JP6027659B1 - 車両の走行制御装置 - Google Patents

車両の走行制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6027659B1
JP6027659B1 JP2015168131A JP2015168131A JP6027659B1 JP 6027659 B1 JP6027659 B1 JP 6027659B1 JP 2015168131 A JP2015168131 A JP 2015168131A JP 2015168131 A JP2015168131 A JP 2015168131A JP 6027659 B1 JP6027659 B1 JP 6027659B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
preceding vehicle
width
travel
follow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015168131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017043255A (ja
Inventor
悠一郎 田村
悠一郎 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2015168131A priority Critical patent/JP6027659B1/ja
Priority to DE102016115405.9A priority patent/DE102016115405B4/de
Priority to US15/241,487 priority patent/US9783198B2/en
Priority to CN201610701904.6A priority patent/CN106476807B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6027659B1 publication Critical patent/JP6027659B1/ja
Publication of JP2017043255A publication Critical patent/JP2017043255A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • B60W30/165Automatically following the path of a preceding lead vehicle, e.g. "electronic tow-bar"
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • G05D1/0251Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means extracting 3D information from a plurality of images taken from different locations, e.g. stereo vision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo or light sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/802Longitudinal distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/24Direction of travel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2754/00Output or target parameters relating to objects
    • B60W2754/10Spatial relation or speed relative to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2754/00Output or target parameters relating to objects
    • B60W2754/10Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2754/20Lateral distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2754/00Output or target parameters relating to objects
    • B60W2754/10Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2754/30Longitudinal distance

Abstract

【課題】先行車両への追従走行中に自車両と先行車両との間に他の車両が割り込んで先行車両の背面領域の観測視野が制限されてしまった場合に、先行車両に対して偏って追従走行することを防止する。【解決手段】先行車両登録部102で登録された先行車両の車幅及び基準幅を先行車両幅算出部103で算出し、制御目標点設定部104で先行車両の車幅Wから車幅方向の中心位置を求め、この中心位置を追従走行における操舵制御の目標点として設定して制御部101で追従走行制御を実行する。また、追従走行中に割り込み車両によって先行車両の背面領域の片端が見えなくなった場合には、見えている他端側の座標と基準幅W0とから先行車両の本来の背面中心位置の座標を推定して制御目標点とすることにより、先行両に対して自車両が偏って走行することを防止する。【選択図】図1

Description

本発明は、自車両前方を走行する車両への追従走行を制御する車両の走行制御装置に関する。
従来、自動車等の車両においては、特許文献1に開示されているように、自車両の前方を走行する先行車両に追従して走行する追従走行システムが知られている。この先行車両への追従走行システムは、先行車両をレーダやカメラ等により捕捉して、ステアリング、トランスミッション、エンジン及びブレーキを自動的に制御するものであり、路面上にレーンマーカや白線のない道路を走行する場合や、渋滞時等の低速走行時に先行車両との車間距離が小さくなって前方視野が制限され、白線を認識困難な場合に有効である。
特開2004−322916号公報
上述の追従走行システムでは、先行車両の背面領域を観測して走行軌跡を算出し、算出した走行軌跡に自車両の車幅方向の中心位置が一致するように制御することが一般的である。しかしながら、自車両と先行車両との間に他の車両が割り込んできた場合、自車両から検出できる先行車両の背面領域が小さくなってしまい、先行車両の車幅方向の中心位置が本来の位置からオフセットして認識される可能性がある。その結果、オフセットして認識された分だけ、先行車両に対して自車両が偏って追従走行する虞がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、先行車両への追従走行中に自車両と先行車両との間に他の車両が割り込んで先行車両の背面領域の観測視野が制限されてしまった場合にも、先行車両に対して偏って追従走行することを防止することのできる車両の走行制御装置を提供することを目的としている。
本発明の一態様による車両の走行制御装置は、自車両前方を走行する車両への追従走行を制御する車両の走行制御装置であって、自車両前方の車両が追従走行の制御対象となるか否かを判断し、追従走行の制御対象と判断された車両を先行車両として登録する先行車両登録部と、前記先行車両の背面領域から前記先行車両の車幅を算出すると共に、前記先行車両と自車両との間に障害物がいない状態での前記先行車両の車幅を基準幅として記憶する先行車両幅算出部と、前記先行車両の車幅方向の中心位置を追従走行の制御目標点として設定する一方、前記先行車両の背面領域の一部を検出できないときには、前記先行車両幅算出部で記憶した前記基準幅に基づいて前記先行車両の車幅方向の中心位置を推定し、推定した中心位置を前記制御目標点として再設定する制御目標点設定部と備える。
本発明によれば、先行車両への追従走行中に自車両と先行車両との間に他の車両が割り込んで先行車両の背面領域の観測視野が制限されてしまった場合にも、先行車両に対して偏って追従走行することを防止することができる。
走行制御システムの構成図 車両移動量の説明図 先行車両の走行軌跡を示す説明図 先行車両と割込み車両との位置関係を示す説明図 追従走行制御のフローチャート
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1において、符号10は、自動車等の車両の走行制御システムであり、車両の自律的な自動運転を含む走行制御を実行する。この走行制御システム10は、走行制御装置100を中心として、走行環境認識装置20、エンジン制御装置30、変速機制御装置40、ブレーキ制御装置50、操舵制御装置60等が車内ネットワークを形成する通信バス150を介して互いに接続されて構成されている。
走行環境認識装置20は、車載のカメラ、ミリ波レーダ、レーザレーダ等の自車両周囲の外部環境を検出する各種デバイス、路車間通信や車車間通信等のインフラ通信によって交通環境情報を取得する交通情報通信装置、自車両位置を測位して地図データとの照合を行い、走行経路案内や交通情報をドライバに提示するナビゲーション装置等を備えて構成されている。ここでは、走行環境認識装置20として、車載のカメラ1及び画像認識装置2による走行環境の認識を主として説明する。
カメラ1は、本実施の形態においては、同一対象物を異なる視点から撮像する2台のカメラ1a,1bで構成されるステレオカメラであり、CCDやCMOS等の撮像素子を有するシャッタ同期のカメラである。これらのカメラ1a,1bは、例えば、車室内上部のフロントウィンドウ内側のルームミラー近傍に所定の基線長で配置されている。
カメラ1で撮像した左右一対の画像は、画像認識装置2で処理される。画像認識装置2は、ステレオマッチング処理により、左右画像の対応位置の画素ずれ量(視差)を求め、画素ずれ量を輝度データ等に変換して距離画像を生成する。距離画像上の点は、三角測量の原理から、自車両の車幅方向すなわち左右方向をX軸、車高方向をY軸、車長方向すなわち距離方向をZ軸とする実空間上の点に座標変換され、道路の白線、障害物、自車両の前方を走行する車両等が3次元的に認識される。
エンジン制御装置30は、エンジン運転状態を検出する各種センサ類からの信号及び通信バス150を介して送信される各種制御情報に基づいて、エンジン(図示せず)の運転状態を制御する。エンジン制御装置30は、例えば、吸入空気量、スロットル開度、エンジン水温、吸気温度、空燃比、クランク角、アクセル開度、その他の車両情報に基づき、燃料噴射制御、点火時期制御、電子制御スロットル弁の開度制御等を主要とするエンジン制御を実行する。
変速機制御装置40は、変速位置や車速等を検出するセンサ類からの信号や通信バス150を介して送信される各種制御情報に基いて、自動変速機(図示せず)に供給する油圧を制御し、予め設定された変速特性に従って自動変速機を制御する。
ブレーキ制御装置50は、例えば、ブレーキスイッチ、4輪の車輪速、ハンドル角、ヨーレート、その他の車両情報に基づき、4輪のブレーキ装置(図示せず)をドライバのブレーキ操作とは独立して制御する。また、ブレーキ制御装置50は、各輪のブレーキ力に基づいて各輪のブレーキ液圧を算出して、アンチロック・ブレーキ・システムや横すべり防止制御等を行う。
操舵制御装置60は、例えば、車速、ドライバの操舵トルク、ハンドル角、ヨーレート、その他の車両情報に基づき、車両の操舵系に設けた電動パワーステアリングモータ(図示せず)によるアシストトルクを制御する。また、操舵制御装置60は、走行制御装置100からの指示により、自車両の前方を走行する先行車両への追従走行時、先行車両の走行軌跡を追従する操舵量で電動パワーステアリングモータを駆動制御する。
次に、走行制御システム10の中心となる走行制御装置100について説明する。走行制御装置100は、走行環境認識装置20で認識した走行環境に基づいて、自車両の走行レーンに沿った進行路への走行制御と、先行車両への追従走行制御とを実行する。これらの走行制御は、走行制御装置100の主要部となる制御部101にて実行される。
詳細には、自車両前方に先行車両が捕捉されていない場合、制御部101は、道路の白線を認識して自車両の走行レーンを検出し、この走行レーンに沿った進行路を設定する。そして、この進行路上を設定車速で走行するよう、エンジン制御装置30、変速機制御装置40、ブレーキ制御装置50、及び操舵制御装置60を介した走行制御を実行する。
一方、自車両前方に先行車両が捕捉されているものの、渋滞時等のように先行車両によって前方視野が制限され、道路の白線を認識できない場合には、制御部101は、先行車両の走行軌跡を算出する。そして、この走行軌跡に一致するように操舵制御装置60を介した操舵制御を行うと共に、エンジン制御装置30、変速機制御装置40、ブレーキ制御装置50を介した先行車両への追従走行制御を実行する。
先行車両の走行軌跡は、例えば、カメラ1の撮像画像の1フレーム当たりの自車両の移動量に基づいて先行車両の位置のフレーム毎の候補点を求め、この候補点の点群を近似する曲線を先行車両の走行軌跡として算出する。先行車両の位置は、カメラ1の撮像画像から先行車両の背面領域の中心位置を求め、この中心位置を先行車両の位置を示す候補点とする。
具体的には、図2に示す関係から、自車両C1の車速Vと、自車両C1のヨーレートから求まるヨー角θとに基づき、フレームレートΔt(撮像画像が1フレーム更新されるまでの時間)での自車両C1’への移動量Δx,Δzを、以下の(1)式及び(2)式を用いて計算する。
Δx=V・Δt・sinθ …(1)
Δz=V・Δt・cosθ …(2)
次に、以下の(3)式及び(4)式に示すように、前フレーム以前に検出した先行車両の候補点Pold(Xold,Yold)に対し、自車両の移動量Δx,Δzを減算した後、現在のフレームにおける車両固定座標系(X',Z')への座標変換を行うことにより、現在のフレームにおける先行車両の候補点Ppre(Xpre,Ypre)の座標を計算する。
Xpre=(Xold・Δx)・cosθ−(Zold・Δz)・sinθ …(3)
Zpre=(Zold・Δx)・sinθ+(Zold・Δz)・cosθ …(4)
そして、これらの候補点の点群に対して、例えば最小二乗法を適用することにより、以下の(5)式に示すような曲線を求め、この曲線を先行車両の走行軌跡Lとする(図3参照)。(5)式において、係数K1は走行軌跡の曲率成分、係数K2は走行軌跡のヨー角成分(自車両に対する走行軌跡の傾き成分)、係数K3は自車両に対する走行軌跡の横位置成分を示している。
L=K1・Z2+K2・Z+K3 …(5)
先行車両の走行軌跡に追従する制御は、先行車両の背面領域の車幅方向の中心位置を目標点として自車両の操舵角を修正し、自車両の進行方向を決定する制御となる。このため、先行車両と自車両との間に他の車両(割り込み車両)が割り込んでくると、図4に示すように、自車両C1から観測できる先行車両C2の背面領域が割り込み車両C3によって覆われ、自車両C1から実際に観測できる先行車両C2の車幅W’が本来の先行車の車幅(基準幅W0)よりも小さくなる。その結果、先行車両の背面領域の中心位置が本来の中心位置に対してオフセットされてしまい、オフセットされた分だけ自車両が偏って走行する虞がある。
この割り込み車両の出現による自車両の偏走を防止するため、走行制御装置100は、図1に示すように、主機能部である制御部101に加えて、先行車両登録部102、先行車両幅算出部103、制御目標点設定部104を備えている。
先行車両登録部102は、カメラ1の撮像画像から自車両前方の設定範囲内に他の車両が認識される場合、認識車両と自車両との相対位置や相対速度等から認識車両が追従走行の対象として捕捉する先行車両か否かを判断する。そして、追従走行の対象となる車両と判断される場合、認識した車両を先行車両として登録し、登録車両の情報を制御部101、先行車両幅算出部103、制御目標点設定部104に送信する。
また、先行車両登録部102は、先行車両への追従走行中、以下に説明する先行車両幅算出部103で算出された先行車両の現在の車幅Wと基準幅W0とに基づいて、割り込み車両による割り込み状態を監視する。そして、割り込み車両の割り込みが完了したと判断される場合には、追従走行の操舵制御の対象を現在の先行車両から割り込み車両に変更し、先行車両としての登録車両を現在の先行車両から割り込み車両に入れ替える。
割り込み車両の割り込みが完了したか否かは、先行車両の背面領域から算出した車幅Wが記憶した基準幅W0に対して設定値以上乖離したか否かにより判断する。具体的には、先行車両の基準幅W0と実際に検出された車幅Wとの差ΔW、或いは、先行車両と割り込み車両とのラップ率RL(先行車両の基準幅W0に対する割り込み車両の車幅方向の重なり部分の比率)がそれぞれの閾値よりも大きくなったとき、先行車両の背面領域から算出した車幅Wが記憶した基準幅W0に対して設定値以上乖離した(割り込み車両の割り込みが完了した)と判断して、先行車両を入れ替える。
先行車両幅算出部103は、先行車両登録部102によって登録された先行車両の背面領域のX軸方向の右端位置と左端位置との差分を先行車両の車幅Wとして算出すると共に、先行車両の基準幅W0を記憶する。基準幅W0は、例えば、過去、先行車両と自車両との間に障害物がいない場合の、差分データの時間平均値を求めて、登録された先行車両の車幅として装置内のメモリに記憶される。このメモリに記憶された基準幅W0は、先行車両の登録毎に更新される。
制御目標点設定部104は、先行車両幅算出部103で算出した先行車両の車幅Wに基づいて、先行車両の車幅方向の中心位置を求め、この中心位置を追従走行における操舵制御の目標点として設定し、制御部101に送信する。制御部101は、自車両の車幅方向の中心位置が制御目標点に一致するように、操舵制御装置60を介して現在の操舵角を修正し、先行車両への追従走行を制御する。
制御目標点への操舵制御は、現在の操舵角での進行したときの自車両位置と制御目標点との偏差δxに基づくフィードバック制御を主として実行する。例えば、以下の(6)式に示すように、制御目標点との偏差δxに基づく操舵量に、先行車両の走行軌跡の曲率K1に基づくフィードフォーワード分と、自車両のヨー角を走行軌跡のヨー角成分K2に一致させるための偏差δyawのフィードバック分とを加えて目標操舵角αrefを算出し、この目標操舵角αrefを実現する目標操舵トルクで電動パワーステアリングモータを駆動制御する。
αref=Gl・δx+Gff・K1+Gy・δyaw …(6)
但し、Gl :現在の操舵角での進行したときの自車両位置と制御目標点との偏差に対するフィードバックゲイン
Gff:走行軌跡の曲率に対するフィードフォワードゲイン
Gy :走行軌跡と自車両との相対ヨー角に対するフィードバックゲイン
また、追従走行中に先行車両と自車両との間に他の車両が割り込み、この割り込み車両によって先行車両の背面領域の片端が見えなくなった場合には、見えている他端側に、先行車両幅算出部103で算出・記憶した先行車両の基準幅W0を適用し、割り込み車に遮られて見えない領域を推定する。そして、見えている他端側の座標と基準幅W0とから先行車両の本来の背面中心位置の座標を推定して制御目標点とすることにより、先行車両の背面領域の一部を検出できないときにも、先行両に対して自車両が偏って走行することを防止する。
この場合、前述したように、先行車両の背面領域のうち、割り込み車両によって隠された領域の大きさが所定の大きさを超えたときには、割り込みが完了したものとして、先行車両としての登録が現在の先行車両から割り込み車両に変更され、割り込み車両の車幅から制御目標点が設定される。そして、新たな先行車両(割り込み車両)の車幅方向の中心位置に自車両の車幅方向の中心位置が一致するように、制御部101から操舵制御装置60に操舵修正が指示される。
次に、走行制御装置100における先行車両への追従走行制御のプログラム処理について、図5のフローチャートを用いて説明する。
この先行車両への追従走行制御では、最初のステップS1において、自車両の前方の所定範囲内で捕捉され、先行車両として登録された車両があるか否かを調べる。そして、先行車両として登録された車両がない場合には、本処理を抜け、先行車両として登録された車両がある場合、ステップS2へ進んで先行車両の車幅Wを算出し、自車両と先行車両との間に障害物がいない状態での車幅Wを基準幅W0として記憶する。
次に、ステップS3へ進み、先行車両の車幅Wから車幅方向の中心位置を求め、この先行車両の中心位置を追従走行における制御目標点として設定する。そして、ステップS4で自車両と先行車両との間に割り込んでくる割り込み車両があるか否かを調べ、割り込み車両がない場合、ステップS7へ進んで自車両の中心位置が制御目標点に一致するよう、操舵制御を含む追従走行制御を実行する。
一方、ステップS4において、自車両と先行車両との間に割り込み車両がある場合には、ステップS4からステップS5に進み、割り込み車両によって覆われる先行車両の背面領域の変化から割り込みが完了したか否かを調べる。具体的には、前述したように、先行車両の基準幅W0と実際に検出された車幅Wとの差ΔW、或いは、先行車両と割り込み車両とのラップ率RLがそれぞれの閾値よりも大きくなったか否かにより、割り込み完了を判断する。
ステップS5において、割り込み車両の割り込みが完了していないと判断される場合、ステップS5からステップS6へ進み、先行車両の背面領域のうち、割り込み車両によって覆われていない側の端部側の座標と記憶されている先行車両の基準幅W0とに基づいて、先行車両の本来の背面中心位置の座標を求め、制御目標点として再設定する。そして、ステップS7で自車両の中心位置が制御目標点に一致するよう、操舵制御を含む追従走行制御を実行する。
一方、ステップS5において、割り込み車両の割り込みが完了したと判断される場合には、ステップS5からステップS8へ進み、割り込み車両を追従走行の対象となる先行車両として登録変更する。そして、上述の先行車両の車幅算出(ステップS2)、制御目標点の設定(ステップS3)を経て、新たな先行車両に対する追従走行制御を実行する。
このように本実施の形態においては、先行車両の背面領域の車幅方向の中心位置を制御目標点とする追従走行中に、自車両と先行車両との間に他の車両が割り込んで先行車両の背面領域の観測視野が制限されてしまった場合にも、記憶した先行車両の基準幅に基づいて先行車両の車幅方向の中心位置を推定して制御目標点を再設定するので、先行車両に対して自車両が偏って走行することを防止することができる。
1 カメラ
2 画像認識装置
10 走行制御システム
20 走行環境認識装置
30 エンジン制御装置
40 変速機制御装置
50 ブレーキ制御装置
60 操舵制御装置
100 走行制御装置
101 制御部
102 先行車両登録部
103 先行車両幅算出部
104 制御目標点設定部
150 通信バス
C1 自車両
C2 先行車両
C3 割り込み車両
L 走行軌跡
W 車幅
W0 基準幅

Claims (4)

  1. 自車両前方を走行する車両への追従走行を制御する車両の走行制御装置であって、
    自車両前方の車両が追従走行の制御対象となるか否かを判断し、追従走行の制御対象と判断された車両を先行車両として登録する先行車両登録部と、
    前記先行車両の背面領域から前記先行車両の車幅を算出すると共に、前記先行車両と自車両との間に障害物がいない状態での前記先行車両の車幅を基準幅として記憶する先行車両幅算出部と、
    前記先行車両の車幅方向の中心位置を追従走行の制御目標点として設定する一方、前記先行車両の背面領域の一部を検出できないときには、前記先行車両幅算出部で記憶した前記基準幅に基づいて前記先行車両の車幅方向の中心位置を推定し、推定した中心位置を前記制御目標点として再設定する制御目標点設定部と
    備えることを特徴とする車両の走行制御装置。
  2. 前記制御目標点設定部は、前記先行車両の背面領域の車幅方向の一端側が検出できない場合、検出されている他端側に前記基準幅を適用することを特徴とする請求項1記載の車両の走行制御装置。
  3. 前記制御目標点設定部は、前記先行車両と自車両との間に障害物が存在しない状態での前記先行車両の車幅の時間平均値を、前記基準幅として記憶することを特徴とする請求項1又は2記載の車両の走行制御装置。
  4. 前記先行車両登録部は、前記先行車両と自車両との間に割り込んできた他車両により、前記先行車両の背面領域から算出した車幅が前記基準幅に対して設定値以上乖離した場合、前記他車両による割り込みが完了したと判断し、追従走行の制御対象とする車両を現在の先行車両から前記他車両に登録変更することを特徴とする請求項1〜3の何れか一に記載の車両の走行制御装置。
JP2015168131A 2015-08-27 2015-08-27 車両の走行制御装置 Active JP6027659B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015168131A JP6027659B1 (ja) 2015-08-27 2015-08-27 車両の走行制御装置
DE102016115405.9A DE102016115405B4 (de) 2015-08-27 2016-08-19 Steuerungsvorrichtung für die fahrt eines fahrzeugs
US15/241,487 US9783198B2 (en) 2015-08-27 2016-08-19 Vehicle travel control device
CN201610701904.6A CN106476807B (zh) 2015-08-27 2016-08-22 车辆的行驶控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015168131A JP6027659B1 (ja) 2015-08-27 2015-08-27 車両の走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6027659B1 true JP6027659B1 (ja) 2016-11-16
JP2017043255A JP2017043255A (ja) 2017-03-02

Family

ID=57326597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015168131A Active JP6027659B1 (ja) 2015-08-27 2015-08-27 車両の走行制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9783198B2 (ja)
JP (1) JP6027659B1 (ja)
CN (1) CN106476807B (ja)
DE (1) DE102016115405B4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6768604B2 (ja) 2017-07-03 2020-10-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
JP2019038314A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 トヨタ自動車株式会社 車両運転支援装置
JP6822365B2 (ja) * 2017-09-28 2021-01-27 トヨタ自動車株式会社 車両運転支援装置
JP7149121B2 (ja) * 2018-07-10 2022-10-06 日立Astemo株式会社 車両制御装置、車両制御方法及び車両制御システム
CN110502018B (zh) * 2019-09-06 2022-04-12 百度在线网络技术(北京)有限公司 确定车辆安全区域的方法、装置、电子设备及存储介质
US11520342B2 (en) * 2020-03-12 2022-12-06 Pony Ai Inc. System and method for determining realistic trajectories

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005313780A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Denso Corp 先行車両認識装置
JP2011065219A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Toyota Motor Corp 道路曲率推定装置
JP2012201133A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Toyota Motor Corp 車両走行制御方法及び装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3427815B2 (ja) * 2000-03-30 2003-07-22 株式会社デンソー 先行車選択方法及び装置、記録媒体
JP3645177B2 (ja) * 2000-11-29 2005-05-11 三菱電機株式会社 車両周辺監視装置
JP2003123196A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Denso Corp 車両の周辺監視装置及びプログラム
JP3966219B2 (ja) 2003-04-25 2007-08-29 三菱自動車工業株式会社 運転支援装置
WO2005024754A1 (ja) * 2003-09-02 2005-03-17 Fujitsu Limited 車載用画像処理装置
JP4638370B2 (ja) * 2006-03-29 2011-02-23 富士重工業株式会社 車線逸脱防止装置
JP4899599B2 (ja) * 2006-04-07 2012-03-21 マツダ株式会社 車両の障害物検知装置
JP4420011B2 (ja) * 2006-11-16 2010-02-24 株式会社日立製作所 物体検知装置
WO2010122639A1 (ja) * 2009-04-21 2010-10-28 トヨタ自動車株式会社 走行支援装置
JP5385009B2 (ja) * 2009-05-29 2014-01-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置および車両制御方法
WO2011070650A1 (ja) * 2009-12-08 2011-06-16 トヨタ自動車株式会社 物体検出装置及び物体検出方法
CN202271993U (zh) * 2011-07-29 2012-06-13 富士重工业株式会社 车辆的驾驶辅助装置
CN202175009U (zh) * 2011-07-29 2012-03-28 富士重工业株式会社 车辆用驾驶辅助装置
JP5630583B2 (ja) * 2011-08-31 2014-11-26 日産自動車株式会社 車両運転支援装置
KR20140107619A (ko) * 2012-01-26 2014-09-04 도요타 지도샤(주) 물체 인식 장치 및 차량 제어 장치
JP5939224B2 (ja) 2013-10-03 2016-06-22 株式会社デンソー 先行車選択装置
JP5949721B2 (ja) 2013-10-10 2016-07-13 株式会社デンソー 先行車選択装置
WO2015083009A1 (en) * 2013-12-04 2015-06-11 Mobileye Vision Technologies Ltd. Systems and methods for mimicking a leading vehicle
JP5977270B2 (ja) * 2014-01-14 2016-08-24 株式会社デンソー 車両制御装置、及びプログラム
US9248832B2 (en) * 2014-01-30 2016-02-02 Mobileye Vision Technologies Ltd. Systems and methods for detecting traffic signal details

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005313780A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Denso Corp 先行車両認識装置
JP2011065219A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Toyota Motor Corp 道路曲率推定装置
JP2012201133A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Toyota Motor Corp 車両走行制御方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9783198B2 (en) 2017-10-10
DE102016115405A1 (de) 2017-03-02
CN106476807A (zh) 2017-03-08
JP2017043255A (ja) 2017-03-02
US20170057508A1 (en) 2017-03-02
CN106476807B (zh) 2018-11-13
DE102016115405B4 (de) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6243931B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6222786B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6294928B1 (ja) 車両の走行制御装置
JP6243942B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6294924B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6335155B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6027659B1 (ja) 車両の走行制御装置
JP6905367B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6898629B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP7065649B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6774259B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2018024345A (ja) 車両の走行制御装置
JP7075245B2 (ja) 車線逸脱防止制御装置
JP2018167731A (ja) 車両の走行制御装置
JP2018167733A (ja) 車両の走行制御装置
JP7065585B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6598304B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6598303B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6784633B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2017105249A (ja) 車両の運転支援制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250