JP6661214B2 - 車両の運転支援制御装置 - Google Patents
車両の運転支援制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6661214B2 JP6661214B2 JP2015248867A JP2015248867A JP6661214B2 JP 6661214 B2 JP6661214 B2 JP 6661214B2 JP 2015248867 A JP2015248867 A JP 2015248867A JP 2015248867 A JP2015248867 A JP 2015248867A JP 6661214 B2 JP6661214 B2 JP 6661214B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimensional object
- control
- vehicle
- amount
- lane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 claims description 20
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 19
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 40
- 230000008569 process Effects 0.000 description 38
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
また、自車両の右側の車線区画線は最小自乗法により、以下の(2)式により近似される。
ここで、上述の(1)式、(2)式における、「AL」と「AR」は、それぞれの曲線における曲率を示し、左側の車線区画線の曲率κは、2・ALであり、右側の車線区画線の曲率κは、2・ARである。また、(1)式、(2)式における、「BL」と「BR」は、それぞれの曲線の自車両の幅方向における傾きを示し、「CL」と「CR」は、それぞれの曲線の自車両の幅方向における位置を示す(図5参照)。
また、車線の中央からの自車両位置である車線幅方向車両横位置yvを、以下の(4)式により算出する。
以上により、現在の走行状態で車線から逸脱する車線逸脱予想時間t_tlcは、例えば、以下の(5)式により算出できる。
ここで、Lは車線区画線から自車両までの距離であり、例えば、以下の(6)式により算出する。また、y_offsetは、例えば、路面カント、道路幅、車線曲率等の条件により、予め実験・計算等により設定しておいたマップやテーブルを参照して設定する値である。
ここで、Wは車幅である。
また、S101の判定で、車線が認識されていない場合は、S104に進み、車線逸脱防止目標ヨーレートγ0を0(γ0=0:車線逸脱防止の目標旋回量は0)に設定する。
すなわち、第1の立体物回避目標ヨーレートγ1は、自車両が立体物と衝突するまでに、自車両の進行方向を立体物の進行方向と同一方向になるように操舵制御し、自車両と立体物とが衝突することを確実に防止できる制御量となっている。
すなわち、第2の立体物回避目標ヨーレートγ2は、少なくとも自車両が立体物と衝突しないように、自車両の走行車線から逸脱しないように操舵制御し、自車両と立体物とが衝突することを確実に防止できる制御量となっている。
…(10)
すなわち、第3の立体物回避目標ヨーレートγ3は、たとえ自車両の走行車線内であっても、立体物に接近していく走行は、ドライバにとって恐怖感を与える可能性があるため、そのような車両の走行を防止する制御量となっている。
ここで、MAX(|γ0|,|γ1|,|γ2|,|γ3|)は、|γ0|,|γ1|,|γ2|,|γ3|の中で、最大値を求めるMAX関数であり、すなわち、各目標ヨーレートの中で、絶対値の最も大きな値が目標ヨーレートγtとして算出される。
上述のフィードフォワード制御値Tp_ffは、本実施の形態では、例えば、以下の(13)式により算出される。
ここで、Kffは、予め設定しておいたフィードフォワードゲインである。
+Ki・∫(γt−γ)dt) …(14)
ここで、Kpは、予め設定しておいた比例ゲイン、Kiは予め設定しておいた積分ゲインである。
次いで、S207に進み、検出できない立体物の自車両に対する横方向の位置yobjを、立体物と自車両との相対速度の横方向成分Vry_objを検出できなくなってからの時間を乗算し、最後に検出された立体物の自車両に対する横方向の位置yobjに加算することで算出する。
2 ステアリング軸
4 ステアリングホイール
5 ピニオン軸
10L、10R 車輪
12 電動モータ
20 操舵制御部(車線逸脱防止目標旋回量算出手段、立体物回避目標旋回量算出手段、速応性設定手段、制御手段)
21 モータ駆動部
31 前方認識装置(周辺環境認識手段、立体物情報信頼度設定手段)
32 車速センサ
33 ヨーレートセンサ
Claims (5)
- 少なくとも自車両の周辺立体物情報を認識する周辺環境認識手段と、
上記周辺立体物情報の信頼度を設定する立体物情報信頼度設定手段と、
上記周辺立体物情報に基づいて操舵制御により自車両が立体物と衝突することを回避する立体物回避制御の立体物回避目標旋回量を算出する立体物回避目標旋回量算出手段と、
上記立体物情報信頼度設定手段で設定した上記周辺立体物情報の信頼度に基づいて上記操舵制御の速応性を可変設定する速応性設定手段と、
上記立体物回避目標旋回量算出手段で算出した上記立体物回避目標旋回量と上記速応性設定手段で設定した上記操舵制御の速応性に基づいて制御量を算出する制御手段と、
を備え、
上記制御量は、少なくともフィードフォワード制御により算出するものであって、上記速応性設定手段は、上記周辺立体物情報の信頼度が高くなるほど且つ自車両が立体物と衝突する衝突余裕時間が短くなるほど、上記フィードフォワード制御の割合を設定するフィードフォワード制御割合補償ゲインを高い値に可変設定する
ことを特徴とする車両の運転支援制御装置。 - 上記周辺環境認識手段は、少なくとも走行する車線の車線情報と自車両の周辺立体物情報を認識するものであって、
上記車線情報に基づいて操舵制御により自車両が走行する車線から逸脱することを防止する車線逸脱防止目標旋回量を算出する車線逸脱防止目標旋回量算出手段を有し、
上記制御手段は、上記車線逸脱防止目標旋回量算出手段で算出した上記車線逸脱防止目標旋回量と、上記立体物回避目標旋回量算出手段で算出した上記立体物回避目標旋回量と、上記速応性設定手段で設定した上記操舵制御の速応性に基づいて上記制御量を算出することを特徴とする請求項1記載の車両の運転支援制御装置。 - 上記制御量は、上記制御量を、上記フィードフォワード制御とフィードバック制御により算出するものであって、上記速応性設定手段は、上記周辺立体物情報の信頼度が高いほど上記フィードバック制御で算出する制御量の位相を進める方向に算出することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両の運転支援制御装置。
- 上記制御量は、上記制御量を、上記フィードフォワード制御とフィードバック制御により算出するものであって、上記速応性設定手段は、上記周辺立体物情報の信頼度が低いほど上記フィードバック制御で算出する制御量の位相を遅らす方向に算出することを特徴とする請求項1から請求項3の何れか一項に記載の車両の運転支援制御装置。
- 上記フィードバック制御で算出する制御量の位相の値は、上記衝突余裕時間に応じて可変設定することを特徴とする請求項3又は請求項4記載の車両の運転支援制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015248867A JP6661214B2 (ja) | 2015-12-21 | 2015-12-21 | 車両の運転支援制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015248867A JP6661214B2 (ja) | 2015-12-21 | 2015-12-21 | 車両の運転支援制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017114168A JP2017114168A (ja) | 2017-06-29 |
JP6661214B2 true JP6661214B2 (ja) | 2020-03-11 |
Family
ID=59231286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015248867A Active JP6661214B2 (ja) | 2015-12-21 | 2015-12-21 | 車両の運転支援制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6661214B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109795551B (zh) * | 2019-01-28 | 2021-05-18 | 东南大学 | 一种基于线性二次型微分博弈的四轮独立驱动电动汽车四轮主动转向控制方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3246428B2 (ja) * | 1997-12-25 | 2002-01-15 | 三菱自動車工業株式会社 | 車線逸脱防止装置 |
JP3891258B2 (ja) * | 2001-07-10 | 2007-03-14 | 株式会社ジェイテクト | 電気式動力舵取装置 |
JP4193765B2 (ja) * | 2004-01-28 | 2008-12-10 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用走行支援装置 |
JP2006172053A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用走行支援装置 |
JP4918389B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-04-18 | 本田技研工業株式会社 | 車両の走行安全装置 |
JP5195295B2 (ja) * | 2008-10-30 | 2013-05-08 | 日産自動車株式会社 | 運転操作支援装置及び運転操作支援方法 |
JP5353195B2 (ja) * | 2008-11-17 | 2013-11-27 | 株式会社ジェイテクト | モータ制御装置および電気式動力舵取装置 |
JP2010179843A (ja) * | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Nissan Motor Co Ltd | 運転操作支援装置および運転操作支援方法 |
NL2004849C2 (en) * | 2010-06-08 | 2011-12-12 | Univ Delft Tech | Method of steering a vehicle and such a vehicle. |
JP5716343B2 (ja) * | 2010-10-01 | 2015-05-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の物体認識システム |
US9238463B2 (en) * | 2012-04-19 | 2016-01-19 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Driving assistance system for vehicle and system for estimating frictional state of road surface |
CN106232459B (zh) * | 2014-04-21 | 2018-06-15 | 三菱电机株式会社 | 电动助力转向装置 |
JP6600446B2 (ja) * | 2014-05-14 | 2019-10-30 | 株式会社豊田中央研究所 | 車両制御装置、及びプログラム |
-
2015
- 2015-12-21 JP JP2015248867A patent/JP6661214B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017114168A (ja) | 2017-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6294928B1 (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JP5255988B2 (ja) | 操舵支援装置 | |
JP4759547B2 (ja) | 走行支援装置 | |
JP5798658B1 (ja) | 車両の車線逸脱防止制御装置 | |
JP6222786B2 (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JP5300357B2 (ja) | 衝突防止支援装置 | |
JP4865727B2 (ja) | 車両を駐車余地内に操縦する方法及び駐車アシスト装置 | |
JP5743286B2 (ja) | 車両の運転支援装置 | |
JP6335155B2 (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JP5853552B2 (ja) | 車両用走行制御装置 | |
CN114302839B (zh) | 用于确定机动车辆的避让路径的方法 | |
JP2010163164A (ja) | 走行支援装置 | |
JP5651052B2 (ja) | 車両のパワーステアリング制御装置 | |
JP6327701B2 (ja) | 車両の車線逸脱防止制御装置 | |
JP5342208B2 (ja) | 操舵支援装置 | |
JP6986463B2 (ja) | 運転支援装置、運転支援方法及び運転支援システム | |
JP6381069B2 (ja) | 車両の運転支援制御装置 | |
JP6722078B2 (ja) | 車両の操舵制御装置 | |
JP6027659B1 (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JP2020164061A (ja) | 車両制御装置 | |
JP5301877B2 (ja) | 車両用操舵制御装置 | |
JP5531455B2 (ja) | 車両の走行制御装置および車両の走行制御方法 | |
JP6661214B2 (ja) | 車両の運転支援制御装置 | |
JP6338417B2 (ja) | 車両の車線逸脱防止制御装置 | |
JP2011152884A (ja) | 車両制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190918 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6661214 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |