JP6677679B2 - 呼吸器疾患関連遺伝子特異的siRNA、そのようなsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体およびこれを含む呼吸器疾患予防または治療用組成物 - Google Patents

呼吸器疾患関連遺伝子特異的siRNA、そのようなsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体およびこれを含む呼吸器疾患予防または治療用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6677679B2
JP6677679B2 JP2017134539A JP2017134539A JP6677679B2 JP 6677679 B2 JP6677679 B2 JP 6677679B2 JP 2017134539 A JP2017134539 A JP 2017134539A JP 2017134539 A JP2017134539 A JP 2017134539A JP 6677679 B2 JP6677679 B2 JP 6677679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sirna
double helix
oligo rna
seq
structural formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017134539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017225447A (ja
Inventor
ジェウク チェ
ジェウク チェ
ハンオ パク
ハンオ パク
ピョンオ ユン
ピョンオ ユン
ボラム ハン
ボラム ハン
ミナ キム
ミナ キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuhan Corp
Bioneer Corp
Original Assignee
Yuhan Corp
Bioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuhan Corp , Bioneer Corp filed Critical Yuhan Corp
Publication of JP2017225447A publication Critical patent/JP2017225447A/ja
Priority to JP2019220825A priority Critical patent/JP6899509B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6677679B2 publication Critical patent/JP6677679B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1136Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against growth factors, growth regulators, cytokines, lymphokines or hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0008Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition
    • A61K48/0025Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition wherein the non-active part clearly interacts with the delivered nucleic acid
    • A61K48/0041Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition wherein the non-active part clearly interacts with the delivered nucleic acid the non-active part being polymeric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/04Drugs for disorders of the respiratory system for throat disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/10Expectorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/16Central respiratory analeptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3222'-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/323Chemical structure of the sugar modified ring structure
    • C12N2310/3231Chemical structure of the sugar modified ring structure having an additional ring, e.g. LNA, ENA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/352Nature of the modification linked to the nucleic acid via a carbon atom
    • C12N2310/3521Methyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/352Nature of the modification linked to the nucleic acid via a carbon atom
    • C12N2310/3523Allyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/352Nature of the modification linked to the nucleic acid via a carbon atom
    • C12N2310/3525MOE, methoxyethoxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/353Nature of the modification linked to the nucleic acid via an atom other than carbon
    • C12N2310/3533Halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/50Methods for regulating/modulating their activity
    • C12N2320/51Methods for regulating/modulating their activity modulating the chemical stability, e.g. nuclease-resistance

Description

本発明は、呼吸器疾患関連遺伝子特異的siRNAおよびこれを含む高効率二重らせんオリゴRNA構造体に関し、前記二重らせんオリゴRNA構造体は、細胞内に効率的に伝達されるようにするために、二重らせんRNA(siRNA)の両末端に親水性物質および疎水性物質を単純共有結合またはリンカー媒介(linker−mediated)共有結合を利用して接合された形態の構造を持ち、水溶液で前記二重らせんオリゴRNA構造体の疎水性相互作用によってナノ粒子形態に転換されることができる。前記二重らせんオリゴRNA構造体に含まれたsiRNAは、呼吸器疾患、特に特発性肺線維症および慢性閉鎖性肺疾患(Chronic Obstructive Pulmonary Disease、以下‘COPD’という)関連遺伝子、特にCTGF、Cyr61またはPlekho−1特異的なsiRNAであることが好ましい。
また、本発明は、前記二重らせんオリゴRNA構造体の製造方法および前記二重らせんオリゴRNA構造体を含む呼吸器疾患、特に特発性肺線維症およびCOPDを予防または治療するための薬剤学的組成物に関する。
遺伝子の発現を抑制する技術は、疾病治療のための治療剤開発および標的検証において重要なツールである。この技術で、干渉RNA(RNA interference、以下「RNAi」という)は、その役割が発見された以後、多様な種類の哺乳動物細胞(mammalian cell)で配列特異的にmRNAに作用することが明らかになった(Silence of the transcripts:RNA interference in medicine.J Mol Med,2005,83:764−773)。長い鎖のRNA二本鎖が細胞に伝達されると、伝達されたRNA二本鎖はDicerというエンドヌクレアーゼ(endonuclease)によって21〜23塩基対(base pair,bp)でプロセッシングされた短い干渉RNA(small interfering RNA、以下「siRNA」という)に変換されて、siRNAは、RISC(RNA−induced silencing complex)に結合してガイド(アンチセンス)鎖が、ターゲットmRNAを認識して分解する過程を介してターゲット遺伝子の発現を配列特異的に阻害する(NUCLEICACID THERAPEUTICS:BASIC PRINCIPLES AND RECENT APPLICATIONS.Nature Reviews Drug Discovery.2002.1,503−514)。
ベルトラン(Bertrand)研究グループの研究によると、同じターゲット遺伝子に対するアンチセンスオリゴヌクレオチド(Antisense oligonucleotide,ASO)に比べてsiRNAが生体内/外(in vitroおよびin vivo)でmRNA発現の阻害効果が優れて、該当効果が長く持続される効果を持つと明らかになった(Comparison of antisense oligonucleotides and siRNAs in cell culture and in vivo.Biochem.Biophys.Res.Commun.2002.296:1000−1004)。
また、siRNAの作用機序は、ターゲットmRNAと相補的に結合して配列特異的に標的遺伝子の発現を調節するので、既存の抗体ベース医薬品や化学物質(small molecule drug)に比べて適用できる対象が画期的に拡大する可能性がある長所を持つ(Progress Towards in Vivo Use of siRNAs.MOLECULAR THERAPY.2006 13(4):664−670)。
siRNAなどの優れた効果および多様な使用範囲にもかかわらず、siRNAが治療剤として開発されるためには、siRNAの安定性改善と細胞伝達効率改善によって、siRNAがターゲット細胞に効果的に伝達されなければならない(Harnessing in vivo siRNA delivery for drug discovery and therapeutic development.Drug Discov Today.2006 Jan;11(1−2):67−73)。
前記問題を解決するために、体内安定性改善のためにsiRNAの一部ヌクレオチドまたは骨格(boackbone)を核酸分解酵素抵抗性を持つように修飾(modification)するかウィルス性ベクター(viral vector)、リポソームまたはナノ粒子(nanoparticle)等の伝達体の利用などに対する研究が活発に試みられている。
アデノウィルスやレトロウィルスなどのウィルス性ベクターを利用した伝達システムは、形質注入効率(transfection efficacy)が高いが、免疫原性(immunogenicity)および発ガン性(oncogenicity)が高い。一方、ナノ粒子を含む非ウィルス性(non−viral)伝達システムは、ウィルス性伝達システムに比べて細胞伝達効率は低い方であるが、生体内(in vivo)での安定性(stability)が高く、ターゲット特異的に伝達が可能で、内包されているRNAiオリゴヌクレオチドを細胞または組織に吸収(uptake)および内在化(internalization)等の改善された伝達効果が高いだけでなく、細胞毒性および免疫誘発(immune stimulation)が殆どない長所を有していて、現在はウィルス性伝達システムに比べて有力な伝達方法と評価されている(Nonviral delivery of synthetic siRNA s in vivo.J Clin Invest.2007 December 3;117(12):3623−3632)。
前記非ウィルス性伝達システムのうちナノ伝達体(nanocarrier)を利用する方法は、リポソーム、陽イオン高分子複合体などの様々な高分子を使用することによってナノ粒子を形成して、siRNAをこのようなナノ粒子(nanoparticle)、すなわちナノ伝達体(nanocarrier)に担持して細胞に伝達する形態を持つ。ナノ伝達体を利用する方法のうち主に活用される方法は、高分子ナノ粒子(polymeric nanoparticle)、高分子ミセル(polymer micelle)、リポプレックス(lipoplex)等があるが、この中でリポプレックスを利用した方法は、カチオン性脂質で構成されて細胞のエンドソーム(endosome)のアニオン性脂質と相互作用してエンドソームの脱安定化効果を誘発して、細胞内で(に)伝達する役割をする(Proc.Natl.Acad.Sci.15;93(21):11493−8,1996)。
また、siRNAパッセンジャー(passenger;センス(sense))鎖の末端部位に化学物質などを連結して増進された薬物動態(pharmacokinetics)的特徴を持つようにして、生体内(in vivo)で高い効率を誘導できることが知られている(Nature 11;432(7014):173−8,2004)。この時siRNAセンス(sense;パッセンジャー(passenger))またはアンチセンス(antisence;ガイド(guide))鎖の末端に結合された化学物質の性質によりsiRNAの安定性が変わる。例えば、ポリエチレングリコール(polyethylene glycol,PEG)のような高分子化合物が接合された形態のsiRNAはカチオン性物質が存在する条件でsiRNAのアニオン性リン酸基と相互作用して複合体を形成することによって、改善されたsiRNA安定性を持つ伝達体となる(J Control Release 129(2):107−16,2008)。特に高分子複合体で構成されたミセル(micelle)は薬品伝達運搬体として使われる他のシステムである、小球体(microsphere)またはナノ粒子(nanoparticle)等に比べてその大きさが小さく分布が非常に一定で、自発的に形成される構造であるため、製剤の品質管理および再現性確保が容易である長所がある。
また、siRNAの細胞内伝達効率性を向上させるために、siRNAに生体適合性高分子である親水性物質(例えば、ポリエチレングリコール(polyethylene glycol,PEG))を単純共有結合またはリンカー媒介(linker−mediated)共有結合で接合させたsiRNA接合体を介して、siRNAの安定性確保および効率的な細胞膜透過性のための技術が開発された(大韓民国登録特許公報第883471号参照)。しかし、siRNAの化学的修飾およびポリエチレングリコール(polyethylene glycol,PEG)を接合させること(PEGylation)だけでは生体内での低い安定性とターゲット組織への伝達がスムーズでない短所は依然として残る。このような短所を解決するために、オリゴヌクレオチド、特にsiRNAのような二重らせんオリゴRNAに親水性および疎水性物質が結合された二重らせんオリゴRNA構造体が開発されたが、前記構造体は、疎水性物質の疎水性相互作用によってSAMiRNATM(self assembled micelle inhibitory RNA)と命名された自己組み立てナノ粒子を形成することになるが、SAMiRNATM技術は、既存の伝達技術に比べて非常にサイズが小さいながらも均一な(homogenous)ナノ粒子を収得できる長所を持つ。
SAMiRNATM技術の具体的な例として、親水性物質としてPEG(polyethylene glycol)が使用されるが、PEGは合成ポリマー(synthetic polymer)で、よく医薬品特にタンパク質の水溶性(solubility)増加および薬物動態(pharmacokinetics)の調節のために使用された。PEGはすべての合成ポリマーがそうであるように、多分散系(polydisperse)物質で、一つのバッチ(batch)のポリマーは、他の個数の単量体(monomer)の総計からなり分子量がガウス曲線形態を示し、多分散指数(polydisperse value,Mw/Mn)で物質の同質性程度を表現する。すなわち、PEGが低い分子量(3〜5kDa)である時、約1.01の多分散指数を示して高い分子量(20kDa)である時、約1.2との高い多分散指数を示して、高い分子量であるほど物質の同質性が相対的に低い特徴を見せる(F.M.Veronese.Peptide and protein PEGylation:a review of problems and solutions.Biomaterials(2001)22:405−417)。したがって、PEGを医薬品に結合させた場合、接合体にPEGの多分散的特徴が反映されて単一物質の検証が容易ではない短所があって、PEGの合成および精製過程の改善を通じて低い多分散地数を持つ物質を生産する傾向にあるが、特に分子量が小さい物質にPEGを結合させた場合、結合が容易にできたかに対する確認が容易でない不便な点があるなど物質の多分散性特徴による問題点が存在する(Francesco M.Veronese and Gianfranco Pasut.PEGylation,successful approach to drug delivery.DRUG DISCOVERY TODAY(2005)10(21):1451−1458)。
これにより、最近では既存自己組み立てナノ粒子であるSAMiRNATM技術の改良された形態で、SAMiRNATMを構成する二重らせんRNA構造体の親水性物質を一定の分子量を持つ均一な1〜15の単量体(monomer)と必要に応じてリンカー(linker)を含む基本単位をブロック(block)化して、これを必要に応じて適切な個数を使用することによって、既存のSAMiRNATMに比べてより小さい大きさを持ちまた多分散性が画期的に改善された新しい形態の伝達体技術が開発された。
一方、バイオ新薬は、目標遺伝子配列またはタンパク質構造特異的に作用するので、非臨床代理モデル(surrogate model)で効能および安全性を評価するためには、代理モデルの種(species)においてもヒトにおける該当バイオ新薬と同じメカニズム(mechanism)で作用する物質が追加的に要求される。したがって、追加的にヒトで同じメカニズムを含む物質を探し出す困難を避けるために、治療対象であるヒトと非臨床代理モデルであるマウスにおいて同じメカニズムで作用できる物質を開発することが必要である。
特発性肺線維症(Idiopathic Pulmonary Fibrosis、以下‘IPF’という)は、肺胞壁に慢性炎症細胞が浸透しながら肺を固くする様々な変化が発生しながら肺組織の重度の構造的変化を引き起こして次第に肺機能が低下して、結局は死亡に至る疾患で、今までのところ効果的な治療方法がなく、通常症状が現れて診断すると、生存期間中央値が3〜5年程度しかない非常に予後が悪い疾病である。発生頻度は、外国の場合、人口10万人当たり約3〜5人程度と報告されて、通常50代以後に発病率が高く、男が女より2倍ほど発生率が高いとされている。
IPFの発明原因はまだ明確に解明されていないが、喫煙者で頻度が高く、抗うつ剤、胃−食道逆流による慢性的肺吸入、金属粉塵、木材粉塵、または溶媒剤吸入などがIPFの発生と関連がある危険因子として報告されたことがあるが、多くの患者には確実な因果関係がある因子を探すことができない。
IPFは、治療しないと継続的に悪化して、患者の約50%以上が3〜5年内に死亡すると知られて、また、一旦疾病が進行されて完全に繊維化で固まった後にはどんな治療をしても好転されないため、治療するならば早期に治療する場合に効果がある可能性が高いと予測している。現在使用されている治療剤としては、ステロイド(steroid)とアザチオプリン(azathioprine)、またはシクロホスファミド(cyclophosphamide)の併合療法を使用する方法が知られているが、特別な効果を示すとは言い難く、様々な繊維化抑制剤が動物実験および小規模の患者群で試みられたが明確な効果が立証されたものがない状態である。特に、末期IPF患者では肺移植の他には効果的な治療方法がない実情である。したがって、より効率的なIPFの治療剤開発が切に望まれている状況である。
一方、喘息と共に代表的な肺疾患の一つであるCOPDは、非可逆的な気道の閉塞を伴う点で喘息とは異なり、繰り返される感染、有害な粒子やガスの吸引や喫煙によって発生する肺の異常な炎症反応とこれに伴って完全に可逆的でなく次第に進行される気流制限を示す呼吸器疾患である(Pauwels et al,Am J Respir Crit Care Med,163:1256−1276,2001)。COPDは、気道および肺実質炎症による細気管支および肺実質の病理学的変化によって発生する疾病で、閉鎖性細気管支炎および肺気腫(肺実質破壊)を特徴とする。COPDの種類には、慢性閉鎖性気管支炎(Chronic obstructive bronchitis)、慢性細気管支炎(Chronic bronchiolitis)および肺気腫(Emphysema)がある。COPDの場合、好中球の数が増加して、GM−CSF、TNF−α、IL−8、MIP−2のようなサイトカインの分泌が増加する。また、気道に炎症が生じて、筋肉壁が厚くなり、粘液分泌が増加して気管支閉鎖が現れる。気管支が閉鎖されると、肺胞は拡張されて損傷されて酸素と二酸化炭素の交換能力が損なわれるようになり、呼吸不全発生が高まる。
世界的にCOPDの深刻性が浮び上がっているが、これはCOPDが1990年には疾患による死亡原因のうち6位であったが2020年には3位になると予測され、10大疾患のうち唯一その発病率が増加する疾患であるためである。COPDは有病率が高く、呼吸障害を招いて、COPDの診断と治療に必要な直接医療費が多く発生するだけでなく、呼吸困難障害発生や休職によって発生する損失や早期死亡による損失などの間接医療費も相当なものになるため、世界的にも社会−経済的な問題となっている(慢性閉鎖性肺疾患(COPD)診療指針.2005.慢性気道閉鎖性疾患臨床研究センター.p.30−31)。
現存するどんな治療薬剤もCOPDの特徴である長期的肺機能減少を緩和させると確認されたことはない。したがって、COPDで薬物療法は主に症状あるいは合併症を減少させる目的で使用する。この中気管支拡張剤は、代表的なCOPD対症療法治療剤で、抗炎症剤や副腎皮質ホルモンなどが主に処方されるがその効果が僅かで適用範囲が狭く副作用発生の憂慮が大きい。その他の薬品では、インフルエンザワクチンだけがCOPD患者において深刻な病症と死亡を約50%まで減少させることができると知られている(慢性閉鎖性肺疾患(COPD)診療指針.2005.慢性気道閉鎖性疾患臨床研究センター.p.52−58)。
一方、多くの遺伝的因子が個人のCOPD発生危険を増加(あるいは減少)させると推定される。現在まで証明された遺伝的な危険因子としては、α1−antitrypsinの遺伝的欠乏がある。喫煙がCOPD発病危険を非常に増加させるが、若年層で早く進行される汎小葉型肺気腫(panlobular emphysema)の発生と肺機能減少はひどい遺伝的欠乏を見せる喫煙者と非喫煙者が共に現れる。α1−antitrypsin遺伝子の他にCOPD病因と関係すると確認された他の遺伝子はまだないが、COPD患者に現れる基本的な細胞的、分子的そして遺伝子的な異常状態に対する研究を通じて疾病のバイオマーカー(biomarker)を識別して診断に活用したり、新しい治療方法発掘に活用するための試みが進行中である(P.J.Barnes and R.A.Stockely.COPD:current therapeutic interventions and future approaches.Eur Respir J.(2005)25:1084−1106)。特に遺伝子マイクロアレイ(gene microarray)やプロテオミクス(proteomics)等の方法を通じてCOPDの診断および治療ターゲットを選定する研究が盛んに行われているが、COPD敏感性(susceptibility)を持たせる遺伝因子分析および喫煙によって誘発されるCOPD症状の悪化の原因に対する分析が主に行われている(Peter J.Castaldi et al.The COPD genetic association compendium.Human Molecular Genetics,2010,Vol.19,No.3 526−534)。
CTGF(connective tissue growth factor;CCN2)はCCN familyに属するmatricellularタンパク質中一つで、細胞結合(cell adhesion)、移動(migration)、増殖(proliferation)、血管形成(angiogenesis)、傷回復(wound repair)等の多様な生物学的過程(biological processes)に関与すると知られている分泌サイトカインで、CTGFの過発現は、強皮症(scleroderma)、線維症(fibrotic disease)および傷跡形成のような症状の主な原因と考えられる(Brigstock DR.Connective tissue growth factor(CCN2,CTGF) and organ fibrosis:lessons from transgenic animals.J Cell Commun Signal(2010)4(1):1−4)。特に線維症と関連してCTGFは、TGF−β(Transforming growth factor−β)と共に慢性線維症(sustained fibrosis)を誘発したり繊維形成を誘発する条件でECM(extracelluar matrix)生産を促進させる役割をすると知られていて、最近CTGFの発現を阻害したり、作用を抑制する試料や物質を処理することによって異常なCTGFの発現による視覚障害(ocular disorders)や筋萎縮症(Muscular Dystrophy)を治療できると知られているが、呼吸器疾患との関連性は提示されたことがない(米国登録特許番号第7622454号、米国公開特許番号第20120164151号)。
28CYR61(Cysteine−rich angiogenic inducer 61)もCCN familyに属するECM(extracelluar matrix)関連信号タンパク質(signaling protein)で、細胞結合(cell adhesion)、移動(migration)、増殖(proliferation)、分化(differentiation)、アポトーシス(apoptosis)等の多様な細胞活動(cellular activities)を調節すると知られている。精製されたCYR61は、fibronectinと類似する方式で内皮細胞(endothelial cells)の付着(attachment)と拡散(spreading)を促進して、mitogenic activityはないが線維芽細胞増殖因子(fibroblast growth factor)のmitogen効果を強化する作用をする(MARIA L.KIREEVA et al.Cyr61,a Product of a Growth Factor−Inducible Immediate−Early Gene、Promotes Cell Proliferation,Migration,and Adhesion.MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY,Apr.1996,p.1326−1334)。
Plekho1(Pleckstrin homology domain−containing family O member 1)は、plasma膜(membrane)や核(nucleus)に存在して、タンパク質リン酸化酵素(protein kinase)CK2α1(Casein kinase 2,alpha 1)の非酵素的調節因子(non−enzymatic regulator)として作用して、Caspase 3によって分解された時生成されたC−末端片がAP−1作用を抑制することによってアポトーシス(Apoptosis)に関与すると報告されている(Denis G.Bosc et al.Identification and Characterization of CKIP−1,a Novel Pleckstrin Homology Domain−containing Protein That Interacts with Protein Kinase CK2.The Journal of Biological Chemistry(2000)275,14295−14306;Lingqiang Zhang et al.Role for the pleckstrin homology domaincontaining protein CKIP−1 in AP−1 regulation and apoptosis.The EMBO Journal(2005)24,766−778)。
前記説明したとおり、呼吸器疾患、特に特発性肺線維症およびCOPDの有病率が高まっている状況であるが、まだ根本的に特発性肺線維症およびCOPDを予防および治療できる効果を持つ治療剤はない状況である。したがって、副作用がなく高い予防および治療効果を含む特発性肺線維症およびCOPD治療剤に対する市場の需要は非常に大きい状況である。
本発明の目的は、前記のような問題点を解決しようと、CTGF、Cyr61またはPlekho1に特異的でありかつ非常に高い効率でその発現を阻害できる新規siRNAおよびこれを含む二重らせんオリゴRNA構造体、およびそのような二重らせんオリゴRNA構造体の製造方法を提供するところにある。
また、本発明の他の目的は、前記CTGF、Cyr61またはPlekho1特異的なsiRNAまたはそのようなsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体を有効成分として含む呼吸器疾患、特に特発性肺線維症およびCOPD予防または治療用薬剤学的組成物を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、前記CTGF、Cyr61またはPlekho1特異的なsiRNAまたは、そのようなsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体を利用して呼吸器疾患、特に特発性肺線維症およびCOPDを予防または治療する方法を提供することである。
本発明では配列番号1〜600番および602番〜604番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列を含むセンス鎖(sense strand)である第1のオリゴヌクレオチドとそれに相補的な配列を含むアンチセンス鎖である第2のオリゴヌクレオチドからなる呼吸器疾患関連遺伝子であるCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAを提供する。
本発明でのsiRNAは、一般的なRNAi(RNA interference)作用を持つ全ての物質を含む概念で、前記CTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAにはCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的shRNAなども含まれることは、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者には自明である。
前記配列番号1〜100番または602〜604番は、CTGF(Homo sapiens)に特異的なsiRNAのセンス鎖配列で、配列番号101〜200番は、Cyr61(Homo sapiens)に特異的なsiRNAのセンス鎖配列であり、配列番号201〜300番は、Plekho1(Homo sapiens)に特異的なsiRNAのセンス鎖配列で、配列番号301〜400番はCTGF(Mus musculus)に特異的なsiRNAのセンス鎖配列であり、配列番号401〜500番はCyr61(Mus musculus)に特異的なsiRNAのセンス鎖配列で、配列番号501〜600番はPlekho1(Mus musculus)に特異的なsiRNAのセンス鎖配列である。
本発明に係るsiRNAは、好ましくは配列番号1〜10、35、42、59、602、603、604、301〜303、305〜307、309、317、323および329番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列をセンス鎖として含むCTGF特異的siRNA、
配列番号101〜110、124、153、166、187、197、409、410、415、417、418、420、422、424、427および429番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列をセンス鎖として含むCyr61特異的siRNA、または
配列番号201〜210、212、218、221、223、504〜507、514、515および522〜525番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列をセンス鎖として含むPlekho1特異的siRNAである。
さらに好ましくは、配列番号4、5、8、9、35、42、59、601、602、604、301、303、307および323番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列をセンス鎖として含むCTGF特異的siRNA、
配列番号102、104、107、108、124、153、166、187、197、410、422および424番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列をセンス鎖として含むCyr61特異的siRNA、または
配列番号206〜209、212、218、221、223、507、515および525番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列をセンス鎖として含むPlekho1特異的siRNAであり、
最も好ましくは、配列番号42、59、602または323に係るいずれか一つの配列をセンス鎖として含むCTGF特異的siRNA、
配列番号124、153、187、197または424番の配列をセンス鎖として含むCyr61特異的siRNA、または
配列番号212、218、221、223または525番の配列をセンス鎖として含むPlekho1特異的siRNAである。
特に、本発明に係るヒトCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNA中一部は、マウスCTGF、Cyr61またはPlekho1の発現を同時に阻害できる効果を有していることが確認された。
前記ヒトおよびマウスCTGF、Cyr61またはPlekho1発現を同時に抑制できるsiRNAは、好ましくは配列番号6または8番に係るCTGF特異的なsiRNAのセンス鎖、配列番号102、104または105番に係るCyr61特異的なsiRNAのセンス鎖、または、配列番号204、207または、208番に係るPlekho1特異的なsiRNAのセンス鎖を含む。
前記siRNAは、最も好ましくは、配列番号6番に係るCTGF特異的なsiRNAのセンス鎖、配列番号102番に係るCyr61特異的なsiRNAのセンス鎖、または、配列番号207番に係るPlekho1特異的なsiRNAのセンス鎖を含む。
本発明に係るsiRNAのセンス鎖またはアンチセンス鎖は、19〜31個のヌクレオチドからなることが好ましく、前記配列番号1〜配列番号604番から選択されたいずれか一つの配列を含むセンス鎖およびこれに相補的なアンチセンス鎖を含む。
本発明で提供されるCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAは、該当遺伝子を暗号化するmRNAと相補的に結合することができるように設計された塩基配列を持つので、該当遺伝子の発現を効果的に抑制できることを特徴とする。また、前記siRNAの3’末端に一つまたは二つ以上の非結合(unpaired)されたヌクレオチドを持つ構造であるオーバーハング(overhang)を含んでもよい。
また、前記siRNAの生体内安定性向上のために、核酸分解酵素抵抗性付与および非特異的免疫反応減少のための様々な修飾(modification)を含んでもよい。前記siRNAを構成する第1または第2オリゴヌクレオチドの修飾は一つ以上のヌクレオチド内糖構造の2’炭素位置で−OH基が−CH(メチル)、−OCH(メトキシ)、−NH、−F(フッ素)、−O−2−メトキシエチル−O−プロピル(propyl)、−O−2−メチルチオエチル(methylthioethyl)、−O−3−アミノプロピル、−O−3−ジメチルアミノプロピル、−O−N−メチルアセトアミドまたは−O−ジメチルアミドオキシエチルへの置換による修飾;ヌクレオチド内糖(sugar)構造内の酸素が硫黄に置き換えられた修飾;及びヌクレオチド結合のホスホロチオエート(phosphorothioate)またはボラノホスフェート(boranophosphate),メチルホスホネート(methyl phosphonate)結合への修飾から選択された一つ以上の修飾が組み合わせて使用でき、PNA(peptide nucleic acid)、LNA(lockedacid)またはUNA(unlocked nucleic acid)形態への修飾も使用可能である(Ann.Rev.Med.Vol.55:pp61−65 2004、US5,660,985、US5,958,691、US6,531,584、US5,808,023、US6,326,358、US6,175,001;Bioorg.Med.Chem.Lett.14:1139−1143,2003;RNA,9:1034−1048,2003;Nucleic Acid Res.31:589−595,2003;Nucleic Acids Research,38(17)5761−5773,2010;Nucleic Acids Research,39(5)1823−1832,2011)。
本発明で提供されるCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAは、該当遺伝子の発現を低下させるだけでなく、該当タンパク質の発現を顕著に阻害させる。
本発明の他の様態として、呼吸器疾患関連遺伝子、特に、CTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAの生体内への効率的な伝達および安定性向上のために、siRNAの両末端に親水性物質および疎水性物質が接合された形態の接合体を提供する。
前記のとおりsiRNAに親水性物質および疎水性物質が結合されたsiRNA接合体の場合、疎水性物質の疎水性相互作用によって自己組み立てナノ粒子を形成するようになるが(大韓民国特許登録番号第1224828号参照)、このような接合体は、体内への伝達効率および体内での安定性がきわめて優秀なだけでなく、粒子の大きさが均一性が優秀でQC(Quality control)が容易であるため、薬物としての製造工程が簡単である長所がある。
一つの好ましい具体例として、本発明に係るCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体は、下記の構造式(1)のような構造を持つことが好ましい:
A−X−R−Y−B (構造式1)
前記構造式(1)で、Aは親水性物質、Bは疎水性物質、XおよびYはそれぞれ独立して単純共有結合またはリンカー媒介された共有結合を意味して、RはCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAを意味する。
より好ましくは、本発明に係るCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体は、下記の構造式(2)の構造を持つ:
前記構造式(2)で、A、B、XおよびYは、前記構造式(1)での定義と同様であり、Sは、CTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAのセンス鎖、ASは、CTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAのアンチセンス鎖を意味する。
より好ましくは、CTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体は、下記の構造式3または4の構造を持つ:
前記構造式3および構造式4で、A、B、S、AS、XおよびYは、前記構造式1での定義と同様であり、5’および3’は、CTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAセンス鎖の5’末端および3’末端を意味する。
前記構造式1〜構造式4でのCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体のアンチセンス鎖の5’末端にリン酸基(phosphate group)が一つ〜三つ結合されてもよく、siRNAの代わりにshRNAが使用されてもよいことは本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者には自明である。
前記構造式1〜構造式4での親水性物質は分子量が200〜10,000(請求項10)であるカチオン性または非イオン性高分子物質であることが好ましく、さらに好ましくは1,000〜2,000である非イオン性高分子物質である。例えば、親水性高分子化合物としては、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリオキサゾリン(請求項11)などの非イオン性親水性高分子化合物を使用することが好ましいが、必ずしもこれに限定されるのではない。
特に、構造式1〜構造式4での親水性物質(A)は、下記の構造式5または構造式6のような形態の親水性物質ブロック(block)形態で利用されるが、このような親水性物質ブロックを必要に応じて適切な個数(構造式5または構造式6でのn)を使用することによって、一般合成高分子物質などを使用する場合に発生し得る多分散性による問題点を大きく改善することができる:
(A’−J) (構造式5)
(J−A’ (構造式6)
前記構造式5および構造式6で、A’は、親水性物質単量体(monomer)を、Jはm個の親水性物質単量体の間またはm個の親水性物質単量体とsiRNAを互いに連結するリンカー、mは1〜15の整数、nは1〜10の整数を意味して、(A’−J)または(J−A’)で表される繰り返し単位が親水性物質ブロックの基本単位に該当する。
前記構造式5または構造式6のような親水性物質ブロックを持つ場合、本発明に係るCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体は、下記の構造式7または構造式8のような構造を持つことができる:
(A’−J)−X−R−Y−B (構造式7)
(J−A’−X−R−Y−B (構造式8)
前記構造式7および構造式8で、X、R、YおよびBは、構造式1での定義と同様であり、A’、J、mおよびnは、構造式5および構造式6での定義と同様である。
前記構造式5及び構造式6で、親水性物質単量体(A’)は、非イオン性親水性高分子の単量体中本発明の目的に合致するものなら制限なしに使用が可能で、好ましくは表1に記載された化合物(1)〜化合物(3)から選択された単量体、さらに好ましくは化合物(1)の単量体が使用され、化合物(1)でGは好ましくはCH、O、SおよびNHから選択される。
特に、親水性物質単量体の中でも化合物(1)で表される単量体には様々な官能基を導入することができ、生体内親和性が良く免疫反応を少なく誘導するなど生体適合性(bio−compatibility)が優れるとともに、構造式7または構造式8に係る構造体内に含まれたsiRNAオリゴヌクレオチドの生体内安定性を増加させて、伝達効率を増加させることができる長所を有していて、本発明に係る構造体の製造に非常に適している。
構造式5〜構造式8での親水性物質(親水性物質ブロック)は総分子量が1,000〜2,000の範囲内であることが好ましい。したがって、例えば、構造式7および構造式8で化合物(1)に係るヘキサエチレングリコール(Hexa ethylene glycol)、すなわちGがOで、mが6である物質が使用される場合ヘキサエチレングリコールスペーサー(spacer)の分子量が344であるため、繰り返し回数(n)は3〜5が好ましい。
特に、本発明は必要に応じて前記構造式5および構造式6で(A’−J)または(J−A’)nで表される親水性基の繰り返し単位、すなわち親水性物質ブロック(block)がnと表される適切な個数で使用され得ることを特徴とする。前記各親水性物質ブロック内に含まれる親水性物質単量体であるA’とリンカーであるJは、独立して各親水性物質ブロックの間に同じであってもよく、異なってもよい。すなわち、親水性物質ブロックが三つ使用される場合(n=3)、最初のブロックには化合物(1)に係る親水性物質単量体が、二番目のブロックには化合物(2)に係る親水性物質単量体が、三番目のブロックには化合物(3)に係る親水性物質単量体が使用されるなど、すべての親水性物質ブロック別に他の親水性物質単量体が使用されてもよく、すべての親水性物質ブロックに化合物(1)〜化合物(3)に係る親水性物質単量体で選択されたいずれか一つの親水性物質単量体が同様に使用されてもよい。同様に、親水性物質単量体の結合を媒介するリンカーも、各親水性物質ブロック別に全て同じリンカーが使用されてもよく、各親水性物質ブロック別に異なるリンカーが使用されてもよい。また、親水性物質単量体の個数であるmも各親水性物質ブロックの間に同じであってもよく、異なってもよい。すなわち、最初の親水性物質ブロックでは、親水性物質単量体が三つ連結(m=3)され、二番目の親水性物質ブロックでは親水性物質単量体が五つ(m=5)、三番目の親水性物質ブロックでは親水性物質単量体が四つ連結(m=4)されるなど、それぞれ異なる個数の親水性物質単量体が使用されてもよく、すべての親水性物質ブロックで同じ個数の親水性物質単量体が使用されてもよい。
また、本発明で前記リンカー(J)は、PO 、SOおよびCOで構成された群から選択されることが好ましいが、これに制限されず、使用される親水性物質の単量体などに応じて本発明の目的に合致する限りいかなるリンカーでも使用できることは当業者には自明である。
前記構造式1〜構造式4,構造式7および構造式8での疎水性物質(B)は、疎水性相互作用を介して構造式1〜構造式4,構造式7および構造式8に係るオリゴヌクレオチド構造体で構成されたナノ粒子を形成する役割をする。前記疎水性物質は、分子量が250〜1,000であることが好ましく、ステロイド(steroid)誘導体、グリセリド(glyceride)誘導体、グリセロールエーテル(glycerol ether)、ポリプロピレングリコール(polypropylene glycol)、C12〜C50の不飽和または飽和炭化水素(hydrocarbon)、ジアシルホスファチジルコリン(diacylphosphatidylcholine)、脂肪酸(fatty acid)、リン脂質(phospholipid)、リポポリアミン(lipopolyamine)等が使用されるが、これに制限されず、本発明の目的に合致するものであればいかなる疎水性物質も使用可能である点は、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者には自明である。
前記ステロイド(steroid)誘導体は、コレステロール、コレスタノール、コール酸、コレステリルホルマート、コレスタニルホルマートおよびコレステリルアミンからなる群で選択されてもよく、前記グリセリド誘導体は、モノ−、ジ−およびトリ−グリセリドなどから選択されるが、この時、グリセリドの脂肪酸としては、C12〜C50の不飽和または飽和脂肪酸が好ましい。
特に、前記疎水性物質の中でも飽和または不飽和炭化水素やコレステロールが、本発明に係るオリゴヌクレオチド構造体の合成段階で容易に結合させることができる長所を有している点から好ましく、C24炭化水素、特にdisulfide bondを含むテトラドコサン(tetradocosane)が最も好ましい。
前記疎水性物質は、親水性物質の反対側末端(distal end)に結合され、siRNAのセンス鎖またはアンチセンス鎖のどの位置に結合されても構わない。
本発明に係る構造式1〜構造式4、構造式7および構造式8で親水性物質ブロックまたは疎水性物質とCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAは単純共有結合またはリンカー媒介された共有結合(XまたはY)によって結合される。前記共有結合を媒介するリンカーは、親水性物質、または疎水性物質とCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAの末端で共有結合して、必要に応じて特定環境で分解が可能な結合を提供する限り特に限定されるのではない。したがって、前記リンカーは、本発明に係る二重らせんオリゴRNA構造体の製造過程中CTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAおよび/または親水性物質(または、疎水性物質)を活性化するために結合させるいかなる化合物も使用されることができる。前記共有結合は、非分解性結合または分解性結合のうちいずれでもよい。この時、非分解性結合としては、アミド結合またはリン酸化結合があり、分解性結合としては、ジスルフィド結合、酸分解性結合、エステル結合、アンハイドライド結合、生分解性結合または酵素分解性結合などがあるが、これに限定されない。
また、前記構造式1〜構造式4、構造式7および構造式8でのR(または、SおよびAS)で表されるsiRNAは、CTGF、Cyr61またはPlekho1特異的に結合できる特性を持つsiRNAならばいずれも制限なしに使用可能で、好ましくは本発明では配列番号1〜600および602〜604から選択されたいずれか一つの配列を含むセンス鎖とそれに相補的な配列を持つアンチセンス鎖で構成される。
特に、本発明に係る前記構造式1〜構造式4、構造式7および構造式8に含まれるsiRNAは、好ましくは配列番号1〜10、35、42、59、602〜604または301〜303、305〜307、309、317、323および329番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列をセンス鎖として含むCTGF特異的siRNA、
配列番号101〜110、124、153、166、187、197、409、410、415、417、418、420、422、424、427および429番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列をセンス鎖として含むCyr61特異的siRNA、または
配列番号201〜210番、212、218、221、223、504〜507、514、515および522〜525番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列をセンス鎖として含むPlekho1特異的なsiRNAである。
さらに好ましくは、配列番号4、5、8、9、35、42、59、602、603、604、301、303、307および323番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列をセンス鎖として含むCTGF特異的siRNA、
配列番号102、104、107、108、124、153、166、187、197、410、422および424番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列をセンス鎖として含むCry61特異的siRNA、または
配列番号206〜209、212、218、221、223、507、515および525番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列をセンス鎖として含むPlekho1特異的siRNAであり、
最も好ましくは配列番号42、59、602または323番に係るいずれか一つの配列をセンス鎖として含むCTGF特異的siRNA、
配列番号124、153、187、197または424番に係るいずれか一つの配列をセンス鎖として含むCry61特異的siRNA、または
配列番号212、218、221、223または525番の配列をセンス鎖で含むPlekho1特異的siRNAである。
また、配列番号6または8番に係るヒトおよびマウスに対するCTGF特異的siRNAセンス鎖、配列番号102、104または105番に係るヒトおよびマウスに対するCyr61特異的なsiRNAセンス鎖、または配列番号204、207または208番に係るヒトおよびマウスに対するPlekho1特異的なsiRNAセンス鎖を含むsiRNAも特に好ましいが、これは、前記配列をセンス鎖として持つsiRNAが、ヒトおよびマウスに対するCTGF、Cyr61またはPlekho1発現を同時に抑制できる効果を持つためであり、配列番号6番に係るヒトおよびマウスに対するCTGF特異的siRNAセンス鎖、配列番号102番に係るヒトおよびマウスに対するCyr61特異的なsiRNAセンス鎖、または配列番号207番に係るヒトおよびマウスに対するPlekho1特異的なsiRNAセンス鎖を含むsiRNAが最も好ましい。
本発明はまた、本発明に係るCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体において、前記構造体内の親水性物質のsiRNAと結合された反対側末端部位にアミン基またはポリヒスチジン(polyhistidine)基が追加的に導入されてもよい。
これは、本発明に係るCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体を含む伝達体の細胞内導入とエンドソーム脱出を容易にするためのものであって、すでに量子ドット(Quantum dot)、デンドリマー(Dendrimer)、リポソーム(liposome)などの伝達体の細胞内導入とエンドソーム脱出を容易にするためにアミン基の導入とポリヒスチジン基が利用できる点およびその効果が報告されている。
具体的に、伝達体の末端あるいは外側に修飾された1次アミン基は、生体内pHでプロトン化されながら負電荷を帯びる遺伝子と静電気的相互作用によって結合体を形成して、細胞内流入後でエンドソームの低いpHで緩衝効果を持つ内部3次アミンによりエンドソームの脱出が容易になるにつれ、リソソームの分解から伝達体を保護することができると知られおり(高分子ベースハイブリッド物質を利用した遺伝子伝達および発現抑制、Polymer Sci.Technol.,Vol.23,No.3,pp254−259)、
非必須アミノ酸の一つであるヒスチジンは、残基(−R)にイミダゾリン(pka3 6.04)を持つので、エンドソームとリソソームで緩衝能力(buffering capacity)を増加させる効果があって、リポソームをはじめとする非ウィルス性遺伝子伝達体(non−viral gene carrier)でエンドソーム脱出効率を上げるために、ヒスチジン修飾を利用することができる点が知られている(Novel histidine−conjugated galactosylated cationic liposomes for efficient hepatocyte selective gene trasnsfer in human hepatoma HepG2 cells.J.Controlled Release 118,pp262−270)。
前記アミン基またはポリヒスチジン(polyhistidine)基は、一つ以上のリンカーを介して親水性物質または親水性ブロックと連結されることができる。
本発明の構造式1に係る二重らせんオリゴRNA構造体の親水性物質にアミン基またはポリヒスチジン(polyhistidine)基が導入される場合には、構造式9のような構造を持つことができる:
P−J−J−A−X−R−Y−B (構造式9)
前記構造式9で、A、B、R、XおよびYは、構造式1での定義と同様であり、Pは、アミン基またはポリヒスチジン基を意味して、JとJは、リンカーとして、独立して単純共有結合、PO 、SO、CO、C2−12のアルキル、アルケニル、アルキニルから選択されるが、これに限定されず、使用される親水性物質により本発明の目的に合致するJとJはいかなるリンカーでも使用できることは当業者には自明である。
好ましくは、アミン基が導入された場合には、Jは単純共有結合またはPO 、JはCアルキルであることが好ましいが、これに限定されない。
また、ポリヒスチジン(polyhistidine)基が導入された場合には構造式9では、Jは単純共有結合またはPO 、Jは化合物(4)が好ましいが、これに限定されない。
また、構造式9に係る二重らせんオリゴRNA構造体の親水性物質が構造式5または構造式6に係る親水性物質ブロックで、これにアミン基またはポリヒスチジン(polyhistidine)基が導入される場合には、構造式10または構造式11と同じ構造を持つことができる:
P−J−J−(A’−J)−X−R−Y−B (構造式10)
P−J−J−(J−A’−X−R−Y−B (構造式11)
前記構造式10および構造式11で、X、R、Y、B、A’、J、mおよびnは、構造式5または構造式6での定義と同様であり、P、JおよびJは、構造式9での定義と同様である。
特に、前記構造式10および構造式11において、親水性物質はCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAセンス鎖の3’末端に結合された形態であることが好ましく、この場合前記構造式9〜構造式11は次の構造式12〜構造式14の形態を持つことができる:
前記構造式12〜構造式14で、X、R、Y、B、A、A’、J、m、n.P、JおよびJは、前記構造式9〜構造式11での定義と同様であり、5’および3’は、CTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAセンス鎖の5’末端および3’末端を意味する。
本発明で導入されることができるアミン基では、第一級〜第三級アミン基が使用され、一次アミン基が使用されることが特に好ましい。前記導入されたアミン基は、アミン塩で存在することもできるが、例えば一次アミン基の塩はNH の形態で存在することができる。
また、本発明で導入されることができるポリヒスチジン基は、3〜10個のヒスチジンを含むことが好ましく、特に好ましくは5〜8個、最も好ましくは6個のヒスチジンを含む。追加的にヒスチジン以外に一つ以上のシステインが含まれてもよい。
したがって、本発明に係るCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体およびこれから形成されたナノ粒子にターゲッティングモイアティが備わると、効率的にターゲット細胞への伝達を促進して、比較的低い濃度の投与量でもターゲット細胞に伝達されて高いターゲット遺伝子発現調節機能を示し、他臓器および細胞への非特異的なCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAの伝達を防止することができる。
これにより、本発明は、前記構造式1〜構造式4、構造式7および構造式8に係る構造体にリガンド(L)、特に受容体媒介内包作用(receptor−mediated endocytosis,RME)を介してターゲット細胞内在化(internalization)を増進させる受容体と特異的に結合する特性を持つリガンド(ligand)が追加的に結合された二重らせんオリゴRNA構造体を提供して、例えば構造式1に係る二重らせんオリゴRNA構造体にリガンドが結合された形態は、下記の構造式15のような構造を持つ:
(L−Z)−A−X−R−Y−B (構造式15)
前記構造式15で、A、B、XおよびYは、前記構造式1での定義と同様であり、Lは受容体媒介内包作用(receptor−mediated endocytosis,RME)を介してターゲット細胞内在化(internalization)を増進させる受容体と特異的に結合する特性を持つリガンド、Zは、単純共有結合または親水性物質ブロック内の親水性物質単量体とリガンドの結合を媒介するリンカーを意味して、iは、1〜5の整数、好ましくは1〜3の整数である。
前記構造式15でのリガンドは、好ましくはターゲット細胞特異的に細胞内在化(internalization)を増進させるRME特性を持つターゲット受容体特異的抗体やアプタマー、ペプチド;または、葉酸(Folate、一般にfolateとfolic acidは互いに交差使用されており、本発明での葉酸は、自然状態または人体で活性化状態であるfolateを意味する)、N−アセチルガラクトサミン(N−acetyl Galactosamine,NAG)等のヘキソアミン(hexoamine)、ブドウ糖(glucose)、マンノース(mannose)をはじめとする糖や炭水化物(carbohydrate)等の化学物質などで選択されるが、これに限定されるのではない。
また、前記構造式15での親水性物質Aは、構造式5および構造式6に係る親水性物質ブロックの形態で使用されることができる。
本発明のさらに他の様態として、本発明は、前記CTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体を製造する方法を提供する。
本発明に係るCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体を製造する過程は、例えば、
(1)固形支持体(solid support)をベースに親水性物質を結合させる段階;
(2)前記親水性物質が結合された固形支持体をベースにRNA一本鎖を合成する段階;
(3)前記RNA一本鎖5’末端に疎水性物質を共有結合させる段階;
(4)前記RNA一本鎖の配列と相補的な配列のRNA一本鎖を合成する段階;
(5)合成が完了すれば固形支持体からRNA−高分子構造体およびRNA一本鎖を分離精製する段階;及び
(6)製造されたRNA−高分子構造体と相補的な配列のRNA一本鎖のアニーリングにより二重らせんオリゴRNA構造体を製造する段階;
を含む。
本発明での固形支持体(solid support)は、Controlled Pore Glass(CPG)が好ましいが、これに限定されず、ポリスチレン、シリカゲル、セルロースペーパーなどが使用されてもよい。CPGである場合、径は40〜180μmであることが好ましく、500〜3000Åの孔隙の大きさを持つことが好ましい。前記段階(5)以後、製造が完了されると、精製されたRNA−高分子構造体およびRNA一本鎖は、MALDI−TOF質量分析器で分子量を測定して、目的するRNA−高分子構造体およびRNA一本鎖が製造されたか否かを確認することができる。前記製造方法において(2)段階で合成されたRNA一本鎖の配列と相補的な配列のRNA一本鎖を合成する段階(4)は、(1)段階以前または(1)段階〜(5)段階のうちいずれか一つの過程中に実行されても構わない。
また、(2)段階で合成されたRNA一本鎖と相補的配列を含むRNA一本鎖は、5’末端にリン酸基が結合された形態で利用されたことを特徴とする製造方法であってもよい。
一方、本発明は、CTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体に追加的にリガンドが結合された二重らせんオリゴRNA構造体の製造方法を提供する。
リガンドが結合されたCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAを含むオリゴRNA構造体を製造する方法は、例えば、
(1)官能基が結合されている固形支持体に親水性物質を結合させる段階;
(2)官能基−親水性物質が結合されている固形支持体をベースにRNA一本鎖を合成する段階;
(3)前記RNA一本鎖の5’末端に疎水性物質を共有結合させる過程で合成する段階;
(4)前記RNA一本鎖の配列と相補的な配列のRNA一本鎖を合成する段階;
(5)合成が完了すると、固形支持体から官能基−RNA−高分子構造体および相補的な配列のRNA一本鎖を分離する段階;
(6)前記官能基を利用して親水性物質末端にリガンドを結合してリガンド−RNA−高分子構造体一本鎖を製造する段階;及び
(7)製造されたリガンド−RNA−高分子構造体と相補的な配列のRNA一本鎖のアニーリングによりリガンド−二重らせんオリゴRNA構造体を製造する段階;
を含む。
前記(6)段階以後、製造が完了すると、リガンド−RNA−高分子構造体および相補的な配列のRNA一本鎖を分離精製した後、MALDI−TOF質量分析器で分子量を測定して目的するリガンド−RNA−高分子構造体および相補的なRNAが製造されたかを確認することができる。製造されたリガンド−RNA−高分子構造体と相補的な配列のRNA一本鎖のアニーリングによりリガンド−二重らせんオリゴRNA構造体を製造することができる。前記製造方法において(3)段階で合成されたRNA一本鎖の配列と相補的な配列のRNA一本鎖を合成する段階(4)は、独立的な合成過程として(1)段階以前または(1)段階〜(6)段階のうちいずれか一つの過程中実行されても構わない。
本発明のさらに他の様態として、CTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体を含むナノ粒子を提供する。
すでに先に説明したとおり、CTGF、Cyr61またはPlekho1遺伝子特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体は、疎水性および親水性物質を共に含んでいる両親媒性であり、親水性の部分は、体内に存在する水分子と水素結合などの相互作用を介して親和力を有していて外側へ向かうようになり、疎水性物質は、それらの間の疎水性相互作用(hydrophobic interaction)を介して内側へ向かうようになり、熱力学的に安定したナノ粒子を形成するようになる。すなわち、ナノ粒子の中心に疎水性物質が位置するようになり、CTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAの外側方向に親水性物質が位置して、CTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAを保護する形態のナノ粒子を形成する。このように形成されたナノ粒子は、CTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAの細胞内伝達向上およびsiRNA効能を向上させる。
本発明に係るナノ粒子は、同じ配列を持つsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体だけで形成されてもよく、互いに異なる配列を持つsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体で構成されること(請求項28)を特徴とするが、本発明での互いにことなる配列を持つsiRNAは、他のターゲット遺伝子、例えばCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的なsiRNAであってもよく、同じターゲット遺伝子特異性を持ちながらその配列が異なる場合も含まれて解釈される。
また、CTGF、Cyr61またはPlekho1特異的なsiRNA以外に他の呼吸器疾患関連遺伝子特異的なsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体が本発明に係るナノ粒子に含まれてもよい。
また、本発明は他の様態として、CTGF、Cyr61および/またはPlekho1特異的siRNA、これを含む二重らせんオリゴRNA構造体および/または前記二重らせんオリゴRNA構造体からなるナノ粒子を含む呼吸器疾患、特に特発性肺線維症およびCOPDの予防または治療用組成物を提供する。
本発明に係るCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNA、これを含む二重らせんオリゴRNA構造体および/または前記二重らせんオリゴRNA構造体からなるナノ粒子を有効成分として含む組成物は、肺動脈リモデリング(pulmonary artery remodeling)および気道リモデリング(airway remodeling)を抑制して、本発明のCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAまたはこれを含む組成物は呼吸器疾患の予防または治療に効果を奏するものである。
特に、本発明に係る二重らせんオリゴRNA構造体を含む呼吸器疾患予防または治療用組成物には、
配列番号1〜100番または602〜604番および301〜400番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列、好ましくは配列番号1〜10、35、42、59、602〜604、301〜303、305〜307、309、317、323および329番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列、さらに好ましくは配列番号4、5、8、9、35、42、59、602〜604、301、303、307および323番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列、最も好ましくは配列番号42、59、602または323番に係る配列を含むセンス鎖およびこれと相補的な配列を含むアンチセンス鎖を含むCTGF特異的なsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体、
配列番号101〜200番および400〜500番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列、好ましくは配列番号101〜110、124、153、166、187、197、409、410、415、417、418、420、422、424、427および429番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列、さらに好ましくは配列番号102、104、107、108、124、153、166、187、197、410、422および424番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列、最も好ましくは配列番号124、153、187、197または424番の配列を含むセンス鎖およびこれと相補的な配列を含むアンチセンス鎖を含むCyr61特異的なsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体、または
配列番号201〜300番および501〜600番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列、好ましくは配列番号201〜210、212、218、221、223、504〜507、514、515および522〜525番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列、さらに好ましくは配列番号206〜209、212、218、221、223、507、515および525番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列、最も好ましくは配列番号212、218、221、223または525番の配列を含むセンス鎖およびこれと相補的な配列を含むアンチセンス鎖を含むPlekho1特異的なsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体が含まれてもよい。
また、配列番号6または8番の配列、好ましくは配列番号6番に係るヒトおよびマウスCTGFに共に特異的なsiRNAセンス鎖およびこれと相補的な配列を含むアンチセンス鎖を含むCTGF特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体、
配列番号102、104および105番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列、好ましくは配列番号102番に係るヒトおよびマウスCyr61に共に特異的なsiRNAセンス鎖およびこれと相補的な配列を含むアンチセンス鎖を含むCyr61特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体、または
配列番号204、207および208番で構成された群から選択されたいずれか一つの配列、好ましくは配列番号207番に係るヒトおよびマウスPlekho1に共に特異的なsiRNAセンス鎖およびこれと相補的な配列を含むアンチセンス鎖を含むPlekho1特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体が含まれてもよい。
また、前記CTGF特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体、Cyr61特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体および/またはPlekho1特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体が混合された形態で含まれてもよく、追加的にCTGF、Cry61やPlekho1以外の他の呼吸器疾患関連遺伝子に特異的なsiRNA、またはこれを含む二重らせんオリゴRNA構造体が、本発明に係る組成物に追加的に含まれてもよい。
前記のとおり、CTGF、Cry61および/またはPlekho1特異的siRNA、または前記CTGF、Cry61および/またはPlekho1特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体と共に、追加的に他の呼吸器疾患関連遺伝子特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体を全て含む呼吸器疾患予防または治療用組成物を利用する場合、併用療法(combination therapy)のように相乗的な効果を奏することができる。
本発明に係る組成物が予防または治療できる呼吸器疾患としては、例えば特発性肺線維症、喘息、慢性閉鎖性肺疾患(COPD)、急慢性気管支炎、アレルギー鼻炎、鎭咳去痰、急性下気道感染症(気管支炎および細気管支炎)、咽喉炎、扁桃炎、喉頭炎のような急性上気道感染症などが挙げられるが、これらに限定されない。
また、本発明に係る二重らせんオリゴRNA構造体からなるナノ粒子を含む呼吸器疾患予防または治療用組成物に含まれるナノ粒子もCTGF、Cry61またはPlekho1特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体で選択されたいずれか一つの構造体だけで純粋に構成されてもよく、CTGF、Cry61またはPlekho1特異的siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体が2種以上混合された形態で構成されてもよい。
本発明の組成物は、投与のために前記記載した有効成分以外に追加で薬剤学的に許容可能な担体を1種以上含んで製造してもよい。薬剤学的に許容可能な担体は、本発明の有効成分と両立可能であるべきで、食塩水、滅菌水、リンゲル液、緩衝食塩水、デキストロース溶液、マルトデキストリン溶液、グリセロール、エタノールおよびこれらの成分のうち一つの成分または二つ以上の成分を混合して使用でき、必要に応じて抗酸化剤、緩衝液、静菌剤など他の通常の添加剤を添加してもよい。また、希釈剤、分散剤、界面活性剤、結合剤および潤滑剤を付加的に添加して水溶液、懸濁液、乳濁液などのような注射用剤形で製剤化することができる。特に、凍結乾燥(lyophilized)された形態の剤形で製剤化して提供することが好ましい。凍結乾燥剤形製造のために本発明が属する技術分野で通常知られている方法が使用でき、凍結乾燥のための安定化剤が追加されてもよい。さらには、当分野の適正な方法でまたはレミントン薬学(Remington’s pharmaceutical Science,Mack Publishing company,Easton PA)に開示されている方法を利用して、各疾病に応じてまたは成分に応じて好ましく製剤化することができる。
本発明の薬剤学的組成物に含まれる有効成分などの含有量および投与方法は、通常の患者の症候と疾病の深刻度に基づいて本技術分野の通常の専門家が決めることができる。また、散剤、精製、カプセル剤、液剤、注射剤、軟こう剤、シロップ剤などの様々な形態で製剤化することができて、単位投与量または多投与量容器、例えば密封されたアンプルおよびビンなどで提供されてもよい。
本発明の薬剤学的組成物は、経口または、非経口投与が可能である。本発明に係る薬剤学的組成物の投与経路は、これらに限定されず、例えば、口腔、静脈内、筋肉内、動脈内、骨髄内、硬膜内、心臓内、経皮、皮下、腹腔内、腸管、舌下または局所投与が可能である。特に呼吸器疾患治療のために気管支内点滴注入による肺への投与も可能である。本発明に係る組成物の投与量は、患者の体重、年齢、性別、健康状態、食事、投与時間、方法、排泄率および疾病の重症度等によりその範囲が多様であり、本技術分野の通常の専門家が容易に決めることができる。また、臨床投与のために、公知の技術を利用して本発明の薬剤学的組成物を適した剤形で製剤化することができる。
また、本発明は、本発明に係る二重らせんオリゴRNA構造体、これを含むナノ粒子および前記二重らせんオリゴRNA構造体または前記ナノ粒子を予防または治療を要する患者に投与することを含む呼吸器疾患、特に特発性肺線維症およびCOPDの予防および治療方法を提供する。
本発明に係るCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNA、これを含む二重らせんオリゴRNA構造体を含む治療用組成物は、副作用がなく高い効率でCTGF、Cyr61またはPlekho1の発現を抑制して、呼吸器疾患、特に特発性肺線維症およびCOPD治療効果を奏することができるので、現在適切な治療剤がない呼吸器疾患、特に特発性肺線維症およびCOPD治療に非常に有用に使用することができる。
本発明に係る二重らせんオリゴ高分子構造体で構成されたナノ粒子の模式図。 本発明に係る配列番号1〜10、101〜110、201〜210番に係る配列をセンス鎖として持つsiRNAでヒト線維芽細胞の細胞株を形質転換させた後、確認されたターゲット遺伝子発現阻害量を示すグラフである。A:配列番号1〜10番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの5または20nM処理によるCTGF発現量グラフ、B:配列番号101〜110番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの5または20nM処理によるCyr61発現量グラフ、C:配列番号201〜210番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの5または20nM処理によるPlekho1発現量グラフ。 本発明の配列番号1、3、4、8、9、10、102、104、105、106、107、108、109、204、206、207、208、209または210番の配列をセンス鎖として持つsiRNAでヒト線維芽細胞の細胞株を形質転換させた後、確認されたターゲット遺伝子発現阻害量グラフである。A:配列番号1、3、4、8、9または10番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの0.2または1nM処理によるCTGF発現量グラフ、B:配列番号102、104、105、106、107、108または109番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの0.2または1nM処理によるCyr61発現量グラフ、C:配列番号204、206、207、208、209、210の配列をセンス鎖として持つsiRNA0.2または1nM処理によるPlekho1発現量グラフ。 本発明に係る配列番号35、42、59、602、603、604、124、153、166、187、197、212、218、221または223番に係る配列をセンス鎖として持つsiRNAでヒト肺癌細胞株を形質転換させた後、確認されたターゲット遺伝子発現阻害量を現わすグラフである。A:配列番号35、42、59、602、603、604番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの0.04、0.2または1nM処理によるCTGF発現量グラフ、B:配列番号124、153、166、187、197番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの0.5、1または5nM処理によるCyr61発現量グラフ、C:配列番号212、218、221または223番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの0.5、1または5nM処理によるPlekho1発現量グラフ。 本発明に係る配列番号42、59、602番に係る配列をセンス鎖として持つSAMiRNAでヒト肺癌細胞株を形質転換させた後、確認されたターゲット遺伝子発現阻害量を示すグラフ。 本発明の配列番号301〜330、401〜430、501〜530番の配列をセンス鎖として持つsiRNAでマウス線維芽細胞の細胞株を形質転換させた後、確認されたターゲット遺伝子発現阻害量グラフである。A:配列番号301〜330番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの20nM処理によるCTGF発現量グラフ、B:配列番号401番〜430番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの20nM処理によるCyr61発現量グラフ、C:配列番号501〜530番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの20nM処理によるPlekho1発現量グラフ。 本発明の配列番号404〜406、408〜410、414〜418、420〜422、424、427、429、430、503〜509、514〜517、519、521〜526または528番の配列をセンス鎖として持つsiRNAでマウス線維芽細胞の細胞株を形質転換させた後、確認されたターゲット遺伝子発現阻害量グラフでありる。A:配列番号404〜406、408〜410、414〜418、420〜422、424、427、429、430番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの5nM処理によるCyr61発現量グラフ、B:配列番号503〜509、514〜517、519、521〜526または528番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの5nM処理によるPlekho1発現量グラフ。 本発明の配列番号301、303、307、323、410、422、424、507、515または525番の配列をセンス鎖として持つsiRNAでマウス線維芽細胞の細胞株を形質転換させた後、確認されたターゲット遺伝子発現阻害量グラフである。A:配列番号301、303、307または323番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの0.2、1、5nM処理によるCTGF発現量グラフ、B:配列番号410、422または424番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの0.2、1、5nM処理によるCyr61発現量グラフ、C:配列番号507、515または、525番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの0.2、1、5nM処理によるPlekho1発現量グラフ。 本発明の配列番号4、5、6、8、9、102、104、105、107、108、109、202、204、206〜209、307、424または525番の配列をセンス鎖として持つsiRNAでマウス線維芽細胞の細胞株を形質転換させた後、確認されたターゲット遺伝子発現阻害量グラフである。A:配列番号4、5、6、8、9または307番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの5nM処理によるCTGF発現量グラフ、B:配列番号102、104、105、107、108、109または、424番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの5nM処理によるCyr61発現量グラフ、C:配列番号202、204、206〜209または525番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの5nM処理によるPlekho1発現量グラフ。 本発明の配列番号6、8、102、104、105、204、207、208、307、424または525番の配列をセンス鎖として持つsiRNAでマウス線維芽細胞の細胞株を形質転換させた後、確認されたターゲット遺伝子発現阻害量グラフである。A:配列番号6、8または、307番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの5または20nM処理によるCTGF発現量グラフ、B:配列番号102、104、105または424番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの5または20nM処理によるCyr61発現量グラフ、C:配列番号204、207、208または525番の配列をセンス鎖として持つsiRNAの5または20nM処理によるPlekho1発現量グラフ。
以下、添付された実施例を挙げて本発明をより詳細に説明する。しかし、このような実施例は本発明の技術的思想の内容と範囲を簡単に説明するための例示するものであって、これによって本発明の技術的範囲が限定されたり変更されるのではない。また、このような例示に基づいて本発明の技術的思想の範囲の中で様々な変形と変更が可能であることは当業者には当然である。
≪実施例1.CTGF、Cyr61またはPlekho1の目標塩基配列デザインおよびsiRNAの製造≫
CTGF(Homo sapiens)遺伝子のmRNA配列(NM_001901)、Cyr61(Homo sapiens)遺伝子のmRNA配列(NM_001554)、Plekho1(Homo sapiens)遺伝子のmRNA配列(NM_016274)、CTGF(Mus musculus)遺伝子のmRNA配列(NM_010217)、Cyr61(Mus musculus)遺伝子のmRNA配列(NM_010516)、またはPlekho1(Mus musculus)遺伝子のmRNA配列(NM_023320)に結合できる目標塩基配列(センス鎖)を604種をデザインして、前記目標塩基配列の相補的配列であるアンチセンス鎖のsiRNAを製造した。
まず、バイオニア(株)で開発された遺伝子デザインプログラム(Turbo si−Designer)を使用して、該当遺伝子のmRNA配列でsiRNAが結合できる目標塩基配列をデザインした。本発明に係る呼吸器疾患関連遺伝子に対するsiRNAは、19個のヌクレオチドで構成されたセンス鎖とこれに相補的なアンチセンス鎖で構成された二本鎖構造である。また、ある遺伝子の発現を阻害しない配列のsiRNAであるsiCONT(配列番号601をセンス鎖として持つ)を製造した(表4)。前記siRNAは、β−シアノエチルホスホロアミダイト(β−cyanoethyl phosphoramidite)を利用してRNA骨格構造をなすホスホジエステル結合を連結して製造した(Nucleic Acids Research,12:4539−4557,1984)。具体的に、RNA合成機(384 Synthesizer,BIONEER,KOREA)を使用して、ヌクレオチドが付着された固形支持体上で、遮断除去(deblocking)、結合(coupling)、酸化(oxidation)およびキャッピング(capping)からなる一連の過程を繰り返して望む長さのRNAを含む反応物を収得した。前記反応物をDaisogel C18(Daiso,Japan)カラムが取り付けられたHPLC LC918(Japan Analytical Industry,Japan)でRNAを分離および精製して、これをMALDI−TOF質量分析器(Shimadzu,Japan)を利用して目標塩基配列と合致するか否かを確認した。以後、センスとアンチセンスRNA鎖を結合させて、目的する二本鎖siRNA(配列番号1〜604)を製造した。
≪実施例2.二重らせんオリゴRNA構造体(PEG−SAMiRNA)の製造≫
本発明で製造した二重らせんオリゴRNA構造体(PEG−SAMiRNA)は、下記の構造式16のような構造を持つ。
前記構造式16で、SはsiRNAのセンス鎖;ASはsiRNAのアンチセンス鎖;PEGは親水性物質でポリエチレングリコール(polyethylene glycol);C24は疎水性物質でジスルフィド結合(disulfide)が含まれたテトラドコサン(tetradocosane);5’および3’は二重らせんオリゴRNAセンス鎖末端の方向性を意味する。
前記構造式16でのsiRNAのセンス鎖は、大韓民国公開特許公報第2012−0119212号の実施例1に記載された方法により製造された3’ポリエチレングリコール(polyethylene glycol、PEG、Mn=2,000)−CPGを支持体として先述した方式のとおりβ−シアノエチルホスホロアミダイトを利用してRNA骨格構造をなすホスホジエステル結合を連結していく方法により3’末端部位にポリエチレングリコールが結合されたセンス鎖の二重らせんオリゴRNA−親水性物質構造体を合成した後、ジスルフィド結合が含まれているテトラドコサンを5’末端に結合して望むRNA−高分子構造体のセンス鎖を製造した。前記鎖とアニーリングを行うアンチセンス鎖の場合、先述した反応を介してセンス鎖と相補的な配列のアンチセンス鎖を製造した。
合成が完了すると、60℃の温湯器(water bath)で28%(v/v)アンモニア(ammonia)を処理して合成されたRNA一本鎖とRNA高分子構造体をCPGから引き離した後、脱保護(deprotection)反応を介して保護残基を除去した。保護残基が除去されたRNA一本鎖およびRNA−高分子構造体は、70℃のオーブンでN−メチルピロリドン(N−methylpyrolidon)、トリエチルアミン(triethylamine)およびトリエチルアミントリハイドロフルオリド(triethylaminetrihydrofluoride)を体積比10:3:4の割合で処理して2’TBDMS(tert−butyldimethylsilyl)を除去した。
前記反応物をDaisogel C18(Daiso,Japan)カラムが取り付けられたHPLC LC918(Japan Analytical Industry,Japan)でRNAを分離および精製して、これをMALDI−TOF質量分析器(Shimadzu,Japan)を利用して目標塩基配列と合致するか否かを確認した。以後、それぞれの二重らせんオリゴRNA高分子構造体を製造するために、センス鎖とアンチセンス鎖を同量混合して1Xアニーリングバッファー(30mM HEPES、100mMカリウムアセテート(Potassium acetate)、2mMマグネシウムアセテート(Magnesium acetate)、pH7.0〜7.5)に入れて、90℃恒温水槽で3分反応させた後、再び37℃で反応させて、配列番号42、59、602、124、153、187、197、212、218、221、223、323、424、525または601番の配列をセンス鎖として含siRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体(以下、それぞSAMiRNALP−hCTGF、SAMiRNALP−hCyr、SAMiRNALP−hPlek、SAMiRNALP−mCTGF、SAMiRNALP−mCyr、SAMiRNALP−mPlek、SAMiRNALP−CONTという。)をそれぞれ製造した。製造された二重らせんオリゴRNA構造体は、電気泳動を介してアニーリングされたことを確認した。
≪実施例3.改善された二重らせんオリゴRNA構造体(Mono−HEG−SAMiRNA)の製造≫
本発明で製造した改善された二重らせんオリゴRNA構造体は、親水性物質をPEGの代わりに親水性物質ブロックである[PO −ヘキサエチレングリコール](以下、‘Mono−HEG−SAMiRNA’という、構造式17参照)を使用したもので、下記の構造式17のような構造を持つ。
前記構造式17で、SはCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAのセンス鎖;ASはCTGF、Cyr61またはPlekho1特異的siRNAのアンチセンス鎖;[Hexa ethylene glycol]は親水性物質単量体;C24は疎水性物質でジスルフィド結合(disulfide)が含まれたテトラドコサン(tetradocosane);5’および3’は二重らせんオリゴRNA内のセンス鎖末端の方向性を意味する。
前記構造式17によるMono−HEG SAMiRNAの構造は、下記の構造式18のように表すことができる。
前記反応物をDaisogel C18(Daiso,Japan)カラムが取り付けられたHPLC LC918(Japan Analytical Industry,Japan)でRNAを分離および精製して、これをMALDI−TOF質量分析器(Shimadzu,Japan)を利用して目標塩基配列と合致するか否かを確認した。以後、それぞれの二重らせんオリゴRNA構造体を製造するために、センス鎖とアンチセンス鎖を同量混合して1Xアニーリングバッファー(30mM HEPES、100mMカリウムアセテート(Potassium acetate)、2mMマグネシウムアセテート(Magnesium acetate)、pH7.0〜7.5)に入れて、90℃恒温水槽で3分反応させた後、再び37℃で反応させて、配列番号42、59、602、124、153、187、197、212、218、221、223、323、424、525または601番の配列をセンス鎖として持つsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体(以下、それぞれ Mono−HEG−SAMiRNA−hCTGF、Mono−HEG−SAMiRNA−hCyr、Mono−HEG−SAMiRNA−hPlek、Mono−HEG−SAMiRNA−mCTGF、Mono−HEG−SAMiRNA−mCyr、Mono−HEG−SAMiRNA−mPlek Mono−HEG−SAMiRNA−CONTという。)をそれぞれ製造した。製造された二重らせんオリゴRNA構造体は電気泳動を介してアニーリングされたことを確認した。
≪実施例4.改善された二重らせんオリゴRNA構造体(Mono−HEG−SAMiRNA)からなるナノ粒子の製造および大きさ測定≫
前記実施例3で製造された二重らせんオリゴRNA構造体(Mono−HEG−SAMiRNA)は、二重らせんオリゴRNAの末端に結合された疎水性物質の間の疎水性相互作用によってナノ粒子、すなわちミセル(micelle)を形成するようになる(図1)。
Mono−HEG−SAMiRNA−hCTGF、Mono−HEG−SAMiRNA−hCyr、Mono−HEG−SAMiRNA−hPlek、Mono−HEG−SAMiRNA−mCTGF、Mono−HEG−SAMiRNA−mCyr、Mono−HEG−SAMiRNA−mPlek、Mono−HEG−SAMiRNA−CONTからなるナノ粒子の大きさPDI(polydispersity index)分析を介して該当Mono−HEG−SAMiRNAで構成されたナノ粒子(SAMiRNA)の形成を確認した。
実施例4−1.ナノ粒子の製造
前記Mono−HEG−SAMiRNA−hCTGFを1.5mL DPBS(Dulbecco’s Phosphate Buffered Saline)に50μg/mLの濃度で溶解した後、−75℃、5mTorr条件で48時間凍結乾燥を介してナノ粒子パウダーを製造した後、溶媒であるDPBSに溶解して均質化されたナノ粒子を製造した。Mono−HEG−SAMiRNA−hCyr、Mono−HEG−SAMiRNA−hPlek、Mono−HEG−SAMiRNA−mCTGF、Mono−HEG−SAMiRNA−mCyr、Mono−HEG−SAMiRNA−mPlek、Mono−HEG−SAMiRNA−CONTからなるナノ粒子も同様の方法で製造した。
実施例4−2.ナノ粒子の大きさおよび多分散指数(polydispersity index,PDI)測定
ゼータ電位測定機(zeta−potential measurement)を介して前記ナノ粒子の大きさを測定した。
実施例4−1で製造された均質化されたナノ粒子は、ゼータ電位測定機(Nano−ZS、MALVERN、英国)で大きさを測定したが、物質に対する屈折率(Refractive index)は1.459、吸収率(Absorption index)は0.001にして、溶媒であるDPBSの温度25℃およびそれに応じた粘度(viscosity)は1.0200および屈折率は1.335の値を入力して測定した。1回の測定は15回繰り返しで構成された大きさ測定からなり、これを6回繰り返した。PDI値が低いほど該当粒子が均等に分布していることを示す数値で、本発明のナノ粒子は非常に均一な大きさで形成されることが分かった。
≪実施例5.ヒト線維芽細胞(MRC−5)の細胞株でヒトに対するターゲット遺伝子特異的siRNAを利用したターゲット遺伝子の発現抑制確認≫
前記実施例1で製造された配列番号1番〜10番、101番〜110番、201番〜210番および601番の配列をセンス鎖として持つsiRNAを利用して繊維細胞株であるヒト線維芽細胞(MRC−5)を形質転換させて、前記形質転換された線維芽細胞(MRC−5)の細胞株で目標遺伝子の発現様子を分析した。
実施例5−1.ヒト線維芽細胞の細胞株の培養
韓国細胞株銀行(KCLB、Korean Cell line bank,Korea)から入手したヒト線維芽細胞(MRC−5)の細胞株をRPMI−1640培養培地(GIBCO/Invitrogen、USA、10%(v/v)牛胎児血清、ペニシリン100units/mLおよびストレプトマイシン100μg/mL)で37℃、5%(v/v)COの条件下で培養した。
実施例5−2.ヒト線維芽細胞の細胞株への目標siRNAの形質注入(transfection)
前記実施例5−1で培養された1.8×10線維芽細胞(MRC−5)の細胞株を37℃で5%(v/v)COの条件下で6−wellプレートで18時間RPMI1640で培養した後、培地を除去した後、各well当たり500μLのOpti−MEM培地(GIBCO,USA)を分株した。
一方、リポフェクタミンRNAiマックス(LipofectamineTM RNAi Max,Invitrogen,USA)3.5μLとOpti−MEM培地246.5μLを混合して混合液を製造して、室温で5分間反応させた後、前記実施例1で製造したそれぞれの配列番号1〜10、101〜10、201〜210および601番の配列をセンス鎖として持つsiRNA(1pmole/μL)の5または20μLをOpti−MEM培地230μLに添加して最終濃度が5または20nMであるsiRNA溶液を製造した。前記リポフェクタミンRNAiマックス混合液とsiRNA溶液を混合して室温で15分間反応させて、形質注入用溶液を製造した。
その後、Opti−MEMが分株された腫瘍細胞株の各wellに形質注入用溶液をそれぞれ500μLずつ分株して6時間培養した後、Opti−MEM培地を除去した。そこにRPMI1640培養培地1mLずつ分株した後24時間37℃で5%(v/v)COの条件下で培養した。
実施例5−3.ターゲット遺伝子mRNAの定量分析
前記実施例5−2で形質注入された細胞株から全RNAを抽出してcDNAを製造した後、リアルタイムPCR(real−time PCR)を利用してターゲット遺伝子のmRNA発現量を相対定量した。
実施例5−3−1.形質注入された細胞からRNA分離およびcDNA製造
RNA抽出キット(AccuPrep Cell total RNA extraction kit,BIONEER,Korea)を利用して、前記実施例5−2で形質注入された細胞株から全RNAを抽出して、抽出されたRNAはRNA逆転写酵素(AccuPower CycleScript RT Premix/dT20,Bioneer,Korea)を利用して、下記の方法でcDNAを製造した。具体的に、0.25mLエッペンドルフチューブに入っているAccuPower CycleScript RT Premix/dT20(Bioneer,Korea)でチューブ当たり抽出された1μgずつのRNAを入れて総体積が20μLになるようにDEPC(diethyl pyrocarbonate)処理された蒸溜水を添加した。これを遺伝子増幅器(MyGenieTM 96 Gradient Thermal Block,BIONEER,Korea)で30℃で1分間RNAとプライマーを混成化して、52℃で4分間cDNAを製造する二つの過程を6回繰り返した後、90℃で5分間酵素を不活性化させて増幅反応を終了した。
実施例5−3−2.ターゲット遺伝子mRNAの相対定量分析
前記実施例5−3−1で製造されたcDNAを鋳型にしてリアルタイムPCRを介して呼吸器疾患関連遺伝子mRNAの相対量を下記の方法で定量した。96−wellプレートの各wellに前記実施例5−3−1で製造されたcDNAを蒸溜水で5倍希釈して、ターゲット遺伝子mRNA発現量分析のために希釈されたcDNA 3μLと2×GreenStarTM PCR master mix(BIONEER,Korea)を25μL、蒸溜水19μL、qPCRプライマー(表2;F、Rそれぞれ10pmole/μL;BIONEER、Korea)を3μL入れて混合液を作った。一方、ターゲット遺伝子mRNAの発現量を正規化するためにハウスキーピング遺伝子(housekeeping gene、以下HK遺伝子)のRPL13A(ribosomal protein L13a)を標準遺伝子とした。前記混合液が入った96−wellプレートをExicyclerTM96 Real−Time Quantitative Thermal Block(BIONEER,Korea)を利用して下記のような反応を行った:95℃で15分間反応して酵素の活性化およびcDNAの二次構造をなくした後、94℃で30秒変性(denaturing)、58℃で30秒アニーリング(annealing)、72℃で30秒延長(extension)、SYBRグリーンスキャン(SYBR green scan)の四つの過程を42回繰り返し行って、72℃で3分間最終延長を行った後、55℃で1分間温度を維持して、55℃から95℃まで融解曲線(melting curve)を分析した。PCRが終了した後、それぞれ収得したターゲット遺伝子のCt(threshold cycle)値は、GAPDH遺伝子を介して補正されたターゲット遺伝子のCt値を求めた後、遺伝子発現阻害を起こさないコントロール配列のsiRNA(配列番号601番、siCONT)が処理された実験群を対照群としてΔCt値の差を求めた。
前記ΔCt値と計算式2(−ΔCt)×100を利用してCTGF(Homo sapiens)特異的siRNA(配列番号1番〜10番の配列をセンス鎖として持つ)が処理された細胞のターゲット遺伝子の発現量を相対定量した(図2のA)。また、Cyr61(Homo sapiens)特異的siRNA(配列番号101番〜110番の配列をセンス鎖として持つ)が処理された細胞のターゲット遺伝子の発現量を相対定量し(図2のB)、Plekho1(Homo sapiens)特異的siRNA(配列番号201番〜210番の配列をセンス鎖として持つ)が処理された細胞のターゲット遺伝子の発現量を相対定量した(図2のC)。
その結果、本発明のいくつかの種のsiRNAは高い目標遺伝子発現阻害を示すことを確認することができた。また、高効率のsiRNAを選別するために、5nM濃度で各遺伝子に対するmRNA発現量が高く減少された配列番号1、3、4、8、9、10、102、104、105、106、107、108、109、204、206、207、208、209および210番の配列をセンス鎖として持つsiRNAを選択した。
≪実施例6.ヒト線維芽細胞(MRC−5)の細胞株で高効率のヒトに対するターゲット遺伝子特異的siRNA選定≫
前記実施例5−3−2で選定された配列番号1、3、4、8、9、10、102、104、105、106、107、108、109、204、206、207、208、209、210および601番の配列をセンス鎖として持つsiRNAを利用してヒト線維芽細胞(MRC−5)を形質転換させて、前記形質転換された線維芽細胞(MRC−5)の細胞株でターゲット遺伝子の発現様子を分析して高効率のsiRNAを選定した。
実施例6−1.ヒト線維芽細胞の細胞株の培養
韓国細胞株銀行(KCLB、Korean Cell line bank,Korea)から入手したヒト線維芽細胞(MRC−5)の細胞株は実施例5−1と同じ条件で培養した。
実施例6−2.ヒト線維芽細胞の細胞株への目標siRNAの形質注入(transfection)
前記実施例6−1で培養された1.8×10線維芽細胞(MRC−5)の細胞株を37℃で5%(v/v)COの条件下で6−wellプレートで18時間RPMI1640で培養した後、培地を除去した後、各well当たり500μLのOpti−MEM培地(GIBCO,USA)を分株した。
一方、リポフェクタミンRNAiマックス(LipofectamineTM RNAi Max,Invitrogen,USA)3.5μLとOpti−MEM培地246.5μLを混合して混合液を製造して、室温で5分間反応させた後、前記実施例1で製造したそれぞれの配列番号1、3、4、8、9、10、102、104、105、106、107、108、109、204、206、207、208、209、210および601番の配列をセンス鎖として持つsiRNA(1pmole/μL)の0.2または1μLをOpti−MEM培地230μLに添加して最終濃度が0.2または1nMであるsiRNA溶液を製造した。前記リポフェクタミンRNAiマックス混合液とsiRNA溶液を混合して室温で15分間反応させて、形質注入用溶液を製造した。
その後、Opti−MEMが分株された腫瘍細胞株の各wellに形質注入用溶液をそれぞれ500μLずつ分株して6時間培養した後、Opti−MEM培地を除去した。そこにRPMI1640培養培地1mLずつ分株した後24時間37℃で5%(v/v)COの条件下で培養した。
実施例6−3.ターゲット遺伝子mRNAの定量分析
前記実施例6−2で形質注入された細胞株から前記実施例4−3と同じ方法で全RNAを抽出してcDNAを製造した後、リアルタイムPCR(real−time PCR)を利用してターゲット遺伝子のmRNA発現量を相対定量した。siRNAの低濃度処理によるターゲット遺伝子発現阻害量観察により各siRNAの効能を明確に確認することができて、8、107および206番をセンス鎖として持つsiRNAは非常に低い濃度でも比較的高いターゲット遺伝子発現阻害を示すことを確認した(図3)。
≪実施例7.ヒト肺癌細胞株(A549)でヒトに対するターゲット遺伝子特異的siRNAを利用したターゲット遺伝子の発現抑制確認≫
前記実施例1で製造された配列番号35、42、59、602、603、604、124、153、166、187、197、212、218、221、223および601番の配列をセンス鎖として持つsiRNAを利用して肺腫瘍細胞株であるヒト肺癌細胞株(A549)を形質転換させて、前記形質転換された肺癌細胞(A549)の細胞株で目標遺伝子の発現様子を分析した。
実施例7−1.ヒト肺癌細胞の細胞株の培養
米国種菌協会(American Type Culture Collection,ATCC)から入手したヒト肺癌細胞(A549)の細胞株は、DMEM培養培地(GIBCO/Invitrogen、USA、10%(v/v)牛胎児血清、ペニシリン100units/mLおよびストレプトマイシン100μg/mL)で37℃、5%(v/v)COの条件下で培養した。
実施例7−2.ヒト肺癌細胞の細胞株への目標siRNAの形質注入(transfection)
前記実施例7−1で1.2×10肺癌細胞(A549)の細胞株を37℃で5%(v/v)COの条件下で6−wellプレートで18時間DMEMで培養した後、培地を除去した後、各ウェル(well)当たり500μLのOpti−MEM培地(GIBCO,USA)を分株した。
一方、リポフェクタミンRNAiマックス(LipofectamineTM RNAi Max,Invitrogen,USA)3.5μLとOpti−MEM培地246.5μLを混合して混合液を製造して、室温で5分間反応させた後、前記実施例1で製造したそれぞれの配列番号35、42、59、602、603、604、124、153、166、187、197、212、218、221および223番の配列をセンス鎖として持つsiRNA(1pmole/μL)の1μLをOpti−MEM培地230μLに添加して最終濃度が5nM、1nM、0.5nM、0.2nMおよび0.04nMであるsiRNA溶液を製造した。前記リポフェクタミンRNAiマックス混合液とsiRNA溶液を混合して室温で15分間反応させて、形質注入用溶液を製造した。
その後、Opti−MEMが分株された腫瘍細胞株の各ウェル(well)に形質注入用溶液をそれぞれ500μLずつ6時間培養した後、Opti−MEM培地を除去した。そこにRPMI1640培養培地1mLを分株した後24時間37℃で5%(v/v)COの条件下で培養した。
実施例7−3.ターゲット遺伝子mRNAの定量分析
前記実施例7−2で形質注入された細胞株から全RNAを抽出してcDNAを製造した後、リアルタイムPCR(real−time PCR)を利用してターゲット遺伝子のmRNA発現量を相対定量した。
実施例7−3−1.形質注入された細胞からRNA分離およびcDNA製造
RNA抽出キット(AccuPrep Cell total RNA extraction kit,BIONEER,Korea)を利用して、前記実施例5−2で形質注入された細胞株から全RNAを抽出して、抽出されたRNAは、RNA逆転写酵素(AccuPower CycleScript RT Premix/dT20,Bioneer,Korea)を利用して、下記の方法でcDNAを製造した。具体的に、0.25mLエッペンドルフチューブに入っているAccuPower CycleScript RT Premix/dT20(Bioneer,Korea)に一チューブ当たり抽出された1μgずつのRNAを入れて総体積が20μLになるようにDEPC(diethyl pyrocarbonate)処理された蒸溜水を添加した。これを遺伝子増幅器(MyGenieTM 96 Gradient Thermal Block,BIONEER,Korea)で30℃で1分間RNAとプライマーを混成化して、52℃で4分間cDNAを製造する二つの過程を6回繰り返した後、90℃で5分間酵素を不活性化させて増幅反応を終了した。
実施例7−3−2.ターゲット遺伝子mRNAの相対定量分析
前記実施例7−3−1で製造されたcDNAを鋳型としてリアルタイムPCRを介して呼吸器疾患関連遺伝子mRNAの相対量を下記の方法で定量した。96−wellプレートの各wellに前記実施例6−3−1で製造されたcDNAを蒸溜水で5倍希釈して、ターゲット遺伝子mRNA発現量分析のために希釈されたcDNA 3μLと2×GreenStarTM PCR master mix(BIONEER,Korea)を25μL、蒸溜水19μL、qPCRプライマー(表2;F、Rそれぞれ10pmole/μL;BIONEER、Korea)を3μL入れて混合液を作った。一方、ターゲット遺伝子mRNAの発現量を正規化するために、ハウスキーピング遺伝子(housekeeping gene、以下HK遺伝子)のRPL13A(ribosomal protein L13a)を標準遺伝子とした。前記混合液が入った96−wellプレートをExicyclerTM96 Real−Time Quantitative Thermal Block(BIONEER,Korea)を利用して下記のような反応を行った:95℃で15分間反応して酵素の活性化およびcDNAの二次構造をなくした後、94℃で30秒変性(denaturing)、58℃で30秒アニーリング(annealing)、72℃で30秒延長(extension)、SYBRグリーンスキャン(SYBR green scan)の四つの過程を42回繰り返し行って、72℃で3分間最終延長を行った後、55℃で1分間温度を維持して、55℃から95℃まで融解曲線(melting curve)を分析した。PCRが終了した後、それぞれ収得したターゲット遺伝子のCt(threshold cycle)値は、GAPDH遺伝子を介して補正されたターゲット遺伝子のCt値を求めた後、遺伝子発現阻害を起こさないコントロール配列のsiRNA(配列番号601番、siCONT)が処理された実験群を対照群としてΔCt値の差を求めた。
前記ΔCt値と計算式2(−ΔCt)×100を利用してCTGF(Homo sapiens)特異的siRNA(配列番号132、42、59、602、603、604番の配列をセンス鎖として持つ)が処理された細胞のターゲット遺伝子の発現量を相対定量した(図4のA)。また、Cyr61(Homo sapiens)特異的siRNA(配列番号124、153、166、187、197番の配列をセンス鎖として持つ)が処理された細胞のターゲット遺伝子の発現量を相対定量し(図4のB)、Plekho1(Homo sapiens)特異的siRNA(配列番号212、218、221、223番の配列をセンス鎖として持つ)が処理された細胞のターゲット遺伝子の発現量を相対定量した(図4のC)。
その結果、本発明のいくつかの種のsiRNAは、高い目標遺伝子発現阻害を示すことを確認することができた。また、高効率のsiRNAを選別するために5nM濃度で各遺伝子に対するmRNA発現量が高く減少した配列番号42、59、602、124、153、187、197、212、218、221および223番の配列をセンス鎖として持つsiRNAを選択した。
≪実施例8.二重らせんオリゴ高分子構造体からなるナノ粒子(SAMiRNA)によるヒト肺癌細胞(A549)の細胞株でターゲット遺伝子の発現阻害≫
前記実施例7−3−2で選定された配列番号42、59、602、124、153、187、197、212、218、221および223番の配列をセンス鎖として持つsiRNAを含むSAMiRNA LPからなるナノ粒子を利用してヒト肺癌細胞(A549)を形質転換させて、前記形質転換された肺癌細胞(A549)の細胞株でターゲット遺伝子の発現様子を分析した。
実施例8−1.ヒト肺癌細胞の細胞株の培養
米国種菌協会(American Type Culture Collection,ATCC)から入手したヒト肺癌細胞(A549)の細胞株は実施例7−1と同じ条件で培養した。
実施例8−2.ヒト肺癌細胞の細胞株への目標SAMiRNAの形質注入(transfection)
前記実施例8−1で培養された1.2×10肺癌細胞(A549)細胞株を37℃で5%(v/v)COの条件下で12−wellプレートで18時間RPMI1640で培養した後、培地を除去した後、各well当たり同量のOpti−MEM培地(GIBCO,USA)を分株した。Opti−MEM培地100μLと前記実施例4−2で製造したSAMiRNALPおよびmonoSAMiRNALPを50μg/mLの濃度でDPBSに添加して、実施例5−1と同じ方法で−75℃、5mTorr条件で48時間凍結乾燥して均一なナノ粒子を製造した。その後、Opti−MEMに分株された腫瘍細胞株の各ウェルに形質注入(transfection)用溶液を200nMの濃度で処理して、37℃で5%(v/v)COの条件下に計48時間培養した。
実施例8−3.ターゲット遺伝子のmRNAの相対的定量分析
前記実施例8−2で形質注入された細胞株から前記実施例6−3と同じ方法で全RNAを抽出してcDNAを製造した後、リアルタイムPCR(real−time PCR)を利用してターゲット遺伝子のmRNA発現量を相対定量した。siRNAの低濃度処理によるターゲット遺伝子発現阻害量観察により各siRNAの効能を明確に確認することができて、42、59および602番をセンス鎖として持つsiRNAは、非常に低い濃度でも比較的高いターゲット遺伝子発現阻害を示すことを確認した(図5)。
≪実施例9.マウス線維芽細胞(NIH3T3)の細胞株でマウスに対するターゲット遺伝子特異的siRNAを利用したターゲット遺伝子の発現抑制確認≫
前記実施例1で製造された配列番号301〜330、401〜430、501〜530および601番の配列をセンス鎖として持つsiRNAを利用して繊維細胞株であるマウス線維芽細胞(NIH3T3)を形質転換させて、前記形質転換された線維芽細胞(NIH3T3)の細胞株で目標遺伝子の発現様子を分析した。
実施例9−1.マウス線維芽細胞の細胞株の培養
米国種菌協会(American Type Culture Collection,ATCC)から入手したマウス線維芽細胞(NIH3T3)の細胞株をRPMI−1640培養培地(GIBCO/Invitrogen、USA、10%(v/v)牛胎児血清、ペニシリン100units/mLおよびストレプトマイシン100μg/mL)で37℃、5%(v/v)COの条件下で培養した。
実施例9−2.ヒト線維芽細胞の細胞株への目標siRNAの形質注入(transfection)
前記実施例9−1で培養された1×10線維芽細胞(NIH3T3)の細胞株を37℃で5%(v/v)COの条件下で12−wellプレートで18時間RPMI1640で培養した後、培地を除去した後、各well当たり500μLのOpti−MEM培地(GIBCO,USA)を分株した。
一方、リポフェクタミンRNAiマックス(LipofectamineTM RNAi Max,Invitrogen,USA)1.5μLとOpti−MEM培地248.5μLを混合して混合液を製造して、室温で5分間反応させた後、前記実施例1で製造したそれぞれの配列番号301〜330、401〜430、501〜530および601番の配列をセンス鎖として持つsiRNA(1pmole/μL)の5または20μLをOpti−MEM培地230μLに添加して最終濃度が5または20nMであるsiRNA溶液を製造した。前記リポフェクタミンRNAiマックス混合液とsiRNA溶液を混合して室温で20分間反応させて、形質注入用溶液を製造した。
その後、Opti−MEMが分株された腫瘍細胞株の各wellに形質注入用溶液をそれぞれ500μLずつ分株して6時間培養した後、Opti−MEM培地を除去した。そこにRPMI1640培養培地1mLずつ分株した後24時間37℃で5%(v/v)COの条件下で培養した。
実施例9−3.ターゲット遺伝子mRNAの定量分析
前記実施例9−2で形質注入された細胞株から前記実施例5−3と同じ方法で全RNAを抽出してcDNAを製造した後、リアルタイムPCR(real−time PCR)を利用してターゲット遺伝子のmRNA発現量を相対定量した。
CTGF(Mus musculus)特異的siRNA(配列番号301番〜330番の配列をセンス鎖として持つ)が処理された細胞のターゲット遺伝子の発現量を相対定量した(図6のA)。また、Cyr61(Mus musculus)特異的siRNA(配列番号401番〜430番の配列をセンス鎖として持つ)が処理された細胞のターゲット遺伝子の発現量を相対定量して(図6のB)、Plekho1(Mus musculus)特異的siRNA(配列番号501番〜530番の配列をセンス鎖として持つ)が処理された細胞のターゲット遺伝子の発現量を相対定量した(図6のC)。
その結果、本発明のいくつかの種のsiRNAは、高い目標遺伝子発現阻害を示すことを確認することができた。また、高効率のsiRNAを選別するために20nM濃度でCTGF(Mus musculus)に対するmRNA発現量が高く減少した配列番号301、302、303、305、306、307、309、317、323または329番の配列をセンス鎖として持つsiRNAを選択して、Cyr61(Mus musculus)に対するmRNA発現量が高く減少した配列番号409、410、415、417、418、420、422、424、427また、429番の配列をセンス鎖として持つsiRNAを選択して、Plekho1(Mus musculus)に対するmRNA発現量が高く減少した配列番号504、505、506、507、514、515、522、523、524または525番の配列をセンス鎖として含むsiRNAを選択した。
また、さらに好ましい効率を持つsiRNAを選別するために、5nM濃度でCTGF(Mus musculus)に対するmRNA発現量が高く減少した配列番号301、303、307または323番の配列をセンス鎖として持つsiRNAを選択して、Cyr61(Mus musculus)に対するmRNA発現量が高く減少した配列番号410、422または424番の配列をセンス鎖として持つsiRNAを選択して、Plekho1(Mus musculus)に対するmRNA発現量が高く減少した配列番号507、515または525番の配列をセンス鎖として持つsiRNAを選択した(図7)。
≪実施例10.マウス線維芽細胞(NIH3T3)細胞株で高効率のマウスに対するターゲット遺伝子特異的siRNA選定≫
前記実施例9−3で選定された配列番号301、303、307、323、410、422、424、507、515、525および601番の配列をセンス鎖として持つsiRNAを利用してマウス線維芽細胞(NIH3T3)細胞株でターゲット遺伝子の発現様子を分析して高効率のsiRNAを選定した。
実施例10−1.マウス線維芽細胞の細胞株の培養
米国種菌協会(American Type Culture Collection,ATCC)から入手したマウス線維芽細胞(NIH3T3)の細胞株は、前記実施例9−1と同じ条件で培養した。
実施例10−2.ヒト線維芽細胞の細胞株への目標siRNAの形質注入(transfection)
前記実施例10−1で培養された1×10線維芽細胞(NIH3T3)の細胞株を37℃で5%(v/v)COの条件下で12−wellプレートで18時間RPMI1640で培養した後、培地を除去した後、各well当たり500μLのOpti−MEM培地(GIBCO,USA)を分株した。
一方、リポフェクタミンRNAiマックス(LipofectamineTM RNAi Max,Invitrogen,USA)1.5μLとOpti−MEM培地248.5μLを混合して混合液を製造して、室温で5分間反応させた後、前記実施例1で製造したそれぞれの配列番号301、303、307、323、410、422、424、507、515、525および601番の配列をセンス鎖として持つsiRNA(1pmole/μL)の0.2、1または5μLをOpti−MEM培地230μLに添加して最終濃度が0.2、1または5nMであるsiRNA溶液を製造した。前記リポフェクタミンRNAiマックス混合液とsiRNA溶液を混合して室温で20分間反応させて、形質注入用溶液を製造した。
その後、Opti−MEMが分株された腫瘍細胞株の各wellに形質注入用溶液をそれぞれ500μLずつ分株して6時間培養した後、Opti−MEM培地を除去した。そこにRPMI1640培養培地1mLずつ分株した後24時間37℃で5%(v/v)COの条件下で培養した。
実施例10−3.ターゲット遺伝子mRNAの定量分析
前記実施例10−2で形質注入された細胞株から前記実施例5−3と同じ方法で全RNAを抽出してcDNAを製造した後、リアルタイムPCR(real−time PCR)を利用してターゲット遺伝子のmRNA発現量を相対定量した。
CTGF(Mus musculus)特異的siRNA(配列番号301、303、307、323番の配列をセンス鎖として持つ)が処理された細胞のターゲット遺伝子の発現量を相対定量した(図8のA)。また、Cyr61(Mus musculus)特異的siRNA(配列番号410、422、424番の配列をセンス鎖として持つ)が処理された細胞のターゲット遺伝子の発現量を相対定量して(図8のB)、Plekho1(Mus musculus)特異的siRNA(配列番号507、515、525番の配列をセンス鎖として持つ)が処理された細胞のターゲット遺伝子の発現量を相対定量した(図8のC)。
その結果、各ターゲット遺伝子特異的なsiRNAは濃度依存的にターゲット遺伝子の発現を阻害することが確認され、配列番号307、424および525番の配列をセンス鎖として持つsiRNAは非常に低い濃度でも比較的高い目標遺伝子発現阻害効果が維持されることが確認されて高効率のsiRNAとして選定された。
≪実施例11.マウス線維芽細胞(NIH3T3)の細胞株でヒトに対する目標遺伝子特異的siRNAを利用したターゲット遺伝子の発現抑制確認≫
バイオ新薬の作用部位が主にタンパク質構造や遺伝子配列のように種(species)特異的であるため、バイオ新薬開発過程で効率性確保のためには治療薬物の同一性が大変重要である。前記実施例1で設計されたヒトに対するターゲット遺伝子特異的なsiRNAとマウスターゲット遺伝子との間の遺伝子配列相同性(homology)を分析して、マウス線維芽細胞でターゲット遺伝子発現阻害効果を確認するsiRNA配列を選定した。
選定されたsiRNA配列は、前記実施例1で製造されたヒトに対する目標遺伝子特異的なsiRNAである配列番号4、5、6、8、9、102、104、105、107、108、109、202、204、206、207、208および209番の配列をセンス鎖として持つsiRNA、マウスに対する目標遺伝子特異的なsiRNAである配列番号307、424および525の配列をセンス鎖として持つsiRNAおよび対照群である601番の配列をセンス鎖として持つsiRNAで、これを利用して線維芽細胞株であるマウス線維芽細胞(NIH3T3)の細胞株でターゲット遺伝子の発現様子を分析して、ヒト遺伝子をベースに設計されたsiRNAのマウス細胞で効能を確認した。
実施例11−1.マウス線維芽細胞の細胞株の培養
米国種菌協会(American Type Culture Collection,ATCC)から入手したマウス線維芽細胞(NIH3T3)の細胞株は、前記実施例9−1と同じ条件で培養した。
実施例11−2.ヒト線維芽細胞の細胞株への目標siRNAの形質注入(transfection)
前記実施例11−1で培養された1.8×10線維芽細胞(NIH3T3)の細胞株を37℃で5%(v/v)COの条件下で6−wellプレートで18時間RPMI1640で培養した後、培地を除去した後、各well当たり500μLのOpti−MEM培地(GIBCO,USA)を分株した。
一方、リポフェクタミンRNAiマックス(LipofectamineTM RNAi Max,Invitrogen,USA)3.5μLとOpti−MEM培地246.5μLを混合して混合液を製造して、室温で5分間反応させた後、前記実施例1で製造したそれぞれの配列番号4、5、6、8、9、102、104、105、107、108、109、202、204、206、207、208、209、307、424、525および601番の配列をセンス鎖として持つsiRNA(1pmole/μL)の5または20μLをOpti−MEM培地230μLに添加して最終濃度が5または20nMであるsiRNA溶液を製造した。前記リポフェクタミンRNAiマックス混合液とsiRNA溶液を混合して室温で15分間反応させて、形質注入用溶液を製造した。
その後、Opti−MEMが分株された腫瘍細胞株の各wellに形質注入用溶液をそれぞれ500μLずつ分株して6時間培養した後、Opti−MEM培地を除去した。そこにRPMI1640培養培地1mLずつ分株した後24時間37℃で5%(v/v)COの条件下で培養した。
実施例11−3.ターゲット遺伝子mRNAの定量分析
前記実施例11−2で形質注入された細胞株から前記実施例5−3と同じ方法で全RNAを抽出してcDNAを製造した後、リアルタイムPCR(real−time PCR)を利用してターゲット遺伝子のmRNA発現量を相対定量した。CTGF(Mus musculus)特異的siRNA(配列番号307番)またはCTGF(Homo sapiens)特異的siRNA(配列番号4、5、6、8または9番)が処理された細胞のターゲット遺伝子の発現量を相対定量した(図9のA)。また、Cyr61(Mus musculus)特異的siRNA(配列番号424番の配列をセンス鎖として持つ)またはCyr61(Homo sapiens)特異的siRNA(配列番号102、104、105、107、108または109番の配列をセンス鎖として持つ)が処理された細胞のターゲット遺伝子の発現量を相対定量して(図9のB)、Plekho1(Mus musculus)特異的siRNA(配列番号525番の配列をセンス鎖として持つ)またはPlekho1(Homo sapiens)特異的siRNA(配列番号202、204、206、207、208または209の配列をセンス鎖として持つ)が処理された細胞のターゲット遺伝子の発現量を相対定量した(図9のC)。
その結果、各ヒトに対するターゲット遺伝子特異的なsiRNAは配列相同性(sequence homology)によりターゲット遺伝子の発現を阻害することが確認されて、配列番号6、8、102、104、105、204、207および208番の配列をセンス鎖として持つsiRNAは、20nMで比較的高い目標遺伝子発現阻害を示し、この中でも6、102および207番siRNAは、マウス細胞株でもIC50(inhibition concentration 50%)が20nM未満と確認されて、低い濃度でも比較的高い目標遺伝子発現阻害効果が維持されて高効率のsiRNAであることが確認された(図10)。

Claims (28)

  1. 下記の構造式1の構造を持つ二重らせんオリゴRNA構造体:
    A−X−R−Y−B (構造式1)
    (前記構造式1で、Aは親水性物質、Bは疎水性物質、XおよびYはそれぞれ独立して単純共有結合またはリンカー媒介された共有結合を意味して、RはCTGF特異的siRNAを意味し、
    前記親水性物質は、下記の構造式5または構造式6の構造を有し:
    (A’−J) (構造式5)
    (J−A’ (構造式6)
    前記構造式5および構造式6で、A’は、親水性物質単量体であり、Jはm個の親水性物質単量体の間を連結するリンカー又はm個の親水性物質単量体とsiRNAとを連結するリンカーであり、mは1〜15の整数、nは1〜10の整数であり、親水性物質単量体A’は下記の化合物(1)の化合物であり、前記リンカー(J)は、PO 、SOおよびCOからなる群から選択される
    )。
  2. 下記の構造式2の構造を持つ請求項1に記載の二重らせんオリゴRNA構造体:
    (前記構造式2で、Sは、請求項1に記載のsiRNAのセンス鎖、ASは、siRNAのアンチセンス鎖を意味して、A、B、XおよびYは、請求項1に記載の構造式1での定義と同様である)。
  3. 下記の構造式3または構造式4の構造を持つ請求項2に記載の二重らせんオリゴRNA構造体:
    (前記構造式3および構造式4で、A、B、X、Y、SおよびASは、請求項2に記載の構造式2での定義と同様であり、5’および3’は、siRNAセンス鎖の5’末端および3’末端を意味する)。
  4. 前記CTGF特異的siRNAは、配列番号1〜100及び301〜400からなる群から選択されるセンス鎖及びそれに相補的な配列を持つアンチセンス鎖を含むsiRNAである、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の二重らせんオリゴRNA構造体。
  5. 前記親水性物質の分子量は、200〜10,000であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の二重らせんオリゴRNA構造体。
  6. 前記疎水性物質の分子量は、250〜1,000であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の二重らせんオリゴRNA構造体。
  7. 前記疎水性物質は、ステロイド誘導体、グリセリド誘導体、グリセロールエーテル、ポリプロピレングリコール、C12〜C50の不飽和または飽和炭化水素、ジアシルホスファチジルコリン、脂肪酸、リン脂質、及びリポポリアミンで構成された群から選択されることを特徴とする請求項6に記載の二重らせんオリゴRNA構造体。
  8. 前記ステロイド誘導体は、コレステロール、コレスタノール、コール酸、コレステリルホルマート、コレスタニルホルマートおよびコレステリルアミンで構成された群から選択されることを特徴とする請求項7に記載の二重らせんオリゴRNA構造体。
  9. 前記グリセリド誘導体は、モノ−、ジ−およびトリ−グリセリドから選択されることを特徴とする請求項7に記載の二重らせんオリゴRNA構造体。
  10. 前記X又はYで表される共有結合は、非分解性結合または分解性結合であることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の二重らせんオリゴRNA構造体。
  11. 前記非分解性結合は、アミド結合またはリン酸化結合であることを特徴とする請求項10に記載の二重らせんオリゴRNA構造体。
  12. 前記分解性結合は、ジスルフィド結合、酸分解性結合、エステル結合、アンハイドライド結合、生分解性結合または酵素分解性結合であることを特徴とする請求項10に記載の二重らせんオリゴRNA構造体。
  13. 前記親水性物質に受容体媒介内包作用(RME)を介してターゲット細胞内在化を増進させる受容体と特異的に結合する特性を持つリガンドが追加的に結合されたことを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか一項に記載の二重らせんオリゴRNA構造体。
  14. 前記リガンドは、ターゲット受容体特異的抗体やアプタマー、ペプチド、葉酸、N−アセチルガラクトサミン(NAG)、ブドウ糖及びマンノースで構成された群から選択されることを特徴とする請求項13に記載の二重らせんオリゴRNA構造体。
  15. 前記親水性物質のsiRNAと結合された反対側末端部位にアミン基またはポリヒスチジン基が追加的に導入されたことを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか一項に記載の二重らせんオリゴRNA構造体。
  16. 前記アミン基またはポリヒスチジン基は、一つ以上のリンカーを介して親水性物質または親水性ブロックと連結されたことを特徴とする請求項15に記載の二重らせんオリゴRNA構造体。
  17. 前記アミン基は、第一級〜第三級アミン基中から選択されたことを特徴とする請求項15に記載の二重らせんオリゴRNA構造体。
  18. 前記ポリヒスチジン基は、3〜10個のヒスチジンを含むことを特徴とする請求項15に記載の二重らせんオリゴRNA構造体。
  19. 請求項1から請求項18のいずれか一項に記載の二重らせんオリゴRNA構造体を含むナノ粒子。
  20. 互いに異なる配列を持つsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体が混合されて構成されることを特徴とする請求項19に記載のナノ粒子。
  21. 請求項1から請求項18のいずれか一項に記載の二重らせんオリゴRNA構造体、または請求項19または請求項20に記載のナノ粒子を有効成分として含む薬学的組成物。
  22. 前記薬学的組成物は、呼吸器疾患を予防または治療するための薬学的組成物であることを特徴とする請求項21に記載の薬学的組成物。
  23. 前記呼吸器疾患は、喘息、特発性肺線維症、慢性閉鎖性肺疾患(COPD)、急慢性気管支炎、アレルギー鼻炎、鎭咳去痰、急性下気道感染症、気管支炎、細気管支炎、急性上気道感染症、咽喉炎、扁桃炎及び喉頭炎で構成された群から選択されることを特徴とする請求項22に記載の薬学的組成物。
  24. 前記呼吸器疾患は、特発性肺線維症または慢性閉鎖性肺疾患(COPD)であることを特徴とする請求項22に記載の薬学的組成物。
  25. 請求項21から請求項24のいずれかに記載の組成物を含む凍結乾燥された形態の製剤。
  26. 呼吸器疾患の予防または治療用医薬の製造における、請求項1から請求項25のいずれか一項に記載の二重らせんオリゴRNA構造体、ナノ粒子、組成物または製剤の使用。
  27. 前記呼吸器疾患は、喘息、特発性肺線維症、慢性閉鎖性肺疾患(COPD)、急慢性気管支炎、アレルギー鼻炎、鎭咳去痰、急性下気道感染症、気管支炎、細気管支炎、急性上気道感染症、咽喉炎、扁桃炎及び喉頭炎で構成された群から選択されることを特徴とする請求項26に記載の使用。
  28. 前記呼吸器疾患は、特発性肺線維症または慢性閉鎖性肺疾患(COPD)であることを特徴とする請求項27に記載の使用。
JP2017134539A 2013-07-05 2017-07-10 呼吸器疾患関連遺伝子特異的siRNA、そのようなsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体およびこれを含む呼吸器疾患予防または治療用組成物 Active JP6677679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019220825A JP6899509B2 (ja) 2013-07-05 2019-12-06 呼吸器疾患関連遺伝子特異的siRNA、そのようなsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体およびこれを含む呼吸器疾患予防または治療用組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20130079311 2013-07-05
KR10-2013-0079311 2013-07-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523670A Division JP2016525346A (ja) 2013-07-05 2014-07-04 呼吸器疾患関連遺伝子特異的siRNA、そのようなsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体およびこれを含む呼吸器疾患予防または治療用組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019220825A Division JP6899509B2 (ja) 2013-07-05 2019-12-06 呼吸器疾患関連遺伝子特異的siRNA、そのようなsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体およびこれを含む呼吸器疾患予防または治療用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017225447A JP2017225447A (ja) 2017-12-28
JP6677679B2 true JP6677679B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=52144252

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523670A Pending JP2016525346A (ja) 2013-07-05 2014-07-04 呼吸器疾患関連遺伝子特異的siRNA、そのようなsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体およびこれを含む呼吸器疾患予防または治療用組成物
JP2017134539A Active JP6677679B2 (ja) 2013-07-05 2017-07-10 呼吸器疾患関連遺伝子特異的siRNA、そのようなsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体およびこれを含む呼吸器疾患予防または治療用組成物
JP2019220825A Active JP6899509B2 (ja) 2013-07-05 2019-12-06 呼吸器疾患関連遺伝子特異的siRNA、そのようなsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体およびこれを含む呼吸器疾患予防または治療用組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523670A Pending JP2016525346A (ja) 2013-07-05 2014-07-04 呼吸器疾患関連遺伝子特異的siRNA、そのようなsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体およびこれを含む呼吸器疾患予防または治療用組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019220825A Active JP6899509B2 (ja) 2013-07-05 2019-12-06 呼吸器疾患関連遺伝子特異的siRNA、そのようなsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体およびこれを含む呼吸器疾患予防または治療用組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20160122764A1 (ja)
EP (2) EP3591053A1 (ja)
JP (3) JP2016525346A (ja)
KR (1) KR101867414B1 (ja)
CN (3) CN110592083A (ja)
AU (1) AU2014284836B2 (ja)
BR (1) BR112016000163A2 (ja)
CA (1) CA2917320C (ja)
MX (1) MX2016000019A (ja)
RU (1) RU2656154C2 (ja)
WO (1) WO2015002513A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2818662C (en) 2010-10-22 2021-07-06 Sungkyunkwan University Foundation For Corporate Collaboration Nucleic acid molecule inducing rna interference, and uses thereof
DK2853597T3 (en) 2012-05-22 2019-04-08 Olix Pharmaceuticals Inc RNA INTERFERENCE-INducing NUCLEIC ACID MOLECULES WITH CELL PENETENING EQUIPMENT AND USE THEREOF
KR20180071362A (ko) 2015-11-16 2018-06-27 올릭스 주식회사 MyD88 또는 TLR3을 타겟팅하는 RNA 복합체를 이용한 연령-관련 황반 변성의 치료
KR20180104692A (ko) 2016-02-02 2018-09-21 올릭스 주식회사 Angpt2 및 pdgfb를 표적화하는 rna 복합체를 사용하는 혈관신생 관련 질환의 치료
WO2017134525A1 (en) 2016-02-02 2017-08-10 Olix Pharmaceuticals, Inc. TREATMENT OF ATOPIC DERMATITIS AND ASTHMA USING RNA COMPLEXES THAT TARGET lL4Rα, TRPA1, OR F2RL1
CN109072238B (zh) * 2016-04-11 2022-05-24 奥利克斯医药有限公司 使用靶向结缔组织生长因子的rna复合物治疗特发性肺纤维化
KR101916652B1 (ko) 2016-06-29 2018-11-08 올릭스 주식회사 작은 간섭 rna의 rna 간섭효과 증진용 화합물 및 이의 용도
KR101861738B1 (ko) 2016-08-24 2018-05-29 (주)바이오니아 마이크로 rna를 포함하는 이중나선 올리고 rna 구조체
CN108251420A (zh) * 2016-12-28 2018-07-06 苏州瑞博生物技术有限公司 抑制人和动物中CTGF基因表达的siRNA、包含其的组合物及其应用
WO2018146557A2 (en) 2017-02-10 2018-08-16 Dong Ki Lee Long double-stranded rna for rna interference
CN111433360B (zh) * 2017-09-07 2024-01-12 北京泰德制药股份有限公司 靶向ckip-1的双链rna分子及其用途
KR102141124B1 (ko) * 2018-01-30 2020-08-04 (주)바이오니아 이중 가닥 miRNA를 포함하는 이중나선 올리고뉴클레오타이드 구조체 및 이의 용도
KR101993894B1 (ko) * 2018-05-21 2019-06-28 (주)바이오니아 마이크로 rna를 포함하는 이중나선 올리고 rna 구조체
KR20200014684A (ko) * 2018-07-31 2020-02-11 주식회사 레모넥스 Ctgf 발현 억제용 조성물
CN109402127B (zh) * 2018-09-29 2021-12-10 复旦大学附属眼耳鼻喉科医院 一组与结缔组织生长因子特异性结合的高亲和力核酸适配体及其应用
KR102473989B1 (ko) * 2018-11-28 2022-12-07 (주)바이오니아 안드로젠 수용체 특이적 서열을 포함하는 이중나선 올리고뉴클레오티드 구조체, 및 이를 포함하는 탈모 예방 및 발모용 조성물
US20220088051A1 (en) * 2019-01-15 2022-03-24 Bioneer Corporation Double-stranded oligonucleotide targeting dkk1 gene, construct including same, and hair loss prevention or hair growth composition containing same
KR20210063137A (ko) * 2019-11-22 2021-06-01 (주)바이오니아 Ctgf 유전자 특이적 이중가닥 올리고뉴클레오티드 및 이를 포함하는 섬유증 관련 질환 및 호흡기 관련 질환 예방 및 치료용 조성물
WO2021229479A1 (ko) * 2020-05-14 2021-11-18 (주)바이오니아 엠피레귤린 특이적 이중가닥 올리고뉴클레오티드 구조체를 포함하는 비만 관련 질환의 예방 및 치료용 조성물
CN117677402A (zh) * 2021-03-08 2024-03-08 柏业公司 用于使用超声雾化器施用用于预防或治疗包括covid-19的呼吸道病毒感染、由病毒感染引起的肺纤维化或呼吸道疾病的双链寡核苷酸结构的组合物

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6005087A (en) 1995-06-06 1999-12-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. 2'-modified oligonucleotides
US5660985A (en) 1990-06-11 1997-08-26 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. High affinity nucleic acid ligands containing modified nucleotides
US5386023A (en) 1990-07-27 1995-01-31 Isis Pharmaceuticals Backbone modified oligonucleotide analogs and preparation thereof through reductive coupling
US6277967B1 (en) 1998-07-14 2001-08-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Carbohydrate or 2′-modified oligonucleotides having alternating internucleoside linkages
US6175001B1 (en) 1998-10-16 2001-01-16 The Scripps Research Institute Functionalized pyrimidine nucleosides and nucleotides and DNA's incorporating same
AU1763300A (en) * 1998-12-17 2000-07-03 Manitoba Cancer Treatment and Research Foundation, The Protein kinase targeting protein
WO2006006948A2 (en) * 2002-11-14 2006-01-19 Dharmacon, Inc. METHODS AND COMPOSITIONS FOR SELECTING siRNA OF IMPROVED FUNCTIONALITY
EP1687410A4 (en) * 2003-10-07 2008-04-09 Isis Pharmaceuticals Inc ANTISENSE OLIGONUCLEOTIDES OPTIMIZED TO TARGET THE KIDNEY
US7374927B2 (en) * 2004-05-03 2008-05-20 Affymetrix, Inc. Methods of analysis of degraded nucleic acid samples
CA2566286A1 (en) * 2004-05-11 2005-12-08 Rnai Co., Ltd. Polynucleotide causing rna interfere and method of regulating gene expression with the use of the same
ATE419011T1 (de) * 2004-05-31 2009-01-15 Almirall Lab Kombinationen aus antimuscarinischen mitteln und beta-adrenergen agonisten
EP1789447B1 (en) * 2004-08-16 2012-04-25 Immune Disease Institute, Inc. Method of delivering rna interference and uses thereof
TWI386225B (zh) 2004-12-23 2013-02-21 Alcon Inc 用於治療眼睛病症的結締組織生長因子(CTGF)RNA干擾(RNAi)抑制技術
AU2006280600B2 (en) * 2005-08-17 2012-01-19 Bioneer Corporation Sirna-hydrophilic polymer conjugates for intracellular delivery of siRNA and method thereof
US7825099B2 (en) * 2006-01-20 2010-11-02 Quark Pharmaceuticals, Inc. Treatment or prevention of oto-pathologies by inhibition of pro-apoptotic genes
JP2010507387A (ja) * 2006-10-25 2010-03-11 クアーク・ファーマスーティカルス、インコーポレイテッド 新規のsiRNAおよびその使用方法
CA2721183C (en) * 2008-04-11 2019-07-16 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Site-specific delivery of nucleic acids by combining targeting ligands with endosomolytic components
EP2408916A2 (en) * 2009-03-19 2012-01-25 Merck Sharp&Dohme Corp. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF CONNECTIVE TISSUE GROWTH FACTOR (CTGF) GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
KR101800833B1 (ko) * 2009-03-20 2017-11-23 씨엘에스엔 래버러토리스, 인코퍼레이티드 폴리아민 유도체
KR101179471B1 (ko) * 2009-05-12 2012-09-07 한국과학기술연구원 자기 집합체 고분자 나노입자를 이용한 siRNA 전달 시스템
KR101224828B1 (ko) * 2009-05-14 2013-01-22 (주)바이오니아 siRNA 접합체 및 그 제조방법
CN102666587A (zh) 2009-07-02 2012-09-12 菲布罗根有限公司 用于治疗肌营养不良的方法
CN101708328A (zh) 2009-11-06 2010-05-19 上海市免疫学研究所 Cyr61蛋白在制药中的应用
BR112012024049A2 (pt) * 2010-03-24 2017-03-01 Rxi Pharmaceuticals Corp interferência de rna em indicações dérmicas e fibróticas
US20140134181A1 (en) * 2010-11-05 2014-05-15 Kenneth E. Lipson Treatment Method For Lung Remodeling Diseases
CN102824647B (zh) * 2011-06-13 2014-07-23 香港中文大学 基于小核酸药物成骨治疗的骨靶向递送系统及其制备方法
KR102011048B1 (ko) * 2011-10-18 2019-08-14 다이서나 파마수이티컬, 인크. 아민 양이온성 지질 및 그것의 용도
WO2013089522A1 (ko) * 2011-12-15 2013-06-20 (주)바이오니아 신규한 올리고뉴클레오티드 접합체 및 그 용도
KR20130068032A (ko) * 2011-12-15 2013-06-25 (주)바이오니아 안정한 안티센스 올리고뉴클레오티드 접합체 및 그 제조방법
EP2801615A4 (en) * 2012-01-05 2015-08-19 Bioneer Corp HIGHLY EFFICIENT NANOPARTICULAR DOUBLE HELIX OLIGO RNA STRUCTURE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
CN102793910A (zh) * 2012-06-07 2012-11-28 中国航天员科研训练中心 Ckip-1蛋白及其编码基因的新用途
CA2887069A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Bioneer Corporation Amphiregulin-specific double-helical oligo-rna, double-helical oligo-rna structure comprising double-helical oligo-rna, and composition for preventing or treating respiratory diseases containing same
KR101392973B1 (ko) 2012-10-15 2014-05-09 (주)바이오니아 siRNA 접합체 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CA2917320A1 (en) 2015-01-08
CN105683377A (zh) 2016-06-15
AU2014284836A1 (en) 2016-02-18
CN110592083A (zh) 2019-12-20
EP3591053A1 (en) 2020-01-08
WO2015002513A2 (ko) 2015-01-08
JP2020062023A (ja) 2020-04-23
EP3018209B1 (en) 2019-10-16
JP2016525346A (ja) 2016-08-25
CA2917320C (en) 2020-10-13
KR101867414B1 (ko) 2018-06-14
JP2017225447A (ja) 2017-12-28
KR20160033125A (ko) 2016-03-25
WO2015002513A3 (ko) 2015-03-05
CN110592082A (zh) 2019-12-20
JP6899509B2 (ja) 2021-07-07
RU2016103695A (ru) 2017-08-15
AU2014284836B2 (en) 2017-07-27
US20160122764A1 (en) 2016-05-05
EP3018209A4 (en) 2017-06-07
BR112016000163A2 (pt) 2017-11-28
CN105683377B (zh) 2019-05-21
RU2656154C2 (ru) 2018-05-31
MX2016000019A (es) 2016-08-18
EP3018209A2 (en) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6677679B2 (ja) 呼吸器疾患関連遺伝子特異的siRNA、そのようなsiRNAを含む二重らせんオリゴRNA構造体およびこれを含む呼吸器疾患予防または治療用組成物
US10208309B2 (en) Double-stranded oligo RNA targeted to amphiregulin and pharmaceutical composition comprising same for preventing or treating fibrosis or respiratory diseases
US20230332154A1 (en) Amphiregulin gene-specific double-stranded oligonucleotide and composition for preventing and treating fibrosis-related diseases and respiratory diseases, comprising same
US20150259690A1 (en) Amphiregulin-specific double-helical oligo-rna, double-helical oligo-rna structure comprising double-helical oligo-rna, and composition for preventing or treating respiratory diseases containing same
JP7464709B2 (ja) Ctgf遺伝子特異的二重鎖オリゴヌクレオチド及びこれを含む線維症関連疾患及び呼吸器関連疾患の予防及び治療用組成物
RU2795179C2 (ru) Специфичные для гена амфирегулина двухцепочечные олигонуклеотиды и содержащие их композиции для профилактики и лечения связанных с фиброзом заболеваний и респираторных заболеваний

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6677679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250