JPS5815163A - 電源電圧表示装置 - Google Patents

電源電圧表示装置

Info

Publication number
JPS5815163A
JPS5815163A JP11319581A JP11319581A JPS5815163A JP S5815163 A JPS5815163 A JP S5815163A JP 11319581 A JP11319581 A JP 11319581A JP 11319581 A JP11319581 A JP 11319581A JP S5815163 A JPS5815163 A JP S5815163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
comparator
color
light emitting
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11319581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0247707B2 (ja
Inventor
Eiji Hayashi
栄二 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Yokogawa Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp, Yokogawa Hokushin Electric Corp, Yokogawa Electric Works Ltd filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP11319581A priority Critical patent/JPH0247707B2/ja
Publication of JPS5815163A publication Critical patent/JPS5815163A/ja
Publication of JPH0247707B2 publication Critical patent/JPH0247707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本考案は、電池のような電源の電圧下降状態を色表示す
る電源電圧表示装置に関する。
本発明の電源電圧表示装置は、一対の発光ダイオードを
用いて電源電圧の下降伏覇を正常の値、使用≠参≠可能
P%値、使用不可の値の3段階に分けて色表示できるよ
うにしたものである。以下、図面により本発明を説明す
る。
第1図は本発明の表示装置の一実旌例を示す接続図であ
る。図において、Bはその電圧下降伏額を表示すべく電
池電源を示すもので、測定端子M+。
M2に接続されている。R1−R7はそれぞれ抵抗器、
U+、U2はそれぞれ演算増幅器で構成したコンパレー
タ、2はツェナーダイオード、Cはコンデンサ、IJD
は2色一体形の発光ダイオードである。抵抗器R+ t
 R2+ R5とツェナーダイオード2は電池Bの出力
電圧を受けて抵抗器R2の刷子より一定電圧■。
を得る回路で、得られた一定電圧v1は比較器Ut。
U2の各非y転入力端子に基準電圧として与えられてい
る。抵抗器R4と85の直列回路は、その分圧点より電
池Bの電圧の値に応じた電圧v2を得る回路で、その電
圧v2は比較器U1の反転入力端子に与えられている。
比較器U、の飽和出力電圧をv3とすると、その電圧は
比較器U2の反転入力端子に与えられるとともに、抵抗
器R6を介して2色発光ダイオードLEDの一方の赤色
発光素子RsK印加される。
比較器U2の飽和出力電圧v1は抵抗器R7を介して発
光ダイオードIJDの他方の緑色発光素子Grに与えら
れている。比較器U2の出力端子と非反転入力端子との
間にはコンデンサCが接続されている。電圧v2の値が
基準電圧v1に近くなった場合に、コンデンサCによる
正帰還作用によって、演算増幅器Ul、U2を含む系は
発振状態が作られるようになっている。
このような構成の本発明装置の動作を第2図の波形図を
用いて説明する。なお、第2図において横軸は電池Bの
電圧値を示すもので、Gr@enの範囲は電池Bの電圧
が正常の範囲であり、Redは使用不可の範囲、yel
lowの範囲は使用可能下限ギリギリの範囲を示すもの
である。第2図の縦軸は比較器U、、U2の入、出力電
圧および発光ダイオードLEDに流れる電流を示すもの
であXoいま、電池ν Bの電圧が正常な範囲であったとする。この場合第2図
のGre@nの範囲で示す如< V+ <V2の関係に
なっ【いる。その結果、比較器U1の飽和出力は(−V
s)となり、赤色発光ダイオード素子R0は発色しない
一方、(Vs)の電圧は比較器U2において基準電圧■
1と比較される。その結果、比較器U2の出力電圧は+
v4となる。この電圧による電流11は抵抗器R7を介
して緑色発光ダイオード素子Grに供給される。
その結果、表示は緑色となる。即ち、電池Bの電圧が正
常な範囲において、発光ダイオードLEDによる表示は
緑色となる。次に1第2図のRedの範囲においてはv
、>v2の関係にあるので、比較器U1の出力は(+V
りとなる。この電圧による電流12が赤色発光ダイオー
ドReK与えられる。なお、この場合、比較器U2の出
力は(−VJ)となるので、緑色発光ダイオードGrは
発光しない。即ち、電池Bの電圧が使用不可の範囲にお
いては、発光ダイオードLED Kよる表示は赤色とな
る。
次に1下限ギリギリである第2図のYellowで示す
範囲についての動作を説明する。例えばV、>V2であ
ったとすると、v3は(→となる。その結果、赤色発光
ダイオードR6が点灯する。一方、十v5 とV。
が比較器U2で比較される。この場合、v5)v、どな
るので、U2の出力v4は(−)極性となる。その結果
、緑色発光ダイオードGrは発光しない。vlが(−)
極性になると、コンデンサCを介して基準電圧v1が←
)となる。この(−V+ )とv2が比較器U1で比較
され、その結果v3は←)極性となり、点灯していた赤
色発光ダイオードR0は不点灯となる。そして、この−
v5と−v1が比較器U2で比較される。l Vs l
 > l V+ lであるので、VJの極性は←)とな
り、不点灯状態にあった緑色発光ダイオードGrが発光
する。vlが(+l KなるとコンデンサCを通してv
lは(→の極性となる。
モしてV、とv2が再び比較器U1で比較され、■5は
(→となり、赤色発光ダイオード馬が発光し、また+v
5とvlが比較器U2で比較されてvlは←)極性とな
る0その結果、緑色発光ダイオードのは不点灯となる。
このようにして、yellowの範囲においては、比較
器U、、U2およびコンデンサCを含む系は発振し、赤
色と緑色の発光ダイオードR0が交互に発光する。その
結果、発光ダイオードLEDの発光色は赤と緑の中間色
の黄色となる。この黄色の状態で電池Bの電圧が使用可
能下限値であることが表示される。なお、発振周波数は
コンデンサCと抵抗器(R2+R5)の値で決まるもの
である。
2色発光ダイオードを用いて電源電圧の値な色表示する
ようにした表示装置は公知である。従来のこの種の表示
装置と本考案の表示装置の色表示状態を比較して示すと
第1表の如くなる。なお、発光色は特に問わないもので
ある。
第  1  表 このように、従来の表示装置では電池電圧が使用可能の
下限値に対する表示はなかったが、本発明では色の変化
によってそれを表示するようにしているので、使用者に
注意をうながすことができる。しかも、2色発光のダイ
オードを用い、コンデンサにより発振状態を作ることに
より5色表示を可能にしているので、特にコストアップ
もせず、そのため、本発明によれば、使用にあたって便
利な表示装置を得ることができる。
なお、図ではコンデンサCを接続した場合を例示して説
明したが、特にコンデンサCを接続しなくても抵抗R2
,R3の値を適当にすることによってプリント板等の回
路上の分布容量でも十分に動作するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例の接続図、第2図は第1
図装置の動作を説明するための波形図である。 B・・・電池電源、Ul + U2・・・比較器、C・
・・コンデンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基準電圧と電源電圧に応じた電圧を比較する第1の比較
    器、入出力端子間に容量を有し、前記箒準電圧と第1の
    比較器の出力を比較する第2の比較器、第1と第2の比
    較器の出力端にそれぞれ接続された発光ダイオードを具
    備し、再発光ダイオードにより前記電源の電圧下降伏轢
    を3段階で色表示するようにしたことを特徴とする電源
    電圧表示装置。
JP11319581A 1981-07-20 1981-07-20 Dengendenatsuhyojisochi Expired - Lifetime JPH0247707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11319581A JPH0247707B2 (ja) 1981-07-20 1981-07-20 Dengendenatsuhyojisochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11319581A JPH0247707B2 (ja) 1981-07-20 1981-07-20 Dengendenatsuhyojisochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5815163A true JPS5815163A (ja) 1983-01-28
JPH0247707B2 JPH0247707B2 (ja) 1990-10-22

Family

ID=14605954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11319581A Expired - Lifetime JPH0247707B2 (ja) 1981-07-20 1981-07-20 Dengendenatsuhyojisochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247707B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109662U (ja) * 1987-01-09 1988-07-14
EP0303289A2 (en) * 1987-08-13 1989-02-15 Digital Equipment Corporation D.C. power monitor
US5506620A (en) * 1991-12-18 1996-04-09 Sony Corporation Recording/reproducing apparatus for providing indications of abnormal states

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109662U (ja) * 1987-01-09 1988-07-14
EP0303289A2 (en) * 1987-08-13 1989-02-15 Digital Equipment Corporation D.C. power monitor
US5506620A (en) * 1991-12-18 1996-04-09 Sony Corporation Recording/reproducing apparatus for providing indications of abnormal states

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0247707B2 (ja) 1990-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3832629A (en) Battery condition indicator
US8111023B2 (en) Control system for different colors of light emitting diodes
JPS5815163A (ja) 電源電圧表示装置
JPS6210899A (ja) 緊急標識
JPH0325896A (ja) スイッチング装置
EP0511591A2 (en) Power supply circuit for driving a light emitting element
KR20120029315A (ko) 신호발생장치, 신호발생방법 및 신호발생장치를 포함하는 led 전류 제어장치
AU599203B2 (en) Speaker driver
JPS623736Y2 (ja)
JPS5942703Y2 (ja) 表示回路
JPS6236145Y2 (ja)
KR0137379B1 (ko) 압축기 소음 측정장치
JPS5813499Y2 (ja) レコ−ドプレ−ヤニオケル ストロボスコ−プシヨウメイソウチ
JPS5841445Y2 (ja) 表示回路
SU1185354A1 (ru) Множительно-делительное устройство
SU983677A1 (ru) Источник опорного напр жени
JPS6267466A (ja) 増幅器の出力表示回路
JPH0526539Y2 (ja)
JPH02213218A (ja) 直流2線式センサ
JPH05325070A (ja) セキュリティインターホン装置
JPS6036906Y2 (ja) 電源電圧変動表示回路
JPH02154481A (ja) 発光素子とその駆動回路
JPS5830317Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−におけるバッテリ−チェック兼用テ−プエンド表示装置
JPS60238767A (ja) 電池電圧のチエツク回路
JPS6035101Y2 (ja) レベル表示装置