JP6670947B2 - 振動膜及び振動膜の製造方法 - Google Patents

振動膜及び振動膜の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6670947B2
JP6670947B2 JP2018549214A JP2018549214A JP6670947B2 JP 6670947 B2 JP6670947 B2 JP 6670947B2 JP 2018549214 A JP2018549214 A JP 2018549214A JP 2018549214 A JP2018549214 A JP 2018549214A JP 6670947 B2 JP6670947 B2 JP 6670947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
circuit layer
voice coil
capacitor
vibrating membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018549214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019512960A (ja
Inventor
ジャオ,グォドン
ジ,ポンチェン
ヤン,シンフン
Original Assignee
ゴルテック インコーポレイテッド
ゴルテック インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゴルテック インコーポレイテッド, ゴルテック インコーポレイテッド filed Critical ゴルテック インコーポレイテッド
Publication of JP2019512960A publication Critical patent/JP2019512960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6670947B2 publication Critical patent/JP6670947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/06Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/06Arranging circuit leads; Relieving strain on circuit leads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/002Damping circuit arrangements for transducers, e.g. motional feedback circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R31/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R31/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
    • H04R31/003Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor for diaphragms or their outer suspension
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/06Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers
    • H04R7/10Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers comprising superposed layers in contact
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/16Mounting or tensioning of diaphragms or cones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/16Mounting or tensioning of diaphragms or cones
    • H04R7/18Mounting or tensioning of diaphragms or cones at the periphery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/046Construction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2207/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers or their suspension covered by H04R7/00 but not provided for in H04R7/00 or in H04R2307/00
    • H04R2207/021Diaphragm extensions, not necessarily integrally formed, e.g. skirts, rims, flanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2231/00Details of apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor covered by H04R31/00, not provided for in its subgroups
    • H04R2231/001Moulding aspects of diaphragm or surround
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R31/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
    • H04R31/006Interconnection of transducer parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

本発明は、電気音響製品の技術分野に関し、より具体的には、振動膜及びその製造方法に関する。
スピーカーは、携帯電話、テレビ、コンピュータなどの電子製品に用いられる音生成デバイスとして、人々の日常の生産および生活に広く使用されている。 現在、一般的なスピーカーには、主にムービングコイルスピーカー、電磁型スピーカー、容量性スピーカー、圧電スピーカーなどがあり、ムービングコイルスピーカーは、製造が比較的簡単で、低コスト、良好な低周波数の音響効果などの特性を有する。
従来のムービングコイルスピーカーは、ムービングコイルスピーカーモジュールとも呼ばれる。一般的にスピーカーモジュールハウジングとスピーカー単体とを含み、スピーカーモジュールハウジングの典型的な構造は、組み立てられてスピーカー単体を収容するためのチャンバを形成する上部ハウジング及び下部ハウジングを備える。スピーカー単体の典型的な構造は、振動システム、磁気回路システム及び補助システムを備える。上述した補助システムは、振動システム及び磁気回路システムを収納するケースを含む。上述した振動システムは、振動膜と、振動膜の一面側に固定された振動ボイスコイルとを含む。振動膜は、振動膜本体と、振動膜本体の中心に固定されたDOME(ドーム部)とを含む。振動膜本体は、ケースに固定された固定部と、固定部に一体的に設けられた凹又は凸の構造のエッジ部と、前記エッジ部内に位置する平面部とを含む。上述した磁気回路系は、フレームと、フレームに固定されたマグネット及びワッシャとを備える。上述した補助システムはケースを含む。
人々からのムービングコイルスピーカーの音響性能に対する要求の向上に伴い、容量性フィードバックスピーカー単体を用いた振動膜の振動変位技術がより広く用いられている。具体的には、容量性フィードバック振動膜の振動変位技術では、コンデンサの上部極板としてスピーカーモジュールハウジングの上部ハウジングに鋼板を配置し、コンデンサの下部極板として振動膜のDOME上に他の鋼板を配置する必要がある。上述した「上部」、「下部」は、単に両極板の間の相対的な位置関係を区別するためのものであり、両極板のスピーカー単体における最終的な位置関係を限定するものではない。ムービングコイルスピーカーが動作すると、コンデンサの静電容量が変化し、コンデンサの静電容量の変化により振動膜の振動変位がフィードバックされる。これにより、スピーカー単体の振動膜の振動変位を監視することにより、スピーカーの音響性能を向上させることを実現する。
DOMEに設けられたコンデンサの下部極板は、極板の静電容量データを収集するためにリード線で導出される必要がある。DOMEが振動膜と共に振動するとコンデンサの下部極板も一緒に振動するので、コンデンサの下部極板のリード線が振動により切断されやすく、静電容量データを収集することができず、ひいては振動膜の振動変位を監視することができず、静電容量データの収集の信頼性が低い。
米国特許出願公開第2011/0194723号明細書
本発明の目的の一つは、静電容量データの収集という要件を満たし、静電容量データの収集の信頼性を確保することができる振動膜を提供することにある。
本発明の第1の態様によれば、本発明の振動膜は、支持本体と内孔とを含む環状の支持部材と、前記支持本体に固定的に接続された第1の振動膜層と、前記第1の振動膜層の振動ボイスコイルに隣接する表面上に配置されるとともに、前記第1の振動膜層及び前記支持本体に固定的に接続され、且つ回路領域とコンデンサ領域とコンデンサ半田パッドとが設けられる回路層とを備え、前記コンデンサ領域は、前記第1の振動膜層上に成形されたコンデンサ極板であり、前記コンデンサ領域は、前記回路領域を介して前記コンデンサ半田パッドに接続され、前記コンデンサ半田パッドは、前記支持本体に対応する。
好ましくは、前記支持本体の前記振動ボイスコイルから離れた端面に支持本体の下向き凹部が設けられ、前記第1の振動膜層は、前記支持本体の下向き凹部及び前記内孔の内壁のそれぞれに固定的に接続されていてもよい。
より好ましくは、前記支持本体の下向き凹部には、前記第1の振動膜層と前記支持本体との間の結合力を高めるための溝が設けられていてもよい。
好ましくは、前記回路層は、回路層接続部と回路層本体部とを含み、前記回路層接続部は、前記支持本体の前記振動ボイスコイルに隣接する端面に固定的に接続され、前記コンデンサ半田パッドは前記回路層接続部に配置され、前記回路層本体部は、前記第1の振動膜層に固定的に接続されていてもよい。
より好ましくは、前記回路層には、前記振動ボイスコイルのボイスコイルリード線に固定的に接続されたボイスコイル内側半田パッドと、スピーカー単体の電流入力ワイヤに固定的に接続されたボイスコイル外側半田パッドとが設けられ、前記ボイスコイル内側半田パッドは前記回路領域を介して前記ボイスコイル外側半田パッドに接続され、前記ボイスコイル内側半田パッド、前記回路領域及び前記コンデンサ領域は、いずれも前記回路層本体部に配置され、前記ボイスコイル外側半田パッドは、前記回路層接続部に配置されてもよい。
また、前記回路層の縁は矩形状であり、前記回路層の縁の四隅のそれぞれには、内側に凹んだ内側凹部を有し、前記ボイスコイル外側半田パッド及び前記コンデンサ半田パッドがいずれも2つあり、且つ2つの前記ボイスコイル外側半田パッドは、前記回路層の短辺における2つの前記内側凹部にそれぞれ位置し、2つの前記コンデンサ半田パッドは、前記回路層の他の2つの前記内側凹部にそれぞれ位置してもよい。
好ましくは、前記振動膜は、第2の振動膜層をさらに含み、前記第2の振動膜層は、前記回路層の前記第1の振動膜層から離れた表面に配置され、且つ前記回路層に固定的に接続されてもよい。
より好ましくは、前記第2の振動膜層の形状は前記回路層の形状と一致する。
本発明の他の目的は、環状の支持部材、第1の振動膜層、及び回路層の間のより良い組合せを達成する本発明の振動膜の製造方法を提供することにある。
本発明の第2の態様によれば、本発明は、
(1)回路層に回路領域、コンデンサ領域、コンデンサ半田パッド、ボイスコイル内側半田パッド及びボイスコイル外側半田パッドを形成するステップと、
(2)ステップ(1)の前記回路層を環状の支持部材に接着するステップと、
(3)射出成形法により、ステップ(2)の前記回路層及び前記環状の支持部材に第1の振動膜層を形成し、前記第1の振動膜層が前記回路層の振動ボイスコイルから離れた表面に配置されるステップとを含む振動膜の製造方法を提供する。
好ましくは、ステップ(3)の後、本発明の振動膜の製造方法は、
(4)射出成形法により、ステップ(3)の前記回路層の前記振動ボイスコイルに隣接する表面に第2の振動膜層を形成するステップをさらに含んでいてもよい。
本発明者らは、従来の技術では、極板上のリード線の振動による切断により静電容量データを収集できないという問題があることを見出した。したがって、本発明が達成しようとする技術的目的又は解決しようとする技術的課題は、当業者には決して想到されないか、または予想されないので、本発明は新しい技術的解決策である。
本発明の効果の一つは、本発明のコンデンサ領域が回路層上に配置され、即ちコンデンサの下部極板が回路層上に直接配置されるとともに、環状の支持部材が第1の振動膜層及び回路層を支持し、且つコンデンサ半田パッドが支持本体に対応し、その結果、コンデンサ半田パッドに接続された静電容量データを収集するためのリード線が振動膜の振動により切断されることなく、静電容量データの収集の信頼性を確保することができることである。
本発明のもう一つの効果は、本発明の振動膜の製造方法において、まず、回路層を環状の支持部材に固定して接続した後、第1の振動膜層を射出成形し、第1の振動膜層と環状の支持部材と回路層との間の接続強度が高く、且つ第1の振動膜層が回路層を保護することができ、ひいては静電容量データの収集の信頼性が大幅に向上することである。
以下、図面を参照して、本発明の例示的な実施形態を詳しく説明することによって、本発明のさらなる特徴及び利点は、明らかになる。
添付の図面は、本明細書に組み込まれ、その一部を構成し、本発明の実施形態を示し、その説明と共に本発明の原理を説明する。
本発明の一実施形態に係る振動膜の概略構成図である。 図1の線A―Aに沿う断面図である。 図2の部分拡大図である。 本発明の他の実施形態に係る振動膜の概略構成図である。 本発明の振動膜の実施例の分解図である。 本発明の振動膜の製造方法を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の様々な実施例を詳細に説明する。これらの実施形態に記載された構成要素及びステップの相対的配置、数式、及び数値は、特に説明しない限り、本発明の範囲を限定しないことに留意すべきである。
以下、少なくとも1つの例示的な実施形態に対するの説明は、単なる例示であり、決して本発明及びその適用又は使用を限定するものではない。
関連分野の当業者に知られている技術、方法、及び装置について詳細に検討しない可能性があるが、適切な場合において、前記技術、方法、及び装置は明細書の一部と見なされるべきである。
ここで示され検討されるすべての例において、如何なる特定の値も、例示的なものとして解釈されるべきであり、限定して解釈されるべきではない。したがって、例示的な実施例の他の例は、異なる値を有してもよい。
同様の番号およびアルファベットは、以下の図において類似の項目を表すので、1つの項目が1つの図において定義されると、後の図おいてさらに検討する必要はないことに留意すべきである。
静電容量データの収集の信頼性問題を解決するために、本発明は、図1〜図5に示すように、環状の支持部材1と、第1の振動膜層2と、回路層3とを備えた振動膜を提供し、前記第1の振動膜層2は、従来の振動膜本体の構造に対応し、振動膜の振動機能を実現することができる。即ち、第1の振動膜層2の典型的な構造は、少なくともエッジ部と平面部とを含み、第1の振動膜層2の材料は、一般の振動膜本体の材料やシリコーン材料であってよい。特に、シリコーン振動膜は、シリカゲルを高温硬化して形成するエラストマーであり、弾性率が高く、機械的強度が高く、熱安定性が良く、適用可能な温度範囲が広く、化学的に安定で、且つ耐候性が良好であることなどの利点を有する。環状の支持部材1は、支持本体11と内孔12とを含む。前記第1の振動膜層2は前記支持本体11に固定的に接続されている。前記第1の振動膜層2と支持本体11との間の固定接続は、接着剤、溶接または射出成形などの方法により実現する。当業者は、環状の支持部材1がスピーカー単体のケースに固定された部品であってもよいし、環状の支持部材1がスピーカー単体のケースの一部、即ちスピーカー単体のケースと一体に形成することを容易に想到することができる。回路層3は、前記第1の振動膜層2の振動ボイスコイルに隣接する表面に位置し、前記第1の振動膜層2及び前記支持本体11に固定的に接続される。前記回路層3と第1の振動膜層2及び支持本体11との間の固定接続は、接着または溶接などの方法で実現されている。回路層3には、回路領域(図示せず)、コンデンサ領域(図示せず)及びコンデンサ半田パッド311が設けられる。ここで、前記コンデンサ領域は前記回路領域を介して前記コンデンサ半田パッド311に接続され、前記コンデンサ半田パッド311が前記支持本体11に対応する。前記コンデンサ領域は、第1の振動膜層2に成形されるコンデンサの下部極板である。前記回路領域は、コンデンサ領域とコンデンサ半田パッド311との間に接続された回路パターンである。前記回路層3はFPC(フレキシブル回路基板)またはシリコーン製であってもよい。回路層3がFPCである場合、回路層3における回路領域及びコンデンサ領域は、エッチングにより形成されてもよい。回路層3がシリコーン製である場合、回路層3における回路領域及びコンデンサ領域がLDS(レーザー直接成形技術)技術により成形されることができる。静電容量データは、コンデンサ半田パッド311と溶接された静電容量データを収集するリード線によって収集される。前記コンデンサ半田パッド311が支持本体11に対応するとは、支持本体11がコンデンサ半田パッド311を確実に支持できるように、回路層3におけるコンデンサ半田パッド311の位置は支持本体11に対応する。その結果、第1の振動膜層2が振動すると、支持本体11の支持により、コンデンサ半田パッド311が第1の振動膜層2と共に振動することはない。勿論、コンデンサ半田パッド311に接続された静電容量データを収集する収集リード線も、第1の振動膜層2と共に振動しない。
本発明の振動膜のコンデンサ領域は、回路層3に配置されている。即ち、コンデンサの下部極板が回路層3に直接配置されているとともに、環状の支持部材1が第1の振動膜層2及び回路層3を支持する効果を有し、且つコンデンサ半田パッド311が支持本体11に対応する。その結果、コンデンサ半田パッド311に接続された静電容量データを収集するリード線は振動板とともに振動しないため、静電容量データを収集するリード線は振動により切断されることなく、静電容量データの収集の信頼性を確保できる。
支持本体11と第1の振動膜層2との間の接続の気密性及び信頼性を高めるために、前記支持本体11の前記振動ボイスコイルから離れた端面に支持本体の下向き凹部111を設ける。前記第1の振動膜層2は、前記支持本体の下向き凹部111及び前記内孔12の内壁に固定的に接続される。前記支持本体の下向き凹部111は、環状の支持部材1の形状に合わせた環状構造であってもよい。好ましくは、支持本体の下向き凹部111は、図5に示すように、支持本体11の内輪部に位置する。
また、前記支持本体の下向き凹部111には、前記第1の振動膜層2と前記支持本体11との間の接合力を向上させるための溝1110が設けられている。勿論、当業者は、第1の振動膜層2が溝1110とマッチングする突起を有することを容易に考えることができ、特に、前記溝1110を支持本体の下向き凹部111に沿って均一に配置してもよい。
回路層3は環状の支持部材1に固定的に接続されているだけでなく、第1の振動膜層2にも固定的に接続されている。回路層3をより便利に配置することを前提として、回路層3の固定の信頼性と回路層3における各機能領域が機能を奏することを確保するために、前記回路層3は、図3に示すように、回路層接続部31と回路層本体部32とを含む。前記回路層接続部31は、前記支持本体11の前記振動ボイスコイルに隣接する端面に固定的に接続されている。前記コンデンサ半田パッド311は前記回路層接続部31に位置している。前記回路層本体部32は、前記第1の振動膜層2に固定的に接続されている。前記回路層接続部31と支持本体11との間の固定接続は、接着等により実現されてもよい。前記回路層本体部32と第1の振動膜層2との固定接続は、接着、または、第1の振動膜層2を回路層本体部32に射出成形することにより実現することができる。回路層接続部31にコンデンサ半田パッド311を配置することにより、支持本体11がコンデンサ半田パッド311を支持することができる。この結果、第1の振動膜層2が振動する際に、コンデンサ半田パッド311は、支持本体11の支持により、第1の振動膜層2と共に振動することはない。勿論、コンデンサ半田パッド311に接続された静電容量データを収集するリード線は、第1の振動膜層2と共に振動しない。当業者は、実際のニーズに応じて、各機能領域、例えばコンデンサ領域またはコンデンサ半田パッド311を回路層3の回路層接続部31または回路層本体部32に選択的に配置することを容易に想到することできる。
スピーカー単体の場合、通常、振動ボイスコイルは、振動膜の磁石に隣接する表面に固定されているため、本発明の好ましい実施形態は、図4に示すように、前記回路層3において、前記振動ボイスコイルのボイスコイルリード線に固定的に接続可能なボイスコイル内側半田パッド321と、スピーカー単体の電流入力ワイヤに固定的に接続可能なボイスコイル外側半田パッド312とが配置される。前記ボイスコイル内側半田パッド321は前記回路領域を介して前記ボイスコイル外側半田パッド312に接続されている。この固定接続は溶接により実現可能である。ボイスコイル外側半田パッド312、回路領域、ボイスコイル内側半田パッド321から電流が入力され、振動ボイスコイルが通電される。
前記ボイスコイル内側半田パッド321、前記回路領域及び前記コンデンサ領域は、いずれも前記回路層本体部32上に位置する。前記ボイスコイル外側半田パッド312は、前記回路層接続部31に位置する。その結果、振動ボイスコイルのボイスコイルリード線は、回路層本体部32におけるボイスコイル内側半田パッド321に固定的に接続されており、ボイスコイルリード線の配線距離を短くするだけでなく、ボイスコイルリード線が周辺部品と干渉しにくくなる。また、ボイスコイルリード線が振動膜の振動により切断することによる振動ボイスコイルの作業停止を防ぐために、ボイスコイルリード線の本数を増加してもよい。ボイスコイル外側半田パッド312が回路層接続部31に位置することにより、支持本体11は、ボイスコイル外側半田パッド312を支持することができる。その結果、第1の振動膜層2が振動すると、ボイスコイル外側半田パッド312は支持本体11の支持により、第1の振動膜層2とともに振動しなくなる。勿論、ボイスコイル外側半田パッド312に接続されたスピーカー単体の電流入力ワイヤも、第1の振動膜層2とともに振動して切断することはない。
また、前記回路層3の縁は矩形状である。前記回路層3の縁の四隅のそれぞれには、内側に凹んだ内側凹部313を有し、前記ボイスコイル外側半田パッド312及び前記コンデンサ半田パッド311がいずれも2つある。また、2つの前記ボイスコイル外側半田パッド312は、前記回路層3の短辺における2つの前記内側凹部313にそれぞれ位置する。2つの前記コンデンサ半田パッド311は前記回路層3の他の2つの前記内側凹部313にそれぞれ位置する。上述した「内側に」とは、回路層3の中央部に向かう方向である。コンデンサ半田パッド311及びボイスコイル外側半田パッド312のこのような配置は、半田パッドに固定的に接続されたリード線またはワイヤをより便利に配置するだけでなく、コンデンサ半田パッド311及びボイスコイル外側半田パッド312が振動膜の振動に影響されることをよりよく回避することができる。
本発明の別の好ましい実施形態では、前記振動膜は、第2の振動膜層4をさらに含む。前記第2の振動膜層4は、前記回路層3の第1の振動膜層2から離れた表面上に配置され、前記回路層3に固定的に接続されている。前記固定接続は、回路層3に射出成形する方法により実現できる。即ち、回路層3に第2の振動膜層4を射出成形する。勿論、当業者は、第2の振動膜層4が回路層3上のコンデンサ半田パッド311、ボイスコイル外側半田パッド312、及びボイスコイル内側半田パッド321をカバーすべきでないことを容易に想到することができる。前記第2の振動膜層4は、従来の振動膜本体の構造に対応し、振動膜の振動機能を実現することができる。即ち、第2の振動膜層4の典型的な構造は、少なくともエッジ部と平部部とを含む。第2の振動膜層4の材料は、一般的な振動膜本体の材料やシリコーン製であってもよい。第2の振動膜層4は、振動膜の振動性能を奏して、スピーカー単体の音響性能を向上させるのに有利だけでなく、回路層3を保護することができる。本実施例の振動膜がスピーカー単体の部品である場合、振動ボイスコイルは接着等により第2の振動膜層4に固定されることができる。
回路層3をよりよく保護するために、前記第2の振動膜層4の形状は、前記回路層3の形状と一致する。
本発明では、環状の支持部材1、第1の振動膜層2及び回路層3をより良く組み合わせるために、図6に示すように、
(1)回路層3に回路領域、コンデンサ領域、コンデンサ半田パッド311、ボイスコイル内側半田パッド321及びボイスコイル外側半田パッド312を形成し、前記コンデンサ領域はコンデンサの下部極板を形成し、前記回路領域はコンデンサ領域とコンデンサ半田パッド311との間に接続された回路パターンを含み、上述した回路層3における機能領域と半田パッドとを形成する方法は、回路層3の材料に応じて決められ、例えば、回路層3はFPC(フレキシブル回路基板)又はシリコーン製であってもよく、回路層3がFPCである場合、回路層3における回路領域及びコンデンサ領域はエッチングにより形成されてもよく、回路層3がシリコーン製である場合、回路層3における回路領域及びコンデンサ領域がLDS(レーザー直接成形技術)技術により成形されることができ、静電容量データは、コンデンサ半田パッド311と溶接された静電容量データを収集するリード線によって収集されるステップと、
(2)ステップ(1)の前記回路層3を環状の支持部材1に接着し、当業者は、環状の支持部材1がボルト接続等によりスピーカー単体のケースに固定された部品であってもよいし、または環状の支持部材1がスピーカー単体のケースの一部であることを容易に想到し、即ち、スピーカー単体のケースと一体に形成し、回路層3は接着により環状の支持部材1に固定されているので、簡単に実現でき、プロセスの簡略化に有利であるステップと、
(3)射出成形法により、ステップ(2)における前記回路層3及び前記環状の支持部材1に第1の振動膜層2を形成し、前記第1の振動膜層2が前記回路層3の振動ボイスコイルから離れた表面に配置され、前記第1の振動膜層2は、従来の振動膜本体の構造に対応し、振動膜の振動機能を実現することができる。即ち、第1の振動膜層2の典型的な構造は、少なくともエッジ部と平面部とを含む。第1の振動膜層2の材料は、一般の振動膜本体の材料やシリコーン製であってもよい。特に、シリコーン振動膜は、シリカゲルを高温硬化して形成するエラストマーであり、弾性率が高く、機械的強度が高く、熱安定性が良く、適用可能な温度範囲が広く、化学的に安定で、且つ耐候性が良好であることなどの利点を有するステップとを含む振動膜の製造方法を提供する。
本発明の振動膜の製造方法において、まず、回路層3を環状の支持部材1に固定して接続した後、第1の振動膜層2を射出成形し、第1の振動膜層2と環状の支持部材1と回路層3との間の接続強度が高く、且つ第1の振動膜層2が回路層3を保護することができ、ひいては静電容量データの収集の信頼性を大幅に向上させる。
さらに、ステップ(3)の後、本発明の振動膜の製造方法は、
(4)射出成形法により、ステップ(3)における前記回路層3の前記振動ボイスコイルに隣接する表面に第2の振動膜層4を形成し、前記第2の振動膜層4は、従来の振動膜本体の構造に対応し、振動膜の振動機能を実現することができる。即ち、第2の振動膜層4の典型的な構造は、少なくともエッジ部と平面部とを含む。第2の振動膜層4の材料は、一般的な振動膜本体の材料やシリコーン製であってもよい。第2の振動膜層4は、振動膜に振動性能を奏させてスピーカー単体の音響性能を向上させるのに有利だけでなく、回路層3を保護することができるステップをさらに含む。
本発明を、幾つかの特定の実施例によって詳細に説明したが、当業者は、上記の例が説明のためのものであり、本発明の範囲を限定するものではないことを理解すべきである。当業者は、本発明の範囲および精神から逸脱しない限り、上記の実施例を変更し得ることを理解すべきである。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって規定される。
1…環状の支持部材、11…支持本体、111…支持本体の下向き凹部、1110…溝、12…内孔、2…第1の振動膜層、3…回路層、31…回路層接続部、311…コンデンサ半田パッド、312…ボイスコイル外側半田パッド、313…内側凹部、32…回路層本体部、321…ボイスコイル内側半田パッド、4…第2の振動膜層

Claims (10)

  1. 支持本体と内孔とを含む環状の支持部材と、
    前記支持本体に固定的に接続された第1の振動膜層と、
    振動ボイスコイルに隣接する前記第1の振動膜層の表面上に配置されるとともに、前記第1の振動膜層及び前記支持本体に固定的に接続され、且つ回路領域と、コンデンサ領域と、コンデンサ半田パッドとが設けられる回路層とを備え、
    前記コンデンサ領域は、前記第1の振動膜層上に成形されたコンデンサ極板であり、
    前記コンデンサ領域は、前記回路領域を介して前記コンデンサ半田パッドに接続され、
    前記コンデンサ半田パッドは、前記支持本体に対応することを特徴とする振動膜。
  2. 前記支持本体の前記振動ボイスコイルから離れた端面には支持本体の下向き凹部が設けられ、前記第1の振動膜層は、前記支持本体の下向き凹部及び前記内孔の内壁に固定的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の振動膜。
  3. 前記支持本体の下向き凹部には、前記第1の振動膜層と前記支持本体との間の結合力を高めるための溝が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の振動膜。
  4. 前記回路層は、回路層接続部と回路層本体部とを含み、前記回路層接続部は、前記支持本体の前記振動ボイスコイルに隣接する端面に固定的に接続され、前記コンデンサ半田パッドは前記回路層接続部に配置され、前記回路層本体部は、前記第1の振動膜層に固定的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の振動膜。
  5. 前記回路層には、前記振動ボイスコイルのボイスコイルリード線に固定的に接続されたボイスコイル内側半田パッドと、スピーカー単体の電流入力ワイヤに固定的に接続されたボイスコイル外側半田パッドとが設けられ、前記ボイスコイル内側半田パッドは、前記回路領域を介して前記ボイスコイル外側半田パッドに接続され、
    前記ボイスコイル内側半田パッド、前記回路領域及び前記コンデンサ領域は、いずれも前記回路層本体部に配置され、前記ボイスコイル外側半田パッドは、前記回路層接続部に配置されることを特徴とする請求項4に記載の振動膜。
  6. 前記回路層の縁は矩形状であり、前記回路層の縁の四隅のそれぞれには、内側に凹んだ内側凹部を有し、前記ボイスコイル外側半田パッド及び前記コンデンサ半田パッドがいずれも2つあり、且つ2つの前記ボイスコイル外側半田パッドは、前記回路層の短辺における2つの前記内側凹部にそれぞれ位置し、2つの前記コンデンサ半田パッドは、前記回路層の他の2つの前記内側凹部にそれぞれ位置することを特徴とする請求項5に記載の振動膜。
  7. 前記振動膜は、第2の振動膜層をさらに含み、前記第2の振動膜層は、前記第1の振動膜層から離れた前記回路層の表面に配置され、且つ前記回路層に固定的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の振動膜。
  8. 前記第2の振動膜層の形状は、前記回路層の形状と一致することを特徴とする請求項7に記載の振動膜。
  9. (1)回路層に回路領域、コンデンサ領域、コンデンサ半田パッド、ボイスコイル内側半田パッド及びボイスコイル外側半田パッドを形成するステップと、
    (2)ステップ(1)の前記回路層を環状の支持部材に接着するステップと、
    (3)射出成形法により、ステップ(2)の前記回路層及び前記環状の支持部材に第1の振動膜層を形成し、前記第1の振動膜層が振動ボイスコイルから離れた前記回路層の表面に配置されるステップと
    を含むことを特徴とする振動膜の製造方法。
  10. ステップ(3)の後、射出成形法により、ステップ(3)の前記振動ボイスコイルに隣接する前記回路層の表面に第2の振動膜層を形成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の振動膜の製造方法。
JP2018549214A 2016-03-21 2016-05-24 振動膜及び振動膜の製造方法 Active JP6670947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610160789.6A CN105611463B (zh) 2016-03-21 2016-03-21 一种振膜和振膜的制造方法
CN201610160789.6 2016-03-21
PCT/CN2016/083090 WO2017161668A1 (zh) 2016-03-21 2016-05-24 一种振膜和振膜的制造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019512960A JP2019512960A (ja) 2019-05-16
JP6670947B2 true JP6670947B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=55990943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549214A Active JP6670947B2 (ja) 2016-03-21 2016-05-24 振動膜及び振動膜の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10397718B2 (ja)
EP (1) EP3435685B1 (ja)
JP (1) JP6670947B2 (ja)
KR (1) KR102002742B1 (ja)
CN (1) CN105611463B (ja)
WO (1) WO2017161668A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105611463B (zh) 2016-03-21 2019-11-15 歌尔股份有限公司 一种振膜和振膜的制造方法
CN108430028B (zh) * 2018-04-03 2024-04-23 苏州倍声声学技术有限公司 振膜成型治具及成型方法
CN108989958A (zh) * 2018-07-18 2018-12-11 苏州博那德音响科技有限公司 一种震子贴在发生板上结合软性面发声技术
CN208638583U (zh) * 2018-08-01 2019-03-22 瑞声科技(新加坡)有限公司 扬声器
CN109862484B (zh) * 2018-12-30 2021-10-01 瑞声声学科技(深圳)有限公司 一种扬声器
CN110572746B (zh) * 2019-08-19 2021-10-29 歌尔股份有限公司 一种用于发声装置的导电膜以及发声装置
CN210986413U (zh) * 2019-08-21 2020-07-10 罗冬梅 振动膜及扬声器
WO2022000504A1 (zh) * 2020-07-03 2022-01-06 瑞声声学科技(深圳)有限公司 一种扬声器箱

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2857461A (en) * 1954-09-03 1958-10-21 Thompson Prod Inc Speaker diaphragm controlled capacitor for negative feedback control
US3047661A (en) * 1957-01-18 1962-07-31 Daniel E Winker High fidelity audio system
US4573189A (en) * 1983-10-19 1986-02-25 Velodyne Acoustics, Inc. Loudspeaker with high frequency motional feedback
JP2002016997A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Pioneer Electronic Corp 振動板およびその製造方法
CN1878427A (zh) * 2005-06-07 2006-12-13 日本电产鸽株式会社 扬声器
WO2010044623A2 (ko) * 2008-10-15 2010-04-22 주식회사 이엠텍 음향 변환 장치용 진동판 및 이를 포함하는 음향 변환 장치
JP5931566B2 (ja) 2012-04-26 2016-06-08 株式会社オーディオテクニカ 単一指向性マイクロホン
CN103024638B (zh) * 2012-11-25 2015-09-30 歌尔声学股份有限公司 电声换能器
CN104902410B (zh) 2014-03-05 2019-09-03 山东共达电声股份有限公司 一种硅电容式麦克风及其制备方法
CN204948356U (zh) * 2015-09-29 2016-01-06 歌尔声学股份有限公司 用于检测扬声器振动位移的结构和声电互转的双效装置
CN204887443U (zh) * 2015-07-09 2015-12-16 张扬 微型发声器
CN204887445U (zh) * 2015-07-09 2015-12-16 张扬 微型发声器
CN205029868U (zh) * 2015-10-29 2016-02-10 歌尔声学股份有限公司 扬声器单体
US10194248B2 (en) * 2016-02-19 2019-01-29 Apple Inc. Speaker with flex circuit acoustic radiator
CN205510377U (zh) * 2016-03-21 2016-08-24 歌尔声学股份有限公司 一种振膜
CN105611463B (zh) 2016-03-21 2019-11-15 歌尔股份有限公司 一种振膜和振膜的制造方法
US10149078B2 (en) * 2017-01-04 2018-12-04 Apple Inc. Capacitive sensing of a moving-coil structure with an inset plate

Also Published As

Publication number Publication date
CN105611463A (zh) 2016-05-25
WO2017161668A1 (zh) 2017-09-28
US20190075416A1 (en) 2019-03-07
KR20180078277A (ko) 2018-07-09
EP3435685A4 (en) 2019-11-20
US10397718B2 (en) 2019-08-27
JP2019512960A (ja) 2019-05-16
CN105611463B (zh) 2019-11-15
EP3435685B1 (en) 2023-09-06
KR102002742B1 (ko) 2019-10-01
EP3435685A1 (en) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6670947B2 (ja) 振動膜及び振動膜の製造方法
JP5859116B2 (ja) 電子機器、パネルユニット
JP5734473B2 (ja) 電子機器
JP5711860B1 (ja) 圧電式発音体及び電気音響変換装置
JP2016086398A (ja) 電気音響変換装置及び電子機器
JP6075592B2 (ja) 電子機器
KR101363522B1 (ko) 마이크로스피커용 전기 브릿지를 갖는 일체형 서스펜션
JP5968018B2 (ja) 電子機器
JP5986417B2 (ja) 電子機器
US20090003644A1 (en) Electroacoustic transducer
JP5402320B2 (ja) マイクロホンユニット
JP6169881B2 (ja) 電子機器
JP5759642B1 (ja) 電気音響変換装置
JP6208955B2 (ja) 電子機器
JP2014216903A5 (ja)
JP6148122B2 (ja) 電子機器
CN205510377U (zh) 一种振膜
KR101312924B1 (ko) 전기 브릿지를 갖는 일체형 서스펜션의 제조 방법
JP2013219720A (ja) 電子機器
JP5951355B2 (ja) 電子機器
CN109361992A (zh) 按键发声装置以及电子设备
JPH11289369A (ja) 携帯通信端末器
JP2014165831A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6670947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250