JP6659719B2 - 取付具用スプラッシュガード - Google Patents

取付具用スプラッシュガード Download PDF

Info

Publication number
JP6659719B2
JP6659719B2 JP2017548882A JP2017548882A JP6659719B2 JP 6659719 B2 JP6659719 B2 JP 6659719B2 JP 2017548882 A JP2017548882 A JP 2017548882A JP 2017548882 A JP2017548882 A JP 2017548882A JP 6659719 B2 JP6659719 B2 JP 6659719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
splash guard
fixture
outer periphery
container
dip tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017548882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018509352A (ja
Inventor
テレサ アーランドソン エリカ
テレサ アーランドソン エリカ
クライエ リサ
クライエ リサ
ダロルド ローステッド マシュー
ダロルド ローステッド マシュー
キング グレッチェン
キング グレッチェン
Original Assignee
エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド
エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド, エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド filed Critical エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド
Publication of JP2018509352A publication Critical patent/JP2018509352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6659719B2 publication Critical patent/JP6659719B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/30Dip tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/38Devices for discharging contents
    • B65D25/40Nozzles or spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/32Closures with discharging devices other than pumps with means for venting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0037Containers
    • B05B11/0039Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means
    • B05B11/0044Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means compensating underpressure by ingress of atmospheric air into the container, i.e. with venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2205/00Venting means
    • B65D2205/02Venting holes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年3月17日に出願された米国特許出願通し番号第14/660,417号に対する優先権を主張し、その開示は、その全体を参照することによって本明細書に組み込まれる。
本発明は、一般に、限定されるものではないが、産業用クリーニングプロセスにおいて使用される洗剤、湿潤剤、乾燥剤、及びすすぎ補助剤を含む、液体またはスラリー状製品を貯蔵及び分配するためのシステムに関する。より詳細には、限定的ではないが、本発明は、化学製品容器に接続された取付具における通気膜の保護に関する。
多くの現代の産業用クリーニングプロセスでは、特殊な液体化学製品が、クリーニング効率を上げて、水の消費を最小限にするために利用される。例えば、皿洗浄または器洗浄システムは、液体洗剤、殺菌剤、及び/または他の化学薬品を必要とする。化学製品は、制御システムによって制御された量で、皿洗浄または器洗浄機械に計量供給される。多くの場合、化学製品は、容器から管を介して機械の中へポンピングされるか、またはさもなければ容器から機械の中へ移される。
化学製品を貯蔵する容器、例えば、液体洗剤貯蔵器などは、多くの場合、封止される。封止された環境を維持しながら化学製品を容器から機械に計量供給するために、浸漬管が、容器の開口内に配置された取付具から延在する。取付具は、容器との摩擦嵌合を生じるように設計されてもよいし、またはさもなければ開口内に固定されてもよい。取付具は、典型的には、化学製品が負圧(すなわち、真空)下で取り出されるように、空気が容器に入ることを可能にする通気口を含み、それによって、容器の崩壊を防ぎ、均等な流体の流れ及び化学的希釈を確実にし、及びさもなければ、容器内の一貫した圧力特性を維持する。
他の場合では、容器は、換気を必要とする排ガス化学薬品を貯蔵する。例えば、過酸化物をベースとしたクリーナーは、最善に貯蔵され、換気システムを含む容器から使用される。通気口は、典型的には、通気膜と関連付けられて、入ってくる空気または逃げていくガスをフィルタリングする。通気インサート及び膜を用いる代表的な取付具は、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる、Bons et al.に対する米国公開第2013/0153592号に示される。
化学製品は、容器内の機能部に供給される。多くの場合において、容器は、事前に装着された取付具及び浸漬管と共に到着する。しかしながら、搬送の間に、容器は、頻繁に、周りにぶつかり、多くの場合、化学製品が、取付具の通気膜と接触することを引き起こす。通気膜との化学製品の接触または過度の接触は、多くの場合、通気膜を不適切に機能させ、及び/または完全に故障させ、ことによると、産業用クリーニングシステム全体を阻止させる。したがって、容器の搬送及び/または移送の間の化学製品と通気膜との間の潜在的な接触を最小限にするための手段についての必要性が、当分野に存在する。
容器アセンブリが事前に装着された浸漬管及び取付具と共に到着する場合には、バリア、例えば、フィルムなどが、取付具と化学製品との間に配置されて、通気膜を保護してもよい。しかしながら、皿洗浄または器洗浄システムとの容器の装着の間には、バリアは、取り外されて、通気口を露出する必要がある。そうするために、ユーザに少なくとも取付具を取り外すことを要求し、化学製品を環境に露出させる。そのプロセスは、装着時間及び費用を増大させる。更に、露出は、こぼれる可能性を増大させ、取付具の目的に反して、個体を化学製品及び化学煙霧に露出させる。したがって、システムの動作の間に容器の内部から取り外される必要がない改善されたバリアのための更なる必要性が、当分野において存在する。
したがって、本発明の主要な目的、特徴、及び/または利点は、当分野における欠陥を改善するかまたは克服することにある。
本発明の別の目的、特徴、及び/または利点は、化学製品の搬送及び/または移送の間に通気膜の完全性を保持することにある。
本発明の更に別の目的、特徴、及び/または利点は、システムの動作の間に容器の内部から取り外される必要がないデバイスを提供することにある。
本発明のなお別の目的、特徴、及び/または利点は、様々な形状、サイズ、及び/または構造の容器と互換性のあるデバイスを提供することにある。
本発明の別の目的、特徴、及び/または利点は、製造及び装着するのが簡単なスプラッシュガードを生産することにある。
本発明の更に別の目的、特徴、及び/または利点は、安価なスプラッシュガードを生産することにある。
本発明のこれらの及び/または他の目的、特徴、ならびに利点は、当業者に明らかであろう。本発明は、これらの目的、特徴、及び利点に、またはそれらによって限定されるものではない。1つの実施形態が、それぞれ及び全ての目的、特徴、または利点を提供する必要はない。
発明のある態様によれば、液体から通気膜を保護するシステムが提供される。システムは、内部容積及び開口を有する容器を含む。取付具が、容器の開口に提供され、着座される。取付具は、中心開口及び外周部を有する。通気膜を有する通気口が、取付具と関連付けられてもよい。細長い浸漬管が、取付具の中心開口から容器の内部容積まで延在してもよい。容器の内部容積内に配置されたスプラッシュガードが、提供される。スプラッシュガードは、平らな下面の反対側に上面を備える。上面は、取付具に近接してもよい。スプラッシュガードは、上面から下面まで延在する孔を更に備える。孔は、細長い浸漬管に接続してもよい。スプラッシュガードは、取付具の外周部に実質的に輪郭を合わせられた外周部をなお更に備える。スプラッシュガードは、液体への通気膜の露出を防ぐ。
発明の別の態様によれば、スプラッシュガードの上面は、孔から外周部まで下向きに傾斜する。スプラッシュガードは、上面と関連付けられた及び孔から外周部まで放射状に延在する複数の隆起部を更に備える。複数の隆起部のそれぞれは、上面及び対向側面を有する。複数の隆起部は、スプラッシュガードの上面とフィラメントとの間に分離を生じさせ、空気が通気膜を通って逃げることを可能にするように適合される。
発明の更に別の態様によれば、液体から通気膜を保護するシステムは、通気口及び通気膜を有する取付具を含む。細長い浸漬管が、取付具に接続され、取付具から延在する。浸漬管は、液体を容器から取付具まで移す。細長い浸漬管を取り囲むスプラッシュガードが、提供される。スプラッシュガードは、第1の外周部、底面、中間面、及び底面と中間面との間に画定された厚さを有する下部部分を含む。スプラッシュガードは、更に、第1の外周部よりも小さい第2の外周部、上面、及び中間面と上面との間に画定された厚さを有する上部部分を含む。上部部分及び下部部分は、同心円筒であってもよい。
発明の例解される実施形態が、添付の図面を参照して以下に詳細に説明され、それは、本明細書に参照によって組み込まれる。
実例となる実施形態に従う通気型容器システムの正面概略図である。 実例となる実施形態に従う通気型取付具アセンブリの分解組立図である。 実例となる実施形態に従うスプラッシュガードの等角立面図である。 実例となる実施形態に従うスプラッシュガードの上部平面図である。 実例となる実施形態に従うスプラッシュガードの正面立面図である。 実例となる実施形態に従うスプラッシュガードの等角図である。 実例となる実施形態に従うスプラッシュガードの上部平面図である。 実例となる実施形態に従うスプラッシュガードの側部立面図である。 実例となる実施形態に従う取付具に装着されるスプラッシュガードの底部平面図である。
図1は、産業用クリーニングプロセスにおいて使用されることが多い例示的な容器10を例解する。容器10は、開口12と、液体16を貯蔵するように適合された内部容積14と、を含む。例解される実施形態は、剛体構造であるが、本発明は、様々な構造及び寸法の容器を考える。例えば、容器10は、液体を貯蔵することができる可撓性の袋であってもよい。他の例示的な容器は、ビン、桶、管、バケツ、及び同様のものを含んでもよい。液体化学製品に加えて、本発明はまた、限定されるものではないが、スラリー、粉末、及び微粒子を含む、取付具の通気膜に悪影響を及ぼし得るクリーニング用途に使用される他の材料組成物を想定する。液体16を容器10から皿洗浄機械、器洗浄機械、またはクリーニングシステムの他の構成要素まで抽出するために、開口12を通って容器10の内部容積14の中に延在する浸漬管18が、負圧に露出される。
図1及び2を参照すると、通気型取付具20が、容器10の開口12に着座される。取付具20は、容器10の開口12との摩擦嵌合を生じるように適合された外面22を有してもよい。取付具20はまた、上部唇部24を有してもよく、それは、容器10の開口12よりもわずかに大きな円周で、外に向かって延在するフランジであってもよく、開口12内に取付具20を固定する。取付具20の有利な設計の理由で、キャップ(図示せず)は、取付具20が装着された状態で、容器10にねじ込み可能であってもよいし、またはさもなければ固定されてもよい。本発明は、浸漬管18及び/または取付具20が、容器10の搬送の前または後のいずれかに装着されてもよいことを考える。取付具20は、皿洗浄機械、器洗浄機械、クリーニングシステムの他の構成要素、または他の最終使用用途に流動的に接続された対応物構造(図示せず)に迅速に接続する及び/ならびにその構造から取り外せるように設計されてもよい。例解される実施形態は、容器10の頂部上に一般に配置された開口12及び取付具20を示すが、任意の数の取付具が、一般に容器10上のどこかに含まれてもよいことが認識されるべきである。例えば、取付具20は、容器10の1つ以上の壁、または容器10が吊らされる実施形態では容器10の基部に配置されてもよい。当業者に明らかであろう他の構成もまた、本発明の一部として考えられる。
取付具20は、液体14が負圧下で取り出されるように空気が容器10に入ること可能にするように構成された通気口26を有し、容器10の崩壊を防ぎ、液体14の均等な流れ及び希釈を確実にする。通気口26はまた、例えば、その中に貯蔵された製品が排ガス製品であるときなどに、ガスが容器10から逃げることを可能にするように構成されてもよい。通気口26は、取付具20の中心開口28の周りに配置された1つ以上のオリフィスを備えてもよいし、またはさもなければ、取付具20の設計及び構造と互換性があってもよい。通気は、代わりに、取付具20の材料特性に基づいてもよい。中心開口28は、取付具20及び浸漬管18に動作可能なように及び流動的に接続されるように構成される。例解される実施形態では、かかり(barb)30が、取付具20に固定され、取付具20から延在する。かかり30は、当分野において広く知られている任意のかかり式管継手であってもよい。かかり30は、ねじ式、摩擦嵌合、干渉嵌合、釣合ロック特徴、または当分野において広く知られている任意の他の接続手段によって、取付具20に固定されてもよい。かかり30は、代わりに、取付具20と一体形成されてもよい。発明の追加的な態様によれば、浸漬管18は、限定されるものではないが、ピン止め、締め付け、締結、及びねじ式を含む他の手段を通して、取付具20に固定されてもよい。
浸漬管18は、かかり30を介してまたは他の方法で、取付具20に接続される。浸漬管18は、取付具20に近接する第1の端部32及び容器10の内部14内に概ね配置された第2の端部34を有する。浸漬管18の第1の端部32は、かかり30上に摺動可能に取り付けられてもよい。かかり30は、浸漬管18の一部分36との摩擦嵌合を生じるようなサイズである。
通気膜38は、取付具20と関連付けられる。通気膜38は、延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)から成ってもよく、ガスが通気口26を通過することを可能にするのに対して、液体が通過することを可能にしない。他のガス透過性の液体不透過性膜が使用されてもよく、PTFE、ポリプロピレン、またはポリエチレンを含むものが挙げられるが、それらに限定されない。通気膜38は、円環状であってもよいし、例解されるように、取付具20に挿入されるように構成されてもよいし、または発明の目的を達成するのに適した任意の形状及びサイズのものであってもよい。例えば、通気膜38は、通気口26と関連付けられたフィルムであってもよい。通気膜38は、単体構造の同軸状もしくは直線的のいずれかで、多層状にされてもよいし、または区分もしくは厚さにわたって変動してもよいし、あるいはクリーニングシステムの動作の間に容器10に入る空気を効果的にフィルタリングする任意の材料及び/または物理特性のものであってもよい。
液体14で満たされた容器10の出荷の間に、容器10は、いくらかの数の理由のために揺り動かされる可能性がある。通気膜38の組成及びクリーニングプロセスにおいて使用されることが多い化学製品に起因して、2つの間の接触は、通気膜38の有効性を減らす。通気膜38との液体14の接触を最小限にするかまたは好ましくは防ぐために、スプラッシュガード40が、図1及び2に実例として示されるように、浸漬管18の外面43に装着される。スプラッシュガード40は、取付具20に近接する浸漬管18に固定される。スプラッシュガード40は、間隙がスプラッシュガード40と取付具20との間に存在するように、浸漬管18の一部分36上に位置付けられてもよい。スプラッシュガード40は、代わりに、かかり30に固定されてもよいし、及び/または取付具20と接触してもよい。スプラッシュガード40の有利な形状が理由で、空気は、スプラッシュガード40が取付具20と接触している構成で容器10に入ることができるであろう。
スプラッシュガード40の幾何形状は、異なった寸法及び異なった首部幾何形状と製品容器を適応させるように所望に応じて製造されてもよい。更に、スプラッシュガード40は、射出成型を通して製造されてもよいが、本発明は、他の製造方法、例えば、熱成形、3次元印刷、圧力形成プラスチック、低圧力成形、共射出、回転鋳造、及び同様のものなどを考える。なお更に、スプラッシュガード40は、プラスチック、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PETE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリ塩化ビニル(PVC)、低密度ポリエチレン(LDPE)、及び/またはポリプロピレン(PP)などから成ってもよい。材料は、適切に剛体であり、容器10内に収容された化学製品と不利益に反応しない。スプラッシュガード40の形状は、製造及び材料選択肢と共に、製造するのが簡単である安価なデバイスを有利に提供する。
図3A、3B、及び3Cを参照すると、スプラッシュガード40のある実施形態が例解される。スプラッシュガード40は、取付具20の外面22に概ね輪郭を合わせられた外周部42を有する。ある実施形態では、外周部42が円形であり、実質的に円板形状のスプラッシュガード40を結果としてもたらす。スプラッシュガード40は、上面44及び下面46を含む。下面46は、実質的に平らであってもよいが、本発明は、下面46が、凹状または凸状であってもよいことを考える。上面44もまた、実質的に平らであってもよい。例解される実施形態では、上面44は、孔48から外周部42まで傾斜する。かかる構成では、スプラッシュガード40が、円錐台である。孔48は、孔48の周りに対称性を与えるように中心に位置してもよい。孔48は、浸漬管18の第1の端部32及び/またはかかり30との摩擦嵌合を生じるようにサイズ指定ならびに形状化されてもよい。ある実施形態では、孔48は、4つの変形可能なフラップと関連付けられた2つの垂直スロット(すなわち、十字形構成)を含み、浸漬管18との摩擦嵌合を生じる。装着されるとき、上面44が、取付具20に近接する。
スプラッシュガード40は、上面44から上向きに延在する複数の隆起部50を含んでもよい。隆起部50は、孔48の周りに放射状に配置されてもよい。隆起部50は、円形、三角形、または発明の目的を達成するのに適した任意の他の形状であってもよい。例解される実施形態では、隆起部50は、矩形であり、上面52及び2つの対向表面54を有する。隆起部50は、上面44またはスプラッシュガード40と取付具20との間に分離を生じさせる。特に、上面52が取付具20に接触する場合では、上面44は、ガスが容器10に入るまたは容器10を出ることを可能にするのに十分な距離に間隔を置かれる。同時に、しかしながら、スプラッシュガード40は、液体14が通気口26に入るのを防ぐために取付具20に十分に近く、それは、場合によっては、通気膜38の完全性を構成し得る。
図4A、4B、及び4Cに例解される発明の別の実施形態では、スプラッシュガード40が、階層構成を有する。上記で説明したスプラッシュガード40と同様に、例解される実施形態は、外周部42、下面46、及び孔48を有する。スプラッシュガード40は、下部部分56及び上部部分58を有する。下部部分56は、下面46と中間面62との間に画定された厚さ60を有する。上部部分58は、中間面62と上面66との間に画定された厚さ64を有する。更に、上部部分58は、スプラッシュガード40の外周部42よりも小さな外周部68を有してもよい。例解される実施形態では、その構成が、2つの同軸円筒を結果としてもたらす。本発明は、発明の目的から逸脱することなく、様々な構成を想定する。例えば、中間面62は、上部部分58の外周部68からスプラッシュガード40の外周部42まで傾斜してもよい。下面46は、平ら、凹状、または凸状であってもよい。上面66は、傾斜してもよい。中間面62は、上記で説明したものと同様に複数の隆起部を含んでもよい。
動作中、スプラッシュガード40は、かかり30及び/または浸漬管18上、より詳細には、取付具20に近接する浸漬管18の一部分36上に装着される。上面66は、取付具から比較的小さな距離に間隔を置かれてもよい。上面66が取付具20と接触している場合、階層構成は、空気が容器10に入ることを可能にし、更に、液体14が通気口26に入ることを防ぎ、通気膜38の完全性を構成する。
図5を参照すると、取付具20の下方に配置されたスプラッシュガード40の底部平面図が、提供される。前に開示したように、スプラッシュガード40の外周部42は、取付具20の外面22に輪郭を合わせられている。例解される実施形態では、スプラッシュガード40及び取付具20が、同軸状に整列され、円形の外形である。本発明は、容器10の開口12の寸法、形状、及びサイズに基づく任意の数の外形を考える。なお更に、スプラッシュガード40の外周部42は、取付具20の外面22の寸法よりもわずかに小さくてもよい。これは、有利に、ガスの流入がスプラッシュガードの外周部42の周りを辿ると同時に、液体14が取付具20の通気口26を突破するための小さな逃げを提供することを可能にする。
発明は、クリーニングプロセス、より詳細には、皿洗浄及び器洗浄用途のための化学製品の関連において発明の実施形態を説明する。本明細書に含まれる発明の目的は、様々な産業にわたって適用されてもよい。例えば、スプラッシュガードは、水管理技術、例えば、通気口及び通気膜(例えば、浄水のための手段)を有する水筒などに組み込まれてもよい。更に、スプラッシュガードは、有害生物排除製品、詳細には、危険な化学薬品を貯蔵するために通気型容器を必要とするものに組み込まれてもよい。なお更に、スプラッシュガードは、繊維及び/または洗濯産業において使用されることが多い通気型容器に組み込まれてもよい。その上更に、医療デバイス及び/またはその中で使用される容器は、多くの場合、流体の吸引を必要とするので、スプラッシュガードは、ヘルスケア産業に組み込まれてもよい。
発明は、本明細書に説明される特定の実施形態に限定されるものではない。特に、発明は、発明の実施形態が、搬送の間に液体製品容器に接続された取付具において通気膜を保護することに適用することができる種類の手法における非常に多くの変形を考える。前述の説明は、例解及び説明の目的のために提示された。包括的なリストであることまたは発明のいずれかを開示された厳密な形態に限定することは意図されない。考察される他の代替案または例示的な態様が発明に含まれることが考えられる。説明は、発明の実施形態、プロセス、または方法の単なる例である。任意の他の修正、置換、及び/または追加がなされ得、それらは発明の意図された趣旨及び範囲内にあることが理解される。前述のために、発明は、意図される少なくとも全てを達成することが分かり得る。
前の発明を実施するための形態は、発明を実現するための少数の実施形態のものであって、範囲を限定するように意図されない。以下の特許請求の範囲は、より多くの詳細をもって発明のいくらかの実施形態を規定する。
以下の項目[1]〜[20]に、本発明の実施形態の例を列記する。
[1]
液体から通気膜を保護するためのシステムであって、
前記システムは:
内部容積及び開口を有する容器と;
前記容器の前記開口に着座するように適合された取付具であって、中心開口及び外周部を有する取付具と;
前記取付具と関連付けられ、前記通気膜を含む通気口と;
前記取付具の前記中心開口から前記容器の前記内部容積まで延在する細長い浸漬管と;
前記取付具に隣接して前記容器の前記内部容積内に配置され、前記容器の通気を可能にしつつ、液体が前記通気膜に接触することを阻止するスプラッシュガードと、を備える、システム。
[2]
前記スプラッシュガードが、
(a)平らな下面の反対側の上面であって、前記取付具に近接する上面と、
(b)前記上面から前記下面まで延在する孔であって、前記細長い浸漬管に接続するように適合された孔と、
(c)前記取付具の前記外周部の輪郭に実質的に合わせられた外周部と、を備える、項目1に記載のシステム。
[3]
前記スプラッシュガードの前記上面は、前記孔から前記外周部に向かって下向きに傾斜している、項目2に記載のシステム。
[4]
前記スプラッシュガードが、
前記上面と関連付けられ、前記孔から前記外周部まで放射状に延在する複数の隆起部を更に備え、前記複数の隆起部のそれぞれが、上面及び対向側面を有し、
前記複数の隆起部が、前記スプラッシュガードの前記上面と前記フィラメントとの間に分離を生じさせ、空気が前記通気膜を通って逃げることを可能にするように適合される、項目2または3に記載のシステム。
[5]
前記複数の隆起部のそれぞれの前記上面が、実質的に平らであり、かつ互いに平らである、項目4に記載のシステム。
[6]
前記スプラッシュガードが、円錐台である、項目1〜5のいずれか一項に記載のシステム。
[7]
前記スプラッシュガードの前記外周部が、前記取付具の前記外周部よりも小さい、項目2に記載のシステム。
[8]
前記スプラッシュガード及び前記取付具が、前記浸漬管の一部分によって分離されている、項目1〜7のいずれか一項に記載のシステム。
[9]
前記取付具と関連付けられ、前記浸漬管の中に延在するかかり(barb)であって、前記浸漬管の一部分との摩擦による嵌合を生じさせるかかりを更に備え、
前記スプラッシュガードが、前記浸漬管の前記一部分に固定される、項目1〜8のいずれか一項に記載のシステム。
[10]
前記スプラッシュガードが、前記取付具と前記浸漬管の前記一部分との間で前記かかりに固定される、項目9に記載のシステム。
[11]
液体から通気膜を保護するためのシステムであって、
前記システムは:
通気口及び前記通気膜を有する取付具と;
前記取付具に接続され、前記取付具から延在する細長い浸漬管であって、前記液体を容器から前記取付具まで移すように適合された浸漬管と;
前記細長い浸漬管の少なくとも一部分を取り囲み、気体の通路を可能にしつつ、液体が前記通気膜に接触することを阻止するスプラッシュガードと、を備える、システム。
[12]
前記スプラッシュガードが、
(a)第1の外周部、底面、中間面、及び前記底面と前記中間面との間に画定された厚さを有する下部部分と;
(b)前記第1の外周部よりも小さい第2の外周部、上面、及び前記中間面と前記上面との間に画定された厚さを有する上部部分と、を備える、項目11に記載のシステム。
[13]
前記第1の外周部が、前記取付具の外周部の輪郭に合わせられた、項目12に記載のシステム。
[14]
前記上部部分及び前記下部部分が、同軸円筒である、項目12または13に記載のシステム。
[15]
前記底面、前記中間面、及び前記上面が、平ら、かつ平行である、項目12〜14のいずれか一項に記載のシステム。
[16]
前記第1の外周部が、前記取付具の前記外周部よりも小さい、項目13に記載のシステム。
[17]
前記取付具と前記浸漬管の一部分の内周との間に摩擦嵌合を生じるように適合されたかかりを更に備え、
前記スプラッシュガードが、前記浸漬管の前記一部分の外周に固定される、項目12〜16のいずれか一項に記載のシステム。
[18]
液体から通気膜を保護するための方法であって、
前記方法は:
第1の端部、第2の端部、内周、及び外周を有する細長い管を提供する工程と;
前記細長い管と関連付けられた中心開口を有する取付具を前記細長い管の前記第1の端部に接続する工程と;
前記細長い管の前記外周との摩擦嵌合を生じるように適合された孔を有するスプラッシュガードを前記細長い管の前記外周に装着する工程と;
前記細長い管の前記第2の端部を容器の中に供給する工程と;
前記容器上の開口の中に前記取付具を装着する工程と、を含む、方法。
[19]
前記細長い管の前記外周に沿って所望の位置まで前記スプラッシュガードを摺動させる工程を更に含む、項目18に記載の方法。
[20]
前記スプラッシュガードを前記細長い管上で配向させる工程を更に含み、前記スプラッシュガードの前記孔から放射状に延在する複数の隆起部が、前記取付具に近接する、項目19に記載の方法。

Claims (17)

  1. 液体から通気膜を保護するためのシステムであって、
    前記システムは:
    内部容積及び開口を有する容器と;
    前記容器の前記開口に着座するように適合された取付具であって、中心開口及び外周部を有する取付具と;
    前記取付具と関連付けられ、前記通気膜を含む通気口と;
    前記取付具の前記中心開口から前記容器の前記内部容積まで延在する細長い浸漬管と;
    前記取付具に隣接して前記容器の前記内部容積内に配置され、前記容器の通気を可能にしつつ、液体が前記通気膜に接触することを阻止するスプラッシュガードと、を備え、
    前記スプラッシュガードが、
    (a)平らな下面の反対側の上面であって、前記取付具に近接する上面と、
    (b)前記上面から前記下面まで延在する孔であって、前記細長い浸漬管に接続するように適合された孔と、
    (c)前記取付具の前記外周部の輪郭に実質的に合わせられた外周部と、を備え、
    前記スプラッシュガードが、前記上面から上向きに延在する複数の隆起部を更に備え、前記複数の隆起部が、前記スプラッシュガードの前記上面と前記取付具との間に分離を生じさせ、空気が前記通気膜を通って逃げることを可能にするように適合される、システム。
  2. 前記スプラッシュガードの前記上面は、前記孔から前記外周部に向かって下向きに傾斜している、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記複数の隆起部が、前記孔から前記外周部まで放射状に延在し、前記複数の隆起部のそれぞれが、上面及び対向側面を有する、請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記複数の隆起部のそれぞれの前記上面が、実質的に平らである、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記スプラッシュガードの前記上面が、前記開口から前記外周部まで下向きに傾斜する、請求項1〜4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 前記スプラッシュガードの前記外周部が、前記取付具の前記外周部よりも小さい、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記スプラッシュガード及び前記取付具が、前記浸漬管の一部分によって分離されている、請求項1〜6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 前記取付具と関連付けられ、前記浸漬管の中に延在するかかり(barb)であって、前記浸漬管の一部分との摩擦による嵌合を生じさせるかかりを更に備え、
    前記スプラッシュガードが、前記浸漬管の前記一部分に固定される、請求項1〜7のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 前記スプラッシュガードが、前記取付具と前記浸漬管の前記一部分との間で前記かかりに固定される、請求項8に記載のシステム。
  10. 液体から通気膜を保護するためのシステムであって、
    前記システムは:
    通気口及び前記通気膜を有する取付具と;
    前記取付具に接続され、前記取付具から延在する細長い浸漬管であって、前記液体を容器から前記取付具まで移すように適合された浸漬管と;
    前記細長い浸漬管の少なくとも一部分を取り囲み、気体の通路を可能にしつつ、液体が前記通気膜に接触することを阻止するスプラッシュガードと、を備え、
    前記スプラッシュガードが、
    (a)第1の外周部、底面、中間面、及び前記底面と前記中間面との間に画定された厚さを有する下部部分と;
    (b)前記第1の外周部よりも小さい第2の外周部、上面、及び前記中間面と前記上面との間に画定された厚さを有する上部部分と、を備え、
    前記スプラッシュガードが、前記中間面から上向きに延在する複数の隆起部を更に備え、前記複数の隆起部が、前記スプラッシュガードの前記中間面と前記取付具との間に分離を生じさせ、空気が前記通気膜を通って逃げることを可能にするように適合される、システム。
  11. 前記第1の外周部が、前記取付具の外周部の輪郭に合わせられた、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記上部部分及び前記下部部分が、同軸円筒である、請求項10又は11に記載のシステム。
  13. 前記底面、前記中間面、及び前記上面が、平ら、かつ平行である、請求項10〜12のいずれか一項に記載のシステム。
  14. 前記第1の外周部が、前記取付具の前記外周部よりも小さい、請求項11に記載のシステム。
  15. 前記取付具と前記浸漬管の一部分の内周との間に摩擦嵌合を生じるように適合されたかかりを更に備え、
    前記スプラッシュガードが、前記浸漬管の前記一部分の外周に固定される、請求項10〜14のいずれか一項に記載のシステム。
  16. 液体から通気膜を保護するための方法であって、
    前記方法は:
    第1の端部、第2の端部、内周、及び外周を有する細長い管を提供する工程と;
    前記細長い管と関連付けられた中心開口を有する取付具を前記細長い管の前記第1の端部に接続する工程と;
    前記細長い管の前記外周との摩擦嵌合を生じるように適合された孔を有するスプラッシュガードを前記細長い管の前記外周に装着する工程であって、前記スプラッシュガードは、前記スプラッシュガードの上面から上向きに延在する複数の隆起部を更に備える、工程と;
    前記細長い管の前記第2の端部を容器の中に供給する工程と;
    前記容器上の開口の中に前記取付具を装着する工程と、を含み、
    前記方法は、前記細長い管の前記外周に沿って所望の位置まで前記スプラッシュガードを摺動させる工程と;
    前記複数の隆起部が前記取付具に近接するように、前記スプラッシュガードを前記細長い管上で配向させる工程とを更に含む、方法。
  17. 前記複数の隆起部は、前記孔から放射状に延在し、前記複数の隆起部のそれぞれが、上面及び対向側面を有する、請求項16に記載の方法。
JP2017548882A 2015-03-17 2016-03-17 取付具用スプラッシュガード Active JP6659719B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/660,417 2015-03-17
US14/660,417 US9682393B2 (en) 2015-03-17 2015-03-17 Fitment splash guard
PCT/US2016/022886 WO2016149503A1 (en) 2015-03-17 2016-03-17 Fitment splash guard

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018509352A JP2018509352A (ja) 2018-04-05
JP6659719B2 true JP6659719B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=56919466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017548882A Active JP6659719B2 (ja) 2015-03-17 2016-03-17 取付具用スプラッシュガード

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9682393B2 (ja)
EP (1) EP3271261B1 (ja)
JP (1) JP6659719B2 (ja)
CN (1) CN107428443B (ja)
AU (1) AU2016233130B2 (ja)
BR (1) BR112017019822B1 (ja)
CA (1) CA2980027C (ja)
MX (1) MX2017011920A (ja)
WO (1) WO2016149503A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11382832B2 (en) 2017-01-18 2022-07-12 Novartis Ag Dip tube
US20190282928A1 (en) * 2018-03-15 2019-09-19 Waters Technologies Corporation Extraction process splash guard and diffuser
SG11202101676TA (en) * 2018-08-31 2021-03-30 Fujifilm Irvine Scientific Inc Venting system for a mixing apparatus

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2762532A (en) * 1952-03-22 1956-09-11 Jr George H Packwood Splash guard for soap dispensers
US3333741A (en) * 1965-12-15 1967-08-01 Ebco Mfg Company Combined dispensing closure and air filter for liquid-containers
US4141472A (en) * 1976-07-19 1979-02-27 Spitzer Joseph G Aerosol container with gas-permeable membrane
US4175671A (en) * 1978-05-01 1979-11-27 Caterpillar Tractor Co. Breather cap
US4465479A (en) * 1981-03-13 1984-08-14 C. R. Bard, Inc. Air vent splash guard for drip chamber
DE8621927U1 (de) * 1986-08-16 1986-10-09 Mauser-Werke GmbH, 5040 Brühl Verschluß mit Entgasungsventil
JP2516006Y2 (ja) * 1989-01-06 1996-11-06 東洋運搬機株式会社 作動油タンクのキャップ
US4884716A (en) * 1989-01-31 1989-12-05 Tecumseh Products Company Fuel cap with tethered anti-splash attachment
US4971219A (en) 1989-08-25 1990-11-20 Briggs & Stratton Corporation Fuel tank cap
US5882454A (en) * 1994-10-13 1999-03-16 The Procter & Gamble Company Process for manufacturing a venting cap
US5522769A (en) * 1994-11-17 1996-06-04 W. L. Gore & Associates, Inc. Gas-permeable, liquid-impermeable vent cover
EP0807063A4 (en) * 1995-02-07 1998-05-27 Procter & Gamble PROTECTIVE DEVICE FOR VENTILATION SYSTEMS
DE19642073A1 (de) * 1996-10-01 1998-04-02 Gore W L & Ass Gmbh Verschlußeinrichtung
US20040173556A1 (en) * 1997-09-19 2004-09-09 Smolko Daniel D. Vented closures for containers
US6086574A (en) * 1997-11-21 2000-07-11 Hyclone Laboratories, Inc. Fluid delivery systems with diptube connector
US6142345A (en) * 1998-01-16 2000-11-07 Laible; Rodney Closed loop dispensing system
JP2000038039A (ja) 1998-07-21 2000-02-08 Toyota Autom Loom Works Ltd ブリーザー
AU1542500A (en) * 1998-12-10 2000-06-26 Ron Sturk Flow vented and pressure vented closures
US6257455B1 (en) * 1999-12-17 2001-07-10 Owens-Illinois Closure Inc. Pump dispenser having passive venting means
JP2002340209A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Kubota Corp 空気弁
US6837400B2 (en) * 2003-03-07 2005-01-04 Nalge Nunc International Corporation Solvent identification bottle with adjustable dispensing feature
US7048140B1 (en) * 2003-12-12 2006-05-23 Brunswick Corporation Vented liquid containment device
US7461754B2 (en) * 2004-03-03 2008-12-09 Dewal Industries Gasket for horizontal venting and related method
US8708320B2 (en) * 2006-12-15 2014-04-29 Air Products And Chemicals, Inc. Splashguard and inlet diffuser for high vacuum, high flow bubbler vessel
US8839991B2 (en) * 2007-06-06 2014-09-23 Ronald B. Smernoff Dispensing bottle for liquid solutions
US8777051B2 (en) * 2008-04-02 2014-07-15 Brunswick Corporation Fuel venting systems having protective membranes
GB0816584D0 (en) * 2008-09-11 2008-10-15 Global One Pak Ltd Venting mechanism
US8261947B2 (en) * 2009-05-19 2012-09-11 Eaton Corporation Portable fuel container emissions control
US9511908B2 (en) * 2011-12-16 2016-12-06 Ecolab Usa Inc. Vented insert for a liquid pouch fitment
AU2013209368B2 (en) * 2012-08-01 2017-08-31 Sdi Limited Mixing and dispensing container

Also Published As

Publication number Publication date
CA2980027C (en) 2020-06-30
CN107428443B (zh) 2019-07-05
CA2980027A1 (en) 2016-09-22
EP3271261A4 (en) 2018-11-07
US20160271638A1 (en) 2016-09-22
BR112017019822B1 (pt) 2022-05-17
AU2016233130A1 (en) 2017-10-12
EP3271261B1 (en) 2020-02-05
WO2016149503A1 (en) 2016-09-22
EP3271261A1 (en) 2018-01-24
MX2017011920A (es) 2017-12-15
US9682393B2 (en) 2017-06-20
BR112017019822A2 (pt) 2018-05-29
JP2018509352A (ja) 2018-04-05
CN107428443A (zh) 2017-12-01
AU2016233130B2 (en) 2018-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6659719B2 (ja) 取付具用スプラッシュガード
US8733598B2 (en) Closure/connector for liner-based dispense containers
KR101766748B1 (ko) 액 주출용 플라스틱 성형체
JP6427410B2 (ja) スリット弁付きスクイズ容器
JP2000153886A (ja) 液体分配装置及び液体保持容器
JP7200150B2 (ja) 固体製品のための収容コンセプト
EP3898446B1 (en) Splash guard for vented containers
US11344160B2 (en) Systems and methods for a mixing container
US9511908B2 (en) Vented insert for a liquid pouch fitment
EP3150269B1 (en) Bag filter arrangement and seal comprising a recess
CN216509776U (zh) 用于流体容纳系统的配件及容纳系统
JP5385328B2 (ja) 液体薬品用ペール缶
KR20220166632A (ko) 위험물 용기용 캡
JP2011136770A (ja) 液体薬品の分配方法
JP2016203989A (ja) 合成樹脂製キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6659719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250