JP6671663B1 - コマ発射装置 - Google Patents

コマ発射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6671663B1
JP6671663B1 JP2018203869A JP2018203869A JP6671663B1 JP 6671663 B1 JP6671663 B1 JP 6671663B1 JP 2018203869 A JP2018203869 A JP 2018203869A JP 2018203869 A JP2018203869 A JP 2018203869A JP 6671663 B1 JP6671663 B1 JP 6671663B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top toy
cap
lock
rotation
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018203869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020068970A (ja
Inventor
濱 博之
博之 濱
竹明 前田
竹明 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomy Co Ltd
Tokyo Unique Co Ltd
Original Assignee
Tomy Co Ltd
Tokyo Unique Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomy Co Ltd, Tokyo Unique Co Ltd filed Critical Tomy Co Ltd
Priority to JP2018203869A priority Critical patent/JP6671663B1/ja
Priority to US16/660,032 priority patent/US11110362B2/en
Priority to CN201921842055.1U priority patent/CN211798768U/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6671663B1 publication Critical patent/JP6671663B1/ja
Publication of JP2020068970A publication Critical patent/JP2020068970A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H1/00Tops
    • A63H1/02Tops with detachable winding devices
    • A63H1/04Tops with detachable winding devices with string or band winding devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H1/00Tops
    • A63H1/02Tops with detachable winding devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/16Spinning-top games

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】コマ玩具を上方に向けて発射する虞のないコマ発射装置を提供すること。【解決手段】1つの回転軸6の両端に設けられた2つのコマ玩具保持体2,3と、操作子7及び回転軸6を含み、回転軸6介して2つのコマ玩具保持体2,3を回転させる回転駆動装置10と、いずれか1つのコマ玩具保持体2又は3に装着されるキャップ8と、キャップ8がコマ玩具保持体2又は3に装着されていないときに例えば操作子7をロックし、キャップ8がコマ玩具保持体2又は3に装着されているときにキャップ8に係合してそのロックを解除する第1ロック機構20と、コマ玩具保持体2又は3に装着されたキャップ8が下側にあるときにキャップ8に係合して例えば操作子7をロックし、キャップ8が上側にあるときにそのロックを解除する第2ロック機構30と、を備えている。【選択図】図4

Description

本発明はコマ発射装置に関するものである。
従来、装置ケースの上下にコマ玩具保持体が設置されたコマ発射装置が知られている。このコマ発射装置では、いずれか一方のコマ玩具保持体にコマ玩具を装着し、操作子を操作することによって回転駆動装置を作動させると、コマ玩具が回転付勢されて発射される。このコマ発射装置では、どちらのコマ玩具保持体にコマ玩具を取り付けるのかによって発射するコマ玩具の回転方向を変えることができる。
ところで、このコマ発射装置では、いずれか一方のコマ玩具保持体にコマ玩具を装着し発射させることになるが、操作子を操作したときに、コマ玩具が装着されたコマ玩具保持体だけでなく、コマ玩具が装着されていないコマ玩具保持体も同時に回転することとなる。そのため、コマ玩具が装着されていないコマ玩具保持体が外部の障害物に衝突して破損される虞がある。
そこで、このようなコマ発射装置として、常態で操作子をロックしておき、例えば、一方のコマ玩具保持体にキャップを装着させたときにだけ、ロックが解除されるものが考えられている(例えば、特許文献1参照)。
実用新案登録第3160157号公報
しかしながら、特許文献1に開示されたコマ発射装置では次のような問題がある。
すなわち、コマ玩具は下方に向けて発射するものであるので、コマ玩具保持体にコマ玩具を装着した後は、コマ玩具を下側にして操作子を操作するのが普通である。
しかしながら、特許文献1に開示されたコマ発射装置では、一方のコマ玩具保持体にコマ玩具を装着した後、そのコマ玩具を上側にして操作子を操作しても、コマ玩具が発射できてしまう。この場合には、コマ玩具が装置ケースからこぼれ落ちてしまい、コマ玩具自体を破損する虞がある。
本発明は、誤発射を防止することができるコマ発射装置を提供することを目的とする。
第1の手段は、
1つの回転軸の両端に設けられた2つのコマ玩具保持体と、
操作子及び前記回転軸を含み、前記操作子の操作によって作動されて前記回転軸を介して前記2つのコマ玩具保持体を回転させる回転駆動装置と、
いずれか1つの前記コマ玩具保持体に装着されるキャップと、
前記キャップが前記コマ玩具保持体に装着されていないときに前記回転駆動装置内の動作部品及び前記コマ玩具保持体のいずれか1つの部品をロックして前記コマ玩具保持体の回転を阻止し、前記キャップが前記コマ玩具保持体に装着されているときに当該キャップに係合してそのロックを解除する第1ロック機構と、
前記コマ玩具保持体に装着された前記キャップが下側にあるときに当該キャップに係合して前記回転駆動装置内の動作部品及び前記コマ玩具保持体のいずれか1つの部品をロックして前記コマ玩具保持体の回転を阻止し、当該キャップが上側にあるときにそのロックを解除する第2ロック機構と、
を備え
前記第2ロック機構は、前記回転軸に平行な面内で回動するシーソ体を備え、前記シーソ体は、一側のアームが他側のアームよりも軸回りの回転モーメントが大きく設定され重力作用によって回動されるように構成されるとともに、前記他側のアームの位置により、対応の前記部品のロックとロック解除を行うように構成され、前記他側のアームは、前記キャップによる前記シーソ体の回動規制により、対応の前記部品をロックし、前記シーソ体の回動規制解除によりロックを解除することを特徴とするコマ発射装置である。
第2の手段は、第1の手段において、前記第1ロック機構は、前記回転軸に直交する面内で回動するレバーを備え、前記レバーの位置により、対応の前記部品のロックとロック解除を行うように構成され、前記レバーは、スプリングによって付勢されて、対応の前記部品をロックし、前記コマ玩具保持体に装着される前記キャップにより前記レバーを前記スプリングの付勢力に抗して回動させてロックを解除することを特徴とする。
第3の手段は、第1の手段又は第2の手段において、前記第1ロック機構で前記操作子をロックすることを特徴とする。
第4の手段は、第3の手段において、前記操作子は前記回転軸に直交する面内で回動する操作レバーから構成されていることを特徴とする。
第5の手段は、第1の手段〜第4の手段のいずれか一の手段において、前記回転駆動装置は、前記コマ玩具保持体を回転させることで巻き上げられ、前記操作子の操作によって解旋されるゼンマイばねを動力源として備えていることを特徴とする。
第1の手段〜第5の手段のいずれか一の手段によれば、いずれかのコマ玩具保持体にキャップを装着しないと操作子が操作できない。また、いずれかのコマ玩具保持体にキャップを装着しても、装着したキャップが下側であると操作子が操作できない。このことは、コマ玩具を下側にした状態でなければコマ玩具が発射できないことを意味している。この結果、コマ玩具の誤発射を防止することができる。
本発明に係るコマ発射装置の一実施形態を示した斜視図である コマ発射装置の分解斜視図である。 コマ発射装置の各部品を組み付けた状態の斜視図である。 第1ロック機構を示した平面図である。 第2ロック機構を示した側面図である。
以下、本発明のコマ発射装置を図面に示した実施形態に基づいて説明する。
《全体構成》
本実施形態のコマ発射装置は、図1に示すように、装置ケース1の相反する方向を向く面にコマ玩具保持体2,3を備えている。各コマ玩具保持体にはコマ玩具50を装着できる。すなわち、コマ玩具50の上面の弧状スリット51にコマ玩具保持体2,3のフォーク2a,2bを差し込む。このフォーク2a,2bを弧状スリットの一端の幅狭部51aに係止する。
このコマ玩具保持体2,3は、図2に示すように、リミッタ4,5を介して回転軸6の両端に配設されている。この発射装置によれば、コマ玩具保持体2,3のいずれか1つにコマ玩具50を装着させ、コマ玩具50を下側にして、操作レバー7を操作すると、回転駆動装置10が作動し、コマ玩具50を回転させながら発射させることができる。すなわち、操作レバー7を操作すると、回転駆動装置10が一時的に作動して停止する。その際、コマ玩具50は慣性によって尚も回転するが、フォーク2a,2bが止まり弧状スリット51の一端の幅広部51bに至り、コマ玩具の係止が解除される。これにより、コマ玩具50が発射される。
なお、コマ玩具保持体2にコマ玩具50を装着するか、コマ玩具保持体3にコマ玩具50を装着するかによって、発射されるコマ玩具50の回転方向を変えることができる。また、コマ玩具50を装着しない側のコマ玩具保持体にはキャップ8が被せられる。
《細部構成》
1.操作レバー7について
操作レバー7は回転駆動装置10の作動のトリガとなるもので、指で操作できるように構成されている。
操作レバー7は装置ケース1に軸7bを介して取り付けられ、回転軸6に直交する面内で回動可能となっている。この操作レバー7は、後述のレバー14と装置ケース1の固定部との間に掛けられたスプリング25(図2参照)によって、レバー14の他端14bが圧接されることによって初期位置に向けて付勢されており、操作レバー7の操作は、スプリング25の付勢力に抗してなされる。
2.回転駆動装置10について
回転駆動装置10は、回転軸6の両端に取り付けられたコマ玩具保持体2,3に回転力を付与するためのものであり、回転軸6や上記操作レバー7も回転駆動装置10の動作部品を構成している。
回転駆動装置10は、動力源であるゼンマイばね11を備えている。ゼンマイばね11は、装置ケース1内に形成された円筒状のばね収容部1aに収容されている。このゼンマイばね11は一端が回転軸6に係止され、他端がばね収容部1aに係止されている。したがって、回転軸6が一方向に回転するとゼンマイばね11が巻き上げられる。また、巻き上げられたゼンマイばね11は、回転軸6が他方向に回転すると解旋される。
また、回転駆動装置10はラチェット機構13を備えている。ラチェット機構13は、ゼンマイばね11を徐々に巻き上げるために使用されている。
回転軸6には円板12が固定して設けられている。円板12の上面には、ラチェット機構13の一方を構成するラチェット歯13aが形成されている。一方、装置ケース1には軸14aによってレバー14が取り付けられている。レバー14の一端には、ラチェット機構13の他方を構成するラチェット爪13bが形成されている。そして、図3に示すように、ラチェット爪13bはスプリング25によってラチェット歯13aに噛合状態に維持されている。
さらに、レバー14の他端14bは操作レバー7に対向設置され、操作レバー7を操作したとき、その操作レバー7でレバー14を作動させてラチェット爪13bとラチェット歯13aとの噛合を解除する。
3.キャップ8について
キャップ8は、コマ玩具保持体2,3の一方に装着されて、後述の第1ロック機構20や第2ロック機構30による操作レバー7のロックを解除するものである。
キャップ8は、下端周面に下方に突出する爪8aを2つ備えている。爪8aはキャップ8の中心軸に対して対象の位置に設けられている。
キャップ8はフレキシブル帯8bを備えている。フレキシブル帯8bの先端にはボール状係合部8cが形成されている。そして、このキャップ8は、ボール状係合部8cを装置ケース1の側壁に形成した弧状孔1bに陥入させることによって保持されている。このキャップ8は上下で反転させることができるとともに、回転軸6を中心に所定方向に回転させることができる。これによって、キャップ8を上下のコマ玩具保持体2,3に選択的に装着することができる。また、爪8aを装置ケース1に形成した矩形孔1cに挿嵌させ、回転軸6を中心にキャップ8を所定方向に回転させることによって、装置ケース1に係止させることができる。このような構造とするため、装置ケース1には、矩形孔1cに連なる弧状スリット1dが形成されている。
4.第1ロック機構20について
第1ロック機構20は、キャップ8がコマ玩具保持体2,3のいずれにも装着されていないときに操作レバー7をロックし、キャップ8がコマ玩具保持体2,3のいずれかに装着されているときにはキャップ8に係合してそのロックを解除する。
第1ロック機構20は、図4に示すように、軸21aによって支持され回転軸6に対して垂直な面内で回動するレバー21を備えている。レバー21は、スプリング22によって付勢され、常態では、自由端部21bが操作レバー7の先端部7aに当接されて操作レバー7をロックする。そして、このレバー21は、キャップ8の爪8aを装置ケース1の矩形孔1bに挿嵌させ、回転軸6を中心にキャップ8を所定方向に回転させる際に、爪8aが角部21cに摺接してスプリング22の付勢力に抗して回動され、自由端部21bが操作レバー7の先端部7aから離れてロックが解除される。
5.第2ロック機構30について
第2ロック機構30は、コマ玩具保持体2,3のいずれかに装着されたキャップ8が下側にあるときにキャップ8に係合して操作レバー7をロックし、当該キャップ8が上側にあるときにはロックを解除する。
第2ロック機構30は、図5(A),(B)に示すように、軸32によって支持され回転軸6に対して平行な面内で回動するシーソ体31を備えている。
シーソ体31は、軸32に対してアーム31aの軸回りのモーメントの方がアーム31bのそれよりも大きくなるように設定されている。そして、シーソ体31は、コマ玩具保持体2,3にキャップ8が装着されていない状態でコマ玩具保持体2,3を上下に位置させたときには、重力によって、アーム31aの先端が下動し、アーム31bの先端が上動するように回動する。この状態では、アーム31bの先端部が操作レバー7の突起7cの移動域から離脱してロックを解除する(図5(B)参照)。一方、シーソ体31は、コマ玩具保持体2,3にキャップ8が装着されている側のコマ玩具保持体2又は3を下側にしたときには、アーム31aの先端の下動がキャップ8の爪8aによって途中で阻止され、アーム31bの先端が操作レバー7の突起7bの移動域に位置して操作レバー7をロックする(図5(A)参照)。また、シーソ体31は、コマ玩具保持体2,3にキャップ8が装着されている側のコマ玩具保持体2又は3を上側にしたときには、アーム31aの先端の下動がキャップ8の爪8aによって途中で阻止されないので、アーム31bの先端部が操作レバー7の突起7cの移動域から離脱してロックを解除する。
《実施形態の作用及び効果》
本実施形態のコマ発射装置によれば、コマ玩具保持体2,3のいずれかを回転すれば、ゼンマイばね11が巻き上げられる。
また、コマ玩具保持体2,3の一方にコマ玩具50を装着し、他方にキャップ8をする。すると、キャップ8の爪8aによってレバー21がスプリング22の付勢力に抗して回動され、レバー21の自由端部21bが操作レバー7の先端部7aから離脱されて第1ロック機構20のロックが解除される。
また、コマ玩具保持体2又は3に装着されたコマ玩具50を下側にすると、シーソ体31が重力によって回動され、それによってアーム31aが下動し他方の端部1bが操作レバー7の回動域から離脱されてロックが解除される。これによって、第2ロック機構30のロックが解除される。
したがって、操作レバー7を操作すれば、コマ玩具を発射することができる。
なお、コマ玩具50を上方に向けた状態では、シーソ体31の回動がキャップ80の爪8aによって阻止されるため、第2のロック手段30のロックは解除されない。
したがって、操作レバー7の操作はできず、コマ玩具50が誤発射されることはない。
《発明の変形例》
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能であることはいうまでもない。
例えば、上記実施形態では、回転駆動装置10の動力源としてゼンマイばね11を用いたが、モータを用いる場合にも適用できる。また、常態でゼンマイばねによって回転体に巻回された紐(操作子)を引くことによって回転軸を介してコマ玩具保持体を回転させるものにも適用できる。さらには、ラックベルト(操作子)によってピニオン及び回転軸を含む回転駆動装置を作動させてコマ玩具保持体を回転させるものにも適用できる。また、ロックする部品は、直線運動する部品であってもよい。
1 装置ケース
1a ばね収容部
2,3 コマ玩具保持体
6 回転軸
7 操作レバー
8 キャップ
11 ゼンマイばね
13 ラチェット機構
14 レバー
20 第1ロック機構
21 レバー
30 第2ロック機構
31 シーソ体
31a,31b アーム

Claims (5)

  1. 1つの回転軸の両端に設けられた2つのコマ玩具保持体と、
    操作子及び前記回転軸を含み、前記操作子の操作によって作動されて前記回転軸を介して前記2つのコマ玩具保持体を回転させる回転駆動装置と、
    いずれか1つの前記コマ玩具保持体に装着されるキャップと、
    前記キャップが前記コマ玩具保持体に装着されていないときに前記回転駆動装置内の動作部品及び前記コマ玩具保持体のいずれか1つの部品をロックして前記コマ玩具保持体の回転を阻止し、前記キャップが前記コマ玩具保持体に装着されているときに当該キャップに係合してそのロックを解除する第1ロック機構と、
    前記コマ玩具保持体に装着された前記キャップが下側にあるときに当該キャップに係合して前記回転駆動装置内の動作部品及び前記コマ玩具保持体のいずれか1つの部品をロックして前記コマ玩具保持体の回転を阻止し、当該キャップが上側にあるときにそのロックを解除する第2ロック機構と、
    を備え
    前記第2ロック機構は、前記回転軸に平行な面内で回動するシーソ体を備え、前記シーソ体は、一側のアームが他側のアームよりも軸回りの回転モーメントが大きく設定され重力作用によって回動されるように構成されるとともに、前記他側のアームの位置により、対応の前記部品のロックとロック解除を行うように構成され、前記他側のアームは、前記キャップによる前記シーソ体の回動規制により、対応の前記部品をロックし、前記シーソ体の回動規制解除によりロックを解除することを特徴とするコマ発射装置。
  2. 前記第1ロック機構は、前記回転軸に直交する面内で回動するレバーを備え、前記レバーの位置により、対応の前記部品のロックとロック解除を行うように構成され、前記レバーは、スプリングによって付勢されて、対応の前記部品をロックし、前記コマ玩具保持体に装着される前記キャップにより前記レバーを前記スプリングの付勢力に抗して回動させてロックを解除することを特徴とする請求項1に記載のコマ発射装置。
  3. 前記第1ロック機構で前記操作子をロックすることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のコマ発射装置。
  4. 前記操作子は前記回転軸に直交する面内で回動する操作レバーから構成されていることを特徴とする請求項3に記載のコマ発射装置。
  5. 前記回転駆動装置は、前記コマ玩具保持体を回転させることで巻き上げられ、前記操作子の操作によって解旋されるゼンマイばねを動力源として備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のコマ発射装置。
JP2018203869A 2018-10-30 2018-10-30 コマ発射装置 Active JP6671663B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018203869A JP6671663B1 (ja) 2018-10-30 2018-10-30 コマ発射装置
US16/660,032 US11110362B2 (en) 2018-10-30 2019-10-22 Spinning top launching device
CN201921842055.1U CN211798768U (zh) 2018-10-30 2019-10-29 陀螺发射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018203869A JP6671663B1 (ja) 2018-10-30 2018-10-30 コマ発射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6671663B1 true JP6671663B1 (ja) 2020-03-25
JP2020068970A JP2020068970A (ja) 2020-05-07

Family

ID=70000910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018203869A Active JP6671663B1 (ja) 2018-10-30 2018-10-30 コマ発射装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11110362B2 (ja)
JP (1) JP6671663B1 (ja)
CN (1) CN211798768U (ja)

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2561601A (en) * 1948-02-24 1951-07-24 Henry H Szonnell Top and launcher
DE977819C (de) * 1964-08-01 1971-01-21 Messerschmitt Boelkow Blohm Abschuss und Ladevorrichtung fuer rueckstossgetriebene Flugkoerper mit mehreren Leitrohren
US3430381A (en) * 1965-10-24 1969-03-04 Western Publishing Co Inc Launcher for spinning a top
DE2813840A1 (de) * 1978-03-31 1980-01-31 Jakob Acker & Soehne Vorrichtung zum wegschleudern eines wurfkoerpers
US4867728A (en) * 1988-10-11 1989-09-19 The Quaker Oats Company Toy top launcher
US6530817B1 (en) * 2000-08-21 2003-03-11 Ideavillage, Llc Toy top system and related methods
US6915793B2 (en) * 2001-08-29 2005-07-12 Chester F. Vanek Motorized multi-shot toy ring airfoil launcher
US20080257326A1 (en) * 2004-11-19 2008-10-23 St George Charles Low-mass-trigger controlled release of projectiles having variable energies and numbers in a centrifugal propulsion weapon, and methods of weapon use
JP3160157U (ja) * 2010-01-15 2010-06-17 株式会社タカラトミー コマ玩具発射装置
US8517790B2 (en) * 2010-02-25 2013-08-27 Rehco, Llc Transforming and spinning toy vehicle and game
JP3164823U (ja) * 2010-10-06 2010-12-16 株式会社タカラトミー コマ玩具発射装置
US8939136B2 (en) * 2011-08-10 2015-01-27 Douglas M. Gaus Toy for flinging missile or other projectile
CN102371071B (zh) * 2011-10-31 2013-04-17 广东奥飞动漫文化股份有限公司 一种可分离的组合式玩具陀螺
US8887641B1 (en) * 2012-02-16 2014-11-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army 40 mm low drag extended range projectile
KR101332506B1 (ko) * 2012-02-20 2013-11-26 최신규 완구용 팽이
US9097476B2 (en) * 2012-05-25 2015-08-04 Hasbro, Inc. Projectile launcher with rotatable clip connector
US9566528B2 (en) * 2012-10-02 2017-02-14 Mattel, Inc. Rotating top launcher
US8839706B1 (en) * 2013-03-05 2014-09-23 Real Action Paintball (RAPY) Drum magazine for projectiles
US9222748B2 (en) * 2014-03-05 2015-12-29 Real Action Paintball, Inc. (RAP4) Method and apparatus for launching projectiles using a top mounted striker
CN104174168B (zh) * 2014-08-16 2016-09-21 广东奥飞动漫文化股份有限公司 一种可自由组装的组合式玩具陀螺
JP5793631B1 (ja) * 2015-03-27 2015-10-14 株式会社タカラトミー コマ玩具
JP2016206103A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 株式会社トップランナー 回転速度測定装置
JP5927335B1 (ja) * 2015-12-16 2016-06-01 株式会社タカラトミー 連結コマ発射装置
JP6145206B1 (ja) * 2016-09-05 2017-06-07 株式会社タカラトミー コマ玩具セット及びランチャ
JP6236177B1 (ja) * 2017-02-27 2017-11-22 株式会社タカラトミー コマ玩具
JP6258541B1 (ja) * 2017-04-28 2018-01-10 株式会社タカラトミー コマ玩具
JP6346977B1 (ja) * 2017-05-29 2018-06-20 株式会社タカラトミー コマ玩具
JP6377211B1 (ja) * 2017-06-09 2018-08-22 株式会社タカラトミー コマ玩具
JP6405415B1 (ja) * 2017-06-16 2018-10-17 株式会社タカラトミー コマ玩具
JP6431628B1 (ja) * 2018-02-22 2018-11-28 株式会社タカラトミー コマ玩具

Also Published As

Publication number Publication date
US20200171398A1 (en) 2020-06-04
CN211798768U (zh) 2020-10-30
US11110362B2 (en) 2021-09-07
JP2020068970A (ja) 2020-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5723388B2 (ja) 二重爪構造を備えた車両用ラッチ
JP3164823U (ja) コマ玩具発射装置
US10557289B2 (en) Lock for a motor vehicle
US7303103B2 (en) Structure of arresting mechanism for nail guns
US20110177750A1 (en) Spinner for toy top
JP7294581B2 (ja) 自動車用3位置ラッチ
ES2701150T3 (es) Abrepuertas resistente a impactos
JP6671663B1 (ja) コマ発射装置
JP6714863B2 (ja) 遊技機
KR102330186B1 (ko) 발사기의 빨판 모듈, 발사기 및 완구 세트
JP2893842B2 (ja) フィルムカートリッジ用カメラ
JP2018154089A (ja) 画鋲
JP4129165B2 (ja) 射的ゲーム機における弾発射機構
JP2004058731A (ja) 携帯機スロット装置
JP2000297564A (ja) ハンドル錠
JP4480569B2 (ja) ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
JP2010065456A (ja) 車両用ドアハンドル装置
JP4698570B2 (ja) ディスク装置
JP5595129B2 (ja) 電気錠
JP4367274B2 (ja) ラッチロック構造及びこれを用いたドアロック構造
JP3676864B2 (ja) カートリッジ室の蓋の開閉機構
JPH0249011Y2 (ja)
JPH0740058Y2 (ja) パネル回動装置
JP2006120190A5 (ja)
JP2002348096A (ja) 搭載物の固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191203

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191203

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6671663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250