JPS6157104A - 昇圧回路 - Google Patents

昇圧回路

Info

Publication number
JPS6157104A
JPS6157104A JP17963484A JP17963484A JPS6157104A JP S6157104 A JPS6157104 A JP S6157104A JP 17963484 A JP17963484 A JP 17963484A JP 17963484 A JP17963484 A JP 17963484A JP S6157104 A JPS6157104 A JP S6157104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
analog signal
light emitting
output
pulse width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17963484A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Nagano
克己 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17963484A priority Critical patent/JPS6157104A/ja
Publication of JPS6157104A publication Critical patent/JPS6157104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/04Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only
    • H03F3/08Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only controlled by light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は光結合素子を使用する昇圧回路に関するもの
で、特にアナログ信号WaEの昇圧用に使用されるもの
である。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
4L来、受光素子1例えば太陽電池′!il−直列に接
続して比較的高い電圧を発生器せる回路は公用であり。
しかし、1つ1つの受光素子から発生される電圧は予め
決ま゛りており、任意の電圧を連続的に発生させること
はできない。すなわち。
受光素子を直列接続した場合には一接続し′fcス・を
子の個数で発生!王が決めらnる。梃って、任意の電圧
を発生することができず、アナログ回路としては使用で
きない欠点がある。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような事情に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは1元請合素子を使用し、アナロ
グ信号電圧の昇正に適した昇圧回路を提供することであ
る。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明においては、上記の目的を達成する
ために、アナログ入力信号をパルス幅変調して発光素子
を発光させ、この発光素子と光学的に結合した受光素子
の発生電圧のデユーティ比を制御することによって、任
意のアナログ出力型!Et−得るようにしている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図にお(するアナログ信号源1)の発生電圧
VANは、P WM (Pu1se Width)今 Modulation  )回路12VC人カイg号と
して供給され、このPWM回路12の出力によって、並
列接続された発光素子としての発光ダイオードれら発光
ダイオード13..13□ 、・・・、13nにはそれ
ぞれ、光学的に結合された状態で受光素子(太陽電池)
141.14□ 、・・・、14nが設けられる。上記
受光素子148,14□ 。
・・・、14nは直列接続嘔れており、これら受光素子
14..14.a・・・、14nによって発生された電
圧が抵抗15とコンデンサ16とから取る低域通過フィ
ルタ17によって平滑化される。そして、上記抵抗15
とコンデンサ16との接硫点から昇圧された出力信号電
圧V。UT を得るようにして成る。なお、18□ 、
18□ 8・・・、18nは負荷抵抗である。
次に、上記のよう72:構成において製作を説明する。
アナログ信号源11から発生される電圧(入力信号) 
WINは、PWM回路12VCよ−”)Cパルス幅変調
され、このPWM回路12の出力で発光ダイオード13
1  # I J!  +・・・、13nが発光される
。これら発光ダイオード13.。
13□ 、・・・、13nから発せられた元が受光素子
14□ zl、4宜 m・・・、14nによりて受光さ
れるので、直列接続された受光素子群の両端にはnVs
(Vsは1個の受光素子の発生電圧)なる電圧が発生さ
れる。この電圧はパルス幅変調によって断続的に発生さ
れるもので、低域通過フィルタ12によって平滑化てれ
、アナミグ出力電圧VOUTとして出力される。
ここで、パルス幅変調は次式(1)で示すように動作さ
れる。
上式(1)において、Dはパルス幅変調のrニーティで
Q(D≦1     ・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・(2)である。また、 Vrefは
パルスI咄変調金する入力電圧のm囲を示している。
ところで1発元ダイオード13□ * J J z  
e・・・、13nは、7″ニーテイDの割合だけ発光す
るので、受光素子14i 、、J J 4□・・・、1
4nもこれに対応した割合だ(す電圧を発生する。今。
入射光がある時の各受光素子の発電圧をVsとし、無人
射元時O発電田をOvとすると、受光素子141r14
zn・・・、14nの直列回路から、低域通過フィルタ
12を通μで得られる平均出力電圧7頭は。
VOUT =n Vs−D    ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3)で表わさ
れる。上式(1) 、 (3)から。
となり、出力電圧vOυTは入力電圧vrNに比例する
ことがわかる。その比例定数はl”nVs/Vref 
Jであり、一定となる0 第2図は、前記I!□1図におけるP W M回路12
の構成例を説明するためのもので、pwM回路12を三
角波発生器19.電圧比較器20゜およびトランジスタ
21等によって構成している。すなわち、1!正比較器
20の非反転入力端田には、アナログ信号源11の一端
が接続石n。
このアナログ信号源11の他端には接地点が接続される
。一方、上記電圧比較器20の反転入力端Hには、三角
波発生器19の一端が接続され、この三角波発生器19
の他端VCは接地点が接続される。また、上記電圧比較
器20の出力端には、抵抗22 ”、(介してNPN形
トランジスタ21のベースが接続されるとともに、抵抗
22.23全介して電源電EEvcoが印万目される電
源ライン24が接続される。上記トランジスタ21のエ
ミッタには接地点が妥読され、コレクタには前記発光ダ
イオード13..13□ 。
・・・、13nのカソードが一括して接続される0そし
て、これら発光ダイオード131a13z、・・・、1
3nのアノードにはそれぞれ、負荷抵抗181  h 
182 ’# ”・z l 8 n f介して上記電源
ライン24が接続窟れている。
上記のような構成において、電圧比較器20の入力端、
トランジスタ21のコレクタ側ノードN、および低域通
過フィルタ200人、出力端の各電位は、第3図に示す
ようになる。三角波発生器19は図示するようにO■と
Vrefとの間の三角i’を発生しており1人力電圧V
INがこの三角波より高い時のみトランジスタ21がオ
ン状、頷となる。そして、このトランジスタ21のオン
状態時に発光ダイオード131.13゜、・・・、13
nVC%υtが流れて発光畜れる。ここで、上記三角波
の振幅は曲成(1)におけるVrefに相当しており、
また、パルス幅変調のサンプリング率は、この三角波の
操り返し周期によって決定ざnる。上記発光ダイオード
13..13t、・・・、13nの発光によって、各受
光素子141  、142  、””、 14 nVC
は電圧が発生し。
低域通過フィルタ170入力端にはnvS/2:る電圧
がrニーティ比VC応じた断続的なパルス状信号として
得られる。このパルス状信号’に低、7通過フィルタ1
7Vcよって平滑化することにより、平均電圧が出力信
号VOUTとして得られる。
この出力信号vOUTは入力電圧VOUTに比例してい
る。
〔′発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば1元請合素子を使
用し、アナログ信号電圧の昇圧に適した昇圧回路が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一央1& f!I Vc係わる昇圧
回路を示す図、第2図は上記第1図におけるPWM回路
の構底例を説明するための図、第3図は上記第2図の回
路における各ノードの波形図である。 11・・°アナログ信号源、12・・・PWM回路。 13□ g13zm・°・、13n・・・発光ダイオー
ド(発光素子)、141  #24!  m・・・、1
4n・・・受光素子、17・・・低域通過フィルタ(平
滑化手段)、19・・・三角波発生器、2o・・・電圧
比較器。 21・・・トランジスタ、 VIN・・・アナログ信号
電圧。 VOUT・・・アナログ出力電圧。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アナログ信号電圧を発生するアナログ信号源と、
    このアナログ信号源から発生されるアナログ信号をパル
    ス幅変調するPWM回路と、このPWM回路による上記
    アナログ信号のパルス幅変調出力によつて発光される発
    光素子と、この発光素子に光学的に結合された状態で設
    けられる受光素子と、この受光素子から発生される電圧
    を平滑化する平滑化手段とを具備し、入力されたアナロ
    グ信号電圧に比例したアナログ出力電圧を上記平滑化手
    段から得ることを特徴とする昇圧回路。
  2. (2)前記PWM回路は、三角波を発生する三角波発生
    器と、この三角波発生器の出力が一方の入力端に供給さ
    れ、他力の入力端に前記アナログ信号源の出力が供給さ
    れる電圧比較器と、この電圧比較器の出力で導通制御さ
    れ前記発光素子の発光制御を行なうトランジスタとを有
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の昇圧
    回路。
  3. (3)前記平滑化手段は、低域通過フィルタから成るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の昇圧回路。
JP17963484A 1984-08-29 1984-08-29 昇圧回路 Pending JPS6157104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17963484A JPS6157104A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 昇圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17963484A JPS6157104A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 昇圧回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6157104A true JPS6157104A (ja) 1986-03-24

Family

ID=16069191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17963484A Pending JPS6157104A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 昇圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6157104A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10760449B2 (en) 2015-02-20 2020-09-01 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Fixing device, rotary machine, manufacturing method of rotary machine, assembling method of rotary machine, and disassembling method of rotary machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10760449B2 (en) 2015-02-20 2020-09-01 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Fixing device, rotary machine, manufacturing method of rotary machine, assembling method of rotary machine, and disassembling method of rotary machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3165983B2 (ja) パルスオキシメータ用発光素子駆動装置
TWI236165B (en) Driving device for light emitted diode string
US9293997B2 (en) Isolated error amplifier for isolated power supplies
EP1049912A1 (en) High-speed logarithmic photo-detector
JPH0529688A (ja) 半導体レーザアレイ装置
US10568174B1 (en) Apparatus and methods for controlling LED light flux
US8111023B2 (en) Control system for different colors of light emitting diodes
JPS6157104A (ja) 昇圧回路
US5442260A (en) Light-emitting element drive circuit
TWI551188B (zh) 發光二極體模組控制電路與控制方法、以及發光二極體裝置
JPS5816581A (ja) パルス変調形光出力制御回路
JPS60124981A (ja) レ−ザダイオ−ドの帰還較正回路
EP0473461A2 (en) Amplification and generation of a bipolar signal
JP2534217Y2 (ja) 直流―直流コンバータ
JPH08500678A (ja) レーザ・ジャイロ高圧起動モジュールおよび高圧パルス発生器
JPH05136461A (ja) 光送信器のled駆動回路
JP3010953B2 (ja) パワーオンリセット回路
JPH0310243B2 (ja)
JPS60230038A (ja) 光電式アナログ煙感知器の受光回路
JPS5815163A (ja) 電源電圧表示装置
JP2021170435A (ja) Led電源装置及びled調光方法
JPH0345940B2 (ja)
JPH0218598Y2 (ja)
JPS6152996B2 (ja)
SU989549A1 (ru) Импульсный стабилизатор посто нного напр жени