JP6679338B2 - パネルシステム及びパネルシステムを組み立てる方法 - Google Patents

パネルシステム及びパネルシステムを組み立てる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6679338B2
JP6679338B2 JP2016027617A JP2016027617A JP6679338B2 JP 6679338 B2 JP6679338 B2 JP 6679338B2 JP 2016027617 A JP2016027617 A JP 2016027617A JP 2016027617 A JP2016027617 A JP 2016027617A JP 6679338 B2 JP6679338 B2 JP 6679338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
tab
slot
clip
face plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016027617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016194364A (ja
Inventor
マイケル スティーヴン ルイス,
マイケル スティーヴン ルイス,
ジェームズ エス. ブラッドリー,
ジェームズ エス. ブラッドリー,
ブラッド ジェレミー リーブス,
ブラッド ジェレミー リーブス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2016194364A publication Critical patent/JP2016194364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6679338B2 publication Critical patent/JP6679338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/08Interconnection of layers by mechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0614Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in angled relationship
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/003Stowage devices for passengers' personal luggage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/02Toilet fittings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/04Galleys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/07Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part
    • F16B21/073Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part the socket having a resilient part on its inside
    • F16B21/075Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part the socket having a resilient part on its inside the socket having resilient parts on its inside and outside
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/01Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening elements specially adapted for honeycomb panels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0635Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship fastened over the edges of the sheets or plates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44017Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof with specific mounting means for attaching to rigid or semirigid supporting structure or structure-to-be-secured
    • Y10T24/44026Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof with specific mounting means for attaching to rigid or semirigid supporting structure or structure-to-be-secured for cooperating with aperture in supporting structure or structure-to-be-secured

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Description

本開示は、広くは、航空機で使用されるパネルシステムなどのパネルシステム及びパネルシステムを組み立てる方法に関する。
航空機で使用されるものなどのパネルシステムは、ギャレー、化粧室、仕切り、荷物箱、クローゼット、乗務員用休憩室、及びそれらと同様なものを形成するに当たり、複合材パネル構造を使用する。パネルシステムのパネルは、タブ及びスロット接合部(tab‐and‐slot joint)又はかま継ぎ接合部(mortise‐and‐tenon joints)を使用して、共に接合され得る。例えば、パネルの一方はそこに形成されたスロットを有し得、他方のパネルは対応するスロット内に受け入れられるそこから延伸するタブを有し得る。しかしながら、パネルシステムの製造の間に、そのような既知のタブ及びスロット接合部は、典型的には、恒久的にパネルを共に接合するために接着剤の使用を必要とする。例えば、スロットには接着剤が満たされ、タブは堆積した糊の中へ嵌め込まれる。代替的に、各スロットに隣接して小さい穴が提供され、タブがスロットの中へ挿入された後で、接着剤が穴の中へ注入されてスロットを満たし、タブをスロット内に固定する。
パネルシステムのための既存の組み立て方法は、欠点がない訳ではない。例えば、過剰な接着剤は、スロットから流れ出る傾向がある。技術者は、硬化の前に接着剤を拭うか、又は硬化の後に接着剤を紙やすりで磨くかのいずれかによって、過剰な接着剤を取り除く。そのような接着剤の設置、使用、及び除去は、労力、材料、及び工具費を増加させ、今度はそれが、全体の製造費用を増加させ得る。更に、そのような接着剤の設置、使用、及び除去は、パネル構造を組み立てる時間を増加させ得、今度はそれが、全体の製造費用を増加させ得る。例えば、パネルは、何時間もかかり得る接着剤の全体の硬化時間の間に、共に締め付けられることが必要であり得る。
タブを保持するためにスロット内で接着剤を使用することに関する別の1つの問題は、硬化後に生じる。接着剤は、パネルの反対側の表面板を内側に(例えば、タブに向かって)引く傾向があり、パネルの仕上げ表面内にギザギザ(indentation)を生成する。そのようなギザギザは、典型的には、パテ又は他の充填材で満たされ、滑らかな仕上げ表面を提供するように紙やすりで磨かれる。ギザギザを修理することは、労力、材料、及び工具費を増加させ、今度はそれが、全体の製造費用を増加させ得る。更に、ギザギザを修理することは、パネル構造を組み立てる時間を増加させ、今度はそれが、全体の製造費用を増加させ得る。
一実施形態によれば、そこから延伸する少なくとも1つのタブを有するタブパネルを含むパネルシステムが、提供される。タブパネルは、コア及びコアに隣接する表面板を有する。パネルシステムは、その中にタブパネルの対応するタブを受け入れる少なくとも1つのスロットを有するスロットパネルを含む。スロットパネルは、コア及びコアに隣接する表面板を有する。スロットは、表面板及びコアの少なくとも一部分内に形成される。パネルシステムは、タブパネルとスロットパネルとの間に配置されるクリップを含む。クリップは、少なくとも部分的にスロット内に受け入れられる。クリップは、タブパネルに固定されるタブパネル固定部材を有し、クリップは、スロットパネルに固定されるスロットパネル固定部材を有する。クリップは、タブパネルをスロットパネルにしっかりと接合する。
更なる一実施形態によれば、複数のパネルを含むパネルシステムキットが提供される。複数のパネルの各々は、対向する表面板の間のコアを有する。ここで、パネルの各々が、スロット又はタブの少なくとも1つを有するように構成される。パネルシステムキットは、パネルを接合するために、対応するパネルの間に配置されるように構成された複数のクリップを含む。各クリップは、スロットを有するパネルの対応する表面板にしっかりと係合するように構成されたスロットパネル固定部材を有し、各クリップは、タブを有するパネルの対応する表面板にしっかりと係合するように構成されたタブパネル固定部材を有する。
更なる一実施形態によれば、パネルシステムを組み立てる方法が提供される。パネルシステムは、そこから延伸する少なくとも1つのタブを有するタブパネル、及びタブパネルの対応するタブを受け入れる少なくとも1つのスロットを有するスロットパネルを有し、タブパネル及びスロットパネルの各々が、コア及びコアに隣接する表面板を有する。パネルシステムは、タブパネル固定部材及びスロットパネル固定部材を有するクリップを更に含む。方法は、タブに隣接するタブパネルの部分又はスロットに隣接するスロットパネルの部分にクリップを挿入すること、クリップがタブパネルの一部分とスロットパネルの一部分との間に配置されるように、スロット内にタブを挿入すること、及びスロットパネルの表面板とスロットパネルのコアとの間にスロットパネル固定部材を挿入することを含む。
上述の特徴及び機能は、様々な実施形態において独立に実現することが可能であり、また別の実施形態において組み合わせることも可能である。これらの実施形態について、以下の説明および添付図面を参照して更に詳細に説明する。
例示的な一実施形態にしたがって形成されたパネルシステムの1以上の例示的な実施形態を組み込み得る航空機の斜視図である。 例示的な一実施形態による、パネルシステムの斜視図である。 組み立てられていない状態のパネルシステムの様々な構成要素を示すパネルシステムの一部分を示す。 組み立ての間のパネルシステムの一部分の斜視図である。 パネルシステムのスロットパネルに接合されたタブパネルを示すパネルシステムの一部分を示す。 組み立てられた状態のパネルシステムの断面図である。 例示的な一実施形態にしたがって形成されたパネルシステムのクリップの側面図である。 例示的な一実施形態にしたがって形成されたパネルシステムのクリップの斜視図である。 例示的な一実施形態にしたがって形成されたパネルシステムのクリップの前面斜視図である。 図9で示されたクリップの後面斜視図である。 タブパネルに結合された図9で示されるクリップを示す。 タブパネルをスロットパネルに固定するための、図9で示されたクリップを使用するパネルシステムの断面図である。
特定の実施形態の以下の詳細な説明は、添付の図面を参照して読むことにより、より深く理解される。様々な実施形態は図面に示す配設および手段に限定されないことを、理解すべきである。
本書において、単数で記載され、「一」または「1つの」という言葉に後続する要素またはステップは、前記要素又はステップの複数形を除外することが明示的に記述されない限り、かかる除外は行われないことを、理解すべきである。更に、「一実施形態」又は「1つの実施形態」への言及は、やはり記載されている特性を内包する追加的な実施形態の存在を除外すると解釈されることを、意図するものではない。また、反対に明示的に記述されない限り、特定の性質を有する1以上の要素を「備える」「含む」または「有する」実施形態は、その性質を有しない追加的な要素を含み得る。
本明細書で説明される実施形態は、既知のシステム及び方法よりも優れた利点を提供する、パネルシステム及びそのようなパネルシステムを製造する方法のための改良された接合部を含む。例えば、本明細書で説明される実施形態は、過剰な接着剤を低減又は除去し、及び/又は表面のギザギザを除去し得る。本明細書では、パネルシステム及びパネルシステムを組み立てる方法の様々な実施形態が説明される。パネルシステムは、そこから延伸する少なくとも1つのタブを有するタブパネル、及びその中にタブパネルの対応するタブを受け入れる少なくとも1つのスロットを有するスロットパネルを含む。パネルは、それぞれ、コア及びコアに隣接する表面板を有する。パネルシステムの様々な実施形態は、タブパネルとスロットパネルとの間に配置され、少なくとも部分的にスロット内に受け入れられる、クリップを含む。クリップは、タブパネルに固定されるタブパネル固定部材、及びスロットパネルに固定されるスロットパネル固定部材を有する。クリップは、タブパネルをスロットパネルにしっかりと接合する。パネルシステムは、タブに隣接するタブパネル又はスロットに隣接するスロットパネルにクリップを挿入すること、クリップがタブパネルの一部分とスロットパネルの一部分との間に配置されるように、スロット内にタブを挿入すること、及びスロットパネルの表面板とスロットパネルのコアとの間にスロットパネル固定部材を挿入することによって組立てられ得る。
図1は、例示的な一実施形態にしたがって形成されたパネルシステム100の1以上の例示的な実施形態を組み込み得る航空機10の斜視図である。航空機10は、胴体12、ノーズ14、コックピット16、翼18、1以上の推進ユニット20、垂直尾部22、及び水平尾部24を含む。航空機10は、概して、モニュメント、ギャレー、化粧室、仕切り、荷物箱、クローゼット、乗務員休憩室、及びそれらと同様なものなどの、パネルシステム100を組み込んだ1以上の構造26を有する民間旅客機を表しているが、本開示の実施形態の教示は、他の旅客機、貨物航空機、軍事航空機、回転翼航空機、及び他のタイプの航空機若しくは航空輸送体のみならず、航空宇宙輸送体、衛星、宇宙往還機、ロケット、及び他の航空宇宙輸送体のみならず、ボート、他の船舶、列車、自動車、トラック、バス、又はパネルシステム100の1以上の実施形態を用いて製造された1以上の構造26を有する他の適切な構造に適用され得る。
図2は、例示的な一実施形態による、パネルシステム100の斜視図である。パネルシステム100は、1以上の接合部104で接合された複数のパネル102を含む。例示的な一実施形態では、接合部104が、かま継ぎ構成としても呼ばれる、タブ及びスロット構成である。接合部104は、それぞれ、パネル102を共に保持するためのクリップ106を含む。クリップ106は、パネル102に対してセルフロック式であり、それによって、クリップ106は、パネル102を共に固定するために追加のファスナ又は接着剤を必要としない。例えば、クリップ106は、隣接するパネル102とスナップ留め可能に(snapably)係合し、パネルを共に保持する。クリップ106及びパネル102の1以上は、キットとして梱包され、パネルシステムの製造業者に売られ得る。パネル102は、そこに形成されたタブ及びスロットなどを伴って、予め形成された状態で販売され、又は、代替的に、パネルシステムの製造業者が、製造の間にパネル102内にタブ及びスロットを形成し得る。代替的に、パネルは、既に設置され組み立ての準備ができているクリップ106を伴って予め形成された状態で販売され得る。他の実施形態では、予め組み立てられたパネルシステム100が、航空機の設置業者又は製造業者に販売され得る。
各パネル102は、軽量であり、可燃性要件などのFAA材料要件を満たすように設計された、サンドウィッチ複合材パネルであり得る。各パネル102は、それらの間にサンドウィッチされたコア114を有する2つの対向する表面板110、112を含む。表面板110、112は、外板としても知られ、繊維ガラス樹脂、グラファイト樹脂、パラアラミド合成繊維樹脂、プリプレグ複合材料、又は別の適切な複合材料から作られることができ、既知のレイアップ及び/又は硬化プロセスの中で材料をレイアップすることによって形成され得る。表面板110、112は、アルミニウムなどの軽量金属材料、又は代替的な実施形態では金属材料と複合材料との組み合わせからも、形成され得る。コア114は、軽量で且つ高強度のハニカムコアであり得る。コア114は、オープンセルフォーム(open cell foam)、ポリメリックセル状凝固フォーム(polymeric,cellular solid foam)、メラミンフォーム(melamine foam)、クローズドセルフォーム(closed cell foam)、又は別の適切なフォーム材料などの、フォーム材料を含み得る。代替的な実施形態では、コア114が、メタアラミド材料、樹脂含浸紙材料、アルミニウムなどの軽量金属材料、金属材料と複合材料との組み合わせ、及びそれらと同様なものなどの、他の材料から形成され得る。
パネル102は、パネル102の最終端又は端部において接合され、又は、代替的には、パネル102の中間部分において接合され得る。パネル102は、特定の用途に応じて任意の形状を有し、図2で示されている矩形状に限定されるものではない。オプションとして、単一のパネル102は、多数の他のパネル102に接合され得る。あるパネル102は、内側パネルを画定し、あるパネル102は、外側パネルを画定し、あるパネル102は、パネルシステム100の内側及び外側パネルの両方を画定し得る。接合部104は、パネル102に沿って任意の間隔で提供され得る。例えば、接合部104は、パネル102の最終端若しくは端部又はその近傍において、パネル102の間の任意の中間部分において、及び互いから任意の間隔を空けて提供され得る。
図3は、組み立てられていない状態のパネルシステム100の様々な構成要素を示すパネルシステム100の一部分を示している。図3は、パネル102を共に保持するために使用されるクリップ106の1つの例示的な一実施形態を示している。例示的な実施形態では、その中に形成されたスロット122を有する第1のパネル120が提供される。スロット122を含むそのようなパネルは、本明細書においてこれ以後、スロットパネル120と呼ばれ得る。図3は、そこから延伸するタブ126を有する第2のパネル124を示している。タブ126を含むそのようなパネルは、本明細書においてこれ以後、タブパネル124と呼ばれ得る。スロットパネル120は、任意の数のスロット122を含み、タブパネル124は、任意の数のタブ126を含み得る。ある実施形態では、パネル102のいずれか又は両方が、互いに連結するための及び/又は他のパネル102に連結するためのスロット122及びタブ126の両方を含み得る。
スロット122は、スロット122を形成するためにスロットパネル120を削る(milling)ことによって形成され得る。例えば、スロット122は、コンピュータ数値制御(CNC)マシン又は他のマシンを使用して削られ得る。スロット122は、第1の表面板110を貫通し、コア114の少なくとも途中まで通るように形成される。コア114の一部分は、スロット122内で露出される。様々な実施形態では、スロット122が、第2の表面板112を貫通し得る。スロット122は、タブ126及びクリップ106を受け入れるように、サイズ決定され形作られる。例示的な実施形態では、スロット122が、概して、矩形状であるが、代替的な実施形態では、他の形状のスロットが使用され得る。スロット122は、スロットパネル120の端部又はその近傍において提供され、又は、代替的に、スロット122は、その端部から離れたスロットパネル120の内装部分に沿って提供され得る。
タブ126は、タブパネル124の主要本体132の端部128から延伸する。タブ126は、CNCマシン又は別のタイプのマシンを使用するなどして、端部128を削ることによって形成され得る。タブ126は、タブパネル124の全体的な厚さで延伸し、両方の表面板110、112及びコア114を含み得る。オプションとして、端部128及び最終端部134は、コア114を覆う表面板を含み得る。代替的に、コア114は、端部128及び最終端部134において露出され得る。タブ126は、主要本体132から離れて最終端部134まで延伸する。タブ126は、タブパネル124の主要本体132と最終端部134との間で画定される幅130を有する。幅130は、スロットパネル120の厚さ又は深さ未満であり、主要本体132がスロットパネル120の表面板110と概して面一で配置されるように、タブ126がスロット122内に受け入れられることを可能にする。
例示的な一実施形態では、タブパネル124が、タブパネル124の表面板110及び表面板112内に形成された1以上のチャネル136を含む。チャネル136は、組み立ての際に、クリップ106の部分を受け入れるように構成される。例示的な実施形態では、チャネル136が、表面板110、112内に削られた長くて狭いスリットであり得る。示される実施形態では、チャネル136が、タブ126の最終端部134から離れて配置される。チャネル136は、主要本体132内に提供されるが、代替的な実施形態では、チャネル136がタブ126内に提供され得る。オプションとして、各表面板110、112は、クリップ106の種々の部分を受け入れるために、各タブ126に関連付けられた多数のチャネル136を含み得る。
クリップ106は、タブパネル124をスロットパネル120にしっかりと接合するために、スロットパネル120及びタブパネル124にしっかりと結合されるように構成される。クリップ106は、スロットパネル120及び/又はタブパネル124に対してセルフロック式であり得る。例えば、クリップ106は、追加のファスナ又は接着剤なしに、スロットパネル120に固定され得る。同様に、クリップ106は、追加のファスナ又は接着剤の使用なしに、タブパネル124に固定され得る。クリップ106は、組み立ての間に、スロットパネル120及び/又はタブパネル124にスナップ留め可能に係合し得る。そのようなセルフロック式の及び/又はスナップ留め可能な係合は、パネルシステム100の素早い設置及び組み立てを可能にする。しかしながら、他の様々な実施形態では、クリップ106が、接着剤を使用してスロットパネル120及び/又はタブパネル124に固定され、それらの間の機械的統合性を高め得る。例えば、クリップ106は、スロット122に対する第1次又は第2次のいずれかの機械的固定連結として、接着剤を使用してスロット122内に固定され得る。
クリップ106は、1以上のスロットパネル固定部材140、及び1以上のタブパネル固定部材142を含む。スロットパネル固定部材140は、クリップ106をスロットパネル120に固定する。タブパネル固定部材142は、クリップ106をタブパネル124に固定する。示される実施形態では、スロットパネル固定部材140が、クリップ106から外向きに延伸するフランジ又は突起部である。そのようなスロットパネル固定部材140は、クリップ106がスロット122の中へ挿入された場合に、スロットパネル120の表面板110と係合するように構成される。例示的な実施形態では、タブパネル固定部材142が、内向きに延伸するフランジ又は突起部である。タブパネル固定部材142は、タブパネル124の表面板110、112内の対応するチャネル136内に受け入れられ、クリップ106をタブパネル124にしっかりと接合するように構成される。
クリップ106は、金属、プラスチック、又は他の材料から製造され得る。クリップ106は、U字形状であるが、代替的な実施形態では他の形状が可能である。例示的な実施形態では、クリップ106が、ベース部分150、及びベース部分150の対向する側から延伸する一対の脚部152、154を含む。スロットパネル固定部材140は、ベース部分150から延伸する。タブパネル固定部材142は、脚部152、154から延伸する。ベース部分150は、端壁156及び対向する側壁158、160によって画定される。側壁158、160は、端壁156の反対側から延伸する。脚部152は側壁158から延伸し、脚部154は側壁160から延伸する。ベース部分150は、側壁158、160の間のポケット162を画定する。ポケット162は、タブパネル124がスロットパネル120に結合する場合に、タブ126の少なくとも一部分を受け入れるように構成される。
例示的な一実施形態では、ベース部分150が、概して、スロット122内に受け入れられるクリップ106の部分である。スロットパネル固定部材140は、ポケット162から離れるように、側壁158、160から外向きに延伸し、表面板110の内装表面と係合する。スロットパネル固定部材140は、表面板110とコア114との間に配置されるように構成される。
例示的な一実施形態では、脚部152、154が、側壁158、160を超えて延伸し、概して、スロット122の外側のクリップ106の部分である。脚部152、154は、タブパネル124の主要本体132に沿って延伸するように構成される。脚部152、154は、タブ126を超えて、タブパネル124の表面板110、112に沿って延伸し、チャネル136に至る。タブパネル固定部材は、脚部152、154の間で画定される空間164の中へと内向きに延伸する。組み立てられる際に、タブパネル124は空間164内に配置され、タブパネル固定部材142は、チャネル136を通してタブパネル124の中へ延伸する。
例示的な一実施形態では、側壁158、160及び/又は脚部152、154が、内向きに角度(テーパ)を付けられている。そのような内向きのテーパは、タブパネル固定部材142がチャネル136の中へ入ってタブパネル124と係合するように、クリップ106がタブパネル124に対抗して圧すことを保証する。オプションとして、タブ126がポケット162及びスロット122の中へ挿入されるように、タブパネル124がスロットパネル120と結合する際に、タブ126が、側壁158、160に対抗して外向きに圧し、スロットパネル固定部材140が、スロットパネル120の表面板110の後ろに配置され且つ位置合わせされ、スロット122から滑り抜け得ないことを保証する。
図4は、組み立ての間のパネルシステム100の一部分の斜視図である。組み立ての間に、クリップ106はスロット122の中へ挿入される。ベース部分150は、表面板110の内装表面170の後ろのスロット122内に受け入れられる。脚部152、154は、表面板110の外装表面172を超えてベース部分150の前方へ延伸する。クリップ106は、開いており、その中にタブパネル124の一部分を受け入れることができる。例えば、タブ126は、脚部152、154の間の空間164を通して挿入され、ポケット162の中に至る。タブパネル124の主要本体132の一部分は、脚部152、154の間の空間164内に受け入れられるように構成される。タブパネル124は、クリップ106がしっかりとタブパネル124に接合するまで、クリップ106の中へ挿入される。例えば、タブパネル124は、タブパネル固定部材142がタブパネル124の表面板110、112内の対応するチャネル136内に受け入れられるまで、クリップ106の中へ挿入される。タブパネル固定部材142がタブパネル124の表面板110、112の中へ締め込み、タブパネル124をスロットパネル120にしっかりと接合する。オプションとして、タブパネル固定部材142は、タブパネル固定部材142がチャネル136と位置合わせされる際に、タブパネル124とスナップ留め可能に係合し得る。
図5は、スロットパネル120に接合したタブパネル124を示すパネルシステム100の一部分を示している。図6は、組み立てられた状態のパネルシステム100の断面図である。クリップ106は、タブパネル124をスロットパネル120にしっかりと接合する。タブパネル固定部材142が、タブパネル124の表面板110、112内のチャネル136の中へ締め込み、タブパネル124をスロットパネル120に対してしっかりと保持する。脚部152、154は、タブパネル124の両側に沿って、対応するチャネル136へ延伸する。
図6で示されるように、組み立てられた場合に、スロットパネル固定部材140は、スロットパネル120の表面板110の内装表面170の後ろに捕えられる。タブパネル124は、側壁158、160を外向きに強制して、スロットパネル固定部材140が、表面板110の後ろにロックされたままであることを保証する。スロットパネル120は、スロット122の外周に端部174を有する。スロットパネル固定部材140は、端部174に隣接する内装表面170に対抗して固定される。スロットパネル固定部材140は、表面板110とコア114の部分との間に配置される。例えば、コア114は、表面板110の後ろで少なくとも部分的に削り出され得る。代替的に、スロットパネル固定部材140は、クリップ106がスロット122の中へ挿入された場合に、コア114の一部分を排除し得る。
図7は、例示的な一実施形態にしたがって形成されたクリップ200の側面図である。クリップ200は、クリップ106と類似しているが、クリップ200は、クリップ106の一対の脚部152、154とは異なり、単一の脚を含む。クリップ200は、側壁204、206を有するベース部分202を含む。クリップ200は、側壁204から延伸する脚208を含む。クリップ200は、側壁204、206から延伸するスロットパネル固定部材210、及び脚208から内向きに延伸するタブパネル固定部材212を含む。単一脚のクリップ200は、単一脚のクリップ200においては脚152又は154のうちの一つが省かれるということを除いて、二重脚のクリップ106と類似している。したがって、クリップ106に関する説明の少なくとも一部は、クリップ200に適用可能である。一対の脚とは異なり単一脚208を有することによって、クリップ200は、(図3で示される)タブパネル124の一方の側のみにおいて見ることができる。クリップ200は、クリップ106よりも、優れて隠れ、且つ見え難い。例えば、クリップ200は、見える脚208が、航空機の客室内で、覆われ、露出されず、又はさもなければ見え難い、タブパネル124の一方の側において提供されるように、方向付けられ得る。
図8は、例示的な一実施形態にしたがって形成されたクリップ300の斜視図である。クリップ300は、クリップ106、200と類似しているが、脚が無いクリップ300は、(図3で示される)対応するタブパネル124に沿って見える任意の脚を含まない。脚がないクリップ300は、脚がないクリップ300においては脚152及び154の両方が省かれているということを除いて、二重脚のクリップ106又は単一脚のクリップ200と類似している。したがって、クリップ106及び/又はクリップ200に関する説明の少なくとも一部は、クリップ300に適用可能である。クリップ300は、スロットパネル120のスロット122内に全体が収容されるように設計されている。言い換えると、クリップ300は、スロットパネル120の表面板110の後ろに完全に収容される。
クリップ300は、側壁304、306を有するベース部分302を含む。側壁304、306は、クリップ106の側壁よりも極めて短くなり得る。クリップ300は、一連の分散されたスロットパネルアーム310及びタブパネル脚部312を有し得る。スロットパネルアーム310及びタブパネル脚部312は、互いに対して独立して動作可能である。側壁304、306及び/又はスロットパネルアーム310及びタブパネル脚部312は、タブパネル124のタブ126を受け入れるように構成されたポケット308を画定する。
スロットパネルアーム310は、そこから延伸する対応するスロットパネル固定部材314を有する。タブパネル脚部312は、そこから延伸する対応するタブパネル固定部材316を有する。スロットパネルアーム310及び/又はスロットパネル固定部材314は、外向きに角度が付けられ、遠位端318へ延伸し得る。スロットパネル固定部材314は、遠位端138において画定され、それは、組み立てられた場合に、スロットパネル120の表面板110の内装表面と係合又は隣接し得る。例えば、遠位端318は、スロットパネル固定部材が、スロットパネル120の表面板110の後ろに位置合わせされ得るように、ポケット308から離れるように角度が付けられ得る。
タブパネル固定部材316は、タブパネル脚部312から内向きに角度が付けられたフランジであり得る。タブパネル固定部材316は、タブパネル124内で形成された対応するチャネル136内に受け入れられるように構成される。例えば、チャネル136は、タブ126がポケット308の中へ挿入される際に、タブパネル固定部材316がタブ126のチャネル136内に受け入れられて、タブパネル124をスロットパネル120に固定するように、タブ126内に提供され得る。スロットパネルアーム310及びタブパネル脚部312の両方とも、クリップ300のいずれの部分も組み立てられた後で見えないように、スロット122から外側へ延伸しない。
例示的な一実施形態では、スロットパネルアーム310及びタブパネル脚部312が、互いに対して独立して撓み可能であり得る。任意の数のスロットパネルアーム310及びタブパネル脚部312が、側壁304、306の各々に沿って提供され得る。例示的な実施形態では、5つのスロットパネルアーム310及び4つのタブパネル脚部312が、側壁304、306の各々から延伸するが、代替的な実施形態では、任意の数のスロットパネルアーム310及びタブパネル脚部312が、提供され得る。
図9は、例示的な一実施形態にしたがって形成されたクリップ400の前面斜視図である。図10は、クリップ400の後面斜視図である。クリップ400は、クリップ400が、(両方とも図3で示される)スロットパネル120よりもむしろタブパネル124と初期的に結合するように構成されているということを除いて、クリップ106と類似する。例えば、クリップ400は、それらのいずれか又は両方が対応するパネルとスナップ留め可能に結合し得る、タブパネル固定部材及びスロットパネル固定部材の両方を含む。したがって、クリップ106に関する説明の少なくとも一部は、クリップ400に適用可能である。
クリップ400は、ベース部分402を含む。スロットパネル固定部材404は、ベース部分402から延伸し、スロットパネル120と係合し且つしっかりと固定されるように構成される。タブパネル固定部材406は、ベース部分402から延伸し、タブパネル124と係合し且つしっかりと固定されるように構成される。
例示的な一実施形態では、ベース部分402が板である。例示的な実施形態では、ベース部分402が卵形状の板であるが、代替的な実施形態では、他の形状が可能である。タブパネル固定部材406は、ベース部分402から後ろ向きに延伸する。例示的な実施形態では、タブパネル固定機構406が、タブパネル内で形成された卵形状のチャネル内に受け入れられるように構成された、概して卵形状の突起部である。代替的な実施形態では、他の形状が可能である。タブパネル固定機構406は、概してスロットパネル固定部材404と位置合わせされる、その一部分においてカットアウトを含む。
例示的な実施形態では、スロットパネル固定部材404が、ベース部分402にヒンジを介して結合された撓み可能なタブ410を含む。撓み可能なタブ410は、カットアウト408の中へ撓み、且つベース部分402から外向きに撓み得る。例示的な一実施形態では、撓み可能なタブ410が、ベース部分402から前方へすなわち外向きに角度が付けられる。スロットパネル固定部材404は、撓み可能なタブ410の遠位端においてフランジ412を含む。フランジ412は、スロットパネル120と係合して、スロットパネル120内にクリップ400を保持するように構成される。
図11は、タブパネル124に結合されたクリップ400を示す。例示的な一実施形態では、クリップ400が、タブパネル124の両方の側に提供される。クリップ400は、ベース部分402が、タブパネル124の表面板110の外装表面172に対抗して隣接するように、タブパネル124に結合される。タブパネル124は、クリップ400を受け入れるチャネル430を含む。チャネル430は、タブ126内に提供される。タブパネル124がスロットパネル120に結合された場合に、スロットパネル固定部材404が、スロットパネル120の表面板110の下方に配置されるように構成されるように、チャネル430が配置される。(図10で示される)タブパネル固定機構406は、チャネル430内に受け入れられ、そこに固定される。オプションとして、クリップ400は、接着剤又はフリクションフィット(friction fit)を使用して、チャネル430内に固定され得る。代替的に、タブパネル固定部材406は、タブパネル124の表面板110の後ろに捕えられるように構成されたフランジ又は他の突起部を含み得る。クリップ400がタブパネル124に結合される場合に、スロットパネル固定機構404は、ベース部分402から外向きに角度を付けられる。フランジ412は、タブパネル124の表面板110の外装表面172の外部に、すなわち前方に存在する。
図12は、タブパネル124をスロットパネル120に固定するためのクリップ400を使用するパネルシステム450の断面図である。クリップ400は、タブパネル124の両方の側に提供される。スロットパネル固定部材404は、外向きに広がり、スロットパネル120の表面板110の内装表面170の後ろに捕えられるように構成される。スロットパネル固定部材404は、表面板110とコア114との間に配置される。
例示的な一実施形態では、スロットパネル固定部材404が、撓み可能である。例えば、撓み可能なタブ410は、タブパネル124のタブ126がスロット122の中に挿入される際に、スロットパネル120の表面板110によって内向きに撓ませられ得る。タブパネル124がスロットパネル120に完全に合致した後で、スロットパネル固定要素404は、スロットパネル120と係合し、スロットパネル120に固定されるように構成される。例示的な一実施形態では、撓み可能なタブ410は、ラッチ解除位置とラッチ係合位置との間で撓み可能である。撓み可能なタブ410は、クリップ400がスロットパネル120のスロット122の中へ挿入される際に、ラッチ解除位置に撓ませられる。例えば、表面板110は、撓み可能なタブ410がラッチ解除位置へと内向きに撓む原因となり得る。撓み可能なタブ410は、撓み可能なタブ410がスロットパネル120の表面板110をクリア(clear)した後で、ラッチ係合位置へと外向きに撓ませられる。ラッチ係合位置では、フランジ412が、スロットパネル120の表面板110の内装表面170と係合し、クリップ400をスロット120内に固定する。例示的な一実施形態では、クリップ400がスロット122の中へ挿入される際に、撓み可能なタブ410が、ラッチ係合位置からラッチ解除位置へと弾性的に撓ませられる。一旦、表面板110がもはや撓み可能なタブを内向きに圧さなくなれば、撓み可能なタブ410は、通常のラッチ係合位置へ戻り、タブパネル124をスロットパネル120にしっかりと接合する。
更に、本開示は、以下の条項による実施形態を含む。
条項1
タブパネルであって、前記タブパネルから延伸する少なくとも1つのタブを有し、コア及び前記コアと隣接する表面板を有する、タブパネル、スロットパネルであって、前記スロットパネル内に前記タブパネルの対応する前記タブを受け入れるための少なくとも1つのスロットを有し、コア及び前記コアと隣接する表面板を有し、前記スロットは前記表面板及び前記コアの少なくとも一部分内に形成される、スロットパネル、及び前記タブパネルと前記スロットパネルとの間に配置されるように構成されたクリップであって、前記スロット内に少なくとも部分的に受け入れられ、前記タブパネルに固定されるタブパネル固定部材を有し、前記スロットパネルに固定されるスロットパネル固定部材を有し、前記タブパネルを前記スロットパネルにしっかりと接合する、クリップを備える、パネルシステム。
条項2
前記タブパネル固定部材が、前記タブパネルとスナップ留め可能に係合し、前記スロットパネル固定部材が、前記スロットパネルとスナップ留め可能に係合し、前記クリップをそれぞれ前記タブパネル及び前記スロットパネルにしっかりと接合する、条項1に記載のパネルシステム。
条項3
前記スロットパネル固定部材が、前記スロットパネルの前記表面板と前記コアとの間に配置される、条項1又は2に記載のパネルシステム。
条項4
前記スロットパネル固定部材が、前記表面板の後ろの前記スロットの中に延伸するフランジを備え、前記表面板が、前記クリップの前記フランジを前記スロット内に捕える、条項1から3のいずれか一項に記載のパネルシステム。
条項5
前記クリップが、前記スロット内に受け入れられるベース部分を備え、前記ベース部分が、前記タブを受け入れるポケットを画定し、前記スロットパネル固定部材が、前記ベース部分から外向きに延伸して前記スロットパネルの前記表面板と係合する、条項1から4のいずれか一項に記載のパネルシステム。
条項6
前記タブパネル固定部材が、前記ベース部分から延伸して前記タブパネルの前記表面板と係合する、条項5に記載のパネルシステム。
条項7
前記タブパネル固定部材が、前記ポケットの中へ内向きに延伸し、前記タブパネルの前記タブと係合して前記タブを前記ポケット内に固定する、条項5又は6に記載のパネルシステム。
条項8
前記クリップが、前記タブパネルの主要本体に沿って前記ベース部分から延伸する脚部を含み、前記タブパネル固定部材が、前記脚部から前記タブパネルの前記表面板内のチャネルを通って延伸し、前記クリップを前記タブパネルに固定する、条項5から7のいずれか一項に記載のパネルシステム。
条項9
前記タブパネルの前記表面板が第1の表面板であり、前記タブパネルが前記第1の表面板と対向し前記コアと隣接する第2の表面板を含み、前記クリップが前記第1の表面板に沿って前記ベース部分から延伸する第1の脚部及び前記第2の表面板に沿って前記ベース部分から延伸する第2の脚部を含み、前記第1及び第2の脚部の間に空間が画定され、前記タブパネルの前記コアが前記空間内に配置され、前記タブパネル固定部材が、前記第1の脚部から前記空間の中へ延伸して前記タブパネルと係合する第1のフランジを備え、前記タブパネル固定部材が、前記第2の脚部から前記空間の中へ延伸して前記タブパネルと係合する第2のフランジを備える、条項5又は8に記載のパネルシステム。
条項10
前記クリップがベース部分を備え、前記タブパネルの前記タブがチャネルを備え、前記タブパネル固定部材が前記ベース部分から延伸して前記チャネル内に受け入れられる突起部を備え、前記スロットパネル固定部材がラッチ解除位置とラッチ係合位置との間で撓み可能な前記ベース部分から延伸する撓み可能なタブを備え、前記クリップが前記スロットの中に挿入される際に前記撓み可能なタブが前記ラッチ解除位置へ撓み、前記撓み可能なタブが前記スロットパネルの前記表面板をクリアした後で前記撓み可能なタブが前記ラッチ係合位置へ撓み、前記撓み可能なタブが前記ラッチ係合位置において前記スロットパネルの前記表面板の内装表面と係合する、条項1に記載のパネルシステム。
条項11
前記タブが前記スロットの中へ挿入される前に、前記クリップが前記タブの前記チャネル内に固定される、条項10に記載のパネルシステム。
条項12
前記スロットパネルの前記表面板が、前記スロットの外周に端部を有し、前記スロットパネルが、内装表面及び外装表面を含み、前記スロットパネル固定部材が、前記端部に隣接する前記内装表面に対抗して固定される、条項1に記載のパネルシステム。
条項13
前記クリップが、接着剤を使用して前記スロットパネルの前記コアに固定される、条項1から12のいずれか一項に記載のパネルシステム。
条項14
前記タブパネルが、前記タブの最終端部から一定の距離だけ離れた、前記タブパネルの前記表面板を通るチャネルを含み、前記タブパネル固定部材が、前記チャネル内に受け入れられる、条項1から13のいずれか一項に記載のパネルシステム。
条項15
前記クリップが、前記スロットパネルの前記表面板の外装表面の後ろに収容される、条項1に記載のパネルシステム。
条項16
前記タブパネルが少なくとも1つのスロットを含み、前記スロットパネルが少なくとも1つのタブを含み、前記スロットと前記タブとの間に対応するクリップを有する、条項1から15のいずれか一項に記載のパネルシステム。
条項17
各々が対向する表面板の間にコアを有する複数のパネルであって、前記パネルの各々がスロット又はタブの少なくとも1つを有するように構成された、複数のパネル、及び対応するパネルの間に配置され前記パネルを接合するように構成された複数のクリップであって、各々のクリップが、前記スロットを有する前記パネルの対応する表面板にしっかりと係合するように構成されたスロットパネル固定部材を有し、前記タブを有する前記パネルの対応する表面板としっかり係合するように構成されたタブパネル固定部材を有する、複数のクリップを備える、パネルシステムキット。
条項18
前記クリップの各々が、前記パネルのうちの1つの中の対応するスロット内に受け入れられるように構成されたベース部分を有する、条項17に記載のパネルシステムキット。
条項19
前記タブパネル固定部材が、前記対応するパネルとスナップ留め可能に係合するように構成され、前記スロットパネル固定部材が、前記対応するパネルとスナップ留め可能に係合するように構成される、条項17又は18に記載のパネルシステムキット。
条項20
前記スロットパネル固定部材が、前記対応するパネルの前記表面板と前記コアとの間に配置されるように構成される、条項17から19のいずれか一項に記載のパネルシステムキット。
条項21
前記スロットパネル固定部材が前記表面板の後ろの前記スロットの中へ延伸し、前記表面板が前記スロットパネル固定部材を前記スロット内に捕えるように、前記クリップが、前記対応するパネル内に形成された前記対応するスロット内に受け入れられるように構成される、条項17から20のいずれか一項に記載のパネルシステムキット。
条項22
前記クリップの各々が、前記対応するパネルの対応するタブを受け入れるように構成されたポケットを画定するベース部分を有する、条項17から21のいずれか一項に記載のパネルシステムキット。
条項23
前記クリップの各々が、ベース部分及び前記ベース部分から延伸する脚部を有し、前記タブパネル固定部材が、前記脚部から延伸し、前記タブを有する前記対応するパネルと係合するように構成される、条項17から22のいずれか一項に記載のパネルシステムキット。
条項24
前記クリップの各々がベース部分を備え、前記タブパネル固定部材が前記ベース部分から延伸して前記タブを有する前記対応するパネル内のチャネル内に受け入れられる突起部を備え、前記スロットパネル固定部材がラッチ解除位置とラッチ係合位置との間で撓み可能な前記ベース部分から延伸する撓み可能なタブを備え、前記クリップが前記スロットの中に挿入される際に前記撓み可能なタブが前記ラッチ解除位置へと撓み可能であり、前記撓み可能なタブが前記スロットを有する前記対応するパネルの前記表面板をクリアした後で前記撓み可能なタブが前記ラッチ係合位置へ撓み可能であり、前記撓み可能なタブが前記ラッチ係合位置において前記スロットを有する前記対応するパネルの前記表面板の内装表面と係合する、条項17から22のいずれか一項に記載のパネルシステムキット。
条項25
パネルシステムを組み立てる方法であって、前記パネルシステムが、タブパネルであって、前記タブパネルから延伸する少なくとも1つのタブを有する、タブパネル、及び前記タブパネルの対応する前記タブを受け入れる少なくとも1つのスロットを有するスロットパネルを備え、前記タブパネル及び前記スロットパネルが、各々、コア及び前記コアと隣接する表面板を有し、前記パネルシステムが、タブパネル固定部材及びスロットパネル固定部材を有するクリップを更に含み、前記方法が、前記クリップを前記タブ近傍の前記タブパネル又は前記スロット近傍の前記スロットパネルに挿入すること、前記クリップが前記タブパネルの一部分と前記スロットパネルの一部分との間に配置されるように、前記タブを前記スロット内に挿入すること、及び前記スロットパネル固定部材を前記スロットパネルの前記表面板と前記スロットパネルの前記コアとの間に挿入することを含む、方法。
条項26
前記タブパネル固定部材を前記タブパネル内に形成されたチャネル内に挿入し、前記クリップを前記タブパネルにしっかりと結合することを更に含む、条項25に記載の方法。
条項27
前記タブを前記スロット内に挿入することが、前記スロットパネル固定部材が前記スロットパネルの前記表面板の後ろに捕えられるように、前記スロットパネル固定部材を外向きに圧すことを含む、条項25又は26に記載の方法。
条項28
前記スロットパネル固定部材を前記スロットパネルの前記表面板と前記スロットパネルの前記コアとの間に挿入することが、前記スロットパネル固定部材が前記スロットパネルの前記表面板の後ろに捕えられるように、前記クリップを前記スロットパネルの前記スロットの中へスナップ留め可能に挿入することを含む、条項25から27のいずれか一項に記載の方法。
条項29
前記クリップを前記タブ近傍の前記タブパネル又は前記スロット近傍の前記スロットパネルに挿入することが、先ず、前記クリップを前記スロットパネルの前記スロットの中に挿入することを含み、前記タブを前記スロット内に挿入することが、前記タブパネル固定部材が前記タブパネルに固定されるまで前記クリップが前記スロット内に挿入された後で、前記タブを前記スロットの中へ挿入することを含む、条項25から28のいずれか一項に記載の方法。
上記の説明は、制限ではなく例示を意図するものであることを、理解されたい。例えば、上述の実施形態(及び/又はそれらの態様)は、互いに組み合わせて使用され得る。加えて、様々な実施形態の範囲から逸脱することなく、特定の状況または材料に適応させるために、様々な実施形態の教示に多数の改変を加え得る。本書で説明している寸法、材料の種類、様々な構成要素の配向、および、様々な構成要素の数と位置は、一定の実施形態のパラメータを画定することを意図しており、決して限定するものではなく、例示的な実施形態に過ぎない。多くの他の実施形態、および、特許請求の本質および範囲に含まれる改変は、上記の説明を読むことで、当業者にとっては自明となる。様々な実施形態の範囲は、添付の特許請求の範囲、並びに、かかる特許請求の範囲が認められる同等物の全範囲を参照して、決定されるべきである。添付の特許請求の範囲において、「含む(including)」及び「そこにおいて(in which)」という用語は、それぞれ、「備える(comprising)」及び「そこで(wherein)」という用語の明白な同義語として使用される。また、以下の特許請求の範囲では、「第1」「第2」および「第3」等の用語は単に符号として使用され、それらの対象物に数的要件を課すことを意図するものではない。更に、以下の特許請求の範囲の限定は、ミーンズ・プラス・ファンクション書式で記述されておらず、かかる特許請求の範囲の限定が、更なる構造のない機能の記述が後続する「のための手段(means for)」という言い回しを明示的に使用しない限り、米国特許法第112条、段落(f)、35に基づいて解釈されることを意図するものではない。

Claims (15)

  1. タブパネル(124)であって、前記タブパネルから延伸する少なくとも1つのタブ(126)を有し、コア(114)及び前記コアと隣接する表面板(110、112)を有する、タブパネル、
    スロットパネル(120)であって、前記スロットパネル内に前記タブパネルの対応する前記タブを受け入れるための少なくとも1つのスロット(122)を有し、コア(114)及び前記コアと隣接する表面板(110、112)を有し、前記スロットは前記表面板及び前記コアの少なくとも一部分内に形成される、スロットパネル、及び
    前記タブパネルと前記スロットパネルとの間に配置されるように構成されたクリップ(106、200、300、400)であって、前記スロット内に少なくとも部分的に受け入れられ、前記タブパネルに固定されるタブパネル固定部材(142、212、316、406)を有し、前記スロットパネルに固定されるスロットパネル固定部材(140、210、314、404)を有し、前記タブパネルを前記スロットパネルにしっかりと接合する、クリップを備える、パネルシステム(100、450)。
  2. 前記タブパネル固定部材(142、212、316、406)が、前記タブパネル(124)とスナップ留め可能に係合し、前記スロットパネル固定部材(140、210、314、404)が、前記スロットパネル(120)とスナップ留め可能に係合し、前記クリップ(106、200、300、400)をそれぞれ前記タブパネル及び前記スロットパネルにしっかりと接合する、請求項1に記載のパネルシステム(100、450)。
  3. 前記スロットパネル固定部材(140、210、314、404)が、前記スロットパネル(120)の前記表面板(110、112)と前記コア(114)との間に配置される、請求項1又は2に記載のパネルシステム(100、450)。
  4. 前記スロットパネル固定部材(140、210、314、404)が、前記表面板(110、112)の後ろの前記スロット(122)の中に延伸するフランジを備え、前記表面板が、前記クリップ(106、200、300、400)の前記フランジを前記スロット内に捕える、請求項1から3のいずれか一項に記載のパネルシステム(100、450)。
  5. 前記クリップ(106、200、300、400)が、前記スロット(122)内に受け入れられるベース部分(150、202、302、402)を備え、前記ベース部分が、前記タブ(126)を受け入れるポケット(162、308)を画定し、前記スロットパネル固定部材(140、210、314、404)が、前記ベース部分から外向きに延伸して前記スロットパネル(120)の前記表面板(110、112)と係合する、請求項1から4のいずれか一項に記載のパネルシステム(100、450)。
  6. 前記タブパネル固定部材(142、212、316、406)が、前記ベース部分(150、202、302、402)から延伸して前記タブパネル(124)の前記表面板(110、112)と係合する、請求項5に記載のパネルシステム(100、450)。
  7. 前記タブパネル固定部材(142、212、316、406)が、前記ポケット(162、308)の中へ内向きに延伸し、前記タブパネル(124)の前記タブ(126)と係合して前記タブを前記ポケット内に固定する、請求項5又は6に記載のパネルシステム(100、450)。
  8. 前記クリップ(106、200)が、前記タブパネル(124)の主要本体(132)に沿って前記ベース部分(150、202)から延伸する脚部(152、154、208)を含み、前記タブパネル固定部材(142、212)が、前記脚部から前記タブパネルの前記表面板(110、112)内のチャネル(136)を通って延伸し、前記クリップを前記タブパネルに固定する、請求項5から7のいずれか一項に記載のパネルシステム(100)。
  9. 前記タブパネル(124)の前記表面板(110、112)が第1の表面板(110)であり、前記タブパネルが前記第1の表面板と対向し前記コアと隣接する第2の表面板(112)を含み、前記クリップ(106)が前記第1の表面板に沿って前記ベース部分(150)から延伸する第1の脚部(152)及び前記第2の表面板に沿って前記ベース部分から延伸する第2の脚部(154)を含み、前記第1及び第2の脚部の間に空間(164)が画定され、前記タブパネルの前記コアが前記空間内に配置され、前記タブパネル固定部材(142)が、前記第1の脚部から前記空間の中へ延伸して前記タブパネルと係合する第1のフランジを備え、前記タブパネル固定部材が、前記第2の脚部から前記空間の中へ延伸して前記タブパネルと係合する第2のフランジを備える、請求項5又は8に記載のパネルシステム(100)。
  10. 前記クリップ(400)がベース部分(402)を備え、前記タブパネル(124)の前記タブ(126)がチャネル(430)を備え、前記タブパネル固定部材(406)が前記ベース部分から延伸して前記チャネル内に受け入れられる突起部を備え、前記スロットパネル固定部材(404)がラッチ解除位置とラッチ係合位置との間で撓み可能な前記ベース部分から延伸する撓み可能なタブ(410)を備え、前記クリップが前記スロット(122)の中に挿入される際に前記撓み可能なタブが前記ラッチ解除位置へ撓み、前記撓み可能なタブが前記スロットパネル(120)の前記表面板(110)をクリアした後で前記撓み可能なタブが前記ラッチ係合位置へ撓み、前記撓み可能なタブが前記ラッチ係合位置において前記スロットパネルの前記表面板の内装表面(170)と係合する、請求項1に記載のパネルシステム(450)。
  11. 前記スロットパネル(120)の前記表面板(110)が、前記スロット(122)の外周に端部(174)を有し、前記スロットパネルが、内装表面(170)及び外装表面(172)を含み、前記スロットパネル固定部材(140)が、前記端部に隣接する前記内装表面に対抗して固定される、請求項1に記載のパネルシステム(100)。
  12. 前記タブパネル(124)が、前記タブ(126)の最終端部(134)から一定の距離だけ離れた、前記タブパネルの前記表面板(110、112)を通るチャネル(136、430)を含み、前記タブパネル固定部材(142、212、316、406)が、前記チャネル内に受け入れられる、請求項1から11のいずれか一項に記載のパネルシステム(100、450)。
  13. 前記クリップ(300)が、前記スロットパネル(120)の前記表面板(110)の外装表面(172)の後ろに収容される、請求項1に記載のパネルシステム(100)。
  14. 前記タブパネル(124)が少なくとも1つのスロット(124)を含み、前記スロットパネル(120)が少なくとも1つのタブ(126)を含み、前記スロットと前記タブとの間に対応するクリップ(106、200、300、400)を有する、請求項1から13のいずれか一項に記載のパネルシステム(100、450)。
  15. パネルシステム(100、450)を組み立てる方法であって、前記パネルシステムが、タブパネル(124)であって、前記タブパネルから延伸する少なくとも1つのタブ(126)を有する、タブパネル、及び前記タブパネルの対応する前記タブを受け入れる少なくとも1つのスロット(122)を有するスロットパネル(120)を含み、前記タブパネル及び前記スロットパネルが、各々、コア(114)及び前記コアと隣接する表面板(110、112)を有し、前記パネルシステムが、タブパネル固定部材(142、212、316、400)及びスロットパネル固定部材(140、210、314、404)を有するクリップ(106、200、300、400)を更に含み、前記方法が、
    前記クリップを前記タブ近傍の前記タブパネル又は前記スロット近傍の前記スロットパネルに挿入すること、
    前記クリップが前記タブパネルの一部分と前記スロットパネルの一部分との間に配置されるように、前記タブを前記スロット内に挿入すること、及び
    前記スロットパネル固定部材を前記スロットパネルの前記表面板と前記スロットパネルの前記コアとの間に挿入することを含む、方法。
JP2016027617A 2015-03-02 2016-02-17 パネルシステム及びパネルシステムを組み立てる方法 Active JP6679338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/635,508 2015-03-02
US14/635,508 US9810251B2 (en) 2015-03-02 2015-03-02 Panel systems and methods of assembling panel systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016194364A JP2016194364A (ja) 2016-11-17
JP6679338B2 true JP6679338B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=55486529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016027617A Active JP6679338B2 (ja) 2015-03-02 2016-02-17 パネルシステム及びパネルシステムを組み立てる方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9810251B2 (ja)
EP (1) EP3064784B1 (ja)
JP (1) JP6679338B2 (ja)
CN (1) CN105936157B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104828358B (zh) * 2014-02-24 2017-04-12 扎马·坎波斯·约瑟 用于可拆卸地组装薄板元件的紧固件
US10155355B2 (en) * 2015-09-17 2018-12-18 The Boeing Company Panel and associated closeout method
US10384758B2 (en) * 2016-01-26 2019-08-20 The Boeing Company Sandwich panel assembly and method
US10562632B2 (en) * 2016-08-16 2020-02-18 C&D Zodiac, Inc. Aircraft storage bin bucket with space efficient corner joint
DE102017202068A1 (de) 2017-02-09 2018-08-09 Airbus Operations Gmbh Kabinenmonument für ein Luftfahrzeug
US11542970B2 (en) 2017-07-11 2023-01-03 Illinois Tool Works Inc. Edge protector
DE102017214910A1 (de) * 2017-08-25 2019-02-28 Siemens Mobility GmbH Sicherungselement und Verliersicherungssystem
USD944079S1 (en) 2020-06-12 2022-02-22 The Boeing Company Corner bracket fitting for use in an attachment system
US11702205B2 (en) 2020-06-12 2023-07-18 The Boeing Company Monument having attachment system with corner bracket fitting
US11773585B2 (en) 2021-02-10 2023-10-03 The Boeing Company Systems and methods for coupling composite panels
US20220400861A1 (en) * 2021-06-22 2022-12-22 Eye Designs, Llc Floating shelf system

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US942693A (en) * 1909-06-09 1909-12-07 Milton W Wintermute Joint-fastener.
JPS5035954Y2 (ja) * 1972-03-31 1975-10-20
JPS63135605A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 日本電信電話株式会社 サンドイツチ板接合部構造
JPH0219881A (ja) 1988-07-07 1990-01-23 Nhk Spring Co Ltd 電子写真装置の熱定着ロール
JPH02198811A (ja) * 1989-01-27 1990-08-07 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品及びその製造方法
US5086599A (en) 1990-02-15 1992-02-11 Structural Panels, Inc. Building panel and method
JPH0512483Y2 (ja) * 1990-09-21 1993-03-31
JPH0648006B2 (ja) * 1990-11-30 1994-06-22 住友軽金属工業株式会社 ハニカムパネルの接合法
JP2932385B1 (ja) * 1998-02-12 1999-08-09 株式会社パイオラックス 部品の取付構造
JP2002021823A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Nifco Inc 板材の取付構造
DE112005000880T5 (de) * 2004-04-20 2008-06-26 Bridgestone Corp. Halterungsanordnung für ein EA-Material
US7152281B2 (en) * 2005-04-28 2006-12-26 Illinois Tool Works Inc Fastener and fastened assembly
JP4674292B2 (ja) * 2005-07-12 2011-04-20 大和化成工業株式会社 クリップ
US7887249B2 (en) 2006-06-15 2011-02-15 The Boeing Company Internal finger joint
DE212008000026U1 (de) * 2007-05-09 2009-11-26 Illinois Tool Works Inc., Glenview Befestigungsclip
US8051539B2 (en) * 2008-05-28 2011-11-08 Newfrey Llc Blade fastener for trim member
WO2010002280A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Fastmount Limited Panel mounting clip with adhesives
JP4540726B2 (ja) * 2008-07-04 2010-09-08 大和化成工業株式会社 二部材組付け構造
JP5378251B2 (ja) * 2010-01-29 2013-12-25 大和化成工業株式会社 クリップ
US8677573B2 (en) * 2011-03-24 2014-03-25 Ford Global Technologies, Llc Two stage serviceable safety clip
US20120311829A1 (en) * 2011-06-13 2012-12-13 Daniel James Dickinson Removable fastener clip
DE102012008520A1 (de) 2012-04-04 2013-10-10 Fritz Egger Gmbh & Co. Og Leichtbauplatte, Verbindungsanordnung und Verfahren zum Herstellen einer Verbindungsanordnung
US8961059B2 (en) * 2012-09-06 2015-02-24 The Boeing Company Self-locking joints for panel structures and methods of fabricating the same
US8833830B2 (en) * 2012-09-28 2014-09-16 GM Global Technology Operations LLC Vehicular accessory retention clip, assembly, and method thereof
US9976584B2 (en) * 2013-11-01 2018-05-22 Eaton Corporation Multi-piece panel fastener

Also Published As

Publication number Publication date
US10260541B2 (en) 2019-04-16
JP2016194364A (ja) 2016-11-17
EP3064784A1 (en) 2016-09-07
US20160258462A1 (en) 2016-09-08
CN105936157A (zh) 2016-09-14
US9810251B2 (en) 2017-11-07
US20180051731A1 (en) 2018-02-22
EP3064784B1 (en) 2020-05-06
CN105936157B (zh) 2019-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6679338B2 (ja) パネルシステム及びパネルシステムを組み立てる方法
EP2892388B1 (en) Self-locking joints for panel structures and methods of fabricating the same
US7712993B2 (en) Double shear joint for bonding in structural applications
US8016230B2 (en) Fastner-free primary structural joint for sandwich panels
US6945727B2 (en) Apparatuses and methods for joining structural members, such as composite structural members
US20170297301A1 (en) Panel Apparatus including Multiple Panels and Mechanical Fasteners and Methods of Assembling the Panel Apparatus
JP6976791B2 (ja) パネル締結システム
US20170326836A1 (en) Methods and apparatus to couple a decorative layer to a panel via a high-bond adhesive layer
ES2813557T3 (es) Sistema mecánico de fijación y ensamblaje y método estructural asociado
EP3068689B1 (en) Aircraft interior bracket
EP3199336B1 (en) Sandwich panel assembly and method
CN107264770B (zh) 用于飞行器的侧壁安装硬件
EP3122222B1 (en) Toilet module
US20160207628A1 (en) Toilet module
JP2023129337A (ja) 輸送体パネルアセンブリ及びパネルアセンブリの方法
CA2996029A1 (en) Toilet module
CA3100936A1 (en) Assembly to connect a panel to a support member

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6679338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250