JP6660784B2 - 表示制御プログラム、方法、及び表示制御装置 - Google Patents

表示制御プログラム、方法、及び表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6660784B2
JP6660784B2 JP2016060957A JP2016060957A JP6660784B2 JP 6660784 B2 JP6660784 B2 JP 6660784B2 JP 2016060957 A JP2016060957 A JP 2016060957A JP 2016060957 A JP2016060957 A JP 2016060957A JP 6660784 B2 JP6660784 B2 JP 6660784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
display control
area
item
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016060957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017174239A (ja
Inventor
淳 小口
淳 小口
英朗 鎌田
英朗 鎌田
辰真 村松
辰真 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Run Edge Ltd
Original Assignee
Run Edge Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Run Edge Ltd filed Critical Run Edge Ltd
Priority to JP2016060957A priority Critical patent/JP6660784B2/ja
Priority to TW106107544A priority patent/TWI631856B/zh
Priority to US15/460,999 priority patent/US10284901B2/en
Priority to KR1020170035479A priority patent/KR101988713B1/ko
Publication of JP2017174239A publication Critical patent/JP2017174239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6660784B2 publication Critical patent/JP6660784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • G06F16/78Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/783Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/80Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
    • A63F13/812Ball games, e.g. soccer or baseball
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • G06F16/74Browsing; Visualisation therefor
    • G06F16/745Browsing; Visualisation therefor the internal structure of a single video sequence
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • H04N21/8133Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts specifically related to the content, e.g. biography of the actors in a movie, detailed information about an article seen in a video program

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、表示制御プログラム、表示制御方法、及び表示制御装置に関する。
従来、大量の映像データの中から所望の場面の映像を抽出する映像データ処理システムが提案されている。このシステムでは、予め、被写体についての所望の場面毎(野球の試合であれば、例えば1球単位毎)に時間的に区切られた映像データを、それに対応する種々の検索データと共に、互いに関連付けてデータベースとして格納しておく。そして、データベースから所望の映像データが抽出される。
特開2001−229195号公報
一つの側面として、本発明は、画像又は動画を検索する際の操作性を向上することを目的とする。
本発明は、一つの側面として、複数の検索項目のうち、いずれかの検索項目の選択に応じて、選択された該検索項目に対応する検索条件の入力領域を新たに表する。また、前記検索条件の入力領域において入力された条件に応じて検索された検索結果を、前記入力領域の表示を維持しつつ、前記入力領域と別の領域に表示し、前記検索結果の中からいずれかのアイテムの選択を受け付ける。そして、前記選択に応じて、前記検索結果に含まれる他のアイテムの表示を維持しつつ、前記入力領域を非表示にする。また、前記入力領域の表示に用いた領域の少なくとも一部又は全部を利用して選択された前記アイテムに対応する画像又は動画の表示領域を形成する。
一つの側面として、画像又は動画を検索する際の操作性を向上することができる、という効果を有する。
本実施形態に係る表示制御装置の概略構成を示す機能ブロック図である。 選手情報テーブルの一例を示す図である。 ユーザ間対応情報テーブルの一例を示す図である。 投球メタデータテーブルの一例を示す図である。 投球コースを説明するための図である。 打球方向を説明するための図である。 成績情報テーブルの一例を示す図である。 試合情報テーブルの一例を示す図である。 トップページ画面の一例を示す図である。 検索再生画面の一例を示す図である。 状況表示ボタンが選択された検索結果一覧領域の一例を示す図である。 全球表示ボタンが選択された検索結果一覧領域の一例を示す図である。 投球コースを指定するための絞り込み条件指定領域が表示された検索再生画面の一例を示す図である。 球種を指定するための絞り込み条件指定領域が表示された検索再生画面の一例を示す図である。 打球方向を指定するための絞り込み条件指定領域が表示された検索再生画面の一例を示す図である。 カウント及びランナーの状況を指定するための絞り込み条件指定領域が表示された検索再生画面の一例を示す図である。 対象選手が野手の場合の個人成績画面の一例を示す図である。 対象選手が投手の場合の個人成績画面の一例を示す図である。 試合ログ画面の一例を示す図である。 本実施形態に係る表示制御装置として機能するコンピュータの概略構成を示すブロック図である。 本実施形態における表示制御処理の一例を示すフローチャートである。 検索再生画面処理の一例を示すフローチャートである。 個人成績画面処理の一例を示すフローチャートである。 試合ログ画面処理の一例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明に係る実施形態の一例を詳細に説明する。本実施形態では、検索対象の動画が野球の試合動画である場合を例に説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る表示制御装置10は、ネットワークなどを介して、野球の試合動画を配信する配信サーバ20と接続され、配信サーバ20から取得した動画を表示装置84で再生する際の表示制御を行う。
配信サーバ20には、野球の試合を撮影した動画を示す動画ファイル21が格納されている。本実施形態では、1試合毎に1つの動画ファイル21とし、各動画ファイル21は、その動画ファイル21に対応する試合の試合日及び対戦チーム名を用いたファイル名を付与するなどして、各試合の動画ファイル21を一意に識別可能な状態で管理される。例えば、2016年4月10日に行われたチームA対チームBの試合の動画ファイル21には、「20160410AB」のようなファイル名を付与することができる。
また、各動画ファイル21は、例えば30fpsや60fps等のフレームレートで撮影された動画であり、複数のフレームを含む。各フレームには、撮影開始からの経過時間で表されるフレーム時間が対応付けられており、このフレーム時間は、各フレームの識別情報として用いられる。
また、動画ファイル21には、プレーの区切りを示す箇所に、プレーの区切りであることを示す情報が付与されている。本実施形態では、投手の投球1球毎をプレーの区切りとし、投手による投球の開始を示す箇所に「投球タグ」が付与されている。より具体的には、投球タグは、例えば、動画ファイル21に含まれるフレームのうち、投手の投球動作の開始箇所から所定時間前(例えば、3秒前)に相当するフレームに付与されている。
また、配信サーバ20には、動画ファイル21に関連する各種情報が記憶された関連情報データベース(DB)22が格納されている。本実施形態では、関連情報DB22には、選手情報テーブル、ユーザ間対応情報テーブル、投球メタデータテーブル、成績情報テーブル、及び試合情報テーブルが含まれる。なお、関連情報DB22は、動画ファイル21に関連する他の情報を含んでもよい。以下、関連情報DB22の各テーブルについて説明する。
選手情報テーブルは、選手の各々の情報である選手情報が記憶されたテーブルである。図2に、選手情報テーブル23の一例を示す。図2の例では、各行(各レコード)が1人の選手に対応する選手情報である。各選手情報には、選手を一意に識別するための「選手ID」、「選手名」、選手が所属するチームのチーム名である「チーム」、「ポジション」、「背番号」、「投げ方/打ち方」、「写真」等の情報が含まれる。「ポジション」は、少なくともその選手が投手か野手かを識別可能な情報である。野手については、内野手又は外野手を識別可能な情報としてもよいし、捕手、一塁手、左翼手等のより詳細なポジションを識別可能な情報としてもよい。「投げ方/打ち方」は、選手が投手の場合には、その選手が投球時に右投げか左投げかを示す情報であり、選手が野手の場合には、その選手が打撃時に右打ち(右打席)か左打ち(左打席)かを示す情報である。「写真」は、選手の顔写真等の画像データである。
ユーザ間対応情報テーブルは、本実施形態により提供されるアプリケーションを利用するユーザ同士の対応関係を示す情報が記憶されたテーブルである。本実施形態におけるユーザ同士の対応関係とは、例えば、Twitter(登録商標)などにおけるフォロー及びフォロワーの関係のようなユーザ間のつながりをいう。詳細は後述するが、あるユーザが本アプリケーションにログインして最初に表示されるトップページにログインユーザ向けの情報を提示する際、そのログインユーザがフォローしているユーザに関連する情報も提示される。
図3に、ユーザ間対応情報テーブル24の一例を示す。図3の例では、ユーザID毎に、そのユーザIDが示すユーザがフォローしているユーザのユーザIDが「フォロー対象ユーザID」として対応付けて記憶されている。なお、本アプリケーションを利用するユーザが、選手情報テーブル23に登録されている選手の場合には、ユーザIDは選手IDとする。
投球メタデータテーブルは、各投球シーンのメタデータである投球メタデータが記憶されたテーブルである。各投球シーンは、動画ファイル21に付与された「投球タグ」毎に、その投球タグが付与されたフレームから次の投球タグが付与されたフレームの前のフレームまでのフレーム群で表される。
図4に、投球メタデータテーブル25の一例を示す。図4の例では、各行(各レコード)が1球毎の投球シーンに対応する投球メタデータである。各投球メタデータでは、動画ファイル21を識別するための「ファイル名」と、「投球タグ」が付与されたフレーム時間と、その投球タグが付与されたフレームから始まる投球シーンに関する情報とが対応付けられている。投球シーンに関する情報には、「試合日」、「イニング」、「投手チーム」、「投手」、「打者チーム」、「打者」、「打順」、「投球結果」、「打席結果」、「投球コース」、「球種」、「打球方向」、「カウント」、「ランナー」等の情報が含まれる。
「試合日」は、その投球シーンを含む試合の開催日である。「イニング」は、その投球シーンが示す投球時のイニング(1回表、1回裏、2回表、・・・)である。「投手チーム」は、その投球シーンが示す投球を行う投手が所属するチームであり、「投手」は、その投手を識別するための選手IDや選手名等の情報である。「打者チーム」は、その投球シーンが示す投球時の打者が所属するチームであり、「打者」は、その打者を識別するための選手IDや選手名等の情報である。「打順」は、その投球シーンが示す投球時の打者の打順(1、2、・・・、9)である。
「投球結果」は、その投球シーンにおける投球の結果が、ストライクかボールかを示す情報である。なお、ストライクについては、より詳細に、空振り、見逃し、又はファールかを識別可能な情報としてもよい。投球に対して打者が打撃を行った場合(ファールを除く)、すなわち、投球に対してストライク又はボールの判定が行われていない場合には、「投球結果」はブランク(図4の例では、「−」で表記)とする。
「打席結果」は、その投球シーンが示す投球が、その投球を含む打席の最後の投球の場合に付与される打席の結果であり、例えば、ヒット、アウト、又はその他とすることができる。より詳細に、ヒットについては、1塁打、2塁打、3塁打、又は本塁打を識別可能な情報としてもよいし、アウトについては、単殺、併殺、又は三振を識別可能な情報としてもよい。さらに詳細に、センター前ヒット、ライトフライ等のように、打球の方向や打球の上がり方を組み合わせた結果を用いてもよい。また、その他には、例えば、四球、死球、犠打、犠飛、失策、野選、打撃妨害、守備妨害、走塁妨害等が含まれる。その投球シーンが含む投球が、その投球を含む打席の最後の投球ではない場合には、「打席結果」はブランク(図4の例では、「−」で表記)とする。
「投球コース」は、その投球シーンが示す投球が通過したコース(ゾーン)である。「投球コース」は、例えば、図5に示すように、ストライクゾーン及びその周辺ゾーンを複数のブロックに分割して各ブロックに番号を付与し、投球が通過したブロックの番号で表すことができる。「球種」は、その投球シーンが示す投球の球種を示す情報であり、例えば、ストレート、シュート、フォーク、チェンジアップ、カットボール、カーブ、スライダー、シンカー、その他の特殊球等である。「打球方向」は、その投球シーンが示す投球に対して打者が打撃を行った場合の打球の方向である。「打球方向」は、例えば、図6に示すように、グラウンドを複数のブロックに分割して各ブロックに記号を付与し、打球が到達したブロックの記号で表すことができる。
「カウント」は、その投球シーンの開始時におけるボールカウント、ストライクカウント、及びアウトカウントを「(ボールカウント,ストライクカウント,アウトカウント)」の形式で表したものである。例えば、3ボール、1ストライク、2アウトであれば、「(3,1,2)」となる。また、「ランナー」は、その投球シーンの開始時におけるランナーの状況を「(1塁のランナーの有無,2塁のランナーの有無,3塁のランナーの有無)」の形式で表している。例えば、ランナーがいる場合を「1」、ランナーがいない場合を「0」とし、1塁のみにランナーがいる場合には、「(1,0,0)」のように表す。
成績情報テーブルは、選手毎の状況に応じた成績が記憶されたテーブルである。成績情報テーブルには、例えば、シーズンの開始時から直近の試合までの結果を通算した成績が記憶される。図7に、成績情報テーブル26の一例を示す。図7の例では、選手が野手の場合と投手の場合とのそれぞれに対応した各種成績が記憶されている。
選手が野手の場合には、「打席結果内訳」、「打球方向内訳」、「コース別打率」、及び「球種別打率」が記憶されている。「打席結果内訳」は、ヒット、アウト等の打席結果毎の割合、「打球方向内訳」は、例えば図6に示すような各打球方向への打撃数、「コース別打率」は、例えば図5に示すような各投球コースに対する打率、「球種別打率」は、各球種に対する打率である。選手が投手の場合も同様に、「被打席結果内訳」、「コース別被打率」、及び「球種別被打率」が記憶されている。なお、投手の場合は、被打席結果又は被打率についての成績である。また、選手が投手の場合の成績として、ランナーの状況及びボールカウント別の被打率を示す「状況別被打率」も記憶されている。なお、各種成績はこれらの例に限定されず、対戦チーム毎の打率や被打率、投手の投げ方(右投げか左投げか)別の打率、打者の打ち方(右打ちか左打ちか)別の被打率等を含めてもよい。また、野手についても、状況別打率の成績を含めてもよいし、投手についても、被打球方向内訳を含めてもよい。
試合情報テーブルは、各試合についての概要を示す試合情報が記憶されたテーブルである。図8に、試合情報テーブル27の一例を示す。図8の例では、各行(各レコード)が1試合に対応する試合情報である。各試合情報には、その試合が開催された「試合日」、その試合における対戦チームである「ホームチーム」及び「ビジターチーム」、各チームの最終的な得点を示す「ホーム得点」及び「ビジター得点」の情報が含まれる。また、各イニングの得点を示す「イニング別得点」、その試合における「勝利投手」や「敗戦投手」等の情報が含まれる。さらに、救援投手、ホームランの情報等が含まれてもよい。
表示制御装置10は、機能的には、取得部11と表示制御部12とを含む。
取得部11は、本実施形態により提供されるアプリケーションにログインしたユーザのユーザID受け付け、そのユーザIDを配信サーバ20に送信する。取得部11は、ログインして最初に表示されるトップページに表示する情報として、配信サーバ20から送信されるトップページ情報を取得する。トップページ情報には、ログインユーザのユーザIDが選手IDの場合には、選手情報テーブル23から抽出された、その選手IDに対応する選手情報が含まれる。
また、トップページ情報には、動画ファイル21に含まれる所定の投球シーンについて、その投球シーンのいずれかのフレームから生成されたサムネイル画像や、その投球シーンの投球メタデータが含まれる。所定の投球シーンとしては、例えば、ログインユーザ(選手)の直近の数試合分の投球シーン、ログインユーザがフォローしているユーザ(選手)の直近の数試合分の投球シーン、他のユーザからのメッセージが付与された投球シーンなどがある。また、例えばミーティング用の文書など、動画ファイル21と紐付いていない情報がトップページ情報に含まれていてもよい。取得部11は、取得したトップページ情報を表示制御部12へ受け渡す。
また、取得部11は、ログインユーザから動画の検索条件を受け付け、受け付けた検索条件を配信サーバ20へ送信することにより、動画の配信を要求する。これにより、配信サーバ20では、受信した検索条件をキーに投球メタデータテーブル25から検索条件に合致する投球シーンを特定する。そして、配信サーバ20は、特定した投球シーンを含む動画ファイル21と、特定した投球シーンについての投球メタデータとを表示制御装置10へ配信する。取得部11は、配信サーバ20から配信された動画ファイル21及び投球メタデータを取得し、取得した動画ファイル21及び投球メタデータを表示制御部12へ受け渡す。
また、取得部11は、ログインユーザにより個人成績画面(詳細は後述)が選択されると、個人成績画面において指定された選手の選手IDを配信サーバ20へ送信することにより、指定された選手の成績情報を要求する。そして、取得部11は、成績情報テーブル26から抽出され、配信サーバ20から送信される、指定された選手の成績情報を取得し、取得した成績情報を表示制御部12へ受け渡す。
また、取得部11は、ログインユーザにより試合ログ画面(詳細は後述)が選択されると、指定された試合日を配信サーバ20へ送信することにより、ログインユーザが所属するチームについての指定された試合の試合情報を要求する。そして、取得部11は、試合情報テーブル27から抽出され、配信サーバ20から送信される、指定された試合の試合情報を取得し、取得した試合情報を表示制御部12へ受け渡す。
表示制御部12は、取得部11から受け渡された情報、及びログインユーザの操作に基づいて、表示装置84への画面の表示を制御する。
具体的には、表示制御部12は、取得部11からトップページ情報を受け取ると、例えば、図9に示すようなトップページ画面40を表示装置84に表示する。トップページ画面40には、表示装置84に表示される画面を切り替えるためのトップページタブ31、検索再生タブ32、個人成績タブ33、及び試合ログタブ34が含まれる。トップページ画面40は、トップページタブ31が選択された状態の画面である。また、トップページ画面40には、ログインユーザ表示領域41、直近打席表示領域42、及びタイムライン表示領域43が含まれる。
表示制御部12は、取得部11から受け渡されたログインユーザの選手情報に基づいて、ログインユーザ表示領域41に、ログインユーザの選手名、チーム、ポジション、背番号、投げ方又は打ち方、写真等を表示する。なお、ログインユーザが選手ではない場合には、ログインユーザの氏名、肩書き(監督、コーチ、スタッフ等)、写真等を選手情報テーブル23と同様のテーブル(図示省略)で管理しておき、これらの情報をログインユーザ表示領域41に表示するとよい。
また、表示制御部12は、取得部11から受け渡されたログインユーザの直近の数試合分の投球シーンの投球メタデータに基づいて、直近打席表示領域42に、最新の打席から新しい順に所定数分の打席結果を表示する。例えば、図9の例では、表示制御部12は、各打席について、日付、イニング、対戦チーム及び対戦投手又は対戦打者、並びに打席結果を各枠内に表示している。直近打席表示領域42からいずれかの打席を示す枠が選択された場合には、表示制御部12は、選択された打席の情報を表示するために使用した投球メタデータを検索条件として取得部11に受け渡す。
また、表示制御部12は、取得部11から受け渡されたサムネイル画像及び投球メタデータに基づいて、実績カードを生成する。実績カードとは、ログインユーザ本人が出場した試合の実績、ログインユーザがフォローしているユーザが出場した試合の実績など、ログインユーザへお薦めする情報をカード形式で表現したものである。実績カードには、投球シーンのサムネイル画像、及び投球メタデータから抽出した所定の情報が表示される。所定の情報は、その実績カードが対象とする選手(ログインユーザ又はログインユーザがフォローしているユーザ)が投手か野手かに応じて異なる。具体的には、その実績カードが対象とする選手が野手の場合、所定の情報としては、例えば、各打席の打席結果とすることができる。また、その実績カードが対象とする選手が投手の場合、所定の情報としては、例えば、対戦チームとすることができる。野手は、ほぼ毎試合出場する場合が多いため、各試合の各打席結果を表示することで、どの試合についての実績カードかを把握し易くなる。投手、特に先発投手は毎試合出場するわけではないため、各試合の投球毎の投球結果などを表示するよりも、どのチームと対戦したかを表示した方が、どの試合についての実績カードかを把握し易くなる。
また、ある投球シーンに対してメッセージが付与されている場合には、表示制御部12は、その投球シーンのサムネイル画像とメッセージとを含む実績カードを生成する。また、表示制御部12は、トップページ情報に含まれる他の情報についても実績カードを生成する。例えば、ミーティング用の文書がトップページ情報に含まれる場合、表示制御部12は、ミーティングの開催日時等を記述し、ミーティング用の文書を添付した実績カードを生成することができる。
表示制御部12は、生成した実績カードを、その実績カードに関連する日付、例えば、その実績カードが示す試合の日付、メッセージに含まれる日付、ミーティングの開催日等の降順で並べて、タイムライン表示領域43に表示する。例えば、図9の例では、実績カード44A及び44Eは、ログインユーザ本人が出場した試合の実績を示す実績カードである。実績カード44Aは、最新の試合に関する実績カード、実績カード44Eは、1つ前の試合に関する実績カードである。図9の例では、ログインユーザは野手であるので、実績カード44A及び44Eには、各打席の打席結果が表示されている。
また、実績カード44Bは、ログインユーザがフォローしている選手(投手)が出場した試合の実績を示す実績カードであり、実績カード44Cは、ログインユーザがフォローしている選手(野手)が出場した試合の実績を示す実績カードである。実績カード44Bは、対象としている選手が投手であるため、対戦チームが表示されており、実績カード44Cは、対象としている選手が野手であるため、各打席の打席結果が表示されている。
また、実績カード44Dは、ミーティング用の文書などが添付された実績カードの一例であり、実績カード44Fは、メッセージが付与された実績カードの一例である。以下では、実績カード44A、44B、44C、44D、44E、44Fを区別なく総称する場合には、単に「実績カード44」と表記する。
タイムライン表示領域42から、サムネイル画像を含むいずれかの実績カード44が選択された場合には、表示制御部12は、選択された実績カード44を生成するために使用した投球メタデータを検索条件として取得部11に受け渡す。また、サムネイル画像を含まない実績カード44が選択された場合には、表示制御部12は、その実績カード44に添付されている文書を開く等、実績カード44に応じた処理を実行する。
表示制御部12は、検索再生タブ32が選択された場合には、例えば、図10に示すような検索再生画面50を表示装置84に表示する。検索再生画面50には、トップページタブ31、検索再生タブ32、個人成績タブ33、及び試合ログタブ34が含まれ、検索再生画面50は、検索再生タブ32が選択された状態の画面である。また、検索再生画面50には、対象選手指定領域51、対戦選手指定領域52、投球・打席結果指定領域53、試合日指定領域54、絞り込み条件領域55A、55B、55C、55D、検索結果一覧領域56が含まれる。また、検索再生画面50には、動画再生領域57、及び表示制御ボタン群58が含まれる。対象選手指定領域51、対戦選手指定領域52、投球・打席結果指定領域53、試合日指定領域54、絞り込み条件領域55A、55B、55C、55Dの各々は、動画の検索条件を指定するための領域である。
表示制御部12は、対象選手指定領域51に含まれる選択ボタン51Aが選択されると、対象選手を指定するための表示を行う。例えば、表示制御部12は、配信サーバ20の選手情報テーブル23の選手情報を取得して、チーム毎の選手の一覧を生成し、各選手を選択可能な状態で表示する。表示制御部12は、選択された選手の情報を対象選手指定領域51に表示する。
また、表示制御部12は、対戦選手指定領域52に含まれる選択ボタン52Aが選択されると、対象選手を指定する場合と同様に、対戦選手を指定するための表示を行う。表示制御部12は、選択された選手の情報を対戦選手指定領域52に表示する。なお、対戦選手については、全ての選手の指定や、特定のチームに所属する全ての選手を指定するなどの指定方法も可能とする。また、対象選手が投手の場合には、対戦選手として、左打ち又は右打ちの選手を指定したり、対象選手が野手の場合には、対戦選手として、右投げ又は左投げの選手を指定したりする指定方法も可能とする。
また、表示制御部12は、投球・打席結果指定領域53に含まれる選択ボタン53Aが選択されると、投球結果及び打席結果を指定するための表示を行う。例えば、投球結果については、全ての投球結果、ストライク、又はボールを選択可能な表示を行う。ストライクについては、より詳細に、見逃し、空振り、又はファールを選択可能としてもよい。打席結果については、全ての打席結果、ヒット、アウト、又はその他を選択可能な表示を行う。ヒットについては、一塁打、二塁打、三塁打、又は本塁打を選択可能に、アウトについては、単殺、併殺、又は三振を選択可能に、その他については、四球、死球、犠飛等を選択可能に表示してもよい。さらに、ヒット及びアウトについては、センター前ヒット、ライトフライ等のより詳細な打席結果を選択可能に表示してもよい。表示制御部12は、選択された投球結果又は打席結果を投球・打席結果指定領域53に表示する。
上記の対象選手、対戦選手、及び投球・打席結果の各々を選択するための表示は、例えばプルダウンメニューや別ウィンドウを表示することにより行うことができる。また、テキストボックスなどへの直接入力により指定を受け付けてもよい。
表示制御部12は、対象選手、対戦選手、及び投球・打席結果が指定されると、各指定領域で指定されている対象選手、対戦選手、及び投球・打席結果を検索条件として取得部11へ受け渡す。これにより、表示制御部12は、取得部11を介して、配信サーバ20から配信された動画ファイル21及び投球メタデータを取得する。なお、上述のトップページ画面40において、いずれかの実績カード44又は直近の打席が選択された場合には、表示制御部12は、選択された実績カード44又は直近の打席に対応する投球メタデータに基づく検索条件を、各指定領域に表示する。
表示制御部12は、取得した投球メタデータに基づいて、検索結果一覧領域56に、各検索結果を選択可能な状態で、検索結果の一覧を表示する。図10の例では、1つの枠内に各検索結果56Aを表示しており、検索条件に合致する投球シーンを含む打席を1つの検索結果56Aとして表示している。また、図10の例では、1つの検索結果を示す枠内には、試合日、イニング、対戦チーム、対戦選手、投球結果又は打席結果、球種、投球コース、打球方向、及びその打席での何球目の投球かを示す情報が含まれる。投球を指定する検索条件が指定されていない場合には、その打席の最終の投球を示す投球シーンについての投球メタデータに基づいて、検索結果56Aが表示される。投球を指定する検索条件が指定されている場合には、検索条件に合致する投球シーンについての投球メタデータに基づいて、検索結果56Aが表示される。投球を指定する検索条件とは、投球・打席結果指定領域53で指定される投球結果、及び後述するいずれか絞り込み条件による指定である。また、投球コース及び打球方向については、投球コースを示すシンボル画像、及び打球方向を示すシンボル画像で表現している。
また、表示制御部12は、検索結果一覧領域56に含まれる検索結果56Aのうち、選択されている検索結果56Aを、他の検索結果56Aと異なる表示態様で表示する。図10の例では、選択されている検索結果56Aの枠線を太線で、選択されていない他の検索結果56Aを破線で示している。
また、表示制御部12は、検索結果一覧領域56に含まれる状況表示ボタン56Bが選択されると、例えば、図11に示すように、検索結果一覧領域56の表示を展開し、各検索結果56Aの枠内に、カウント及びランナーの状況を追加して表示する。図11の例では、カウント及びランナーの状況は、カウントを示すシンボル画像、及びランナーの状況を示すシンボル画像で表現している。
また、表示制御部12は、各検索結果56Aに含まれる全球表示ボタン56Cが選択されると、例えば、図12に示すように、選択された全球表示ボタン56Cに対応する検索結果56Aの表示を展開する。そして、表示制御部12は、その検索結果56Aが示す打席に含まれる各投球シーンの各々につての情報を表示する。また、表示制御部12は、検索結果56Aの展開前に表示されていた投球シーンの情報を、他の投球シーンとは異なる表示態様で表示する。図12の例では、検索結果56Aの展開前に表示されていた投球シーンについて、その打席での何球目かを示す部分を反転表示させている。
表示制御部12は、検索結果一覧領域56において選択されている検索結果56Aに対応する投球メタデータに基づいて、取得した動画ファイル21の中から、選択された投球シーンを特定し、動画再生領域57で再生する。具体的には、表示制御部12は、選択されている検索結果56Aに対応する投球メタデータの「ファイル名」により動画ファイル21を特定し、特定した動画ファイル21を、投球メタデータの「投球タグ」で示されるフレーム時間が示すフレームから再生する。なお、ログインユーザにより、検索結果一覧領域56からいずれの検索結果56Aも選択されていない場合には、例えば先頭の検索結果56Aなど、予め定めた検索結果56Aに対応する動画から自動的に再生を開始してもよい。
また、表示制御部12は、表示制御ボタン群58に含まれるいずれかのボタンが選択された場合には、動画再生領域57で再生している動画について、選択されたボタンに応じた表示制御を行う。表示制御ボタン群58は、例えば、再生/一時停止ボタン、早戻しボタン、早送りボタン、コマ送りボタン、コマ戻しボタン等を含む。表示制御部12は、再生/一時停止ボタンが選択された場合には、再生中の動画の一時停止、又は一時停止中の動画の再生制御を行う。また、表示制御部12は、早戻しボタンが選択された場合には、再生中の動画の早戻し制御を行い、早送りボタンが選択された場合には、再生中の動画の早送り制御を行う。また、表示制御部12は、コマ戻しボタンが選択された場合には、再生中の動画のコマ戻し制御を行い、コマ送りボタンが選択された場合には、再生中の動画のコマ送り制御を行う。
また、表示制御部12は、試合日が指定された場合、及びいずれかの絞り込み条件が指定された場合には、検索結果一覧領域56に表示している検索結果56Aを絞り込んで、検索結果一覧領域56の表示を更新する。
具体的には、表示制御部12は、試合日指定領域54において試合日が指定された場合、検索結果一覧領域56に表示している検索結果56Aを、指定された試合日に合致する検索結果56Aに絞り込む。
また、絞り込み条件は、絞り込み条件領域55A、55B、55C、55Dの各々で指定される。絞り込み条件領域55Aは投球コース、絞り込み条件領域55Bは球種、絞り込み条件領域55Cは打球方向、絞り込み条件領域55Dはカウント及びランナーの状況を絞り込み条件として指定する際に選択される。
表示制御部12は、絞り込み条件領域55Aが選択されると、例えば、図13に示すように、動画再生領域57上に、投球コースを指定するための絞り込み条件指定領域551Aを展開表示する。絞り込み条件指定領域551Aには、投球コースを示すシンボル画像により、絞り込み条件として指定する投球コースを受け付けるための指定部品552Aが含まれる。表示制御部12は、選択された投球コースのブロックを、選択されていない投球コースのブロックと異なる表示態様で表示する。図13の例では、選択されたブロックを網掛けで表示している。
また、絞り込み条件指定領域551Aには、現在検索結果一覧領域56に表示されている検索結果56Aに含まれる全投球数の表示553Aが含まれる。また、指定部品552Aの各ブロック内には、現在検索結果一覧領域56に表示されている全ての検索結果56Aに含まれる全投球のうち、投球コースが各ブロックが示す投球コースに該当する投球の件数が表示されている。また、絞り込み条件指定領域551Aには、指定部品552Aの選択状態を解除するためのクリアボタン554A、及び指定部品552Aの選択状態を確定するためのOKボタン555Aが含まれる。
表示制御部12は、OKボタン555Aが選択されると、検索結果一覧領域56に表示している検索結果56Aを、投球コースが、指定部品552Aで指定された投球コースに合致する検索結果56Aに絞り込んで、検索結果一覧領域56の表示を更新する。そして、検索結果一覧領域56からいずれかの検索結果56Aが選択されると、絞り込み条件指定領域551Aの表示を折りたたんで、動画再生領域57を表示し、選択された検索結果56Aが示す動画を再生する。また、表示制御部12は、絞り込み条件領域55Aにおける投球コースを示すシンボル画像の表示を、指定部品552Aで指定された条件を反映させた表示に更新する。
表示制御部12は、絞り込み条件領域55Bが選択されると、例えば、図14に示すように、動画再生領域57上に、球種を指定するための絞り込み条件指定領域551Bを展開表示する。絞り込み条件指定領域551Bには、絞り込み条件として指定する球種を受け付けるための指定部品552Bが含まれる。また、絞り込み条件指定領域551Aと同様に、絞り込み条件指定領域551Bには、全投球数の表示553Bが含まれ、また、指定部品552Bの各球種に対応する投球の件数も表示される。さらに、絞り込み条件指定領域551Bには、各球種に対応する投球の件数をグラフ化した表示556Bも含まれる。また、絞り込み条件指定領域551Bには、クリアボタン554B、OKボタン555Bが含まれる。
指定部品552B、クリアボタン554B、及びOKボタン555Bの各々が操作された際の表示制御は、絞り込み条件指定領域551Aの場合と同様である。また、検索結果一覧領域56の更新、並びに更新後の検索結果一覧領域56からの検索結果56A選択後の表示制御も、絞り込み条件領域55Aの場合と同様である。
表示制御部12は、絞り込み条件領域55Cが選択されると、例えば、図15に示すように、動画再生領域57上に、打球方向を指定するための絞り込み条件指定領域551Cを展開表示する。絞り込み条件指定領域551Cには、打球方向を示すシンボル画像により、絞り込み条件として指定する打球方向を受け付けるための指定部品552Cが含まれる。図15は、打球方向と合せて、打球の上がり方(ゴロ又はフライ)も指定条件として指定可能な指定部品552Cの例を示している。また、絞り込み条件指定領域551Aと同様に、絞り込み条件指定領域551Cには、全投球数の表示553Cが含まれ、また、指定部品552Cの各打球方向に対応する投球の件数も表示されている。また、絞り込み条件指定領域551Cには、クリアボタン554C、OKボタン555Cが含まれる。
指定部品552C、クリアボタン554C、及びOKボタン555Cの各々が操作された際の表示制御は、絞り込み条件指定領域551Aの場合と同様である。また、検索結果一覧領域56の更新、並びに更新後の検索結果一覧領域56からの検索結果56A選択後の表示制御も、絞り込み条件領域55Aの場合と同様である。なお、後述する図16の絞り込み条件領域55Cは、図15において、打球方向が絞り込み条件として指定されなかった例を示している。
表示制御部12は、絞り込み条件領域55Dが選択されると、例えば、図16に示すように、動画再生領域57上に、カウント及びランナーの状況を指定するための絞り込み条件指定領域551Dを展開表示する。絞り込み条件指定領域551Dには、カウント及びランナーの状況を示すシンボル画像により、絞り込み条件として指定するカウント及びランナーの状況を受け付けるための指定部品552Dが含まれる。
図16は、シンボル画像だけでは指定することができない状況を指定するためのボタンも含む指定部品552Dの例を示している。例えば、「ランナーなし」のボタンは、ランナーがいない状況を指定するためのもので、ランナーの状況に対する指定を行っていな場合と区別するためのものである。「初球」のボタンも同様である。また、「得点圏」は、ランナーが2塁の場合、2塁3塁の場合、3塁の場合という、シンボル画像では指定できない複数の状況を指定可能とするためのものである。「ツーストライク」及び「フルカウント」のボタンも同様である。
また、絞り込み条件指定領域551Aと同様に、絞り込み条件指定領域551Dには、全投球数の表示553Dが含まれる。また、絞り込み条件指定領域551Dには、クリアボタン554D、OKボタン555Dが含まれる。
指定部品552D、クリアボタン554D、及びOKボタン555Dの各々が操作された際の表示制御は、絞り込み条件指定領域551Aの場合と同様である。また、検索結果一覧領域56の更新、並びに更新後の検索結果一覧領域56からの検索結果56A選択後の表示制御も、絞り込み条件領域55Aの場合と同様である。
なお、以下では、絞り込み条件領域55A、55B、55C、55Dを区別なく総称する場合には、単に「絞り込み条件領域55」と表記する。絞り込み条件指定領域、指定部品、クリアボタン、OKボタンについても同様に、区別なく総称する場合には、A、B、C、又はDの符号を除いた部分の符号を用いて表記する。
表示制御部12は、個人成績タブ33が選択されると、例えば、図17及び図18に示すような個人成績画面60を表示装置84に表示する。個人成績画面60には、トップページタブ31、検索再生タブ32、個人成績タブ33、及び試合ログタブ34が含まれ、個人成績画面60は、個人成績タブ33が選択された状態の画面である。また、個人成績画面60には、対象選手指定領域61、及び成績表示領域62A〜62Hが含まれる。対象選手指定領域61は、検索再生画面50の対象選手指定領域51と同様である。なお、成績表示領域62A〜62Hを区別なく総称する場合には、単に「成績表示領域62」と表記する。
表示制御部12は、対象選手指定領域61で対象選手が指定されると、指定された選手の選手IDを配信サーバ20に送信し、配信サーバ20の成績情報テーブル26から該当選手の成績情報を取得する。表示制御部12は、取得した成績情報に基づいて、成績をグラフ化又はシンボル画像化して、成績表示領域62に表示する。
図17は、対象選手が野手の場合の個人成績画面60の一例である。成績表示領域62Aには、「打席結果内訳」に関する成績がグラフ化されて表示されると共に、成績項目である各打席結果を選択可能な指定部品63Aが表示されている。成績表示領域62Bには、「打球方向内訳」に関する成績が、打球方向を示すシンボル画像の各ブロックに対応付けて表示されている。打球方向を示すシンボル画像は、成績項目である各打球方向を示すブロックが選択可能な指定部品63Bとしても機能する。成績表示領域62Cには、「コース別打率」に関する成績が、投球コースを示すシンボル画像の各ブロックに対応付けて表示されている。投球コースを示すシンボル画像は、成績項目である各投球コースを示すブロックが選択可能な指定部品63Cとしても機能する。成績表示領域62Dには、「球種別打率」に関する成績がグラフ化されて表示されると共に、成績項目である各球種を選択可能な指定部品63Dが表示されている。
図18は、対象選手が投手の場合の個人成績画面60の一例である。成績表示領域62Eには、「被打席結果内訳」に関する成績がグラフ化されて表示されると共に、成績項目である各打席結果を選択可能な指定部品63Eが表示されている。成績表示領域62Fには、「状況別被打率」に関する成績が、各状況を示すシンボル画像と対応付けられ、選択可能なボタンとして表示されている。各ボタンは、成績項目である各状況を選択可能な指定部品63Bとしても機能する。成績表示領域62Gには、「コース別被打率」に関する成績が、投球コースを示すシンボル画像の各ブロックに対応付けて表示されている。投球コースを示すシンボル画像は、成績項目である各投球コースを示すブロックが選択可能な指定部品63Gとしても機能する。成績表示領域62Hには、「球種別被打率」に関する成績がグラフ化されて表示されると共に、成績項目である各球種を選択可能な指定部品63Hが表示されている。
なお、表示制御部12は、各成績表示領域62に表示するグラフ及びシンボル画像について、各成績項目に対応する成績が所定値以上又は所定値以下であるかなどに応じて、各成績項目を色分けして表示してもよい。また、以下では、指定部品63A〜63Hを区別なく総称する場合には、単に「指定部品63」と表記する。
表示制御部12は、いずれかの指定部品63が操作されていずれかの成績項目が選択されると、選択された成績項目に対応する打席結果、打球方向、投球コース、球種、又はカウント及びランナーの状況を検索条件として取得部11に受け渡す。これにより、表示制御部12は、取得部11を介して、配信サーバ20から配信された動画ファイル21及び投球メタデータを取得する。表示制御部12は、画面を検索再生画面50に切り替えて、指定部品63により指定された検索条件を、該当の検索条件の指定領域に表示すると共に、取得した投球メタデータに基づいて検索結果一覧領域56に検索結果一覧を表示する。例えば、図17に示す個人成績画面60のコース別打率の成績表示領域62Cに含まれる指定部品63Cから17番のブロック(4行目左から2つ目)が選択されたとする。この場合、表示制御部12は、検索再生画面50の対象選手指定領域51に、個人成績画面60の対象選手指定領域61で指定されている選手の情報を表示し、絞り込み条件領域55Aの表示を、17番のブロックが指定された状態に変更する。なお、対戦選手指定領域52は全選手、投球・打席結果指定領域53は全て、試合日指定領域54は指定なし、絞り込み条件領域55B、55C、55Dは指定なしとする。
表示制御部12は、試合ログタブ34が選択されると、例えば、図19に示すような試合ログ画面70を表示装置84に表示する。試合ログ画面70には、トップページタブ31、検索再生タブ32、個人成績タブ33、及び試合ログタブ34が含まれ、試合ログ画面70は、試合ログタブ34が選択された状態の画面である。また、試合ログ画面70には、試合日指定領域71、選択ボタン72、試合概要表示領域73、及びボックススコア表示領域74が含まれる。試合日指定領域71は、テキストボックスに直接日付を入力可能なテキストボックスでもよいし、日付を指定可能なプルダウンメニューや別ウィンドウでカレンダーを表示する形式のものでもよい。カレンダーを表示する場合には、各日付欄に対戦チームを表示するようにしてもよい。
表示制御部12は、試合日指定領域71で試合日が指定されると、指定された試合日を、取得部11を介して配信サーバ20に送信する。配信サーバ20は、指定された試合日及びログインユーザが所属するチームに基づいて試合を特定し、試合情報テーブル27から、その試合の試合情報を抽出し、投球メタデータテーブル25から、その試合の投球メタデータを抽出する。そして、配信サーバ20は、抽出した試合情報及び投球メタデータと共に、その試合の動画ファイル21を表示制御装置10へ送信する。表示制御部12は、取得部を介して、試合情報、投球メタデータ、及び動画ファイル21を取得する。
表示制御部12は、取得した試合情報の内容を、試合概要表示領域73に所定のフォーマットで表示する。図19の例では、イニング別得点は、スコアボード形式で表示している。また、表示制御部12は、取得した投球メタデータに基づいて、打順毎に並べた各打者のイニング毎の成績をマトリクス形式で表現したボックススコアを生成して、各マス(各打席)を選択可能な状態でボックススコア表示領域74に表示する。
表示制御部12は、ボックススコアからいずれかのマス(打席)が選択されると、画面を検索再生画面50に切り替える。そして、表示制御部12は、選択された打席の投球メタデータに基づいて、各指定領域に検索条件を表示し、選択された打席の情報を検索結果一覧領域56に検索結果56Aとして表示する共に、動画再生領域57でその打席の動画を再生する。
表示制御装置10は、例えば図20に示すコンピュータ80で実現することができる。コンピュータ80はCPU81、一時記憶領域としてのメモリ82、及び不揮発性の記憶部83を備える。また、コンピュータ80は、表示装置84、記録媒体89に対するデータの読み込み及び書き込みを制御するread/write(R/W)部85、並びにインターネット等のネットワークに接続されるネットワークインターフェース(I/F)86を備える。CPU81、メモリ82、記憶部83、表示装置84、R/W部85、及びネットワークI/F86は、バス87を介して互いに接続される。
記憶部83は、Hard Disk Drive(HDD)、solid state drive(SSD)、フラッシュメモリ等によって実現できる。記憶媒体としての記憶部83には、コンピュータ80を表示制御装置10として機能させるための表示制御プログラム90が記憶されている。表示制御プログラム90は、取得プロセス91と、表示制御プロセス92とを有する。
CPU81は、表示制御プログラム90を記憶部83から読み出してメモリ82に展開し、表示制御プログラム90が有するプロセスを順次実行する。CPU81は、取得プロセス91を実行することで、図1に示す取得部11として動作する。また、CPU81は、表示制御プロセス92を実行することで、図1に示す表示制御部12として動作する。これにより、表示制御プログラム90を実行したコンピュータ80が、表示制御装置10として機能することになる。
なお、表示制御プログラム90により実現される機能は、例えば半導体集積回路、より詳しくはApplication Specific Integrated Circuit(ASIC)等で実現することも可能である。
次に、本実施形態に係る表示制御装置10の作用について説明する。ユーザがユーザIDを入力してログインすることにより、表示制御装置10により提供されるアプリケーションが起動されると、表示制御装置10において、図21に示す表示制御処理が実行される。
ステップS11で、取得部11が、入力されたログインユーザのユーザIDを受け付け、そのユーザIDを配信サーバ20に送信し、ログインユーザに関する選手情報、サムネイル画像、及び投球メタデータを含むトップページ情報を要求する。
次に、ステップS12で、取得部11が、要求に応じて配信サーバ20から送信されたトップページ情報を取得する。取得部11は、取得したトップページ情報を表示制御部12へ受け渡す。
次に、ステップS13で、表示制御部12が、取得部11から受け渡されたサムネイル画像及び投球メタデータに基づいて、実績カード44を生成する。この際、ログインユーザが野手の場合には、表示制御部12は、該当の試合における各打席の打席結果を含む実績カード44を生成する。また、ログインユーザが投手の場合には、表示制御部12は、該当の試合における対戦チームを含む実績カード44を生成する。また、表示制御部12は、メッセージ付きの実績カード44や、添付ファイル付きの実績カードなど、トップページ情報に基づく他の実績カード44も生成する。
次に、ステップS14で、表示制御部12が、例えば、図9に示すようなトップページ画面40を表示する。具体的には、表示制御部12は、取得部11から受け渡されたログインユーザの選手情報に基づいて、ログインユーザ表示領域41に、ログインユーザの選手名、チーム、ポジション、背番号、投げ方又は打ち方、写真等を表示する。また、表示制御部12は、取得部11から受け渡されたログインユーザの直近の数試合分の投球シーンの投球メタデータに基づいて、直近打席表示領域42に、最新の打席から新しい順に所定数分の打席結果を表示する。さらに、表示制御部12は、上記ステップS13で生成した実績カード44を、各実績カード44に関連する日付の降順で並べて、タイムライン表示領域43に表示する。
次に、ステップS15で、表示制御部12が、トップページ画面40において、サムネイル画像を含むいずれかの実績カード44、又は直近打席表示領域42からいずれかの打席が選択されたか否かを判定する。いずれかの実績カード44又は直近の打席が選択された場合には、処理はステップS16へ移行し、実績カード44及び直近の打席のいずれも選択されていない場合には、処理はステップS19へ移行する。なお、本ステップにおいて、サムネイル画像を含まない実績カード44が選択された場合には、表示制御部12は、選択された実績カード44に応じた表示制御を行う。
ステップS16では、表示制御部12は、選択された実績カード44を生成するために使用した投球メタデータ、又は選択された直近の打席の情報を表示するために使用した投球メタデータを検索条件として取得部11に受け渡す。これにより、表示制御部12は、取得部11を介して、配信サーバ20から検索条件に合致した動画ファイル21及び投球メタデータを取得する。
次に、ステップS17で、表示制御部12が、選択された実績カード44又は直近の打席に対応する投球メタデータに基づく検索条件を、各指定領域に表示する。また、表示制御部12は、取得した投球メタデータに基づいて、検索結果一覧領域56に、選択された実績カード44に対応する打席を示す検索結果56Aの一覧、又は直近打席表示領域42から選択された打席を示す検索結果56Aを表示する。そして、処理は後述する検索再生画面処理のステップS24へ移行し、表示制御部12が、動画再生領域57において、選択された実績カード44に対応する打席又は選択された直近の打席に含まれる投球シーンを示す動画の再生を開始する。
一方、ステップS19では、表示制御部12が、トップページ画面40において、検索再生タブ32が選択されたか否かを判定する。検索再生タブ32が選択された場合には、処理はステップS20へ移行し、後述する検索再生画面処理が実行され、表示制御処理は終了する。検索再生タブ32が選択されていない場合には、処理はステップS35へ移行する。
ステップS35では、表示制御部12が、トップページ画面40において、個人成績タブ33が選択されたか否かを判定する。個人成績タブ33が選択された場合には、処理はステップS40へ移行し、後述する個人成績画面処理が実行され、表示制御処理は終了する。個人成績タブ33が選択されていない場合には、処理はステップS55へ移行する。
ステップS55では、表示制御部12が、トップページ画面40において、試合ログタブ34が選択されたか否かを判定する。試合ログタブ34が選択された場合には、処理はステップS60へ移行し、後述する試合ログ画面処理が実行され、表示制御処理は終了する。試合ログタブ34が選択されていない場合には、処理はステップS65へ移行する。
ステップS65では、表示制御部12が、アプリケーションの終了を指示するコマンドが入力されたか否かを判定することにより、アプリケーションを終了するか否かを判定する。アプリケーションを終了しない場合には、処理はステップS15に戻り、アプリケーションを終了する場合には、表示制御処理は終了する。
ここで、図22を参照して、検索再生画面処理について説明する。
ステップS21で、表示制御部12が、対象選手指定領域51、対戦選手指定領域52、及び投球・打席結果指定領域53において検索条件が指定されたか否かを判定する。各指定領域において検索条件が指定された場合には、処理はステップS22へ移行し、検索条件が指定されていない場合には、処理はステップS25へ移行する。
ステップS22では、表示制御部12が、各指定領域で指定されている対象選手、対戦選手、及び投球・打席結果を検索条件として取得部11へ受け渡す。これにより、表示制御部12は、取得部11を介して、配信サーバ20から配信された、検索条件に合致する動画ファイル21及び投球メタデータを取得する。
次に、ステップS23で、表示制御部12は、取得した投球メタデータに基づいて、検索結果一覧領域56に、各検索結果56Aを選択可能な状態で、検索結果の一覧を表示する。
次に、ステップS24で、表示制御部12は、検索結果一覧領域56において選択されている検索結果56Aに対応する投球メタデータに基づいて、取得した動画ファイル21の中から、選択された投球シーンを特定し、動画再生領域57で再生を開始する。この際、全球表示ボタン56Cが選択されていない状態の検索結果56Aが選択された場合には、表示制御部12は、その検索結果56Aが示す打席に含まれる投球シーンを示す動画を順次再生する。また、全球表示ボタン56Cが選択されて展開表示された検索結果56Aから、特定の投球シーンが選択された場合には、表示制御部12は、選択された投球シーンを示す動画を再生する。
ステップS25では、表示制御部12が、検索再生画面50において、いずれかの絞り込み条件領域55が選択されたか否かを判定する。いずれかの絞り込み条件領域55が選択された場合には、処理はステップS26へ移行し、いずれの絞り込み条件領域55も選択されていない場合には、処理はステップS31へ移行する。なお、本ステップにおいて、試合日指定領域54において試合日が指定された場合、表示制御部12は、検索結果一覧領域56に表示している検索結果56Aを、指定された試合日に合致する検索結果56Aに絞り込む。
ステップS26では、表示制御部12が、例えば、図13〜図16に示すように、選択された絞り込み条件領域55に対応する絞り込み条件指定領域551を動画再生領域57上に展開表示する。
次に、ステップS27で、表示制御部12が、絞り込み条件指定領域551において、指定部品552が操作されて絞り込み条件が選択された上で、OKボタン555が選択されたか否かを判定することにより、絞り込み条件が指定されたか否かを判定する。絞り込み条件が指定された場合には、処理はステップS28へ移行し、絞り込み条件が指定されていない場合には、処理はステップS25に戻る。
ステップS28では、表示制御部12が、検索結果一覧領域56に表示している検索結果56Aを、指定部品552で指定された絞り込み条件で絞り込んで、検索結果一覧領域56の表示を更新する。
次に、ステップS29で、表示制御部12が、更新された検索結果一覧領域56からいずれかの検索結果56Aが指定されたか否かを判定する。いずれかの検索結果56Aが指定された場合には、処理はステップS30へ移行し、いずれの検索結果56Aも指定されていない場合には、処理はステップS25に戻る。ステップS25に戻り、他のタブや他の絞り込み条件領域55が選択されていない場合、現在選択されている絞り込み条件領域55の選択状態が維持される。すなわち、ステップS26において、動画再生領域57上に展開されている絞り込み条件指定領域551の表示状態が維持される。
ステップS30では、表示制御部12が、動画再生領域57上に展開表示した絞り込み条件指定領域551の表示を折りたたんで、動画再生領域57を表示する。また、表示制御部12は、絞り込み条件領域55の表示を、指定部品552で指定された条件を反映させた表示に更新する。そして、処理はステップS24に戻り、選択された検索結果56Aが示す動画の再生が開始される。
一方、ステップS31では、表示制御部12が、検索再生画面50において、トップページタブ31が選択されたか否かを判定する。トップページタブ31が選択された場合には、処理は表示制御処理(図21)のステップS12へ戻り、表示制御部12が、トップページ画面40を表示する。トップページタブ31が選択されていない場合には、処理はステップS32へ移行する。
ステップS32では、表示制御部12が、検索再生画面50において、個人成績タブ33又は試合ログタブ34が選択されたか否かを判定する。個人成績タブ33又は試合ログタブ34が選択された場合には、処理は表示制御処理(図21)のステップS19へ戻る。個人成績タブ33及び試合ログタブ34のいずれも選択されていない場合には、処理はステップS33へ移行し、表示制御部12が、アプリケーションを終了するか否かを判定する。アプリケーションを終了しない場合には、処理はステップS21に戻り、アプリケーションを終了する場合には、表示制御処理は終了する。
次に、図23を参照して、個人成績画面処理について説明する。
ステップS41で、表示制御部12が、対象選手指定領域61で指定された選手の選手IDを配信サーバ20に送信し、配信サーバ20の成績情報テーブル26から該当選手の成績情報を取得する。なお、画面が個人成績画面60へ遷移した際の初期設定として、ログインユーザの選手情報を対象選手指定領域61に設定するようにしてもよい。
次に、ステップS42で、表示制御部12が、指定された選手が野手か投手かに応じた形式で、取得した成績情報に基づいて、成績をグラフ化又はシンボル画像化して、成績表示領域62に表示する。
次に、ステップS43で、表示制御部12が、いずれかの成績表示領域62の指定部品63が操作されて、いずれかの成績項目が選択されたか否かを判定する。いずれかの成績項目が選択された場合には、処理はステップS44へ移行し、いずれの成績項目も選択されていない場合には、処理はステップS46へ移行する。
ステップS44では、表示制御部12が、選択された成績項目に対応する打席結果、打球方向、投球コース、球種、又はカウント及びランナーの状況を検索条件として取得部11に受け渡す。これにより、表示制御部12は、取得部11を介して、配信サーバ20から配信された動画ファイル21及び投球メタデータを取得する。
次に、ステップS45で、表示制御部12が、選択された成績項目に対応する検索条件を、検索再生画面50の各指定領域に表示する。また、表示制御部12は、取得した投球メタデータに基づいて、検索結果一覧領域56に、選択された成績項目に対応する打席を示す検索結果56Aの一覧を表示する。そして、処理は検索再生画面処理(図22)のステップS24へ移行し、表示制御部12が、動画再生領域57において、選択された成績項目に対応する打席に含まれる投球シーンを示す動画の再生を開始する。
一方、ステップS46では、表示制御部12が、個人成績画面60において、トップページタブ31が選択されたか否かを判定する。トップページタブ31が選択された場合には、処理は表示制御処理(図21)のステップS12へ戻り、表示制御部12が、トップページ画面40を表示する。トップページタブ31が選択されていない場合には、処理はステップS47へ移行する。
ステップS47では、表示制御部12が、個人成績画面60において、検索再生タブ32又は試合ログタブ34が選択されたか否かを判定する。検索再生タブ32又は試合ログタブ34が選択された場合には、処理は表示制御処理(図21)のステップS19へ戻る。検索再生タブ32及び試合ログタブ34のいずれも選択されていない場合には、処理はステップS48へ移行し、表示制御部12が、アプリケーションを終了するか否かを判定する。アプリケーションを終了しない場合には、処理はステップS41に戻り、アプリケーションを終了する場合には、表示制御処理は終了する。
次に、図24を参照して、試合ログ画面処理について説明する。
ステップS61で、表示制御部12が、画面を試合ログ画面70に切り替え、試合日指定領域71で指定された試合日を配信サーバ20に送信する。そして、表示制御部12は、指定された試合日及びログインユーザが所属するチームに基づいて特定される試合の試合情報、及び投球メタデータを取得する。なお、ログインユーザが所属するチーム以外の試合を指定可能としてもよい。
次に、ステップS62で、表示制御部12が、取得した試合情報の内容を、試合概要表示領域73に所定のフォーマットで表示する。また、表示制御部12が、取得した投球メタデータに基づいて、各マス(各打席)を選択可能な状態のボックススコアをボックススコア表示領域74に表示する。
次に、ステップS63で、表示制御部12が、ボックススコアからいずれかのマス(打席)が選択されたか否かを判定する。いずれかの打席が選択された場合には、処理はステップS64へ移行し、いずれの打席も選択されていない場合には、処理はステップS66へ移行する。
ステップS64では、表示制御部12が、選択された打席の投球メタデータを検索条件として取得部11に受け渡す。これにより、表示制御部12は、取得部11を介して、配信サーバ20から配信された動画ファイル21を取得する。
次に、ステップS65で、表示制御部12が、上記ステップS61で取得した投球メタデータから、上記ステップS63で選択され打席の投球メタデータを抽出し、抽出した投球メタデータに基づく検索条件を、検索再生画面50の各指定領域に表示する。また、表示制御部12は、抽出した投球メタデータに基づいて、検索結果一覧領域56に、選択された打席に対応する打席を示す検索結果56Aを表示する。そして、処理は検索再生画面処理(図22)のステップS24へ移行し、表示制御部12が、動画再生領域57において、ボックススコアから選択された打席に含まれる投球シーンを示す動画の再生を開始する。
一方、ステップS66では、表示制御部12が、試合ログ画面70において、トップページタブ31が選択されたか否かを判定する。トップページタブ31が選択された場合には、処理は表示制御処理(図21)のステップS12へ戻り、表示制御部12が、トップページ画面40を表示する。トップページタブ31が選択されていない場合には、処理はステップS67へ移行する。
ステップS67では、表示制御部12が、試合ログ画面70において、検索再生タブ32又は個人成績タブ33が選択されたか否かを判定する。検索再生タブ32又は個人成績タブ33が選択された場合には、処理は表示制御処理(図21)のステップS19へ戻る。検索再生タブ32及び個人成績タブ33のいずれも選択されていない場合には、処理はステップS68へ移行し、表示制御部12が、アプリケーションを終了するか否かを判定する。アプリケーションを終了しない場合には、処理はステップS61に戻り、アプリケーションを終了する場合には、表示制御処理は終了する。
なお、上記ステップS24で動画の再生中に、再生制御ボタン群58のいずれかが選択されると、表示制御部12は、選択されたボタンに応じた再生制御を行う。また、表示制御部12は、動画の再生中に、図示しないメッセージ付与ボタンが選択され、ユーザからのメッセージを受け付けると、再生中の動画が示す投球シーンに受け付けたメッセージを付与する。なお、投球シーンに付与するメッセージは、テキストデータによる文字メッセージに限らず、Social Networking Service(SNS)のアプリケーション等で普及している「いいね」ボタンのように、賛同や共感を示すタグでもよい。
以上説明したように、本実施形態に係る表示制御装置によれば、所定の検索条件(絞り込み条件)を指定する際、その検索条件を指定するための入力領域を動画再生領域上に表示し、所定の検索条件の指定により、検索結果の一覧を更新する。また、いずれかの検索結果が選択された場合、所定の検索条件を指定するための入力領域を非表示として、動画再生領域を表示し、選択された検索結果が示す動画を再生する。この際、選択されていない検索結果についても、検索結果一覧に表示が維持されている。これにより、所定の検索条件の指定が行い易くなると共に、再生中の動画に対応する検索結果以外の検索結果も把握可能になるため、動画を検索する際の操作性が向上する。
また、所定の検索条件について、その検索条件の指定状況をシンボル画像により表示するため、検索条件の指定状況を直感的に把握することができる。
また、各検索条件についての選択候補について、その選択候補にヒットする検索結果の件数を合わせて表示するため、検索条件を指定する際の目安となり、検索の操作性がより向上する。
また、検索結果一覧には、検索条件に合致する投球シーンを含む打席単位で検索結果を表示する。これにより、検索条件に合致する投球シーンだけでなく、その前後の投球シーンなど、同じ打席に含まれる投球シーンの動画の確認も容易になる。なお、打席単位で検索結果を表示する場合に限定されず、検索条件に合致する投球シーンを含むイニングを1つの検索結果としてもよい。この場合、検索条件に合致する投球シーンを含め、そのイニングでの攻撃の流れを確認することができる。
また、本実施形態では、様々な状況における成績や、試合結果を示すボックススコアの各打席から直接動画再生へ遷移することができるため、検索条件の指定を意識することなく、成績や各打席の動画を検索することができる。
なお、上記実施形態では、動画ファイルの取得タイミングを、トップページ画面の実績カード又は直近の打席、検索再生画面における選手及び結果、個人成績画面の成績項目、又は試合ログ画面のボックススコアの打席が指定された際とする場合について説明した。しかし、動画ファイルの取得タイミングはこれに限定されず、検索条件一覧から検索結果を指定したタイミングでもよいし、特定の検索条件が指定されたタイミングでもよい。取得する動画ファイルも、動画ファイル単位ではなく、検索条件に合致する投球シーンに相当する部分画像や、その投球シーンを含む打席やイニング単位の部分画像を切り出して取得してもよい。
また、上記実施形態では、絞り込み条件指定領域を動画再生領域の全体に重畳するように展開表示する場合について説明したが、動画再生領域の一部に重畳するようにしてもよい。また、検索再生画面の初期状態において、いずれかの絞り込み条件指定領域が表示された状態とし、検索結果が選択された際に、絞り込み条件指定領域の全体又は一部に動画再生領域を形成して、選択された検索結果が示す動画を再生するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、表示制御装置において、取得したトップページ情報に基づいて、表示制御装置において実績カードを生成する場合について説明したが、これに限定されない。配信サーバにおいて実績カードを生成し、表示制御装置に送信するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、野球の試合動画の各投球シーンを検索対象とする場合について説明したが、打席単位、イニング単位など、他の単位で区切られたシーンを検索対象としてもよい。この場合、上記実施形態の投球タグと同様に、打席の区切りやイニングの区切りにタグを付与しておき、各タグが付与されたフレームから開始するシーンに関する情報をメタデータとして作成しておけばよい。
また、検索対象の動画は、野球の試合動画に限定されず、所定の単位でシーンとして区切られ、各シーンに対して、検索条件の選択候補となる情報が付与された動画であればよい。また、検索対象は動画の場合に限定されず、静止画であってもよい。
また、上記では、表示制御プログラム90が記憶部83に予め記憶(インストール)されている態様を説明したが、CD−ROMやDVD−ROM等の記憶媒体に記録された形態で提供することも可能である。
以上の上記実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
複数の検索項目のうち、いずれかの検索項目の選択に応じて、選択された該検索項目に対応する検索条件の入力領域を新たに表示させ、
前記検索条件の入力領域において入力された条件に応じて検索された検索結果を、前記入力領域の表示を維持しつつ、前記入力領域と別の領域に表示し、
前記検索結果の中からいずれかのアイテムの選択を受け付け、
前記選択に応じて、前記検索結果に含まれる他のアイテムの表示を維持しつつ、前記入力領域を非表示にするとともに、前記入力領域の表示に用いた領域の少なくとも一部又は全部を利用して選択された前記アイテムに対応する画像又は動画の表示領域を形成する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする表示制御プログラム。
(付記2)
検索結果に含まれるいずれかのアイテムの選択に応じて、選択された該アイテムに対応する画像又は動画を所定の領域に表示し、
前記所定の領域に表示された画像又は動画についての再生又は編集操作を受け付け、
前記検索結果を得る際に指定した検索条件について変更を受け付ける検索条件の再指定を受け付け可能な入力領域を少なくとも前記所定の領域の一部又は全部を用いて形成し、
前記再指定を受け付け可能な入力領域における検索条件の再指定に応じて、新たな検索結果に対応するアイテムを表示する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする表示制御プログラム。
(付記3)
前記複数の検索項目それぞれは、検索項目に対応する検索条件の指定状況を示すシンボル画像を含む、ことを特徴とする付記1に記載の表示制御プログラム。
(付記4)
前記シンボル画像は、野球の投球ゾーン、又は、球種、又は、打球の方向、又は、ボールカウント・アウトカウント、又は、走者の出塁状況を示す画像である、ことを特徴とする付記3に記載の表示制御プログラム。
(付記5)
前記入力領域には、選択可能な複数の選択候補が表示されるとともに、前記複数の選択候補のそれぞれに対応づけて、各選択候補が選択された場合に、検索によりヒットするアイテムの数が表示される、ことを特徴とする付記1〜付記4のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。
(付記6)
前記検索結果に含まれる特定のアイテムについて所定の指示を受け付けると、前記特定のアイテムが属するイニングと同じイニングに含まれる他のアイテムを表示する、ことを特徴とする付記1〜付記5のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。
(付記7)
前記アイテムに対応する画像又は動画が、野球の試合における投球シーンの画像又は動画である場合に、前記検索結果に含まれる特定のアイテムについて所定の指示を受け付けると、前記特定のアイテムが属する打席に含まれる他のアイテムを表示する、ことを特徴とする付記1〜付記5のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。
(付記8)
前記他のアイテムは、前記検索条件を満たさないアイテムを含む、ことを特徴とする付記6又は付記7に記載の表示制御プログラム。
(付記9)
前記画像又は動画が野球の試合に関する画像又は動画の場合に、指定された選手について、投球ゾーン、球種、打球の方向、ボールカウント及びアウトカウント、又は走者の出塁状況についての状況に応じた成績を表示し、前記状況に応じた成績のいずれかが選択された場合に、該成績に対応する状況が示す投球ゾーン、球種、打球の方向、ボールカウント及びアウトカウント、又は走者の出塁状況を検索条件とした場合にヒットするアイテムに対応する画像又は動画を表示する、ことを特徴とする付記1〜付記8のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。
(付記10)
前記画像又は動画が野球の試合に関する画像又は動画の場合に、指定された試合について、各打者のイニング毎の打席結果を示す一覧を表示し、前記一覧に含まれるいずれかの打席結果が選択された場合に、該打席結果が示す打席に対応する画像又は動画を表示する、ことを特徴とする付記1〜付記9のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。
(付記11)
複数の検索項目のうち、いずれかの検索項目の選択に応じて、選択された該検索項目に対応する検索条件の入力領域を新たに表示させ、
前記検索条件の入力領域において入力された条件に応じて検索された検索結果を、前記入力領域の表示を維持しつつ、前記入力領域と別の領域に表示し、
前記検索結果の中からいずれかのアイテムの選択を受け付け、
前記選択に応じて、前記検索結果に含まれる他のアイテムの表示を維持しつつ、前記入力領域を非表示にするとともに、前記入力領域の表示に用いた領域の少なくとも一部又は全部を利用して選択された前記アイテムに対応する画像又は動画の表示領域を形成するように制御する表示制御部
を含むことを特徴とする表示制御装置。
(付記12)
検索結果に含まれるいずれかのアイテムの選択に応じて、選択された該アイテムに対応する画像又は動画を所定の領域に表示し、
前記所定の領域に表示された画像又は動画についての再生又は編集操作を受け付け、
前記検索結果を得る際に指定した検索条件について変更を受け付ける検索条件の再指定を受け付け可能な入力領域を少なくとも前記所定の領域の一部又は全部を用いて形成し、
前記再指定を受け付け可能な入力領域における検索条件の再指定に応じて、新たな検索結果に対応するアイテムを表示するように制御する表示制御部
を含むことを特徴とする表示制御装置。
(付記13)
前記複数の検索項目それぞれは、検索項目に対応する検索条件の指定状況を示すシンボル画像を含む、ことを特徴とする付記11に記載の表示制御装置。
(付記14)
前記シンボル画像は、野球の投球ゾーン、又は、球種、又は、打球の方向、又は、ボールカウント・アウトカウント、又は、走者の出塁状況を示す画像である、ことを特徴とする付記13に記載の表示制御装置。
(付記15)
前記表示制御部は、前記入力領域に、選択可能な複数の選択候補を表示するとともに、前記複数の選択候補のそれぞれに対応づけて、各選択候補が選択された場合に、検索によりヒットするアイテムの数を表示する、ことを特徴とする付記11〜付記14のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(付記16)
前記表示制御部は、前記検索結果に含まれる特定のアイテムについて所定の指示を受け付けると、前記特定のアイテムが属するイニングと同じイニングに含まれる他のアイテムを表示する、ことを特徴とする付記11〜付記15のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(付記17)
前記表示制御部は、前記アイテムに対応する画像又は動画が、野球の試合における投球シーンの画像又は動画である場合に、前記検索結果に含まれる特定のアイテムについて所定の指示を受け付けると、前記特定のアイテムが属する打席に含まれる投球シーンを示す他のアイテムを表示する、ことを特徴とする付記11〜付記15のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(付記18)
前記他のアイテムは、前記検索条件を満たさないアイテムを含む、ことを特徴とする付記16又は付記17に記載の表示制御装置。
(付記19)
前記表示制御部は、前記画像又は動画が野球の試合に関する画像又は動画の場合に、指定された選手について、投球ゾーン、球種、打球の方向、ボールカウント及びアウトカウント、又は走者の出塁状況についての状況に応じた成績を表示し、前記状況に応じた成績のいずれかが選択された場合に、該成績に対応する状況が示す投球ゾーン、球種、打球の方向、ボールカウント及びアウトカウント、又は走者の出塁状況を検索条件とした場合にヒットするアイテムに対応する画像又は動画を表示する、ことを特徴とする付記11〜付記18のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(付記20)
前記表示制御部は、前記画像又は動画が野球の試合に関する画像又は動画の場合に、指定された試合について、各打者のイニング毎の打席結果を示す一覧を表示し、前記一覧に含まれるいずれかの打席結果が選択された場合に、該打席結果が示す打席に対応する画像又は動画を表示する、ことを特徴とする付記11〜付記19のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(付記21)
複数の検索項目のうち、いずれかの検索項目の選択に応じて、選択された該検索項目に対応する検索条件の入力領域を新たに表示させ、
前記検索条件の入力領域において入力された条件に応じて検索された検索結果を、前記入力領域の表示を維持しつつ、前記入力領域と別の領域に表示し、
前記検索結果の中からいずれかのアイテムの選択を受け付け、
前記選択に応じて、前記検索結果に含まれる他のアイテムの表示を維持しつつ、前記入力領域を非表示にするとともに、前記入力領域の表示に用いた領域の少なくとも一部又は全部を利用して選択された前記アイテムに対応する画像又は動画の表示領域を形成する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする表示制御方法。
(付記22)
検索結果に含まれるいずれかのアイテムの選択に応じて、選択された該アイテムに対応する画像又は動画を所定の領域に表示し、
前記所定の領域に表示された画像又は動画についての再生又は編集操作を受け付け、
前記検索結果を得る際に指定した検索条件について変更を受け付ける検索条件の再指定を受け付け可能な入力領域を少なくとも前記所定の領域の一部又は全部を用いて形成し、
前記再指定を受け付け可能な入力領域における検索条件の再指定に応じて、新たな検索結果に対応するアイテムを表示する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする表示制御方法。
(付記23)
前記複数の検索項目それぞれは、検索項目に対応する検索条件の指定状況を示すシンボル画像を含む、ことを特徴とする付記21に記載の表示制御方法。
(付記24)
前記シンボル画像は、野球の投球ゾーン、又は、球種、又は、打球の方向、又は、ボールカウント・アウトカウント、又は、走者の出塁状況を示す画像である、ことを特徴とする付記23に記載の表示制御方法。
(付記25)
前記入力領域には、選択可能な複数の選択候補が表示されるとともに、前記複数の選択候補のそれぞれに対応づけて、各選択候補が選択された場合に、検索によりヒットするアイテムの数が表示される、ことを特徴とする付記21〜付記24のいずれか1項に記載の表示制御方法。
(付記26)
前記検索結果に含まれる特定のアイテムについて所定の指示を受け付けると、前記特定のアイテムが属するイニングと同じイニングに含まれる他のアイテムを表示する、ことを特徴とする付記21〜付記25のいずれか1項に記載の表示制御方法。
(付記27)
前記アイテムに対応する画像又は動画が、野球の試合における投球シーンの画像又は動画である場合に、前記検索結果に含まれる特定のアイテムについて所定の指示を受け付けると、前記特定のアイテムが属する打席に含まれる他のアイテムを表示する、ことを特徴とする付記21〜付記25のいずれか1項に記載の表示制御方法。
(付記28)
前記他のアイテムは、前記検索条件を満たさないアイテムを含む、ことを特徴とする付記26又は付記27に記載の表示制御方法。
(付記29)
前記画像又は動画が野球の試合に関する画像又は動画の場合に、指定された選手について、投球ゾーン、球種、打球の方向、ボールカウント及びアウトカウント、又は走者の出塁状況についての状況に応じた成績を表示し、前記状況に応じた成績のいずれかが選択された場合に、該成績に対応する状況が示す投球ゾーン、球種、打球の方向、ボールカウント及びアウトカウント、又は走者の出塁状況を検索条件とした場合にヒットするアイテムに対応する画像又は動画を表示する、ことを特徴とする付記21〜付記28のいずれか1項に記載の表示制御方法。
(付記30)
前記画像又は動画が野球の試合に関する画像又は動画の場合に、指定された試合について、各打者のイニング毎の打席結果を示す一覧を表示し、前記一覧に含まれるいずれかの打席結果が選択された場合に、該打席結果が示す打席に対応する画像又は動画を表示する、ことを特徴とする付記21〜付記29のいずれか1項に記載の表示制御方法。
(付記31)
複数の検索項目のうち、いずれかの検索項目の選択に応じて、選択された該検索項目に対応する検索条件の入力領域を新たに表示させ、
前記検索条件の入力領域において入力された条件に応じて検索された検索結果を、前記入力領域の表示を維持しつつ、前記入力領域と別の領域に表示し、
前記検索結果の中からいずれかのアイテムの選択を受け付け、
前記選択に応じて、前記検索結果に含まれる他のアイテムの表示を維持しつつ、前記入力領域を非表示にするとともに、前記入力領域の表示に用いた領域の少なくとも一部又は全部を利用して選択された前記アイテムに対応する画像又は動画の表示領域を形成する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする表示制御プログラムを記憶した記憶媒体。
(付記32)
検索結果に含まれるいずれかのアイテムの選択に応じて、選択された該アイテムに対応する画像又は動画を所定の領域に表示し、
前記所定の領域に表示された画像又は動画についての再生又は編集操作を受け付け、
前記検索結果を得る際に指定した検索条件について変更を受け付ける検索条件の再指定を受け付け可能な入力領域を少なくとも前記所定の領域の一部又は全部を用いて形成し、
前記再指定を受け付け可能な入力領域における検索条件の再指定に応じて、新たな検索結果に対応するアイテムを表示する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする表示制御プログラムを記憶した記憶媒体。
10 表示制御装置
11 取得部
12 表示制御部
20 配信サーバ
21 動画ファイル
22 関連情報データベース
23 選手情報テーブル
24 ユーザ間対応情報テーブル
25 投球メタデータテーブル
26 成績情報テーブル
27 試合情報テーブル
31 トップページタブ
32 検索再生タブ
33 個人成績タブ
34 試合ログタブ
40 トップページ画面
41 ログインユーザ表示領域
42 タイムライン表示領域
42 直近打席表示領域
43 タイムライン表示領域
44 実績カード
50 検索再生画面
51 対象選手指定領域
52 対戦選手指定領域
53 投球・打席結果指定領域
54 試合日指定領域
55 絞り込み条件領域
551 絞り込み条件指定領域
552 指定部品
56 検索結果一覧領域
56A 検索結果
56B 状況表示ボタン
56C 全球表示ボタン
57 動画再生領域
58 表示制御ボタン群
60 個人成績画面
61 対象選手指定領域
62 成績表示領域
63 指定部品
70 試合ログ画面
71 試合日指定領域
73 試合概要表示領域
74 ボックススコア表示領域
80 コンピュータ
81 CPU
82 メモリ
83 記憶部
84 表示装置
89 記録媒体
90 表示制御プログラム

Claims (13)

  1. 複数の検索項目のうち、いずれかの検索項目の選択に応じて、選択された該検索項目に対応する検索条件の入力領域を新たに表示させ、
    前記検索条件の入力領域において入力された条件に応じて検索された検索結果を、前記入力領域の表示を維持しつつ、前記入力領域と別の領域に表示し、
    前記検索結果の中からいずれかのアイテムの選択を受け付け、
    前記選択に応じて、前記検索結果に含まれる他のアイテムの表示を維持しつつ、前記入力領域を非表示にするとともに、前記入力領域の表示に用いた領域の少なくとも一部又は全部を利用して選択された前記アイテムに対応する画像又は動画の表示領域を形成する、
    処理をコンピュータに実行させ
    前記複数の検索項目それぞれは、検索項目に対応する検索条件の指定状況を示すシンボル画像を含む、ことを特徴とする表示制御プログラム。
  2. 検索結果に含まれるいずれかのアイテムの選択に応じて、選択された該アイテムに対応する画像又は動画を所定の領域に表示し、
    前記所定の領域に表示された画像又は動画についての再生操作を受け付け、
    前記検索結果を得る際に指定した検索条件について変更を受け付ける検索条件の再指定を受け付け可能な入力領域を少なくとも前記所定の領域の一部又は全部を用いて形成し、
    前記再指定を受け付け可能な入力領域における検索条件の再指定に応じて、新たな検索結果に対応するアイテムを表示する、
    処理をコンピュータに実行させることを特徴とする表示制御プログラム。
  3. 前記シンボル画像は、野球の投球ゾーン、又は、球種、又は、打球の方向、又は、ボールカウント・アウトカウント、又は、走者の出塁状況を示す画像である、ことを特徴とする請求項に記載の表示制御プログラム。
  4. 前記入力領域には、選択可能な複数の選択候補が表示されるとともに、前記複数の選択候補のそれぞれに対応づけて、各選択候補が選択された場合に、検索によりヒットするアイテムの数が表示される、ことを特徴とする請求項1〜請求項のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。
  5. 前記検索結果に含まれる特定のアイテムについて所定の指示を受け付けると、前記特定のアイテムが属するイニングと同じイニングに含まれる他のアイテムを表示する、ことを特徴とする請求項1〜請求項のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。
  6. 前記アイテムに対応する画像又は動画が、野球の試合における投球シーンの画像又は動画である場合に、前記検索結果に含まれる特定のアイテムについて所定の指示を受け付けると、前記特定のアイテムが属する打席に含まれる他のアイテムを表示する、ことを特徴とする請求項1〜請求項のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。
  7. 前記他のアイテムは、前記検索条件を満たさないアイテムを含む、ことを特徴とする請求項又は請求項に記載の表示制御プログラム。
  8. 前記画像又は動画が野球の試合に関する画像又は動画の場合に、指定された選手について、投球ゾーン、球種、打球の方向、ボールカウント及びアウトカウント、又は走者の出塁状況についての状況に応じた成績を表示し、前記状況に応じた成績のいずれかが選択された場合に、該成績に対応する状況が示す投球ゾーン、球種、打球の方向、ボールカウント及びアウトカウント、又は走者の出塁状況を検索条件とした場合にヒットするアイテム
    に対応する画像又は動画を表示する、ことを特徴とする請求項1〜請求項のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。
  9. 前記画像又は動画が野球の試合に関する画像又は動画の場合に、指定された試合について、各打者のイニング毎の打席結果を示す一覧を表示し、前記一覧に含まれるいずれかの打席結果が選択された場合に、該打席結果が示す打席に対応する画像又は動画を表示する、ことを特徴とする請求項1〜請求項のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。
  10. 複数の検索項目のうち、いずれかの検索項目の選択に応じて、選択された該検索項目に対応する検索条件の入力領域を新たに表示させ、
    前記検索条件の入力領域において入力された条件に応じて検索された検索結果を、前記入力領域の表示を維持しつつ、前記入力領域と別の領域に表示し、
    前記検索結果の中からいずれかのアイテムの選択を受け付け、
    前記選択に応じて、前記検索結果に含まれる他のアイテムの表示を維持しつつ、前記入力領域を非表示にするとともに、前記入力領域の表示に用いた領域の少なくとも一部又は全部を利用して選択された前記アイテムに対応する画像又は動画の表示領域を形成するように制御する表示制御部
    を含み、
    前記複数の検索項目それぞれは、検索項目に対応する検索条件の指定状況を示すシンボル画像を含むことを特徴とする表示制御装置。
  11. 検索結果に含まれるいずれかのアイテムの選択に応じて、選択された該アイテムに対応する画像又は動画を所定の領域に表示し、
    前記所定の領域に表示された画像又は動画についての再生操作を受け付け、
    前記検索結果を得る際に指定した検索条件について変更を受け付ける検索条件の再指定を受け付け可能な入力領域を少なくとも前記所定の領域の一部又は全部を用いて形成し、
    前記再指定を受け付け可能な入力領域における検索条件の再指定に応じて、新たな検索結果に対応するアイテムを表示するように制御する表示制御部
    を含むことを特徴とする表示制御装置。
  12. 複数の検索項目のうち、いずれかの検索項目の選択に応じて、選択された該検索項目に対応する検索条件の入力領域を新たに表示させ、
    前記検索条件の入力領域において入力された条件に応じて検索された検索結果を、前記入力領域の表示を維持しつつ、前記入力領域と別の領域に表示し、
    前記検索結果の中からいずれかのアイテムの選択を受け付け、
    前記選択に応じて、前記検索結果に含まれる他のアイテムの表示を維持しつつ、前記入力領域を非表示にするとともに、前記入力領域の表示に用いた領域の少なくとも一部又は全部を利用して選択された前記アイテムに対応する画像又は動画の表示領域を形成する、
    処理をコンピュータに実行させ
    前記複数の検索項目それぞれは、検索項目に対応する検索条件の指定状況を示すシンボル画像を含む、ことを特徴とする表示制御方法。
  13. 検索結果に含まれるいずれかのアイテムの選択に応じて、選択された該アイテムに対応する画像又は動画を所定の領域に表示し、
    前記所定の領域に表示された画像又は動画についての再生操作を受け付け、
    前記検索結果を得る際に指定した検索条件について変更を受け付ける検索条件の再指定を受け付け可能な入力領域を少なくとも前記所定の領域の一部又は全部を用いて形成し、
    前記再指定を受け付け可能な入力領域における検索条件の再指定に応じて、新たな検索結果に対応するアイテムを表示する、
    処理をコンピュータに実行させることを特徴とする表示制御方法。
JP2016060957A 2016-03-24 2016-03-24 表示制御プログラム、方法、及び表示制御装置 Active JP6660784B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016060957A JP6660784B2 (ja) 2016-03-24 2016-03-24 表示制御プログラム、方法、及び表示制御装置
TW106107544A TWI631856B (zh) 2016-03-24 2017-03-08 非暫態電腦可讀儲存媒體及顯示控制裝置
US15/460,999 US10284901B2 (en) 2016-03-24 2017-03-16 Non-transitory computer-readable storage medium, and display control device
KR1020170035479A KR101988713B1 (ko) 2016-03-24 2017-03-21 비일시적 컴퓨터 판독 가능 저장 매체 및 표시 제어 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016060957A JP6660784B2 (ja) 2016-03-24 2016-03-24 表示制御プログラム、方法、及び表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017174239A JP2017174239A (ja) 2017-09-28
JP6660784B2 true JP6660784B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=59898419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016060957A Active JP6660784B2 (ja) 2016-03-24 2016-03-24 表示制御プログラム、方法、及び表示制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10284901B2 (ja)
JP (1) JP6660784B2 (ja)
KR (1) KR101988713B1 (ja)
TW (1) TWI631856B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019050025A1 (ja) 2017-09-11 2019-03-14 住友ベークライト株式会社 高周波処置具、高周波処置具用ナイフ及び高周波処置具用先端処置具
US20210217488A1 (en) * 2020-01-09 2021-07-15 Cryoocyte, Inc. Fish farm material handling
JP6800453B1 (ja) * 2020-05-07 2020-12-16 株式会社 情報システムエンジニアリング 情報処理装置及び情報処理方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3750323B2 (ja) * 1997-11-13 2006-03-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーション装置及びそのプログラムを記録した記憶媒体
JP2001229195A (ja) 2000-02-18 2001-08-24 Fujitsu Ltd 映像データ処理システム
KR101349729B1 (ko) 2007-07-06 2014-01-09 주식회사 케이티 Iptv 노래방 서비스 시스템 및 가입자 단말과 그를이용한 노래방 서비스 제공 방법
TW200904193A (en) 2007-07-09 2009-01-16 Cyberlink Corp Method for managing multi-media data and system for operating the same
JP5028172B2 (ja) * 2007-07-13 2012-09-19 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
JP4458143B2 (ja) * 2007-10-10 2010-04-28 セイコーエプソン株式会社 画像転送装置および画像転送における画像表示制御方法
WO2010068740A2 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 Simple One Media, Llc Statistical and visual sports analysis system
JP5598196B2 (ja) * 2010-09-15 2014-10-01 株式会社リコー 情報表示装置、情報表示システム、情報表示方法およびプログラム
JP2014112359A (ja) * 2012-11-01 2014-06-19 Yamaha Corp クーポン管理システム、端末装置及びプログラム
JP6398341B2 (ja) * 2014-06-09 2018-10-03 富士通株式会社 映像抽出方法、映像再生方法、プログラム、及び装置
JP2016009908A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 船井電機株式会社 表示制御装置、表示制御方法、及び、表示制御プログラム
JP6464616B2 (ja) * 2014-08-27 2019-02-06 富士通株式会社 情報処理プログラム、方法、及び装置
JP2016021231A (ja) * 2015-06-19 2016-02-04 株式会社ohana corporation 商品情報掲載システム及び情報掲載システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR101988713B1 (ko) 2019-06-12
TWI631856B (zh) 2018-08-01
KR20170113163A (ko) 2017-10-12
US10284901B2 (en) 2019-05-07
TW201735627A (zh) 2017-10-01
US20170280190A1 (en) 2017-09-28
JP2017174239A (ja) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI659654B (zh) 映像片段擷取方法、映像片段重播方法及裝置
US8929721B2 (en) Methods for identification of highlight game events and automated generation of videos for same
Dietrich et al. Baseball4d: A tool for baseball game reconstruction & visualization
JP4308798B2 (ja) イベント重要度調整方法とその方法を実施する装置
US6545689B1 (en) Method and system for reviewing, editing and analyzing video
JP6660784B2 (ja) 表示制御プログラム、方法、及び表示制御装置
JP2016107001A (ja) 抽出プログラム、方法、及び装置
US6725236B2 (en) Picture data process system for controlling display of picture data
JP6660785B2 (ja) 表示制御プログラム、方法、及び表示制御装置
TWI579026B (zh) 資訊處理方法及裝置
JP6555155B2 (ja) 再生制御プログラム、方法、及び情報処理装置
JP2009153144A (ja) イベント重要度調整方法とその方法を実施する装置
JP2017170018A (ja) 電子スコアブック作成装置、電子スコアブック作成方法及び電子スコアブック作成プログラム
JP2007029313A (ja) 野球スコアブック作成装置、及びこれに使用するプログラム,記録媒体に関する。
KR20010082009A (ko) 데이터 처리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191122

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6660784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250