JP6673664B2 - 基板の製造方法 - Google Patents
基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6673664B2 JP6673664B2 JP2015196150A JP2015196150A JP6673664B2 JP 6673664 B2 JP6673664 B2 JP 6673664B2 JP 2015196150 A JP2015196150 A JP 2015196150A JP 2015196150 A JP2015196150 A JP 2015196150A JP 6673664 B2 JP6673664 B2 JP 6673664B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solder
- lead
- heat capacity
- lead portion
- glove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
Description
本発明の第一の態様における基板の製造方法は、素子のリード部をスルーホールに挿通させた状態で、前記スルーホールを囲うように表側から裏側にわたって基板本体の表面に設けられたランド部に半田小手の先端部を当接させるとともに、前記先端部から離れた位置の前記半田小手の側面を前記リード部に当接させて、半田の供給前に前記ランド部及び前記リード部に前記半田小手から入熱を施す入熱工程と、前記入熱工程とともに前記入熱が施された状態で、前記ランド部及び前記リード部に対して半田を供給する半田供給工程と、を含み、前記入熱工程及び前記半田供給工程は、複数のリード部に対してそれぞれ実施され、前記複数のリード部のうち、熱容量の小さなリード部から熱容量の大きなリード部の順に実施される。
また、熱容量の小さなリード部から大きなリード部の順で実施されることで、付近の熱容量の小さなリード部を半田付けした際の熱を蓄積して熱容量が大きなリード部を半田付けする際に利用することができる。
基板の製造方法S1は、基板本体10に対して熱容量の大きな素子を半田付けして取り付けることで基板(Printed Circuit Board,PCB)を製造する。本実施形態の製造される基板は、例えば、車両に搭載される空気調和機(カーエアコン)に利用される電動圧縮機に搭載される電力変換用回路基板1である。
基板の製造方法S1は、半田小手110を用いてスルーホール11に挿入されたリード部32を半田付けする。基板の製造方法S1は、図3に示すように、入熱工程S10と、半田供給工程S20とを有する。基板の製造方法S1は、入熱工程S10及び半田供給工程S20を熱容量の異なる複数のリード部32に対してそれぞれ実施する。本実施形態の基板の製造方法S1は、三つのリード部32を有する六つのスイッチング素子SWを基板本体10に実装する。つまり、本実施形態の基板の製造方法S1では、18カ所の熱容量の異なるリード部32に対して半田付けを行う。
また、熱容量の大きな素子として、IGBTを例に挙げて説明したが、これに限定されるものではなく、コンデンサやコイル等の半田付けによって実装される熱容量の大きな素子であればよい。
Claims (5)
- 素子のリード部をスルーホールに挿通させた状態で、前記スルーホールを囲うように表側から裏側にわたって基板本体の表面に設けられたランド部に半田小手の先端部を当接させるとともに、前記先端部から離れた位置の前記半田小手の側面を前記リード部に当接させて、半田の供給前に前記ランド部及び前記リード部に前記半田小手から入熱を施す入熱工程と、
前記入熱工程とともに前記入熱が施された状態で、前記ランド部及び前記リード部に対して半田を供給する半田供給工程と、を含み、
前記入熱工程及び前記半田供給工程は、複数のリード部に対してそれぞれ実施され、前記複数のリード部のうち、熱容量の小さなリード部から熱容量の大きなリード部の順に実施される基板の製造方法。 - 前記入熱工程は、前記半田小手の側面と前記リード部と前記ランド部との間に前記スルーホールに連通する空間が形成された状態となるように、前記半田小手を配置する請求項1に記載の基板の製造方法。
- 前記半田供給工程は、前記複数のリード部に対して実施される際に、前記熱容量の小さなリード部に対しては、前記半田の供給量を次第に増やし、前記熱容量の大きなリード部に対しては、前記半田の供給量を次第に減らす請求項1又は2に記載の基板の製造方法。
- 前記半田供給工程は、前記複数のリード部に対して実施される際に、前記熱容量の小さなリード部に対する前記半田の供給速度よりも、前記熱容量の大きなリード部に対する前記半田の供給速度を早くする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の基板の製造方法。
- 前記入熱工程は、前記複数のリード部に対して実施される際に、前記熱容量の小さなリード部に実施される場合よりも前記熱容量の大きなリード部に対して実施される場合に、前記半田小手の先端部と前記ランド部との接触面積を大きくする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の基板の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015196150A JP6673664B2 (ja) | 2015-10-01 | 2015-10-01 | 基板の製造方法 |
JP2020037972A JP6902132B2 (ja) | 2015-10-01 | 2020-03-05 | 基板の製造方法及び基板の製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015196150A JP6673664B2 (ja) | 2015-10-01 | 2015-10-01 | 基板の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020037972A Division JP6902132B2 (ja) | 2015-10-01 | 2020-03-05 | 基板の製造方法及び基板の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017069496A JP2017069496A (ja) | 2017-04-06 |
JP6673664B2 true JP6673664B2 (ja) | 2020-03-25 |
Family
ID=58492821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015196150A Active JP6673664B2 (ja) | 2015-10-01 | 2015-10-01 | 基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6673664B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2540711B2 (ja) * | 1993-04-09 | 1996-10-09 | 名古屋電機工業株式会社 | 半田付け不良の自動修正装置 |
JPH0999364A (ja) * | 1995-10-03 | 1997-04-15 | Tokai Rika Co Ltd | 熱容量の異なる二部品のはんだ付け方法 |
JP4312724B2 (ja) * | 2005-01-18 | 2009-08-12 | 株式会社ジャパンユニックス | 自動はんだ付け方法及び装置 |
JP2009054781A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Toyota Motor Corp | 半田検査を組み込んだ電子製品製造方法とその電子製品及びそのための電子部品 |
JP6263943B2 (ja) * | 2013-10-09 | 2018-01-24 | 日産自動車株式会社 | 半田付け装置および半田付け方法 |
-
2015
- 2015-10-01 JP JP2015196150A patent/JP6673664B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017069496A (ja) | 2017-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9397030B2 (en) | Semiconductor module | |
US9370113B2 (en) | Power semiconductor module with current sensor | |
JP5545334B2 (ja) | 電子回路装置 | |
US9312234B2 (en) | Semiconductor module and method for manufacturing the same | |
US9609775B2 (en) | Semiconductor module | |
CN107004647A (zh) | 电子部件搭载用散热基板 | |
CN104752368B (zh) | 电子控制装置 | |
EP2916353B1 (en) | Semiconductor module | |
JP5378683B2 (ja) | 回路装置およびその製造方法 | |
US20160181221A1 (en) | Semiconductor Module | |
JP6609860B2 (ja) | 基板、電動圧縮機、及び空気調和機 | |
JP6902132B2 (ja) | 基板の製造方法及び基板の製造装置 | |
JP6673664B2 (ja) | 基板の製造方法 | |
JP4367239B2 (ja) | 混成集積回路装置 | |
US20180233437A1 (en) | Semiconductor device | |
JP2017228575A (ja) | 半導体モジュール | |
JP2015080383A (ja) | 半導体モジュール | |
JP2018125424A (ja) | 半導体モジュールと、これを備えたコントロールユニット、電動パワーステアリングシステム | |
JP6229148B2 (ja) | インバータ装置及びモータ駆動装置 | |
JP2014204534A (ja) | パワーモジュール | |
JP2017022157A (ja) | パワー半導体装置 | |
JP2004096848A (ja) | モータ制御モジュール | |
US9935040B2 (en) | Semiconductor module | |
JP2021536663A (ja) | 制御装置の回路基板の外部との電気的な接触接続に適した制御装置用ハウジングフレーム | |
WO2015115130A1 (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151002 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20180627 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20180808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6673664 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |