JP6261696B2 - 画像処理装置、およびその制御方法 - Google Patents
画像処理装置、およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6261696B2 JP6261696B2 JP2016189422A JP2016189422A JP6261696B2 JP 6261696 B2 JP6261696 B2 JP 6261696B2 JP 2016189422 A JP2016189422 A JP 2016189422A JP 2016189422 A JP2016189422 A JP 2016189422A JP 6261696 B2 JP6261696 B2 JP 6261696B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input means
- sdi
- image
- input
- payload
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Television Systems (AREA)
Description
マットが異なる条件で、前述の補助データ取得を行う場合、それぞれの端子に対してハードウエアとCPUによる取得処理をフレームごとに行う必要がある。しかも、フレームごとの処理タイミングが端子ごとに異なる。
前記入力手段ごとに設けられ、画像信号のブランキング期間に伝送される補助データを記憶する複数の記憶手段と、
前記複数の入力手段のうちいずれか1つを同期対象の入力手段、それ以外の入力手段を非同期対象の入力手段とし、前記同期対象の入力手段に補助データが伝送されるブランキング期間が終了したことに応じて、前記同期対象の入力手段に対応する記憶手段からの補助データの取得を開始し、前記同期対象の入力手段に対応する記憶手段からの補助データの取得と同期して前記非同期対象の入力手段のうち少なくとも1つの入力手段に対応する記憶手段から補助データを取得する取得処理を行う取得手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置である。
前記入力手段ごとに設けられ、画像信号のブランキング期間に伝送される補助データを記憶する複数の記憶手段と、
を有する画像処理装置の制御方法であって、
前記複数の入力手段のうちいずれか1つを同期対象の入力手段、それ以外の入力手段を非同期対象の入力手段とし、前記同期対象の入力手段に補助データが伝送されるブランキング期間が終了したことに応じて、前記同期対象の入力手段に対応する記憶手段からの補助データの取得を開始し、前記同期対象の入力手段に対応する記憶手段からの補助データの取得と同期して前記非同期対象の入力手段のうち少なくとも1つの入力手段に対応する記憶手段から補助データを取得する取得処理を行う工程
を有することを特徴とする画像処理装置の制御方法である。
本実施例では、画像入力手段として4個のSDI入力手段を有する画像表示装置に本発明を適用する例を示す。本実施例の画像表示装置は、Time Code(タイムコード)に関しては、4個のSDI入力手段からTime Code取得対象として1個を選択し、その選択されたSDI入力手段からTime Codeを取得する。本実施例の画像表示装置は、Payload(ペイロード)に関しては、4個のSDI入力手段すべてから取得する。なお、本実施例では画像表示装置の一部を構成する画像処理装置への本発明の適用例を説明するが、本発明において表示機能を有することは必須ではなく、表示機能を有さない画像処理装置にも本発明を適用可能である。
PU162は、FIFO141〜144から補助データを読み出す。また、CPU162は、セレクタ161が選択した画像信号を割り込み源とし、セレクタ161が選択した画像信号の変化に応じて、動作のタイミングを制御することができる。
SDI入力手段101は、画像表示装置へSDI信号を入力するSDI入力手段のひとつである。SDI信号は、大きく分けて、垂直ブランキング期間と垂直有効画像期間に分かれる。ここで、垂直ブランキング期間とは、1ライン期間に有効画素を含まないラインで構成される期間である。垂直有効画像期間とは、全画像期間のうち、垂直ブランキング期間ではない期間である。さらに、垂直ブランキング期間の中に、Time CodeとPayloadが含まれる。なお、図面の簡略化のために、図2では、Time CodeをTC、PayloadをPLと表している。
SDIレシーバ1の処理について説明する。SDI入力手段101にTime Codeが伝送されたとき、SDIレシーバ1の検出部131がTime Codeを検出し、FIFO141へ書き込む。検出方法としては、Time CodeのDIDが60h(16進数)、SDIDが60h(16進数)であるため(詳細は、SMPTE 12M−2−2008参照)、その値を見つけることにより、Time Codeを検出する。ここで、DIDはData Identifier、SDIDはSecondary Data Identifierである。
対象(同期処理対象)として1個を選択する。操作者の選択に応じて、SDIレシーバ1〜4の動作を制御する方法を説明する。SMPTE ST 291:2010にて詳細に規定されているように、Time CodeやPayloadを含む補助データは、DIDおよびSDIDで識別することができる。よって、画像表示装置は、SDIレシーバ1に対して、Time CodeおよびPayloadを示すDIDおよびSDIDを持つ補助データを取り込むように設定する。画像表示装置は、SDIレシーバ2〜4に対して、Payloadを示すDIDおよびSDIDを持つ補助データを取り込むように設定する。以上の設定により、SDIレシーバ1がTime CodeおよびPayloadを取得し、SDIレシーバ2〜4がPayloadを取得することができる。
CPU162は、操作者がTime Code取得対象として選択したSDI入力手段に応じて、セレクタ161を設定し、画像信号151〜154からCPU162の割り込み源を選択する。本実施例では、操作者がSDI入力手段101をTime Code取得対象として選択しているため、CPU162は、SDI入力手段101の画像信号151を割り込み源として選択する。
期間207(期間201〜206を合わせた期間)について説明する。CPU162は、前述の割り込みにより、SDI入力手段101から入力されるSDI信号が垂直ブランキング期間から垂直有効画像期間へ遷移したとき、処理を開始する。CPU162は、SDIレシーバ1のFIFO141からTime Codeを読み出す(期間201)。CPU162は、SDIレシーバ1のFIFO141からPayloadを読み出す(期間202)。CPU162は、SDIレシーバ2のFIFO142からPayloadを読み出す(期間203)。
Codeを解析する(期間204)。具体的には、CPU162は、SMPTE 12M−2−2008に規定されたTime Codeのフォーマットに従って、解析を行う。CPU162は、SDIレシーバ1のFIFO141から読み出したPayloadを解析する(期間205)。具体的には、CPU162は、SMPTE ST 291:2010に規定されたPayloadのフォーマットに従って、解析を行う。CPU162は、SDIレシーバ2のFIFO142から読み出したPayloadを解析する(期間
206)。
可能性がある。よって、ここでは、Payloadが有効か否かの確認が行われる。
間のみ、図2の「CPU162の処理」の欄に示している。図面の簡略化のために、その他のステップに対応する処理については図示を省略したものもある。
タが伝送されていない期間にそのデータをFIFOから読み出し可能な画像表示装置にも本発明を適用できる。
実施例1では、全てのSDI入力手段にTime CodeおよびPayloadが伝送される場合の例を説明した。実際には、SDI信号においてTime Codeだけ伝送される場合や、Payloadだけ伝送される場合、双方とも伝送されない場合もあり得る。本実施例では、Time CodeまたはPayloadの少なくとも一方が伝送されない場合の例を説明する。
SMPTE規格に規定されているように、補助データは、それぞれ、特定のDIDおよびSDIDを持つ。よって、SDIレシーバ1〜4のFIFO141〜144から読み出したデータを解析することにより、Time CodeまたはPayloadがSDI入力手段101〜104から入力されるSDI信号に含まれるか、判別することができる。また、Time CodeまたはPayloadのDIDおよびSDIDがSDIレシーバ1〜4のFIFO141〜144から読み出したデータに含まれるが、Checksumに不整合がある場合も、本実施例を適用することができる。
をグラフィックスで描画する。ただし、インターレース信号の場合は、片方のフィールドだけにTime Codeが含まれる場合がある。このため、次のようにすると良い。すなわち、画像表示装置は、あるフィールドにTime Codeが含まれていないとき、直前のフィールドにTime Codeが含まれていれば、そのTime Codeをグラフィックスを描画する。一方、画像表示装置は、2フィールド以上連続してTime Codeが含まれていなければ、「--:--:--:--」のような、Time Codeが含ま
れていないことを示すグラフィックスを描画する。
が伝送されないSDI信号が入力される場合であっても、Time Codeの表示や画像処理を破綻無く行うことが可能である。
実施例1の画像表示装置では、Time Code取得対象ではないSDI入力手段からは、非同期処理により、Payloadを取得している。よって、Time Code取得対象のSDI入力手段とTime Code取得対象ではないSDI入力手段との時間上の位相関係が、Time Code取得対象ではないSDI入力手段からのPayload取得に成功する確率に影響を与える。ここで、Payload取得に成功するとは、取得したPayloadに異常がない(有効なデータである)ということである。本実施例では、Time Code取得対象ではないSDI入力手段からのPayload取得に成功する確率を高める方法を説明する。
DI入力手段について1回ずつ行うようにしても良い。
101、102、103、104 SDI入力手段
162 CPU
163 画像処理部
Claims (11)
- 画像信号がそれぞれ独立に入力される複数の入力手段と、
前記入力手段ごとに設けられ、画像信号のブランキング期間に伝送される補助データを記憶する複数の記憶手段と、
前記複数の入力手段のうちいずれか1つを同期対象の入力手段、それ以外の入力手段を非同期対象の入力手段とし、前記同期対象の入力手段に補助データが伝送されるブランキング期間が終了したことに応じて、前記同期対象の入力手段に対応する記憶手段からの補助データの取得を開始し、前記同期対象の入力手段に対応する記憶手段からの補助データの取得と同期して前記非同期対象の入力手段のうち少なくとも1つの入力手段に対応する記憶手段から補助データを取得する取得処理を行う取得手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記取得手段は、所定の周期で前記取得処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記所定の周期は、前記同期対象の入力手段に入力される画像信号の1フレーム期間又は1フィールド期間であることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
- 前記取得手段は、所定回数の取得処理によって全ての前記非同期対象の入力手段に対応する記憶手段からの補助データの取得が行われるように、前記同期対象の入力手段に対応する記憶手段からの補助データの取得を行うごとに、前記非同期対象の入力手段のうち、補助データを取得する対象となる入力手段を切り替えることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記取得手段は、前記非同期対象の入力手段に対応する記憶手段から取得した補助データに異常があった場合、次回の取得処理において前記非同期対象の記憶手段からの補助データの取得を再度行うことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記取得手段は、前記同期対象の入力手段に対応する記憶手段からタイムコード及びペ
イロードを取得し、前記非同期対象の入力手段に対応する記憶手段からペイロードを取得することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記取得手段により取得される補助データに基づき、前記複数の入力手段から入力される複数の画像信号に対し独立に信号処理を行う処理手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記処理手段による信号処理は、タイムコードに基づく画像を画像信号に基づく画像に合成する処理と、ペイロードに基づく画像処理と、を含む請求項7に記載の画像処理装置。
- 前記複数の入力手段のうち、前記同期対象の入力手段を選択する選択手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記画像信号は、SDI信号であることを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 画像信号がそれぞれ独立に入力される複数の入力手段と、
前記入力手段ごとに設けられ、画像信号のブランキング期間に伝送される補助データを記憶する複数の記憶手段と、
を有する画像処理装置の制御方法であって、
前記複数の入力手段のうちいずれか1つを同期対象の入力手段、それ以外の入力手段を非同期対象の入力手段とし、前記同期対象の入力手段に補助データが伝送されるブランキング期間が終了したことに応じて、前記同期対象の入力手段に対応する記憶手段からの補助データの取得を開始し、前記同期対象の入力手段に対応する記憶手段からの補助データの取得と同期して前記非同期対象の入力手段のうち少なくとも1つの入力手段に対応する記憶手段から補助データを取得する取得処理を行う工程
を有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016189422A JP6261696B2 (ja) | 2016-09-28 | 2016-09-28 | 画像処理装置、およびその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016189422A JP6261696B2 (ja) | 2016-09-28 | 2016-09-28 | 画像処理装置、およびその制御方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012077142A Division JP2013205759A (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | 画像処理装置、その制御方法、および画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017037321A JP2017037321A (ja) | 2017-02-16 |
JP6261696B2 true JP6261696B2 (ja) | 2018-01-17 |
Family
ID=58048248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016189422A Expired - Fee Related JP6261696B2 (ja) | 2016-09-28 | 2016-09-28 | 画像処理装置、およびその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6261696B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4623069B2 (ja) * | 2007-09-14 | 2011-02-02 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに、記録媒体 |
JP5062031B2 (ja) * | 2008-05-19 | 2012-10-31 | ソニー株式会社 | 信号処理装置、信号処理方法および信号処理プログラム |
JP5215883B2 (ja) * | 2009-01-20 | 2013-06-19 | 日本放送協会 | デジタル映像信号送信装置 |
-
2016
- 2016-09-28 JP JP2016189422A patent/JP6261696B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017037321A (ja) | 2017-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7557815B2 (en) | System and method for producing a video signal | |
US9832421B2 (en) | Apparatus and method for converting a frame rate | |
EP2227902B1 (en) | Interpolation frame generation apparatus, interpolation frame generation method, and broadcast receiving apparatus | |
US7417633B2 (en) | Workstation for processing and producing a video signal | |
US20100134684A1 (en) | Image Processing Apparatus, Receiver, and Display Device | |
US20060028583A1 (en) | System and method for overlaying images from multiple video sources on a display device | |
US20130314444A1 (en) | Image data transmitting device, image data receiving device, image data transmitting system, image data transmitting method, image data receiving method, transmission image data, and computer product | |
US7509442B2 (en) | Informational-signal-processing apparatus, functional block, and method of controlling the functional block | |
US6642968B1 (en) | System and method for frame rate matching | |
JP6261696B2 (ja) | 画像処理装置、およびその制御方法 | |
US8194188B2 (en) | Displaying image frames in combination with a subpicture frame | |
KR100199515B1 (ko) | 파형표시 신호발생장치 | |
JP2013205759A (ja) | 画像処理装置、その制御方法、および画像表示装置 | |
KR100696109B1 (ko) | 디스플레이장치 및 그 신호처리방법 | |
US20080291180A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
US20140056524A1 (en) | Image processing device, image processing method, and program | |
JP2003348446A (ja) | 映像信号処理装置 | |
US6989870B2 (en) | Video signal processing apparatus and method capable of converting an interlace video signal into a non-interlace video signal | |
JP4357239B2 (ja) | 映像信号処理装置及び映像表示装置 | |
KR100745299B1 (ko) | 디지털티브이의화면동기장치및방법 | |
JP2014216668A (ja) | 撮像装置 | |
WO2022137325A1 (ja) | 映像信号を合成する装置、方法及びプログラム | |
KR101102388B1 (ko) | 디지털 방송 수신기에서의 정지 영상 캡쳐 장치 및 방법 | |
JP2010098539A (ja) | ビデオデータ送受信装置 | |
JP5328549B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171212 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6261696 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |