JP6659403B2 - 半導体装置、映像システムおよび映像信号出力方法 - Google Patents

半導体装置、映像システムおよび映像信号出力方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6659403B2
JP6659403B2 JP2016041147A JP2016041147A JP6659403B2 JP 6659403 B2 JP6659403 B2 JP 6659403B2 JP 2016041147 A JP2016041147 A JP 2016041147A JP 2016041147 A JP2016041147 A JP 2016041147A JP 6659403 B2 JP6659403 B2 JP 6659403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video data
video
clock signal
input
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016041147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017158092A (ja
Inventor
良太 溝口
良太 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lapis Semiconductor Co Ltd
Original Assignee
Lapis Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lapis Semiconductor Co Ltd filed Critical Lapis Semiconductor Co Ltd
Priority to JP2016041147A priority Critical patent/JP6659403B2/ja
Publication of JP2017158092A publication Critical patent/JP2017158092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6659403B2 publication Critical patent/JP6659403B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、半導体装置、映像システムおよび映像信号出力方法に関する。
映像信号の出力制御に関する技術として以下の技術が知られている。例えば、特許文献1には、メインCPUと、メインCPUの初期化処理中に撮像装置が出力した画像データを受信するカメラ入力制御手段と、メインCPUの初期化処理中に画像データをディスプレイの出力する表示制御手段と、を含むマイクロプロセッサが記載されている。
特許文献2には、映像音声信号処理部から入力されたVideoデータおよびピクセルクロックを解析し、正規の信号かどうかを判定した後、不正規の場合は内部で擬似的に生成したダミーVideoデータおよびダミーピクセルクロックをもとにTMDS(Transition Minimized Differential Signaling)を生成し出力することが記載されている。
特開2012−28868号公報 特開2010−147542号公報
外部から供給されるデジタルの映像データをアナログの映像信号に変換して出力するビデオエンコーダとして機能する半導体装置が知られている。ビデオエンコーダから出力される映像信号は、液晶ディスプレイ等の表示装置に供給され、該ディスプレイにおいて、当該映像信号に基づく映像が表示される。ビデオエンコーダに供給されるデジタルの映像データは、例えば、ビデオデコーダとして機能するSoC(System-on-a-chip)から出力される。
ビデオデコーダとして機能するSoCと、ビデオエンコーダとして機能する半導体装置とを組み合わせて構成される映像システムにおいては、以下のような問題が想定される。すなわち、SoCを構成する集積回路は、回路規模が比較的大きいことから、電源投入から起動が完了するまでの起動時間がビデオエンコーダを構成する半導体装置よりも長くなる場合が多い。従って、電源投入後SoCが完全に起動するまでの間、ビデオエンコーダを構成する半導体装置には映像データが入力されず、従ってビデオエンコーダは映像信号を出力することができないので、表示装置に映像を表示させることができない。このように、電源投入直後において表示装置に映像が表示されない期間が生じると、ユーザは、映像システムが故障しているものと誤認してしまうおそれがある。特に、車載カメラによって撮影された映像を表示する車載用の映像システムは、安全性にかかわるため、表示装置に映像が表示されない期間が長期間(例えば数秒間)に亘って生じることは好ましくないと考えられる。
本発明は、上記した点に鑑みてなされたものであり、映像データが入力されない場合でも、長期間に亘り映像が表示されない状態が生じることを回避することを目的とする。
本発明に係る半導体装置は、外部から供給される第1の映像データが入力される映像データ入力端子と、前記第1の映像データの入力の有無を判定する判定部と、第2の映像データを保持する映像データ保持部と、前記判定部において前記第1の映像データの入力があると判定された場合に前記第1の映像データに応じた映像信号を出力し、前記判定部において前記第1の映像データの入力がないと判定された場合に前記第2の映像データに応じた出力映像信号を出力する出力部と、を含み、前記判定部は、前記第1の映像データに付随する第1のクロック信号とは異なる第2のクロック信号に同期して動作する
本発明に係る映像システムは、上記の半導体装置と、前記第1の映像データを出力する映像データ出力装置と、を含む。
本発明に係る映像信号出力方法は、半導体装置の外部からの第1の映像データに付随する第1のクロック信号とは異なる第2のクロック信号に同期して前記第1の映像データの入力の有無を判定し、前記第1の映像データの入力があると判定した場合に入力された第1の映像データに応じた映像信号を前記半導体装置の外部に出力し、前記第1の映像データの入力がないと判定した場合に前記半導体装置の内部に保持する第2の映像データに応じた映像信号を前記半導体装置の外部に出力する、というものである。
本発明によれば、映像データが入力されない場合でも、長期間に亘り映像が表示されない状態が生じることを回避することができる。
本発明の実施形態に係る映像システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るビデオエンコーダの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る第2のセレクタの動作の一例を示すタイムチャートである。 本発明の実施形態に係るビデオエンコーダの部分的な構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るカウンタおよび第3のセレクタの動作の一例を示すタイムチャートである。 本発明の実施形態に係るカウンタおよび第3のセレクタの動作の一例を示すタイムチャートである。
以下、本発明の実施形態の一例を図面を参照しつつ説明する。なお、各図面において同一または等価な構成要素および部分には同一の参照符号を付与している。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の実施形態に係る映像システム100の構成を示すブロック図である。映像システム100は、ビデオエンコーダ10、ビデオデコーダ40、水晶発振回路50、ビデオカメラ60およびディスプレイ70を含んで構成されている。
ビデオカメラ60は映像を撮像する撮像装置である。ビデオカメラ60によって撮像された映像に応じたアナログの映像信号は、ビデオデコーダ40に供給される。
ビデオデコーダ40は、ビデオカメラ60から供給されたアナログの映像信号をデジタルデータに変換する。また、ビデオデコーダ40は、ビデオカメラ60によって撮影された映像を認識し、当該映像に文字、図形、記号等を付加した合成映像を生成し、これをデジタルの映像データDvとしてビデオエンコーダ10に供給する。ビデオデコーダ40は、映像データDvとともに、ピクセルクロック信号Cp、ビデオエンコーダ10に対する指令を含むI2C方式によるシリアル通信信号SDAおよびSCLをビデオエンコーダ10に供給する。ビデオデコーダ40は、例えば、必要とされる一連の機能を半導体チップ上に集積したSoCとして構成されている。
水晶発振回路50は、水晶振動子を含んで構成され、水晶クロック信号Cqを生成し、これをビデオエンコーダ10に供給する。水晶クロック信号Cqおよびピクセルクロック信号Cpの周波数は実質的に同じであり、例えば27MHzである。
ビデオエンコーダ10は、ビデオデコーダ40とは別体の半導体装置として構成されている。ビデオエンコーダ10は、ビデオデコーダ40から出力される映像データDv、シリアル通信信号SDA、SCLおよびピクセルクロック信号Cpがそれぞれ入力される入力端子31、32および33を有する。また、ビデオエンコーダ10は、水晶発振回路50から出力される水晶クロック信号Cqが入力される入力端子34を有する。
ビデオエンコーダ10は、ピクセルクロック信号Cpに同期してデジタルの映像データDに応じたアナログの映像信号であるコンポジット映像信号CVBS(Composite Video, Blanking, and Sync)を生成し、これを出力端子35から出力する。出力端子35から出力されたコンポジット映像信号CVBSは、ディスプレイ70に供給される。なお、ビデオエンコーダ10、ビデオデコーダ40および水晶発振回路50は、同一の配線基板上に搭載されていてもよい。
ディスプレイ70は、液晶ディスプレイ等の表示装置であり、ビデオエンコーダ10から出力されるコンポジット映像信号CVBSに応じた映像を表示画面に表示させる。
図2は、ビデオエンコーダ10の詳細な構成を示すブロック図である。ビデオエンコーダ10は、内部映像メモリ11、判定部12、第1のセレクタ13、第2のセレクタ14、インターフェース部15、PLL(phase locked loop)回路16、分周回路17およびエンコードブロック20を含む。
内部映像メモリ11は、例えば、RGBまたはYUVの形式によって内部映像データを固定値として保持するメモリである。内部映像データは、例えば青色画像や黒色画像等の単色の静止画像を示す映像データであってもよいし、文字、図形、記号等を含む静止画像を示す映像データであってもよい。
第1のセレクタ13は、内部映像メモリ11に格納されている内部映像データおよびビデオデコーダ40から出力される映像データDvのいずれか一方を選択し、選択した映像データをエンコードブロック20に供給する。第1のセレクタ13は、判定部12から出力される判定信号Sdおよびインターフェース部15から出力される選択指令信号Scに基づいて映像データの選択を行う。
エンコードブロック20は、第1のセレクタ13によって選択されたデジタルの映像データを、公知の技術を用いてアナログのコンポジット映像信号CVBSに変換して出力する回路ブロックである。エンコードブロック20は、同期生成部22、VBI(Vertical Blanking Interval)生成部23、輝度・色差生成部24、色副搬送波生成部25、CVBS生成部26を含んで構成されている。
同期生成部22は、ディスプレイ70において映像を表示させる際に必要となる同期タイミングを生成する回路ブロックである。VBI生成部23は、VBIすなわち垂直帰線消去期間において映像データ以外のデータ(例えばコピーガード用のデータ)を挿入する処理を行う回路ブロックである。輝度・色差生成部24は、第1のセレクタ13を介して供給される映像データによって示される映像の輝度および色差を示す信号を生成する回路ブロックである。色副搬送波生成部25は、色信号を輝度信号に重畳するための副搬送波を生成する回路ブロックである。CVBS生成部26は、デジタル・アナログ変換器を含んで構成され、同期生成部22、VBI生成部23、輝度・色差生成部24、色副搬送波生成部25からそれぞれ出力される信号を統合してデジタル−アナログ変換を行い、これをコンポジット映像信号CVBSとして出力する回路ブロックである。コンポジット映像信号CVBSは、出力端子35から出力され、ディスプレイ70に供給される。エンコードブロック20を構成する上記の各回路ブロックは、分周回路17から供給される内部クロック信号CLK1〜CLK3に同期して動作する。
判定部12は、ビデオデコーダ40から出力された映像データDvがビデオエンコーダ10に入力されているか否かを判定する。判定部12は、例えば、映像データDvに含まれる水平同期信号および垂直同期信号の少なくとも一方の有無を判定することで、映像データDvの入力の有無を判定してもよい。判定部12は、判定結果を示す判定信号Sdを生成し、これを第1のセレクタ13に供給する。判定部12は、水晶発振回路50から出力される水晶クロック信号Cqに同期して動作する。判定部12は、例えば、電源投入直後またはシステムリセット後に初期化されて初期状態となる。判定部12は、初期状態において、映像データDの入力の有無にかかわらず、映像データDの入力があることを示す判定信号Sdを出力する。
インターフェース部15は、ビデオデコーダ40から出力されるI2C方式によるシリアル通信信号SDAおよびSCLに基づく選択指令信号Scを第1のセレクタ13に供給する。すなわち、第1のセレクタ13における映像データの選択は、判定部12のおける判定結果およびインターフェース部15を介して供給されるビデオデコーダ40からの指令に基づいて行われる。インターフェース部15は、ビデオデコーダ40から出力されるピクセルクロック信号Cpおよび水晶発振回路50から出力される水晶クロック信号Cqのうち、第2のセレクタ14によって選択されたクロック信号に同期して動作する。
第2のセレクタ14は、ビデオデコーダ40から出力されるピクセルクロック信号Cpおよび水晶発振回路50から出力される水晶クロック信号Cqのうちのいずれか一方を選択し、選択したクロック信号をPLL回路16に供給する。第2のセレクタ14は、判定信号Sdが映像データDの入力がないこと示す場合には水晶クロック信号Cqを選択し、判定信号Sdが映像データDの入力があること示す場合にはピクセルクロック信号Cpを選択する。
PLL回路16は、ピクセルクロック信号Cpおよび水晶クロック信号Cqのうち、第2のセレクタ14で選択されたクロック信号に同期した基準クロック信号CLK0を生成し、これを分周回路17に供給する。
分周回路17は、基準クロック信号CLK0を分周した、互いに周波数が異なる複数の内部クロック信号CLK1〜CLK3を生成し、これをエンコードブロック20に供給する。内部クロック信号CLK1〜CLK3は、エンコードブロック20を構成する各回路ブロックに適宜供給される。なお、本実施形態では、分周回路17において3種類の内部クロック信号を生成する場合を例示しているがこれに限定されるものではなく、エンコードブロック20において必要とされる周波数の内部クロック信号が分周回路17において生成される。
以下に、映像システム100の動作を時系列に沿って説明する。
映像システム100の電源が投入されると、ビデオエンコーダ10および水晶発振回路50が起動する。判定部12は、水晶クロック信号Cqが入力されることで動作を開始する。電源投入時においては、ビデオエンコーダ10は初期化され、ビデオエンコーダ10を構成する全てのレジスタの値が初期値にリセットされる。初期状態において、判定部12が出力する判定信号Sdは、映像データDの入力の有無にかかわらず、映像データDの入力があること示す状態となる。これにより、第1のセレクタ13は、映像データDおよび内部映像データのうち、映像データDを選択する。また、第2のセレクタ14は、ピクセルクロック信号Cpおよび水晶クロック信号Cqのうち、ピクセルクロック信号Cpを選択する。
ビデオデコーダ40は起動時間がビデオエンコーダ10よりも長く、電源投入後しばらくの間(例えば数秒)その機能を発揮することができない。従って、電源投入後しばらくの間、映像データDおよびピクセルクロック信号Cpは、ビデオエンコーダ10には入力されない。従って、第2のセレクタ14からは、ピクセルクロック信号Cpは出力されないので、分周回路17において内部クロック信号CLK1〜CLK3は生成されず、エンコードブロック20は、電源投入直後は停止状態を維持する。
その後、判定部12は、映像データDの入力がないことを示す判定信号Sdを出力する。第2のセレクタ14は、判定信号Sdに基づいて水晶クロック信号Cqを選択し、これをPLL回路16に供給する。PLL回路16は、水晶クロック信号Cqに同期した基準クロック信号CLK0を生成し、これを分周回路17に供給する。分周回路17は、水晶クロック信号Cqに同期した内部クロック信号CLK1〜CLK3を生成し、これらをエンコードブロック20に供給する。エンコードブロック20は、内部クロック信号CLK1〜CLK3が供給されることで、水晶クロック信号Cqに同期した動作を開始する。
第1のセレクタ13は、映像データDの入力がないことを示す判定信号Sdに基づいて内部映像メモリ11に格納された内部映像データを選択し、これをエンコードブロック20に供給する。エンコードブロック20は、内部映像データに基づいてコンポジット映像信号CVBSを生成し、これをディスプレイ70に供給する。これによりディスプレイ70の表示画面には内部映像データに基づく映像(例えば、青色画像または黒色画像等の単色の静止画像など)が表示される。
その後、ビデオデコーダ40が完全に起動し、その機能を発揮できる状態になり、映像データDおよびピクセルクロック信号Cpがビデオエンコーダ10に入力されると、判定部12は、映像データDの入力があることを示す判定信号Sdを出力する。
第2のセレクタ14は、映像データDの入力があることを示す判定信号Sdに基づいてピクセルクロック信号Cpを選択し、これをPLL回路16に供給する。PLL回路16は、ピクセルクロック信号Cpに同期した基準クロック信号CLK0を生成し、これを分周回路17に供給する。分周回路17は、ピクセルクロック信号Cpに同期した内部クロック信号CLK1〜CLK3を生成し、これらをエンコードブロック20に供給する。エンコードブロック20は、内部クロック信号CLK1〜CLK3が供給されることで、ピクセルクロック信号Cpに同期した動作を行う。
第1のセレクタ13は、映像データDの入力があることを示す判定信号Sdに基づいてビデオデコーダ40から供給された映像データDを選択し、これをエンコードブロック20に供給する。エンコードブロック20は、映像データDに基づいてコンポジット映像信号CVBSを生成し、これをディスプレイ70に供給する。これによりディスプレイ70の表示画面にはビデオデコーダ40から出力された映像データDに基づく映像が表示される。
なお、映像データDがビデオエンコーダ10に入力されている場合でも、シリアル通信信号SDAおよびSCLによってビデオエンコーダ10に指令を与えることで、内部映像データに基づく映像をディスプレイ70に表示させることも可能である。
以上のように、本実施形態に係るビデオエンコーダ10およびこれを含む映像システム100によれば、ビデオデコーダ40から映像データDおよびピクセルクロック信号Cpが出力されていない期間でも、ビデオエンコーダ10が保持する内部映像データに基づく映像をディスプレイ70に自律的に表示させることができる。すなわち、映像データがビデオエンコーダ10に入力されない場合でもディスプレイ70に映像が何も表示されない状態が長期間(例えば数秒間)も亘り生ずることを回避することができる。これにより、ユーザが映像システム100の故障を誤認してしまうことを防止できる。
なお、本実施形態では、内部映像データを内部映像メモリ11に固定値として保持する場合を例示したが、内部映像メモリ11と同等のデータ領域を内部レジスタ空間に割り当てることで、任意の輝度・色レベルの内部映像データをビデオエンコーダ10の外部から設定できるように構成してもよい。
また、本実施形態では、水晶発振回路50を含むシステム構成を例示したが、ビデオエンコーダ10は、水晶発振回路を持たないシステムにおいても適切に動作することが可能である。水晶発振回路を持たないシステムにおいては、水晶クロック信号Cqが入力される入力端子34の電位を例えばグランドレベルに固定する。これにより、判定部12は、動作停止状態となるので、判定信号Sdは初期状態、すなわち映像データDの入力があることを示す状態に固定される。これにより、第1のセレクタ13は、選択指令信号Scによって内部映像データが選択されない限り、映像データDを選択する。一方、第2のセレクタ14は、常にピクセルクロック信号Cpを選択する。従って、ディスプレイ70には、選択指令信号Scによって内部映像データが選択されない限り、映像データDに基づく映像が表示される。
また、本実施形態では、ピクセルクロック信号Cpとは異なるクロック信号としてビデオエンコーダ10の外部に設けられた水晶発振回路50から出力される水晶クロック信号Cqを用いる場合を例示したが、水晶クロック信号Cqに代えて、ビデオエンコーダ10の内部に形成されたCR発振回路等の発振回路から出力されるクロック信号を用いてもよい。
[第2の実施形態]
本発明の第2の実施形態について説明する前に、上記した第1の実施形態に係る第2のセレクタ14の動作について説明する。図3は、第2のセレクタ14の動作の一例を示すタイムチャートであり、第2のセレクタ14に入力されるピクセルクロック信号Cp、水晶クロック信号Cq、判定信号Sdおよび第2のセレクタ14の出力信号が示されている。
図3に示すように、第2のセレクタ14は、例えば、判定信号Sdがハイレベルの場合にピクセルクロック信号Cpを選択し、判定信号Sdがローレベルの場合に水晶クロック信号Cqを選択する。ここで、ピクセルクロック信号Cpおよび水晶クロック信号Cqは、非同期であるため、判定信号Sdのレベル反転のタイミングによっては、図3において破線で囲んだ部分のように、ヒゲ状のパルスが発生するおそれがある。このようなヒゲ状のパルスがインターフェース部15に入力された場合には、インターフェース部15内でタイミングエラーが発生し、誤動作を引き起こす可能性がある。
図4は、本発明の第2の実施形態に係るビデオエンコーダ10Aの部分的な構成を示すブロック図である。なお、図4には、インターフェース部15およびその入力段の構成のみが示されており、その他の構成要素(内部映像メモリ11、判定部12、第1のセレクタ13、第2のセレクタ14、PLL回路、分周回路17およびエンコードブロック20)の図示は省略されている。
第2の実施形態に係るビデオエンコーダ10Aは、第1の実施形態に係るビデオエンコーダ10の構成に対し、カウンタ18および第3のセレクタ19を更に含む。
カウンタ18は、水晶クロック信号Cqのパルス数をカウントし、そのカウント値が所定値Aに達する前はローレベルの信号を出力し、カウント値が所定値Aに達した場合にハイレベルの信号を出力する。カウンタ18の出力信号は、第3のセレクタ19に供給される。
第3のセレクタ19は、ピクセルクロック信号Cpおよび水晶クロック信号Cqのいずれか一方を、カウンタ18の出力信号に応じて選択する。第3のセレクタ19は、カウンタ18の出力信号がローレベルの場合(すなわち、カウンタのカウント値が所定値Aに達していない場合)には、ピクセルクロック信号Cpを選択し、カウンタ18の出力信号がハイレベルの場合(すなわち、カウンタのカウント値が所定値Aに達した場合)には、水晶クロック信号Cqを選択する。すなわち、第3のセレクタ19は、初期状態において、ピクセルクロック信号Cpを選択するように構成されている。ピクセルクロック信号Cpおよび水晶クロック信号Cqのうち、第3のセレクタ19によって選択されたクロック信号は、インターフェース部15に供給される。インターフェース部15は、第3のセレクタ19によって選択されたクロック信号に同期して動作する。
図5Aは、電源投入直後におけるカウンタ18および第3のセレクタ19の動作の一例を示すタイムチャートである。
映像システム100に電源が投入されると、水晶発振回路50が起動し、ビデオエンコーダ10Aに水晶クロック信号Cqが入力される。一方、電源投入後、ビデオデコーダ40が完全に起動するまでの間、ビデオエンコーダ10Aにピクセルクロック信号Cpは入力されない。
カウンタ18は、水晶クロック信号Cqのパルス数のカウントを開始する。水晶クロック信号Cqのパルス数のカウント値が所定値Aに達するまでの間、カウンタ18の出力信号はローレベルを維持する。これにより、第3のセレクタ19はピクセルクロック信号Cpを選択する。しかしながら、上記のように、ビデオエンコーダ10Aにはピクセルクロック信号Cpが入力されていないので、第3のセレクタ19からピクセルクロック信号Cpが出力されず、インターフェース部15は動作しない。
その後、カウンタ18のカウント値が所定値Aに達すると、カウンタ18は、ハイレベルの出力信号を出力する。これにより第3のセレクタ19は、水晶クロック信号Cqを選択し、これをインターフェース部15に供給する。インターフェース部15は、水晶クロック信号Cqに同期して動作する。カウンタ18は、カウント値が所定値Aに達すると所定値Aを保持するので、カウンタ18の出力信号はハイレベルを維持する。これにより、インターフェース部15に水晶クロック信号Cqが供給される状態が維持される。
以上のように、本発明の第2の実施形態に係るビデオエンコーダ10Aによれば、カウンタ18のカウント値が所定値Aに達した後は、インターフェース部15に供給されるクロック信号の切り替りが発生しないので、インターフェース部15にヒゲ状のパルスが入力されるリスクを低減することができる。従って、インターフェース部15内におけるタイミングエラーの発生を防止することができる。
図5Bは、水晶発振回路を持たないシステムにおけるカウンタ18および第3のセレクタ19の動作の一例を示すタイムチャートである。
水晶発振回路を持たないシステムにおいては、カウンタ18のカウント値は常に0となるので、カウンタ18の出力信号は常にローレベルとなる。従って、第3のセレクタ19は、初期状態において選択しているピクセルクロック信号Cpの選択を維持し、インターフェース部15には、常にピクセルクロック信号Cpが供給される。
このように第2の実施形態に係るビデオエンコーダ10Aの構成によれば、水晶発振回路を持たないシステムにおいても適切な動作を行うことが可能となる。従って、水晶発振回路の有無に応じて回路構成を変更することが不要となるので、製造工程において回路構成を選択するためのヒューズトリミングやマスク変更が不要となる。
なお、ビデオエンコーダ10、10Aは、本発明における半導体装置の一例である。映像システム100は、本発明における映像システムの一例である。映像データDは、本発明における第1の映像データの一例である。内部映像データは、本発明における第2の映像データの一例である。入力端子31は、本発明における映像データ入力端子の一例である。入力端子33は、本発明における第1のクロック入力端子の一例である。入力端子34は、本発明における第2のクロック入力端子の一例である。判定部12は、本発明における判定部の一例である。第1のセレクタ13およびエンコードブロック20は、本発明における出力部の一例である。エンコードブロック20は、本発明における生成部の一例である。第1のセレクタ13は、本発明における第1の選択部の一例である。第2のセレクタ14は、本発明における第2の選択部の一例である。第3のセレクタ19は、本発明における第3の選択部の一例である。インターフェース部15は、本発明におけるインターフェース部の一例である。カウンタ18は、本発明におけるカウンタの一例である。ビデオデコーダ40は、本発明における映像データ出力装置の一例である。ビデオカメラ60は、本発明における撮像装置の一例である。ディスプレイ70は、本発明における表示装置の一例である。
10、10A ビデオエンコーダ
11 内部映像メモリ
12 判定部
13 第1のセレクタ
14 第2のセレクタ
15 インターフェース部
16 PLL回路
17 分周回路
18 カウンタ
19 第3のセレクタ
20 エンコードブロック
31、32、33、34 入力端子
40 ビデオデコーダ
60 ビデオカメラ
70 ディスプレイ
100 映像システム
映像データ
Sd 選択信号
Cp ピクセルクロック信号
Cq 水晶クロック信号

Claims (9)

  1. 外部から供給される第1の映像データが入力される映像データ入力端子と、
    前記第1の映像データの入力の有無を判定する判定部と、
    第2の映像データを保持する映像データ保持部と、
    前記判定部において前記第1の映像データの入力があると判定された場合に入力された第1の映像データに応じた映像信号を出力し、前記判定部において前記第1の映像データの入力がないと判定された場合に前記第2の映像データに応じた映像信号を出力する出力部と、
    を含み、
    前記判定部は、前記第1の映像データに付随する第1のクロック信号とは異なる第2のクロック信号に同期して動作する
    半導体装置。
  2. 前記判定部は、前記第1の映像データの入力の有無を判定した結果を示す判定信号を出力し、
    前記出力部は、
    前記判定信号が前記第1の映像データの入力があることを示す場合に入力された第1の映像データを選択し、前記判定信号が前記第1の映像データの入力がないことを示す場合に前記第2の映像データを選択する第1の選択部と、
    前記第1の映像データおよび前記第2の映像データのうち前記第1の選択部で選択された映像データに応じた映像信号を生成する生成部と、
    を含む
    請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1の映像データおよび前記第2の映像データは、デジタルデータであり、
    前記生成部は、前記映像信号としてアナログ映像信号を生成する
    請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記第1のクロック信号が入力される第1のクロック入力端子と、
    前記第2のクロック信号が入力される第2のクロック入力端子と、
    を更に含み、
    前記判定部は、初期状態において前記第1の映像データの入力があることを示す判定信号を出力する
    請求項2または請求項3に記載の半導体装置。
  5. 前記判定信号が前記第1の映像データの入力があることを示す場合に前記第1のクロック信号を選択し、前記判定信号が前記第1の映像データの入力がないことを示す場合に前記第2のクロック信号を選択する第2の選択部を更に含み、
    前記生成部は、前記第1のクロック信号および前記第2のクロック信号のうち前記第2の選択部で選択されたクロック信号に同期して動作する
    請求項4に記載の半導体装置。
  6. 前記第2のクロック信号のパルス数をカウントするカウンタと、
    初期状態において前記第1のクロック信号を選択し、前記カウンタのカウント値が所定値に達した場合に前記第2のクロック信号を選択する第3の選択部と、
    外部から供給される前記第1の選択部における映像データの選択指令を前記第1のクロック信号および前記第2のクロック信号のうち前記第3の選択部で選択されたクロック信号に同期して前記第1の選択部に供給するインターフェース部と、を更に含む
    請求項5に記載の半導体装置。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の半導体装置と、
    前記第1の映像データを出力する映像データ出力装置と、
    を含む映像システム。
  8. 映像を撮像する撮像装置と、
    前記映像信号に応じた映像を表示する表示装置と、
    を更に含み、
    前記映像データ出力装置は、前記撮像装置によって撮像された映像を含むデジタルデータを前記第1の映像データとして出力する
    請求項7に記載の映像システム。
  9. 半導体装置の外部からの第1の映像データに付随する第1のクロック信号とは異なる第2のクロック信号に同期して前記第1の映像データの入力の有無を判定し、
    前記第1の映像データの入力があると判定した場合に入力された第1の映像データに応じた映像信号を前記半導体装置の外部に出力し、
    前記第1の映像データの入力がないと判定した場合に前記半導体装置の内部に保持する第2の映像データに応じた映像信号を前記半導体装置の外部に出力する
    映像信号出力方法。
JP2016041147A 2016-03-03 2016-03-03 半導体装置、映像システムおよび映像信号出力方法 Active JP6659403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016041147A JP6659403B2 (ja) 2016-03-03 2016-03-03 半導体装置、映像システムおよび映像信号出力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016041147A JP6659403B2 (ja) 2016-03-03 2016-03-03 半導体装置、映像システムおよび映像信号出力方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017158092A JP2017158092A (ja) 2017-09-07
JP6659403B2 true JP6659403B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=59810331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016041147A Active JP6659403B2 (ja) 2016-03-03 2016-03-03 半導体装置、映像システムおよび映像信号出力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6659403B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017158092A (ja) 2017-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8314843B2 (en) Method and apparatus for information reproduction
KR101000580B1 (ko) 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법, 및 기록 매체
JP2011523527A (ja) 複数の撮像素子を同期させる機能を有するビデオカメラ装置及び同期方法
KR100442002B1 (ko) 화상표시장치
JP6659403B2 (ja) 半導体装置、映像システムおよび映像信号出力方法
JP2016111549A (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理プログラム
US20170127116A1 (en) Semiconductor device, video display system, and method of outputting video signal
JP6788996B2 (ja) 半導体装置、映像表示システムおよび映像信号出力方法
US8279139B2 (en) Display control apparatus, and setting method and program for display control apparatus
EP0358275A1 (en) Pseudo line locked write clock for picture-in-picture video applications
JP3052682U (ja) 映像装置
US5774184A (en) Color burst forming circuit and color burst gate pulse forming circuit
CN113286108B (zh) 接口模式配置方法、装置、电子设备以及存储介质
CN107454283B (zh) 视频信号输出系统与方法
KR100830457B1 (ko) 영상처리 시스템의 영상 복호기
KR100907100B1 (ko) 영상 수평 동기신호에 대한 도트 클록신호 발생장치
JP2003179825A (ja) 表示映像切替え装置
JP6261696B2 (ja) 画像処理装置、およびその制御方法
CN115988157A (zh) 可应用于在显示设备中进行视频输出产生器重设控制之显示控制集成电路
KR200274172Y1 (ko) 디지털 그래픽 기능을 이용한 온스크린 디스플레이출력장치
KR100767861B1 (ko) 영상표시 장치에서의 입력신호 처리 장치 및 방법
JP5121164B2 (ja) 表示装置
EP1657921A1 (en) Osd insert circuit
JPH0685631A (ja) 信号周期判別回路
CN117059000A (zh) 显示装置及显示控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6659403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150