JP6671102B2 - 固定装置、回転機械、回転機械の製造方法、組立方法及び取外方法 - Google Patents

固定装置、回転機械、回転機械の製造方法、組立方法及び取外方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6671102B2
JP6671102B2 JP2015032289A JP2015032289A JP6671102B2 JP 6671102 B2 JP6671102 B2 JP 6671102B2 JP 2015032289 A JP2015032289 A JP 2015032289A JP 2015032289 A JP2015032289 A JP 2015032289A JP 6671102 B2 JP6671102 B2 JP 6671102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
rotating machine
radial direction
sleeve
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015032289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016153633A5 (ja
JP2016153633A (ja
Inventor
明彦 白田
明彦 白田
武城 中山
武城 中山
充広 足立
充広 足立
稲垣 浩
浩 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015032289A priority Critical patent/JP6671102B2/ja
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to PCT/JP2016/054594 priority patent/WO2016133128A1/ja
Priority to KR1020177022555A priority patent/KR101925234B1/ko
Priority to CN201680010767.XA priority patent/CN107250490B/zh
Priority to DE112016000833.3T priority patent/DE112016000833T5/de
Priority to US15/544,716 priority patent/US10760449B2/en
Publication of JP2016153633A publication Critical patent/JP2016153633A/ja
Publication of JP2016153633A5 publication Critical patent/JP2016153633A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6671102B2 publication Critical patent/JP6671102B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/005Sealing means between non relatively rotating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • F01D25/243Flange connections; Bolting arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • F01D25/26Double casings; Measures against temperature strain in casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/28Supporting or mounting arrangements, e.g. for turbine casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/28Supporting or mounting arrangements, e.g. for turbine casing
    • F01D25/285Temporary support structures, e.g. for testing, assembling, installing, repairing; Assembly methods using such structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D7/00Rotors with blades adjustable in operation; Control thereof
    • F01D7/02Rotors with blades adjustable in operation; Control thereof having adjustment responsive to speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/04Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector
    • F01D9/041Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector using blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/20Mounting or supporting of plant; Accommodating heat expansion or creep
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/28Arrangement of seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/31Application in turbines in steam turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/60Assembly methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/60Assembly methods
    • F05D2230/64Assembly methods using positioning or alignment devices for aligning or centring, e.g. pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/55Seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/30Retaining components in desired mutual position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、回転機械の静止側の2つの部材の回転方向の相対位置を固定する固定装置、これを有する回転機械、回転機械の製造方法、回転機械の組立方法及び回転機械の取外方法に関する。
回転機械としては、蒸気タービン、ガスタービン、圧縮機等がある。例えば、蒸気タービンは、外部車室と、外部車室内に設けられた内部車室と、内部車室に挿入されたロータと、ロータに多段にわたって配置された複数の動翼と、内部車室に多段にわたって配置された複数の静翼と、を有する。多段の動翼と静翼とは、ロータの軸方向に交互に配設されている。蒸気タービンは、蒸気が内部車室に入り、多段の静翼と動翼が配置されている空間に供給されることで、この多段の動翼を介してロータを回転させ、このロータに連結された発電機を駆動する。
ここで、回転機械は、外部車室と内部車室と静翼とを含む静止側(固定側)の部材(静止体)の、回転機械の回転方向、軸方向、水平方向等の相対位置を固定するために各種装置を設けている。例えば、特許文献1には、静止側の部材の、回転機械の回転方向における相対位置を固定する装置として、静翼を支持する翼環と翼環を支持する内車室との相対位置を固定する装置が記載されている。特許文献1に記載の装置は、内車室に形成された孔に挿入され、翼環に形成された凹部に先端が挿入されるラジアルピンを有する。ラジアルピンは、溶接により内車室に固定されることで、内車室に対して固定され、かつ、内車室とラジアルピンとの間がシールされる。
実開昭61−17014号公報
特許文献1の固定装置は、溶接で内車室に固定することで、内車室に対して固定しつつ、固定装置を挿入する部分のシールを行うことができる。しかしながら、溶接により固定することで、装着時に溶接が必要となり、取り外し時にも溶接されている部品を取り外すことが必要となる。このため、作業に時間がかかってしまう。
本発明は上述した課題を解決するものであり、シール性を維持しつつ、装着しやすく、かつ、取り外しやすい固定装置、回転機械、回転機械の製造方法、回転機械の組立方法及び回転機械の取外方法(回転機械の開放方法)を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための本発明は、回転機械の静止体の外側部材と内側部材の回転方向における相対位置を固定する固定装置であって、前記外側部材を前記回転機械径方向に貫通し、前記回転機械径方向外側の部分の径が径方向内側の部分の径よりも大きい段差部が形成された貫通孔に挿入され、前記回転機械径方向内側の一部が前記内側部材の凹部に挿入され、前記回転機械径方向外側に、前記貫通孔の前記回転機械径方向内側の部分の径よりも外径が大きいフランジ部を有するラジアルピンと、前記貫通孔に挿入され、前記ラジアルピンよりも前記回転機械径方向外側で、前記貫通孔の前記回転機械径方向に沿った内周面に接し、前記貫通孔をシールするシールユニットと、前記シールユニットの前記回転機械径方向外側に配置され、かつ、前記外側部材に固定される蓋部材と、を有することを特徴とする。
前記シールユニットは、前記回転機械径方向に沿って内周面の径が変化するスリーブと、前記スリーブに挿入され、前記スリーブの内周面と接する柱状の挿入部材と、を有し、前記スリーブの外周面が前記貫通孔と接し、前記スリーブの内周面と前記挿入部材とが接し、前記貫通孔をシールすることが好ましい。
また、前記スリーブは、前記内周面が前記回転機械径方向に沿って貫通しており、前記ラジアルピンは、前記径方向外側の端面に、前記径方向外側から治具を着脱自在な係合部が形成されていることが好ましい。
また、前記スリーブは、前記挿入部材よりも前記回転機械径方向内側に配置されていることが好ましい。
また、前記スリーブと前記ラジアルピンとの間に配置されたライナを有し、前記ライナは、外径が前記ラジアルピンの外径よりも大きく、かつ、前記ラジアルピンの径方向において前記ラジアルピンの外径よりも内側まで延在していることが好ましい。
また、前記シールユニットを複数有し、前記シールユニットは、前記回転機械径方向に直列に配置されていることを特徴とすることが好ましい。
また、前記蓋部材は、外周面にねじ溝が形成され、前記貫通孔に形成されたねじ溝にねじ込まれることで、前記外側部材に固定されることが好ましい。
また、前記フランジ部は、前記回転機械径方向内側の端面にシールリングが配置され、前記シールリングが前記貫通孔及び前記フランジ面と接することが好ましい。
上記の目的を達成するための本発明は、回転機械であって、上記のいずれかに記載の固定装置と、前記外側部材と、前記内側部材と、前記内側部材よりも前記回転機械径方向内側に配置される回転体と、を有することを特徴とする。
また、前記外側部材は、前記貫通孔が形成されている部分が前記回転機械径方向内側に突出する凸部を有し、前記凸部には、前記回転機械の軸に垂直な方向に沿った面が回転方向に形成され、前記内側部材は、前記凸部に対面する部分に前記回転機械径方向内側に凹み、前記凸部の前記回転機械の軸に垂直な方向に沿った面と接する溝部を有し、前記溝部は、前記凸部の前記回転機械の軸に垂直な方向に沿った面と接する面が、前記回転機械の軸に垂直な方向に沿った面であることが好ましい。
上記の目的を達成するための本発明は、回転機械の静止体の外側部材と内側部材の回転方向における相対位置を固定し回転機械を製造する回転機械の製造方法であって、前記外側部材を前記回転機械径方向に貫通し、前記回転機械径方向外側の部分の径が径方向内側の部分の径よりも大きい段差部が形成された貫通孔に、前記貫通孔の前記回転機械径方向内側の部分の径よりも外径が大きいフランジ部を有するラジアルピンを挿入し、前記ラジアルピンの前記回転機械径方向内側の端部を前記外側部材の前記回転機械径方向内側に配置された前記内側部材の凹部に挿入するステップと、前記ラジアルピンが挿入された前記貫通孔にシールユニットを挿入するステップと、前記貫通孔に挿入された前記シールユニットを前記回転機械径方向内側に付勢し、前記シールユニットを前記貫通孔の前記回転機械径方向に沿った内周面に接触させ、前記貫通孔をシールするステップと、を有することを特徴とする。
また、前記外側部材に前記回転機械径方向に沿って形成されている孔の前記回転機械径方向外側の部分を、前記孔よりも径を大きくして、前記貫通孔を形成するステップを有することが好ましい。
上記の目的を達成するための本発明は、回転機械の静止体の外側部材と内側部材の回転方向における相対位置を固定し回転機械を組み立てる回転機械の組立方法であって、前記外側部材を前記回転機械径方向に貫通し、前記回転機械径方向外側の部分の径が径方向内側の部分の径よりも大きい段差部が形成された貫通孔に、前記貫通孔の前記回転機械径方向内側の部分の径よりも外径が大きいフランジ部を有するラジアルピンを挿入し、前記ラジアルピンの前記回転機械径方向内側の端部を前記外側部材の前記回転機械径方向内側に配置された静止体の前記内側部材の凹部に挿入するステップと、前記ラジアルピンが挿入された前記貫通孔にシールユニットを挿入するステップと、前記貫通孔に挿入された前記シールユニットを前記回転機械径方向内側に付勢し、前記シールユニットを前記貫通孔の前記回転機械径方向に沿った内周面に接触させ、前記貫通孔をシールするステップと、を有することを特徴とする。
また、前記外側部材に前記回転機械径方向に沿って形成されている孔の前記回転機械径方向外側の部分を、前記孔よりも径を大きくして、前記貫通孔を形成するステップを有することが好ましい。
上記の目的を達成するための本発明は、静止体の内側部材と外側部材が固定装置で固定されている回転機械を取外す回転機械の取外方法(開放方法)であって、前記固定装置は、前記外側部材に形成された貫通孔に、前記回転機械径方向内側の一部が前記内側部材の凹部に挿入されたラジアルピンと、前記ラジアルピンよりも前記回転機械径方向外側で前記貫通孔の前記回転機械径方向に沿った内周面に接触し、前記貫通孔をシールするシールユニットと、前記シールユニットよりも前記回転機械径方向外側で前記外側部材に固定された蓋部材と、が配置され、前記貫通孔に挿入された前記蓋部材を取り外すステップと、前記シールユニットを前記貫通孔から取り出すステップと、前記ラジアルピンを前記貫通孔から取り出すステップと、を有することを特徴とする。
また、前記シールユニットは、前記貫通孔と接触するスリーブを有し、前記シールユニットを前記貫通孔から取り出すステップは、前記スリーブの前記回転機械径方向内側の面に直接または間接的に接触しており、前記回転機械径方向外側の面に、前記回転機械径方向外側から冶具を取り付け可能な係合部が形成された対象部材の前記係合部に、前記冶具を取り付けるステップと、前記対象部材とともに前記スリーブを前記貫通孔から取り出すステップと、を有し、前記シールユニットを前記貫通孔から取り出すステップで、前記冶具を前記スリーブに挿入し前記係合部へ前記治具を取り付けることが好ましい。
また、前記外側部材は、外側部材上半と外側部材下半とに分割される構造であり、前記ラジアルピンを取り出された前記外側部材上半または前記外側部材下半の前記貫通孔に工具を貫通させ、前記工具で前記内側部材を抑えるステップと、前記工具で前記内側部材を抑えた状態で前記内側部材に対し、前記ラジアルピンが取り出された前記外側部材上半または前記外側部材下半を相対移動させるステップと、を有することが好ましい。
本発明によれば、ラジアルピンよりも径方向外側にシールユニットを設け、さらに径方向外側に蓋部材を設けることで、シール性を維持しつつ、装着しやすく、かつ、取り外しやすくすることができる。
図1は、本発明の実施形態に係る固定装置を有する蒸気タービンの概略構成を示す部分断面図である。 図2は、図1に示す蒸気タービンの固定ユニットを概念的に示す断面図である。 図3は、固定装置の概略構成を示す断面図である。 図4は、外側部材及び内側部材から固定装置を取り除いた状態の概略構成を示す断面図である。 図5は、内側部材とラジアルピンとの相対位置を示す模式図である。 図6は、スリーブの概略構成を示す斜視図である。 図7は、蓋部材の他の例を示す断面図である。 図8は、固定装置の他の例の概略構成を示す模式図である。 図9は、固定装置を装着する方法の一例を示す説明図である。 図10は、固定装置を環状部材から取り外す方法の一例を示す説明図である。 図11は、内側部材から外側部材を取り外す方法の一例を示す説明図である。 図12は、貫通孔を加工する方法の一例を示す説明図である。 図13は、貫通孔を加工する方法の一例を示す説明図である。 図14は、固定装置の他の例の概略構成を示す模式図である。 図15は、固定装置を環状部材から取り外す方法の一例を示す説明図である。 図16は、固定装置の他の例の概略構成を示す模式図である。 図17は、固定装置の他の例の概略構成を示す模式図である。 図18は、固定装置の他の例の概略構成を示す模式図である。 図19は、蓋部材の概略構成を示す上面図である。 図20は、固定装置の他の例の概略構成を示す模式図である。 図21は、固定装置の他の例の概略構成を示す模式図である。 図22は、固定装置の他の例の概略構成を示す模式図である。 図23は、図22に示す固定装置のスリーブと挿入部材との接触部分を拡大して示す模式図である。 図24は、固定装置の他の例の概略構成を示す模式図である。
以下に添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではなく、また、実施形態が複数ある場合には、各実施形態を組み合わせて構成するものも含むものである。例えば、本実施形態は、回転機械を蒸気タービンとした場合で説明するが、これに限定されない。回転機械は、ガスタービン、圧縮機等とすることもできる。固定装置は、回転機械の静止部(回転しない部分)の部品同士を固定する必要がある種々の箇所に用いることができる。固定装置は、蒸気タービンの外車室、内車室、翼環、ダミー環、また、ガスタービンの圧縮機の翼環、車室など、回転機械の静止体のうち半径方向外側と内側との位置関係に配置される部材に適用できる。
図1は、本発明の実施形態に係る固定装置を有する蒸気タービンの概略構成を示す部分断面図である。図1に示す蒸気タービン10は、蒸気タービン10の軸方向の中心側から蒸気を供給し、軸方向の両端のそれぞれに向かって蒸気が流れ、軸方向の両端から外部に排出される。蒸気タービン10は、ロータ16と、ロータ16に連結された複数の動翼30と、動翼30の外周に配置された内部車室34と、内部車室34の外側に配置された外部車室36と、内部車室34に蒸気を供給する蒸気入口部40と、内部車室34の内部に配置された複数の静翼42と、を有する。蒸気タービン10は、ロータ16に連結された複数の動翼30と、内部車室34の内部に配置された複数の静翼42とが交互に配置されている。また、内部車室34は、外部車室36に固定される外側部材35aと、静翼42に連結される内側部材35bとに分離されているものもある。なお、外側部材35aを内部車室、内側部材35bを翼環ということもできる。蒸気タービン10は、内部車室34と外部車室36との連結部及び内側部材35bと外側部材35aとの連結部のそれぞれに固定装置100が設けられている。
蒸気タービン10は、蒸気入口部40から供給された蒸気が、内部車室34とロータ16との間で動翼30と静翼42とが交互に配置されている領域を通過する。蒸気タービン10は、通過する蒸気の力で動翼30が回転されることで、ロータ16が回転する。
次に、図2を用いて、固定装置100を含む固定ユニット70について説明する。図2は、図1に示す蒸気タービンの固定ユニットを概念的に示す断面図である。固定装置100が、固定する2つの静止部の部材をまとめて、環状部材50という。環状部材50は、内側部材51と外側部材60と、を有する。内側部材51と外側部材60とは、環状の部材であり、内側部材51が外側部材60の内側に配置されている。ここで、内部車室34と外部車室36とを固定する固定装置100の場合、内側部材51が内部車室34に相当し、外側部材60が外部車室36に相当する。内部車室34の内側部材35bと外側部材35aとを固定する固定装置100の場合、内側部材51が内側部材35bに相当し、外側部材60が外側部材35aに相当する。
内側部材51は、内側部材上半52と内側部材下半54とを有する。内側部材51は、内側部材上半52の回転方向20の端面と内側部材下半54の回転方向20の端面と、つまり、内側部材51は、内側部材上半52と内側部材下半54の分割面が接触する。ここで、側面とは、蒸気タービン10を鉛直方向から見た場合に見える面である。外側部材60は、外側部材上半62と外側部材下半64とを有する。外側部材60は、外側部材上半62の側面に設けられたフランジと外側部材下半64の側面に設けられたフランジとが接触する。
固定装置100を含む固定ユニット70は、内側部材51と外側部材60とを固定する。つまり、内側部材51と外側部材60との各部の相対的な位置が変化しないように固定する。固定ユニット70は、外側部材固定装置72と、固定装置100と、を有する。なお、固定ユニット70は、内側部材の上半と下半とを固定する装置や、相対位置を調整する装置をさらに備えていてもよい。
外側部材固定装置72は、外側部材上半62と外側部材下半64と固定する。外側部材固定装置72は、外側部材上半62と外側部材下半64とが接触しているフランジに挿入されたねじ74と、ねじにねじ込まれたナット76、78である。外側部材固定装置72は、フランジに挿入されたねじ74をナット76、78で挟み込み、締め付けることで、外側部材上半62と外側部材下半64とを締結している。
固定装置100は、内側部材51と外側部材60とのロータ16の回転方向における相対位置を固定している。つまり、内側部材51に対して外側部材60が回転することを抑制し、外側部材60に対して内側部材51が回転することを抑制する。固定装置100は、外側部材上半62に形成された貫通孔66及び内側部材上半52の貫通孔66の外側から除いた場合に見える位置に形成された凹部56に挿入されている。凹部56は回転方向の一部に形成されている。固定装置100は、貫通孔66及び凹部56に挿入されることで、内側部材51と外側部材60とがロータ16の回転方向に相対的に回転する力が作用した場合、固定装置100の回転方向の端の面が貫通孔66及び凹部56に接する。これにより、固定装置100は、内側部材51と外側部材60とがロータ16の回転方向に相対的に回転することを抑制する。
図3は、固定装置の概略構成を示す断面図である。図4は、外側部材及び内側部材から固定装置を取り除いた状態の概略構成を示す断面図である。図5は、図3のB−B線断面図であって、内側部材とラジアルピンとの相対位置を示す模式図である。図6は、スリーブの概略構成を示す斜視図である。図3は、図2のA−A線断面図である。
図3に示すように、固定装置100は、ラジアルピン102と、シールユニット104と、蓋部材106と、ライナ108と、を有し、貫通孔66及び凹部56に挿入される。ここで、図3及び図4を用いて、固定装置100が挿入される貫通孔66及び凹部56について説明する。ここで、以下では、蒸気タービン10の回転部であるロータ12の径方向をロータ径方向という。ロータ径方向は、蒸気タービン径方向であり、回転機械の回転軸の径方向を示す回転機械径方向となる。貫通孔66は、ロータ径方向内側(ロータ16の径方向24における内側24b)の部分である第1面67の径が、ロータ径方向外側(ロータ16の径方向24における外側24a)の部分である第2面68の径よりも小さくなっている。貫通孔66は、第1面67と第2面68の境界が段差部69となる。段差部69は、ロータ径方向外側から覗いた場合に見える面、つまりロータ径方向外側を向く面である。段差部69は、ロータ径方向外側の部分の径がロータ径方向内側の部分の径よりも大きくなる。このように、貫通孔66は、第2面68で形成された部分である外側貫通孔、及び、第1面67で形成された部分である外側貫通孔にロータ径方向内側で繋がり外側貫通孔より径の小さな内側貫通孔を有する。また、貫通孔66は、第2面68にねじ溝68aが形成されている。凹部56は、内側部材上半52の溝部57に形成されている。溝部57は、回転方向の全周に形成されている溝である。つまり溝部57は、内側部材上半52と内側部材下半54の両方に形成され、それぞれの溝部が繋がって、全周に形成された溝となる。溝部57は、外側部材60の貫通孔66が形成されている部分に設けられた凸部65が挿入されている。凸部65は、ロータ径方向内側に突出した突起であり、溝部57と対面する位置に形成され、溝部57と同様に回転方向の全周に形成されている。溝部57と凸部65とは、軸方向22において、高圧蒸気空間25側、つまりより高圧な蒸気が流れる空間側の接触面である面57aと面65aとが接し、シール面となる。固定装置100は、面57aと面65aが接触しているシール面よりも蒸気入口部40側の空間が高圧蒸気空間25となり、面57aと面65aが接触しているシール面よりも軸方向22端部側の空間が高圧蒸気空間25よりも圧力が低い低圧蒸気空間26となる。なお、溝部57と、凸部65とは、面57aと面65aとが接していればよいため、軸方向22においてシール面と反対側の面57b、65bは、周方向の一部または全部がなくてもよい。
次に、固定装置100の各部について説明する。ラジアルピン102は、貫通孔66に挿入され、ロータ径方向内側の端部が貫通孔66からロータ径方向内側に突出する。ラジアルピン102は、貫通孔66から突出している部分が凹部56に挿入されている。ラジアルピン102は、柱状形状のピンであり、外周面121の径が貫通孔66の第1面67とほぼ同じか若干小さい形状である。また、ラジアルピン102は、貫通孔66に挿入された状態でロータ径方向外側となる端部に外周面121よりも径が大きいフランジ122が設けられている。フランジ122は、径が第1面67の径よりも大きく、第2面68の径よりも小さい。フランジ122は、段差部69と接する。ラジアルピン102は、フランジ122が形成されている側の面にねじ穴124が形成されている。ねじ穴124は、ラジアルピン102の挿入時または取りはずす時に工具が挿入される。また、ラジアルピン102は、外周面121のロータ径方向内側の端部の一部に切り欠き面126が設けられている。ラジアルピン102は、図5に示すように、外周面121の径が凹部56の回転方向の幅より広い形状である。ラジアルピン102は、切り欠き面126を設けることで、ロータ径方向内側の端部が凹部56に挿入可能となる。また、ラジアルピン102は、切り欠き面126を形成することで、回転方向の幅を凹部56の幅とほぼ同じ幅とすることができる。本実施形態では、切り欠き面126を回転方向の両端に設けたが、一方としてもよい。また、回転方向の両端に設ける切り欠き面126は、外周面の軸に対して非対称な形状であってもよい。なお、本実施形態では、ラジアルピン102に切り欠き面126を設けているが、他の例として、凹部56の幅に対してラジアルピン102の幅を調整して嵌め込める構造であっても良い。
次に、シールユニット104は、貫通孔66に挿入され、ラジアルピン102のロータ径方向外側に配置されている。シールユニット104は、ラジアルピン102をロータ径方向外側から支持して、ロータ径方向において外側に移動することを抑制する。また、シールユニット104は、貫通孔66をシール、つまり閉塞する。具体的には、シールユニット104は、貫通孔66のロータ径方向に沿った内周面に接し、貫通孔66をシールする。
シールユニット104は、スリーブ112と、挿入部材114と、を有する。スリーブ112は、図6に示すように、貫通孔66に沿った筒状、本実施形態では、円筒形状の部材である。スリーブ112は、外周面の径が貫通孔66の第2面68よりも小さい形状である。スリーブ112は、内周面130の径が、ロータ径方向内側に向かうにしたがって小さくなるテーパ形状である。
挿入部材114は、柱状の部材である。挿入部材114は、スリーブ112よりもロータ径方向において外側に配置されている。挿入部材114は、外周面140の径が、ロータ径方向内側に向かうにしたがって小さくなるテーパ形状である。外周面140のロータ径方向に対しての傾斜角は、スリーブ112の内周面130のロータ径方向に対しての傾斜角と実質的に同じ角度となる。実質的に同じとは、製造時に生じる誤差以外は角度の差がないことを言う。なお、外周面140の径方向に対しての傾斜角は、スリーブ112の内周面130の径方向に対しての傾斜角と異なる角度としてもよい。挿入部材114は、ロータ径方向外側となる面にねじ穴142が形成されている。
シールユニット104は、以上のような構造であり、スリーブ112に対して、ロータ径方向外側から挿入部材114を挿入し、内周面130と外周面140と接触させ、内周面130と外周面140と接触させつつ、スリーブ112をスリーブ112の径方向外側に押し広げることで、スリーブ112と貫通孔66とを接触させる。シールユニット104は、スリーブ112と挿入部材114との隙間及びスリーブ112と貫通孔66との隙間を埋めることで、貫通孔66をシールする。
蓋部材106は、柱状の部材であり、貫通孔66に挿入される。蓋部材106は、シールユニット104よりも、ロータ径方向外側に配置されている。本実施形態の蓋部材106は、ロータ径方向外側の端面が、外側部材上半62のロータ径方向外側の端面よりもロータ径方向内側に配置されており、貫通孔66に埋め込まれている。蓋部材106は、貫通孔66が形成されている外側部材上半62に固定される。蓋部材106は、外周面162にねじ溝が形成され、貫通孔66の第2面68のねじ溝68aにねじ込まれている。蓋部材106は、ロータ径方向外側の端面にねじ溝164が形成されている。ねじ溝164は、蓋部材106の挿入時または取りはずす時に工具が挿入される。
ライナ108は、スリーブ112とラジアルピン102との間に配置されている。ライナ108は、円柱状の孔150が形成されたリング形状の部材である。ライナ108は、シールユニット104のロータ径方向における厚みを調整する部材である。またライナ108は、ロータ径方向内側の径、つまり円柱状の孔150の径がスリーブ112の内周面の径よりも小さい形状となる。つまり、ライナ108は、径方向の幅がスリーブ112よりも広くなる。これにより、ライナ108は、スリーブ112を支持しつつ、ラジアルピン102のフランジと接することができ、ラジアルピン102と貫通孔66との間にスリーブ112が挟み込まれる、若しくはスリーブ112に意図せぬ変形を生じさせることを抑制する。ライナ108は、外径がラジアルピン102の外径よりも大きく、かつ、ラジアルピン102の径方向においてラジアルピン102の外径よりも内側まで延在している形状であればよく、上記効果を得ることができる。
固定装置100は、ラジアルピン102で外側部材60と内側部材51とのロータ16の回転方向の相対位置を固定し、ラジアルピン102よりのロータ径方向外側に配置したシールユニット104で貫通孔66をシールし、蓋部材106でラジアルピン102とシールユニット104がロータ径方向外側に移動し、貫通孔66から抜けることを防止する。これにより、固定装置100は、貫通孔66をシールしつつ、外側部材60と内側部材51とのロータ16の回転方向の相対位置を固定することができる。また、固定装置100は、シールユニット104で各部材を挿入しつつ閉塞させることでシールしつつ、蓋部材106をねじ構造でねじ込んで外側部材60に固定する。これにより、固定装置100は、溶接をすることなく固定することができる。環状部材50に対する取り付けや、取り外しを簡単にすることができる。また、固定装置100は、貫通孔66の内側に配置したシールユニット104のスリーブ112を挿入部材114で変形させ、貫通孔66のロータ径方向に沿った内周面と接触させるシール構造とすることで、貫通孔66の径を大きくできない狭小な箇所においてもシールを行うことができる。また、ラジアルピン102で外側部材60と内側部材51の固定を行いシールユニット104でシールを行うことで、凹部56と貫通孔66の中心が一致しない場合も、シール性を維持しつつ、外側部材60と内側部材51の固定を行うことができる。また、シールユニット104をスリーブ112に挿入部材114を押し込んでシールする構造とすることで、挿入時に各部材の中心がずれている場合でも、一致する方向に相対位置が移動するため、シール性をより高くすることができる。
固定装置100は、シールユニット104とラジアルピン102とを有することで、シールユニット104が挿入される位置の貫通孔の軸心、つまり第2面68によって形成される円柱状の貫通孔の軸心と、ラジアルピン102が挿入される位置の貫通孔の軸心、つまり第1面67によって形成される円柱状の貫通孔の軸心とがずれた場合でも、ラジアルピン102に対してシールユニット104が径方向に移動自在であるため、スリーブ112を均一に拡張させることができる。よって、貫通孔の軸心の精度が低くても良いので貫通孔の製作が容易である。
固定装置100は、さらに、ライナ108を配置することによって、スリーブ112をライナ108で安定して支持することができ、ロータ径方向内側の貫通孔の軸心と、スリーブ112が配置されているロータ径方向外側の貫通孔の軸心との位置にずれが生じた場合においても、スリーブ112を均一に拡張させることができる。また、ライナ108でスリーブ112を支持することで、スリーブ112がラジアルピン102のフランジ部と貫通孔との隙間に入り込み変形することを防止することができる。よって、貫通孔の軸心の精度が低くても良いので貫通孔の製作が容易である。
固定装置100は、ラジアルピン102とシールユニット104との間にライナ108を設けライナ108でスリーブ112を支持することで、ラジアルピン102と貫通孔66との間にスリーブ112が挟まることを防止することができる。これにより、スリーブ112を薄くすることができ、スリーブ112を変形しやすい形状とすることができる。このようにスリーブ112を薄くし、変形しやすくすることで、スリーブ112と貫通孔66との間及びスリーブ112と挿入部材114との間のシール性を高くでき、シールユニット104のシール性を高くすることができる。また、固定装置100は、ライナ108を設けることで、ロータ径方向、つまり貫通孔66の深さ方向の位置を調整しやすくすることができる。つまりライナ108の厚みをシム等で調整できるため、スリーブ112の貫通孔66の深さ方向の位置を、ラジアルピン102の形状の寄らず一定の位置にすることができる。
また、固定装置100は、貫通孔66に埋めこむことができるため、外側部材60の外周面側に他の部材があり、利用できる空間に制約がある構造の場合でも設けることができる。
また、上記実施形態では、ラジアルピン102、挿入部材114、蓋部材106のそれぞれのロータ径方向外側の面に形成した穴をねじ穴としたが、ねじ溝が形成されていることに限定されない。工具を止めることができ、回転させる穴や引っかけることができる穴であればよい。取り付け、取り外しが行いにくくなるが、加工の手間を省くため、ラジアルピン102、挿入部材114、蓋部材106のロータ径方向外側の面に工具を接触させる穴がなくてもよい。
図7は、蓋部材の他の例を示す断面図である。上記実施形態では、固定装置100の蓋部材106にねじ穴164を形成したが、これに限定されない。図7に示す蓋部材106aは、外周面162が設けられた部分のロータ径方向外側に六角形の突出部166が設けられている。蓋部材106aは、外側部材上半62への装着時に突出部166が、外側部材上半62の表面よりも突出する。突出部166は、六角レンチ等の工具で蓋部材106aを回転させることができる。固定装置100は、このように、蓋部材106を貫通孔66のねじ溝68aにねじ込む場合に工具を取り付ける位置を、ねじ穴以外に設けてもよい。
図8は、固定装置の他の例の概略構成を示す模式図である。図8は、固定装置を図3に示す構造よりも模式化している。図8に示す固定装置100aは、ライナ108を備えていない以外、同様の構造である。固定装置100aは、ロータ径方向外側の面に工具を接触させる穴の図示を省略している。固定装置100aのようにライナ108を設けず、シールユニット104aのスリーブ112がラジアルピンと直接接触してもよい。
次に、図9を用いて、回転機械の組立方法である固定装置の装着方法について説明する。図9は、固定装置を装着する方法の一例を示す説明図である。回転機械の組立方法は、回転機械をメンテナンス等で分解した後、回転機械を組み立てる場合や、回転機械の製造時に用いることができる。また、本実施形態では、回転機械の組立方法として説明するが、固定装置の装着方法は、回転機械の製造方法にも適用することができる。図9に示す処理は、作業者が工具や機械を用いて、作業を行うことで実行することができる。まず、作業者は、外側部材上半62の貫通孔66にラジアルピン102を挿入する(ステップS12)。ここで、作業者は、貫通孔66と凹部56との相対位置を確認し、確認した結果に基づいて、ラジアルピン102に切り欠き面126を形成する。これにより、ラジアルピン102を貫通孔66に挿入した時に、ラジアルピン102の先端が凹部56に挿入でき、かつ、ロータ16の回転方向において、ラジアルピン102の先端が凹部56にはめ込まれる。
次に、作業者は、ラジアルピン102が挿入された貫通孔66にスリーブ112を挿入し(ステップS14)、その後、挿入部材114を挿入する(ステップS16)。なお、シールユニットがライナを備える場合、スリーブ112の挿入前にライナを貫通孔66に挿入する。
次に、作業者は、蓋部材106を貫通孔66に挿入する(ステップS18)。具体的には、蓋部材106のねじ溝を貫通孔66のねじ溝にねじ込む。この時、作業者は、蓋部材106の押込み位置と、締め付けトルクを所定の値とすることで、シールユニット104のスリーブ112に挿入部材114を適切に押し込むことができ、シールユニット104で貫通孔66をシールした状態にすることができる。作業者は、蓋部材106を貫通孔66に挿入することで、蓋部材106が外側部材上半62に固定される(ステップS20)。
作業者は、以上のように固定装置100を設置することで、固定装置100を環状部材50に簡単に装着することができる。これにより、溶接を用いることなく、環状部材50を簡単に回転方向に回転しない状態に組み立てることができる。
次に、図10及び図11を用いて、回転機械の取外方法(開放方法)である固定装置の取外方法について説明する。図10は、固定装置を環状部材から取り外す方法の一例を示す説明図である。図11は、内側部材から外側部材を取り外す方法の一例を示す説明図である。なお、作業者は、図10及び図11の取外方法で固定装置を取り外した後、環状部材の内部の検査や部品の交換を行い、その後上述した図9の取付方法で固定装置100を取り付けることで、回転機械(環状部材)を組み立てることができる。
まず、作業者は、固定装置100が取り付けられている状態の環状部材50(ステップS30)から、蓋部材106を取り外す(ステップS32)。具体的には、蓋部材106を回転させて、貫通孔のねじ溝から取り外す。次に、作業者は、挿入部材114を取り外し(ステップS34)、スリーブ112を取り外し(ステップS36)、その後、ラジアルピン102を取り外す(ステップS38)。
作業者は、環状部材50から固定装置100を取り外し、さらに固定ユニット70の外側部材固定装置72を取り外したら、外側部材上半62を外側部材下半64及び内側部材51に対して取り外す。この場合、作業者は、図11に示すように棒状工具(冶具)190を貫通孔66に挿入し、凹部56に突き当てつつ、外側部材上半62を外側部材下半64及び内側部材51に対して移動させる。これにより、熱による変形によって、外側部材上半62と内側部材上半52との密着した状態となった場合、例えば、シール面である面65aと面57aとが焼付いた場合でも、内側部材51が外側部材上半62とともに移動することを抑制でき、外側部材上半62を好適に取り外すことができる。
また、固定装置の組立方法は、現状装着されている固定装置が本実施形態の固定装置ではない場合、貫通孔を加工し、固定装置100を装着可能とすることができる。図12は、貫通孔を加工する方法の一例を示す説明図である。作業者は、第1面67で径が変化しない貫通孔166aが形成された外側部材上半62aに対して(ステップS50)、ロータ径方向外側の一部の径を広げる加工を行って第2面68を形成し、ねじ溝68aを形成することで貫通孔66を形成する(ステップS52)。作業者は、図12に示す加工を行った後、図9に示す固定装置100の取り付けを行うことで、固定装置100を環状部材50に取り付けることができる。
このように、貫通孔を加工することで、固定装置100を取り付け可能な穴に改造することができる。また、貫通孔の改造は、環状部材が設けられた装置の点検中に載置されている外側部材上半62に行うことができる。これにより、他の作業を妨げずに改造を行うことができる。つまり、全体に工期に影響を与えずに改造を行うことができる。
また、図12に示す例では、貫通孔166aが形成されている状態から貫通孔66を形成する場合として説明したが、外側部材上半62に貫通孔が形成されていない状態でも本実施形態の貫通孔66を形成することができる。図13は、貫通孔を加工する方法の一例を示す説明図である。図13に示す外側部材上半62bは、ロータ径方向内側の面に、ロータ径方向外側に貫通していない穴167が形成されている。作業者は、貫通していな穴167が形成された外側部材上半62bに対して、ロータ径方向外側から、穴167に貫通する穴を形成する加工を行って第2面68を形成し、ねじ溝68aを形成することで貫通孔66を形成する(ステップS58)。なお、作業者は、穴167の径が、貫通孔66の第1面67の径よりも小さい場合、径を広げる加工を行う。作業者は、図13に示す加工を行った後、図9に示す固定装置100の取り付けを行うことで、固定装置100を環状部材50に取り付けることができる。
本実施形態の固定装置100は、貫通孔66の第1面67の軸と、第2面68の軸とがずれている場合も、シールユニット104のシール性を維持しつつ、蓋部材106でシールユニット104を抜けないように支持することができる。これにより、図13のように、穴167に穴を繋げる加工を行い、その際に穴の軸がずれた場合も固定装置100としての機能を維持することができる。このため、穴の軸合わせを高精度に行う必要が無くなり、加工が簡単になる。
図14は、固定装置の他の例の概略構成を示す模式図である。図15は、固定装置を環状部材から取り外す方法の一例を示す説明図である。図14に示す固定装置100bは、固定装置100と同様にラジアルピン102bにねじ穴124が形成されている。このように、ラジアルピン102bにねじ穴124を形成することで、ラジアルピン102bを貫通孔66から取り外し易くすることができる。固定装置100bは、ラジアルピン102bとシールユニット104aとの間にライナ108が配置されている。
具体的には、図15に示すように、先端にねじ溝193が形成された棒状工具(冶具)192を用い、挿入部材114を取り外した状態のラジアルピン102bのねじ穴124にねじ溝193が形成された棒状工具192の先端部をねじ込む(ステップS60)。このとき、スリーブ112及びライナ108は、図15に示すように貫通孔66内部に残っている。つまり、棒状工具192は、スリーブ112及びライナ108の内部の穴に挿入され、先端がラジアルピン102bのネジ穴124にねじこまれる。ねじ溝193をねじ穴124にねじ込んだ状態で、棒状工具192を貫通孔66から引き抜くことで、ラジアルピン102bを用いて、スリーブ112及びライナ108を貫通孔66から取り出す(ステップS62)。
このようにラジアルピン102bにねじ穴124を形成することで貫通孔66からスリーブ112を取り出しやすくすることができる。具体的には、スリーブ112が外周面で高圧蒸気をシールする構造となることで、スリーブ112の外周面が貫通孔66に固着し、スリーブ112を貫通孔66から取り出し難い状態となった場合でも、棒状工具192を用いて、ラジアルピン102bを貫通孔66から引き抜くことで、スリーブ112をラジアルピン102bで引き抜くことができる。
また、ラジアルピン102bにねじ穴124を形成することで貫通孔66からラジアルピン102b自体も取り出しやすくなる。図15ではラジアルピンの場合について説明したが、挿入部材114の場合も同様であり、ねじ穴を設けることで、貫通孔66から取り出しやすくすることができる。
また、固定装置100は、ねじ穴を形成する場合は、ライナ108に円柱状の孔150を設けることで、ライナ108を対象の部品のロータ径方向外側に設置した状態でも棒状工具をねじ穴にねじ込むことができる。ライナ108は、作業性を高くすることができるため、貫通孔を備えていることが好ましいが、貫通孔を備えていなくてもよい。また、ライナ108にねじ穴が形成されていてもよい。なお、ライナ108に棒状工具192を引っかける構造を設け、ライナ108を棒状工具192で引き抜くことで、ライナ108とともにスリーブ112を引き抜いてもよい。また、スリーブ112を非貫通な形状とし、スリーブ112の底(ロータ径方向内側の部分)にねじ穴が形成し、棒状工具192でスリーブ112を貫通孔66から引き抜く構造としてもよい。
以下、図16から図24を用いて、固定装置の他の例について説明する。他の例の固定装置の構成のうち、固定装置100と同様の構成については説明を省略し、他の例に特有の点を重点的に説明する。
図16は、固定装置の他の例の概略構成を示す模式図である。図16に示す固定装置100cは、シールユニット104cが2つの単位ユニット111と1つの単位ユニット111cとを有する。単位ユニット111と単位ユニット111cとは、ロータ径方向に直列配置されている。1つの単位ユニット111は、スリーブ112と挿入部材114とを有する。ロータ径方向の最も内側に配置されている単位ユニット111は、スリーブ112のロータ径方向内側の面がラジアルピン102と接する。また、挿入部材114は、ロータ径方向外側に配置された単位ユニット111のスリーブ112のロータ径方向内側の面と接する。単位ユニット111cは、スリーブ112cと挿入部材114cとを有する。スリーブ112cは、スリーブ112とライナ108とを一体化させた形状である。具体的には、内周側の面が、ロータ径方向内側に向かうにしたがって径が小さくなるテーパ形状であり、ロータ径方向内側の端部が、テーパに沿った形状よりもスリーブ112cの径方向内側に突出している。スリーブ112cは、ロータ径方向内側の端部がテーパに沿った形状よりもスリーブ112cの径方向内側に突出することで、ロータ径方向内側の単位ユニット111の挿入部材114と確実に接触することができる。挿入部材114cは、挿入部材114と同様の形状である。
固定装置100cは、単位ユニット111、111cを直列に複数配置することで、各単位ユニット111、111cでシール面を形成することができる。これにより、シールユニット104cのシール性を高くすることができる。固定装置100cは、単位ユニット111と単位ユニット111との間及び単位ユニット111とラジアルピン102との間にライナ108をさらに備えている。ライナ108を配置することで、スリーブ112とラジアルピン102または挿入部材114とをより確実に接触させることができ、単位ユニット111のロータ径方向の位置を調整することができる。固定装置100cは、単位ユニット111と単位ユニット111cとを組み合わせたが、全ての単位ユニットを単位ユニット111としてもよく、単位ユニット111cとしてもよい。
図17は、固定装置の他の例の概略構成を示す模式図である。図17に示す固定装置100dは、ラジアルピン102dがシールリング220を備えている。なお、シールリング220は、ラジアルピン102dのフランジの、ロータ径方向内側の面、つまり貫通孔66の段差部69と接する面に配置されている。シールリング220は、ラジアルピン102dの径方向の全周に設けられた弾性部材であり、段差部69と密着する。固定装置100dは、シールリング220を設け、かつ、シールユニット104でラジアルピン102dを、ロータ径方向内側に付勢することで、ラジアルピン102dと貫通孔66との間もシールことができる。これによりシール性を向上させることができる。
図18は、固定装置の他の例の概略構成を示す模式図である。図19は、蓋部材の概略構成を示す上面図である。図18に示す固定装置100eは、蓋部材106bがボルト240で外側部材上半62に固定されている。蓋部材106bは、貫通孔を塞ぐ板部230と板部230から貫通孔66に突出し、挿入部材114と接する突起部232と、を有する。板部230は、貫通孔66よりも大きく、貫通孔66の全面を塞ぐ。蓋部材106bは、板部230の貫通孔66よりも大きい部分が、外側部材上半62の、ロータ径方向外側の面と接する。ボルト240は、板部230の外側部材上半62と接する位置に設けられ、外側部材上半62に設けられたねじ穴にねじ込まれている。蓋部材106bは、図19に示すように、突起部232の周りを囲うように4か所にボルト240が設けられている。このように、固定装置100cは、貫通孔66にねじ穴を設けずに、ボルト240で外側部材上半62に固定される。このようにボルト240を用いて、蓋部材106bを外側部材上半62に固定してもよい。固定装置100eは、蓋部材106bをロータ径方向外側から見た場合、短手方向と長手方向がある略長方形状とすることで、蓋部材の取り付けスペースが狭い場合でも設置できる。
ここで、蓋部材をボルト240で締結する場合のボルト240の数は特に限定されない。例えば、蓋部材106bは、突起部232の周りを囲うように6か所にボルト240を設けてもよい。蓋部材106bは、ボルト240の数を増やすことで、固定装置が大きくなるが、外側部材上半62により確実に固定することができる。
図20は、固定装置の他の例の概略構成を示す模式図である。図20に示す固定装置100fは、封止部材109を有する。封止部材109は、固定装置100の蓋部材106と挿入部材114とを一体化した部材である。封止部材109は、貫通孔を塞ぐ板部250と板部250から貫通孔66に突出し、スリーブ112と接する突起部252と、を有する。板部250は、貫通孔66よりも大きく、貫通孔66の全面を塞ぐ。蓋部材106bは、板部250の貫通孔66よりも大きい部分が、外側部材上半62の、ロータ径方向外側の面と接する。ボルト240は、板部250の外側部材上半62と接する位置に設けられ、外側部材上半62に設けられたねじ穴にねじ込まれている。突起部252は、外周面の径が、ロータ径方向内側に向かうにしたがって小さくなる形状であり、テーパが形成されている。突起部252は、外周面がスリーブ112の内周面と接する。突起部252がスリーブ112と接し、スリーブ112が貫通孔66の内周面と接することで、貫通孔66は塞がれる。このように、蓋部材106と挿入部材114とを一体化してもよい。
図21は、固定装置の他の例の概略構成を示す模式図である。図21に示す固定装置100gは、シールユニット104gがスリーブ112gと、挿入部材114gと、を有する。シールユニット104gは、スリーブ112gが挿入部材114gよりも蓋部材106側に配置されている。つまり、シールユニット104gは、挿入部材114gがスリーブ112gよりもラジアルピン102側に配置されている。スリーブ112gの内周面と挿入部材114gの外周面とは、ロータ径方向外側に向かうにしたがって、径が小さくなる向きのテーパが形成されている。このように、固定装置100gは、シールユニット104gのスリーブ112gと挿入部材114gとの配置を固定装置100と逆にしている。このように、スリーブ112gが挿入部材114gよりも蓋部材106側に配置されても、シールユニット104gでシールを行いつつ、ラジアルピン102がロータ径方向外側に移動することを抑制することができる。
図22は、固定装置の他の例の概略構成を示す模式図である。図23は、図22に示す固定装置のスリーブと挿入部材との接触部分を拡大して示す模式図である。図22及び図23に示す固定装置100hは、ラジアルピン102と、シールユニット104hと、ライナ108と、を有する。シールユニット104hは、スリーブ112hと、挿入部材114hと、を有する。スリーブ112hは、スリーブ112と同様に、ロータ径方向内側に向かうにしたがって、内周面130の径が小さくなる向きのテーパが形成されている。挿入部材114hは、外周面302のロータ径方向において、径が基本的に一定となる形状つまり円柱状である。また、挿入部材114hは、ロータ径方向位置が内側の端部の外周面、つまり角部304がR形状となっている。シールユニット104hは、挿入部材114hの角部304とスリーブ112hの内周面130とが接する。これにより、図23に示すように、スリーブ112hの角部304と接している部分がスリーブ112hの径方向外側に変形し、外周面が外側部材上半62の貫通孔66と接する。
このように、挿入部材114hの外周面をテーパ形状にしない形状でも、スリーブ112hを変形させ、シール面を形成することができる。また、挿入部材114hの角部304をR形状とすることで、角部304がスリーブ112hの内周面130に引っかかることを抑制し、スリーブ112hを変形させやすくすることができる。
図24は、固定装置の他の例の概略構成を示す模式図である。図24に示す固定装置100iは、シールユニット104iがスリーブ112iと、挿入部材114iと、ライナ108とを有する。スリーブ112iは、内周面312のロータ径方向において、径が基本的に一定となる形状である。挿入部材114iは、ロータ径方向内側に向かうにしたがって、外周面314の径が小さくなる向きのテーパが形成されている。シールユニット104iは、スリーブ112iのロータの径方向外側の端部が、挿入部材114iの外周面314と接する。
このように、スリーブ112iの内周面をテーパ形状にしない形状でも、スリーブ112iと挿入部材114iとの接触位置でシール面を形成することができる。
また、上記実施形態では、ロータの回転方向において、最も高い位置、つまり、鉛直方向上側の端部に固定装置100を設けたがこれに限定されない。固定装置100は、ロータ16の回転方向のいずれの位置に設けてもよい。例えば、外側部材の最も低い位置、つまり、鉛直方向下側の端部の貫通孔に固定装置を設置してもよい。つまり上述した固定装置は、外側部材下半に設けてもよい。固定装置を外側部材下半に設けた場合も、上述した固定装置の装着方法、取外方法を用いることができ、回転機械の製造方法、組立方法、取外方法(開放方法)に用いることができる。
10 蒸気タービン
12 回転部
14 固定部
16 ロータ
30 動翼
34 内部車室
36 外部車室
40 蒸気入口部
42 静翼
50 環状部材
51 内側部材
52 内側部材上半
54 内側部材下半
56 凹部
57 溝部
60 外側部材
62 外側部材上半
64 外側部材下半
65 凸部
66 貫通孔
67 第1面
68 第2面
68a ねじ溝
69 段差部
70 固定ユニット
72 外側部材固定装置
100 固定装置
102 ラジアルピン
104 シールユニット
106、106a 蓋部材
108 ライナ
111 単位ユニット
112 スリーブ
114 挿入部材
121 外周面
122 フランジ
124 ねじ穴
126 切り欠き面
130 内周面
140 外周面
150 円柱状の孔
142 ねじ溝
162 外周面
164 ねじ溝

Claims (16)

  1. 回転機械の静止体の外側部材と内側部材の回転方向における相対位置を固定する固定装置であって、
    前記外側部材には、前記回転機械径方向に貫通し、前記回転機械径方向外側の部分の径が径方向内側の部分の径よりも大きい段差部が形成された貫通孔が形成され、
    前記貫通孔に挿入され、前記回転機械径方向内側の一部が前記内側部材の凹部に挿入され、前記回転機械径方向外側に、前記貫通孔の前記回転機械径方向内側の部分の径よりも外径が大きいフランジ部を有するラジアルピンと、
    前記貫通孔に挿入され、前記ラジアルピンよりも前記回転機械径方向外側で、前記貫通孔の前記回転機械径方向に沿った内周面に接し、前記貫通孔をシールするシールユニットと、
    前記シールユニットの前記回転機械径方向外側に配置され、かつ、前記外側部材に固定される蓋部材と、を有し、
    前記フランジ部は、前記貫通孔の前記回転機械径方向外側の部分の径よりも外径が小さく、前記段差部と接し、
    前記蓋部材は、外周面にねじ溝が形成され、前記貫通孔に形成されたねじ溝にねじ込まれることで、前記外側部材に固定されることを特徴とする固定装置。
  2. 回転機械の静止体の外側部材と内側部材の回転方向における相対位置を固定する固定装置であって、
    前記外側部材は、前記回転機械径方向に貫通し、前記回転機械径方向外側の部分の径が径方向内側の部分の径よりも大きい段差部が形成された貫通孔が形成され、
    前記貫通孔に挿入され、前記回転機械径方向内側の一部が前記内側部材の凹部に挿入され、前記回転機械径方向外側に、前記貫通孔の前記回転機械径方向内側の部分の径よりも外径が大きいフランジ部を有するラジアルピンと、
    前記貫通孔に挿入され、前記ラジアルピンよりも前記回転機械径方向外側で、前記貫通孔の前記回転機械径方向に沿った内周面に接し、前記貫通孔をシールするシールユニットと、
    前記シールユニットの前記回転機械径方向外側に配置され、かつ、前記外側部材に固定される蓋部材と、を有し、
    前記フランジ部は、前記貫通孔の前記回転機械径方向外側の部分の径よりも外径が小さく、前記段差部と接し、
    前記シールユニットは、前記回転機械径方向に沿って内周面の径が変化するスリーブと、
    前記スリーブに挿入され、前記スリーブの内周面と接する柱状の挿入部材と、を有し、
    前記スリーブの外周面が前記貫通孔と接し、前記スリーブの内周面と前記挿入部材とが接し、前記貫通孔をシールすることを特徴とする固定装置。
  3. 前記スリーブは、前記内周面が前記回転機械径方向に沿って貫通しており、
    前記ラジアルピンは、前記径方向外側の端面に、前記径方向外側から治具を着脱自在な係合部が形成されていることを特徴とする請求項2に記載の固定装置。
  4. 前記スリーブは、前記挿入部材よりも前記回転機械径方向内側に配置されていることを特徴とする請求項2または3に記載の固定装置。
  5. 前記スリーブと前記ラジアルピンとの間に配置されたライナを有し、
    前記ライナは、外径が前記ラジアルピンの外径よりも大きく、かつ、前記ラジアルピンの径方向において前記ラジアルピンの外径よりも内側まで延在していることを特徴とする請求項2から4のいずれか一項に記載の固定装置。
  6. 前記シールユニットを複数有し、
    前記シールユニットは、前記回転機械径方向に直列に配置されていることを特徴とする請求項2から5のいずれか一項に記載の固定装置。
  7. 前記蓋部材は、外周面にねじ溝が形成され、前記貫通孔に形成されたねじ溝にねじ込まれることで、前記外側部材に固定されることを特徴とする請求項2から6のいずれか一項に記載の固定装置。
  8. 前記フランジ部は、前記回転機械径方向内側の端面にシールリングが配置され、前記シールリングが前記貫通孔及び前記フランジ部と接することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の固定装置。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の固定装置と、
    前記外側部材と、
    前記内側部材と、
    前記内側部材よりも前記回転機械径方向内側に配置される回転体と、を有することを特徴とする回転機械。
  10. 前記外側部材は、前記貫通孔が形成されている部分が前記回転機械径方向内側に突出する凸部を有し、
    前記凸部には、前記回転機械の軸に垂直な方向に沿った面が回転方向に形成され、
    前記内側部材は、前記凸部に対面する部分に前記回転機械径方向内側に凹み、前記凸部の前記回転機械の軸に垂直な方向に沿った面と接する溝部を有し、
    前記溝部に設けられ、前記凸部の前記回転機械の軸に垂直な方向に沿った面と接する面が、前記回転機械の軸に垂直な方向に沿った面であることを特徴とする請求項9に記載の回転機械。
  11. 回転機械の静止体の外側部材と内側部材の回転方向における相対位置を固定し回転機械を製造する回転機械の製造方法であって、
    前記外側部材を前記回転機械径方向に貫通し、前記回転機械径方向外側の部分の径が径方向内側の部分の径よりも大きい段差部が形成された貫通孔に、前記貫通孔の前記回転機械径方向内側の部分の径よりも外径が大きく、前記貫通孔の前記回転機械径方向外側の部分の径よりも外径が小さいフランジ部を有するラジアルピンを挿入し、前記段差部と前記フランジ部を接触させ、かつ、前記ラジアルピンの前記回転機械径方向内側の端部を前記外側部材の前記回転機械径方向内側に配置された前記内側部材の凹部に挿入するステップと、
    前記ラジアルピンが挿入された前記貫通孔にシールユニットを挿入するステップと、
    記シールユニットを前記貫通孔の前記回転機械径方向に沿った内周面に接触させ、前記貫通孔をシールするステップと、を有し、
    前記シールユニットは、前記回転機械径方向に沿って内周面の径が変化するスリーブと、前記スリーブに挿入され、前記スリーブの内周面と接する柱状の挿入部材と、を有し、
    前記スリーブの外周面が前記貫通孔と接し、前記スリーブの内周面と前記挿入部材とが接し、前記貫通孔をシールすることを特徴とする回転機械の製造方法。
  12. 前記外側部材に前記回転機械径方向に沿って形成されている孔の前記回転機械径方向外側の部分を、前記孔よりも径を大きくして、前記貫通孔を形成するステップを有することを特徴とする請求項11に記載の回転機械の製造方法。
  13. 回転機械の静止体の外側部材と内側部材の回転方向における相対位置を固定し回転機械を組み立てる回転機械の組立方法であって、
    前記外側部材を前記回転機械径方向に貫通し、前記回転機械径方向外側の部分の径が径方向内側の部分の径よりも大きい段差部が形成された貫通孔に、前記貫通孔の前記回転機械径方向内側の部分の径よりも外径が大きく、前記貫通孔の前記回転機械径方向外側の部分の径よりも外径が小さいフランジ部を有するラジアルピンを挿入し、前記段差部と前記フランジ部を接触させ、かつ、前記ラジアルピンの前記回転機械径方向内側の端部を前記外側部材の前記回転機械径方向内側に配置された前記内側部材の凹部に挿入するステップと、
    前記ラジアルピンが挿入された前記貫通孔にシールユニットを挿入するステップと、
    記シールユニットを前記貫通孔の前記回転機械径方向に沿った内周面に接触させ、前記貫通孔をシールするステップと、を有し、
    前記シールユニットは、前記回転機械径方向に沿って内周面の径が変化するスリーブと、前記スリーブに挿入され、前記スリーブの内周面と接する柱状の挿入部材と、を有し、
    前記スリーブの外周面が前記貫通孔と接し、前記スリーブの内周面と前記挿入部材とが接し、前記貫通孔をシールすることを特徴とする回転機械の組立方法。
  14. 前記外側部材に前記回転機械径方向に沿って形成されている孔の前記回転機械径方向外側の部分を、前記孔よりも径を大きくして、前記貫通孔を形成するステップを有することを特徴とする請求項13に記載の回転機械の組立方法。
  15. 静止体の内側部材と外側部材が固定装置で固定されている回転機械を取外す回転機械の取外方法であって、
    前記固定装置は、前記外側部材に形成された貫通孔に、前記回転機械径方向内側の一部が前記内側部材の凹部に挿入されたラジアルピンと、前記ラジアルピンよりも前記回転機械径方向外側で前記貫通孔の前記回転機械径方向に沿った内周面に接触し、前記貫通孔をシールするシールユニットと、前記シールユニットよりも前記回転機械径方向外側で前記外側部材に固定された蓋部材と、が配置され、
    前記貫通孔に挿入された前記蓋部材を取り外すステップと、
    前記シールユニットを前記貫通孔から取り出すステップと、を有し、
    前記シールユニットは、前記貫通孔と接触するスリーブを有し、
    前記シールユニットを前記貫通孔から取り出すステップは、前記回転機械径方向外側の面に、前記回転機械径方向外側から治具を取り付け可能な係合部が形成された対象部材の前記係合部に、前記冶具を取り付けるステップと、
    前記対象部材とともに前記スリーブを前記貫通孔から取り出すステップと、を有し、
    前記シールユニットを前記貫通孔から取り出すステップで、前記冶具を前記スリーブに挿入し前記係合部へ前記治具を取り付し、
    前記スリーブは、前記貫通孔に沿った筒形状であり、
    前記対象部材は、前記ラジアルピンであることを特徴とする回転機械の取外方法。
  16. 静止体の内側部材と外側部材が固定装置で固定されている回転機械を取外す回転機械の取外方法であって、
    前記固定装置は、前記外側部材に形成された貫通孔に、前記回転機械径方向内側の一部が前記内側部材の凹部に挿入されたラジアルピンと、前記ラジアルピンよりも前記回転機械径方向外側で前記貫通孔の前記回転機械径方向に沿った内周面に接触し、前記貫通孔をシールするシールユニットと、前記シールユニットよりも前記回転機械径方向外側で前記外側部材に固定された蓋部材と、が配置され、
    前記貫通孔に挿入された前記蓋部材を取り外すステップと、
    前記シールユニットを前記貫通孔から取り出すステップと、
    前記ラジアルピンを前記貫通孔から取り出すステップと、を有し、
    前記外側部材は、外側部材上半と外側部材下半とに分割される構造であり、
    前記ラジアルピンが取り出された前記外側部材上半または前記外側部材下半の前記貫通孔に工具を貫通させ、前記工具で前記内側部材を抑えるステップと、
    前記工具で前記内側部材を抑えた状態で前記内側部材に対し、前記ラジアルピンが取り出された前記外側部材上半または前記外側部材下半を相対移動させるステップと、を有することを特徴とする回転機械の取外方法。
JP2015032289A 2015-02-20 2015-02-20 固定装置、回転機械、回転機械の製造方法、組立方法及び取外方法 Active JP6671102B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015032289A JP6671102B2 (ja) 2015-02-20 2015-02-20 固定装置、回転機械、回転機械の製造方法、組立方法及び取外方法
KR1020177022555A KR101925234B1 (ko) 2015-02-20 2016-02-17 고정 장치, 회전 기계, 회전 기계의 제조 방법, 조립 방법 및 분리 방법
CN201680010767.XA CN107250490B (zh) 2015-02-20 2016-02-17 固定装置、旋转机械、旋转机械的制造方法、组装方法及拆卸方法
DE112016000833.3T DE112016000833T5 (de) 2015-02-20 2016-02-17 Fixiervorrichtung, Rotationsmaschine, Herstellungsverfahren einer Rotationsmaschine, Montageverfahren einer Rotationsmaschine und Demontageverfahren einer Rotationsmaschine
PCT/JP2016/054594 WO2016133128A1 (ja) 2015-02-20 2016-02-17 固定装置、回転機械、回転機械の製造方法、組立方法及び取外方法
US15/544,716 US10760449B2 (en) 2015-02-20 2016-02-17 Fixing device, rotary machine, manufacturing method of rotary machine, assembling method of rotary machine, and disassembling method of rotary machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015032289A JP6671102B2 (ja) 2015-02-20 2015-02-20 固定装置、回転機械、回転機械の製造方法、組立方法及び取外方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016153633A JP2016153633A (ja) 2016-08-25
JP2016153633A5 JP2016153633A5 (ja) 2018-01-18
JP6671102B2 true JP6671102B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=56692216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015032289A Active JP6671102B2 (ja) 2015-02-20 2015-02-20 固定装置、回転機械、回転機械の製造方法、組立方法及び取外方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10760449B2 (ja)
JP (1) JP6671102B2 (ja)
KR (1) KR101925234B1 (ja)
CN (1) CN107250490B (ja)
DE (1) DE112016000833T5 (ja)
WO (1) WO2016133128A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3502516A1 (de) * 2017-12-19 2019-06-26 Flender GmbH Planetengetriebe, antriebsstrang und windkraftanlage
US20230407766A1 (en) * 2022-05-31 2023-12-21 Pratt & Whitney Canada Corp. Joint between gas turbine engine components with a spring element

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2247378A (en) * 1940-01-25 1941-07-01 Gen Electric Elastic fluid turbine diaphragm supporting and centering arrangement
CH589799A5 (ja) 1975-07-04 1977-07-15 Bbc Brown Boveri & Cie
JPS5618006A (en) * 1979-07-20 1981-02-20 Hitachi Ltd Turbine casing for nuclear power generating steam turbine
GB8416183D0 (en) * 1984-06-25 1984-08-01 Avdel Ltd Pin
JPS6117104U (ja) 1984-07-04 1986-01-31 三菱重工業株式会社 タ−ビンロ−タと翼環等との位置設定ラジアルピン
JPS6157104A (ja) 1984-08-29 1986-03-24 Toshiba Corp 昇圧回路
JPS6157104U (ja) * 1984-09-19 1986-04-17
JPS61140842A (ja) 1984-12-14 1986-06-27 Kawasaki Steel Corp 流動状態の金属、絶縁物の連続分析装置
US4817417A (en) * 1987-05-06 1989-04-04 Westinghouse Electric Corp. Double eccentric mount
JPS6480603A (en) 1987-09-18 1989-03-27 Nikko Kk Kneading method of mixer in asphalt plant
JP2524778Y2 (ja) * 1987-11-19 1997-02-05 株式会社東芝 タービンノズルダイアフラム
JPH01175790A (ja) 1987-12-29 1989-07-12 Nec Corp AlGaAs/GaAs系埋め込み構造半導体レーザの製造方法
US6382905B1 (en) * 2000-04-28 2002-05-07 General Electric Company Fan casing liner support
JP3745727B2 (ja) * 2002-11-11 2006-02-15 川崎重工業株式会社 タービンケーシングの位置決め機構
JP4326315B2 (ja) 2003-12-08 2009-09-02 三菱重工業株式会社 翼環構造
JP4801373B2 (ja) * 2005-05-16 2011-10-26 三菱重工業株式会社 タービンの車室構造
US8231338B2 (en) * 2009-05-05 2012-07-31 General Electric Company Turbine shell with pin support
EP2473712B1 (en) * 2009-09-02 2013-07-03 Siemens Aktiengesellschaft A mounting apparatus
US8894362B2 (en) * 2010-10-21 2014-11-25 Siemens Energy, Inc. Torque pin for adjusting position of blade ring relative to rotor in a gas turbine engine
EP2463484A1 (de) * 2010-12-13 2012-06-13 Siemens Aktiengesellschaft Rohrförmiges Gehäuse für eine Turbomaschine
US8870533B2 (en) * 2011-07-13 2014-10-28 General Electric Company Assembly for aligning an inner shell of a turbine casing
US9494052B2 (en) * 2012-03-27 2016-11-15 United Technologies Corporation Dual-intent locator pin and removable plug for gas turbines
US9028210B2 (en) 2012-06-13 2015-05-12 General Electric Company Turbomachine alignment pin
JP2014066174A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 位置決め装置、及びこれを備えている回転式流体機械
EP2772617B1 (en) 2013-02-27 2018-11-28 Ansaldo Energia Switzerland AG Rotary flow machine with support means
DE112014005921T5 (de) * 2013-12-19 2016-10-13 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Positioniervorrichtung, rotierende Maschine umfassend diese Positioniervorrichtung und Positionierverfahren
JP6194553B2 (ja) * 2014-01-27 2017-09-13 三菱日立パワーシステムズ株式会社 位置調節装置、これを備えている回転機械、及び位置調節方法
JP6527734B2 (ja) * 2015-03-26 2019-06-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 固定装置、蒸気タービン、回転機械の製造方法及び組立方法
US11486268B2 (en) * 2018-01-15 2022-11-01 Garrett Transportation I Inc. Turbocharger assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US20170362961A1 (en) 2017-12-21
CN107250490B (zh) 2019-05-14
CN107250490A (zh) 2017-10-13
KR101925234B1 (ko) 2018-12-04
DE112016000833T5 (de) 2017-11-30
KR20170102996A (ko) 2017-09-12
US10760449B2 (en) 2020-09-01
WO2016133128A1 (ja) 2016-08-25
JP2016153633A (ja) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2717187C2 (ru) Система ремонта крепления, которым оснащена стенка двигателя
KR100750415B1 (ko) 밀봉 구조체를 구비한 가스 터빈
JP6527734B2 (ja) 固定装置、蒸気タービン、回転機械の製造方法及び組立方法
JP4181567B2 (ja) 動翼の固定装置と動翼の組立分解方法
US9017029B2 (en) Gas-turbine balancing device
JP2013227980A (ja) タービンダイアフラム構成
WO2013146590A1 (ja) 静翼セグメント、及びこれを備えている軸流流体機械
US10012390B2 (en) Combustion chamber of a gas turbine with bolted combustion chamber head
JP5635767B2 (ja) スクロール圧縮機
JP5300515B2 (ja) 蒸気タービン、及び蒸気タービンの組み立て方法
JP6671102B2 (ja) 固定装置、回転機械、回転機械の製造方法、組立方法及び取外方法
US20120251329A1 (en) Rotor structure
US10378382B2 (en) Bolt fall-out preventing structure
JP2018048566A (ja) 蒸気タービン内部車室支持構造
EP3060812B1 (en) Barrel type turbo-machine comprising retracting shear ring
JP2016153633A5 (ja)
JP2014231798A (ja) 蒸気タービンの車室組立構造及びその車室組立方法
JP2018003643A (ja) バランスウェイトを備えたタービンロータ、及びバランスウェイト
JP5134703B2 (ja) シール構造を備えたガスタービン
KR101441603B1 (ko) 연소실 캡 용접조립 고정장치
JP6740466B2 (ja) ターボ機械のホイールを拘束する固定具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6671102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350