再起動等の適切な処理を実行できる。
また、本実施形態では、制御部20は、起動時に、複数のUSBポートPTに無線LANアダプターADが接続された状態か否かを判別し、複数のUSBポートPTに無線LANアダプターADが接続された状態であると判別した場合に使用アダプター制御処理を実行する。
この構成によれば、印刷装置10は、複数の無線LANアダプターADが接続された状態で印刷装置10が起動した場合に、起動して時点で使用アダプター制御処理を実行して、所定の場合に法に違反した態様で無線通信が行われることを防止できる。
また、本実施形態では、制御部20は、1つのUSBポートPTに無線LANアダプターADが接続された状態の間、無線LANアダプターADがUSBポートPTに新たに接続されたか否かを監視し、無線LANアダプターADが新たに接続されたことを検出した場合に使用アダプター制御処理を実行する。
この構成によれば、印刷装置10が起動している間に、印刷装置10に新たに無線LANアダプターADが接続された場合に、接続された時点で使用アダプター制御処理を実行して、所定の場合に法に違反した態様で無線通信が行われることを防止できる。
また、本実施形態では、制御部20は、地域情報が示す地域が同じ無線LANアダプターADが接続された状態にある場合、いずれか一方の無線LANアダプターADを使用可能な状態にし、他方の無線LANアダプターADを使用不可能な状態にする。
この構成によれば、印刷装置10は、複数の無線LANアダプターADが使用可能な状態で接続されることに起因して不具合が発生することを抑制できる。
また、本実施形態では、制御部20は、地域情報が示す地域が同じ無線LANアダプターADが接続された状態にある場合、より高機能な一方の無線LANアダプターADを使用可能な状態にし、他方の無線LANアダプターADを使用不可能な状態にする。
この構成によれば、印刷装置10は、通信に使用することが適切な高機能の無線LANアダプターADを介して外部の装置と通信できる。
また、本実施形態では、制御部20は、無線LANアダプターADを使用不可能な状態にする場合、無線LANアダプターADへの電力の供給を停止する。
この構成によれば、不必要に電力が消費されることを抑制でき、省電力化を実現できる。
また、本実施形態では、制御部20は、無線LANアダプターADを使用不可能な状態にする場合、無線LANアダプターADへのリソースの割り当てを停止する。
この構成によれば、不必要にリソースが消費されることを抑制できる。
なお、上述した実施の形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能である。
例えば、上述した実施形態では、無線LANアダプターADは、USBデバイスであり、USBの仕様に従って印刷装置10と通信した。しかしながら、無線LANアダプターADと、印刷装置10との間での通信で使用する通信プロトコルはUSBに限らず何でもよい。
また例えば、上述した印刷装置10の制御方法(印刷装置の制御方法)が、印刷装置10が備えるコンピューター、又は、印刷装置10に接続される外部装置を用いて実現される場合、本発明を、当該方法を実現するためにコンピューターが実行するプログラム、このプログラムをコンピューターで読み取り可能に記録した記録媒体、或いは、このプログラムを伝送する伝送媒体の態様で構成することも可能である。上記記録媒体としては、磁気的、光学的記録媒体又は半導体メモリーデバイスを用いることができる。具体的には、フレキシブルディスク、HDD(Hard Disk Drive)、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、Blu−ray(登録商標)Disc、光磁気ディスク、フラッシュメモリー、カード型記録媒体等の可搬型の、或いは固定式の記録媒体が挙げられる。また、上記記録媒体は、印刷装置10や、印刷装置10に接続された外部装置が備える内部記憶装置であるRAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、HDD等の不揮発性記憶装置でもよい。
また、図を用いて説明した各機能ブロックはハードウェアとソフトウェアにより任意に実現可能であり、特定のハードウェア構成を示唆するものではない。
1…印刷システム、10…印刷装置、11…タブレット端末20…制御部、21…印刷部、22…記憶部、23…印刷装置タッチパネル、24…USB通信インターフェース、30…アダプター制御部、31…アダプター記憶部、32…アダプター通信インターフェース、33…アダプター無線通信部、40…端末制御部、41…端末無線通信部、42…端末タッチパネル、43…端末記憶部、AD…無線LANアダプター(無線通信アダプター)、PT、PT1、PT2、PT3…USBポート(接続部)。

Claims (9)

  1. 複数の無線通信アダプターを接続可能な印刷装置であって、
    印刷媒体に印刷する印刷部と、
    前記無線通信アダプターを接続可能な複数の接続部と、
    前記無線通信アダプターは地域を示す地域情報を記憶可能であり、複数の前記接続部に前記無線通信アダプターが接続された状態であることを検出した場合、接続された複数の前記無線通信アダプターから前記地域情報を取得し、取得した複数の前記地域情報を比較して、いずれかの前記地域情報が異なる場合には、いずれの前記無線通信アダプターも使用不可能な状態にする処理を実行する制御部と、
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記制御部は、
    前記処理において、前記無線通信アダプターを使用不可能な状態にする場合、前記印刷部を制御して、複数の前記無線通信アダプターの前記地域情報が異なるため、前記無線通信アダプターを使用不可能な状態としたことを示す情報を前記印刷媒体に印刷させることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記制御部は、
    起動時に、複数の前記接続部にそれぞれ前記無線通信アダプターが接続された状態であることを検出した場合に前記処理を実行することを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。
  4. 前記制御部は、
    1つの前記接続部に前記無線通信アダプターが接続された状態の間、他の前記無線通信アダプターが前記接続部に新たに接続されたか否かを監視し、他の前記無線通信アダプターが新たに接続されたことを検出した場合に前記処理を実行することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷装置。
  5. 前記制御部は、
    前記地域情報が同じ複数の前記無線通信アダプターが接続された状態であることを検出した場合、いずれかの前記無線通信アダプターを使用可能な状態にし、他の前記無線通信アダプターを使用不可能な状態にすることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷装置。
  6. 前記制御部は、
    前記地域情報が同じ複数の前記無線通信アダプターが接続された状態であることを検出した場合、それぞれの前記無線通信アダプターの無線通信機能に係る情報を取得し、取得した複数の前記無線通信アダプターの前記情報を比較した結果に基づき、一の前記無線通信アダプターを使用可能な状態にし、他の前記無線通信アダプターを使用不可能な状態にすることを特徴とする請求項5に記載の印刷装置。
  7. 前記制御部は、
    他の前記無線通信アダプターを使用不可能な状態にする場合、他の前記無線通信アダプターへの電力の供給を停止することを特徴とする請求項5又は6に記載の印刷装置。
  8. 前記制御部は、
    他の前記無線通信アダプターを使用不可能な状態にする場合、前記無線通信アダプターへのリソースの割り当てを停止することを特徴とする請求項7に記載の印刷装置。
  9. 印刷媒体に印刷する印刷部と、無線通信アダプターを接続可能な複数の接続部とを有する印刷装置の制御方法であって、
    複数の前記接続部に前記無線通信アダプターが接続された状態であることを検出した場合、接続された複数の前記無線通信アダプターから域情報を取得し、取得した複数の前記地域情報を比較して、いずれかの前記地域情報が異なる場合には、いずれの前記無線通信アダプターも使用不可能な状態にする処理を実行する
    ことを特徴とする印刷装置の制御方法。
JP2016103571A 2016-05-24 2016-05-24 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 Active JP6683013B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016103571A JP6683013B2 (ja) 2016-05-24 2016-05-24 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
CN201710369016.3A CN107415498B (zh) 2016-05-24 2017-05-23 印刷装置以及印刷装置的控制方法
US15/603,032 US10223047B2 (en) 2016-05-24 2017-05-23 Print apparatus and method for controlling print apparatus based on regional information of wireless adaptors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016103571A JP6683013B2 (ja) 2016-05-24 2016-05-24 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017209838A JP2017209838A (ja) 2017-11-30
JP2017209838A5 JP2017209838A5 (ja) 2019-05-23
JP6683013B2 true JP6683013B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=60418868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016103571A Active JP6683013B2 (ja) 2016-05-24 2016-05-24 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10223047B2 (ja)
JP (1) JP6683013B2 (ja)
CN (1) CN107415498B (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197051A (ja) * 2000-12-11 2002-07-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 通信先を決定するための通信アダプタの選択方法、通信アダプタの設定方法、コンピュータ装置、携帯情報機器、および記憶媒体
JP2002254753A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置及び通信状況測定方法
WO2002078294A1 (fr) * 2001-03-26 2002-10-03 Fujitsu Limited Dispositif de traitement de l'information, procede de commande de communication, programme de communication et support d'enregistrement lisible sur lequel ledit programme a ete enregistre
JP3563382B2 (ja) 2001-09-28 2004-09-08 株式会社東芝 無線通信機能を備えた情報処理装置及び無線通信機能設定方法
JP4164385B2 (ja) 2003-02-27 2008-10-15 キヤノン株式会社 画像撮影装置及びその制御方法
US7290067B2 (en) * 2003-06-20 2007-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus control method for external device having both a wire interface and a wireless interface settings
JP4356997B2 (ja) * 2005-03-15 2009-11-04 キヤノン株式会社 通信装置及びその通信方法
JP4681960B2 (ja) * 2005-06-17 2011-05-11 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の通信方法及びコンピュータプログラム
JP4898175B2 (ja) * 2005-09-14 2012-03-14 キヤノン株式会社 無線通信装置及びその制御方法
JP5052303B2 (ja) * 2007-02-13 2012-10-17 株式会社リコー 無線通信端末装置、無線通信端末装置の表示方法及び無線通信ネットワークシステム
JP2011011462A (ja) 2009-07-02 2011-01-20 Seiko Epson Corp デジタル処理サービスの提供装置、無線通信システム、及び無線通信方法
JP2012169719A (ja) 2011-02-10 2012-09-06 Nec Casio Mobile Communications Ltd 移動通信端末、移動通信端末によるネットワーク選択方法、及びプログラム
CN202130123U (zh) * 2011-04-29 2012-02-01 北京凡达讯科技有限公司 一种电子纸打印装置
US20130031392A1 (en) * 2011-07-29 2013-01-31 Mclane William J Usb device side wake-up for power conservation and management
CN102501642A (zh) * 2011-10-14 2012-06-20 北京百纳威尔科技有限公司 打印方法和系统、单片机和打印机
JP5221742B2 (ja) 2011-11-24 2013-06-26 シャープ株式会社 画像形成装置
JP6119407B2 (ja) * 2013-05-02 2017-04-26 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6432231B2 (ja) * 2014-09-11 2018-12-05 セイコーエプソン株式会社 無線通信の設定方法、無線通信システム、及び、記録装置
JP2016163115A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 セイコーエプソン株式会社 通信システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、制御基板

Also Published As

Publication number Publication date
CN107415498A (zh) 2017-12-01
US20170344319A1 (en) 2017-11-30
CN107415498B (zh) 2019-06-18
JP2017209838A (ja) 2017-11-30
US10223047B2 (en) 2019-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11178553B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable storage medium
US9961150B2 (en) Non-transitory computer-readable storage medium storing instructions for information processing device, information processing device, and method for controlling information processing device
US9961215B2 (en) Communication apparatus, method for controlling communication apparatus, and storage medium, for selecting an apparatus in a wireless network
KR102396353B1 (ko) 클럭 주파수를 제어하는 전자 장치 및 그의 동작 방법
KR102443062B1 (ko) 전자장치의 송신 제어 장치 및 방법
US10966148B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP4323521B2 (ja) Rfidシステムにおいて使用される質問器
JP6696300B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
US10178276B2 (en) Printing apparatus including NFC tag, method related thereto, and storage medium
JP6683013B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
US20180317204A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
US20180152592A1 (en) Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium
JP5281106B2 (ja) 無線lan装置
US9274727B2 (en) Communication apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium for performing connection to a processing target apparatus
US11510123B2 (en) Electronic apparatus and communication control method
US11595886B2 (en) Electronic apparatus and communication system for wireless communication based on frequency information
US9467935B2 (en) Communication apparatus and control method thereof
US10642550B2 (en) Information processing apparatus, terminal, control method and program to establish wireless connection based on operating frequency
US10911293B2 (en) Terminal and information processing method
JP2005309481A (ja) リーダライタ、支援装置、リーダライタ支援方法及びリーダライタ支援システム
US20160066256A1 (en) Communication device, method for controlling communication device, and program
JP2017144606A (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP5135447B2 (ja) 無線lan装置
US20160048745A1 (en) Image forming apparatus, method of driving the same, and computer readable recording medium
JP2017144605A (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6683013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150