JP6682546B2 - 電子部品挿入組立機 - Google Patents

電子部品挿入組立機 Download PDF

Info

Publication number
JP6682546B2
JP6682546B2 JP2017542629A JP2017542629A JP6682546B2 JP 6682546 B2 JP6682546 B2 JP 6682546B2 JP 2017542629 A JP2017542629 A JP 2017542629A JP 2017542629 A JP2017542629 A JP 2017542629A JP 6682546 B2 JP6682546 B2 JP 6682546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
clinch
circuit board
electronic component
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017542629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017056276A1 (ja
Inventor
拓也 永石
拓也 永石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPWO2017056276A1 publication Critical patent/JPWO2017056276A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6682546B2 publication Critical patent/JP6682546B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明は、回路基板のスルーホールに上方から電子部品のリードを挿入して、そのスルーホールから下方に突出したリードを折曲するクリンチ動作又は該リードを切断及び折曲するカットアンドクリンチ動作を行う機能を搭載した電子部品挿入組立機に関する発明である。
この種の電子部品挿入組立機としては、例えば、特許文献1(特開昭60−189291号公報)に記載されているように、回路基板をXYテーブルでXY方向に移動可能に保持すると共に、部品供給装置によって供給される電子部品をピックアップする装着ヘッドをXYZ方向に移動可能に配置し、更に、回路基板の下方に、クリンチ動作を行うクリンチヘッドをZ方向(上下方向)に移動可能に配置し、供給される電子部品毎の部品装着位置指令に応じて、回路基板をXYテーブルでXY方向に移動させて、回路基板の部品装着位置をクリンチヘッドの上方に位置合わせすると共に、電子部品をピックアップした装着ヘッドを該回路基板の部品装着位置の上方へ移動させて該装着ヘッドを下降させることで該電子部品のリードを該回路基板のスルーホールに上方から挿入した後、クリンチヘッドを上昇させてクリンチ動作を行うようにしたものがある。
しかし、この構成では、回路基板の部品装着位置毎に回路基板をXYテーブルでXY方向に移動させなければならず、しかも、回路基板上に装着する電子部品のθ方向の角度補正(水平方向の角度補正)が出来ないため、汎用性が低いという欠点があった。
そこで、近年では、コンベアで搬入した回路基板をクランプして一定位置に固定すると共に、装着ヘッドとクリンチヘッドの両方をそれぞれXYZ方向及びθ方向に駆動可能に構成し、供給される電子部品の部品装着位置毎に、装着ヘッドとクリンチヘッドの両方をそれぞれXYZ方向及びθ方向に駆動するようにしたものがある。
特開昭60−189291号公報
従来構成のものは、電子部品をピックアップした装着ヘッドを回路基板の部品装着位置の上方へ移動させた後に、クリンチヘッドを該回路基板の部品装着位置の下方へ移動させて、該クリンチヘッドを該回路基板の下面に当接又は近接するバックアップ位置へ上昇させるバックアップ動作が完了した後に、装着ヘッドを下降させて該電子部品のリードを該回路基板のスルーホールに上方から挿入して、クリンチヘッドをクリンチ動作させるようにしている。この際、装着ヘッドとクリンチヘッドのθ方向の角度補正を行う必要がある場合は、各ヘッドの移動中又はその移動停止後にθ方向の角度補正が行われる。
しかし、この構成では、電子部品をピックアップした装着ヘッドを回路基板の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了した後も、クリンチヘッドのバックアップ動作が完了するまでは、回路基板の部品装着位置の上方で装着ヘッドを待機させなければならず、その分、サイクルタイムが長くなって生産性が低下するという欠点があった。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、サイクルタイムを短縮して生産性を向上できる電子部品挿入組立機を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明は、部品供給装置で供給される電子部品をピックアップして回路基板の部品装着位置の上方へ移動させて下降させることで該電子部品のリードを該回路基板のスルーホールに上方から挿入する装着ヘッドと、前記装着ヘッドをXYZ方向及びθ方向に駆動する装着ヘッド駆動装置と、前記回路基板のスルーホールに挿入されて下方に突出したリードを折曲するクリンチ動作又は該リードを切断及び折曲するカットアンドクリンチ動作を行うクリンチヘッド(本発明の「クリンチヘッド」はカットアンドクリンチ動作を行う「カットアンドクリンチヘッド」も含む概念である)と、前記回路基板の下方で前記クリンチヘッドをXYZ方向及びθ方向に駆動するクリンチヘッド駆動装置と、前記装着ヘッド駆動装置及び前記クリンチヘッド駆動装置の動作を制御する制御装置とを備えた電子部品挿入組立機において、前記制御装置は、前記部品供給装置で供給される電子部品を前記装着ヘッドでピックアップして該装着ヘッドを前記回路基板の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了するタイミングよりも先行して前記クリンチヘッドを該回路基板の部品装着位置の下方へ移動させて前記回路基板の下面側のバックアップ位置へ上昇させるバックアップ先行動作を開始し、前記装着ヘッドを該回路基板の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了するまでに、前記クリンチヘッドを前記バックアップ先行動作により、前記クリンチ動作又は前記カットアンドクリンチ動作を行う位置である前記バックアップ位置に上昇させて待機させた状態となるように制御することを特徴とするものである。
この構成では、装着ヘッドを回路基板の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了するタイミングよりも先行してクリンチヘッドをバックアップ位置へ上昇させるバックアップ先行動作を開始し、装着ヘッドを該回路基板の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了するまでに、クリンチヘッドを前記バックアップ先行動作により、クリンチ動作又はカットアンドクリンチ動作を行う位置であるバックアップ位置に上昇させて待機させた状態となるように制御するようにしているため、装着ヘッドが回路基板の部品装着位置の上方で待機する時間をゼロとすることができて、その分、サイクルタイムを短縮して生産性を向上できる。
この場合、クリンチヘッドのバックアップ先行動作の開始タイミングは、装着ヘッドを回路基板の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了する前であれば、装着ヘッドが回路基板の部品装着位置の上方で待機する時間を短縮する効果は得られるが、本発明は、バックアップ先行動作の開始タイミングは、装着ヘッドを回路基板の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了するタイミングよりも、バックアップ先行動作の開始から完了までに要する時間以上先行させるようにすると良い。このようにすれば、装着ヘッドが回路基板の部品装着位置の上方で待機する時間をゼロとすることができる。
或は、装着ヘッドが電子部品のピックアップ動作を開始するのと同時に、クリンチヘッドがバックアップ先行動作を開始するようにしても良い。このようにすれば、装着ヘッドを回路基板の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了する前に、クリンチヘッドのバックアップ先行動作を余裕をもって完了させることができると共に、装着ヘッドの電子部品のピックアップ動作の開始タイミングをそのままクリンチヘッドのバックアップ先行動作の開始タイミングとして用いることができて、バックアップ先行動作の開始タイミングの決定が容易である。
図1は本発明の一実施例の電子部品挿入組立機の制御系の構成を示すブロック図である。 図2は本発明の一実施例のカットアンドクリンチ装置の構成を示す斜視図である。 図3はカットアンドクリンチヘッドの構成を示す斜視図である。 図4(a)、(b)はカットアンドクリンチヘッドのカットアンドクリンチ動作を説明する図である。 図5は装着ヘッドと回路基板とカットアンドクリンチヘッドとの位置関係及びバックアップ先行動作を説明する図である。
以下、本発明を実施するための形態を、カットアンドクリンチ装置を搭載した電子部品挿入組立機に適用して具体化した一実施例を説明する。
電子部品挿入組立機には、リード11付きの電子部品12(図4〜図5参照)を供給する部品供給装置13が交換可能にセットされる。更に、電子部品挿入組立機には、回路基板14(図4〜図5参照)を搬送する基板搬送装置15と、この基板搬送装置15で所定位置に搬入した回路基板14をクランプする基板クランプ装置18と、部品供給装置13によって供給された電子部品12をピックアップして回路基板14のスルーホール16に上方から該電子部品12のリード11を挿入する装着ヘッド17(図5参照)と、装着ヘッド17をXYZ方向及びθ方向に駆動する装着ヘッド駆動装置19と、回路基板14のスルーホール16に挿入されて下方に突出したリード11を切断及び折曲するカットアンドクリンチ動作を行うカットアンドクリンチ装置20等が設けられている。カットアンドクリンチ装置20は、リード11を折曲するクリンチ動作のみを行うクリンチ装置に、リード11を切断する機能を追加したものであり、本発明は、カットアンドクリンチ装置20とクリンチ装置のどちらにも適用可能である。
以下、図2乃至図4を用いてカットアンドクリンチ装置20の構成を説明する。
カットアンドクリンチ装置20は、カットアンドクリンチ動作を行うカットアンドクリンチヘッド21と、該ヘッド21をX方向(回路基板14の搬送方向)に駆動するX軸駆動装置22と、該ヘッド21をX方向と水平に直交するY方向に駆動するY軸駆動装置23と、該ヘッド21をZ方向(上下方向)に駆動するZ軸駆動装置24と、該ヘッド21をθ方向(Z軸を中心にして回転する方向)に駆動するθ軸駆動装置25とから構成されている。
カットアンドクリンチヘッド21は、基板搬送装置15により搬入されて基板クランプ装置18でクランプされた回路基板14の下方でX軸、Y軸、Z軸及びθ軸の各駆動装置22〜25(カットアンドクリンチヘッド駆動装置)によってXYZ方向及びθ方向に駆動される。このカットアンドクリンチヘッド21は、ヘッド本体28と、このヘッド本体28に水平方向に移動可能に保持された一対の第1可動部29a,29bと、一対の第1可動部29a,29bの各々に水平方向に移動可能に保持された一対の第2可動部30a,30bと、一対の第1可動部29a,29bを互いに接近・離間させることで一対の第1可動部29a,29bの間隔を電子部品12のリード11の間隔に合わせて調整する第1可動部駆動装置31と、一対の第2可動部30a,30bを互いに接近・離間させることで一対の第2可動部30a,30bの間隔を変化させる一対の第2可動部駆動装置32a,32b等を備えている。第1可動部駆動装置31は、ヘッド本体28に取り付けられ、一対の第2可動部駆動装置32a,32bは、一対の第1可動部29a,29bに取り付けられている。図4に示すように、一対の第1可動部29a,29bの各々には、電子部品12のリード11を上方から挿入するリード挿入孔49a,49bが形成され、一対の第2可動部30a,30bの各々には、電子部品12のリード11を上方から挿入するリード挿入孔50a,50bが形成されている。
このカットアンドクリンチヘッド21をX方向に駆動するX軸駆動装置22は、図2に示すように、X軸モータ(図示せず)を駆動源とするX軸ボールねじ機構33によってXスライダ34をX軸ガイド35に沿ってX方向に移動させる構成となっており、このXスライダ34上にY軸駆動装置23が取り付けられている。
Y軸駆動装置23は、Y軸モータ(図示せず)を駆動源とするY軸ボールねじ機構37によってYスライダ38をY軸ガイド39に沿ってY方向に移動させる構成となっており、このYスライダ38にZ軸駆動装置24が取り付けられている。
Z軸駆動装置24は、Z軸モータ41(例えばサーボモータ等)を駆動源とするZ軸ボールねじ機構42によってZスライダ43をZ軸ガイド44に沿ってZ方向に移動させる構成となっており、このZスライダ43にθ軸駆動装置25が取り付けられている。Zスライダ43には、カットアンドクリンチヘッド21がθ軸駆動装置25によってθ方向に回転可能に保持されている。
θ軸駆動装置25は、θ軸モータ46を駆動源とするθ軸駆動機構47によってθ軸回転テーブル48をθ方向に回転させる構成となっており、このθ軸回転テーブル48上にカットアンドクリンチヘッド21のヘッド本体28が取り付けられ、θ軸回転テーブル48と一体的にカットアンドクリンチヘッド21がθ方向に回転するようになっている。
以上のように構成した電子部品挿入組立機の動作は、1台又は複数台のコンピュータからなる制御装置51(図1参照)によって制御される。電子部品挿入組立機の制御装置51には、図1に示すように、キーボード、マウス、タッチパネル等の入力装置52(入力手段)と、各種のプログラムやデータ等を記憶するハードディスク、RAM、ROM等の記憶装置53(記憶手段)と、液晶ディスプレイ、CRT等の表示装置54等が接続されている。
電子部品挿入組立機の制御装置51は、部品供給装置13、基板搬送装置15、基板クランプ装置18、装着ヘッド駆動装置19及びカットアンドクリンチ装置20等の動作を制御して、回路基板14に電子部品12を装着する動作を次の順序で行う。
まず、基板搬送装置15により電子部品挿入組立機内の所定位置に搬入された回路基板14の両側縁を基板クランプ装置18でクランプする。そして、電子部品挿入組立機の制御装置51は、生産ジョブ(生産プログラム)に従って、部品供給装置13によって供給された電子部品12を回路基板14に装着する部品装着位置を決める。そして、回路基板14の下面から下方に離れた待機位置で待機しているカットアンドクリンチヘッド21をX軸駆動装置22とY軸駆動装置23によってXY方向に移動させて、カットアンドクリンチヘッド21を回路基板14の部品装着位置の下方へ移動させて回路基板14の下面側のバックアップ位置(回路基板14の下面に当接又は近接した高さ位置)へ上昇させるバックアップ先行動作を行う。この際、カットアンドクリンチヘッド21のθ方向の角度補正が必要な場合は、バックアップ先行動作中に、θ軸駆動装置25によってカットアンドクリンチヘッド21のθ方向の角度補正を行う。
このバックアップ先行動作と並行して、装着ヘッド駆動装置19によって装着ヘッド17を部品供給装置13の部品ピックアップ位置へ移動させて、該部品供給装置13によって供給された電子部品12を該装着ヘッド17でピックアップして、該装着ヘッド17を回路基板14の部品装着位置の上方へ移動させる。この際、電子部品12のθ方向の角度補正が必要な場合は、装着ヘッド17の移動中に、装着ヘッド駆動装置19によって装着ヘッド17のθ方向の角度補正を行って電子部品12のθ方向の角度補正を行う。
装着ヘッド17を回路基板14の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了した時点で、既に、カットアンドクリンチヘッド21は上述したバックアップ先行動作によりバックアップ位置に上昇して待機した状態となっているため、装着ヘッド17を回路基板14の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了したら、その位置で待機させることなく、直ちに、装着ヘッド17を下降させて、電子部品12の2本のリード11を該回路基板14の2つのスルーホール16に挿入する。
これにより、図4(a)に示すように、回路基板14の2つのスルーホール16から下方に突出した2本のリード11を、カットアンドクリンチヘッド21の一対の第1可動部29a,29bのリード挿入孔49a,49bと一対の第2可動部30a,30bのリード挿入孔50a,50bに挿入する。この状態で、図4(b)に示すように、第2可動部駆動装置32によって一対の第2可動部30a,30bを一対の第1可動部29a,29bに対して相対移動させることで、電子部品12の2本のリード11の先端不要部分を切断すると共に、切断後の各リード11のスルーホール16から突出した部分を回路基板14の下面に沿って折り曲げて回路基板14上に電子部品12を仮止めする。この際、リード11を折り曲げる方向(第2可動部30a,30bの移動方向)は、内側、外側のどちらの方向であっても良い。
このようなカットアンドクリンチ動作が終了して回路基板14への電子部品12の装着が完了した後は、装着ヘッド17とカットアンドクリンチヘッド21は共に移動可能な状態になるため、回路基板14の次の部品装着位置が決まっていれば、直ちに、部品供給装置13で供給される電子部品12を装着ヘッド17でピックアップする動作を開始するのと同時に、上述したカットアンドクリンチヘッド21のバックアップ先行動作を開始する。この際、装着ヘッド17とカットアンドクリンチヘッド21のθ方向の角度補正が必要な場合は、各ヘッド17,21の移動中に各ヘッド17,21のθ方向の角度補正を行う。
これにより、電子部品12をピックアップした装着ヘッド17を回路基板14の次の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了した時点で、既に、カットアンドクリンチヘッド21は上述したバックアップ先行動作により回路基板14の次の部品装着位置の直下のバックアップ位置に上昇して待機した状態となっているため、装着ヘッド17を回路基板14の次の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了したら、その位置で待機させることなく、直ちに、装着ヘッド17を下降させて、電子部品12の2本のリード11を該回路基板14の次の部品装着位置の2つのスルーホール16に挿入する。この後、カットアンドクリンチヘッド21をカットアンドクリンチ動作させて、回路基板14上に電子部品12を装着する。以後、上述した一連の動作を繰り返して、回路基板14上に、生産ジョブで指示された全ての電子部品12を順番に装着する。
前述したように、従来は、電子部品12をピックアップした装着ヘッド17を回路基板14の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了した後に、カットアンドクリンチヘッド21を該回路基板14の部品装着位置の下方へ移動させて該カットアンドクリンチヘッド21をバックアップ位置へ上昇させるバックアップ動作を開始するようにしているため、装着ヘッド17を回路基板14の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了した後も、カットアンドクリンチヘッド21のバックアップ動作が完了するまでは、回路基板14の部品装着位置の上方で装着ヘッド17を待機させなければならず、その分、サイクルタイムが長くなって生産性が低下するという欠点があった。
これに対して、本実施例では、部品供給装置13で供給される電子部品12を装着ヘッド17でピックアップする動作を開始するのと同時に、カットアンドクリンチヘッド21のバックアップ先行動作を開始するようにしているため、電子部品12をピックアップした装着ヘッド17を回路基板14の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了した時点で、既に、カットアンドクリンチヘッド21は上述したバックアップ先行動作によりバックアップ位置に上昇して待機した状態となっている。これにより、装着ヘッド17を回路基板14の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了したら、その位置で待機させることなく、直ちに、装着ヘッド17を下降させてカットアンドクリンチを行うことができ、装着ヘッド17が回路基板14の部品装着位置の上方で待機する時間をゼロとすることができて、その分、サイクルタイムを短縮して生産性を向上できる。
しかも、本実施例では、装着ヘッド17が電子部品12のピックアップ動作を開始するのと同時に、カットアンドクリンチヘッド21がバックアップ先行動作を開始するようにしているため、装着ヘッド17を回路基板14の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了する前に、カットアンドクリンチヘッド21のバックアップ先行動作を余裕をもって完了させることができると共に、装着ヘッド17の電子部品12のピックアップ動作の開始タイミングをそのままカットアンドクリンチヘッド21のバックアップ先行動作の開始タイミングとして用いることができて、バックアップ先行動作の開始タイミングの決定が容易であるという利点もある。
この場合、カットアンドクリンチヘッド21のバックアップ先行動作の開始タイミングは、装着ヘッド17を回路基板14の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了する前であれば、装着ヘッド17が回路基板14の部品装着位置の上方で待機する時間を短縮する効果は得られるが、本実施例のように、バックアップ先行動作の開始タイミングは、装着ヘッド17を回路基板14の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了するタイミングよりも、バックアップ先行動作の開始から完了までに要する時間以上先行させるようにすると良い。このようにすれば、装着ヘッド17が回路基板14の部品装着位置の上方で待機する時間をゼロとすることができる。
尚、本発明は、カットアンドクリンチ動作を行うカットアンドクリンチ装置20を搭載した電子部品挿入組立機に限定されず、クリンチ動作のみを行うクリンチ装置を搭載した電子部品挿入組立機にも適用可能である。
その他、本発明は、カットアンドクリンチ装置20の構成を適宜変更しても良い等、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できることは言うまでもない。
11…リード、12…電子部品、13…部品供給装置、14…回路基板、15…基板搬送装置、16…スルーホール、17…装着ヘッド、18…基板クランプ装置、19…装着ヘッド駆動装置、20…カットアンドクリンチ装置、21…カットアンドクリンチヘッド、22…X軸駆動装置、23…Y軸駆動装置、24…Z軸駆動装置、25…θ軸駆動装置、29a,29b…第1可動部、30a,30b…第2可動部、31…第1可動部駆動装置、32…第2可動部駆動装置、41…Z軸モータ、50a,50b…リード挿入孔、51…制御装置

Claims (3)

  1. 部品供給装置で供給される電子部品をピックアップして回路基板の部品装着位置の上方へ移動させて下降させることで該電子部品のリードを該回路基板のスルーホールに上方から挿入する装着ヘッドと、前記装着ヘッドをXYZ方向及びθ方向に駆動する装着ヘッド駆動装置と、前記回路基板のスルーホールに挿入されて下方に突出したリードを折曲するクリンチ動作又は該リードを切断及び折曲するカットアンドクリンチ動作を行うクリンチヘッドと、前記回路基板の下方で前記クリンチヘッドをXYZ方向及びθ方向に駆動するクリンチヘッド駆動装置と、前記装着ヘッド駆動装置及び前記クリンチヘッド駆動装置の動作を制御する制御装置とを備えた電子部品挿入組立機において、前記制御装置は、前記部品供給装置で供給される電子部品を前記装着ヘッドでピックアップして該装着ヘッドを前記回路基板の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了するタイミングよりも先行して前記クリンチヘッドを該回路基板の部品装着位置の下方へ移動させて前記回路基板の下面側のバックアップ位置へ上昇させるバックアップ先行動作を開始し、前記装着ヘッドを該回路基板の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了するまでに、前記クリンチヘッドを前記バックアップ先行動作により、前記クリンチ動作又は前記カットアンドクリンチ動作を行う位置である前記バックアップ位置に上昇させて待機させた状態となるように制御することを特徴とする電子部品挿入組立機。
  2. 前記制御装置は、前記クリンチヘッドのバックアップ先行動作の開始タイミングを、前記装着ヘッドを前記回路基板の部品装着位置の上方へ移動させる動作が完了するタイミングよりも、前記バックアップ先行動作の開始から完了までに要する時間以上先行させることを特徴とする請求項1に記載の電子部品挿入組立機。
  3. 前記制御装置は、前記装着ヘッドの電子部品のピックアップ動作を開始するのと同時に、前記クリンチヘッドのバックアップ先行動作を開始することを特徴とする請求項1又は2に記載の電子部品挿入組立機。
JP2017542629A 2015-09-30 2015-09-30 電子部品挿入組立機 Active JP6682546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/077869 WO2017056276A1 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 電子部品挿入組立機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020059135A Division JP2020115561A (ja) 2020-03-27 2020-03-27 電子部品挿入組立機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017056276A1 JPWO2017056276A1 (ja) 2018-07-19
JP6682546B2 true JP6682546B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=58423233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017542629A Active JP6682546B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 電子部品挿入組立機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6682546B2 (ja)
WO (1) WO2017056276A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6941795B2 (ja) * 2017-09-28 2021-09-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置および部品実装基板の製造方法
JP7181013B2 (ja) * 2018-06-20 2022-11-30 Juki株式会社 電子部品実装装置及び電子部品実装方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465198A (ja) * 1990-07-05 1992-03-02 Canon Inc 実装装置
JPH0652196U (ja) * 1992-12-22 1994-07-15 日本ビクター株式会社 部品のクリンチ装置
JP2019057685A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品装着装置および実装基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017056276A1 (ja) 2017-04-06
JPWO2017056276A1 (ja) 2018-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017002187A1 (ja) 対基板作業機、および認識方法
JP6682546B2 (ja) 電子部品挿入組立機
JP7158536B2 (ja) 電子部品挿入組立機
JP2006324395A (ja) 表面実装機
JP6648132B2 (ja) 対基板作業機、および認識方法
WO2015097865A1 (ja) 部品実装装置、部品実装方法
US10701850B2 (en) Optimization program and mounting machine
US10470350B2 (en) Work machine
JP6226576B2 (ja) 電子部品装着機
US10813259B2 (en) Board work machine and insertion method
US10959361B2 (en) Substrate working machine
JP2006310647A (ja) 表面実装機および部品実装方法
JP6652972B2 (ja) 電子部品挿入組立機
JP6851227B2 (ja) 対基板作業機
JP4954698B2 (ja) 表面実装機および表面実装機の制御方法
JP6963021B2 (ja) 対基板作業システム
JP2013207270A (ja) 実装装置、実装位置の補正方法、プログラム及び基板の製造方法
US11778798B2 (en) Information processing device, work system, and determination method
JP4340957B2 (ja) 部品装着方法
JP5533534B2 (ja) 部品実装用装置および部品実装用装置における位置決め制御方法
WO2022064701A1 (ja) 演算装置、および屈曲方法
JPWO2018207354A1 (ja) 部品挿入機およびリード切断方法
JP7080044B2 (ja) 部品装着装置、及び生産方法
JP5885801B2 (ja) バックアップピン装置並びにバックアップピン配置方法及び配置装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6682546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250