JP6664484B2 - 手持ち式、手誘導式の切断装置 - Google Patents

手持ち式、手誘導式の切断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6664484B2
JP6664484B2 JP2018526909A JP2018526909A JP6664484B2 JP 6664484 B2 JP6664484 B2 JP 6664484B2 JP 2018526909 A JP2018526909 A JP 2018526909A JP 2018526909 A JP2018526909 A JP 2018526909A JP 6664484 B2 JP6664484 B2 JP 6664484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
flange
cutting
wheel
cutting wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018526909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018536549A (ja
Inventor
グライトマン,ラルフ
シュペヒト,ヘルムート
ファイク,ギュンター
リュボエビッチ,ドラゴミール
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト, ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2018536549A publication Critical patent/JP2018536549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6664484B2 publication Critical patent/JP6664484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D47/00Sawing machines or sawing devices working with circular saw blades, characterised only by constructional features of particular parts
    • B23D47/12Sawing machines or sawing devices working with circular saw blades, characterised only by constructional features of particular parts of drives for circular saw blades
    • B23D47/123Sawing machines or sawing devices working with circular saw blades, characterised only by constructional features of particular parts of drives for circular saw blades acting on the disc of the saw blade
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • B23Q11/0825Relatively slidable coverings, e.g. telescopic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/06Grinders for cutting-off
    • B24B27/08Grinders for cutting-off being portable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B55/00Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
    • B24B55/04Protective covers for the grinding wheel
    • B24B55/05Protective covers for the grinding wheel specially designed for portable grinding machines
    • B24B55/052Protective covers for the grinding wheel specially designed for portable grinding machines with rotating tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • B25F5/021Construction of casings, bodies or handles with guiding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B9/00Portable power-driven circular saws for manual operation
    • B27B9/04Guiding equipment, e.g. for cutting panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27GACCESSORY MACHINES OR APPARATUS FOR WORKING WOOD OR SIMILAR MATERIALS; TOOLS FOR WORKING WOOD OR SIMILAR MATERIALS; SAFETY DEVICES FOR WOOD WORKING MACHINES OR TOOLS
    • B27G19/00Safety guards or devices specially adapted for wood saws; Auxiliary devices facilitating proper operation of wood saws
    • B27G19/02Safety guards or devices specially adapted for wood saws; Auxiliary devices facilitating proper operation of wood saws for circular saws
    • B27G19/04Safety guards or devices specially adapted for wood saws; Auxiliary devices facilitating proper operation of wood saws for circular saws for manually-operated power-driven circular saws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Sawing (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

本発明は、請求項1の種の定義に従っている、手持ち式、手誘導式の切断装置に関する。
切断装置は手持ち式、手誘導式の電動工具であり、これは回転切断ホイールの形態に設計された加工手段を含むものである。切断装置の重要な構成には、前記回転切断ホイールに加えて、サポートハウジング部、出力軸に回転可能に支持された出力シャフト、駆動源、前記駆動源から前記出力シャフトまでを接続する伝達機構、フランジ、カバー領域で前記回転切断ホイールを覆うセーフティーガードを、含んでいる。前記回転切断ホイールは、前記フランジによって前記出力シャフトに確実に取付けられて回転可能であると共に、ピボット軸(枢軸)に枢動可能に保持された前記セーフティーガードにより囲まれている。前記セーフティーガードの前記ピボット軸は、前記回転切断ホイールの前記回転軸に対応している前記出力軸に同軸で配置されている。特許文献1はこのタイプの手持ち式、手誘導式の切断装置を開示している。
独国特許 第10 2005 049 766 B4号明細書
ヨーロッパ規格EN ISO 19432:2012そしてアメリカ合衆国規格ANSI B175.4−2013は手持ち式、手誘導式の切断装置の構造的設計を検査することについての安全要求とその測定について定めている。この装置は一人で操作できるようにビルトインの内燃機関を含み、例えばアスファルト、コンクリート、石そして金属のような建築材料を切断するようにデザインされている。そして、結合研磨材料および/またはダイヤモンド或いはCBN研磨材料を有する研磨工具によって製造される切断ボディを有している回転切断ホイールを扱うように提供された切断装置に適用される。それはスピンドルシャフトを中心にして取り付けられ、それによって駆動され、回転する切断ホイールの前面はユーザから遠ざかる方向に向いている。この規格は、切断ホイールのタイプ及びホイール直径に基づいて、フランジに関して最小フランジ直径を規定している。切断ホイールのタイプに関し、ダイヤモンド切断ホイールと研磨切断ホイールとの間に区別が設けてあり、それは切断ホイールのホイール直径Dに関し、区別は4つの範囲(D≦250mm、250mm<D≦300mm、300mm<D≦350mm、そして350mm<D)の間に設定されている。前記ヨーロッパ規格EN ISO 19432:2012は400mmの最大ホイール直径を有する切断ホイールに適用され、前記アメリカ合衆国規格ANSI B1175.4−2013は406mmの最大ホイール直径を有する切断ホイールに適用される。
ヨーロッパ規格EN IEC 60745-2-22:2011そしてアメリカ合衆国規格ANSI/UL 60745-2-22-2012は切断装置の形態の、手誘導式、モータ動作式の電力ツールに適用され、それは金属、コンクリート、石積み、ガラスそしてタイルのような材料を切断するホイール直径55mmから410mmの回転切断ホイールを伴って提供される。この規格は、切断ホイールのホイール直径Dと孔直径φにより、フランジのための最小フランジ直径を規定する。切断ホイールのタイプに関して、ダイヤモンドの切断ホイールと、41或いは42タイプの結合、強化された切断ホイールとの間で区別がある。最小フランジ直径dminは、55mm≦D≦410mmのホイール直径Dを有するダイヤモンド切断ホイールについて、dmin=0.15*Dである。41或いは42タイプの結合、強化された切断ホイールに関しては、ホイール直径Dについての4つの範囲(55mm≦D<80mm、80mm≦D<105mm、105mm≦D<230mmそして230mm≦D≦410mm)の間で区別があり、そして80mm≦D<105mmであるホイール直径Dについて、10mmと16mmの孔直径φの間で区別がある。
切断ホイールにより達成し得るワークピース(加工製品)中での最大切込み深さは、切断ホイールのホイール直径とフランジの所定最小フランジ直径との間の差分の半分により規定される。実際には、300mmと350mmのホイール直径を有するダイヤモンド切断ホイールは、内燃機関を含んでいる切断装置において主に使用される。300mmのホイール直径を有するダイヤモンド切断ホイールにより達成し得る最大切込み深さは127.5mmであり、350mmのホイール直径を有するダイヤモンド切断ホイールにより達成し得る最大切込み深さは148.75mmである。
公知の切断装置により達成し得るワークピース中での実際の切込み深さは、前記ホイール直径と前記最小フランジ直径との間の差分の半分により規定され、特定された最大切込み深さよりも浅い。機器製造会社のスチール(Stihl)社は、異なるガス駆動式の切断装置を提案し、とりわけ切断装置TS400、TS410そしてTS420を含んでいる。前記切断装置TS400はダイヤモンド切断ホイールが適用され、300mmと350mmによる異なるホイール直径で操作することができる。この製造会社の情報によると、300mmのホイール直径での切断装置TS400により可能な切込み深さは100mmであり、この製造会社の情報によると350mmのホイール直径での切断装置TS400により可能な前記最大切込み深さは125mmである。
前記切断装置TS410は300mmのホイール直径を有するダイヤモンド切断ホイールが適用され、そして、前記切断装置TS420は350mmのホイール直径を有するダイヤモンド切断ホイールが適用されている。この製造会社の情報によると、切断装置TS410により可能な切込み深さは100mmであり、そして、この製造会社の情報によると、切断装置TS420により可能な前記最大切込み深さは125mmである。
300mmのホイール直径で前記切断装置TS400と前記切断装置TS410とにより可能な切込み深さは、127.5mmの最大切込み深さよりも20%少なく、そして350mmのホイール直径で前記切断装置TS400と前記切断装置TS420とにより可能な切込み深さは、148.75mmの最大切込み深さよりも16%少ない。前記TS400、TS410そしてTS420研磨切断装置でスチール社が使用するフランジは少なくとも103mmのフランジ直径を有している。300mmと350mmとの異なるホイール直径で操作できる、前記切断装置TS400において、少なくとも103mmの同じフランジ直径がその異なるホイール直径について提供されている。使用されるフランジの直径は最小フランジ直径dminよりも極めて大きく、前記ヨーロッパ規格EN ISO 19432:2012そしてアメリカ合衆国規格ANSI B175.4−2013は300mm(dmin≧45mm)のホイール直径と350mm(dmin≧52.5mm)のホイール直径を有するダイヤモンド切断ホイールに要求している。この規格は、この規格の発行日或いはその後に製造された切断装置に適用され、そしてこの規格の発行日前に製造された切断装置には適用されない。この規格の以前のバージョンは、300mmと350mmのホイール直径を有するダイヤモンド切断ホイールについて、45mmと52.5mmの同じ最小フランジ直径についても規定している。
本発明の目的は、以下のような手法で、手持ち式、手誘導式の切断装置を更に改良することであり、ワークピースでの切断ホイールによる可能な切込み深さは、公知の切断装置のものを超えて増加され、そして、最大切込み深さが達成され、それは、切断ホイールのホイール直径とフランジの最小フランジ直径との間の差分の半分によって規定されるものである。
本発明によると、この目的は独立の請求項1の特徴点により最初に述べられている手持ち式、手誘導式の切断装置によって達成される。好都合な改良点は従属請求項において示される。
本発明は、フランジのフランジ直径が最小フランジ直径に対応しており、そしてセーフティーガード、サポートハウジング部及び伝達機構は、アウトカット角において出力軸から最大距離を有し、それらは前記最小フランジ直径の半分以下であることにより、特徴づけられた手持ち式、手誘導式の切断装置である。前記フランジ直径は、詳細にはそのフランジについてより低いリミット値が特定されており、適用可能な規格が最小フランジ直径として規定されている。特に、前記最小フランジ直径は、駆動源のタイプ、切断ホイールのタイプ、そして切断ホイールのホイール直径によって決定する。
セーフティーガード、サポートハウジング部そして伝達機構として設計された、切断装置の構成部(コンポーネント)の外側境界は外側輪郭となる。そして、前記出力軸から前記最大距離は、前記アウトカット角で前記出力軸から前記外側輪郭の最大距離に対応する。前記セーフティーガードは第1の最大距離を有し、前記サポートハウジング部は第2の最大距離を有し、そして、前記伝達機構は第3の最大距離を有する。前記セーフティーガードと前記サポートハウジング部はそれぞれが一体を成す設計でもよいし、複数部分の組付けによるものでもよい。前記伝達機構は複数の複数のサブ構成部で構成されている。出力軸からの最大距離が最小フランジ直径の半分以下という条件に一致する角度範囲が、アウトカット角として規定される。その事実によって、前記セーフティーガード、前記サポートハウジング部そして前記伝達機構が、前記アウトカット角において、前記出力軸からのそれらの最大距離が前記最小フランジ直径の半分以下であるように設計されている。前記切断ホイールの前記ホイール直径と前記最小フランジ直径との間の差分の半分により規定された前記最大切込み深さは、前記アウトカット角において達成し得る。
本発明による前記切断装置は、公知の切断装置と比較して、切込み深さが増加されているという利点を有する。そして、切断ホイールのホイール直径と最小フランジ直径との間の差分の半分で規定される、最大切込み深さは達成される。特に、前記最大切込み深さは、駆動源のタイプ、切断ホイールのタイプ、そして切断ホイールのホイール直径によって決まる。本発明による切断装置において、それが内燃機関やダイヤモンド切断ホイールを含み、切込み深さは300mmのホイール直径で達成され、一方で、前記スチール社の前記切断装置TS400そしてTS410の様に、公知のガス駆動式の切断装置について、350mmのホイール直径を有するダイヤモンド切断ホイールが要求される。
前記伝達機構は好ましく、出力シャフトに配置された出力ディスクそして前記出力ディスクへ前記駆動源の動作を伝達する伝達要素を含み、前記出力ディスクと前記伝達要素は前記アウトカット角で前記出力軸から最大距離を有し、それは前記最小フランジ直径との半分以下である。前記伝達機構は、前記アウトカット角に位置している前記切断装置の構成部のひとつである。前記出力軸からの前記伝達機構の前記最大距離が、前記アウトカット角において前記最小フランジ直径の半分以下という条件は、前記伝達機構の全てのサブ構成部について、一致されていなければならない。これらは、前記出力シャフトに配置された出力ディスクと、前記出力ディスクに配置された前記伝達要素を含んでいる。前記出力ディスクは前記出力軸から第4の最大距離を有している、そして前記伝達要素は前記出力軸から第5の最大距離を有している。
前記伝達機構は、好ましくはカバーを含み、このカバーは前記アウトカット角で前記出力軸から最大距離を有し、それは前記最小フランジ直径の半分以下である。前記伝達機構のサブ構成部は、前記出力ディスクと前記伝達要素との回転する構成部として設計されており、これらは安全要求を満たすように覆われなければならない。そのカバーは前記出力軸から第6の最大距離を有している。
本発明による切断装置の一つの好ましい実施形態において、前記セーフティーガードはピボット軸に枢動可能に設計され、そして、前記ピボット軸は前記出力シャフトの前記出力軸から距離をもって変位されている(位置がずらされている)。ピボット軸に枢動可能となるように設計されているセーフティーガードにおいて、他方のベアリング要素には前記セーフティーガードのピボット支持に関して要求される。このベアリング要素は、前記出力シャフトについての制限されたレシーブ領域において同様に配置されていなければならない。前記出力軸に対して前記ピボット軸を変位させることにより、前記出力シャフトの領域において移動される前記切断装置の構成部は、利用可能なスペースにおいてより良い寄与がされる。前記構成部は前記出力シャフト、前記セーフティーガード、前記サポートハウジング部そして前記伝達機構のためのベアリングを含んでいる。
前記セーフティーガードの支持は特に重要である。前記セーフティーガードは締付けフランジを含み、これは前記セーフティーガードの側壁に接続されている。前記セーフティーガードと前記締付けフランジとはシングルパートまたはマルチパートの設計とすることができきる。前記締付けフランジは、前記サポートハウジング部の適合しているカウンター輪郭に取付けられ、また前記カウンター輪郭について前記ピボット軸回りに調整可能となうように設計されている。仮に、前記セーフティーガードの前記ピボット軸が前記出力シャフトの前記出力軸と一致する場合、前記締付けフランジの直径は、前記最小フランジ直径に対応する前記フランジ直径によって制限される。前記ピボット軸の変位により、前記締付けフランジの前記直径は前記直径よりも大きくするように選択されることができる。前記出力軸から前記切断装置の構成部の前記最大距離が、前記最小フランジ直径の半分以下という条件は、前記アウトカット角においてだけで、一致しなければならない。前記アウトカット角の外側で、前記出力軸から前記切断装置の構成部の前記距離は、前記最小フランジ直径の半分より大きくできる。設計されたセーフティーガードは摩擦の関与を介して枢動可能とされているべきであり、前記締付けフランジの前記直径は前記セーフティーガードの寸法と重さによって主に規定される。前記出力軸に関しての前記ピボット軸の変位は、仮に締付けフランジの直径が前記セーフティーガードの寸法と重さに最適に適用される場合に、特に有利である。
前記セーフティーガードの前記ピボット軸は、前記セーフティーガードのカバー領域において、前記出力シャフトの前記出力軸について、特に好ましくは移動される。前記セーフティーガードは、前記切断ホイールをカバーしている前記カバー領域とワークピースを加工する切断ホイールを露出する加工領域によって構成されている。切断ホイールによって好ましい大きさの切込み深さを達成するために、好ましくはより小さいフランジ直径を有しているフランジが使用される。本発明による切断装置では、最小フランジ直径を有するフランジが使用される。前記最小フランジ直径は、前記規格に可能に従っている最小フランジ直径に対応している。より小さいフランジ直径が選択されるほど、前記構成部(出力シャフトのベアリング、セーフティーガード、サポートハウジング部そして伝達機構)の配列そして支持のためのレシーブ領域を小さくでき、前記セーフティーガードの支持は特に重要となっている。前記セーフティーガードの前記カバー領域における前記ピボット軸の変位によって、前記締付けフランジの直径は前記フランジ直径よりも大きく選択することができる。
前記セーフティーガードは特に好ましくは直径を有する締付けフランジを含み、そして前記ピボット軸と前記出力軸との間の距離は、前記締付けフランジの直径と前記最小フランジ直径との間の前記差分の半分以上である。前記締付けフランジは、前記セーフティーガードのサブ構成部であり、これを介して前記セーフティーガードは枢動可能に設計されている。前記締付けフランジは前記サポートハウジング部の適合しているカウンター輪郭に取付けられ、そして、前記カウンター輪郭での前記ピボット軸について調節できるように設計されている。前記締付けフランジの直径は可変であり、それは前記セーフティーガードの寸法と重さにより必然的に規定される。仮に、前記ピボット軸と前記出力軸の前記距離が、前記締付けフランジの直径と前記最小フランジ直径との差分の半分以上であれば、アウトカット角における前記セーフティーガードの前記締付けフランジは、前記最小フランジ直径を有する前記フランジによって規定される前記レシーブ領域以内となる。
本発明による前記切断装置の第1の変形例において、前記駆動源は内燃機関として設計され、そして前記切断ホイールはダイヤモンド切断ホイール或いは研磨切断ホイールとして設計される。前記ヨーロッパ規格EN ISO 19432:2012はヨーロッパにおいて、ガス駆動式の切断装置に適用され、そして前記アメリカ合衆国規格ANSI B175.4−2013は、アメリカ合衆国においてそれに適用される。類似するような規格がヨーロッパやアメリカ合衆国以外の国々や領域において適用されており、そして前記ヨーロッパ規格はヨーロッパの国々において国の規格で施行することができる。内燃機関とダイヤモンド切断ホイールを含む本発明による切断装置において、最小フランジ直径dminは、D≦250mmについてdmin=37.5mm、250mm<D≦300mmについてdmin=45mm、300mm<D≦350mmについてdmin=52.5mmそして、350mm<Dについてdmin=60mmである。内燃機関や研磨切断ホイールを含む切断装置において、最小フランジ直径dminは:D≦250mmについてdmin=63.5mm、250mm<D≦300mmについてdmin=75mm、250mm<D≦350mmについてdmin=87.5mmそして、350mm<Dについてdmin=100mmである。
内燃機関とダイヤモンド切断ホイールを含む本発明による切断装置は、250mmのホイール直径で、106.25mm(1/2*(250mm−37.5mm))の最大切込み深さを、300mmのホイール直径で、127.5mm(1/2*(300mm−45mm))の最大切込み深さを、350mmのホイール直径で、148.75mm(1/2*(350mm−52.5mm))の最大切込み深さを、そして、400mmのホイール直径で、170mm(1/2*(400mm−60mm))の最大切込み深さを、達成する。
内燃機関と研磨切断ホイールを含む本発明による切断装置は、250mmのホイール直径で、93.25mm(1/2*(250mm−63.5mm))の最大切込み深さを、300mmのホイール直径で、112.5mm(1/2*(300mm−75mm))の最大切込み深さを、350mmのホイール直径で、131.25mm(1/2*(350mm−87.5mm))の最大切込み深さを、そして、400mmのホイール直径で、150mm(1/2*(400mm−100mm))の最大切込み深さを、達成する。
本発明による前記切断装置の第2の変形例において、前記駆動源は電気モータとして設計され、そして前記切断ホイールはダイヤモンド切断ホイール或いは41或いは42タイプの結合、強化された切断ホイール(gebundene verstaerkte trennschleifscheibe)として設計される。前記ヨーロッパ規格EN IEC 60745-2-22:2011はヨーロッパにおいて電気モータを含む切断装置に適用され、そして、アメリカ合衆国規格ANSI/UL 60745-2-22-2012はアメリカ合衆国においてそれに適用される。類似するような規格がヨーロッパやアメリカ合衆国以外の国々や領域において適用されており、そして前記ヨーロッパ規格はヨーロッパの国々において国の規格で施行することができる。電気モータとダイヤモンド切断ホイールを含む本発明による切断装置について、最小フランジ直径dminは、55mm≦D≦410mmについてdmin=0.15*Dである。電気モータと41或いは42タイプの結合、強化された切断ホイールを含む本発明による切断装置について、最小フランジ直径dminは、55mm≦D≦80mmでdmin=19mmであり、80mm≦D<105mmで孔直径φ=10mmではdmin=19mmそして孔直径φ=16mmではdmin=28mmであり、105mm≦D≦230mmでdmin=40mmであり、そして、230mm<D≦410mmでdmin=0.25*Dである。
本発明の好適な実施形態例が図面に基づいて以下で説明される。図面は寸法に忠実な具体例を説明することを必ずしも意図しておらず、むしろ図面で示される図式的な、及び/または、わずかに歪曲された形が説明のために有効となる。形に関連する種々の改善や変更、また本発明の概念から外れることなく、実施例の細部が実施されるということについて考慮されるべきである。以下で示され、そして記述される実施例の精密な形や細部によって、本発明の概念は制限を受けることはなく、また請求項に記載された目的との比較において、本発明の概念における目的が制限されるということもない。所定の測定範囲において、所定制限内の数値は数値を制限して開示されたもので、任意に使用され、また主張されることができる。簡易化のため、同一あるいは類似の部分または同一あるいは類似の機能を有する部に、同じ参照番号が以下で使用されている。
切断ホイールを含む、手持ち式、手誘導式の切断装置について示している図である。 切断ホイールを含む、手持ち式、手誘導式の切断装置について示している図である。 図1A、1Bで示す切断装置のセーフティーガードと駆動ベルトについて示した図で、カバーがある場合について示している図である。 図1A、1Bで示す切断装置のセーフティーガードと駆動ベルトについて示した図で、カバーがない場合について示している図である。 図1Aによる前記切断装置と切断装置のセーフティーガードを示し、側面を示している側面図である。 図1Aによる前記切断装置と切断装置のセーフティーガードを示し、A−A線に沿った第1の断面図である。 図1Aによる前記切断装置と切断装置のセーフティーガードを示し、B−B線に沿った第2の断面図である。 図3Cの第2の断面図を拡大し詳細を示した図である。 前セーフティーガードと駆動ベルトのサポートアームハウジング、アウトカット角での最大切込み深さに対応する切込み深さについて示している図である。
図1Aと図1Bは、切断装置の形態に設計された、本発明による手持ち式、手誘導式の動力工具10を示している。切断装置10は切断ホイール11として設計された加工手段を含み、切断ホイール11は、回転軸14について回転方向13で駆動機構12により駆動される。切断ホイール11についての全ての駆動構成部は駆動機構12として組付けされている。図1Bで示される切断装置10では、駆動機構12における少なくとも幾つかの構成部を視認できるようにするため、カバー15が外されている。カバー15はシングルパートまたはマルチパートによる設計とすることができ、ネジによって切断装置10に締付けられている。
駆動機構12は、モータハウジング16に配置された駆動源17、サポートアーム18内に配置されてベルト駆動部19として設計された伝達機構、そして切断ホイール11が取付けられている出力シャフト20を含んでいる。駆動源17とベルト駆動部19との間には必要により追加の伝達構成部を接続することができる。遠心クラッチを駆動源17とベルト駆動部19との間に配置することができ、遠心クラッチは切断装置10のアイドリング時或いは始動時のような、低回転スピードでは切断ホイール11を回転させないことを保証できる。前記遠心クラッチはクラッチベルトを含み、遠心力により、操作中、遠心荷重が外向きの圧力がクラッチベルトに作用する。駆動源17は駆動軸22回りに駆動シャフト21を駆動させる。前記遠心クラッチのクラッチベルトは、駆動シャフト21に回転可能に支持された駆動ディスク23に確実に接続されて回転可能とされている。
内燃機関或いは電気モータが、切断装置10のための駆動源17として使用される。モータ作動の電動工具についての全ての駆動源は「電気モータ」として総称する。、前記電動工具は、ケーブルによって電力グリッドに直接接続されてもよいし、ワイヤレスにより直接接続されなくてもよい。内燃機関を含む切断装置は切断ホイール11の異なるタイプで使用される(すなわち、ダイヤモンド切断ホイールと研磨切断ホイール)。ここで、前記切断ホイールは、固めた研磨材料により製造された切断ボディ及び/又はダイヤモンドとCBN研磨材料とを有する研磨手段を含んでいる。電気モータを含む切断装置は、異なるタイプの切断ホイール11としてダイヤモンド切断ホイールそして41或いは42タイプの結合、強化された切断ホイールを使用することができる。
切断ホイール11はセーフティーガード24によって囲われており、作業者を舞い上がる塵片から守るため、また切断装置10の操作中に作業者が切断ホイール11に巻込まれて怪我をするリスクを低減するために、セーフティーガード24が使用される。セーフティーガード24は切断ホイール11のハブ領域に取付けられており、そして約200°のカバー角で切断ホイール11を覆うカバー領域25と、ワークピースを加工するため160°の加工角で切断ホイール11が露出している加工領域26とにより構成されている。セーフティーガード24は枢動可能に設計され、所望のピボット位置のピボット軸27(図2A,2B)で枢動される。前記ピボット位置のセットのため、把持要素28がセーフティーガード24に固定されており、セーフティーガード24はピボット軸27で枢動するために必要な力を適用できるようになっている。
操作ユニット32を有すると共に上部ハンドルとして設計されている、第1ハンドル31が切断装置10の操作用に設けられている。モータハウジング16の上方に配置されているハンドルが、上部ハンドルである。代替として、前記第1ハンドルは、切断ホイール11から離れて対面しているモータハウジング16の側部に配置されており、後部ハンドルとして設計することができる。第1ハンドル31に加えて、第2ハンドル33が切断ホイール11と第1ハンドル31との間に配置され、切断装置10を誘導するために設けられている。好適な実施形態例を示す図1A、1Bにおいて、第2ハンドル33はセパレートグリップチューブとして設計され、或いは、その代わりに、モータハウジング16に付属の一片部また他のハウジング部として設計されてもよい。
図2A、2Bは、図1A、1Bにおける切断装置10のセーフティーガード24とベルト駆動部19を拡大表示して示している。ベルト駆動部19は、固定されたサポートハウジング部36そしてカバー15を含んで、サポートアームハウジング35内に配置されている。図2Aはカバー15が取付けられたときのベルト駆動部19、図2Bはカバー15を除いたベルト駆動部19を示している。
切断ホイール11の駆動は、駆動源17、ベルト駆動部19そして出力シャフト20を介して、行われる。駆動源17は内燃機関或いは電気モータとして設計することができる。駆動源17は駆動シャフト21を駆動し、駆動軸22回りに駆動ディスク23を駆動する。駆動ベルトとして設計された伝達要素38は、駆動ディスク23と出力シャフト20に支持されている出力ディスク39を介してガイドされる。出力シャフト20は出力軸40回りに回転可能であり、出力軸40は切断ホイール11の回転軸14と一致している。駆動ディスク23、駆動ベルト38、そして出力ディスク39はベルト駆動部19を形成する。これにかえて、伝達機構19は例えばチェーン駆動の形式に設計することができ、この場合には、駆動ディスク23と出力ディスク39の間の伝達要素をチェーンとして設計することができる。切断ホイール11はフランジ41によって出力シャフト20に配置されており、出力シャフト20に確実に接続されて回転可能である。フランジ41と切断ホイール11は出力シャフト20に取付けられ、切断ホイール11はフランジ41の2つのフランジ半体の間に配置されている。
ワークピースは、セーフティーガード24の加工領域で切断ホイール11が位置した領域で、切断装置10によって加工される。セーフティーガード24は切断ホイール11のハブ領域に締付けフランジ42を含み、好適な実施形態において、それはセーフティーガード24の側壁43についての一片部として設計されている。これにかえて、前記締付けフランジは分離した部分として、そしてセーフティーガード24に接続されるように設計してもよい。締付けフランジ42は固定されたサポートハウジング部36の適合しているカウンター輪郭44に取付られ、ハウジング部36のカウンター輪郭44に関して調整可能に設計されている。セーフティーガード24は、前ピボット位置と後ピボット位置との間でピボット軸27に枢動可能となるように設計されている。セーフティーガード24の枢動範囲(ピボットレンジ)は、約60°の角度範囲に制限されている。
図3A〜3Cは、図1Aによる、切断ホイール11及び切断装置10のセーフティーガード24の拡大図を示している。図3Aは切断ホイール11とセーフティーガード24との配置を側面図で示している。図3Bは図3AのA−A線に沿った断面の断面図を示している。そして、図3Cは図3AのB−B線に沿った断面の断面図を示している。
切断ホイール11はフランジ41によって出力シャフト20に締付けられており、回転軸14に回転可能に設計されている。駆動源の動作は、駆動ベルト38そして出力シャフト20に確実に支持されて回転可能である出力ディスク39を介して、出力シャフト20へ伝達される。
セーフティーガード24は、切断ホイール11を覆うカバー領域25、そしてワークピースを加工するための切断ホイール11を露出させている加工領域26によって構成されている。360°の切断ホイールの全角度は、セーフティーガード24によって、カバー角と加工角とに分割される。セーフティーガード24のカバー領域25は前記カバー角を決定し、セーフティーガード24の加工領域26は前記加工角を決定する。好適な実施形態例では、前記カバー角は約200°であり、前記加工角は約160°である。
出力シャフト20は、ベアリング要素45を介して、固定されたサポートハウジング部36に支持されている。セーフティーガード24は固定されたサポートハウジング部36に固定されている。セーフティーガード24の締付けフランジ42はハウジング部36のカウンター輪郭44に取付けられており、固定されたサポートハウジング部36に関連しているピボット軸27について枢動可能となるように設計されている。セーフティーガード24の枢動動作を容易にするため、締付けフランジ42とカウンター輪郭44との間に滑り要素46が配設されている。これは摩擦を減らすもので、例えばテフロン(登録商標)リングとして設計される。
図3Cは、出力シャフト20の出力軸40とは異なっている、セーフティーガード24のピボット軸27を示している。ピボット軸27は、セーフティーガード24のカバー領域25内へ、出力軸40に対して変位されている。好適な実施形態では、ピボット軸27と出力軸40との間の距離Δは、出力シャフト20の直径dの半分よりも大きい。
図4は、図3Cで図示された図3AでのB−B線に沿った第2の断面図について拡大した詳細部を示している。この詳細部は出力シャフト20と、切断ホイール11と出力シャフト20を固定するフランジ41を示している。
フランジ41は複数部による構成であり、第1フランジ部51、第2フランジ部52そして工具ネジ53を含んでいる。切断ホイール11を組付けするため、第1フランジ部51が出力シャフト20に取付け或いはネジ止めされ、切断ホイール11が第1フランジ部51に取付けされ、そして、第2フランジ部52が取付けされる。切断ホイール11は、によって、第1、第2のフランジ部51、52の間で挟持される。
ガス駆動式の切断装置に関して、前記ヨーロッパ規格EN ISO 19432:2012、前記アメリカ合衆国規格ANSI B175.4−2013、そして対応する規格が他の国々で、フランジ41についての最小フランジ直径dminを規定しており、切断ホイール11のタイプ(ダイヤモンド切断ホイール或いは研磨切断ホイール)に依存しており、また切断ホイール11のホイール直径D(D≦250mm、250mm<D≦300mm、300mm<D≦350mmそして350mm<D)に依存している。ダイヤモンド切断ホイールに関して、最小フランジ直径dminは、D≦250mmについてdmin=37.5mm、250mm<D≦300mmについてdmin=45mm、300mm<D≦350mmについてdmin=52.5mmそして、350mm<Dについてdmin=60mmである。研磨切断ホイールに関して、最小フランジ直径dminは:D≦250mmについてdmin=63.5mm、250mm<D≦300mmについてdmin=75mm、300mm<D≦350mmについてdmin=87.5mmそして、350mm<Dについてdmin=100mmである。
切断ホイール11により達成できるワークピースにおける最大切込み深さtmaxは、フランジ41のフランジ直径dfが最小フランジ直径dminに対応し、更に切込み深さを付加的に制限する切断装置10の構成要素がない場合に、達成される、最大切込み深さtmaxは切断ホイール11のホイール直径Dとフランジ41の最小フランジ直径dminとの間の差分の半分で規定され、tmax=1/2*(D−dmin)である。ダイヤモンド切断ホイールを含んでいるガス駆動式の切断装置10において、最大切込み深さtmaxは、D=250mmでtmax=106.25mm、D=300mmでtmax=127.5mm、D=350mmでtmax=148.75mmそしてD=400mmでtmax=170mmである。研磨切断ホイールを含んでいるガス駆動式の切断装置10において、最大切込み深さtmaxは、D=250mmでtmax=93.25mm、D=300mmでtmax=112.5mm、D=350mmでtmax=131.25mmそしてD=400mmでtmax=150mmである。
フランジ41のフランジ直径dfに加えて、切断ホイール11の切込み深さtは、セーフティーガード24の加工領域26で切断装置10の構成の外側輪郭によって規定される。前記外側輪郭は、セーフティーガード24の第1外側輪郭54、サポートハウジング部36の第2外側輪郭55そしてベルト駆動部19の第3外側輪郭56を含む。外側輪郭54、55、56は、出力軸40からのそれらの最大距離bがアウトカット角θで最小フランジ直径dminの半分以下であるようにして設計されている。セーフティーガード24の第1外側輪郭54は、アウトカット角において出力軸40から第1の最大距離b1を有している。サポートハウジング部36の第2外側輪郭55は、アウトカット角において出力軸40から第2の最大距離b2を有している。そして、ベルト駆動部19の第3外側輪郭56は、アウトカット角において出力軸40から第3の最大距離b3を有している。アウトカット角θにおける出力軸40からの外側輪郭の最大距離は、構成の最大距離bとして規定される。
出力軸40からのベルト駆動部19の最大距離b3が最小フランジ直径dminの半分以下であるという条件は、アウトカット角θでベルト駆動部19の全てのサブ構成部に適用しなければならない。ベルト駆動部19は、出力シャフト20の前記領域において出力ディスク39、駆動ベルト38そしてカバー15によって形成されている。出力ディスク39は、アウトカット角θで出力軸40から第4の最大距離b4を有している。駆動ベルト38は、アウトカット角θで出力軸40から第5の最大距離b5を有している。そして、カバー15は、アウトカット角θで出力軸40から第6の最大距離b6を有している。
駆動ベルト38が出力ディスク39に配置されているので、好ましい実施の形態では、出力ディスク39は駆動ベルト38から突出させず、前記アウトカット角で出力軸40からの出力ディスク39の第4の最大距離b4は駆動ベルト38の第5の最大距離b5よりも小さい。アウトカット角θで前記最大距離が最小フランジ直径dminの半分以下であるという条件が、駆動ベルト38に適合するならば、その条件は出力ディスク39にも同様に適合する。出力ディスク39及び駆動ベルト38の適宜の設計において、アウトカット角θについて前記最大距離が最小フランジ直径dminの半分以下であるという条件は、出力ディスク39と駆動ベルト38に適合されなければならない。
カバー15はベルト駆動部19を覆うという機能を果たし、そしてそれは出力シャフト20の領域において出力ディスク39と駆動ベルト38を覆う。好適は実施形態においては、出力ディスク39と駆動ベルト38はカバー15によって完全に覆われる。アウトカット角θで前記最大距離が最小フランジ直径dminの半分以下であるという条件は、カバー15に適合される場合、その条件は出力ディスク39と駆動ベルト38に同様に適合される。好適には実施形態においては、出力軸40からのベルト駆動部19の第3の最大距離b3は出力軸40からのカバー15の第6の最大距離b6に対応している。出力ディスク39、駆動ベルト38そしてカバー15の適宜の設計において、アウトカット角での前記最大距離が最小フランジ直径dminの半分以下という条件は、カバー15、出力ディスク39そして駆動ベルト38に適合されなければならない。
図5は、図3Aでのセーフティーガードのピボット位置に対応しているピボット位置において、切断ホイール11を除いて、切断装置10のセーフティーガード24を示している。セーフティーガード24は、固定されたサポートハウジング部36の締付けフランジ42によってピボット軸27に枢動可能に支持されている。締付けフランジ42は環形状で直径dxを有している。締付けフランジ42の直径dxは、セーフティーガード24の寸法と重さにより必然的に規定されて可変である。
セーフティーガード24のピボット軸27は、出力シャフト20の出力軸40とは異なっている。ピボット軸27は、セーフティーガード24のカバー領域25において、出力軸40に対してずらされている。360°の切断ホイール11の全角度は、セーフティーガード24によってカバー角と加工角とに分割され、前記カバー角は約200°とされ、前記加工角は約160°とされている。アウトカット角θは切断ホイール11の前記加工角内に配置されており、好適には、約70°である。
アウトカット角θにおけるセーフティーガード24の支持は、制限されたレシーブ領域により、特に重要である。セーフティーガード24は、サポートハウジング部36のカウンター輪郭44に取付けられた、締付けフランジ42を含んでいる。仮に、セーフティーガード24のピボット軸27が出力シャフト20の出力軸40に一致する場合、締付けフランジの直径dxはフランジ直径dfによって制限される。選択される前記フランジ直径dfが小さくなるほど、構成部を配置、支持するためのレシーブ領域が小さくなる。仮に、フランジ41のフランジ直径dfが最小フランジ直径dminに対応する場合、最小のレシーブ領域は構成部を配置、支持するために有効である。
セーフティーガード24のカバー領域25へのピボット軸27の変位によって、締付けフランジ42の直径dxは、使用されたフランジ41のフランジ直径dfより大きくすることを選択することができる。ピボット軸27と出力軸40の間の距離Δは、締付けフランジ42の直径dXとフランジ直径dfの間の差分の半分以上となるように選択される。この場合、セーフティーガード24の締付けフランジ42は前記レシーブ領域に配置され、それはフランジ直径dfによって規定される。

Claims (8)

  1. 手持ち式、手誘導式の切断装置(10)であって、
    サポートハウジング部(36)と、
    ホイール直径(D)および孔直径(φ)を有する切断ホイール(11)と、
    ベアリング要素(45)によって、前記サポートハウジング部(36)の出力軸(40)の周りに回転可能に支持された、出力シャフト(20)と、
    駆動源(17)と、前記出力シャフト(20)へ前記駆動源(17)を接続する伝達機構(19)であって前記サポートハウジング部(36)に配置されている前記伝達機構(19)と、
    フランジ直径(d)を有しているフランジ(41)と、前記フランジ(41)によって確実に回転可能として前記出力シャフト(20)に配置されている前記切断ホイール(11)を含んで、前記駆動源(17)のタイプ、並びに前記切断ホイール(11)のタイプ、前記ホイール直径(D)および前記孔直径(φ)に基づいて、前記フランジ(41)の最小フランジ直径(d min )が決定されており、
    前記切断ホイール(11)を少なくとも部分的に覆うカバー領域(25)及び前記切断ホイール(11)を露出させる加工領域(26)を有するセーフティーガード(24)とを含む装置において、
    前記フランジ(41)の前記フランジ直径(d)は、前記の決定された最小フランジ直径(dminに等しく、そして予め規定した角度範囲であるアウトカット角(θ)において前記出力軸(40)から、前記セーフティーガード(24)の第1外側輪郭が第1の最大距離(b)を有し、前記サポートハウジング部(36)の第2外側輪郭が第2の最大距離(b)を有し及び前記伝達機構(19)の第3外側輪郭が第3の最大距離(b)を有しており、前記第1から第3の最大距離(b、b、b)は前記最小フランジ直径(dmin)の半分以下であることを特徴とする、切断装置。
  2. 前記伝達機構(19)は、前記出力シャフト(20)に配置された出力ディスク(39)と、前記駆動源(17)の動作を前記出力ディスク(39)へ伝達する伝達要素(38)を含み、前記アウトカット角(θ)において前記出力軸(40)から、前記出力ディスク(39)は第4の最大距離(b)を有し及び前記伝達要素(38)は第5の最大距離(b)を有しており、前記第4および第5の最大距離(b、b)は前記最小フランジ直径(dmin)の半分以下であることを特徴とする、請求項1に記載の切断装置。
  3. 前記伝達機構(19)はカバー(15)を含み、前記アウトカット角(θ)において前記出力軸(40)から、前記カバー(15)は第6の最大距離(b)を有しており、前記第6の最大距離(b)は前記最小フランジ直径(dmin)の半分以下であることを特徴とする、請求項2に記載の切断装置。
  4. 前記セーフティーガード(24)はピボット軸(27)に枢動可能とされ、前記ピボット軸(27)は前記出力シャフト(20)の前記出力軸(40)から距離(Δ)のところに変位されていることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一つに記載の切断装置。
  5. 前記セーフティーガード(24)の前記ピボット軸(27)は、前記前記セーフティーガード(24)の前記カバー領域(25)における前記出力軸(40)に対して変位されていることを特徴とする、請求項4に記載の切断装置。
  6. 前記セーフティーガード(24)は直径(d)の締付けフランジ(42)を含み、
    そして、前記ピボット軸(27)と前記出力軸(40)との間の前記距離(Δ)は、前記締付けフランジ(42)と前記最小フランジ直径(dmin)との差分の半分以上であることを特徴とする、請求項5に記載の切断装置。
  7. 前記駆動源(17)は内燃機関とされ、前記切断ホイール(11)はダイヤモンド切断ホイールまたは研磨切断ホイールとされていることを特徴とする、請求項1に記載の切断装置。
  8. 前記駆動源(17)は電気モータとされ、前記切断ホイール(11)はダイヤモンド切断ホイールまたは結合、強化された切断ホイールとされることを特徴とする、請求項1に記載の切断装置。
JP2018526909A 2015-11-25 2016-11-15 手持ち式、手誘導式の切断装置 Active JP6664484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15196160.4A EP3173187A1 (de) 2015-11-25 2015-11-25 Tragbare, handgeführte trennschleifmaschine
EP15196160.4 2015-11-25
PCT/EP2016/077717 WO2017089180A1 (de) 2015-11-25 2016-11-15 Tragbare, handgeführte trennschleifmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018536549A JP2018536549A (ja) 2018-12-13
JP6664484B2 true JP6664484B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=54705052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018526909A Active JP6664484B2 (ja) 2015-11-25 2016-11-15 手持ち式、手誘導式の切断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180281086A1 (ja)
EP (2) EP3173187A1 (ja)
JP (1) JP6664484B2 (ja)
CN (1) CN108290271A (ja)
WO (1) WO2017089180A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE541380C2 (en) * 2017-05-03 2019-09-10 Husqvarna Ab Power tool comprising a draining channel
US11549571B2 (en) * 2018-08-29 2023-01-10 Illinois Tool Works Inc. Belt tensioning apparatus for material removal machines
DE202019103132U1 (de) * 2019-06-04 2020-09-07 Robel Bahnbaumaschinen Gmbh Trennschleifgerät zum Durchtrennen einer Schiene eines Gleises
US20210354219A1 (en) * 2020-05-12 2021-11-18 Nanjing Chervon Industry Co., Ltd. Electric circular saw
EP4008466A1 (de) * 2020-12-04 2022-06-08 Hilti Aktiengesellschaft Werkzeugmaschine mit einem scheibenförmigen werkzeug und einem schutzblech zum schutz vor funkenflug
CN113681075B (zh) * 2021-10-27 2021-12-24 南通铂莱德节能科技有限公司 一种金属门窗切削设备

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19923145A1 (de) * 1999-05-20 2000-11-23 Hilti Ag Absaughaube für handgeführte Trennschleifer
DE10110119A1 (de) * 2001-03-02 2002-09-12 Bosch Gmbh Robert Handwerkzeugmaschine
DE102004029986B4 (de) * 2004-06-21 2007-06-14 Hilti Ag Schneidgerät
DE102004035876B3 (de) * 2004-07-23 2005-12-08 Hilti Ag Schutz- und Führungseinrichtung für ein Schneid- oder Sägegerät
JP2006110969A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Koichi Nakayama コンクリート構造物の切断装置及び切断解体工法
CN101171097B (zh) * 2005-03-23 2012-06-20 哈斯科瓦那股份公司 与切割或者锯切机器有关的改进
DE102005049766B4 (de) * 2005-10-18 2010-02-04 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgeführter Trennschleifer
US20080168667A1 (en) * 2005-11-02 2008-07-17 David Spinato Portable cutting device with guiding guard
JP4209896B2 (ja) * 2006-02-09 2009-01-14 リョービ株式会社 手持ち式丸鋸
US20140000118A1 (en) * 2007-09-20 2014-01-02 Crain Cutter Company, Inc. Yieldable drive mechanism for a toe-kick saw
JP5284055B2 (ja) * 2007-12-12 2013-09-11 株式会社マキタ 卓上切断機
DE112007003732B4 (de) * 2007-12-13 2020-02-06 Husqvarna Ab Schneid- oder Sägemaschine
US9126349B2 (en) * 2008-02-12 2015-09-08 California Industrial Rubber Co., Inc. Apparatus for severing a workpiece
US20090223337A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-10 Black & Decker Inc. Worm drive saw
US20090229133A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Stephane Campeau Centerless saw device
JP5526442B2 (ja) * 2009-03-05 2014-06-18 マックス株式会社 携帯用切断機
CN201841313U (zh) * 2010-01-29 2011-05-25 南京德朔实业有限公司 一种电圆锯
DE102010038676A1 (de) * 2010-07-30 2012-02-02 Hilti Aktiengesellschaft Kreissäge
EP2605878B1 (en) * 2010-08-18 2021-01-20 Cuz-D Manufacturing, Inc., dba Cuzdey R&D Convertible zero clearance circular saw
CN103764348B (zh) * 2011-09-07 2017-12-29 3M创新有限公司 研磨工件的方法
US20150328796A1 (en) * 2013-02-01 2015-11-19 Makita Corporation Cutting device
JP2015020257A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 株式会社マキタ 電動工具
EP3173189A1 (de) * 2015-11-25 2017-05-31 HILTI Aktiengesellschaft Tragbare, handgeführte trennschleifmaschine
EP3173188A1 (de) * 2015-11-25 2017-05-31 HILTI Aktiengesellschaft Tragbare, handgeführte trennschleifmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018536549A (ja) 2018-12-13
CN108290271A (zh) 2018-07-17
EP3380273A1 (de) 2018-10-03
EP3173187A1 (de) 2017-05-31
WO2017089180A1 (de) 2017-06-01
US20180281086A1 (en) 2018-10-04
EP3380273B1 (de) 2023-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6664484B2 (ja) 手持ち式、手誘導式の切断装置
JP6698840B2 (ja) 手持ち式、手誘導式の切断装置
JP6698839B2 (ja) 手持ち式、手誘導式の切断装置
CN109414798B (zh) 用于工具机的吸尘罩
JP5780899B2 (ja) 吸引アダプタを有する手持ち式電動工具装置
CN212443517U (zh) 手持式带锯
KR101539746B1 (ko) 조준경 알루미늄합금 메인바디 가공품의 절삭분 제거장치
US6623342B1 (en) Support accessory for power hand tool
JPWO2015029659A1 (ja) グラインダ
EP3388177A3 (en) Hand-held cutting tool
JP2005288566A (ja) ディスクサンダー
CN111225775B (zh) 改进的手持机动化切割装置及相关附件
KR20200112182A (ko) 그라인더 안전장치
RU2673255C2 (ru) Подручник с указателем угла для использования с заточным станком
AU2020225127A1 (en) A handheld cut-off saw for cutting concrete and stone, comprising a drive arrangement for driving a circular cutting tool
KR100820978B1 (ko) 연마 겸용 면취장치
WO2017064901A1 (ja) 電動工具
KR100820186B1 (ko) 연삭기용 탈착형 면취기
JP3138093U (ja) 回転工具のカバー取付構造
WO2013029063A1 (en) An improved angle grinder
CN205497183U (zh) 动力工具及其附件
JP3009406U (ja) 回転砥石と研磨装置
KR20150030021A (ko) 헤드부의 연장 사용을 위한 접속용 앵글 그라인더
KR200260157Y1 (ko) 면취기
US7717770B1 (en) Expansion joint grinder

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6664484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250