JP6673895B2 - アサ属抽出方法及び組成物 - Google Patents

アサ属抽出方法及び組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6673895B2
JP6673895B2 JP2017501067A JP2017501067A JP6673895B2 JP 6673895 B2 JP6673895 B2 JP 6673895B2 JP 2017501067 A JP2017501067 A JP 2017501067A JP 2017501067 A JP2017501067 A JP 2017501067A JP 6673895 B2 JP6673895 B2 JP 6673895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asa
plant material
genus
aloe
aloe vera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017501067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017510638A (ja
Inventor
スコット マイケル
スコット マイケル
Original Assignee
エスティー アンド ティー インターナショナル,インコーポレイティド
エスティー アンド ティー インターナショナル,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスティー アンド ティー インターナショナル,インコーポレイティド, エスティー アンド ティー インターナショナル,インコーポレイティド filed Critical エスティー アンド ティー インターナショナル,インコーポレイティド
Publication of JP2017510638A publication Critical patent/JP2017510638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6673895B2 publication Critical patent/JP6673895B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/886Aloeaceae (Aloe family), e.g. aloe vera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/12Keratolytics, e.g. wart or anti-corn preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

関連出願に関する相互参照
本出願は、2014年3月21日に出願された米国仮特許出願第61/968,893号に基づく優先権を主張し、この内容は、参照により本明細書中に組み込まれる。
本発明は、化粧品及び医薬適用のための、生物学的起源、特に植物由来の材料を抽出するための方法に関する。
人類の初期の頃から、植物は、医薬的に活性な材料源として使用されてきた。そのような植物の1つは、口語的に、マリファナとして知られる大麻(Cannabis sativa)であり、Δ9‐テトラヒドロカンナビノール及び他のカンナビノールなどの、医薬的に活性な物質を含んでおり、そしてそれらは、大麻の乾燥させた葉を喫煙することにより取り込まれた。
医薬及び化粧品の目的のために、自然のままの植物材料の使用は、多くの問題を引き起こす。第一に、それは、用量を未知の、そして非常に変化し易い状態にする。第二に、薬理学的に活性な材料は、多分、問題になっている植物のごく一部のみを構成するであろう。第三に、所望する薬理学的に活性な材料は、多分、有毒な、又は所望しない不純物と混合されているであろう。これらの理由のため、多くの場合、生物学的起源から、所望する医薬的に活性な材料を抽出することが望ましい。そのような熟考は、例えば、18世紀半ばにおいて、柳の樹皮から、サリチル酸の抽出を促し、そして、20世紀半ばにおいて、タイヘイヨウイチイの樹皮から、タキソールの抽出を促した。
米国特許第6730519号(Elsohly及びRoss)には、非極性溶媒の使用、及びカラムクロマトグラフィー又はアルミナカラムによる精製を含む抽出方法が開示されている。
米国特許出願公開第20030017216号(Schmidt及びCoco)には、植物の表層構造を主に抽出するための、様々な有機溶媒を使用するが、短縮した抽出時間を有する、抽出方法が開示されている。
米国特許第7622140号(Whittleら)には、カンナビノイドを揮発させるために、温風を使用する抽出方法が開示されている。
米国特許第7344736号(Whittleら)には、アサ属の植物から、カンナビノイドを抽出するために、亜臨界CO2を使用する抽出方法が開示されている一方で、米国特許出願公開第20040049059号(Mueller及びMueller)には、上記と同様の、超臨界CO2抽出方法が開示されている。同様に、米国特許出願公開第20080103193号(Castorら)には、アサ属の植物材料用抽出剤として、有機溶媒を使用し又は使用しない、超又は近臨界二酸化炭素、亜酸化窒素、エチレン、エタン、プロパン、及びクロロジフルオロメタンの使用が開示されている。
米国特許出願公開第20110256245号(Rosenblattら)には、トリコーム(腺毛様付属器官)を有するアサ属の花の切り落とした断片の、冷水で断片をカバーすることを含む、抽出方法が開示されている。
米国特許出願公開第20120264818号(Newland)には、ジメチルスルホキシドでの、アサ属植物材料の抽出、及び得られた抽出物の様々な皮膚病、例えば、皮膚炎の治療のための局所適用組成物としての使用が開示されている。
米国特許第8343553号(Hospodor)には、米国特許出願公開第20130251824号(Hospodor及びRapp)に記載されたような、アサ属植物材料の抽出物を調製するための装置が開示されている。
米国特許出願公開第20130079531号(Barringer)には、室温未満で、有機溶媒での短時間の接触を介して、非カンナビノイド混入物の抽出を最小限にした、アサ属植物材料の迅速な抽出のための方法が開示されている。
米国特許第8337908号(Letzel)には、アサ属抽出物の使用、とりわけ、様々な皮膚病の治療における局所使用が開示され、そしてそのような抽出物は、様々な既知の方法、及び抽出剤によって調製されることが開示されている。
米国特許第8603515号(Whittle)には、ポンプ式スプレーを介した投与用のカンナビノイドの医薬製剤が開示されている。
米国特許第8512767号(Ross)には、舌下エアロゾル、又はスプレー送達に適したアサ属由来の組成物が開示されている。
米国特許出願公開第20080119544号(Guy及びPertwee)には、米国特許出願公開第20080139667号(Robson及びGuy)に記載されたような、カンナビノイド抽出物の様々な医薬的使用が開示されている。米国特許出願公開第20100249223号(Di Marzoら)には、すなわち、皮膚の癌に関連した、カンナビノイド抽出物の治療的、又は予防的使用が開示されている。
米国特許第8524286号(Smothers)には、キョウチクトウから、強心配糖体を抽出するためのアロエの使用が記載されている。
上記文献のそれぞれは、その全体が参照により本明細書中に組み込まれる。
大麻の所持又は使用は、1937年以来、アメリカ合衆国において違法であったが、カンナビノイドの医学的特性(例えば、緑内障の治療用)が、次第に認識され、そして、カンナビノイドの法的な、そして管理された医学的用途を容易にするための努力に拍車をかけている。アサ属植物材料からのカンナビノイド及びテトラヒドロカンナビノールの抽出は、既知及び/又は所定の効能及び純度の組成物の投与を可能にすることにより、臨床的にそれらの使用を容易にする。従って、アサ属の植物から医薬的に活性な化合物を効率的に抽出するための方法、特に、それ自体化粧品的に許容され、又は有益である抽出剤を使用する方法の必要性が存在する。
本発明は、抽出剤として、アロエ、例えば、アロエベラに由来するものを使用して、アサ属の植物に由来する植物材料から、カンナビノイド、例えば、カンナビノール、及びΔ9‐テトラヒドロカンナビノールを抽出して、アサ属アロエ抽出物を得る方法を提供する。抽出物は、すなわち、皮膚の状態を改善するために有用である。さらなる実施態様では、本発明は、得られたアサ属アロエ抽出物を含む、医薬組成物、又は化粧品、そのような組成物を使用する方法、及び抽出物、又は組成物を含む、塗布器を提供する。
定義
特に指定しない限り、技術用語は、グローヒル科学技術用語大辞典(McGraw‐Hill Dictionary of Scientific and Technical Terms)(第6版)において、特定された意味を有する。
「植物材料(plant material)」は、植物の任意の部分を意味し、そして樹皮、木、葉、茎、根、花、果実、種子、液果、滲出液を含み、任意により、乾燥され、小片に切断され、粉砕され、又は粉末にされる。
「アサ属(Cannabis)」は、アサ属の植物を意味する。上記属は、大麻(Cannabis sativa)(場合により、2つの亜種、カンナビス インディカ(Cannabis indica)、及びカンナビス ルデラリス(Cannabis ruderalis))、それらのすべての変異種、化学変種(chemovar)、及び亜種、及びそれらの遺伝的交雑、自己交雑、又はハイブリッドを含む。
「アサ属植物材料(Cannabis plant material)」は、アサ属の植物に由来する植物材料を意味する。それは、アサ属の葉、及び茎を含み、そして好ましくは、抽出を容易にするために、小片に切断され、粉砕され、乾燥され、及び/又は粉末にされてもよい。
「アロエ(Aloe)」は、アロエ属の植物に由来する粘液を意味し、そして、とりわけ、以下の種、アロエ アルボレスケンス(Aloe arborescens)、アロエ アリスタータ(Aloe aristata)、アロエ ディコトマ(Aloe dichotoma)、アロエ ニエリエンシス(Aloe nyeriensis)、アロエ バリエガータ(Aloe varvegata)、アロエ ウィルディ(Aloe wildii)、及びアロエ バルバデンシス ミラー(Aloe barbadensis miller)を含み、ここで、「粘液(mucilage)」は、本明細書中では、アロエ属の植物の葉内から得られる粘液性のゲルを意味する。アロエ種、例えば、アロエ バルバデンシス ミラー由来の粘液は、当業者に周知の方法によって得られる。例えば、米国特許第4957907号、そしてそれは、その全体が、参照により本明細書中に組み込まれるが、アロエを生成するための1つの詳細な方法が記載されている。そのようにして得られたアロエは、液体形態で、又は水への添加時に、液体形態を再構成する粉末(例えば、凍結乾燥により調製される)としてのいずれかで使用することができる。
「カンナビノイド(cannabinoid)」は、本明細書中で使用される場合、アサ属の植物において発見された薬理学的に活性な化合物を意味し、最も顕著には、Δ9‐テトラヒドロカンナビノール、Δ8‐テトラヒドロカンナビノール、及びカンナビジオールであるが、また、カンナビノール、及びカンナビゲロールを含む。
「低級アルキル(lower alkyl)」は、C1〜C6の直鎖、分岐鎖、及び脂環式炭化水素を意味する。
「担体(carrier)」は、細胞又は組織内への化合物の取り込みを容易にするか、又は、例えば、皮膚への抽出物の適用のためのビヒクルを提供する化合物、例えば、ジメチルスルホキシドを意味する。
「希釈剤(diluent)」は、組成物のpH及び/又は浸透力を改良するために、組成物に導入される、塩、及び緩衝液の水溶液を意味し、その1例は、リン酸緩衝食塩水である。
「皮膚剤(dermal agent)」は、組成物の局所適用を容易にするために、それらに添加される物質を意味する。例は、化粧品の処方において使用される材料、例えば、油性軟膏剤、水性軟膏剤、クリーム、ローション(例えば、化粧水(cosmetic lotion)、化粧水(face lotion))、エマルジョン、パック、石鹸、洗顔料、化粧品(makeup)(身体用化粧品、顔用化粧品)、スポットクリーム、軟膏、又はローション、及びそれらの組み合わせを含む。
「皮膚の状態(skin condition)」は、皮膚の、様々な臨床病理、及び表面的な病気を意味し、そして膿瘍、乾燥肌、日焼けで傷んだ皮膚、老化肌、にきび、光線角化症、しみ、肝斑、火傷、日焼け、熱傷、放射線による火傷、ヘルペス、うおのめ、皮膚炎、乾癬、白癬、疥癬、皮膚癌、基底皮膚癌、扁平皮膚癌、黒色腫、軟性線維腫、及び/又はいぼを含む。
「医薬的に許容される担体(pharmaceutically acceptable carrier)」は、生体適合性(すなわち、宿主に対して毒性でない)であり、そして薬理学的に効果的な物質の局所投与に適した物質を意味する。適切な医薬的に許容される担体は、限定されないが、安定剤、湿潤及び乳化剤、浸透圧を変化させる塩、封入剤、緩衝液、及び皮膚浸透促進剤が挙げられる。医薬的に許容される担体の例は、Remington’s Pharmaceutical Sciences (Alfonso R.Gennaroら、第18版、1990)に記載されている。
組成物は、1つ以上の医薬的に許容される担体を含んでもよい。化粧品、及び皮膚のための適用に適した他の製品を調製するために当該技術分野において周知の他の成分が、医薬的に許容される担体として使用することができる。例は、脂溶性化合物、例えば、長鎖脂肪酸のグリセロールエステル(例えば、モノステアリン酸グリセリン、モノパルミチン酸グリセリン、ラウリン酸ミリスチル、及びパルミチン酸ミリスチル)、ラノリンアルコール、パーム油、及び他の化粧品の技術分野において知られる化合物が挙げられる。
抽出方法
本発明の方法において、アサ属植物材料は、アロエを含む、本質的にアロエからなる、又はアロエからなる、抽出剤と組み合わせて、アサ属アロエ抽出物を形成する。
最も効果的な抽出のための比率は、特定の植物材料又は抽出剤に関して、当業者によって決定されることができるが、抽出方法は、アサ属植物材料と、アロエを、約1〜約100重量部のアロエ:1重量部のアサ属植物材料の比率(w/w)、好ましくは、5〜20重量部のアロエ:1重量部のアサ属植物材料の比率(w/w)、そして最も好ましくは、約9重量部のアロエ:1重量部のアサ属植物材料の比率(w/w)で、混合することを含む。
抽出混合物は、任意により、約40℃〜約100℃の温度で、約1〜10時間、加熱することができるが、抽出温度及び時間のどちらも、抽出に重要でないが、抽出の程度を向上させることができる。同様に、抽出混合物は、抽出の間、例えば、撹拌、振盪、ボルテックス、超音波処理、又は他の方法により、撹拌することができるが、それらの選択は、重要ではない。
抽出方法は、任意によりさらに、追加の抽出剤、例えば、低級アルキルアルコール、ケトン、及びエステルを含むことができ、そしてアロエと共に、抽出混合物を形成する。適切な追加の抽出剤の例は、メタノール、エタノール、プロパノール、n‐及びイソ‐プロパノール、n‐ブタノール、tert‐ブタノール、アセトン、メチルエチルケトン、メトキシエタノール、2‐ブトキシエタノール、ジエチルエーテル、アセトン、ブタノン、及び酢酸エチルが挙げられる。
そのようにして得られたアサ属アロエ抽出物のアロエ抽出物は、当該技術分野において知られるように、例えば、濾過、分離、遠心分離、スクリーニング(例えば、1又は0.5ミクロンのスクリーンを介して)、及びデカンテーション、又は植物成分の更なる分離を容易にするための、濾過スクリーン、メッシュ、又は線維性材料、又は他の人工の、又は様々な種類の岩、砂、泥に由来する多孔質の、その選択が重要でない自然に見出される材料、又は木炭式材料の使用を含む、他の分離方法によって、残っているアサ属植物材料から分離されてもよく、そして好ましくは、実質的に分離される。また、様々な脂質が、任意により、例えば、「脱ろう(winterization)」、すなわち、冷却(例えば、−20℃に)後、濾過して、ワックス状バラストを除去する方法によって、アサ属アロエ抽出物から除去される。
アサ属アロエ抽出物は、通常、液体として回収されるが、貯蔵のために、変換して、例えば、水を添加することにより、液体に再構成することができる固体(例えば、凍結乾燥)として、維持されてもよい。
いくつかの目的のために、異なる割合のナンナビノイド成分を有する、アサ属アロエ抽出物を製造することが好ましい場合がある。例えば、いくつかの文脈では、他よりも、Δ9‐テトラヒドロカンナビノールよりカンナビジオールのより高い割合を有することが好ましい場合がある。様々なカンナビノイドの相対的な割合のそのような操作は、抽出剤、又は抽出条件、及び/又はそれらが含むカンナビノイドの相対的な割合で選択される、特定のアサ属栽培品種の選択の変更によって、容易に達成される。
医薬組成物
上記のように得られたアサ属アロエ抽出物は、アサ属アロエ抽出物、及び少なくとも1つの医薬的に許容される担体を含む、医薬組成物のための主成分を提供する。他の実施態様では、アサ属アロエ抽出物、及び少なくとも1つの皮膚剤を含む、化粧品組成物を提供する。
用語「医薬組成物(pharmaceutical composition)」は、本明細書中で使用される場合、組織へのアサ属アロエ抽出物の局所投与を容易にするための他の化合物、例えば、希釈剤、担体、賦形剤、及び助剤と組み合わせた、アサ属アロエ抽出物を意味する。用語「医薬組成物」は、本明細書中で使用される場合、化粧品組成物、及び食品、又は栄養補助食品組成物を含み、そしてそれらは、必ずしも、特定の皮膚病変の治療で使用するためのものでなくてもよい。本発明の医薬組成物は、軟膏、パップ剤、膏薬、湿布、バルム、軟膏(unguent)、軟膏(salve)、皮膚軟化剤の形態、及び皮膚に物質を投与するのに適した他の形態で、皮膚に投与することができる。
本発明の医薬組成物は、さらに、局所以外の投与経路のために処方することもできる。いくつかの文脈では、例えば、アサ属アロエ抽出物ベースの組成物を、経口、舌下、頬側、経膣、又は直腸に投与することが望ましい場合があり、その目的のために、適切な製剤は、予定された投与経路のために選択された、希釈剤、担体、賦形剤、及び助剤で、調製することができる。そのようなものとして、本発明は、錠剤、カプセル、液体ゲル、坐剤、及び他のアサ属アロエ抽出物を含む医薬組成物の投与用ビヒクルとして周知の剤形を企図する。
医薬組成物を製剤化し、そして投与するための技術は、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」 (Mack Publishing Co.,Easton,Pa.,第18版、1990)に見出されてもよい。
本明細書中に記載の医薬組成物は、それ自体、ヒト患者に投与することができ、又は他の医薬組成物の一部として投与することができ、ここでそれらは、併用療法の目的で、他の活性成分と混合され、又は適切な担体、若しくは賦形剤と混合される。
治療方法
本出願は、有効な量の本発明の医薬組成物を、対象の皮膚に適用することを含む、皮膚の状態(上記に定義した通り)を治療するか、又はさもなければ、改善する方法を開示する。この文脈において、皮膚の状態を治療することは、必ずしも、治療(medical treatment)を意味するものではなく、そして従って、例えば、化粧品の適用に典型的に関連する利益、例えば、皮膚の状態を整えること、皮膚を軟化させること、又は保湿すること、皮膚の色調調整、及び引締めを容易にすること、毛穴の大きさを縮小すること、しみ、にきび、しわ、及び/又は毛の出現を低減することを提供すること含んでもよい。
医薬組成物の有効な量は、実際、治療を受ける対象における疾患の症状を、予防し、緩和し、又は改善するために十分なカンナビノイドを含む、アサ属アロエ抽出物を適用することを意味する。有効な量を構成するものの決定は、当業者の能力の範囲内であり、そしてアサ属アロエ抽出物の既定の部分のカンナビノイド含量のために、それをアッセイすることを含んでもよい。
カンナビノイドのアッセイ方法、特に、免疫学的方法介した方法は、文献において周知であり、そしてアサ属アロエ抽出物サンプル中のカンナビノイドの濃度の迅速な決定を可能にする。米国特許第5747352号(Yanら)、米国特許第5910419号(Johnsonら)、米国特許第6720192号(Viel及びEnsing)、米国特許第7749712号(Pullら)、及び米国特許第8518653号(Takkinenら)のそれぞれは、その全体が参照により本明細書中に組み込まれ、それぞれが、既定のサンプル中のカンナビノイドの量、及び相対的比率を決定する方法を記載する。
投与される本発明の医薬組成物の量は、治療される対象、対象の体重、皮膚の状態の特質及び重症度、投与様式、アサ属アロエ抽出物中のカンナビノイドの濃度及び特性、並びに処方医師の判断に、通常、依存するであろう。
塗布器
本発明のさらなる実施態様では、アサ属アロエ抽出物、又は医薬組成物と共に使用される塗布器を提供し、ここで、塗布器は、抽出物、又は医薬組成物を含み、そして対象の皮膚にそれを適用するために使用される。塗布器は、手動ポンプ、エアロゾル缶、パッチ、又は回転塗布式(roll‐on)装置、例えば、デオドラントの適用のために使用されるものの形態をとることができる。
実施例1
大麻(Cannabis sativa)の乾燥葉及び茎(100g)を、微粉末に粉砕し、ガラス容器に秤量し、そして、0.1%のソルビン酸カリウムを含む、pH3.7〜4.1の最大量のアントラキノン(アロイン及び/又はアロエエモジン)(1ppm)を有する液体に処理された、アロエバルバデンシス葉汁由来のアロエ(900g)と混合した。
得られた抽出混合物を、均質になるまで撹拌し、そして抽出混合物を有する容器を、温度制御水浴中に、80℃〜85℃で、5時間、撹拌せずに置いた。調整済みの抽出混合物を、その後、回収し、そして冷却した。
抽出混合物を冷却後、混合物の一部を、デカンテーションで、残りの植物材料から分離した。抽出物を、その後、濾すことにより、任意の残りの植物材料から分離した。抽出物を、その後、均質になるまで、撹拌した。
抽出物を、その後、約1ミクロン孔の媒質を介して濾過し、続いて、0.5〜1.0ミクロン孔の媒質を介して第二濾過をし、そして得られた抽出物(実質的に植物材料を含まない)を、密閉されたガラス容器に、周囲温度で貯蔵した。
実施例2
実施例1に記載のように調製した抽出物(実質的に植物材料残渣を含まない)を、医薬組成物の全量ベースで、皮膚剤と、4重量部の抽出物:1重量部の皮膚剤の比率で、組み合わせた。皮膚剤は、グリセリン、メチルスルホニルメタン、コメ(Oryzo Sativa)(ライスブラン)油、トウゴマ(キャスター)油、ステアリン酸グリセリル、スチレン/アクリル酸コポリマー、ステアリン酸PEG‐100、セチルアルコール、ジメチコーン、カルボマー、カプリリル グリコール、グリセリン、カプリル酸グリセリル、フェニルプロパノール、メチルパラベン、トコフェロール(ビタミンE)、及び香料を含む。
当業者は、本発明の精神から逸脱することなく、多数の及び様々な変更をなすことができることを理解するであろう。本明細書中に記載された本発明の様々な実施態様は、例示にすぎず、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。

Claims (11)

  1. アサ属植物材料と、アロエの葉の液体を含む抽出剤を混合し、アサ属植物材料を40℃〜100℃の温度で、1時間〜10時間の間加熱することにより抽出し、それによりカンナビノイドを含むアサ属アロエベラ抽出物を形成させ、そのアサ属アロエベラ抽出物をワックス状バラストおよびアサ属植物材料から分離することを含ここで抽出剤は、液体形態であり、および/またはアロエベラが粉末形態である場合には水により液体形態に再構成される、アサ属アロエベラ抽出物の調製方法。
  2. アサ属アロエベラ抽出物から、アサ属植物材料を分離し、アサ属植物材料を含まないアサ属アロエベラ抽出物を回収することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記アサ属植物材料が、大麻(Cannabis sativa)、カンナビス インディカ(Cannabis indica)、及びカンナビス ルデラリス(Cannabis ruderalis)からなる群から選択される種に由来する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記アサ属植物材料が、大麻(Cannabis sativa)に由来する、請求項1に記載の方法。
  5. 重量部〜50重量部のアサ属植物材料が、1重量部〜100重量部のアロエと混合される、請求項1に記載の方法。
  6. 抽出混合物が、任意により、アルコール、ケトン、及びエステルからなる群から選択される少なくとも1つの追加の抽出剤をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記追加の抽出剤が、メタノール、エタノール、プロパノール、n‐及びイソ‐プロパノール、n‐ブタノール、tert‐ブタノール、アセトン、メチルエチルケトン、メトキシエタノール、2‐ブトキシエタノール、ジエチルエーテル、アセトン、ブタノン、酢酸エチル、並びにそれらの混合物からなる群から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記分離方法が、濾過、遠心分離、及びデカンテーションからなる群から選択されるか、又はそれらの組み合わせである、請求項に記載の方法。
  9. 前記アサ属植物材料が、以下の工程:小片に切断する工程、粉砕する工程、乾燥する工程、及び粉末にする工程の1または複数の工程により処理されている、請求項1に記載の方法。
  10. 前記アサ属アロエベラ抽出物を凍結乾燥により固体形態に変換することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. 化粧品適用を必要とする対象を特定し、そして請求項1に記載の方法により調製されたアサ属アロエベラ抽出物、及び少なくとも1つの皮膚剤を含む化粧品組成物の美容上有効な量を対象の皮膚に適用することを含む、皮膚を美容的に治療する方法(但し、人間を医学的に治療する方法を除く)
JP2017501067A 2014-03-21 2015-03-10 アサ属抽出方法及び組成物 Active JP6673895B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461968893P 2014-03-21 2014-03-21
US61/968,893 2014-03-21
PCT/US2015/019699 WO2015142574A1 (en) 2014-03-21 2015-03-10 Cannabis extraction method and compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017510638A JP2017510638A (ja) 2017-04-13
JP6673895B2 true JP6673895B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=54145148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017501067A Active JP6673895B2 (ja) 2014-03-21 2015-03-10 アサ属抽出方法及び組成物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10307446B2 (ja)
JP (1) JP6673895B2 (ja)
CN (1) CN106232130A (ja)
HK (1) HK1232149A1 (ja)
WO (1) WO2015142574A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3055546B1 (fr) * 2016-09-05 2020-01-10 Laboratoires Clarins Composition cosmetique comprenant un extrait de fruit d'arbutus unedo.
US10239808B1 (en) 2016-12-07 2019-03-26 Canopy Holdings, LLC Cannabis extracts
US10272360B2 (en) 2017-08-05 2019-04-30 Priya Naturals, Inc. Phytochemical extraction system and methods to extract phytochemicals from plants including plants of the family Cannabaceae sensu stricto
CN107349157A (zh) * 2017-09-06 2017-11-17 云南汉木森生物科技有限责任公司 含火麻叶提取物的祛斑抗皱雪花膏及其制备方法
CN107811904B (zh) * 2017-10-27 2020-07-14 云南汉木森生物科技有限责任公司 抗炎祛斑雪花膏及其制备方法
JP2021510378A (ja) * 2018-01-10 2021-04-22 ブライトシード・インコーポレイテッド 代謝を調節するための方法
WO2019152736A1 (en) 2018-01-31 2019-08-08 Canopy Holdings, LLC Hemp powder
US10570350B1 (en) 2018-08-17 2020-02-25 Evello International, LLC Systems and methods of cannabis oil extraction
US10688410B2 (en) 2018-08-17 2020-06-23 Evello International, LLC Systems and methods of cannabis oil extraction
US11040932B2 (en) 2018-10-10 2021-06-22 Treehouse Biotech, Inc. Synthesis of cannabigerol
KR102205205B1 (ko) * 2018-11-29 2021-01-20 주식회사 그린러쉬 농업회사법인 노화방지용 화장료 조성물
US10512856B1 (en) 2019-01-11 2019-12-24 Gildrien Farm, LLC Method of extracting one or more chemical extracts from a plant product
US10799812B2 (en) 2019-01-11 2020-10-13 Gildrien Farm, LLC Method of extracting one or more chemical extracts from a plant product
CN111000764A (zh) * 2019-10-30 2020-04-14 广州市浪奇实业股份有限公司 一种抗菌皮肤清洁用品
CA3166247A1 (en) * 2020-02-07 2021-08-12 Heather FLORIO Novel cannabinoid carrier compositions having enhance pharmacokinetic properties and methods of use thereof
KR20230106632A (ko) * 2020-12-16 2023-07-13 탁혜련 칸나비디올 오일을 이용한 식물성 오일 에멀젼의 제조방법
WO2023283626A1 (en) * 2021-07-09 2023-01-12 TAAC Naturals, LLC Enhanced cannabinoid compositions and methods for making same

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4957907A (en) 1985-06-28 1990-09-18 Carrington Laboratories Inc. Process for preparation of aloe products
US5747352A (en) 1994-05-23 1998-05-05 Beckman Instruments, Inc. Reagents and methods for the rapid and quantitative assay of pharmacological agents
US5910419A (en) 1997-05-06 1999-06-08 Johnson; Ted Donald Method for forensically screening hair samples for the presence of cannabinoids
US6730519B2 (en) 1998-10-26 2004-05-04 The University Of Mississippi Method of preparing delta-9-tetrahydrocannabinol
WO2000026674A1 (en) 1998-10-30 2000-05-11 Merska B.V. Screening for analytes using labeled receptors
AU782991B2 (en) 2000-03-09 2005-09-15 GW Research Limited Pharmaceutical compositions
DE10051427C1 (de) 2000-10-17 2002-06-13 Adam Mueller Verfahren zur Herstellung eines Tetrahydrocannabinol- und Cannabidiol-haltigen Extraktes aus Cannabis-Pflanzenmaterial sowie Cannabis-Extrakte
JP3983003B2 (ja) * 2001-03-15 2007-09-26 株式会社ファンケル グルタチオン増強用組成物
GB2377218A (en) 2001-05-04 2003-01-08 Gw Pharmaceuticals Ltd Process and apparatus for extraction of active substances and enriched extracts from natural products
US20030017216A1 (en) 2001-07-23 2003-01-23 Schmidt Robert Gustav Isolation of herbal and cannabinoid medicinal extracts
US6946150B2 (en) 2002-08-14 2005-09-20 Gw Pharma Limited Pharmaceutical formulation
US7344736B2 (en) 2002-08-14 2008-03-18 Gw Pharma Limited Extraction of pharmaceutically active components from plant materials
MXPA05001621A (es) * 2002-08-14 2005-08-19 Gw Pharma Ltd Extraccion de cannabinoides farmaceuticamente activos de materiales vegetales.
JP2004107286A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Ichimaru Pharcos Co Ltd 化粧料組成物及び美容・健康食品組成物
FI20022048A0 (fi) 2002-11-18 2002-11-18 Valtion Teknillinen Ei-kompetetiivinen immunomääritys pienille analyyteille
GB2414933B (en) 2004-06-08 2009-07-15 Gw Pharma Ltd Cannabinoid compositions for the treatment of disease and/or symptoms in arthritis
US9168278B2 (en) 2004-11-16 2015-10-27 Gw Pharma Limited Use for cannabinoid
US20080103193A1 (en) 2006-10-26 2008-05-01 Trevor Percival Castor Methods for making compositions and compositions for treating pain and cachexia
GB2448535A (en) 2007-04-19 2008-10-22 Gw Pharma Ltd New use for cannabinoid-containing plant extracts
DE102007046086A1 (de) 2007-09-26 2009-04-09 Heinz Prof. Dr. Letzel Pflanzenextrakt aus THC-armen Cannabis zur Behandlung von Erkrankungen
FI20085579A0 (fi) 2008-06-12 2008-06-12 Valtion Teknillinen Kannabiskäytön toteaminen
FR2935610B1 (fr) * 2008-09-05 2010-10-29 Lvmh Rech Composition cosmetique ou dermatologique contenant un melange d'huiles essentielles et son utilisation, notamment pour le soin des peaux sensibles ou sensibilisees
US8524286B2 (en) * 2008-10-14 2013-09-03 Nerium Biotechnology, Inc. Plant extraction method and compositions
US9066910B2 (en) 2010-04-15 2015-06-30 Steven Rosenblatt Methods and compositions of cannabis extracts
US20120264818A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Jon Newland Topical Compositions with Cannabis Extracts
US8343553B2 (en) 2011-04-18 2013-01-01 Hospodor Andrew D Essential element extractor
WO2013025916A2 (en) * 2011-08-16 2013-02-21 Kate Somerville Skincare, Llc. Dermal rejuvenation compositions and methods
US20130079531A1 (en) 2011-09-27 2013-03-28 Rm3 Labs LLC Process for the Rapid Extraction of Active Ingredients from Herbal Materials
US9358259B2 (en) 2012-03-20 2016-06-07 Andrew David Hospodor Recycling cannabinoid extractor
CN102698045A (zh) * 2012-06-21 2012-10-03 武汉长江巨龙药业有限公司 一种治疗产后便秘的中药制剂
US9333229B2 (en) 2013-10-16 2016-05-10 William Bjorncrantz Winterized crude cannabis extracts and methods of preparation and use

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015142574A1 (en) 2015-09-24
HK1232149A1 (zh) 2018-01-05
US10307446B2 (en) 2019-06-04
CN106232130A (zh) 2016-12-14
JP2017510638A (ja) 2017-04-13
US20160287652A1 (en) 2016-10-06
US20190240272A1 (en) 2019-08-08
US10646526B2 (en) 2020-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6673895B2 (ja) アサ属抽出方法及び組成物
US10323055B2 (en) Plant extraction method and compositions
MX2007005886A (es) Composiciones farmaceuticas y terapeuticas derivadas de la planta garcinia mangostana l.
TW201534347A (zh) 用於刺激magp-1以改善皮膚外觀之組合物及方法
JP6054700B2 (ja) 脱糖化剤及び皮膚外用剤
RU2532343C2 (ru) Композиция и способ для восстановления кожи
US20210322338A1 (en) Compositions comprising cbd for treating dermatological conditions
CN106265792B (zh) 一种抗皮肤光老化的药物及其检测方法
KR101690012B1 (ko) 일엽초 추출물을 포함하는 피부염 치료용 조성물
KR101382137B1 (ko) 히어리 및 얼레지의 혼합 추출물을 포함하는 조성물
KR20220087834A (ko) 병풀 추출물 및 울금을 포함하는 화장료 조성물
KR101736716B1 (ko) 식물 추출물을 포함하는 피부 탄력 및 주름 개선용 화장료 조성물
KR100497665B1 (ko) 가공인삼 추출물 함유 피부질환 치료제 조성물
Ahirwar et al. FORMULATION AND EVALUATION OFPOLYHERBAL GEL CONTAININGEXTRACTOF SESBANIA GRANDIFLORA FLOWER, ECLIPTA ALBA L. LEAF, ANDALLIUM CEPA L. BULB.
SHARMA Formulation and evaluation of phytosomes of acacia catechu herbal extract
KR20210009755A (ko) 기름밤나무 유실수를 포함하는 기능성 조성물과 그 제조방법
JP2004352680A (ja) アレルギー性疾患治療用組成物
KR20030073995A (ko) 항염, 항자극 효과가 있는 복령 추출물을 함유하는 화장료조성물과 그의 제조방법
KR20200145026A (ko) 문관과유실수를 함유하는 기능성 화장료 조성물과 그 제조방법
Shah et al. POLY HERBAL SKIN CLARIFYING AND UV PROTECTION CREAM
Sharma et al. ANTI AGING THERAPY BY HERBAL CREAM: A REVIEW
KR20230057788A (ko) 멍 완화 또는 제거용 조성물
BR102016019499A2 (pt) Bálsamo à base de extrato de jiló (solanum aethiopicum l.)
JP2022532559A (ja) 汚染防止物質としてのアグリモニー抽出物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6673895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250