JP6657182B2 - 癌治療用のcd73阻害剤としてのプリン誘導体 - Google Patents

癌治療用のcd73阻害剤としてのプリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6657182B2
JP6657182B2 JP2017507914A JP2017507914A JP6657182B2 JP 6657182 B2 JP6657182 B2 JP 6657182B2 JP 2017507914 A JP2017507914 A JP 2017507914A JP 2017507914 A JP2017507914 A JP 2017507914A JP 6657182 B2 JP6657182 B2 JP 6657182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methoxy
purin
dihydroxytetrahydrofuran
alkyl
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017507914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017513955A (ja
JP2017513955A5 (ja
Inventor
サルバシオン・カカティアン
デイビッド・エイ・クレアモン
ジア・ランチィ
エンジェル・モラレス−ラモス
スレシュ・ビー・シン
シャンカール・ベンカトラマン
シュイ・ジェンロン
ヤジュン・ジェン
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2017513955A publication Critical patent/JP2017513955A/ja
Publication of JP2017513955A5 publication Critical patent/JP2017513955A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6657182B2 publication Critical patent/JP6657182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/7056Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing five-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • A61K31/7072Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid having two oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. uridine, uridylic acid, thymidine, zidovudine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/32Nitrogen atom
    • C07D473/34Nitrogen atom attached in position 6, e.g. adenine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/36Sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/40Heterocyclic compounds containing purine ring systems with halogen atoms or perhalogeno-alkyl radicals directly attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6509Six-membered rings
    • C07F9/6512Six-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3
    • C07F9/65128Six-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3 condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • C07F9/65616Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings containing the ring system having three or more than three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members, e.g. purine or analogs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/052Imidazole radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals

Description

本発明は、新規なCD73の阻害剤、それらの調製方法、これらの阻害剤を含有する医薬組成物、並びにCD73によって媒介される癌及び他の疾患の治療におけるそれらの使用を対象とする。
CD73すなわちエクト−5’−ヌクレオチダーゼ(5’−NT)は、多くの組織において発現され、グリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)結合を介して細胞膜に固定され、エクト酵素活性を有し、シグナル伝達の一翼を担っている。CD73の主たる機能は、細胞外ヌクレオチド(例えば、5−AMP)をそれらの対応するヌクレオシド(例えば、アデノシン)へと転化させることである。CD73は細胞外空間において、ヌクレオシド、特にアデノシンを産生し、ニューロンのシグナル伝達、血管灌流、薬物代謝及び免疫応答を調節する、並びに抗炎症能力及び免疫抑制能力を有すると考えられている。
アデノシンは、心血管系(血管拡張因子及び心臓降圧因子として)、中枢神経系(CNS)(鎮静、抗不安及び抗てんかん作用を誘導)、呼吸器系(気管支収縮を誘導)、腎臓(低濃度で血管収縮を、高用量で血管拡張を誘導する二相性作用を有する)、脂肪細胞(脂肪分解を阻害する)、血小板(抗凝集因子として)、及び細胞外アデノシンが様々な免疫細胞に作用して抗炎症作用を媒介する免疫系を含む、多様な生理学的機能の内因性調節因子である。アデノシンはまた、様々な組織における線維症(過剰なマトリクス産生)を促進する。
CD73は、いくつかの種類の癌細胞並びに、制御性T細胞(Treg)及び骨髄由来制御細胞(MDSC)を含む免疫細胞の表面上で高度に発現される。化学療法または他のストレスのかかる条件に屈しようとしている悪性細胞から多量に放出されたATPは速やかにアデノシンに転化され、このアデノシンは腫瘍の微小環境中に蓄積する。アデノシン受容体を活性化することにより、腫瘍内アデノシンは、癌細胞が免疫監視機構から逃れることに対して有利に働き、従って腫瘍の進行を促進する。CD73を標的とすることは、抗癌療法の有効性を増進させる有望な方法を示し、腫瘍の進行を制限し、様々な癌を治療するための新たな治療方法を提供する。CD73のより高い発現レベルは、腫瘍の血管新生、侵襲性、化学療法に対する抵抗性、及び転移、並びに乳癌を始めとする癌における患者のより短い存命期間と関連する。CD73阻害剤は、腫瘍の進行及び転移を制御するために用いることができる。
CD73の阻害は結果としてアデノシンを低減することから、CD73阻害剤は、アデノシン並びに、A、A2A、A2B及びAを含むアデノシン受容体に対するアデノシンの作用によって媒介される疾患または障害の治療に用いることができる。従って、CD73阻害剤は、免疫応答を増進させる、免疫を増進させる、及び炎症を増大させるためのみならず、うつ病及びパーキンソン病を含む神経、神経変性、並びにCNSの障害及び疾患、脳及び心臓の虚血疾患、睡眠障害、線維症、免疫及び炎症性疾患、並びに癌を含む、広範囲の疾病の治療に用いることができる。
免疫、炎症及び癌におけるアデノシン及びCD73の役割に関する総説については、非特許文献1;非特許文献2;非特許文献3;及び非特許文献4を参照されたい。
Antonioliら,2013,Nature Rev.,13:842−857 Regateiroら,2012,Clin. Exp. Immunol.,171:1−7 Sorrentinoら,2013,OncoImmunol.,2:e22448,doi:10.4161/onci.22448 Allardら,2012,J. Biomed. Biotechnol.,論文ID 485156,8ページ,doi:10.1155/2012/485156
CD73が疾患の病因論において果たす役割の観点から、癌を始めとする疾患の治療用の、新規なCD73の阻害剤に対するニーズがある。
本明細書に記載の化合物、及び薬学的に許容されるそれらの組成物は、本明細書に更に記載される多様な癌及び他の疾患の治療に有用な、有効なCD73の阻害剤である。
本明細書においては、CD73を阻害する式I
の化合物または薬学的に許容されるそれらの塩、但し式中、構成する変項は以後の本明細書中で定義される、が提供される。
本明細書においては、式Iの化合物、または薬学的に許容されるその塩、及び少なくとも1種の薬学的に許容される担体を含む医薬組成物が更に提供される。
本明細書においては、CD73を、本発明の化合物、または薬学的に許容されるその塩と接触させることを含む、CD73の阻害方法が更に提供される。
本明細書においては、患者に対して、治療上有効な量の本発明の化合物、または薬学的に許容されるその塩を投与することを含む、癌などの疾患の治療方法が更に提供される。
本発明の化合物
本発明は、式I
の化合物あるいは薬学的に許容されるその塩であって、式中、
Hyは式(i)、(ii)、(iii)、(iv)、若しくは(v)
の単環式または2環式ヘテロ環であり、
環Bは、それぞれが任意選択で、オキソ、RN1、RN2、R、R、R、R、R、及びRから独立に選択される1若しくは2の置換基によって置換される5員ヘテロシクロアルキル環または5員ヘテロアリール環であり、
環Cは、それぞれが任意選択で、オキソ、RN1、RN2、R、R、R、R、R、及びRから独立に選択される1、2、3、若しくは4の置換基によって置換される6員アリール環、6員ヘテロアリール環、6員シクロアルキル環、または6員ヘテロシクロアルキル環であり、
環Dは、任意選択で、オキソ、RN1、RN2、R、R、R、R、R、及びRから独立に選択される1、2、3、または4の置換基によって置換される6員ヘテロシクロアルキル環であり、
環Eは、それぞれが任意選択で、オキソ、RN1、RN2、R、R、R、R、R、及びRから独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換される5員シクロアルキル環、5員ヘテロシクロアルキル環、または5員ヘテロアリール環であり、
環Fは、任意選択で、オキソ、RN1、RN2、R、R、R、R、R、及びRから独立に選択される1、2、3、4、または5の置換基によって置換される6員ヘテロシクロアルキル環であり、
AはO、S、NR、またはCHであり、
WはOまたはSであり、
Xは、C1〜4ハロアルキル、C(O)OR、−C(O)NR、−CHOR、−S(O)、−P(O)(OR)(OR)、または任意選択で、ハロ、CN、OH、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、NH、NH(C1〜4アルキル)、N(C1〜4アルキル)、C(O)(C1〜4アルキル)、C(O)NH、C(O)NH(C1〜4アルキル)、C(O)N(C1〜4アルキル)、C(O)OH、及びC(O)O(C1〜4アルキル)から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換される5〜6員ヘテロアリール基であり、
YはH、Cy、C1〜4アルキル、またはC(O)ORであり、但し、上記C1〜4アルキルは、任意選択で、Cy、ハロ、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、ORa1、SRa1、C(O)Rb1、C(O)NRc1d1、C(O)ORa1、OC(O)Rb1、OC(O)NRc1d1、NRc1d1、NRc1C(O)Rb1、NRc1C(O)ORa1、NRc1C(O)NRc1d1、NRc1S(O)Rb1、NRc1S(O)b1、NRc1S(O)NRc1d1、S(O)Rb1、S(O)NRc1d1、S(O)b1、及びS(O)NRc1d1から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換され、
Zは−C(O)OR10または−P(O)(OR11)(OR12)であり、
及びRはそれぞれ独立に、H、C1〜4アルキル、−C(O)OR13a、及び−C(O)R13bから選択され、
は、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル、(5〜10員ヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルであり、但し、上記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル、(5〜10員ヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルは、それぞれが任意選択で、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、ORa2、SRa2、C(O)Rb2、C(O)NRc2d2、C(O)ORa2、OC(O)Rb2、OC(O)NRc2d2、NRc2d2、NRc2C(O)Rb2、NRc2C(O)ORa2、NRc2C(O)NRc2d2、NRc2S(O)Rb2、NRc2S(O)b2、NRc2S(O)NRc2d2、S(O)Rb2、S(O)NRc2d2、S(O)b2、及びS(O)NRc2d2から独立に選択される1、2、3または4の置換基によって置換され、
及びRはそれぞれ独立に、H、−NR、−OR、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル、(5〜10員ヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1−4アルキルから選択され、但し、上記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル、(5〜10員ヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルは、それぞれが任意選択で、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、ORa3、SRa3、C(O)Rb3、C(O)NRc3d3、C(O)ORa3、OC(O)Rb3、OC(O)NRc3d3、NRc3d3、NRc3C(O)Rb3、NRc3C(O)ORa3、NRc3C(O)NRc3d3、NRc3S(O)Rb3、NRc3S(O)b3、NRc3S(O)NRc3d3、S(O)Rb3、S(O)NRc3d3、S(O)b3、及びS(O)NRc3d3から独立に選択される1、2、3、または4の置換基によって置換され、
はC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル、(5〜10員ヘテロアリール)−C1〜4アルキル、または(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルであり、
及びRはそれぞれ独立に、H並びに、任意選択で、ハロ、CN、ORa4、SRa4、C(O)Rb4、C(O)NRc4d4、C(O)ORa4、OC(O)Rb4、OC(O)NRc4d4、NRc4d4、NRc4C(O)Rb4、NRc4C(O)ORa4、NRc4C(O)NRc4d4、NRc4S(O)Rb4、NRc4S(O)b4、NRc4S(O)NRc4d4、S(O)Rb4、S(O)NRc4d4、S(O)b4、及びS(O)NRc4d4から独立に選択される1、2、または3の置換基によって置換されるC1〜6アルキルから選択され、
はHまたはC1〜4アルキルであり、
10は、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル、(5〜10員ヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルであり、但し、上記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル、(5〜10員ヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルはそれぞれ、任意選択で、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、NO、ORa5、SRa5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)ORa5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5S(O)Rb5、NRc5S(O)b5、NRc5S(O)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)NRc5d5、S(O)b5、及びS(O)NRc5d5から独立に選択される1、2、3、または4の置換基によって置換され、
11及びR12はそれぞれ独立に、H並びに、任意選択で、ハロ、CN、ORa6、SRa6、C(O)Rb6、C(O)NRc6d6、C(O)ORa6、OC(O)Rb6、OC(O)NRc6d6、NRc6d6、NRc6C(O)Rb6、NRc6C(O)ORa6、NRc6C(O)NRc6d6、NRc6S(O)Rb6、NRc6S(O)b6、NRc6S(O)NRc6d6、S(O)Rb6、S(O)NRc6d6、S(O)b6、及びS(O)NRc6d6から独立に選択される1、2、または3の置換基によって置換されるC1〜6アルキルから選択され、
各R13aは、H、C1〜4アルキル、及びフェニルから独立に選択され、
各R13bは、H、C1〜4アルキル、及びフェニルから独立に選択され、
はHまたはC1〜6アルキルであり、
はC1〜6アルキルまたは−C(O)(C1〜6アルキル)であり、
はHまたはC1〜6アルキルであり、
N1は、C1〜6アルキル、C6〜10アリール、または5〜10のヘテロアリールであり、
N2は、H、C1〜6アルキル、C6〜10アリール、または5〜10のヘテロアリールであり、
、R、R、及びRはそれぞれ独立に、Cy、H、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、ORa7、SRa7、C(O)Rb7、C(O)NRc7d7、C(O)ORa7、OC(O)Rb7、OC(O)NRc7d7、NRc7d7、NRc7C(O)Rb7、NRc7C(O)ORa7、NRc7C(O)NRc7d7、NRc7S(O)Rb7、NRc7S(O)b7、NRc7S(O)NRc7d7、S(O)Rb7、S(O)NRc7d7、S(O)b7、及びS(O)NRc7d7から選択され、但し、上記C1〜4アルキルは、任意選択で、Cy、H、ハロ、C1〜4ハロアルキル、CN、ORa7、SRa7、C(O)Rb7、C(O)NRc7d7、C(O)ORa7、OC(O)Rb7、OC(O)NRc7d7、NRc7d7、NRc7C(O)Rb7、NRc7C(O)ORa7、NRc7C(O)NRc7d7、NRc7S(O)Rb7、NRc7S(O)b7、NRc7S(O)NRc7d7、S(O)Rb7、S(O)NRc7d7、S(O)b7、及びS(O)NRc7d7から独立に選択される1、2、または3の置換基によって置換され、
及びRはそれぞれ独立に、H、ハロ、及びC1〜4アルキルより選択され、
は、H、C1〜4アルキル、または−C(O)(C1〜4アルキル)であり、
各Cy及びCyは、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、または4〜10員ヘテロシクロアルキルから独立に選択され、それらのぞれぞれは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4シアノアルキル、CN、NO、ORa8、SRa8、C(O)Rb8、C(O)NRc8d8、C(O)ORa8、OC(O)Rb8、OC(O)NRc8d8、NRc8d8、NRc8C(O)Rb8、NRc8C(O)ORa8、NRc8C(O)NRc8d8、NRc8S(O)Rb8、NRc8S(O)b8、NRc8S(O)NRc8d8、S(O)Rb8、S(O)NRc8d8、S(O)b8、及びS(O)NRc8d8から独立に選択される1、2、3、若しくは4の置換基によって置換され、
各Ra1、Rb1、Rc1、Rd1、Ra2、Rb2、Rc2、Rd2、Ra3、Rb3、Rc3、Rd3、Ra4、Rb4、Rc4、Rd4、Ra5、Rb5、Rc5、Rd5、Ra6、Rb6、Rc6、Rd6、Ra7、Rb7、Rc7、Rd7、Ra8、Rb8、Rc8、及びRd8は、H、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員ヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から独立に選択され、但し、上記C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員ヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−は、任意選択で、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4シアノアルキル、ハロ、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)b9、NRc9S(O)b9、NRc9S(O)NRc9d9、及びS(O)NRc9d9から独立に選択される1、2、3、4、または5の置換基によって置換されるか、
あるいは、任意のRc1及びRd1が、Rc1及びRd1が結合するN原子と共に、4、5、6、または7員の、任意選択で、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1〜6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)b9、NRc9S(O)b9、NRc9S(O)NRc9d9、及びS(O)NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換される、但し、上記C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、及び5〜6員ヘテロアリールは、任意選択で、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4シアノアルキル、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)b9、NRc9S(O)b9、NRc9S(O)NRc9d9、及びS(O)NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換される、ヘテロシクロアルキル基を形成するか、
あるいは、任意のRc2及びRd2が、Rc2及びRd2が結合するN原子と共に、4、5、6、または7員の、任意選択で、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1〜6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)b9、NRc9S(O)b9、NRc9S(O)NRc9d9、及びS(O)NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換される、但し、上記C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、及び5〜6員ヘテロアリールは、任意選択で、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4シアノアルキル、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)b9、NRc9S(O)b9、NRc9S(O)NRc9d9、及びS(O)NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換される、ヘテロシクロアルキル基を形成するか、
あるいは任意のRc3及びRd3が、Rc3及びRd3が結合するN原子と共に、4、5、6、または7員の、任意選択で、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1〜6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)b9、NRc9S(O)b9、NRc9S(O)NRc9d9、及びS(O)NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換される、但し、上記C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、及び5〜6員ヘテロアリールは、任意選択で、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4シアノアルキル、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)b9、NRc9S(O)b9、NRc9S(O)NRc9d9、及びS(O)NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換される、ヘテロシクロアルキル基を形成するか、
あるいは、任意のRc4及びRd4が、Rc4及びRd4が結合するN原子と共に、4、5、6、または7員の、任意選択で、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1〜6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)b9、NRc9S(O)b9、NRc9S(O)NRc9d9、及びS(O)NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換される、但し、上記C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、及び5〜6員ヘテロアリールは、任意選択で、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4シアノアルキル、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)b9、NRc9S(O)b9、NRc9S(O)NRc9d9、及びS(O)NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換される、ヘテロシクロアルキル基を形成するか、
あるいは、任意のRc5及びRd5が、Rc5及びRd5が結合するN原子と共に、4、5、6、または7員の、任意選択で、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1〜6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)b9、NRc9S(O)b9、NRc9S(O)NRc9d9、及びS(O)NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換される、但し、上記C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、及び5〜6員ヘテロアリールは、任意選択で、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4シアノアルキル、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)b9、NRc9S(O)b9、NRc9S(O)NRc9d9、及びS(O)NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換される、ヘテロシクロアルキル基を形成するか、
あるいは、任意のRc6及びRd6が、Rc6及びRd6が結合するN原子と共に、4、5、6、または7員の、任意選択で、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1〜6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)b9、NRc9S(O)b9、NRc9S(O)NRc9d9、及びS(O)NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換される、但し、上記C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、及び5〜6員ヘテロアリールは、任意選択で、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4シアノアルキル、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)b9、NRc9S(O)b9、NRc9S(O)NRc9d9、及びS(O)NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換される、ヘテロシクロアルキル基を形成するか、
あるいは、任意のRc7及びRd7が、Rc7及びRd7が結合するN原子と共に、4、5、6、または7員の、任意選択で、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1〜6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)b9、NRc9S(O)b9、NRc9S(O)NRc9d9、及びS(O)NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換される、但し、上記C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、及び5〜6員ヘテロアリールは、任意選択で、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4シアノアルキル、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)b9、NRc9S(O)b9、NRc9S(O)NRc9d9、及びS(O)NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換される、ヘテロシクロアルキル基を形成するか、
あるいは、任意のRc8及びRd8が、Rc8及びRd8が結合するN原子と共に、4、5、6、または7員の、任意選択で、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1〜6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)b9、NRc9S(O)b9、NRc9S(O)NRc9d9、及びS(O)NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基よって置換される、但し、上記C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、及び5〜6員ヘテロアリールは、任意選択で、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4シアノアルキル、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)b9、NRc9S(O)b9、NRc9S(O)NRc9d9、及びS(O)NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換される、ヘテロシクロアルキル基を形成し、及び
各Ra9、Rb9、Rc9、及びRd9はH、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜4アルケニル、及びC2〜4アルキニルから独立に選択され、但し、上記C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、及びC2〜4アルキニル、は任意選択で、OH、CN、アミノ、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキルチオ、C1〜4アルキルアミノ、ジ(C1〜4アルキル)アミノ、C1〜4ハロアルキル、及びC1〜4ハロアルコキシから独立に選択される1、2、または3の置換基によって置換される、
但し、
ではない上記化合物、あるいは薬学的に許容されるその塩を提供する。
いくつかの実施形態において、Hyは式(i)
の2環式ヘテロ環である。
いくつかの実施形態において、Hyは、
から選択される。
いくつかの実施形態において、Hyは
である。
いくつかの実施形態において、Hyは
である。
いくつかの実施形態において、Hyは
である。
いくつかの実施形態において、Hyは
である。
いくつかの実施形態において、Hyは
である。
いくつかの実施形態において、Hyは
である。
いくつかの実施形態において、Hyは式(ii)
の2環式ヘテロ環である。
いくつかの実施形態において、Hyは
である。
いくつかの実施形態において、Hyは式(iii)
の2環式ヘテロ環である。
いくつかの実施形態において、Hyは
である。
いくつかの実施形態において、Hyは式(iV)
の2環式ヘテロ環である。
いくつかの実施形態において、Hyは
である。
いくつかの実施形態において、Hyは
である。
いくつかの実施形態において、Hyは
式(v)
の2環式ヘテロ環である。
いくつかの実施形態において、Hyは
である。
いくつかの実施形態において、AはOである。
いくつかの実施形態において、AはSである。
いくつかの実施形態において、AはNRである。
いくつかの実施形態において、AはCHである。
いくつかの実施形態において、WはOである。
いくつかの実施形態において、WはSである。
いくつかの実施形態において、R及びRは共にHである。
いくつかの実施形態において、Xは、−C(O)OR、−C(O)NR、−CHOR、−S(O)、または任意選択で、ハロ、CN、OH、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、NH、NH(C1〜4アルキル)、N(C1〜4アルキル)、C(O)(C1〜4アルキル)、C(O)NH、C(O)NH(C1〜4アルキル)、C(O)N(C1〜4アルキル)、C(O)OH、若しくはC(O)O(C1〜4アルキル)によって置換される5員ヘテロアリール基である。
いくつかの実施形態において、Xは−C(O)ORである。
いくつかの実施形態において、Xは−C(O)OHまたは−C(O)O(CHCH)である。
いくつかの実施形態において、Xは−C(O)O(CHCH)である。
いくつかの実施形態において、XはC1〜4ハロアルキルである。
いくつかの実施形態において、Xは−CFである。
いくつかの実施形態において、Yは、Hまたは、任意選択でCy、ORa1、若しくはC(O)ORa1によって置換されるC1〜4アルキルである。
いくつかの実施形態において、YはHである。
いくつかの実施形態において、Zは−C(O)OR10である。
いくつかの実施形態において、Zは−P(O)(OR11)(OR12)である。
いくつかの実施形態において、RはH、C1〜6アルキル、またはC6〜10アリール−C1〜4アルキルである。
いくつかの実施形態において、RはHである。
いくつかの実施形態において、Rはエチルである。
いくつかの実施形態において、R及びRはそれぞれ独立に、H、−NR、−OR、及びC1〜6アルキルから選択される。
いくつかの実施形態において、RはC1〜6アルキルである。
いくつかの実施形態において、RはHである。
いくつかの実施形態において、R11及びR12はそれぞれ独立に、H及びC1〜4アルキルから選択される。
いくつかの実施形態において、R11及びR12は共にHである。
いくつかの実施形態において、R、R、R、及びRはそれぞれ独立に、Cy、H、ハロ、任意選択でCyまたはNRc7d7によって置換されるC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、ORa7、SRa7、NRc7d7、及びNRc7C(O)Rb7から選択される。
いくつかの実施形態において、Rは、Cy、H、ハロ、任意選択でCyによって置換されるC1〜4アルキル、ORa7、NRc7d7、またはNRc7C(O)Rb7である。
いくつかの実施形態において、RはNRc7d7である。
いくつかの実施形態において、RはNHである。
いくつかの実施形態において、RはHまたはハロである。
いくつかの実施形態において、RはCy、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、ORa7、SRa7、C(O)Rb7、C(O)NRc7d7、C(O)ORa7、OC(O)Rb7、OC(O)NRc7d7、NRc7d7、NRc7C(O)Rb7、NRc7C(O)ORa7、NRc7C(O)NRc7d7、NRc7S(O)Rb7、NRc7S(O)b7、NRc7S(O)NRc7d7、S(O)Rb7、S(O)NRc7d7、S(O)b7、またはS(O)NRc7d7であり、但し、上記C1〜4アルキルは、任意選択で、Cy、H、ハロ、C1〜4ハロアルキル、CN、ORa7、SRa7、C(O)Rb7、C(O)NRc7d7、C(O)ORa7、OC(O)Rb7、OC(O)NRc7d7、NRc7d7、NRc7C(O)Rb7、NRc7C(O)ORa7、NRc7C(O)NRc7d7、NRc7S(O)Rb7、NRc7S(O)b7、NRc7S(O)NRc7d7、S(O)Rb7、S(O)NRc7d7、S(O)b7、及びS(O)NRc7d7から独立に選択される1、2、または3の置換基によって置換される。
いくつかの実施形態において、Rは、Cy、H、ハロ、任意選択でCy若しくはNRc7d7によって置換されるC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、ORa7、またはSRa7である。
いくつかの実施形態において、Rは、Cy、ハロ、任意選択でCy若しくはNRc7d7によって置換されるC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、ORa7、またはSRa7である。
いくつかの実施形態において、Rはハロである。
いくつかの実施形態において、RはClである。
いくつかの実施形態において、RはハロまたはCNである。
いくつかの実施形態において、RはHである。
いくつかの実施形態において、RはHである。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式Ia
を有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、式IIa、IIb、IIc、IId、またはIIe
を有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、式IIIa、IIIb、IIIc、IIId、またはIIIe
を有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、式IVa、IVb、IVc、IVd、またはIVe
を有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、式Va、Vb、Vc、Vd、またはVe
を有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、式IIa、IIb、IIc、IId、またはIIe
但し、RはC1〜4アルキルである、を有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式IIaを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式IIbを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式IIcを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式IIdを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式IIeを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式IIfを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、式IIIa、IIIb、IIIc、IIId、IIIe、またはIIIf
但し、RはC1〜4アルキルである、を有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式IIIaを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式IIIbを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式IIIcを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式IIIdを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式IIIeを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式IIIfを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、式IVa、IVb、IVc、IVd、IVe、またはIVf
但し、RはC1〜4アルキルである、を有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式IVaを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式IVbを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式IVcを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式IVdを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式IVeを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式IVfを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、式Va、Vb、Vc、Vd、Ve、またはVf
但し、RはC1〜4アルキルである、を有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式Vaを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式Vbを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式Vcを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式Vdを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式Veを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式Vfを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、式VIa、VIb、VIc、VId、VIe、またはVIf
但し、RはC1〜4アルキルである、を有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式VIa、VIb、またはVIcを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式VIaを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式VIbを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式VIcを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式VIdを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式VIeを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式VIfを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、式VIIa、VIIb、VIIc、VIId、VIIe、またはVIIf
但し、RはC1〜4アルキルである、を有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式VIIa、VIIb、またはVIIcを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式VIIaを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式VIIbを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式VIIcを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式VIIdを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式VIIeを有する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は式VIIfを有する。
特定の実施形態において、本発明は化合物(1−((5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
または薬学的に許容されるその塩を提供する。
更なる実施形態において、本発明は化合物(1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
または薬学的に許容されるその塩を提供する。
更なる実施形態において、本発明は化合物((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
または薬学的に許容されるその塩を提供する。
更なる実施形態において、本発明は化合物((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
または薬学的に許容されるその塩を提供する。
明確化のために別個の実施形態の文脈で説明される本発明の複数のある特徴は、単一の実施形態中で組み合わせて提示することもできることが理解される。逆に、簡潔にするために単一の実施形態の文脈で説明される様々な本発明の特徴は、別個にまたは任意且つ適宜の部分的組み合わせにおいて提示することもできる。
本明細書では、語句「任意選択で置換される」とは、未置換または置換されていることを意味する。本明細書では、用語「置換される」とは、水素原子が除去され、置換基に置き換えられることを意味する。所与の原子における置換は原子価によって制限されることが理解されるべきである。
定義全体を通して、用語「Ci〜j」は両端値を含む範囲であり、i及びjは整数であり、炭素数を示す。例としては、C1〜4、C1〜6などが挙げられる。
用語「z員」(zは整数)は、一般的には、環形成原子の数がzである部分における環形成原子の数を記述する。例えば、ピペリジニルは6員ヘテロシクロアルキル環の例であり、ピラゾリルは5員ヘテロアリール環の例であり、ピリジルは6員ヘテロアリール環の例であり、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンは10員シクロアルキル基の例である。
本明細書では、単独でまたは他の用語との組み合わせで用いられる用語「Ci〜jアルキル」とは、i〜jの炭素を有する、直鎖状または分枝状であってよい飽和炭化水素基をいう。いくつかの実施形態において、上記アルキル基は、1〜6の炭素原子、または1〜4の炭素原子、または1〜3の炭素原子を含む。アルキル部分の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、及びt−ブチルなどの化学基が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書では、単独でまたは他の用語との組み合わせで用いられる用語「Ci〜jアルコキシ」とは、式−O−アルキルの基であって、該アルキル基がi〜jの炭素を有する上記の基をいう。アルコキシ基の例としては、メトキシ、エトキシ、及びプロポキシ(例えば、n−プロポキシ及びイソプロポキシ)が挙げられる。いくつかの実施形態において、上記アルキル基は、1〜3の炭素原子を有する。
本明細書では、単独でまたは他の用語との組み合わせで用いられる「Ci〜jアルケニル」とは、1または複数の炭素−炭素二重結合を有し、i〜jの炭素を有する不飽和炭化水素基をいう。いくつかの実施形態において、上記アルケニル部分は2〜6または2〜4の炭素原子を含む。アルケニル基の例としては、エテニル、n−プロペニル、イソプロペニル、n−ブテニル、sec−ブテニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書では、単独でまたは他の用語との組み合わせで用いられる「Ci〜jアルキニル」とは、1または複数の炭素−炭素三重結合を有し、i〜jの炭素を有する不飽和炭化水素基をいう。アルキニル基の例としては、エチニル、プロピン−1−イル、プロピン−2−イルなどが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、上記アルキニル部分は2〜6または2〜4の炭素原子を含む。
本明細書では、単独でまたは他の用語との組み合わせで用いられる用語「Ci〜jアルキルアミノ」とは、式−NH(アルキル)の基であって、該アルキル基がi〜jの炭素原子を有する上記の基をいう。いくつかの実施形態において、上記アルキル基は、1〜6または1〜4の炭素原子を有する。
本明細書では、単独でまたは他の用語との組み合わせで用いられる用語「ジ−Ci〜j−アルキルアミノ」とは、式−N(アルキル)の基であって、該2のアルキル基のそれぞれが独立にi〜jの炭素原子を有する上記の基をいう。いくつかの実施形態において、各アルキル基は独立に1〜6または1〜4の炭素原子を有する。いくつかの実施形態において、上記ジアルキルアミノ基は、例えば、ジメチルアミノまたはジエチルアミノなどの−N(C1〜4アルキル)である。
本明細書では、単独でまたは他の用語との組み合わせで用いられる用語「Ci〜jアルキルチオ」とは、式−S−アルキルの基であって、該アルキル基がi〜jの炭素原子を有する上記の基をいう。いくつかの実施形態において、上記アルキル基は1〜6または1〜4の炭素原子を有する。いくつかの実施形態において、上記アルキルチオ基は、例えば、メチルチオまたはエチルチオなどのC1〜4アルキルチオである。
本明細書では、単独でまたは他の用語との組み合わせで用いられる用語「アミノ」とは、式−NHの基をいう。
本明細書では、単独でまたは他の用語との組み合わせで用いられる用語「アリール」とは、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、アントラセニル、フェナントレニルなどの、但しこれらに限定されない、単環式または(例えば、2,3若しくは4の縮合環を有する)多環式の芳香族炭化水素をいう。いくつかの実施形態において、アリールはC6〜10アリールである。いくつかの実施形態において、上記アリール基は、ナフタレン環またはフェニル環である。いくつかの実施形態において、上記アリール基はフェニルである。
本明細書では、単独でまたは他の用語との組み合わせで用いられる用語「Ci〜Jシクロアルキル」とは、i〜jの環形成炭素原子を有する非芳香族環状炭化水素部分をいい、該部分は、任意選択で、当該環構造の一部として1または複数のアルキレン基を含んでいてもよい。シクロアルキル基は、単環式または(例えば、2,3若しくは4の縮合環を有する)多環式の環系を含むことができる。また、シクロアルキルの定義には、当該のシクロアルキル環に縮合した(すなわち、該シクロアルキル環と共通の結合を有する)1または複数の芳香環を有する部分、例えば、シクロペンタン、シクロペンテン、シクロヘキサンなどのベンゾ誘導体も包含される。シクロアルキル基の1または複数の環形成炭素原子は、酸化されてカルボニル結合を形成してもよい。いくつかの実施形態において、シクロアルキルは、C3〜10シクロアルキル、C3〜7シクロアルキル、またはC5〜6シクロアルキルである。例示としてのシクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプタトリエニル、ノルボルニル、ノルピニル、ノルカルニルなどが挙げられる。更なる例示としてのシクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルが挙げられる。
本明細書では、単独でまたは他の用語との組み合わせで用いられる「Ci〜jハロアルコキシ」とは、i〜jの炭素原子を有する式−O−ハロアルキルの基をいう。ハロアルコキシ基の例はOCFである。ハロアルコキシ基の更なる例はOCHFである。いくつかの実施形態において、上記ハロアルコキシ基はフッ素化のみされている。いくつかの実施形態において、上記アルキル基は、1〜6または1〜4の炭素原子を有する。いくつかの実施形態において、上記ハロアルコキシ基は、C1〜4ハロアルコキシである。
本明細書では、単独でまたは他の用語との組み合わせで用いられる用語「ハロ」とは、F、Cl、IまたはBrから選択されるハロゲン原子をいう。いくつかの実施形態において、「ハロ」は、F、Cl、またはBrから選択されるハロゲン原子をいう。いくつかの実施形態において、上記ハロ置換基はFである。
本明細書では、単独でまたは他の用語との組み合わせで用いられる「Ci〜jハロアルキル」とは、同一または異なっていてよい、1のハロゲン原子〜2s+1のハロゲン原子を有するアルキル基をいい、但し「s」は当該アルキル基中の炭素原子の数であり、該アルキル基はi〜jの炭素原子を有する。いくつかの実施形態において、上記ハロアルキル基はフッ素化のみされている。いくつかの実施形態において、上記ハロアルキル基は、フルオロメチル、ジフルオロメチル、またはトリフルオロメチルである。いくつかの実施形態において、上記ハロアルキル基はトリフルオロメチルである。いくつかの実施形態において、上記アルキル基は、1〜6または1〜4の炭素原子を有する。
本明細書では、単独でまたは他の用語との組み合わせで用いられる用語「ヘテロアリール」とは、窒素、イオウ及び酸素から選択される1または複数のヘテロ原子環員を有する、単環式または(例えば、2,3若しくは4の縮合環を有する)多環式の芳香族ヘテロ環状部分をいう。いくつかの実施形態において、上記ヘテロアリール基は、1、2、3、または4のヘテロ原子環員を有する。いくつかの実施形態において、上記ヘテロアリール基は、1,2、または3のヘテロ原子環員を有する。いくつかの実施形態において、上記ヘテロアリール基は、1または2のヘテロ原子環員を有する。いくつかの実施形態において、上記ヘテロアリール基は、1のヘテロ原子環員を有する。いくつかの実施形態において、上記ヘテロアリール基は、5〜10員または5〜6員である。いくつかの実施形態において、上記ヘテロアリール基は5員である。いくつかの実施形態において、上記ヘテロアリール基は6員である。上記ヘテロアリール基が複数のヘテロ原子環員を含む場合、当該ヘテロ原子は同一であっても異なっていてもよい。上記ヘテロアリール基の環(複数可)中の窒素原子は、酸化されてN−オキシドを形成していてもよい。例示的なヘテロアリール基としては、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、ピロール、ピラゾール、アゾリル、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、フラン、チオフェン、トリアゾール、テトラゾール、チアジアゾール、キノリン、イソキノリン、インドール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、ベンゾイソオキサゾール、イミダゾ[1,2−b]チアゾール、プリン、トリアジン等が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書では、単独でまたは他の用語との組み合わせで用いられる用語「ヘテロシクロアルキル」とは、任意選択で、環構造の一部として1または複数の不飽和を含んでもよく、窒素、イオウ及び酸素から独立に選択される少なくとも1のヘテロ原子環員を有する、非芳香族ヘテロ環式環系をいう。いくつかの実施形態において、上記ヘテロシクロアルキル基は、1、2、3、または4のヘテロ原子環員を有する。いくつかの実施形態において、上記ヘテロシクロアルキル基は、1、2、または3のヘテロ原子環員を有する。いくつかの実施形態において、上記ヘテロシクロアルキル基は、1または2のヘテロ原子環員を有する。いくつかの実施形態において、上記ヘテロシクロアルキル基は、1のヘテロ原子環員を有する。上記ヘテロシクロアルキル基が環内に複数のヘテロ原子を含有する場合、当該ヘテロ原子は同一であっても異なっていてもよい。環形成員の例としては、CH、CH、C(O)、N、NH、O、S、S(O)、及びS(O)が挙げられる。ヘテロシクロアルキル基は、単環式またはスピロ系を含む(例えば、2,3若しくは4の縮合環を有する)多環式の環系を包含することができる。また、ヘテロシクロアルキルの定義には、上記非芳香族環に縮合した(すなわち、該非芳香族環と共通の結合を有する)1または複数の芳香環を有する部分、例えば、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、ジヒドロベンゾフランなども包含される。上記ヘテロシクロアルキル基の環(複数可)中の炭素原子またはヘテロ原子は、酸化されてカルボニル、スルフィニル、若しくはスルホニル基(または他の酸化された結合)を形成してもよく、あるいは窒素原子は四級化されてもよい。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、5〜10員、4〜10員、4〜7員、5員、または6員である。ヘテロシクロアルキル基の例としては、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、ジヒドロベンゾフラン、アゼチジン、アゼパン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、及びピランが挙げられる。
本明細書に記載の化合物は不斉であることができる(例えば、1または複数の立体中心を有する)。別段の表示がない限りにおいて、鏡像異性体及びジアステレオマーなどの全ての立体異性体が意図される。化合物名または構造が立体中心の立体化学に関して言及していない場合には、立体中心における全ての可能な配置が意図される。不斉に置換された炭素原子を含む本発明の化合物は、光学活性体またはラセミ体として単離することができる。光学的に不活性な出発物質から光学活性体を調製する方法は、ラセミ混合物の分割による、または立体選択的合成によるなど、当技術分野で公知である。オレフィン、C=N二重結合などの幾何異性体もまた、本明細書に記載の化合物中に存在することができ、全てのかかる安定な異性体が本発明において企図される。本発明の化合物のcis及びtrans幾何異性体が記載され、異性体の混合物として、または分離された異性体として単離されてもよい。
本発明の化合物がキラル中心を含む場合、当該化合物は可能な立体異性体のいずれであってもよい。単一のキラル中心を有する化合物においては、当該キラル中心の立体化学は、(R)または(S)であることができる。2のキラル中心を有する化合物においては、当該キラル中心の立体化学はそれぞれ独立して(R)または(S)であることができ、従って該キラル中心の配置は(R)及び(R)、(R)及び(S)、(S)及び(R)、または(S)及び(S)であることができる。3のキラル中心を有する化合物においては、当該の3のキラル中心のそれぞれの立体化学は独立に(R)または(S)であることができ、従って該3のキラル中心の配置は、(R)、(R)及び(R);(R)、(R)及び(S);(R)、(S)及び(R);(R)、(S)及び(S);(S)、(R)及び(R);(S)、(R)及び(S);(S)、(S)及び(R);または(S)、(S)及び(S)であることができる。
化合物のラセミ混合物の分割は、当技術分野で公知の多数の方法のいずれかによって行うことができる。方法の一例としては、光学活性な塩形成性有機酸であるキラル分割用の酸を用いる分別再結晶が挙げられる。分別再結晶法に適した分割剤は、例えば、D及びL体の酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸、乳酸またはβ−カンファースルホン酸などの種々の光学活性なカンファースルホン酸などの光学活性な酸である。分別晶析法に適したその他の分割剤としては、立体異性的に純粋な形態のα−メチルベンジルアミン(例えば、S及びR体、またはジアステレオ異性的に純粋な形態)、2−フェニルグリシノール、ノルエフェドリン、エフェドリン、N−メチルエフェドリン、シクロヘキシルエチルアミン、1,2−ジアミノシクロヘキサン等が挙げられる。
ラセミ混合物の分割はまた、光学活性な分割剤(例えば、ジニトロベンゾイルフェニルグリシン)を充填したカラム上での溶離によって行うこともできる。好適な溶離溶媒組成は当業者が決定できる。
本発明の化合物はまた互変異性体も包含する。互変異性体は、プロトンが同時に移動することを伴う、単結合の隣接する二重結合との交換によって生じる。互変異性体は、同一の実験式及び総電荷を有する異性のプロトン化状態である、プロトン移動互変異性体を含む。プロトン移動互変異性体の例としては、ケトン−エノール対、アミド−イミド酸対、ラクタム−ラクチム対、アミド−イミド酸対、エナミン−イミン対、及び
例えば、1H−及び3H−イミダゾール、1H−、2H−及び4H−1,2,4−トリアゾール、1H−及び2H−イソインドール、並びに1H−及び2H−ピラゾールなどの、プロトンがヘテロ環系の2以上の位置を占め得る環状形態が挙げられる。互変異性形態は平衡状態にあるか、または適宜の置換によって一方の形態に立体的に固定することができる。
本発明の化合物はまた、中間体または最終化合物中に生じる原子の全ての同位体を含むこともできる。同位体は、同一の原子番号を有するが異なる質量数を有する原子を含む。
本明細書では、用語「化合物」とは、示される構造の全ての立体異性体、幾何異性体、互変異性体、及び同位体を包含することを意味する。1の特定の互変異生体としての名称または構造によって特定される本明細書における化合物は、別段の定めがない限りにおいて、他の互変異生体を包含することが意図される(例えば、プリン環の場合において、化合物名または構造が9H互変異生体を有する際に、別段の指示がない限りにおいて、7H互変異性体も包含されると解釈される。)。
全ての化合物、及び薬学的に許容されるそれらの塩は、水及び溶媒などの他の物質と共存することができ(例えば、水和物及び溶媒和物)、または単離することができる。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物、またはそれらの塩は、実質的に単離される。「実質的に単離される」とは、当該化合物が、該化合物が形成されたまたは検出された環境から少なくとも部分的にまたは実質的に分離されることを意味する。部分的な分離としては、例えば、本発明の化合物に富む組成物を挙げることができる。実質的な分離としては、少なくとも約50重量%、少なくとも約60重量%、少なくとも約70重量%、少なくとも約80重量%、少なくとも約90重量%、少なくとも約95重量%、少なくとも約97重量%、または少なくとも約99重量%の本発明の化合物、またはそれらの塩を含む組成物を挙げることができる。化合物及びそれらの塩の単離方法は、本技術分野における常套手段である。
語句「薬学的に許容される」は、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題若しくは合併症を生じることなく、合理的な利益/リスク比に見合って、ヒト及び動物の組織と接触させる使用に適した化合物、材料、組成物、及び/または剤形を指すために、本明細書において用いられる。
本明細書で用いられる語句「周囲温度」及び「室温」は当技術分野で理解されており、一般的に、例えば反応温度であり、概略当該の反応が行われる部屋の温度である温度をいい、例えば、約20℃〜約30℃の温度である。
本発明はまた、本明細書に記載の化合物の薬学的に許容される塩も含む。本明細書では、「薬学的に許容される塩」とは、親化合物が、存在する酸または塩基部分をその塩形態に転化することによって修飾された、開示される化合物の誘導体を指す。薬学的に許容される塩の例としては、アミンなどの塩基性残基の鉱酸または有機酸の塩、カルボン酸などの酸性残基のアルカリまたは有機塩等が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の薬学的に許容される塩としては、例えば、非毒性の無機または有機の酸から形成される、親化合物の従来からの非毒性の塩が挙げられる。本発明の薬学的に許容される塩は、塩基性または酸性部分を含む親化合物から、従来の化学的方法によって合成することができる。概括的には、かかる塩は、水中若しくは有機溶媒中、または両者の混合物中で、これらの化合物の遊離酸または塩基の形態を、化学量論量の適宜の塩基または酸と反応させることによって調製することができ、上記溶媒は一般には、エーテル、酢酸エチル、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、若しくはブタノール)、またはアセトニトリル(MeCN)のような非水媒体が好ましい。好適な塩の一覧は、Remington’s Pharmaceutical Sciences,第17版,(Mack Publishing Company,イーストン,1985),1418ページ、Bergeら,J.Pharm.Sci.,1977,66(1),1−19,及びStahlら,Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use,(Wiley,2002)において見られる。
本明細書では、用語「対象」及び「患者」は同義で用いることができ、治療を必要とする哺乳動物、例えば、伴侶動物(例えば、イヌ、ネコなど)、家畜(例えば、ウシ、ブタ、ウマ、ヒツジ、ヤギなど)及び実験動物(例えば、ラット、マウス、モルモットなど)を意味する。一般的には、対象は治療を必要とするヒトである。
開示される化合物のあるものは、種々の立体異性体として存在してもよい。立体異性体は、それらの空間的配置のみが異なる化合物である。鏡像異性体(複数)は、最も一般的には、それらが、キラル中心として作用する不斉に置換された炭素原子を含むために、それらの鏡像を重ね合わせることができない対の立体異性体である。「鏡像異性体」とは、互いの鏡像であり、重ね合わせることができない一対の分子の一方を意味する。ジアステレオマー(複数)は、最も一般的には、それらが、2以上の不斉に置換された炭素原子を含むために、鏡像としての関係をもたない立体異性体である。構造式中の記号「*」は、キラル炭素中心の存在を表す。「R」及び「S」は、1または複数のキラル炭素原子周りの置換基の配置を表す。従って、「R」及び「S」は、1または複数のキラル炭素原子周りの置換基の相対的な配置を示す。
「ラセミ体」または「ラセミ混合物」とは、2種の鏡像異性体の等モル量の化合物を意味し、かかる混合物は光学活性を示さない、すなわち、該混合物は偏光面を回転させない。
「幾何異性体」とは、炭素−炭素二重結合に対する、シクロアルキル環に対する、または架橋2環系に対する関係において、置換基原子の向きが異なる異性体(複数)を意味する。炭素−炭素二重結合の各側の(H以外の)原子(複数)は、E(置換基が炭素−炭素二重結合の反対側にある)配置またはZ(置換基が同じ側に位置する)配置であってよい。「R」、「S」、「S」、「R」「E」、「Z」、「cis」、及び「trans」は、核となる分子に対する相対的配置を示す。
本発明の化合物は、異性体特異的合成または異性体混合物からの分割のいずれかによって、個々の異性体として調製することができる。従来の分割技法としては、光学活性な酸を用いた、異性体の対の各異性体の遊離塩基の塩の形成(その後に分別晶析及び遊離塩基の再生を行う)、光学活性なアミンを用いた、異性体の対の各異性体の酸の形態の塩の形成(その後に分別晶析及び遊離酸の再生を行う)、光学的に純粋な酸、アミン若しくはアルコールを用いた、異性体の対の各異性体のエステル若しくはアミドの形成(その後にクロマトグラフィーによる分離及びキラル補助基の除去を行う)、または種々の周知のクロマトグラフィー法を用いた、出発物質若しくは最終生成物のいずれかの異性体混合物の分割が挙げられる。
開示される化合物が、1または複数の立体中心の立体化学を示すことなく命名されるまたは図示される場合には、規定されていない立体中心(複数可)における可能な立体化学から生じる立体異性体のそれぞれが包含されることが意図される。例えば、立体中心がRまたはSとして指定されていない場合、それらのいずれかまたは両方が意図される。
本発明の化合物は、薬学的に許容される塩の形態で存在してもよい。薬剤において使用するために、本発明の化合物の塩とは、非毒性の「薬学的に許容される塩」をいう。薬学的に許容される塩の形態としては、薬学的に許容される酸性/アニオン性のまたは塩基性/カチオン性の塩が挙げられる。
薬学的に許容される塩基性/カチオン性の塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、ジエタノールアミン塩、N−メチル−D−グルカミン塩、L−リシン塩、L−アルギニン塩、アンモニウム塩、エタノールアミン塩、ピペラジン塩及びトリエタノールアミン塩が挙げられる。
薬学的に許容される酸性/アニオン性の塩としては、例えば、酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、炭酸水素塩、酒石酸水素塩、炭酸塩、クエン酸塩、二塩酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリルアルサニル酸塩、ヘキシルレゾルシン酸塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、硝酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、及びトシル酸塩が挙げられる。
本発明は更に、本発明のホスホン酸化合物のエステル誘導体を包含する。例えば、ホスホン酸部分の水酸基のいずれかまたは両方を、常套手段である合成方法によってエステル化して、本発明の化合物のエステル誘導体を生成させることができる。いくつかの実施形態において、上記ホスホン酸エステルはアルキルエステル(例えば、C1〜6アルキルエステル基)であってよい。
本発明の化合物の具体例は実施例に提示される。これらの化合物の中性の形態のみならず、薬学的に許容される塩も本発明に包含される。
合成
それらの塩を含む本発明の化合物は、公知の有機合成技法を用いて調製することができ、多数の可能な合成経路のいずれかに従って合成することができる。
本発明の化合物を調製するための反応は、有機合成分野の当業者によって容易に選択することができる適宜の溶媒中で行うことができる。好適な溶媒は、反応が行われる温度、例えば、溶媒の凝固温度から溶媒の沸騰温度までの範囲であってよい温度において、出発物質(反応剤)、中間体、または生成物と実質的に非反応性とすることができる。所与の反応は、1種の溶媒または複数の溶媒の混合物中で行うことができる。特定の反応ステップに応じて、当業者は、特定の反応ステップに適した溶媒を選択することができる。
本発明の化合物の調製は、種々の化学基の保護及び脱保護を伴うことができる。保護及び脱保護の必要性、及び適当な保護基の選択は、当業者が容易に決定することができる。保護基の化学は、例えば、P.G.M.Wuts及びT.W.Greene,Protective Groups in Organic Synthesis,第4版,Wiley & Sons社,ニューヨーク(2006)で見ることができ、該文献は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
スキームIに関して、2位において種々のヘテロ環によって置換された5−(ヒドロキシメチル)−テトラヒドロフラン−3,4−ジオール及び5−(ヒドロキシメチル)シクロペンタン−1,2−ジオールを含む誘導体は文献周知である。これらは市販品として入手可能であり、または、例えば、Chemical Synthesis of Nucleoside Analogues by Pedro Merino,第1版,John Wiley & Sons,2013、及び他の刊行物において参照される、文献公知の方法により合成することができる。最も一般的な合成方法は、非プロトン性溶媒中、ルイス酸の存在下での、様々なヘテロ環を有する完全に保護されたリボースの置換を含む。これらの反応は文献中に十分に記載されており、Nucleosides & Nucleotides,4(5),625−39;1985及びBioorganic & Medicinal Chemistry,11(6),899−908;2003に説明されている。最も一般的な方法は、アセトニトリル、ジクロロメタン、トルエンなどの溶媒中、四塩化スズ、テトラフルオロボロエーテラートなどのルイス酸の存在下での、β−D−リボフラノース1,2,3,5−テトラアセタートまたはテトラベンゾアートの、2−アミノベンズイミダゾール、置換プリンなどの、種々の保護されたまたは非保護の塩基性ヘテロ環化合物との反応を含む。対応する2−チオメチル類似体は、上記の2−ヒドロキシメチル類似体から多数の方法によって合成することができ、文献中に十分に記載されている。これらのチオメチル類似体を合成する最も一般的な方法は、Hughes,David L.,Organic Reactions,(米国、ニュージャージー州ホーボーケン),42,1992に参照されるように、光延反応を経由する。アルコール、アミン等の種々の官能基を反応順序に適合する保護基によって保護することは、常に賢明なことである。様々な保護基及びそれらの適合性が、Greene及びWuts,Protective Groups in Organic Chemistry,第2版,John Wiley & Sons,1991及びそれ以降の版に十分に記載されている。cis−ジオールに対する最も好ましい保護基は、アセトニドまたはジアセタートまたはジベンゾアート基である。同様に、ヌクレオシド塩基またはヘテロ環化合物のアミンは、反応条件及び反応スキームに適合性がある種々の保護基で保護することができる。最も好ましい保護基は、最適な反応条件に対して、tert−ブチルオキシカルボニルまたはベンゾアート保護基である。
ステップ1:活性メチレン化合物からのジアゾ化合物の合成は文献周知であり、F.A.Carey,R.J.Sundberg,Advanced Organic Chemistry,第2版,Plenum,1983に記載される。マロン酸エステルまたはホスホノ酢酸エステルなどの種々の活性メチレン化合物が文献周知であり、市販品として入手可能な出発物質から合成することができる。これらの活性メチレン化合物は、ベンゼン、アセトニトリル、THF、DMF、DCM等の非プロトン性溶媒中、無機または有機塩基の存在下で、アリールスルホニルアジドなどの種々のジアゾ転移試薬と反応させることができる。次いで、上記ジアゾ試薬は種々の精製技法を用いて単離され、慎重に保存され且つ取り扱われる。上記ジアゾはまた、New Syntheses of Diazo Compounds,Gerhard Maas,Angew.Chem.Int.Ed.,2009,48,8186に記載のように、アミンからジアゾ化反応によって、またはケトンからヒドラジンとの反応によって合成することもできる。最も好ましい経路は、周囲温度での、トルエン、ベンゼン、アセトニトリルまたはTHFなどの溶媒中、炭酸カリウムまたはカリウムtert−ブトキシドまたはNaHなどの塩基の存在下、ホスホノ酢酸エステルまたはマロン酸ジエチルのベンゼンスルホニルアジドまたはその類似体との反応を含む。
ステップ2:カルベン挿入反応は文献周知であり、U.H.Brinke,Advances in Carbene Chemistry,第3巻,Elsevier,2001に記載される。これらの反応は多くの場合、不活性雰囲気中で、ベンゼン、トルエン、またはDCMなどの非プロトン性溶媒中、ロジウムまたは銅を含む種々の金属触媒によって触媒されて行われる。かかるカルベン挿入反応に関して、文献において、様々な立体選択的な合成を実現することができ、この合成スキームに利用することができる。あるいは、トリエチルアミン若しくは他のアミン塩基または炭酸銀若しくは他の無機塩基などの適宜の塩基の存在下での、活性メチレン化合物の2−ブロモ誘導体のアルコール、チオール等による求核置換を用いることもできる。最も好ましい経路は、最適な温度での、トルエンまたはジクロロメタン中、酢酸ロジウムまたは銅トリフラートの存在下、保護基によって適宜に保護された2−ジアゾホスホノ酢酸エステルまたはジアゾマロン酸エステルのアルコールとの反応を含む。
ステップ3:ステップ2からの中間体中の酸性プロトンは、種々のハロゲン化アルキル、アルデヒド、塩化アシル等によって更にアルキル化することができる。上記アルキル化剤は、アルキル、アリール、またはヘテロ環で適宜に置換されたハロアルカンとすることができる。これらのアルキル化剤はまた、脱離基を形成するトシル酸エステル、メシル酸エステル等として修飾された、アルキルアルコールとすることもできる。上記アルキル化は、エーテル系溶媒であるジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、tert−ブチルメチルエーテル、1,4−ジオキサン、若しくはTHF、またはDMF、DMSOなどの非エーテル溶媒などの非プロトン性溶媒中、炭酸セシウムまたはLHMDSまたはNaHのような種々の塩基の存在下で行われる。塩基及び溶媒の選択は、最適なアルキル化条件を付与するように選択される。活性化されたメチレンのアルキル化は文献に十分に記載され、F.A.Carey,R.J.Sundberg,Advanced Organic Chemistry,第2版,Plenum,1983及び後続の版に説明される。これらの実施形態に関するアルキル化の最も好ましい経路は、THF中のNaHまたはDMF中の炭酸セシウムまたはTHF中のLDAである。
ステップ4:ヌクレオシド中の様々なヘテロ環及び塩基を、種々の反応によって更につくり込むことができる(R=置換基)。かかる転化はRichard Larock,Comprehensive Organic Transformations,第4版,VCH社,1989及び後続の版に十分に記載されている。アミン及びチオールを用いる求核置換は、適宜の温度で、プロトン性または非プロトン性溶媒中で行うことができる。アルコールによる置換は、多くの場合、KOtBuまたはトリエチルアミンまたは炭酸セシウムなどの無機塩基などの塩基の存在を必要とする。あるいは、鈴木反応、根岸反応、スティレ Sonigishara反応またはヘック反応などの金属媒介カップリングを用いて、ヘテロ環系にアルキル及びアリール基、アミン、アルコール、及びチオールを付与することができる。一般的に、ヘテロ環及びヌクレオシドの塩基中へ置換基を導入するために、鈴木カップリング及び根岸カップリングを用いることができる。あるいは、出発物質に対してこれらの反応を用い、その後、最終化合物への一連のステップを通してそれらをつくり込むことができる。
ステップ5:ステップ2〜4からの中間体は、種々の脱保護方法によって最終生成物に転化することができる。上記脱保護方法は、当該化合物の完全性を維持するように選択される。非常に多くの場合、最初のステップはリン酸保護基の脱保護を含む。この脱保護は、室温または加温した条件下で、アセトニトリルまたはジクロロメタンなどの非プロトン性溶媒中、トリメチルシリルブロミドを用いることによって実現することができる。他の方法としては、リン酸エステル部分のベンジル基を除去するための水素化条件を用いることを伴ってもよい。それに続いて、非プロトン性すなわちプロトン性でない溶媒中で強酸を用いた酸感受性基の脱保護を行ってもよい。保護基は、キラリティーの完全性及び当該分子の全体的な安定性に対する脱保護条件の感受性を維持するように選択される。マロン酸エステル及びエステルの場合には、酸感受性官能基が最初に除去され、続いて塩基加水分解によってまたは水素化によって酸保護基の除去が行われる。酸及びリン酸エステルに対する種々の保護及び脱保護方法は周知であり、Greene及びWuts,Protective Groups in Organic Chemistry,第2版,John Wiley & Sons,1991及びそれ以降の版に詳細に記載される。
使用、製剤、及び投与
本発明の化合物はCD73の阻害剤として有用であり、従って、CD73活性がその一翼を担っていると考えられる疾患、障害、及び疾病の治療に有用である。更に、本発明の化合物は、例えば、A2A受容体などのアデノシン受容体の阻害剤として有用である。従って、本発明の化合物は、1種または複数種のアデノシン受容体の活性に関連する疾患、障害、及び疾病の治療に有用である。
本発明は、CD73によって媒介される癌または障害の患者(例えば、ヒト)の治療方法であって、上記患者に対して、有効量の、本明細書に記載のいずれかの化合物を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩またはその組成物を投与するステップを含む、上記治療方法を提供する。
本発明は、本明細書に開示される化合物及び薬学的に許容される担体、アジュバント、またはビヒクルを含む組成物を用いる、CD73によって媒介される障害の患者(例えば、ヒト)の治療方法を更に提供する。特定の実施形態において、上記組成物中の化合物の量は、生体試料または患者においてCD73の阻害剤として有効となるような量である。特定の実施形態において、上記組成物は、かかる組成物を必要とする患者に対する投与向けに製剤される。いくつかの実施形態において、上記組成物は、患者に対する経口投与向けに製剤される。
本発明は、アデノシン受容体(例えば、A2AR)によって媒介される癌または障害の患者(例えば、ヒト)の治療方法であって、上記患者に対して、有効量の、本明細書に記載のいずれかの化合物を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩またはその組成物を投与するステップを含む、上記治療方法を提供する。
本発明は、本明細書に開示される化合物及び薬学的に許容される担体、アジュバント、またはビヒクルを含む組成物を用いる、アデノシン受容体(例えば、A2AR)によって媒介される障害の患者(例えば、ヒト)の治療方法を更に提供する。特定の実施形態において、上記組成物中の化合物の量は、生体試料または患者においてアデノシン受容体(例えば、A2AR)の阻害剤として有効となるような量である。特定の実施形態において、上記組成物は、かかる組成物を必要とする患者に対する投与向けに製剤される。いくつかの実施形態において、上記組成物は、患者に対する経口投与向けに製剤される。
用語「薬学的に許容される担体、アジュバント、またはビヒクル」とは、共に製剤される本化合物の薬理学的活性を損なわない、非毒性の担体、アジュバント、またはビヒクルをいう。本開示の組成物に用いることができる薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクルとしては、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、リン酸塩などの緩衝物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、硫酸プロタミンなどの塩または電解質、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイドダルシリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリル酸エステル、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、ポリエチレングリコール及び羊毛脂が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書中に記載の組成物は、経口的に、非経口的に、吸入噴霧器により、局所的に、経直腸的に、経鼻的に、経頬側的に、経膣的に、または移植したリザーバを介して投与してもよい。本明細書では、用語「非経口的」としては、皮下、静脈内、筋内、関節内、滑液内、胸骨内、髄腔内、肝内、病巣内及び頭蓋内注射または注入技法が挙げられる。
経口投与用の液体剤形としては、薬学的に許容される乳化液、ミクロ乳化液、溶液、懸濁液、シロップ及びエリキシル剤が挙げられるが、これらに限定されない。上記液体剤形は、活性化合物に加えて、例えば、水あるいは、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特には、綿実油、落花生油、コーン油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、及びゴマ油)、グリセリン、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール及びソルビタンの脂肪酸エステル、並びにそれらの組み合わせなどの他の溶媒、可溶化剤並びに乳化剤などの、当技術分野で一般に用いられる不活性希釈剤を含有してもよい。不活性希釈剤以外に、上記経口投与用組成物はまた、湿潤剤、乳化剤及び懸濁剤、甘味料、香味料、及び香料などのアジュバントを含むことができる。
注射製剤、例えば、無菌の注射用水性または油性懸濁液は、適宜の分散剤または湿潤剤及び懸濁剤を用いて、公知の技術に従って製剤することができる。無菌注射製剤はまた、例えば、1,3−ブタンジオール溶液のような、非毒性の、非経口投与として許容される希釈剤若しくは溶媒中の滅菌注射溶液、懸濁液または乳化液であってもよい。用いることができる許容されるビヒクル及び溶媒の中でも、水、リンゲル溶液、USP及び等張性塩化ナトリウム溶液がある。また、無菌の不揮発性油が、溶媒または懸濁媒体として従来から使用されている。この目的に対しては、合成モノまたはジグリセリドを含む、任意の無菌の不揮発性油を用いることができる。更に、オレイン酸などの脂肪酸が注射剤の製剤に用いられる。
注射製剤は、例えば、細菌保持フィルタを介したろ過によって、または使用前に無菌水若しくは他の無菌注射用媒体に溶解または分散することができる、無菌固体組成物の形態の滅菌剤を組み込むことによって無菌化することができる。
提供される化合物の効果を引き延ばすために、多くの場合に、皮下または筋内注射からの化合物の吸収を遅延させることが望ましい。これは、水に対する溶解度が低い結晶性または非晶性の物質の懸濁液を用いることによって実現することができる。ここで、当該化合物の吸収速度はその溶解速度に依存し、該溶解速度は、今度は、結晶の大きさ及び結晶形態に依存し得る。あるいは、非経口投与される化合物の剤形の遅延吸収は、当該化合物を油性ビヒクルに溶解または懸濁させることによって実現される。注射用デポー剤形は、ポリラクチド−ポリグリコリドなどの生分解性ポリマー中で本化合物のマイクロカプセルマトリクスを形成することによって作製される。ポリマーに対する化合物の比率及び用いられる特定のポリマーの性質に応じて、化合物放出速度を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例としては、ポリ(オルトエステル)及びポリ(無水物)が挙げられる。デポー注射製剤はまた、身体組織に適合するリポソームまたはミクロ乳化液中に当該化合物を封入することによっても調製される。
経口投与用の固体剤形としては、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤、及び顆粒剤が挙げられる。かかる固体剤形においては、上記活性化合物は、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウムなどの、少なくとも1種の不活性な、薬学的に許容される賦形剤または担体及び/または、a)デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、及びケイ酸などの充填剤または増量剤、b)例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリジノン、スクロース、及びアラビアガムなどの結合剤、c)グリセリンなどの保湿剤、d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカデンプン、アルギン酸、ある種のケイ酸塩、及び炭酸ナトリウムなどの崩壊剤、e)パラフィンなどの溶解遅延剤、f)四級アンモニウム化合物などの吸収促進剤、g)例えば、セチルアルコール及びモノステアリン酸グリセリンなどの湿潤剤、h)カオリン及びベントナイトクレーなどの吸収剤、並びにi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、及びそれらの混合物と混合される。カプセル剤、錠剤及び丸剤の場合、当該剤形は緩衝剤を含んでもよい。
同様の種類の固体組成物はまた、ラクトースまたは乳糖並びに高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を用いた、軟質及び硬質充填ゼラチンカプセル剤における充填剤として用いることができる。錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸剤、及び顆粒剤の固体剤形は、腸溶コーティング及び医薬製剤分野で周知の他のコーティングなどのコーティング及び外殻を用いて製剤することができる。これらの固体剤形は、任意選択で不透明化剤を含んでいてもよく、また、これらは、腸管の特定の部分においてのみ、またはそこで優先的に、任意選択にて遅延する形態で、活性成分(複数可)を放出する組成物の固体剤形であってもよい。用いることができる包埋組成物の例としては、ポリマー物質及びワックスが挙げられる。同様の種類の固体組成物はまた、ラクトースまたは乳糖並びに高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を用いた、軟質及び硬質充填ゼラチンカプセル剤における充填剤として用いることができる。
提供される化合物はまた、上記のように1種または複数種の賦形剤を用いてマイクロカプセル化された形態とすることもできる。錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸剤、及び顆粒剤の固体剤形は、腸溶コーティング、放出制御コーティング及び医薬製剤分野で周知の他のコーティングなどのコーティング及び外殻を用いて製剤することができる。かかる固体剤形においては、上記活性化合物をスクロース、ラクトースまたはデンプンなどの少なくとも1種の不活性希釈剤と混合してもよい。かかる剤形はまた、常法通りに、不活性な希釈剤以外の追加の物質、例えば、ステアリン酸マグネシウム及び微結晶セルロースなどの錠剤化潤滑剤及び他の錠剤化補助剤を含んでいてもよい。カプセル剤、錠剤及び丸剤の場合、当該剤形はまた緩衝剤を含んでいてもよい。これらの固体剤形は、任意選択で不透明化剤を含んでいてもよく、また、これらは、腸管の特定の部分においてのみ、またはそこで優先的に、任意選択にて遅延する形態で、活性成分(複数可)を放出する組成物の固体剤形であってもよい。用いることができる包埋組成物の例としては、ポリマー物質及びワックスが挙げられる。
本発明の化合物の局所投与または経皮投与のための剤形としては、軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤、ローション剤、ジェル剤、粉末剤、溶液剤、スプレー剤、吸入剤または貼付剤が挙げられる。本活性成分は、無菌条件下で、薬学的に許容される担体及び任意の必要な防腐剤または必要に応じて緩衝剤と混合される。眼科用製剤、点耳剤、及び点眼剤も、本発明の範囲内であることが企図される。更に、本発明は、化合物の身体への制御された送達を提供するという更なる利点を有する経皮貼付剤の使用を企図する。かかる剤形は、適宜の媒体中に本化合物を溶解または調合することによって作製することができる。皮膚を通過する化合物の流動を増大させるために、吸収促進剤を用いることもできる。上記速度は、速度制御膜を設けることによって、またはポリマーマトリクス若しくはゲル中に当該化合物を分散させることによって制御することができる。
本明細書において提供される薬学的に許容される組成物は、経口投与用に製剤することができる。かかる製剤は、食物と共にまたは食物なしで投与することができる。いくつかの実施形態において、本開示の薬学的に許容される組成物は、食物なしで投与される。他の実施形態においては、本開示の薬学的に許容される組成物は、食物と共に投与される。
単一の剤形において組成物を製造するために、担体材料と組み合わせることができる本発明の化合物の量は、治療を受ける患者及び特定の投与様式に応じて変化することとなる。
いずれかの特定の患者に対する特定の投薬及び治療レジメンは、年齢、体重、一般的健康状態、性別、食生活、投与時間、排泄速度、薬物の組み合わせ、治療を行う医師の判断、及び治療を受ける特定の疾患の重篤度を含む、様々な要因に依存することとなることもまた、理解されるべきである。本組成物中の提供される化合物の量もまた、当該組成物中の特定の化合物に依存することとなる。
本明細書に記載の化合物及び組成物は、概括的には、CD73の阻害に有用である。従って、いくつかの実施形態において、本発明はCD73の阻害方法を提供する。更なる実施形態において、本発明は、対象における、CD73によって媒介される疾患または障害の治療方法であって、上記対象に対して本発明の化合物または組成物を投与することを含む、上記治療方法を提供する。より詳細には、本明細書に記載の化合物及び組成物はCD73の阻害剤として作用する。より詳細には、本明細書に記載の化合物及び組成物は、CD73の抗炎症活性及び/または免疫抑制活性を阻害するように作用する。更なる実施形態において、本発明は、CD73の抗炎症活性及び/または免疫抑制活性の阻害方法を提供する。
本明細書では、用語「治療」、「治療する」及び「治療すること」とは、本明細書中に記載のように、疾患若しくは障害またはその1若しくは複数の症状を、後戻りさせる、緩和する、その発症を遅延させる、あるいはその進行を抑制することをいう。いくつかの実施形態において、治療は、1または複数の症状を発症した後に施されてもよい。すなわち治癒のための治療である。他の実施形態において、治療は、症状が出ていない状態で施されてもよい。例えば、治療は、感受性の個体に対して、(例えば、症状の履歴に照らして及び/または遺伝的若しくは他の感受性因子に照らして)症状の発症の前に施されてもよい。すなわち、予防的な治療である。治療は、症状が解消した後に、例えば該症状の再発を予防するまたは遅延させるために、継続されてもよい。
本明細書では、用語「予防」、「予防する」及び「予防すること」とは、疾患、疾病、または障害に対する素因を有する可能性があるが、当該疾患の病理または総体的症状が未だ生じていないまたは表れていない個体において、当該疾患、疾病、または障害の発症を妨げる、阻害する、または遅延させることをいう。
CD73のより高い発現レベルは、腫瘍の血管新生、浸潤、化学療法に対する抵抗性及び転移、並びに乳癌を始めとする、但しそれに限定されない癌における、より短い患者の存命期間と関連する。従って、本発明の化合物は、腫瘍の血管新生、浸潤、化学療法に対する抵抗性及び転移の低減に、並びに乳癌患者を始めとする、但しそれに限定されない癌患者において、患者の存命期間を延ばすことに有用となり得る。従って、本発明のCD73阻害剤は、腫瘍の血管新生、進行、化学療法に対する抵抗性及び転移を制御するために用いることができる。
本発明の方法に従って治療可能な疾患及び疾病としては、CD73によって媒介される癌及び他の疾患または障害が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の方法に従って治療可能な疾患及び疾病としては、1種または複数種のアデノシン受容体(例えば、A2AR)によって媒介される癌及び他の疾患または障害が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明に係る化合物は、膀胱癌、脳癌、乳癌、大腸癌、子宮頚癌、消化管癌、泌尿生殖器癌、頭頸部癌、肺癌、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、腎臓癌、皮膚癌、及び精巣癌を含む、但しこれらに限定されない、幅広い範囲の癌及び腫瘍の種類に対して有効であると考えられる。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物、組成物及び方法によって治療することができる癌としては、以下、すなわち、例えば、例えば血管肉腫、線維肉腫、横紋筋肉腫、及び脂肪肉腫などの肉腫;粘液腫;横紋筋腫;線維腫;脂肪腫並びに奇形腫を含む心臓癌;例えば、扁平上皮癌、未分化小細胞癌、未分化大細胞癌、及び腺癌などの気管支癌;肺胞及び細気管支癌;気管支腺腫;肉腫;リンパ腫;軟骨性過誤腫;並びに中皮腫を含む肺癌;例えば、扁平上皮癌、腺癌、平滑筋肉腫、及びリンパ腫などの食道の癌;例えば細胞腫、リンパ腫、及び平滑筋肉腫などの胃の癌;例えば膵管腺癌、インスリノーマ、グルカゴノーマ、ガストリノーマ、カルチノイド腫瘍、及びビポーマなどの膵臓の癌;例えば腺癌、リンパ腫、カルチノイド腫瘍、カポジ肉腫、平滑筋腫、血管腫、脂肪腫、神経線維腫、及び線維腫などの小腸の癌;例えば腺癌、管状腺腫、絨毛腺腫、過誤腫、及び平滑筋腫などの大腸または結腸の癌を含む消化管癌;例えば、腺癌、ウィルムス腫瘍(腎芽腫)、リンパ腫、及び白血病などの腎臓の癌;例えば扁平上皮癌、移行上皮癌、及び腺癌の癌などの膀胱及び尿道の癌;例えば腺癌、及び肉腫などの前立腺の癌;例えば精上皮腫、奇形腫、胎児性癌、奇形癌、絨毛癌、肉腫、間質細胞癌、線維腫、線維腺腫、腺腫様腫瘍、及び脂肪腫などの精巣の癌を含む泌尿生殖路癌;例えば、肝細胞癌などの肝癌;胆管癌;肝芽腫;血管肉腫;肝細胞腺腫;及び血管腫を含む肝臓癌;例えば、骨原性肉腫(骨肉腫)、線維肉腫、悪性線維性組織球腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、悪性リンパ腫(細網細胞肉腫)、多発性骨髄腫、悪性巨細胞腫、脊索腫、骨軟骨腫(骨軟骨外骨腫)、良性軟骨腫、軟骨芽細胞腫、軟骨粘液線維腫、類骨骨腫及び巨細胞腫を含む骨癌;例えば、骨腫、血管腫、肉芽腫、黄色腫、及び変形性骨炎などの頭蓋骨の癌;例えば髄膜腫、髄膜肉腫、及び神経膠腫症などの髄膜の癌;例えば星状細胞腫、髄芽腫、神経膠腫、上衣腫、胚細胞腫(松果体腫)、多形性膠芽腫、乏突起、神経鞘腫、網膜芽細胞腫、及び先天性腫瘍などの脳の癌;並びに例えば、神経線維腫、髄膜腫、神経膠腫、及び肉腫などの脊髄の癌を含む神経系の癌;例えば、子宮内膜癌などの子宮の癌;例えば子宮頚癌、及び前癌子宮頚部異形成などの子宮頸部の癌;例えば、漿液性嚢胞腺癌、粘液性嚢胞腺癌、未分類癌、顆粒莢膜細胞腫瘍、セルトリライディッヒ細胞腫、未分化胚細胞腫、及び悪性奇形腫を含む卵巣癌などの卵巣の癌;例えば、扁平上皮癌、上皮内癌、腺癌、線維肉腫、及び黒色腫などの外陰部の癌、例えば、明細胞癌、扁平上皮癌、ブドウ状肉腫、及び胎児性横紋筋肉腫などの膣の癌;並びに例えば、癌腫などの卵管の癌を含む婦人科の癌;例えば、例えば急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、慢性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ球性白血病、骨髄増殖性疾患、多発性骨髄腫、及び骨髄異形成症候群などの血液の癌、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫(悪性リンパ腫)並びにヴァルデンストレームマクログロブリン血症を含む血液癌;例えば、悪性黒色腫、基底細胞癌、扁平上皮癌、カポジ肉腫、異形成母斑、脂肪腫、血管腫、皮膚線維腫、ケロイド、乾癬を含む皮膚癌;並びに例えば、神経芽細胞腫を含む、副腎癌が挙げられるが、これらに限定されない。
癌は転移性であっても転移性でなくてもよい、固形腫瘍であってよい。癌はまた、白血病の場合のように、びまん性組織として発生してもよい。
特定の実施形態において、上記疾患または障害としては、癌、より詳細には乳癌、トリプルネガティブ乳癌、黒色腫、腎細胞癌、大腸癌、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、胃癌、白血病及びリンパ腫が挙げられる。CD73の阻害剤によって治療することができる更なる癌としては、膀胱癌、肺癌、甲状腺乳頭癌を始めとする甲状腺癌、神経膠腫、肉腫、及び肝臓癌が挙げられる。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、T細胞耐性を克服するために用いることができる。
本発明の化合物はまた、抗原に対する免疫応答を増加させることを含む、免疫応答を増加または強化するために、ワクチンの有効性を増加させることを含む、免疫付与を向上させるために、及び炎症を増加させるために用いることもできる。いくつかの実施形態において、Listeriaワクチン、腫瘍溶解性ウィルスワクチン、及びGVAX(登録商標)(顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CF)遺伝子を移入した腫瘍細胞ワクチン)などの癌ワクチンを含む、但しこれらに限定されないワクチンに対する免疫応答を増強するために、本発明の化合物を訴追することができる(can be sued)。
一実施形態において、本発明の化合物は、免疫不全ウィルス(例えば、HIV−1またはHIV−2)に感染した対象などの、免疫が抑制された対象の免疫応答を強化するために用いられる。別の実施形態において、本発明の化合物は、細菌性、ウィルス性、または真菌性病原体などの病原体に感染した対象の免疫応答を強化して、当該対象における病原体の破壊を容易にするために用いられる。
免疫不全疾患、免疫抑制治療、急性及び/または慢性感染症、並びに老化に伴う免疫不全を、本明細書に開示の化合物を用いて治療することができる。本発明の化合物は、骨髄移植、化学療法及び/または放射線療法を受けている患者を含む、治療によってすなわち医原的に誘発された免疫抑制を抱える患者の免疫系を刺激するために用いることができる。
他の実施形態において、本発明の化合物が、アジュバント活性を与えることによって、抗原に対する免疫応答を増加させるまたは強化するために用いられる。一実施形態において、少なくとも1種の抗原またはワクチンが、当該抗原またはワクチンに対する免疫応答を引き延ばすために、少なくとも1種の本発明の化合物と共に対象に投与される。少なくとも1種の、ウィルス、細菌、及び真菌、またはそれらの一部、タンパク質、ペプチド、腫瘍特異的抗原、及び核酸ワクチンを含む、但しこれらに限定されない抗原性薬剤またはワクチン成分を、本発明の化合物との組み合わせで含む治療用組成物もまた提供される。
本発明の化合物を抗うつ剤として用いて、認知機能を刺激する、及びパーキンソン病などの神経変性疾患に起因する運動障害を改善することができる。
本発明の化合物は、感染症、特には、アデノシンに富む環境をつくり出して免疫監視を免れるために、エクトヌクレオチダーゼを利用する病原体によって引き起こされる感染症及び炎症に関連する感染症を治療するために用いることができる。本発明の化合物によって治療可能な疾患及び障害としては、Leishmania、Trypanosoma、Toxoplasma、Trichomonas、Giardia、Candida、Legionellapneumophila、Staphylococcus aureus、Bacillus anthracis、Streptococcus sanguinis、Pseudomonas aeruginosa、及びAIDSを含む、但しこれらに限定されない、寄生虫性、真菌性、細菌性、及びウィルス性感染症を含む感染症が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の化合物は、敗血症を治療する、細菌増殖を減少させるまたは阻害する、炎症性サイトカインのレベルを低下させる、及び臓器損傷を減少させるために用いることができる。
本発明の化合物によって治療可能な更なる疾患及び障害としては、神経の、CNSの、呼吸器の、神経変性の、炎症性の、心血管の、消化管の、眼科の、結合組織の、及び腎臓の疾患及び障害が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化合物によって治療可能な疾患及び障害としてはまた、AIDS、HIV感染症、錐体外路症候群(EPS)、ジストニア、原発性(特発性)ジストニア、アカシジア、偽振戦麻痺、遅発性ジスキネジー、下肢静止不能症候群(RLS)、睡眠時周期性四肢運動(PLMS)、注意欠陥多動性障害(ADHD)を含む注意欠陥障害、うつ病、不安症、認知機能疾患、認知低下、パーキンソン病、老人性認知症、アルツハイマー病、ハンチントン病、ウィルソン病、精神障害、ハレルフォルデン・スパッツ病、進行性淡蒼球萎縮症、脳虚血、出血性脳卒中、新生児虚血及び低酸素症、くも膜下出血、外傷性脳損傷、心不全、多発性硬化症、糖尿病、II型糖尿病、真正糖尿病、インスリン抵抗性、糖尿病のリスク、てんかん、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、線維症、皮膚線維症、肝線維症、肝臓線維症、肺線維症、特発性肺線維症、間質性線維症、嚢胞性線維症、気腫、腹膜線維症、心線維症、心筋線維症、心内膜心筋線維症、心房線維症、アルコール性脂肪肝疾患、脂肪肝、肝臓脂肪症、肝硬変、肝硬変、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)、非アルコール性肝臓脂肪症(NASH)、縦隔線維症、骨髄線維症、後腹膜線維症、進行性塊状線維症、腎性全身性線維症、クローン病、ケロイド、肥厚性瘢痕、強皮症、全身性硬化症、関節線維症、ペイロニー病、持続勃起症、デュピュイトラン拘縮、癒着性関節包炎、脳卒中、精神病、器質因性精神病、ドライアイ疾患、乾性角結膜炎、乾性角膜炎、緑内障、糖尿病性網膜症、網膜虚血、腎臓病、腎不全、急性腎不全があげられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物によって治療可能な疾患及び障害は、インスリン抵抗性、糖尿病及び糖尿病のリスクである。いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、スタチンを受容する対象において、インスリン抵抗性を低下させるため、糖尿病のリスクを低下させるため、スタチン誘発性のアデノシン産生を減少させる若しくは阻害するため、またはスタチンによって生じる血糖の上昇を低減する、すなわち減少させるために用いられる。いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、スタチンを受容する対象において、糖尿病を治療するため、またはスタチンを受容する対象において糖尿病を予防するために用いられる。本発明の方法は、上記対象において、血糖レベルの上昇を減少させる、低減する、阻害する、抑制する、制限するまたは制御することを含む。更なる態様において、本発明の方法は、上記対象において、インスリン感受性を増加させる、刺激する、向上させる、促進する、誘導するまたは活性化することを含む。スタチンとしては、アトルバスタチン、セリバスタチン、フルバスタチン、ロバスタチン、メバスタチン、ピタバスタチン、プラバスタチン、ロスバスタチン及びシンバスタチンが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態において、ヒトの患者が、本発明の化合物及び薬学的に許容される担体、アジュバント、またはビヒクルによって治療され、上記化合物は、上述の疾患及び疾病の1または複数を治療または改善する量で存在する。
本発明は更に、本明細書に記載の疾患若しくは障害を治療または改善するための併用療法に関する。いくつかの実施形態において、上記併用療法は、CD73によって媒介される癌または疾患若しく障害を治療あるいは改善するための1種または複数種の薬剤との組み合わせで、少なくとも1種の本発明の化合物を投与することを含む。いくつかの実施形態において、上記併用療法は、乳癌、トリプルネガティブ乳癌、黒色腫、腎細胞癌、大腸癌、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、胃癌、白血病及びリンパ腫を含む癌の治療のための1種または複数種の薬剤との組み合わせで、少なくとも1種の本発明の化合物を投与することを含む。
本発明に係る化合物はまた、本明細書に開示される疾患または障害の治療のための、細胞療法、抗体療法及びサイトカイン療法を含む、但しこれらに限定されない免疫療法との組み合わせで用いることもできる。
特定の実施形態において、本発明に係る化合物は、そのままのモノクローナル抗体薬剤及び抱合型モノクローナル抗体薬剤を含む、但しこれらに限定されない、1種または複数種の受動免疫療法との組み合わせで用いられる。用いることができるそのままのモノクローナル抗体薬剤の例としては、リツキシマブ(リツキサン(登録商標))、CD20抗原に対する抗体、トラスツズマブ(ハーセプチン(登録商標))、HER2タンパク質に対する抗体、アレムツズマブ(キャンパス)、CD52抗原に対する抗体、セツキシマブ(アービタックス(登録商標))、EGFRタンパク質に対する抗体、及びVEGFタンパク質の抗血管新生阻害剤であるベバシズマブ(アバスチン(登録商標))が挙げられるが、これらに限定されない。
用いることができる抱合型モノクローナル抗体の例としては、放射性標識抗体イブリツモマブ・チウキセタン(ゼヴァリン(登録商標))、放射性標識抗体トシツモマブ(ベキサール(登録商標))、及びカリケアマイシンを含有する免疫毒素ゲムツズマブ・オゾガミシン(マイロターグ(登録商標))、抗CD22モノクローナル抗体−免疫毒素抱合体であるBL22、OncoScint(登録商標)及びProstaScint(登録商標)などの放射性標識抗体、ブレンツキシマブ・ベドチン(Adcetris(登録商標))、ado−トラスツズマブ・エムタンシン(TDM−1とも呼ばれるKadcyla(登録商標))が挙げられるが、これらに限定されない。
用いることができる治療用抗体の更なる例としては、血小板上の糖タンパク質IIb/IIIa受容体に対する抗体であるレオプロ(登録商標)(アブシキシマブ)、免疫抑制性のヒト化抗CD25モノクローナル抗体であるゼナパックス(登録商標)(ダクリズマブ)、マウス抗17−IA細胞表面抗原IgG2a抗体であるパノレックス(商標)、マウス抗イディオタイプ(GD3エピトープ)IgG抗体であるBEC2、キメラ抗EGFR IgG抗体であるIMC−C225、ヒト化抗αVβ3インテグリン抗体であるビタキシン(商標)、ヒト化抗CD52 IgG1抗体であるキャンパス1H/LDP−03、ヒト化抗CD33 IgG抗体であるスマートM195、ヒト化抗CD22 IgG抗体であるリンホシド(商標)、リンホシド(商標)Y−90、Lymphoscan、Nuvion(登録商標)(CD3に対する)、ヒト化抗ICAM3抗体であるCM3、IDEC−114霊長類化抗CD80抗体、IDEC−131ヒト化抗CD40L抗体、IDEC−151霊長類化抗CD4抗体、IDEC−152霊長類化抗CD23抗体、ヒト化抗CD3 IgGであるスマート抗CD3、ヒト化抗補体因子5(C5)抗体である5G1.1、ヒト化抗TNF−α抗体であるD2E7、ヒト化抗TNF−α FabフラグメントであるCDP870、霊長類化抗CD4 IgG1抗体であるIDEC−151、ヒト抗CD4 IgG抗体であるMDX−CD4、CD20−ストレプトアビジン(+ビオチン−イットリウム90)、ヒト化抗TNF−α IgG4抗体であるCDP571、ヒト化抗α4β7抗体であるLDP−02、ヒト化抗CD4 IgG抗体であるオルソクローンOKT4A、ヒト化抗CD40L IgG抗体であるANTOVA(商標)、ヒト化抗VLA−4 IgG抗体であるアンテグレン(商標)、及びヒト抗TGF−β抗体であるCAT−152が挙げられるが、これらに限定されない。
特定の実施形態において、本発明に係る化合物は、ジフテリア毒素に結合したIL−2であるデニロイキン・ディフティトックス(オンタック(登録商標))を含む、但しこれに限定されない、抗体ではなく毒素を含有する1種または複数種の標的化免疫療法との組み合わせで用いられる。
本発明に係る化合物はまた、本明細書に開示される疾患または障害の治療のためのアジュバント免疫療法との組み合わせで用いてもよい。かかるアジュバント免疫療法としては、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、マクロファージ炎症性タンパク質(MIP)−1−α、(IL−1、IL−2、IL−4、IL−6、IL−7、IL−12、IL−15、IL−18、IL−21、及びIL−27を含む)インターロイキン、(TNF−αを始めとする)腫瘍壊死因子、及び(IFN−α、IFN−β、及びIFN−γを含む)インターフェロンなどのサイトカイン;水酸化アルミニウム(ミョウバン);カルメット・ゲラン桿菌(BCG);キーホールリンペットヘモシアニン(KLH);不完全フロイントアジュバント(IFA);QS−21;デトックス;レバミゾール;及びジニトロフェニル(DNP)、並びに、例えばIL−2などのインターロイキンとIFN−αなどの他のサイトカインとの組み合わせなどのこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
特定の実施形態において、本発明に係る化合物は、自己及び同種異系腫瘍細胞ワクチン、(多価抗原ワクチンを含む)抗原ワクチン、樹状細胞ワクチン、並びにウィルスワクチンを含む、但しこれらに限定されないワクチン療法との組み合わせで用いられる。
別の実施形態において、本開示は、免疫感受性の癌を有する対象に対して、有効量の本発明の化合物及び、手術、抗癌剤/薬物、生物学的療法、放射線療法、抗血管起源療法、免疫療法、エフェクタ細胞の養子移入、遺伝子療法またはホルモン療法から選択される1種または複数種の更なる抗癌療法を施すことを含む。抗癌剤/薬物の例は以下に記載される。
いくつかの実施形態において、上記抗癌剤/薬物は、例えば、アドリアマイシン、aactinomycin、ブレオマイシン、ビンブラスチン、シスプラチン、アシビシン、アクラルビシン;アコダゾール塩酸塩;アクロニン;アドゼレシン;アルデスロイキン;アルトレタミン;アルボマイシン;アメタントロン酢酸塩;アミノグルテチミド;アムサクリン;アナストロゾール;アントラマイシン;アスパラギナーゼ;アスペルリン;アザシチジン;アゼテパ;アゾトマイシン;バチマスタット;ベンゾデパ;ビカルタミド;ビサントレン塩酸塩;ビスナフィド二メシル酸塩;ビゼレシン;ブレオマイシン硫酸塩;ブレキナールナトリウム;ブロピリミン;ブスルファン;アクチノマイシン;カルステロン;カラセミド;カルベチマー;カルボプラチン;カルムスチン;カルビシン塩酸塩;カルゼレシン;セデフィンゴール;クロラムブシル;シロレマイシン;クラドリビン;クリスナトールメシル酸塩;シクロホスファミド;シタラビン;ダカルバジン;ダウノルビシン塩酸塩;デシタビン;デキソルマプラチン;デザグアニン;デザグアニンメシル酸塩;ジアジクオン;ドキソルビシン;ドキソルビシン塩酸塩;ドロロキシフェン;ドロロキシフェンクエン酸塩;プロピオン酸ドロモスタノロン;デュアゾマイシン;エダトレキセート;エフロルニチン塩酸塩;エルサミトルシン;エンロプラチン;エンプロメート;エピプロピジン;エピルビシン塩酸塩;エルブロゾール;エソルビシン塩酸塩;エストラムスチン;エストラムスチンリン酸ナトリウム;エタニダゾール;エトポシド;リン酸エトポシド;エトプリン;ファドロゾール塩酸塩;ファザラビン;フェンレチニド;フロクスウリジン;リン酸フルダラビン;フルオロウラシル;フルロシタビン;フォスキドン;フォストリエシンナトリウム;ゲムシタビン;ゲムシタビン塩酸塩;ヒドロキシ尿素;イダルビシン塩酸塩;イホスファミド;イルモホシン;イプロプラチン;イリノテカン塩酸塩;ランレオチド酢酸塩;レトロゾール;ロイプロリド酢酸塩;リアロゾール塩酸塩;ロメトレキソールナトリウム;ロムスチン;ロソキサントロン塩酸塩;マソプロコール;メイタンシン;メクロレタミン塩酸塩;酢酸メゲストロール;酢酸メレンゲステロール;メルファラン;メノガリル;メルカプトプリン;メトトレキサート;メトトレキサートナトリウム;メトプリン;メツレデパ;ミチンドミド;ミトカルシン;ミトクロミン;ミトギリン;マイトマルシン;マイトマイシン;マイトスパー;ミトタン;ミトキサントロン塩酸塩;ミコフェノール酸;ノコダゾール;ノガラマイシン;オルマプラチン;オキシスラン;ペガスパルガーゼ;ペリオマイシン;ペンタムスチン;ペプロマイシン硫酸塩;ペルフォスファミド(perfosfamide);ピポブロマン;ピポスルファン;ピロキサントロン塩酸塩;プリカマイシン;プロメスタン;ポルフィマーナトリウム;ポルフィロマイシン;プレドニムスチン;プロカルバジン塩酸塩;ピューロマイシン;ピューロマイシン塩酸塩;ピラゾフリン;リボプリン;ログレチミド;サフィンゴール;サフィンゴール塩酸塩;セムスチン;シムトラゼン;スパルホサートナトリウム;スパルソマイシン;スピロゲルマニウム塩酸塩;スピロムスチン;スピロプラチン;ストレプトニグリン;ストレプトゾシン;スロフェヌル;タリソマイシン;テコガランナトリウム;テガフール;テロキサントロン塩酸塩;テモポルフィン;テニポシド;テロキシロン;テストラクトン;チアミプリン;チオグアニン;チオテパ;チアゾフリン;チラパザミン;トレミフェンクエン酸塩;酢酸トレストロン;リン酸トリシリビン;トリメトレキサート;トリメトレキサートグルクロン酸塩;トリプトレリン;ツブロゾール塩酸塩;ウラシルマスタード;ウレデパ;バプレオチド;ベルテポルフィン;ビンブラスチン硫酸塩;ビンクリスチン硫酸塩;ビンデシン;ビンデシン硫酸塩;ビネピジン硫酸塩;ビングリシナート硫酸塩;ビンロイロシン硫酸塩;ビノレルビン酒石酸塩;ビンロシジン硫酸塩;ビンゾリジン硫酸塩;ボロゾール;ゼニプラチン;ジノスタチン;ゾルビシン塩酸塩;パルボシクリブ;ヤーボイ(登録商標))(イピリムマブ);メキニスト(商標)(トラメチニブ);ペグインターフェロンα−2b、組換えインターフェロンα−2b;シラトロン(商標)(ペグインターフェロンα−2b);タフィンラー(登録商標)(ダブラフェニブ);ゼルボラフ(登録商標)(ベムラフェニブ);またはニボルマブである。
本発明に係る化合物は、例えば、化学療法、放射線照射、または手術による、既存の癌の治療方法との組み合わせで投与することができる。従って、癌の治療方法であって、かかる治療を必要とする対象に対して、有効量の本発明の化合物、または薬学的に許容されるその塩の形態を投与することを含み、有効量の少なくとも1種の追加の癌の化学療法剤が上記対象に対して投与される、上記治療方法が更に提供される。好適な癌の化学療法剤の例としては、アバレリクス、ado−トラスツズマブ・エムタンシン、アルデスロイキン、アレムツズマブ、アリトレチノイン、アロプリノール、アルトレタミン、アナストロゾール、三酸化ヒ素、アスパラギナーゼ、アザシチジン、ベバシズマブ、ベキサロテン、ブレオマイシン、ボルテゾミブ、ブスルファン静脈内用、ブスルファン経口用、カルステロン、カペシタビン、カルボプラチン、カルムスチン、セツキシマブ、クロラムブシル、シスプラチン、クラドリビン、クロファラビン、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダルテパリンナトリウム、ダサチニブ、ダウノルビシン、デシタビン、デニロイキン、デニロイキン・ジフチトクス、デクスラゾキサン、ドセタキセル、ドキソルビシン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エクリズマブ、エムタンシン、エピルビシン、エリブリン、エルロチニブ、エストラムスチン、リン酸エトポシド、エトポシド、エベロリムス、エキセメスタン、フェンタニルクエン酸塩、フィルグラスチム、フロクスウリジン、フルダラビン、フルオロウラシル、フルキンチニブ(fruquintinib)、フルベストラント、ゲフィチニブ、ゲムシタビン、ゲムツズマブ・オゾガミシン、ゴセレリン酢酸塩、ヒストレリン酢酸塩、イブリツモマブ・チウキセタン、イダルビシン、イホスファミド、イマチニブメシル酸塩、インターフェロンα2a、イリノテカン、イクサベピロン、ラパチニブ二トシル酸塩、レナリドマイド、レトロゾール、ロイコボリン、ロイプロリド酢酸塩、レバミゾール、ロムスチン、メクロレタミン、酢酸メゲストロール、メルファラン、メルカプトプリン、メトトレキサート、メトキサレン、マイトマイシンC、ミトタン、ミトキサントロン、フェニルプロピオン酸ナンドロロン、ネララビン、ノフェツモマブ、オキサリプラチン、パクリタキセル、パクリタキセルのアルブミン安定化ナノ粒子製剤、パミドロネート、パニツムマブ、ペガスパルガーゼ、ペグフィルグラスチム、ペメトレキセド二ナトリウム、ペントスタチン、ペルツズマブ、ピポブロマン、プリカマイシン、プロカルバジン、キナクリン、ラスブリカーゼ、リツキシマブ、ソラフェニブ、ストレプトゾシン、スルファチニブ(sulfatinib)、スニチニブ、スニチニブマレイン酸塩、タモキシフェン、テモゾロミド、テニポシド、テストラクトン、サリドマイド、チオグアニン、チオテパ、トポテカン、トレミフェン、トシツモマブ、トラスツズマブ、トレチノイン、ウラシルマスタード、バルルビシン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、ボリチニブ(volitinib)、ボリノスタット、及びゾレドロネートのいずれかが挙げられる。
特定の実施形態において、本発明に係る化合物は、乳癌の治療のための、メトトレキサート、パクリタキセルのアルブミン安定化ナノ粒子製剤、ado−トラスツズマブ・エムタンシン、エリブリン、ドキソルビシン、フルオロウラシル、エベロリムス、アナストロゾール、パミドロン酸二ナトリウム、エキセメスタン、カペシタビン、シクロホスファミド、ドセタキセル、エピルビシン、トレミフェン、フルベストラント、レトロゾール、ゲムシタビン、ゲムシタビン塩酸塩、ゴセレリン酢酸塩、トラスツズマブ、イクサベピロン、ラパチニブ二トシル酸塩、酢酸メゲストロール、タモキシフェンクエン酸塩、パミドロン酸二ナトリウム、パルボシクリブ、及びペルツズマブから選択される、1種または複数種の抗癌剤との組み合わせで用いられる。
他の抗癌剤/薬物としては、20−エピ−1,25−ジヒドロキシビタミンD3、5−エチニルウラシル、アビラテロン、アクラルビシン、アシルフルベン、アデシペノール、アドゼレシン、アルデスロイキン、ALL−TKアンタゴニスト、アルトレタミン、アンバムスチン、アミドクス、アミフォスチン、アミノレブリン酸、アムルビシン、アムサクリン、アナグレリド、アンドログラホリド、血管新生阻害剤、アンタゴニストD、アンタゴニストG、アンタレリクス、抗背側形成タンパク質−1、抗アンドロゲン剤、抗エストロゲン剤、抗新生物薬、アンチセンスオリゴヌクレオチド、アフィジコリングリシナート、アポトーシス遺伝子モジュレータ、アポトーシス調節因子、アプリン酸、ara−CDP−DL−PTBA、アルギニンデアミナーゼ、アスラクリン、アタメスタン、アトリムスチン、アキシナスタチン1、アキシナスタチン2、アキシナスタチン3、アザセトロン、アザトキシン、アザチロシン、バッカチンIII誘導体、バラノール、バチマスタット、BCR/ABLアンタゴニスト、ベンゾクロリン、ベンゾイルストロスポリン、β−ラクタム誘導体、β−アレチン、β−クラマイシンB、ベツリン酸、bFGF阻害剤、ビカルタミド、ビサントレン、ビスアジリジニルスペルミン、ビスナフィド、ビストラテンA、ビゼレシン、ブレフレート、ブロピリミン、ブドチタン、ブチオニンスルホキシミン、カルシポトリオール、カルホスチンC、カンプトセシン誘導体、カナリポックスIL−2、カペシタビン、カルボキサミド−アミノ−トリアゾール、カルボキシアミドトリアゾール、CaRest M3、CARN700、軟骨由来の阻害剤、カルゼレシン、カゼインキナーゼ阻害剤、カスタノスペルミン、セクロピンB、セトロレリクス、クロリン、クロロキノキサリンスルホンアミド、シカプロスト、cis−ポルフィリン、クラドリビン、クロミフェン類似体、クロトリマゾール、コリスマイシンA、コリスマイシンB、コンブレタスタチンA4、コンブレタスタチン類似体、コナゲニン、クラムベスシジン(crambescidin)816、クリスナトール、クリプトフィシン8、クリプトフィシンA誘導体、クラシンA、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤、シクロペンタンスラキノン、シクロプラタム、サイペマイシン、シタラビンオクホスファート、細胞溶解因子、サイトスタチン、ダクリキシマブ、デシタビン、デヒドロジデムニンB、デスロレリン、デキサメタゾン、デキシホスファミド(dexifosfamide)、デクスラゾキサン、デクスベラパミル、ジアジクオン、ジデムニンB、ジドクス(didox)、ジエチルノルスペルミン、ジヒドロ−5−アザシチジン、9−ジオキサマイシン、ジフェニルスピロムスチン、ドコサノール、ドラセトロン、ドキシフルリジン、ドロロキシフェン、ドロナビノール、デュオカルマイシンSA、エブセレン、エコムスチン、エデルフォシン、エドレコロマブ、エフロルニチン、エレメン、エミテファー、エピルビシン、エプリステリド、エストラムスチン類似体、エストロゲンアゴニスト、エストロゲンアンタゴニスト、エタニダゾール、リン酸エトポシド、ファドロゾール、ファラザビン、フェンレチニド、フィルグラスチム、フィナステリド、フラボピリドール、フレゼラスチン、フルアステロン、フルダラビン、フルオロダウノルニシン塩酸塩、フォルフェニメックス、フォルメスタン、フォストリエシン、ホテムスチン、ガドリニウムテキサフィリン、硝酸ガリウム、galocitabine、ガニレリクス、ゼラチナーゼ阻害剤、ゲムシタビン、グルタチオン阻害剤、ヘプスルファム、ヘレグリン、ヘキサメチレンビスアセトアミド、ヒペリシン、イバンドロン酸,イダルビシン、イドキシフェン、イドラマントン、イルモホシン、イロマタット、イミダゾアクリドン、イミキモド、免疫賦活剤ペプチド、インスリン様成長因子−1受容体阻害剤、ヨーベングアン、ヨードドキソルビシン、イポメアノール,4−、イロプラクト、イルソグラジン、イソベンガゾール、イソホモハリコンドリンB、イタセトロン、ジャスプラキノリド、カハラリドF、ラメラリン−N三酢酸塩、ランレオチド、レイナマイシン、レノグラスチム、レンチナン硫酸塩、レプトルスタチン、レトロゾール、白血病阻害因子、ロイプロリド+エストロゲン+プロゲステロン、リュープロレリン、レバミゾール、リアロゾール、直鎖状ポリアミン類似体、親油性二糖ペプチド、親油性白金化合物、リソクリナミド7、ロバプラチン、ロンブリシン、ロメトレキソール、ロニダミン、ロソキサントロン、ロバスタチン、ロキソリビン、ルートテカン、ルテチウム・テキサフィリン、リソフィリン、溶解性ペプチド、メイタンシン、マンノスタチンA、マリマスタット、マソプロコール、マスピン、マトリライシン阻害剤、マトリクスメタロプロテアーゼ阻害剤、メノガリル、メルバロン、メテレリン、メチオニナーゼ、メトクロプラミド、MIF阻害剤、ミフェプリストン、ミルテフォシン、ミリモスチム、ミスマッチ二本鎖RNA、ミトグアゾン、ミトラクトール、マイトマイシン類似体、ミトナフィド、ミトトキシン線維芽細胞増殖因子−サポリン、ミトキサントロン、モファロテン、モログラモスチム、モノクローナル抗体、ヒト絨毛性ゴナドトロピン、モノホスホリル脂質A+マイコバクテリウム細胞壁sk、モピダモール、多剤耐性遺伝子阻害剤、複数の腫瘍抑制因子1に基づく療法、マスタード抗癌剤、ミカペルオキシドB、マイコバクテリア細胞壁抽出物、ミリアポロン、N−アセチルジナリン、N−置換ベンズアミド、ナファレリン、ナグレスチップ、ナロキソン+ペンタゾシン、ナパビン、ナフテルピン、ナルトグラスチム、ネダプラチン、ネモルビシン、ネリドロン酸、中性エンドペプチダーゼ、ニルタミド、ニサマイシン、一酸化窒素モジュレータ、ニトロキシド抗酸化剤、ニトルリン(nitrullyn)、O6−ベンジルグアニン、オクトレオチド、オキセノン(okicenone)、オリゴヌクレオチド、オナプリストン、オンダンセトロン、オラシン(oracin)、経口サイトカイン誘発剤、オルマプラチン、オサテロン、オキサリプラチン、オキザウノマイシン、パラウアミン、パルミトイルリゾキシン(palmitoylrhizoxin)、パミドロン酸、パナキシトリオール、パノミフェン、ピラバクチン、パゼリプチン、ペガスパルガーゼ、ペルデシン、ペントサンポリ硫酸ナトリウム、ペントスタチン、ペントロゾール(pentrozole)、ペルフルブロン、ペルフォスファミド、ペリリルアルコール、フェナジノマイシン、酢酸フェニル、ホスファターゼ阻害剤、ピシバニール、ピロカルピン塩酸塩、ピラルビシン、ピリトレキシム、プラセチンA、プラセチンB、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤、白金錯体、白金化合物、白金トリアミン錯体、ポルフィマーナトリウム、ポルフィロマイシン、プレドニゾン、プロピルビス−アクリドン、プロスタグランジンJ2、プロテアソーム阻害剤、タンパク質Aに基づく免疫モジュレータ、プロテインキナーゼC阻害剤、微細藻類、プロテインチロシンホスファターゼ阻害剤、プリンヌクレオシドホスホリラーゼ阻害剤、プルプリン、ピラゾロアクリジン、ピリドキシル化ヘモグロビン・ポリオキシエチレン抱合体、rafアンタゴニスト、ラルチトレキセド、ラモセトロン、rasファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤、ras阻害剤、ras−GAP阻害剤、脱メチル化レテルリプチン(retelliptine demethylated)、レニウムRe186エチドロン酸塩(rhenium Re 186 etidronate)、リゾキシン、リボザイム、RIIレチナミド、ログレチミド(rogletimide)、ロヒツキン(rohitukine)、ロムルチド、ロキニメックス、ルビジノンB1、ルボキシル、サフィンゴール;セントピン、SarCNU、サルコフィトールA、サルグラモスチム、Sdi1模倣薬、セムスチン、老化由来阻害剤1;センスオリゴヌクレオチド、シグナル伝達阻害剤、シグナル伝達モジュレータ、単鎖抗原結合タンパク質、シゾフィラン、ソブゾキサン、ボロカプタートナトリウム、フェニル酢酸ナトリウム、ソルベロール(solverol)、ソマトメジン結合タンパク質、ソネルミン、スパルフォス酸、スピカマイシンD、スピロムスチン、スプレノペンチン、スポンギスタチン1、スクアラミン、幹細胞阻害剤、幹細胞分裂阻害剤、スチピアミド、ストロメリシン阻害剤、スルフィノシン、超活性血管作動性腸管ペプチドアンタゴニスト、スラディスタ(suradista)、スラミン、スワインソニン、合成グリコサミノグリカン、タリムスチン、タモキシフェンメチオダイド、タウロムスチン、タザロテン、テコガランナトリウム、テガフール、テルラピリリウム、テロメラーゼ阻害剤、テモポルフィン、テモゾロミド、テニポシド、テトラクロロデカオキシド、テトラゾミン、タリブラスチン、チオコラリン、トロンボポエチン、トロンボポエチン模倣物、チマルファシン、サイモポイエチン受容体アゴニスト、チモトリナン、甲状腺刺激ホルモン、スズエチルエチオプルプリン、チラパザミン、チタノセン二塩化物、トプセンチン、トレミフェン、全能性幹細胞因子、翻訳阻害剤、トレチノイン、トリアセチルウリジン、トリシリビン、トリメトレキサート、トリプトレリン、トロピセトロン、ツロステリド、チロシンキナーゼ阻害剤、チロホスチン、UBC阻害剤、ウベニメクス、泌尿生殖洞由来増殖阻害因子、ウロキナーゼ受容体アンタゴニスト、バプレオチド、バリオリンB、ベクター系、赤血球遺伝子療法、ベラレゾール(velaresol)、ベラミン(veramine)、ベルディン(verdins)、ベルテポルフィン、ビノレルビン、ビンキサルチン(vinxaltine)、ビタキシン、ザノテロン、ジラスコルブ、ジノスタチンスチマラマー、5−フルオロウラシル、及びロイコボリンが挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態において、上記抗癌剤/薬物は、微小管を安定化させる薬剤である。本明細書では、「微小管安定剤」とは、微小管の安定化に起因するG2−M期において、細胞を制止することにより作用する抗癌剤/薬物を意味する。微小管安定化剤の例としては、ACLITAXEL(登録商標)及びタキソール(登録商標)類似体が挙げられる。微小管安定化剤の更なる例としては、以下の販売中の薬物及び開発中の薬物が挙げられる。すなわち、ディスコデルモリド(NVP−XX−A−296としても知られる)、エポチロン(エポチロンA、エポチロンB、エポチロンC(デスオキシエポチロンAまたはdEpoAとしても知られる)、エポチロンD(KOS−862、dEpoB、及びデスオキシエポチロンBとも呼ばれる)、エポチロンE、エポチロンF、エポチロンB N−オキシド、エポチロンA N−オキシド、16−アザ−エポチロンB、21−アミノエポチロンB(BMS−310705としても知られる)、21−ヒドロキシエポチロンD(デスオキシエポチロンF及びdEpoFとしても知られる)、26−フルオロエポチロンなど)、FR−182877(藤沢、WS−9885Bとしても知られる)、BSF−223651(BASF、ILX−651及びLU−223651としても知られる)、AC−7739(味の素、AVE−8063A及びCS−39・HClとしても知られる)、AC−7700(味の素、AVE−8062、AVE−8062A、CS−39−L−Ser・HCl、及びRPR−258062Aとして知られる)、フィジアノリドB(Fijianolide B)、ラウリマリド(Laulimalide)、カリベオシド、カリベオリン、タカロノリド、エレウテロビン、サルコジクチン、ラウリマリド、ディクチオスタチン−1、ジャトロファンエステル、並びにそれらの類似体及び誘導体であるが、これらに限定されない。
別の実施形態において、上記抗癌剤/薬物は微小管を阻害する薬剤である。本明細書では、「微小管阻害剤」とは、チューブリン重合または微小管会合を阻害することによって作用する抗癌剤を意味する。微小管阻害剤の例としては、以下の販売中の薬物及び開発中の薬物が挙げられる。すなわち、エルブロゾール(R−55104としても知られる)、ドラスタチン10(DLS−10及びNSC−376128としても知られる)、イセチオン酸ミボブリン(CI−980としても知られる)、ビンクリスチン、NSC−639829;ABT−751(Abbot、E−7010としても知られる);アルトリルチン(アルトリルチンA及びアルトリルチンCなど)スポンギスタチン(スポンギスタチン1、スポンギスタチン2、スポンギスタチン3、スポンギスタチン4、スポンギスタチン5、スポンギスタチン6、スポンギスタチン7、スポンギスタチン8、及びスポンギスタチン9など)、セマドチン塩酸塩(LU−103793及びNSC−D−669356としても知られる)、アウリスタチンPE(NSC−654663としても知られる)、ソブリドチン(TZT−1027としても知られる)、LS−4559−P(ファルマシア、LS−4577としても知られる)、LS−4578(ファルマシア、LS−477−Pとして知られる)、LS−4477(ファルマシア)、LS−4559(ファルマシア)、RPR−112378(アベンティス)、ビンクリスチン硫酸塩、DZ−3358(第一)、GS−164(武田)、GS−198(武田)、KAR−2(ハンガリー科学アカデミー)、SAH−49960(リリー/ノバルティス)、SDZ−268970(リリー/ノバルティス)、AM−97(アルマド/協和発酵)、AM−132(アルマド)、AM−138(アルマド/協和発酵)、IDN−5005(インデナ)、クリプト52(LY−355703としても知られる)、ビチレブアミド、チューブリシンA、カナデンソール、センタウレイジン(NSC−106969としても知られる)、T−138067(ツラリク社、T−67、TL−138067及びTI−138067としても知られる)、COBRA−1(パーカー・ヒューズ研究所、DDE−261及びWHI−261としても知られる)、H10(カンザス州立大学)、H16(カンザス州立大学)、オンコシジンA1(BTO−956及びDIMEとしても知られる)、DDE−313(パーカー・ヒューズ研究所)、SPA−2(パーカー・ヒューズ研究所)、SPA−1(パーカー・ヒューズ研究所、SPIKET−Pとしても知られる)、3−IAABU(サイトスケルトン/マウントシナイ医科学校、MF−569としても知られる)、ナルコシン(NSC−5366としても知られる)、ナスカピン(Nascapine)、D−24851(アスタメディカ)、A−105972(アボット)、ヘミアスターリン、3−BAABU(サイトスケルトン/マウントシナイ医科学校、またMF−191としても知られる)、TMPN(アリゾナ州立大学)、バナドセンアセチルアセトナート、T−138026(ツラリク)、モンサトロール、イナノシン(Inanocine)(NSC−698666としても知られる)、3−IAABE(サイトスケルトン/マウントシナイ医科学校)、A−204197(アボット)、T−607(ツラリク、T−900607としても知られる)、RPR−115781(アベンティス)、エロイテロビン(デスメチルエロイテロビン、デスアセチルエロイテロビン、イソエロイテロビンA、及びZ−エロイテロビンなど)、ハリコンドリンB、D−64131(アスタメディカ)、D−68144(アスタメディカ)、ジアゾンアミドA、A−293620(アボット)、NPI−2350(ネレウス)、TUB−245(アベンティス)、A−259754(アボット)、ジオゾスタチン、(−)−フェニルアヒスチン(NSCL−96F037としても知られる)、D−68838(アスタメディカ)、D−68836(アスタメディカ)、マイオセベリンB、D−43411(ゼンタリス、D−81862としても知られる)、A−289099(アボット)、A−318315(アボット)、HTI−286(SPA−110、トリフルオロ酢酸塩としても知られる)(ワイス)、D−82317(ゼンタリス)、D−82318(ゼンタリス)、SC−12983(NCI)、レスベラスタチンリン酸ナトリウム、BPR−0Y−007(国立衛生研究所)、SSR−250411(サノフィ)、コンブレタスタチンA4、エリブリン(ハラべン(登録商標)、並びにそれらの類似体及び誘導体であるが、これらに限定されない。
更なる実施形態において、本発明に係る化合物は、1種または複数種のアルキル化剤、代謝拮抗剤、天然物、またはホルモンとの組み合わせで用いられる。
本発明の方法において有用なアルキル化剤の例としては、ナイトロジェンマスタード(例えば、メクロロエタミン、シクロホスファミド、クロラムブシル、メルファランなど)、エチレンイミン及びメチルメラミン(例えば、ヘキサメチルメラミン、チオテパ)、アルキルスルホン酸塩(例えば、ブスルファン)、ニトロソ尿素(例えば、カルムスチン、ロムスチン、セムスチン、ストレプトゾシンなど)、またはトリアゼン(デカルバジンなど)が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の方法において有用な代謝拮抗剤の例としては、葉酸類似体(例えば、メトトレキサート)、またはピリミジン類似体(例えば、フルオロウラシル、フロクスウリジン、シタラビン)、及びプリン類似体(例えば、メルカプトプリン、チオグアニン、ペントスタチン)が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の方法において有用な天然物の例としては、ビンカアルカロイド(例えば、ビンブラスチン、ビンクリスチン)、エピポドフィロトキシン(例えば、エトポシド、テニポシド)、抗生物質(例えば、アクチノマイシンD、ダウノルビシン、ドキソルビシン、ブレオマイシン、プリカマイシン、マイトマイシン)または酵素(例えば、L−アスパラギナーゼ)が挙げられるが、これらに限定されない。
癌の治療に有用なホルモン及びアンタゴニストの例としては、副腎皮質ステロイド(例えば、プレドニゾン)、プロゲスチン(例えば、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール、酢酸メドロキシプロゲステロン)、エストロゲン(例えば、ジエチルスチルベストロール、エチニルエストラジオール)、抗エストロゲン剤(例えば、タモキシフェン)、アンドロゲン(例えば、プロピオン酸テストステロン、フルオキシメステロン)、抗アンドロゲン剤(例えば、フルタミド)、及びゴナドトロピン放出ホルモン類似体(例えば、ロイプロリド)が挙げられるが、これらに限定されない。
癌の治療のために、本発明の化合物との組み合わせで用いることができる他の薬剤としては、白金配位錯体(例えば、シスプラチン、カルボブラチン)、アントラセンジオン(例えば、ミトキサントロン)、置換尿素(例えば、ヒドロキシ尿素)、メチルヒドラジン誘導体(例えば、プロカルバジン)、及び副腎皮質抑制剤(例えば、ミトタン、アミノグルテチミド)が挙げられる。本発明の化合物との組み合わせで用いることができる他の抗癌剤/薬物としては、肝臓X受容体(LXR)モジュレータであって、LXRアゴニスト及びLXR β選択的アゴニストを含む上記モジュレータ;アリール炭化水素受容体(AhR)阻害剤;オラパリブ、イニパリブ、ルカパリブ、ベリパリブを含む酵素ポリADPリボースポリメラーゼ(PARP)の阻害剤;セジラニブを含む血管内皮増殖因子(VEGF)受容体チロシンキナーゼの阻害剤;ニボルマブ(ブリストル・マイヤーズスクイブ社)及びペムブロリズマブ(メルク&カンパニー社、MK−3475)を含むプログラム細胞死タンパク質1(PD−1)阻害剤;コビメチニブを始めとするMEK阻害剤;ベムラフェニブを始めとするB−Raf酵素阻害剤;トレメリムマブを始めとする細胞傷害性Tリンパ球抗原(CTLA−4)阻害剤;MEDI4736(アストラゼネカ)を始めとするプログラム死リガンド1(PD−L1)阻害剤;Wnt経路の阻害剤;AZD9291(アストラゼネカ)、エルロチニブ、ゲフィチニブ、パニツムマブ、及びセツキシマブを含む上皮成長因子受容体(EGFR)の阻害剤;アデノシンA2A受容体阻害剤;アデノシンA2B受容体阻害剤;及びWnt経路阻害剤が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化合物は、PD−1及びCTLA−4の阻害剤を含む免疫チェックポイント阻害剤を含む1または複数の治療方法との組み合わせで用いることができる。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、CD73によって媒介される癌または疾患若しくは障害を治療または改善するための、レチノイン酸受容体関連オーファン受容体ガンマ(RORγ)を活性化、増強もしくは刺激する、1種または複数種の薬剤との組み合わせで用いることができる。いくつかの実施形態において、上記併用療法は、乳癌、トリプルネガティブ乳癌、黒色腫、腎細胞癌、大腸癌、膵臓癌、前立腺癌、卵巣癌、胃癌、白血病及びリンパ腫を含む癌の治療のための、1種または複数種のRORγアゴニストとの組み合わせで、少なくとも1種の本発明の化合物を投与することを含む。
本発明の化合物は、ATL−444、イストラデフィリン(KW−6002)、MSX−3、プレラデナント(SCH−420814)、SCH−58261、SCH−412348、SCH−442416、ST−1535、カフェイン、VER−6623、VER−6947、VER−7835、ビパデナント(BIIB−014)、ZM−241385、ASP5854、及びトザデナント(SYN115)などのアデノシンA2A受容体アンタゴニスト;ドーパミン;L−ドパ(レボドパ);カルビドパなどのDOPAデカルボキシラーゼ(DDC)阻害剤;カルビドパと組み合わせたレボドパ(シネメット(登録商標)、アタメット(登録商標));プラミペキソール(ミラペックス(登録商標))、ロピニロール(レキップ(登録商標))、ロチゴチン(ニュープロ(登録商標))、及びアポモルヒネ(アポキン(登録商標))などのドーパミンアゴニスト;セレギリン(エルデプリル(登録商標)、ゼラパー(登録商標))及びラサギリン(アジレクト(登録商標))を含むモノアミンオキシダーゼB(MAO−B)阻害剤;エンタカポン(コムタン(登録商標))及びトルカポン(タスマール(登録商標))を含むカテコールO−メチルトランスフェラーゼ(COMT)阻害剤;ベンズトロピン(コジェンチン(登録商標))及びトリヘキシフェニジルを含む抗コリン作用薬;アマンタジン;並びに深部脳刺激を含む、但しこれらに限定されない、パーキンソン病の治療のための1種または複数種の他の薬剤または療法との組み合わせで用いることができる。
いくつかの実施形態において、上記併用療法は、例えば、βセクレターゼ(BACE1)阻害剤;γ−セクレターゼ阻害剤;アミロイド凝集阻害剤(例えば、ELND−005);直接的または間接的に作用する神経保護及び/または疾患修飾物質;抗酸化剤(例えば、ビタミンEまたはギンコライド);抗炎症性物質(例えば、Cox阻害剤、NSAID);HMG−CoAレダクターゼ阻害剤(スタチン);アセチルコリンエステラーゼ阻害剤(例えば、ドネペジル、リバスチグミン、タクリン、ガランタミン、メマンチン、タクリン);NMDA受容体アンタゴニスト(例えば、メマンチン);AMPA受容体アゴニスト;AMPA受容体の正のモジュレータ、アンパカイン、モノアミン受容体再取り込み阻害剤、神経伝達物質の濃度または放出を調節する物質;成長ホルモンの分泌を誘導する物質(例えば、イブタモレンメシル酸塩及びカプロモレリン);CB−1受容体アンタゴニストまたは逆アゴニスト;抗生物質(例えば、ミノサイクリンまたはリファンピシン);PDE2、PDE4、PDE5、PDE9、PDE10阻害剤、GABAA受容体逆アゴニスト、GABAA受容体アンタゴニスト、ニコチン受容体アゴニスト若しくは部分アゴニストまたは正のモジュレータ、α4β2ニコチン受容体アゴニスト若しくは部分アゴニストまたは正のモジュレータ、α7ニコチン受容体アゴニスト若しくは部分アゴニストまたは正のモジュレータ;ヒスタミンH3アンタゴニスト、5HT−4アゴニストまたは部分アゴニスト、5HT−6アンタゴニスト、α2−アドレナリン受容体アンタゴニスト、カルシウムアンタゴニスト、ムスカリン受容体M1アゴニスト若しくは部分アゴニストまたは正のモジュレータ、ムスカリン受容体M2アンタゴニスト、ムスカリン受容体M4アンタゴニスト、代謝調節型グルタミン酸受容体5の正のモジュレータ、シタロプラム、フルオキセチン、パロキセチン、セルトラリン及びトラゾドンなどの抗うつ薬;ロラゼパム及びオキサゼパムなどの抗不安薬;例えばアリピプラゾール、クロザピン、ハロペリドール、オランザピン、クエチアピン、リスペリドン、及びジプラシドンなどの抗精神病薬、並びに、本発明に係る化合物の有効性及び/若しくは安全性を増加するような、及び/または望ましくない副作用を低減するような形態で受容体または酵素を調節する他の物質の群から選択される1種または複数種の化合物との組み合わせで、本発明の少なくとも1種の化合物を投与することを含む。
併用療法は、例えば、本発明の化合物と1種若しくは複数種の他の薬学的に活性な薬剤との同時投与、本発明の化合物と1種若しくは複数種の他の薬剤との逐次投与、本発明の化合物と1種若しくは複数種の他の薬剤とを含有する組成物の投与、または、本発明の化合物を含有する組成物と1種若しくは複数種の他の薬剤を含有する別個の組成物の同時投与を包含する。
本発明は更に、上記の障害または疾患の1種に罹患した、ヒトなどの対象の治療方法を提供する。
本発明は更に、本明細書に述べる疾患及び障害の治療及び/または予防及び/または改善のために用いられる医薬組成物の製造への、提供される化合物の使用に関する。
本明細書に記載の化合物または組成物は、本明細書に記載の疾患及び疾病の1若しくは複数を治療するまたはそれらの重篤度を軽減するために有効な、任意の量及び任意の投与経路を用いて投与することができる。正確な必要量は、種、年齢、及び一般的な対象の状態、感染症、疾患または障害の重篤度、特定の薬剤、その投与様式などに依存して、対象毎に変化することとなる。提供される化合物は、投与を容易にするため及び投薬量を均一にするために、好ましくは単位剤形に製剤される。本明細書では、表現「単位剤形」とは、治療を受ける患者に対して適当な、物理的に個別の薬剤の単位をいう。但し、本開示の化合物及び組成物の1日の合計の使用量は、健全な医学的判断の範囲内で主治医によって決定されることとなることが理解されよう。任意の特定の患者または生物に対する具体的な有効用量レベルは、治療される障害及び当該障害の重篤度、用いる具体的な化合物の活性、用いる具体的な組成物、患者の年齢、体重、全般的な健康状態、性別及び食生活、投与の時間、投与経路、及び用いる具体的な化合物の排出速度、治療継続期間、用いる具体的な化合物と併用されるまたは偶然に組み合わせられる薬物、並びに医療分野で周知の同様の要因を含む種々の要因に依存することとなる。
本開示の薬学的に許容される組成物は、ヒト及び他の動物に対して、治療される感染症の重篤度に応じて、経口投与、経直腸投与、非経口投与、大槽内投与、膣内投与、腹腔内投与、局所投与(粉末剤、軟膏剤、または滴下剤によって)、頬側投与、経口または鼻腔スプレーとしての投与などにより、投与することができる。特定の実施形態において、提供される化合物は、所望の治療効果を得るために、1日当たり、約0.01mg/kg〜約50mg/kg−対象の体重、好ましくは約1mg/kg〜約25mg/kgの投薬量レベルで、1日に1回または複数回、経口投与または非経口投与することができる。
本明細書では、用語「生物学的試料」は、細胞培養物またはその抽出物、哺乳動物から得た生検物質またはその抽出物、及び血液、唾液、尿、糞便、精液、涙、または他の体液若しくはその抽出物を包含するが、これらに限定されない。
単回剤形を製造するために担体材料と組み合わされる場合がある本発明の化合物及び、(上記のように、追加の治療薬剤を含む組成物の場合)追加の治療薬剤の両方の量は、治療を受ける受容者及び特定の投与様式に応じて変化することとなる。
追加の治療薬剤を含む組成物においては、当該の追加の治療薬剤と提供される化合物とが相乗的に作用してもよい。従って、かかる組成物中の追加の治療薬剤の量は、当該の治療薬剤のみを利用する単剤療法において必要とされる量よりも少ないこととなる。
本開示の組成物中に存在する追加の治療薬剤の量は、当該の治療薬剤を唯一の活性薬剤として含む組成物中で通常に投与されるであろう量に対して、それ以下となる。
以下の実施例に示すように、化合物は次の概括的な手順に従って調製される。これらの概括的な方法は本発明の特定の化合物の合成を示すが、当該の以下の概括的な方法、及び当業者に公知の他の方法が、本明細書に記載の全ての化合物及びこれらの化合物のそれぞれの下位分類及び種に適用することができることが理解されよう。
マイクロ波反応はdiscovery SPシステムを用いて、CEM反応器中で実施した。NMRデータを提示する場合、スペクトルはバリアン−400(400MHz)で得た。スペクトルは、テトラメチルシランからの低磁場をppmとして、プロトンの数、多重度、及び特定の場合には括弧書きの結合定数、並びに重水素化溶媒への言及と共に報告する。化合物はまた、ISCOフラッシュクロマトグラフィーシステムにより、取扱説明書に記載の標準的な方法を用いて精製した。
化合物を以下に記載の酸性分取HPLC法によって精製した。
RP HPLC方法A
移動相A:0.1% TFAを含む水、移動相B:0.1% TFAを含むACN、流速:20mL/分、検出:UV220nm/254nm、カラム:Luna 5μ C18(2)250×21.20mmカラム、カラム温度:30℃。
RP HPLC方法B
移動相A:0.1% TFAを含む水、移動相B:0.1% TFAを含むACN、流速:25mL/分、検出:UV220nm/254nm、カラム:C−18 Synergi Max−RP 150×30mm×4μm、カラム温度:30℃。
LCMSデータは以下のクロマトグラフィー条件を利用して得た。
LCMS方法1
HPLCシステム:ウォーターズACQUITY、カラム:ウォーターズACQUITY CSH(商標)C18 1.7μΜ、ガードカラム:ウォーターズAssy.Frit、0.2μΜ、2.1mm、カラム温度:40℃。
移動相:A:TFA:水(1:1000、v:v)、移動相B:TFA:ACN(1:1000、v:v)、流速:0.65mL/分、注入容量:2μL、データ取得時間:約1.5分間。
質量分析計:ウォーターズSQD、イオン化:ポジティブエレクトロスプレーイオン化(ESI);モードスキャン(100〜1400m/z、0.2秒毎)、ESキャピラリ電圧:3.5kV、ESコーン電圧:25v。
ソース温度:120℃、脱溶媒温度:500℃、脱溶媒ガス流量:窒素、650(L/h)設定、コーンガス流量:窒素、50(L/h)設定。
LCMS方法2
HPLCシステム:HPLCシステム:ウォーターズACQUITY、カラム:ウォーターズACQUITY CSH(商標) C18 1.7μΜ、ガードカラム:ウォーターズAssy.Frit、0.2μΜ、2.1mm、カラム温度:40℃。
移動相:A−ギ酸:水(1:1000、v:v)、移動相B−ギ酸:ACN(1:1000、v:v)
流速:0.65mL/分、注入容量:2μL、データ取得時間:約5.5分間。
質量分析計:ウォーターズSQD、イオン化:ポジティブエレクトロスプレーイオン化(ESI)、モードスキャン(100〜1400m/z、0.2秒毎)、ESキャピラリ電圧:3.5kV、ESコーン電圧:25v、ソース温度:120℃、脱溶媒温度:500℃、脱溶媒ガス流量:窒素、650(L/h)設定、コーンガス流量:窒素、50(L/h)設定。
LCMS方法3
HPLCシステム:HPLCシステム:ウォーターズACQUITY、カラム:ウォーターズACQUITY CSH(商標)C18 1.7μM、ガードカラム:ウォーターズAssy.Frit、0.2μΜ、2.1mm、カラム温度:40℃。
移動相:A−ギ酸:水(1:1000、v:v)、移動相B−ギ酸:ACN(1:1000、v:v)。
流速:0.65mL/分、注入容量:2μL、データ取得時間:約15.2分間。
質量分析計:ウォーターズSQD、イオン化:ポジティブエレクトロスプレーイオン化(ESI)、モードスキャン(100〜1400m/z、0.2秒毎)、ESキャピラリ電圧:3.5kV、ESコーン電圧:25v、ソース温度:120℃、脱溶媒温度:500℃、脱溶媒ガス流量:窒素、650(L/h)設定、コーンガス流量:窒素、50(L/h)設定。
ラセミ化合物は、以下の超臨界流体クロマトグラフィー法により分離した。
方法A
装置:Thar SFC80、カラム:AD 250mm×30mm、5μm、移動相:A:超臨界CO、B:IPA(0.05%DEA)、A:B=80:20、60mL/分、カラム温度:38℃、ノズル圧:100バール、ノズル温度:60℃、蒸発器温度:20℃;トリマー温度:25℃、波長:220nm。
方法B
装置:SFC MG2、カラム:OJ 250mm×30mm、5μm、移動相:A:超臨界CO、B:MeOH(0.05% DEA)、A:B=90:10、70mL/分、カラム温度:38℃、ノズル圧:100バール、ノズル温度:60°C、蒸発器温度:20℃、トリマー温度:25℃、波長:220nm。
本発明は以下の実施例により例証され、該実施例においては以下の略記を用いる場合がある。
実施例1、異性体1:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例1、異性体2:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
ステップ1:((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノール
(2R,3R,4S,5R)−2−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−5−(ヒドロキシメチル)−テトラヒドロフラン−3,4−ジオール(15.05g、46.9mmol、Chemshuttle社,USA、カタログ番号417)、2,2−ジメトキシプロパン(60mL)、及びp−トルエンスルホン酸一水和物(11.16g)のアセトン(460mL)中の混合物を、室温で16時間撹拌した。炭酸水素ナトリウム(15.56g)及び水(300mL)を加え、2時間撹拌した。得られた混合物を酢酸エチル(3×500mL)で抽出した。一つにまとめた有機相をNaSO上で脱水し、減圧下で溶媒を留去した。残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(0→4% メタノール/DCMで60分かけて溶離する330gのカラム)によって精製して、15.93g(94%)の((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノールを固体として得た。LCMS方法1:t=1.21分、m/z 361、363(MH)。
ステップ2:2−(((3aR,4R,6R,6aR))−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル
((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノール(8.63g、23.9mmol)及び2−ジアゾ−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル(8.59g、34.3mmol)のベンゼン(400mL)溶液に、0.1030g(0.233mmol)の酢酸ロジウム二量体を添加した。この反応混合物を脱気し、次いで100℃に加熱し、窒素下、その温度で18時間撹拌した。この溶液を室温まで冷却し、減圧下で溶媒を留去し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(30〜80% 酢酸エチル/ヘキサンで60分かけて溶離する330gのカラム)によって精製して、10.86g(78%)の2−(((3aR,4R,6R,6aR))−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチルを得た。LCMS方法1:t=1.52分、m/z 583、585(MH)。
ステップ3:2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル
2−(((3aR,4R,6R,6aR))−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル(4.97g、8.5mmol)の無水THF(250mL)溶液に、150mLの2−プロパノール中2.0Mのアンモニアを添加した。この反応混合物を室温で3日間激しく撹拌した。減圧下、室温で溶媒を除去し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(0〜5% メタノール/DCMで60分かけて溶離する330gのカラム)によって精製して、4.19g(87%)の2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチルを得、これを更に逆相HPLC(フェノメネクス(登録商標)Luna 5μ C18(2)、250×21.20mmカラム、10% CHCN/HO、0.1% CFCOOHで1.5分間にわたり、10%〜90% CHCN/HO、0.1% CFCOOHで12分間にわたり、次いで90% CHCN/HO、0.1% CFCOOHで4分間にわたり、流速20mL/分)によって精製して、2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチルをTFA塩として得た。LCMS方法1:t=1.26分、m/z 564、566(MH)。
ステップ4:(1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチルのTFA塩(2.57g、3.79mmol)の無水CHCN(80mL)溶液に、8mLのブロモトリメチルシランを添加した。この反応混合物を室温で22時間撹拌し、次いで12mLの水でクエンチし、室温で4時間撹拌した。この反応混合物を12mLの水酸化アンモニウムで処理した。更に2時間後に、減圧下、室温で溶媒を除去し、8.82gの粗生成物を得、これを逆相HPLC(フェノメネクス(登録商標)Luna 5μ C18(2)、250×21.20mmカラム、10% CHCN/HO、0.1% CFCOOHで3.5分間にわたり、10%〜50% CHCN/HO、0.1% CFCOOHで12分間にわたり、50%〜90% CHCN/HO、0.1% CFCOOHで0.5分間にわたり、次いで90% CHCN/HO、0.1% CFCOOHで2分間にわたり、流速20mL/分)によって精製して、2種のジアステレオマーを分離し、より極性の異性体(R異性体であると考えられる、異性体1)0.69g(31%)及びより極性の低い異性体(S異性体であると考えられる、異性体2)0.85g(38%)を単離した。
より極性の異性体(異性体1):LCMS方法3:t=1.42分、m/z 468、470(MH);H NMR(DO,400MHz) δ 9.00(s,1H),5.92(d,J=4.1Hz,1H),4.57(t,J=4.5Hz,1H),4.41(t,J=5.0Hz,1H),4.29(d,J=18.2Hz,1H),4.22−4.20(m,1H),4.09(q,J=7.2Hz,2H),3.88(dd,J=11.1,2.3Hz,1H),3.72(dd,J=11.1,3.2Hz,1H),1.09(t,J=7.2Hz,3H);31P NMR(DO,162MHz) δ 9.48(s)。
より極性の低い異性体(異性体2):LCMS方法3:t=1.79分、m/z 468、470(MH);H NMR(DO,400MHz) δ 9.26(s,1H),5.96(d,J=3.8Hz,1H),4.58(t,J=4.4Hz,1H),4.42(t,J=5.0Hz,1H),4.27(d,J=18.2Hz,1H),4.24−4.22(m,1H),4.13(q,J=7.2Hz,2H),3.87(dd,J=11.0,2.2Hz,1H),3.70(dd,J=10.8,2.3Hz,1H),1.11(t,J=7.2Hz,3H);31P NMR(DO,162MHz) δ 9.21(s)。
実施例2:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(メチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−メチルマロン酸
ステップ1.2−ジアゾマロン酸ジエチル(2)
マロン酸ジエチル(500mg、3.12mmol)のACN(10mL)溶液にp−ABSA(899mg、3.75mmol)及びEtN(472mg、79.5mmol)を添加し、室温で14時間撹拌した。その後、この反応混合物をろ過し、ろ液を減圧下で濃縮し、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)によって精製して、2−ジアゾマロン酸ジエチル(2)を黄色の油状物として得た(400mg)。H NMR:(CDCl): δ 4.24−4.34(m,4H),1.28−1.33(t,J=7.2Hz,3H)。
ステップ2.2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)マロン酸ジエチル(4)
雰囲気下、((3aR,4R,6R,6aR))−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノール(3)(742mg、2.06mmol)のトルエン(10mL)溶液に、化合物2(500mg、2.68mmol)及びRh(OAc)(88.2mg、0.2mmol)を添加し、N下、95〜100℃で終夜撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮、乾固し、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1〜1:1)によって精製して、化合物4を無色の油状物として得た(530mg)。H NMR:(CDCl): δ 8.83(s,1H),6.31−6.32(d,J=3.2Hz,1H),5.20−5.23(m,1H),5.10−5.15(m,1H),4.58−4.59(m,1H),4.49(s,1H),4.24−4.30(m,4H),3.80−3.90(d,J=2.0Hz,1H),3.65−3.75(m,1H),1.65(s,3H),1.43(s,3H),1.25−1.31(m,6H)。
ステップ3:2−(((3aR,4R,6R,6aR))−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−メチルマロン酸ジエチル(5)
化合物4(50mg、0.096mmol)のDMF(3mL)溶液にCsCO(62.9mg、0.19mmol)を添加し、この反応物を室温で30分間撹拌した。MeI(27.2mg、0.19mmol)を室温で添加し、この反応物を16時間撹拌し、その後、水(10mL)を加えた。生成物をEtOAc(10mL×3)で抽出した。一つにまとめた有機層をブライン(15mL)で洗浄し、無水NaSO上で脱水し、ろ過し、濃縮し、シリカゲル上でのクロマトグラフィーカラム(石油エーテル:酢酸エチル=10:1〜2:1)によって精製して、化合物5を油状物として得た(45mg)。H NMR:(CDCl): δ 8.83(s,1H),6.29−6.31(d,J=3.2Hz,1H),5.17−5.19(m,1H),5.09−5.12(m,1H),4.58−4.59(d,J=1.6Hz,1H),4.15−4.30(m,4H),3.83−3.84(m,1H),3.68−3.69(m,1H),2.0(s,3H),1.66(s,3H),1.30(s,3H),1.22−1.28(m,6H)。
ステップ4:2−(((3aR,4R,6R,6aR))−6−(2−クロロ−6−(メチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−メチルマロン酸ジエチル(6)
化合物5(100mg、0.19mmol)のEtOH(2mL)溶液にMeNH・HCl(19mg、0.28mmol)及びTEA(38.4mg、0.38mmol)を添加し、この反応物を室温で16時間撹拌した。これを濃縮し、粗物質を直接、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1〜2:1)によって精製して、化合物6を油状物として得た(70mg)。H NMR:(CDCl): δ 8.26(s,1H),6.19−6.21(d,J=3.2Hz,1H),5.90−6.00(m,1H),5.12−5.17(m,2H),4.45−4.55(m,1H),4.15−4.35(m,4H),3.84−3.88(m,1H),3.70−3.73(m,1H),3.16(s,3H),1.60−1.63(m,3H),1.38(s,3H),1.22−1.29(m,6H)。
ステップ5:2−(((2R,3S,4R,5R))−5−(2−クロロ−6−(メチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−メチルマロン酸ジエチル(7)
化合物6(100mg、0.19mmol)のTFA(2mL)及びDCM(1mL)の溶液にHO(1mL)を添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮、乾固して残渣を得た。この残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1〜1:1)によって精製して、化合物7を白色固体として得た(28.6mg)。LCMS方法2:t=2.81分、m/z 488.0/490.0((M+H)塩素同位体)。H NMR:(CDOD): δ 8.54(s,1H),6.02−6.38(d,J=5.4Hz,1H),4.68−4.70(t,J=4.8Hz,1H),4.39−4.40(m,1H),4.23−4.39(m5H),3.81−3.82(m,1H),3.74−3.76(m,1H),3.07(s,2H),1.69(s,3H),1.22−1.29(m,6H)。
ステップ6:(実施例2)(2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(メチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−メチルマロン酸)
粗製の化合物7(2−(((2R,3S,4R,5R))−5−(2−クロロ−6−(メチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−メチルマロン酸ジエチル)(80mg、粗製)のTHF(2mL)及びHO(2mL)の溶液に、LiOH・HO(11.33mg、0.49mmol)を添加した。この混合物を室温で16時間撹拌した。この反応混合物を4M HClでpH=6に調整した。この反応混合物を減圧下で濃縮、乾固し、粗生成物を油状物として得た。この残渣をRP HPLC方法Bによって精製して、標題化合物を白色固体として得た(12.5mg)。LCMS方法3:t=2.71分、m/z=432.1/434.1((M+H)塩素同位体)。H NMR:(CDOD): δ 8.59(s,1H),5.98−6.00(d,J=4.0Hz,1H),4.63−4.67(t,J=4.8Hz,1H),4.40−4.50(m,1H),4.20−4.25(d,J=3.6Hz,1H),3.81−3.86(m,1H),3.72−3.76(m,1H),3.06(s,3H),1.59(s,3H)。
実施例3:2−(((2R、3S、4R、5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)マロン酸
ステップ1.5’−O−tert−ブチルジメチルシリル−2’−3’−O−イソプロピリデン−2−クロロ−アデノシン(9)
アルゴン雰囲気下、0℃で、無水DMF(70mL)中の((3aR,4R,6R,6aR))−6−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノール(22.9mmol)に、イミダゾール(57.1mmol)を一度に添加した。次にTBDMSCl(27.4mmol)を30分間かけて分割して添加し、この混合物を0℃で2時間、及び室温で終夜撹拌した。この反応混合物を減圧下で留去し、得られた固体を2:1の酢酸エチル/水(300mL)中にすくい入れた。水層をEtOAc(100mL)で抽出し、一つにまとめた有機層を水(100mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で脱水した。留去によって、化合物9が白色の粘着性固体として得られた(70%)。H NMR(CDCl) δ :8.25(s,1H),6.17(d,J=2,5Hz,1H),5.19(dd,J=2.5Hz,6.1Hz,1H),4.91(dd,J=2.2Hz,6.1Hz,1H),4.46(dd,J=3.3Hz,5.8Hz,1H),3.89(dd,J=3.4Hz,11.4Hz,1H),3.77(dd,J=3.7Hz,11.4Hz,1H),1.62(s,3H),1.40(s,3H),0.81(s,9H)。LCMS方法2:t=3.2分、m/z:456.2[M+H]
ステップ2:N6,N6−ビス−Boc−5’−O−tert−ブチルジメチルシリル−2’−3’−O−イソプロピリデン−2−クロロ−アデノシン(10)
アルゴン雰囲気下、0℃で、化合物9(23.1mmol)、4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン(2.5mmol)、及びTEA(50mmol)を無水DMF(160mL)に溶解した。BocO(10.8g、49mmol)を無水DMF(5mL)に溶解し、上記溶液に滴下によって添加した。この反応混合物を0℃で1時間、及び室温で終夜撹拌した。減圧下での留去及びその後のカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 4:1〜1:1)による精製によって、化合物10が白色固体として得られた(73%)。H NMR(CDCl) δ :8.31(s,1H),6.23(d,J=2.6Hz,1H),5.20(dd,J=2.1Hz,6.1Hz,1H),4.93(dd,J=2.5Hz,6.1Hz,1H),4.42(dd,J=3.7Hz,6.3Hz,1H),3.87(dd,J=3.7Hz,11.3Hz,1H),3.76(dd,J=3.9,Hz,11.3Hz,1H),1.62(s,3H),),1.41(s,18H),1.39(s,3H),0.85(s,9H),0.00(s,6H)。LCMS方法2:t=4.2分:m/z 656.3、[M+H]
ステップ3:N6,N6−ビス−Boc−2’−3’−O−イソプロピリデン−2−クロロ−アデノシン(11)
アルゴン雰囲気下、化合物10(21.0mmol)を無水THF(120mL)に溶解した。この溶液にTBAF三水和物(31.5mL、1M THF溶液)を滴下によって添加し、終夜撹拌した。この反応混合物を留去して乾固し、続いてカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル 2:1〜ヘキサン/酢酸エチル 1:3)によって精製して、化合物11を白色固体として得た(91%)。H NMR(CDCl3) δ :8.16(s,1H),5.96(d,J=4.7Hz,1H),5.20(t,J=5.3Hz,1H),5.11(dd,J=1.2Hz,6.0Hz,1H),4.53(s,1H),3.97(dd,J=1.4Hz,11.2Hz,1H),3.80(dd,J=2.0Hz,12.6Hz,1H),1.64(s,3H),1.46(s,18H),1.38(s,3H)。
ステップ4:2−(((3aR,4R,6R,6aR))−6−(2−クロロ−N6,N6−ビス−Boc−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)マロン酸ジエチル(12)
雰囲気下、化合物11(742.9mg、2.06mmol)のトルエン(10mL)溶液に、2−ジアゾマロン酸ジエチル(500mg、2.68mmol)及びRh(OAc)(88.2mg、0.2mmol)を添加した。得られた混合物をN下、95〜100℃で終夜撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮、乾固した。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1〜1:1)によって精製して、化合物12を無色の油状物として得た(530mg)。H NMR:(CDCl): δ 8.83(s,1H),6.31−6.32(d,J=3.2Hz,1H),5.20−5.23(m,1H),5.10−5.15(m,1H),4.58−4.59(m,1H),4.49(s,1H),4.24−4.30(m,4H),3.80−3.90(d,J=2.0Hz,1H),3.65−3.75(m,1H),1.65(s,3H),1.43(s,3H),1.25−1.31(m,6H)。
ステップ5:(実施例3)2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)マロン酸
上記の中間体を実施例2のステップ5及び6に供して標題化合物を得、これをRP HPLC方法Bによって精製した。LCMS方法3:t=1.3分、m/z=404.1/406.1((M+H)塩素同位体)。H NMR:(CDOD): δ 8.59(s,1H),5.98−6.00(d,J=4.0Hz,1H),4.72−4.76(m,1H),4.63−4.67(t,J=4.8Hz,1H),4.40−4.50(m,1H),4.20−4.25(d,J=3.6Hz,1H),3.81−3.86(m,1H),3.72−3.76(m,1H)。
実施例4:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(4−フルオロベンジル)マロン酸
この化合物を実施例2に従って合成した。ステップ3において、MeIに代えて4−フルオロベンジルブロミドを用いた。ステップ4において、メチルアミンに代えてアンモニアを用いた。最終化合物をRP HPLC方法Bによって精製した。LCMS方法3:t=3.65分、m/z=512.5、514.5(M+H)H NMR(CDOD) δ 8.59(bs,1H),7.22(bm,2H),6.86(bm,2H),5.97(m,1H),4.60(m,1H),4.39(m,1H),4.22(m,1H),3.81(m,1H),3.69(m,1H),3.25(bs,2H)ppm。19F NMR(CDOD,376MHz) δ 77.1ppm。
実施例5:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(メトキシメチル)マロン酸
この化合物を実施例2に従って合成した。ステップ3において、ヨウ化メチルに代えてメトキシメチルクロリドを用いた。ステップ4において、メチルアミンに代えてアンモニアを用いた。最終化合物をRP HPLC方法Bによって精製した。LCMS方法3:t=3.65分 t=1.13分、m/z=448.5、450.5(M+H)H NMR(DO) δ 8.93(s,1H),6.08(d,1H),4.81(m,1H),4.58(m,1H),4.40(m,1H),4.01(s,2H),3.94(dd,1H),3.83(dd,1H),3.39(s,3H)。
実施例6:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−((ベンジルオキシ)メチル)マロン酸
この化合物を実施例2に従って合成した。ステップ3において、ヨウ化メチルに代えてベンジルオキシメチルクロリドを用いた。ステップ4において、メチルアミンに代えてアンモニアを用いた。最終化合物をRP HPLC方法Bによって精製した。LCMS方法3:16分間のクロマトグラフィーにおいてt=3.90分、m/z=524.4、526.4(M+H)HNMR(CDOD,) δ 8.90(s,1H),7.21(m,5H),6.07(d,1H),4.90(m,1H),4.57(bs,2H),4.43(m,1H),4.25(m,1H),4.04(bs,2H),3.83(dd,1H),3.70(dd,1H)。
実施例7:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ベンジルマロン酸
この化合物を実施例2に従って合成した。ステップ3において、ヨウ化メチルに代えてベンジルブロミドを用いた。ステップ4において、メチルアミンに代えてアンモニアを用いた。最終化合物をRP HPLC方法Bによって精製した。LCMS方法3:t=3.43分、m/z=494.5、4,965(M+H)H NMR(CDOD) δ 8.50(s,1H),7.23(m,2H),7.16(m,3H),6.01(d,1H),4.71(m,1H),4.28(m,2H),4.00(dd,1H),3.79(dd,1H),3.41(bs,2H)。
実施例8:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)マロン酸
この化合物を実施例3に従って合成した。((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノールを出発物質として用いた。最終化合物をRP HPLC方法Bによって精製した。LCMS方法3:t=0.98分、m/z=370.3(M+H)H NMR(DO) δ 8.80(s,1H),8.43(s,1H),6.20(d,1H),4.87(m,1H),4.59(m,1H),4.59(s,1H),4.40(m,1H),3.90(m,2H)。
実施例9:((R)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−1−エトキシ−1−オキソプロパン−2−イル)ホスホン酸
及び
実施例9a:((S)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−1−エトキシ−1−オキソプロパン−2−イル)ホスホン酸
ステップ1:2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)プロパン酸エチル(18)
窒素下、−78℃で、化合物18(0.4946g、0.85mmol)のTHF(8mL)溶液に、NaHMDS(THF中1.0M、2mL、2mmol)を滴下によって添加した。得られた溶液を−78℃で30分間撹拌し、次いでMeI(0.5mL)を添加した。−78℃で更に1時間後、この反応混合物を氷浴中で3時間撹拌し、次いで飽和NHClでクエンチした。有機生成物をEtOAc(25mL)で抽出し、NaSO上で脱水した。溶媒を減圧下で留去し、残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(30〜80% 酢酸エチル/ヘキサンで40分かけて溶離する40gのカラム)によって精製して、化合物18(0.1128g)を得た。LCMS方法1:t=1.59分、m/z=597、599(M+H)
ステップ2:2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)プロパン酸エチル(19)
化合物18(0.1128g、0.19mmol)の無水THF(8mL)溶液にNHの2−プロパノール溶液(5mLの2.0M)を添加し、室温で3時間撹拌した。減圧下、室温で溶媒を除去し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(0〜5% メタノール/DCMで40分かけて溶離する40gのカラム)によって精製して、化合物19(0.076g)を得た。LCMS方法1:t=1.33分、m/z=578、580(M+H)。
ステップ3:(実施例9及び9a)((R)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−1−エトキシ−1−オキソプロパン−2−イル)ホスホン酸
及び
((S)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3、4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−1−エトキシ−1−オキソプロパン−2−イル)ホスホン酸
標題化合物を、2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)プロパン酸エチル(0.0760g)から、実施例1、ステップ3に従って調製した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。上記2の画分を減圧下、室温で留去した後、残渣を50mLの蒸留水に溶解し、次いで凍結乾燥して、実施例9に対応する最初に溶離した異性体及び実施例9aに対応する2番目に溶離した異性体のTFA塩を得た。
実施例9、LCMS方法3:t=1.91分、m/z=482、484(M+H)。
実施例9a、LCMS方法3:t=2.09分、m/z=482、484(M+H)。
実施例10:((R)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(メチルスルホニル)メチル)ホスホン酸
及び
実施例10a:((S)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(メチルスルホニル)メチル)ホスホン酸
ステップ1:((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)(メチルスルホニル)メチル)ホスホン酸ジエチル(20)
下、室温で、化合物3(150mg、0.42mmol)及び(ジアゾ(メチルスルホニル)メチル)ホスホン酸ジエチル(215mg、0.84mmol)のトルエン(5mL)溶液に、Rh(OAc)(19mg、0.042mmol)を添加した。この混合物を90〜95℃で終夜撹拌した。この混合物を減圧下で濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:4)によって精製して、化合物20(150mg)を無色の油状物として得た。LCMS方法1:t=0.99分、m/z=589.1/591.1((M+H)塩素同位体)。H NMR:(CDCl): δ 8.38−8.49(m,1H),6.18(m,1H),5.27−5.29(m,1H),5.06−5.14(m,1H),4.18−4.48(m,8H),3.04−3.07(d,J=14.8Hz,3H),1.64(s,3H),1.28−1.40(m,10H)。
ステップ2:(実施例10)((R)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(メチルスルホニル)メチル)ホスホン酸及び(実施例10a)((S)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(メチルスルホニル)メチル)ホスホン酸
標題化合物を上記中間体20から実施例1のステップ2及び3を利用して合成した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。上記2の画分を減圧下、室温で留去した後、残渣を50mLの蒸留水に溶解し、次いで凍結乾燥して、実施例10に対応する最初に溶離した異性体及び実施例10aに対応する2番目に溶離した異性体のTFA塩を得た。
実施例10:LCMS方法3:t=1.10分、m/z=474(M+H)
実施例10a:LCMS方法3:t=1.24分、m/z=474(M+H)
実施例11:((S)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(エチルスルホニル)メチル)ホスホン酸
及び
実施例11a:((R)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(エチルスルホニル)メチル)ホスホン酸
この化合物を実施例1に従って合成した。ステップ1において、2−ジアゾ−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチルに代えて(ジアゾ(プロピルスルホニル)メチル)ホスホン酸ジエチルを用いた。(ジアゾ(プロピルスルホニル)メチル)ホスホン酸ジエチルは以下に記載のように合成した。
ステップ1:S−((ジエトキシホスホリル)メチルエタンチオアート(22)
(ヨードメチル)ホスホン酸ジエチル(12.0g、45.7mmol)のDMF(150mL)溶液にエタンチオ酸カリウム(10.4g、91.4mmol)を添加した。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。14時間後、この反応混合物を水(200mL)で希釈し、EtOAc(3×150mL)で抽出した。一つにまとめた有機層をブライン(3×450mL)で洗浄し、無水NaSO上で脱水し、減圧下で濃縮して、粗製のS−((ジエトキシホスホリル)メチル)エタンチオアートを黒色の油状物として得、これを精製することなく次のステップに用いた。H NMR:(CDCl): δ 4.12−4.16(q,J=6.8Hz,4H),3.21−3.25(d,J=14.0Hz,2H),2.39(d,J=0.8Hz,3H),1.31−1.34(t,J=6.8Hz,6H)。
ステップ2:((エチルスルホニル)メチル)ホスホン酸ジエチル(23)
化合物21(2.0g、8.8mmol)のMeOH/HO(160mL、1:1)溶液にオキソン(登録商標)モノ過硫酸塩(8.7g、14.1mmol)を添加し、この反応物を室温で終夜撹拌した。14時間後、この反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。有機層をブライン(2×80mL)で洗浄し、NaSO上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮して、化合物23(1.9g、84%)を黄色の油状物として得た。H NMR:(CDCl): δ 4.19−4.27(m,4H),3.51−3.56(d,J=16.8Hz,2H),3.28−3.33(m,2H),1.84−1.95(m,2H),1.34−1.38(t,J=7.2Hz,6H),1.07−1.11(t,J=7.2Hz,3H)。
ステップ3:(ジアゾ(プロピルスルホニル)メチル)ホスホン酸ジエチル(24)
化合物23(1.5g、6.6mmol)のACN(40mL)溶液にTsN(1.3g、6.6mmol)及びKCO(912mg、6.6mmol)を添加し、室温で終夜撹拌した。16時間後、この反応混合物をろ過し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)によって精製して、化合物24を黄色の油状物として得た(850mg)。H NMR:(CDCl): δ 4.19−4.27(m,4H),3.51−3.56(d,J=16.8Hz,2H),3.28−3.33(m,2H),1.84−1.95(m,2H),1.34−1.38(t,J=7.2Hz,6H),1.07−1.11(t,J=7.2Hz,3H)。
ステップ4.(実施例11)((S)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(エチルスルホニル)メチル)ホスホン酸及び(実施例11a)((R)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(エチルスルホニル)メチル)ホスホン酸
標題化合物を上記中間体から実施例1に従って合成した。生成物をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。上記2の画分を減圧下、室温で留去した後、残渣を50mLの蒸留水に溶解し、次いで凍結乾燥して、実施例11である最初に溶離した異性体及び実施例11aである2番目に溶離した異性体のTFA塩を得た。
実施例11:LCMS方法3:t=1.17分、m/z=488、490(M+H)
実施例11a:LCMS方法3:t=1.42分、m/z=488、490(M+H)
実施例12:((R)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(プロピルスルホニル)メチル)ホスホン酸
及び
実施例12a:((S)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(プロピルスルホニル)メチル)ホスホン酸
これらの化合物を実施例1に従って合成した。ステップ1において、(ジアゾ(メチルスルホニル)メチル)ホスホン酸ジエチルに代えて(ジアゾ(n−プロピルスルホニル)メチル)ホスホン酸ジエチルを用いた。(ジアゾ(n−プロピルスルホニル)メチル)ホスホン酸ジエチルは、実施例11における(ジアゾ(エチルスルホニル)メチル)ホスホン酸ジエチルに関して記載された方法によって合成した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。上記2の画分を減圧下、室温で留去した後、残渣を50mLの蒸留水に溶解し、次いで凍結乾燥して、実施例12である最初に溶離した異性体及び実施例12aである2番目に溶離した異性体のTFA塩を得た。
実施例12:LCMS方法2:t=1.54分、m/z=502(M+H)
実施例12a:LCMS方法2:t=1.79分、m/z=502(M+H)
実施例13:((R)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(イソブチルスルホニル)メチル)ホスホン酸
及び
実施例13a:((S)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(イソブチルスルホニル)メチル)ホスホン酸
これらの化合物を実施例1に従って調製した。ステップ1において、(ジアゾ(メチルスルホニル)メチル)ホスホン酸ジエチルに代えて(ジアゾ(イソプロピルスルホニル)メチル)ホスホン酸ジエチルを用いた。(ジアゾ(イソプロピルスルホニル)メチル)ホスホン酸ジエチルは、実施例11における(ジアゾ(エチルスルホニル)メチル)ホスホン酸ジエチルに関して記載された方法によって合成した。上記化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。上記2の画分を減圧下、室温で留去した後、残渣を50mLの蒸留水に溶解し、次いで凍結乾燥して、実施例13である最初に溶離した異性体及び実施例13aである2番目に溶離した異性体のTFA塩を得た。
実施例13:LCMS方法2:t=1.76分、m/z=516(M+H)
実施例13a:LCMS方法2:t=1.94分、m/z=516(M+H)
実施例14:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−イソブトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例14a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−イソブトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
これらの化合物を、2−ジアゾ−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチルに代えて2−ジアゾ−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸イソブチルから出発して、実施例1に記載したようにして調製した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。上記2の画分を減圧下、室温で留去した後、残渣を50mLの蒸留水に溶解し、次いで凍結乾燥して、実施例14である最初に溶離した異性体及び実施例14aである2番目に溶離した異性体のTFA塩を得た。
実施例14:LCMS方法2:t=1.91分、m/z=496(M+H)H NMR(DO) δ 8.58(s,1H),5.85(d,1H),4.61(m,1H),4.29(d,1H),4.21(s,1H),4.07(s,1H),3.86(m,2H),3.72(m,2H),1.86(m,1H),0.88(d,6H)。31P NMR(DO) δ 10.13。
実施例14a:LCMS方法2:t=2.02分、m/z=496(M+H)H NMR(DO) δ 8.56(s,1H),5.86(d,1H),4.62(m,1H),4.33(d,1H),4.22(s,1H),4.09(s,1H),3.88(m,2H),3.74(m,2H),1.86(m,1H),0.87(d,6H)。31P NMR(DO) δ 10.33。
実施例15:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例15a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
これらの化合物を、2−ジアゾ−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチルに代えて2−ジアゾ−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸tert−ブチルから出発して、実施例1に従って調製した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。上記2の画分を減圧下、室温で留去した後、残渣を50mLの蒸留水に溶解し、次いで凍結乾燥して、実施例15である最初に溶離した異性体及び実施例15aである2番目に溶離した異性体のTFA塩を得た。
実施例15:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸TFA塩。LCMS方法2:t=1.83分、m/z=496(M+H)H NMR(CDOD) δ 8.67(s,1H),6.02(d,1H),4.66(m,1H),4.45(m,1H),4.28(d,1H,18Hz),4.22(m,1H),3.92(m,1H),3.82(m,1H),1.49(s,9H)。31P NMR(CDOD)δ 12.16。19F NMR(CDOD) δ −77.36。
実施例15a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸TFA塩。LCMS方法2:t=1.98分、m/z=496(M+H)H NMR(CDOD) δ 8.96(s,1H),6.05(d,1H),4.64(m,1H),4.44(m,1H),4.28(d,1H,18Hz),4.24(m,1H),3.96(m,1H),3.80(m,1H),1.50(s,9H)。31P NMR(CDOD) δ 12.21。19F NMR(CDOD) δ −77.59。
実施例16:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例16a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
これらの化合物を、2−ジアゾ−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチルに代えて2−ジアゾ−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸ベンジルから出発して、実施例1に従って調製した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。上記2の画分を減圧下、室温で留去した後、残渣を50mLの蒸留水に溶解し、次いで凍結乾燥して、実施例16である最初に溶離した異性体及び実施例16aである2番目に溶離した異性体のTFA塩を得た。
実施例16:LCMS方法2:t=1.98分、m/z=530(M+H)。H NMR(CDOD) δ 9.02(s,1H),7.34−7.16(m,5H),6.01(d,1H),5.23(m,2H),4.60(m,1H),4.52(d,1H),4.50(m,1H),4.23(s,1H),4.08(m,1H),3.84(m,1H)。31P NMR(CDOD) δ 11.45。19F NMR(CDOD) δ −77.52。
実施例16a:LCMS方法2:t=2.05分、m/z=530(M+H)。H NMR(CDOD) δ 9.68(s,1H),7.25(d,2H),7.09−6.99(m,3H),6.02(d,1H),5.46(d,1H),5.16(d,1H),4.55(m,1H),4.52(d,1H),4.45(m,1H),4.29(d,1H),4.09(m,1H),3.86(d,1H)。31P NMR(CDOD) δ 11.45。
実施例17:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(イソブチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例17a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(イソブチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
ステップ1:2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸Ν,Ν−ジ−tert−ブチルカルボキシラート−メチル(26)
化合物26を、N,N−ジ−tert−ブチルカルボキシラート9−((3aR,4R,6R,6aR)−6−((ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−2−クロロ−9H−プリン−6−アミン)(2g、3.7mmol)と2−ジアゾ−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸メチル(1.15g、5.54mmol)とから、実施例1のステップ1と同様に調製して、無色の油状物(1.5g)を得、これを直接次のステップに用いた。HNMR:(CDCl): δ 8.58−8.62(d,J=16.0Hz,1H),6.26(d,J=3.2Hz,1H),5.09−5.18(m,2H),4.35−4.47(m,2H),3.62−3.87(m,11H),1.28−1.64(m,24H)。
ステップ2:N,N−ジ−tert−ブチルカルボキシラート−2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸(27)
化合物26(350mg、0.48mmol)のTHF(5mL)溶液にLiOH・HO(41mg、0.96mmol)のHO(0.25mL)溶液を添加した。得られた混合物を室温で1時間を撹拌した。この反応混合物をHCl(1N)によってpH=7.0に調整し、減圧下で濃縮してTHFを除去した。この混合物をEtOAc(2×20mL)で抽出した。有機層を減圧下で濃縮して化合物27(280mg)を得て、次のステップに直接用いた。LCMS方法2:t=0.82分、m/z=708.0/710.1((M+H)塩素同位体)。
ステップ3:(1−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(イソブチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸N,N−ジ−tert−ブチルカルボキシラート−ジメチル(28)
化合物27(250mg、0.35mmol)のDCM(15mL)溶液に、イソブチルアミン(52mg、0.71mmol)、HATU(270mg、0.71mmol)及びDIEA(226mg、1.75mmol)を添加した。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。14時間後、この反応混合物を水(15mL)で希釈し、DCM(3×20mL)で抽出した。有機層を一つにまとめ、減圧下で濃縮、乾固した。残渣を分取TLC(EtOAc)によって精製して、化合物28を白色固体としてを得た。LCMS方法2:t=1.22分、m/z=763.3/765.3((M+H)塩素同位体)。H NMR:(CDCl): δ 8.37−8.39(d,J=5.6Hz,1H),6.65−6.75(m,1H),6.19−6.24(m,1H),5.10−5.24(m,2H),4.43−4.45(m,1H),4.20−4.30(m,1H),3.85−4.05(m,8H),2.90−3.11(m,3H),1.73(s,3H),1.46−1.48(m,18H),1.40(s,3H),0.81−0.82(m,6H)。
ステップ4:(実施例17)((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(イソブチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
(実施例17a)((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(イソブチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
これらの化合物を実施例1のステップ3に従って調製した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。上記2の画分を減圧下、室温で留去した後、残渣を50mLの蒸留水に溶解し、次いで凍結乾燥して、実施例17に対応する最初に溶離した異性体及び実施例17aに対応する2番目に溶離した異性体のTFA塩を得た。
実施例17:LCMS方法3:t=1.94分、m/z=495、497(M+H)。
実施例17a:LCMS方法3:t=2.42分、m/z=495、497(M+H)。
実施例18:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例18a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
これらの化合物を実施例17に従って調製した。ステップ3において、イソブチルアミンに代えてエチルアミンを用いた。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。上記2の画分を減圧下、室温で留去した後、残渣を50mLの蒸留水に溶解し、次いで凍結乾燥して、実施例18に対応する最初に溶離した異性体及び実施例18aに対応する2番目に溶離した異性体のTFA塩を得た。
実施例18:LCMS方法1:t=1.12分、m/z=563、565(M+H)。
実施例18a:LCMS方法1:t=1.32分、m/z=563、565(M+H)。
実施例19:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(tert−ブチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例19a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(tert−ブチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
これらの化合物を実施例17に従って調製した。ステップ3において、イソブチルアミンに代えてtert−ブチルアミンを用いた。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。上記2の画分を減圧下、室温で留去した後、残渣を50mLの蒸留水に溶解し、次いで凍結乾燥して、実施例19に対応する最初に溶離した異性体及び実施例19aに対応する2番目に溶離した異性体のTFA塩を得た。
実施例19:LCMS方法3:t=1.94、m/z=495、497(M+H)。
実施例19a:LCMS方法3:t=2.68分、m/z=495、497(M+H)。
実施例20:(2−(2−アセチルヒドラジニル)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を実施例18に従って調製した。ステップ3において、イソブチルアミンに代えてN−アセチルヒドラジドを用いた。粗生成物をRP HPLC方法Aによって精製して、ジアステレオマーの混合物を単離した。
実施例20:LCMS方法2:t=0.98分、m/z=496(M+H)
実施例21:((R)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル)ホスホン酸
及び
実施例21a:((S)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル)ホスホン酸
ステップ1:(9−((3aR,4R,6R,6aR)−6−((2−(2−アセチルヒドラジニル)−1−(ビス(ベンジルオキシ)ホスホリル)−2−オキソエトキシ)メチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−2−クロロ−9H−プリン−6−イル)カルバミン酸tert−ブチル(31)
化合物31を、化合物12及び2−(ビス(ベンジルオキシ)ホスホリル)−2−ジアゾ酢酸エチルから、実施例20に従って合成した。
ステップ2:(9−((3aR,4R,6R,6aR)−6−(((ビス(ベンジルオキシ)ホスホリル)(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メトキシ)メチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−2−クロロ−9H−プリン−6−イル)カルバミン酸tert−ブチル(32)の調製
化合物31(72.5mg、0.089mmol)のDCM(3mL)溶液に、TEA(74μL、0.53mmol)、続いてTsCl(20mg、0.11mmol)を添加した。この混合物を室温で終夜撹拌した。この反応混合物を、溶離液としてヘキサン−EtOAcを用いたシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、化合物32(52.9mg)を得た。LCMS方法2:t=1.68分、m/z=798(M+H)。
ステップ3:((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル)ホスホン酸(33)の調製
雰囲気下、化合物32(52.9mg、0.066mmol)の無水ACN(3mL)溶液に、TMSBr(52μL、0.34mmol)を添加した。この混合物を室温で1時間撹拌した。揮発性成分を減圧下で除去して、粗生成物を明褐色の発泡物として得た。この粗生成物を更に精製することなく次のステップに用いた。LCMS方法2:t=2.13分、m/z=618(M+H)。
ステップ4:実施例21及び21a:((R)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(5−メチル1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル)ホスホン酸及び((S)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル)ホスホン酸の調製
上記の粗生成物を90% HCOH(1.5mL)に溶解した。この混合物を室温で3.5時間撹拌した。減圧下で溶媒を除去し、残渣をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。上記2の画分を減圧下、室温で留去した後、残渣を50mLの蒸留水に溶解し、次いで凍結乾燥して、実施例21に対応する最初に溶離した異性体(6.2mg)及び実施例21aに対応する2番目に溶離した異性体(6.3mg)のTFA塩を得た。
実施例21:LCMS方法2:t=1.20分、478(M+H)
実施例21a:LCMS方法2:t=1.50分、478(M+H)
実施例22:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(シクロプロピルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例22a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(シクロプロピルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
ステップ1:2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2−クロロ−6−(シクロプロピルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル(34)
化合物16を、溶媒としてのイソプロパノール中で、1当量のシクロプロピルアミン及びトリエチルアミンで処理し、室温で終夜撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗生成物を、溶媒としてDCM及びMeOHを用いて、シリカゲル上で精製した。化合物34は3% MeOH/DCMで溶離した。LCMS方法2:t=0.794分、m/z=604.1/606.1(M+H)。
ステップ2:(実施例22)((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(シクロプロピルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸)及び(実施例22a)(((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(シクロプロピルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
化合物34(70mg、0.12mmol)のDCM(2.5mL)溶液にTMSBr(178mg、153μL)を添加し、室温で終夜撹拌した。14時間後、この反応混合物を2滴の水でクエンチした。得られた混合物を減圧下で濃縮、乾固した。残渣をRP HPLC方法Bによって精製して、実施例22としての最初に溶離した異性体(9.3mg)及び実施例22aとしての2番目に溶離した異性体(6.6mg)を白色固体として得た。
実施例22:LCMS方法1:t:0.86分、m/z=508.1、510.1(M+H)。H NMR(DO): δ 8.61(s,1H),5.98−5.99(d,J=5.6Hz,1H),4.75−4.80(m,1H),4.43−4.47(t,J=4.4Hz,1H),4.24−4.31(m,2H),4.09−4.15(q,J=7.2Hz,2H),3.85−3.95(m,1H),3.65−3.75(m,1H),2.83(s,1H),1.11−1.15(t,J=7.2Hz,3H),0.85−0.88(m,2H),0.63−0.67(m,2H)。
実施例22a:LCMS方法1:t:0.99分、m/z=508.1、510.1(M+H)。H NMR(DO): δ 8.61(s,1H),5.98−5.99(d,J=5.6Hz,1H),4.75−4.80(m,1H),4.43−4.47(t,J=4.4Hz,1H),4.24−4.31(m,2H),4.09−4.15(q,J=7.2Hz,2H),3.85−3.95(m,1H),3.65−3.75(m,1H),2.83(s,1H),1.11−1.15(t,J=7.2Hz,3H),0.85−0.88(m,2H),0.63−0.67(m,2H)。
実施例23:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(メチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び実施例23a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(メチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
これらの化合物を実施例22に従って調製した。ステップ1において、シクロプロピルメチルアミンに代えてメチルアミンを用いた。最終化合物をRP HPLC方法Bによって精製して、実施例23としての最初に溶離した異性体及び実施例23aとしての2番目に溶離した異性体を白色固体として得た。
実施例23:LCMS方法3:t=2.02分、m/z=482、484(M+H)。
実施例23a:LCMS方法3:t=2.46分、m/z=482、484(M+H)。
実施例24:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−(ベンジルアミノ)−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例24a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−(ベンジルアミノ)−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
これらの化合物を実施例22に従って調製した。シクロプロピルメチルアミンに代えてベンジルアミンを用いた。最終化合物をRP HPLC方法Bによって精製して、実施例24としての最初に溶離した異性体及び実施例24aとしての2番目に溶離した異性体を白色固体として得た。
実施例24:LCMS方法3:t=4.42分、m/z=558、560(M+H)。
実施例24a:LCMS方法3:t=4.79分、m/z=558、560(M+H)。
実施例25:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例25a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
これらの化合物を実施例22に従って調製した。シクロプロピルメチルアミンに代えてベンジルアミンを用いた。最終化合物をRP HPLC方法Bによって精製して、実施例25としての最初に溶離した異性体及び実施例25aとしての2番目に溶離した異性体を白色固体として得た。
実施例25:LCMS方法3:t=4.20分、m/z=536、538(M+H)。
実施例25a:LCMS方法3:t=4.61分、m/z=536、538(M+H)。
実施例26:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(1H−イミダゾール−1−イル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸及び
実施例26a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(1H−イミダゾール−1−イル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
ステップ1:2−(ビス(ベンジルオキシ)ホスホリル)−2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)酢酸エチル(34)の調製
雰囲気下、((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノール(3、2.095g、5.80mmol)及びRh(OAc)(51mg、0.116mmol)のベンゼン(72mL)溶液に、2−(ビス(ベンジルオキシ)ホスホリル)−2−ジアゾ酢酸エチル(2.386g、6.38mmol)を添加し、16時間還流し、冷却して、HOで洗浄した。分離した有機層を無水NaSO上で脱水し、ろ過し、留去し、乾固した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、化合物34(2.95g)を得た。LCMS方法1:t=1.80分、m/z=707(M+H)。
ステップ2:2−(ビス(ベンジルオキシ)ホスホリル)−2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2−クロロ−6−(1H−イミダゾール−1−イル)−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)酢酸エチル(35)の調製
化合物34(48mg、0.068mmol)、Im(23mg、0.34mmol)、及びKI(50mg、0.3mmol)のDMF(2mL)中の混合物を室温で終夜撹拌した。減圧下でDMFを除去して粗生成物35を得、これを更に精製することなく次のステップに用いた。
ステップ3:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(1H−イミダゾール−1−イル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸及び((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(1H−イミダゾール−1−イル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸の調製
粗生成物35の無水ACN(3mL)溶液にTMSBr(0.1mL)を添加し、室温で5分間撹拌した後、減圧下で揮発性成分を除去した。残渣に80% HCOH(1mL)を添加し、終夜撹拌した。最終化合物をRP HPLC方法Bによって精製して、TFA塩として単離された、実施例26としての最初に溶離した異性体(2.73mg)及び実施例26aとしての2番目に溶離した異性体(2.71mg)を、白色固体として得た。
実施例26:LCMS方法2:t=1.83分、m/z=519(M+H)。
実施例26a:LCMS方法2:t=1.94分、m/z=519(M+H)。
実施例27:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−エトキシ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例27a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−エトキシ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
これらの化合物を実施例20に従って合成した。シクロプロピルメチルアミンに代えてナトリウムエトキシドのエタノール溶液を用いた。最終化合物をRP HPLC方法Bによって精製して、TFA塩として単離された、実施例27としての最初に溶離した異性体及び実施例27aとしての2番目に溶離した異性体を得た。
実施例27:LCMS方法2:t=2.05分、m/z=497(M+H)。H NMR(DO) δ 8.78(s,1H),5.93(d,1H),4.59(m,3H),4.26(d,1H),4.19(m,1H),4.11(m,3H),3.71(m,2H),1.40(m,3H),1.16(m,3H)。31P NMR(DO) δ 10.04。19F NMR(DO) δ −74.81。
実施例27a:LCMS方法2:t=2.16分、m/z=497(M+H)。H NMR(DO) δ 8.78(s,1H),5.93(d,1H),4.58(m,3H),4.28(d,1H),4.21(m,1H),4.11(m,3H),3.71(m,2H),1.40(m,3H),1.17(m,3H)。31P NMR(DO) δ 10.13。19F NMR(DO) δ −74.80。
実施例28:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−メチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例28a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−メチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
ステップ1:2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸エチル(35a)
化合物35aを、化合物3及び2−ジアゾ−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸エチルから出発して、実施例1のステップ1の方法によって合成した。LCMS方法1:555.1(M+H)。
ステップ2:化合物35b
化合物35a(200mg、0.34mmol)及びPdCl(PPh(12mg、0.17mmol)のTHF(3.7mL)溶液に、排気及びNの流し込みを3回行い、続いてZnMeCl(0.20μL、2M THF溶液)を添加し、80℃で終夜撹拌した。反応が50%完了したように思われ、追加のPdCl(PPh(12mg、0.17mmol)及びZnMeCl(0.20μL、2M THF溶液)を添加し、80℃で4時間加熱した。この反応物を室温まで冷却し、飽和NHClでクエンチした。この反応物をEtOAcで抽出し、有機層をブライン、NaSO上で脱水し、溶媒を留去した。粗物質を、溶離液としてヘキサン−EtOAcを利用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2−クロロ−6−メチル−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸エチル(35b、54mg)を得た。
ステップ3:(実施例28)((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−メチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸及び(実施例28a)((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−メチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
化合物35bを、実施例1のステップ3に記載したようにして、実施例28及び28aの化合物へと転化させた。最終化合物をRP HPLC方法Bによって精製して、TFA塩として単離された、実施例28としての最初に溶離した異性体及び実施例28aとしての2番目に溶離した異性体を得た。
実施例28:LCMS方法2:t=1.68分、m/z=467(M+H)。H NMR(CDOD) δ 8.97(s,1H),6.15(d,1H),4.75(m,1H),4.48(m,1H),4.41(d,1H),4.25(m,3H),3.96(m,1H),3.83(m,1H),2.77(s,1H),1,29(s,3H)。31P NMR(CDOD) δ 11.46。19F NMR(CDOD) δ −77.36。
実施例28a:LCMS方法2:t=1.87分、m/z=467(M+H)。H NMR(CDOD) δ 9.14(s,1H),6.16(d,1H),4.74(m,1H),4.46(m,1H),4.40(d,1H),4.27(m,3H),3.96(m,1H),3.83(m,1H),2.77(s,1H),1.29(s,3H)。31P NMR(CDOD) δ 11.69。19F NMR(CDOD) δ −77.51。
実施例29:((R)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(エチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−1−エトキシ−1−オキソプロパン−2−イル)ホスホン酸
及び
実施例29a:((S)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(エチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−1−エトキシ−1−オキソプロパン−2−イル)ホスホン酸
ステップ1:2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)プロパン酸エチル(36)
化合物16(300mg、0.51mmol)のDMF(5mL)溶液にCsCO(332mg、1.02mmol)を添加した。10分後に、上記溶液にMeI(365mg、2.57mmol)を添加し、室温で終夜撹拌した。HO(10mL)を加え、生成物をEtOAc(3×10mL)で抽出した。一つにまとめた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で脱水し、ろ過及び濃縮して粗生成物36を得た。この残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:4)によって精製して、化合物36(2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)プロパン酸エチル)を黄色の油状物として得た(200mg)。LCMS方法2:t:1.170分、m/z=597.1/599.2(M+H)(塩素同位体)。
ステップ2:(2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2−クロロ−6−アミノエチル−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)プロパン酸エチル)(37)
この化合物を、化合物36(200mg、0.33mmol)から、実施例1のステップ4に従って合成し、化合物37を無色の油状物として得た。収量:200mg(98%)、LCMS方法2 t値:0.841分、(M+H)=606.1/608.1(塩素同位体)。この混合物を分取SFC方法1によって分離して、化合物37a(87.5mg)及び化合物37b(83mg)を得た。
化合物37a:LC MS方法2:t:0.837分、m/z=606.1/608.1(M+H)(塩素同位体)。H NMR:(CDCl): δ 8.21(s,1H),6.14−6.16(d,J=2.8Hz,1H),5.87(s,1H),5.14−5.18(m,2H),4.45−4.50(m,1H),4.15−4.26(m,6H),3.90−3.95(d,J=4.0Hz,1H),3.60−3.80(m,3H),1.60−1.70(m,6H),1.25−1.40(m,15H)。
化合物37b:LCMS方法2:t:0.845分、m/z=606.1/608.1(M+H)(塩素同位体)。H NMR:(CDCl): δ 8.12(s,1H),6.12−6.13(d,J=2.4Hz,1H),5.93(s,1H),5.14−5.18(m,2H),4.49−4.52(m,1H),4.19−4.27(m,6H),3.90−3.95(m,1H),3.84−3.86(d,J=4.4Hz,1H),3.55−3.75(m,2H),1.60−1.64(m,6H),1.21−1.38(m,15H)。
ステップ3:実施例29:((S)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(エチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−1−エトキシ−1−オキソプロパン−2−イル)ホスホン酸及び実施例29a:((S)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(エチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−1−エトキシ−1−オキソプロパン−2−イル)ホスホン酸
実施例29の化合物(化合物37a由来)及び実施例29aの化合物(化合物37b由来)を、実施例1のステップ3の方法に従って調製した。
実施例29:LCMS方法3:t=3.22分、m/z 510.3、512.3(M+H)。H NMR(DO) δ 8.78(s,1H),6.05(d,1H),4.82(m,1H),4.60(m,1H),4.38(m,1H),4.20(m,2H),3.95(dd,1H),3.72(dd,1H),3.59(b,2H),1.63(d,3H),1.27(t,3H),1.21(t,3H)ppm。;31P NMR(DO,162MHz) δ 12.9(s)。
実施例29a:LCMS方法3:t=3.38分、m/z 510.4、512.4(M+H)。H NMR(DO) δ 9.22(bs,1H),6.10(d,1H),4.75(m,1H),4.58(m,1H),4.39(m,1H),4.21(m,2H),3.90(dd,1H),3.78(dd,1H),3.59(b,2H),1.64(d,3H),1.27(t,3H),1.19(t,3H)ppm。;31P NMR(DO,162MHz) δ 13.2(s)。
実施例30:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(3−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例30a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(3−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
これらの化合物を、1−((3aR,4R,6R,6aR)−6−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメトルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3−メチルピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン及び2−ジアゾ−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸エチルから、実施例1に記載のように、但しステップ2を割愛して合成した。最終的な化合物をRP HPLC方法Bによって精製して、最初に溶離した異性体、実施例30及び2番目に溶離した異性体、実施例30aをTFA塩として得た。
実施例30:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(3−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸 LCMS方法2:t=1.13分、m/z=425(M+H)。H NMR(DMSO) δ 7.95(d,1H),5.74(d,1H),5.54(d,1H),4.19−3.77(m,6H),3.65−3.90(m,2H),3.00(s,3H),1.05(m,3H)。31P NMR(DMSO) δ 10.73。19F NMR(DMSO) δ −74.63。
実施例30a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(3−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸 LCMS方法2:t=1.35分、m/z=425(M+H)。H NMR(DMSO) δ 8.21(d,1H),5.86(d,1H),5.64(d,1H),4.25(d,1H),4.16−4.09(m,3H),4.06(m,1H),4.00(m,1H),3.66(m,2H),3.14(m,3H),1.17(m,3H)。31P NMR(DMSO) δ 10.94。19F NMR(DMSO) δ −74.34。
実施例31:(1−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(3−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
この化合物を、N,N−ジ−tert−ブチルカルボキシラート9−((3aR,4R,6R,6aR)−6−((ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−2−クロロ−9H−プリン−6−アミン)に代えて1−((3aR,4R,6R,6aR)−6−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3−メチルピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオンから出発し、実施例17に従って合成した。ステップ3において、イソブチルアミンに代えてメチルアミンを用いた。最終化合物をRP HPLC方法Bによって精製して、ジアステレオマーの混合物として且つTFA塩として単離した。
実施例31:(1−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(3−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸。LCMS方法2:t=1.05分、m/z=410(M+H)。H NMR(DMSO) δ 8.14(d,1H),8.06(d,1H),7.63(m,2H),5.88(m,2H),5.73(m,1H),5.39(m,2H),4.17−4.00(m,8H),3.18(m,3H),4.06(s,6H),2.66(m,6H)。19F NMR(DMSO) δ −74.431。
実施例32:(1−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(3−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
この化合物を、N,N−ジ−tert−ブチルカルボキシラート9−((3aR,4R,6R,6aR)−6−((ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−2−クロロ−9H−プリン−6−アミン)に代えて1−((3aR,4R,6R,6aR)−6−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3−メチルピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオンから出発し、実施例17に従って合成した。ステップ3において、イソブチルアミンに代えてエチルアミンを用いた。最終化合物をRP HPLC方法Bによって精製して、ジアステレオマーの混合物として且つTFA塩として単離した。
実施例32:(1−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(3−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸。LCMS方法2:t=1.13分、m/z=424(M+H)。H NMR(DMSO) δ 8.13(d,1H),8.05(d,1H),7.59(s,2H),5.87(s,2H),5.72(m,2H),5.36(brm,1H),4.15−4.00(m,8H),3.17(s,6H),1.022(s,6H)。31P NMR(DMSO) δ 12.28,12.05。19F NMR(DMSO) δ −73.55。
実施例33:(2−(tert−ブトキシ)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2,6−ジメトキシ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例33a:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2,6−ジメトキシ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸
ステップ1:((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2,6−ジメトキシ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノール(45)
化合物3(0.5076g、1.4mmol)のMeOH(30mL)溶液にKOBu(1.61g、14.3mmol)を添加し、100℃で4時間撹拌した。室温まで冷却後、溶媒を減圧下で留去し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(0〜5% メタノール/DCMで40分かけて溶離する80gのカラム)によって精製して、化合物45を発泡物として得た。LCMS方法1:t=1.02分、m/z 353(MH)。
ステップ2:2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2,6−ジメトキシ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸tert−ブチル(46)
化合物45(0.3302g、0.94mmol)及び2−ジアゾ−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸tert−ブチル(0.4390g、1.75mmol)のベンゼン(25mL)溶液に、酢酸ロジウム二量体(0.0137g、0.031mmol)を添加し、次いでこの反応物を窒素下、100℃で16時間撹拌した。室温まで冷却後、減圧下で溶媒を留去し、残渣を、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(30〜80% EtOAc/ヘキサンで30分かけて溶離する40gのカラム)によって精製して、化合物46(0.2920g)を得た。LCMS方法1:t=1.34分、m/z 575(MH)。
ステップ3:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2,6−ジメトキシ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸及び(2−(tert−ブトキシ)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2,6−ジメトキシ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2,6−ジメトキシ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸tert−ブチル(0.1570g、0.273mmol)の無水CHCN(8mL)溶液に、2mLのブロモトリメチルシランを添加した。この反応混合物を室温で17時間撹拌し、次いで水(3mL)でクエンチした。室温で9時間撹拌した後、この反応混合物をNHOH(3mL)で処理した。更に14時間後、減圧下、室温で溶媒を除去し、残渣をRP HPLC法Aによって精製して、ジアステレオマーの混合物として2種の生成物を得、これを5mLの蒸留水に溶解し、次いで凍結乾燥して、標題化合物を得た。
実施例33(ジアステレオマーの混合物):2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2,6−ジメトキシ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸:LCMS方法3:t=1.31分、m/z 451(M+H)。
実施例33a:(ジアステレオマーの混合物):(2−(tert−ブトキシ)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2,6−ジメトキシ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸:LCMS方法3:t=2.61、m/z 507(M+H)。
実施例34:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(エチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例34a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(エチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を、化合物16から、マイクロ波条件下でエチルアミンのEtOH溶液により処理することによって合成した。実施例1のステップ3に記載のようにして、得られた粗生成物を更につくり込んだ。最終化合物をRP HPLC方法Bによって精製して、最初に溶離した異性体実施例34及び2番目に溶離した異性体実施例34aをTFA塩として得た。
実施例34 LCMS方法2:t=1.83分、m/z=495(M+H)。H NMR(DO) δ 8.47(s,1H),8.33(s,1H),7.45(s,1H),5.83(d,1H),4.58(m,1H),4.20(m,1H),4.07(aps,1H),3.96(d,1H),3.68(aps,2H),3.43(m,2H),3.02(m,2H),1.15(m,3H),0.87(m,3H)。31P NMR(DO) δ 11.2。19F NMR(DO)δ−75.82。
例34a。LCMS方法2:t=1.91分、m/z=495(M+H)。H NMR(DO) δ 8.48(s,1H),8.33(m,1H),7.43(m,1H),5.83(d,1H),4.56(m,1H),4.20(m,1H),4.07(m,1H),4.03(d,1H),3.70(aps,2H),3.44(m,2H),3.13−2.99(m,2H),1.15(m,3H),0.91(m,3H)。31P NMR(DO) δ 12.31。19F NMR(DO) δ −74.8。
実施例35:(1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(ヒドロキシアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
ステップ1:化合物47
化合物13(157mg、0.22mmol)のTHF(2mL)溶液にNHOHの水溶液(50%、1mL)を添加し、室温で終夜撹拌した。この反応物をEtOAcで希釈し、NaSO上で脱水した。粗物質を過剰のTFAで処理し、反応が完結するまで監視した。最終化合物をRP HPLC方法Bによって精製して、ジアステレオマーの混合物としてTFA塩として単離した。(1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(ヒドロキシアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸ジエチル(47)。LCMS方法2:t=1.20分、m/z=477(M+H)。H NMR(CDOD) δ 8.76(s,1H),8.64(s,1H),8.38(apd,2H),6.10(m,2H),4.70(m,2H),4.23−4.37(m,4h),4.26−4.18(m,10H),3.99−3.83(m,4H),1.33(m,12H)。31P NMR(CDOD) δ 16.95,16.81。19F NMR(CDOD) δ 77.61。
ステップ2:(1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(ヒドロキシアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を化合物47から実施例1、ステップ3に従って合成した。LCMS方法2:t=0.94分、m/z=421(M+H)。
実施例36:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−ベンズアミド−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例36a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−ベンズアミド−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
(2R,3R,4R,5R)−2−(6−(N−ベンゾイルベンズアミド)−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−5−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン−3,4−ジイルジベンゾアートを、実施例1のステップ1に記載されるようにジアゾホスホノ酢酸トリエチルと反応させて、該化合物から標題化合物を合成した。次いで、この粗製の中間体を室温で終夜、EtOH中の10mol% KCOで処理した。この溶液をろ過し、粗物質を、実施例1のステップ3に記載されるように更に処理した。最終化合物をRP HPLC方法Bによって精製して、TFA塩として単離された、最初に溶離した異性体実施例36及び2番目に溶離した異性体実施例36aを得た。
実施例36:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−ベンズアミド−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸。LCMS方法2:t=2.05分、m/z=572(M+H)。H NMR(CDOD) δ 9.54(s,1H),8.10(d,2H),7.70(m,1H),7.59(m,2H),6.25(d,1H),4.78(m,1H),4.61(m,1H),4.32(m,4H),3.99(d,1H),3.84(d,1H),1.32(m,3H)。31P NMR(CDOD) δ 11.45。19F NMR(CDOD) δ −76.97。
実施例36a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−ベンズアミド−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸。LCMS方法2:t=2.13分、m/z=572(M+H)。H NMR(CDOD) δ 8.10(m,2H),7.71(m,1H),7.61(m,2H),6.21(m,1H),4.60(m,2H),4.28(m4H),3.87(m,2H),1.35(m,3H)。31P NMR(CDOD) δ 11.46。19F NMR(CDOD) δ −76.91。
実施例37:((R)−1−(((2S,3R,4S,5S)−5−(6−アミノ−2−メチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例37a:((S)−1−(((2S,3R,4S,5S)−5−(6−アミノ−2−メチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
ステップ1:2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−2−メチル−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル(50)
化合物17(0.0780g、0.14mmol)、Pd(PPh(0.0270g、0.0233mmol)、及びAl(CH(2.0Mヘプタン溶液、1mL、2mmol)のTHF(5mL)中の混合物を75℃で21時間撹拌した。この反応混合物を室温まで冷却し、飽和NaHCO水溶液(2mL)でクエンチし、DCMで抽出し、NaSO上で脱水した。減圧下で溶媒を留去した後、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(0〜10% メタノール/DCMで40分かけて溶離する40gのカラム)により精製して、化合物50(47mg)を得た。LCMS方法2:t=0.90分、m/z 544(M+H)。
ステップ2:
(1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−メチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸を、2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−2−メチル−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル(0.0474g)から、実施例1のステップ3に記載の方法によって調製した。最終化合物をRP HPLC方法Bによって精製して、最初に溶離した異性体実施例37及び2番目に溶離した異性体実施例37aをTFA塩として得た。
実施例37:LCMS方法3:t=1.05分、m/z 448(M+H)。
実施例37A:LCMS方法3:t=1.17分、m/z 448(M+H)。
実施例38:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2,6−ジメチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸
ステップ1:2−(ジメトキシホスホリル)−2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)酢酸tert−ブチル(51)
化合物51を、化合物3及び2−ジアゾ−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸tert−ブチルから、実施例1のステップ1に記載の方法によって合成した。LCMS方法1:t=1.17分、m/z 482.2(M+H)。
ステップ2.2−(ジメトキシホスホリル)−2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2,6−ジメチル−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)酢酸tert−ブチル(52)
化合物51(0.1605g、0.275mmol)、Pd(PPh(0.0228g、0.0197mmol)、及びAl(CH(2.0Mヘプタン溶液、1.4mL、2.8mmol)のTHF(5mL)中の混合物を75℃で21時間撹拌した。この反応混合物を室温まで冷却し、飽和NaHCO水溶液(3mL)でクエンチし、DCMで抽出し、NaSO上で脱水した。減圧下で溶媒を除去した後、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(0〜10% メタノール/DCMで40分かけて溶離する40gのカラム)によって精製して、0.0582gの2−(ジメトキシホスホリル)−2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2,6−ジメチル−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)酢酸tert−ブチルを得た。LCMS方法1:t=1.06分、m/z 543(M+H)。
ステップ3:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2,6−ジメチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸。(実施例38)
化合物52(0.0582g、0.11mmol)の無水ACN(3mL)溶液にTMSBr(1mL)を添加し、室温で24時間撹拌し、水(2mL)でクエンチした。室温で3日間撹拌した後、この反応混合物をNHOH水溶液(2mL)で処理した。更に2時間後に、減圧下、室温で溶媒を除去し、残渣をRP HPLC方法Aによって精製して、2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2,6−ジメチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸を得、これを5mLの蒸留水に溶解し、次いでジアステレオマーの混合物として凍結乾燥した。LCMS方法3:t=1.02分、m/z=419(M+H)。
実施例39:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−ベンジル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例39a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−ベンジル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
ステップ1:(2−ベンジル−9−((3aR,4R,6R,6aR)−6−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−9H−プリン−6−イル)カルバミン酸tert−ブチル(54)
N6,N6−ビス−Boc−5’−O−tert−ブチルジメチルシリル−2’−3’−O−イソプロピリデン−2−ヨード−アデノシン(53、203mg、0.27mmol)を、2−ヨード−アデノシンから、Smith,C.,ら、Angew.Chem.Int.Ed.2011,50(39),9200ページに記載されるようにして合成した。脱気した化合物53のTHF(1.8mL)溶液に、ベンジル亜鉛ブロミド(1.63mL、THF中0.5M、0.82mmol)、続いてPd(PPh(16mg、0.01mmol)を添加し、この反応物を、LCMS方法1によって監視して、反応が完結するまで50℃で加熱した。この混合物を室温まで冷却し、EtOAcと0.5M HClとの間で分配させた。有機相を水、ブラインで順次洗浄し、NaSO上で脱水した。粗物質54を、溶離液としてヘキサン/EtOAcを用いたフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、化合物54を無色の油状物として得た(139mg)。
ステップ2:N6,N6−ビス−Boc−5’−O−tert−ブチルジメチルシリル−2’−3’−O−イソプロピリデン−2−ベンジル−アデノシン(55)
この反応を、DMF中の化合物54(130mg、1.0当量)、DMAP(0.1当量)、BocO(1.3当量)、TEA(1.0当量)を用いて、(上記の)ステップ1に記載のように行い、所望のビス−Boc生成物(55、132mg)を無色の油状物として得た。LCMS方法2:t=2.06分、m/z=712.4(M+H)。
ステップ3:N6,N6−ビス−Boc−2’−3’−O−イソプロピリデン−2−ベンジル−アデノシン(56)
化合物55(132mg、0.19mmol)のTHF(2mL)溶液に、TBAF(0.28mL、1M THF溶液、0.28mmol)を添加し、この反応物を室温で3時間撹拌した。減圧下で揮発分を除去し、粗生成物を、溶離液としてヘキサン−EtOAcを用いたフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、化合物56(120mg)を無色の油状物として得た。LCMS方法1:t=1.67分、m/z=598.4(M+H)。
ステップ4:化合物57
化合物56(120mg、0.19mmol)及び2−(ビス(ベンジルオキシ)ホスホリル)−2−ジアゾ酢酸エチル(113mg、0.30mmol)のベンゼン(2mL)溶液に、Rh(OAc)(2mg、0.005mmol)を添加した。この反応混合物を終夜還流した。減圧下で揮発分を除去し、粗生成物を、溶離液としてヘキサン/EtOAcを用いたフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、化合物57(130mg)を無色の油状物として得た。LCMS方法1:t=2.06分、m/z=712.4(M+H)。
ステップ5:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−ベンジル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸及び((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−ベンジル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
化合物57(65mg、0.069mmol)のMeOH(5mL)溶液にPd/C(7mg)を添加し、室温で1時間撹拌した。この混合物をセライト上でろ過し、次いでろ液を濃縮し、粗生成物をDCM(2mL)及びTFA(1mL)に溶解した。室温で2時間後に水(3滴)を添加し、この反応物を室温で更なる時間撹拌した。減圧下で揮発分を除去し、粗生成物をRP HPLC方法Bによって精製して、最初に溶離した実施例39(7mg)及び2番目に溶離した実施例39a(7.7mg)を無色の油状物として得た。
実施例39:LCMS方法3:t=2.27分、m/z=524.5(M+H);H NMR(CDOD) δ 8.66(s,1H),7.36(d,2H),7.19(t,2H),7.11(t,1H),5.96(d,1H),4.39(m,1H),4.32(d,1H),4.11−4.28(m,6H),3.99(m,1H),3.63(dd,1H),1.21(t,3H)ppm;31P NMR(CDOD) δ 9.74(bs)。
実施例39a:LCMS方法3:t=3.13分、m/z=524.5(M+H);H NMR(CDOD) δ 9.04(s,1H),7.19−7.45(m,5H),6.16(m,1H),4.42−4.19(m,8H),3.84(m,1H),3.77(dd,1H),1.21(bs,3H)ppm;31P NMR(CDOD) δ 10.99(bs)。
実施例40:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−フェニル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例40a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−フェニル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を実施例39に記載の方法によって合成した。ステップ3において以下の操作を実施した。脱気した、N6,N6−ビス−Boc−2’−3’−O−イソプロピリデン−2−ヨード−アデノシン(192mg、0.30mmol)、フェニルボロン酸(55mg、0.45mmol)及びKCO(210mg、1.52mmol)のジオキサン/HO(3mL、4:1)溶液に、Pd(PPh(17mg、0.01mmol)を添加した。この反応物を100℃で終夜加熱した。室温まで冷却後、この混合物をセライトのパッドを通してろ過し、ろ液を減圧下で濃縮した。粗物質を、溶離液としてヘキサン−EtOAcを用いたフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、(9−((3aR,4R,6R,6aR)−6−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−2−フェニル−9H−プリン−6−イル)カルバミン酸tert−ブチルを無色の油状物として得た(84mg)。この化合物を、実施例39のステップ5に記載したように更につくり込んだ。最終生成物をRP HPLC方法Bにより精製して、最初に溶離した異性体実施例40及び2番目に溶離した異性体実施例40aを得た。
実施例40:LCMS方法3:t=3.85分、m/z=546.5(M+H);H NMR(CDOD) δ 9.62(s,1H),7.80(d,2H),6.90(m,1H),6.21(bs,1H),4.55−4.67(m,3H),4.28(m,3H),4.17(d,1H),3.89(d,1H),1.33(t,3H)ppm。31P NMR(CDOD) δ 10.88(bs)。
実施例40a:LCMS方法3:t=4.28分、m/z=546.4(M+H);H NMR(CDOD) δ 9.77(s,1H),7.86(m,2H),7.03(m,1H),6.23(m,1H),4.83(m,1H),4.52(m,1H),4.41(d,1H),4.22−4.35(m,3H),4.01(m,1H),3.82(m,1H),1.22(m,3H)ppm。31P NMR(CDOD) δ 10.48(bs)。
実施例41:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(3,5−ジフルオロフェニル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例41a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(3,5−ジフルオロフェニル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を実施例40に記載の方法によって合成した。ステップ3において、フェニルボロン酸に代えて3,5−ジフルオロフェニルボロン酸を利用した。最終生成物をRP HPLC方法Bによって精製して、最初に溶離した異性体実施例41及び2番目に溶離した異性体実施例41aを得た。
実施例41:LCMS方法3:t=3.85分、m/z=546.5(M+H);H NMR(CDOD,400MHz) δ 9.62(s,1H),7.80(d,2H),6.90(m,1H),6.21(bs,1H),4.55−4.67(m,3H),4.28(m,3H),4.17(d,1H),3.89(d,1H),1.33(t,3H)ppm。31P NMR(CDOD) δ 10.88(bs)。
実施例41a:LCMS方法3:t=4.28分、m/z=546.4(M+H);H NMR(CDOD,400MHz) δ 9.77(s,1H),7.86(m,2H),7.03(m,1H),6.23(m,1H),4.83(m,1H),4.52(m,1H),4.41(d,1H),4.22−4.35(m,3H),4.01(m,1H),3.82(m,1H),1.22(m,3H)ppm。31P NMR(CDOD) δ 10.48(bs)。
実施例42:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(トリフルオロメチル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例42a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(トリフルオロメチル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を実施例39に記載の方法によって合成した。ステップ3において以下の操作を利用した。N6,N6−ビス−Boc−5’−O−tert−ブチルジメチルシリル−2’−3’−O−イソプロピリデン−2−ヨード−アデノシン(200mg、0.27mmol)のDMF(1.1mL)溶液に、(1,10−フェナントロリン)(トリフルオロメチル)銅(I)(125mg、0.40mmol)を添加し、室温で終夜撹拌した。この混合物をジエチルエーテルで希釈し、セライトのパッドを通してろ過した。一つにまとめたろ液を0.5M HCl、NaHCO飽和水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水した。この粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、(9−((3aR,4R,6R,6aR)−6−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−2−(トリフルオロメチル)−9H−プリン−6−イル)カルバミン酸tert−ブチル(125mg)を無色の油状物として得た。この化合物を、実施例39のステップ4及び5に記載したように更につくり込んだ。最終生成物をRP HPLC方法Bによって精製して、最初に溶離した異性体実施例42及び2番目に溶離した異性体実施例42aを得た。
実施例42:LCMS方法3:t=2.28分、m/z 502.4(M+H);H NMR(DO,400MHz) δ 8.88(s,1H),6.19(d,1H),4.89,(t,1H),4.57(t,1H),4.39(m,1H),4.37(d,1H),4.18(q,2H),4.01(dd,1H),3.90(dd,1H),1.20(t,3H)ppm。31P NMR(DO,162MHz) δ 8.71(s)。
実施例42a:LCMS方法3:t=2.75分、m/z 502.4(M+H);H NMR(DO,400MHz) δ 9.08(s,1H),6.22(d,1H),4.84(t,1H),4.62(t,1H),4.39(m,1H),4.37(d,1H),4.22(q,2H),3.97(dd,1H),3.85(dd,1H),1.22(t,3H)ppm。31P NMR(DO,162MHz) δ 8.40(bs)。
実施例43:(1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(メチルチオ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を、((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−2−(メチルチオ)−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノールから、実施例1に記載の方法によって合成した。最終生成物をRP HPLC方法Bによって精製して、ジアステレオマーの混合物として且つTFA塩として単離した。
実施例43(ジアステレオマーの混合物):(1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(メチルチオ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸 LCMS方法2:t=1.16分、m/z=480(M+H)。H NMR(CDOD) δ 9.02(s),6.11(d),5.98(d),4.69(t),4.5(t),4.4(d),4.33(m),4.25(m),4.12(m),3.98(m),3.82(m),2.62(s),2.60(s),1.29(t)。31P NMR(CDOD) δ 11.45,10.70。19F NMR(CDOD) δ −77.44。
実施例44:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(エチルチオ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例44a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(エチルチオ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を、((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−2−(エチルチオ)−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノールから、実施例1に記載の方法によって合成した。最終生成物をRP HPLC方法Bによって精製して、最初に溶離した異性体実施例44及び2番目に溶離した異性体実施例44aを得た。
実施例44:LCMS方法2:t=1.83分、m/z=494(M+H)。H NMR(CDOD) δ 8.91(s,1H),5.99(d,1H,5Hz),4.60(m,1H),4.42(m,1H),4.30(d,1H,18Hz),4.17(m,3H),3.89(m,1H),3.72(m,1H),3.14(m,2H),1.33(m,3H),1.21(m,3H)。
実施例44a:LCMS方法2:t=1.94分、m/z=494(M+H)。H NMR(CDOD) δ 9.22(s,1H),6.04(s,1H),4.45(s,1H),4.26(d,1H,18Hz),4.17(m,1H),4.10(m,2H),3.81(d,1H),3.71(d,1H),1.35(m,3H),1.12(m,3H)。
実施例45:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−シアノ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例45a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−シアノ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を実施例39に記載の方法によって合成した。ステップ3において、ベンジル亜鉛ブロミドに代えてZnCNを利用した。最終生成物をRP HPLC方法Bによって精製して、最初に溶離した異性体実施例45及び2番目に溶離した異性体実施例45aを得た。
実施例45 LCMS方法2:t=1.57分、m/z=459(M+H)。H NMR(CDOD) δ 8.82(s,1H),6.09(d,1H),4.70(m,1H),4.47(m,1H),4.40(d,1H,18Hz),4.25(m,3H),3.94(m,1H),3.84(m,1H),1.29(s,3H)。31P NMR(CDOD) δ 11.45。19F NMR(CDOD) δ −77.42。
実施例45a LCMS方法2:t=1.59分、m/z=459(M+H)。H NMR(CDOD) δ 8.87(s,1H),6.00(d,1H),4.60(m,1H),4.35(m,1H),4.31(d,1H),4.16(m,3H),3.87(m,1H),3.73(m,1H),1.18(s,3H)。31P NMR(CDOD) δ 11.46。19F NMR(CDOD) δ −77.74。
実施例46:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−イソブチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例46a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−イソブチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を実施例39に記載の方法によって合成した。ステップ3において、ベンジル亜鉛ブロミドに代えてイソブチル亜鉛ブロミドを用いた。最終生成物をRP HPLC方法Bによって精製して、最初に溶離した異性体実施例46及び2番目に溶離した異性体実施例46aを、無色の油状物として得た。
実施例46:LCMS方法3:t=2.13分、m/z=490.4(M+H);H NMR(DO) δ 8.73(s,1H),6.18(d,1H),4.85(t,1H),4.57(t,1H),4.38(m,1H),4.34(d,1H),4.22(q,2H),3.98(dd,1H),3.83(dd,1H),2.80(d,2H),2.21(m,1H),1.22(t,3H),1.00(d,6H)ppm。31P NMR(DO,162MHz) δ 8.45(s)。
実施例46a:LCMS方法3:t=2.65分、m/z=490.3(M+H);H NMR(DO)δ8.89(s,1H),6.19(d,1H),4.87(t,1H),4.60(t,1H),4.39(m,1H),4.34(d,1H),4.24(q,2H),3.96(dd,1H),3.82(dd,1H),2.80(d,2H),2.21(m,1H),1.23(t,3H),1.00(d,6H)ppm。31P NMR(DO,162MHz) δ 8.36(bs)。
実施例47:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(4−クロロベンジル)マロン酸
標題化合物を実施例2に記載の方法によって合成した。ステップ2において4−クロロベンジルブロミドを用いた。ステップ3においてアンモニアを用いた。最終生成物をRP HPLC方法Bによって精製して、実施例47を得た。
実施例47:LCMS方法2:t=1.17;528.2及び530.2(M+H)。
実施例48:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(4−シアノベンジル)マロン酸
標題化合物を実施例2に記載の方法によって合成した。ステップ2において4−シアノベンジルブロミドを用いた。ステップ3においてアンモニアを用いた。最終生成物をRP HPLC方法Bによって精製して、実施例48をTFA塩として得た。
実施例48:LCMS方法2:t=1.17分;519.2及び521.2(M+H)。
実施例49:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(オキサゾール−2−イル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例49a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(オキサゾール−2−イル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を実施例39に記載の方法によって合成した。ステップ3において以下の操作を利用した。脱気したN6,N6−ビス−Boc−5’−O−tert−ブチルジメチルシリル−2’−3’−O−イソプロピリデン−2−ヨード−アデノシン(200mg、0.27mmol)のDMF(2.6mL)溶液に、Pd(PPh(15mg、0.013mmol)及び2−(トリブチルスズ)オキサゾール(0.013mmol)を添加し、この反応混合物を100℃で終夜加熱した。減圧下でDMFを除去した。粗生成物をそのまま次の反応に用いた。最終生成物をRP HPLC方法Bによって精製して、最初に溶離した異性体実施例49及び2番目に溶離した異性体実施例49aを得た。
実施例49:LCMS方法3:t=1.65分、m/z=501.3(M+H);H NMR(DO) δ 8.77(s,1H),8.11(s,1H),7.43(s,1H),6.23(d,1H),5.00(t,1H),4.56(t,1H),4.42(m,1H),4.37(d,1H),4.09(q,2H),4.00(m,2H),1.17(t,3H)ppm。31P NMR(DO) δ 8.67(s)。
実施例49a:LCMS方法3:t=2.22分、m/z=501.3(M+H);H NMR(DO) δ 8.93(s,1H),8.09(s,1H),7.43(s,1H),6.24(d,1H),4.95(t,1H),4.62(t,1H),4.41(m,1H),4.37(d,1H),4.21(q,2H),3.90−4.01(m,2H),1.22(t,3H)ppm。31P NMR(CDOD) δ 8.52(bs)。
実施例50:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−シクロプロピル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例50a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−シクロプロピル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を実施例39に記載の方法によって合成した。ステップ3において、ベンジル亜鉛ブロミドに代えてシクロプロピル亜鉛ブロミドを用いた。最終生成物をRP HPLC方法Bによって精製して、最初に溶離した異性体実施例50及び2番目に溶離した異性体実施例50aを得た。
実施例50:LCMS方法3:t=1.28min、m/z=474.4(M+H);H NMR(DO) δ 8.60(s,1H),6.10(d,1H),4.86(t,1H),4.51(t,1H),4.37(m,1H),4.32(d,1H),4.21(q,2H),3.93(dd,1H),3.82(dd,1H),2.19(m,1H),1.28(d,4H),1.22(t,3H)ppm。31P NMR(DO) δ 8.61(s)。
実施例50a:LCMS方法3:t=2.07min、m/z=474.3(M+H);H NMR(DO) δ 8.77(s,1H),6.14(d,1H),4.84(t,1H),4.58(t,1H),4.38(m,1H),4.35(d,1H),4.23(q,2H),3.93(dd,1H),3.81(dd,1H),2.19(m,1H),1.26(m,4H),1.22(t,3H)ppm。31P NMR(DO) δ 8.35(s)。
実施例51:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−((R)−オキサゾリジン−2−イル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例51a:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−((S)−オキサゾリジン−2−イル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例例51b:((1S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(オキサゾリジン−2−イル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を実施例49に記載の方法によって合成した。ステップ5において、MeOH中で4時間水素化を行った。最終生成物を、実施例49に記載のようにして、逆相クロマトグラフィーにより単離した。最終生成物をRP HPLC方法Bによって精製して、最初に溶離した異性体実施例51及び2番目に溶離した異性体実施例51a及び3番目に溶離した異性体を実施例51bとして得た。実施例51bはジアステレオマーの混合物であることが判った。
実施例51:LCMS方法3:t=1.02分、m/z=505.4(M+H);H NMR(DO) δ 8.78(s,1H),6.15(d,1H),4.76(t,1H),4.59(m,2H),4.42(t,1H),4.24(m,1H),4.21(d,1H),4.12(q,2H),3.84(dd,1H),3.76(dd,1H),3.34(q,2H),1.16(t,3H)ppm。31P NMR(DO) δ 8.49(s)。
実施例51a:LCMS方法3:t=1.55分、m/z=505.4(M+H);H NMR(DO) δ 8.76(s,1H),6.12(d,1H),4.75(t,1H),4.42(t,1H),4.24(m,1H),4.21(d,1H),4.08(q,2H),3.84(m,1H),3.75(dd,1H),3.35(q,2H),1.17(t,3H)ppm。31P NMR(DO) δ8.49(s)。
実施例51b:LCMS方法3:t=1.12分及び1.93分、m/z=505.4(M+H);H NMR(DO) δ 9.00(s,1H),6.16(d,1H),4.69(t,1H),4.62(m,2H),4.46(t,1H),4.25(m,1H),4.16,q,2H),3.82(m,1H),3.72(m,1H),3.33(q,2H),1.12(t,3H)ppm。31P NMR(DO) δ 8.39(s)。
実施例52:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例52a:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を、((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノールから、実施例1に記載したようにして合成した。最終生成物をRP HPLC方法Bによって精製して、最初に溶離した異性体実施例52及び2番目に溶離した異性体実施例52aを得た。
実施例52:LCMS方法3:t=1.27分、m/z=452.4(M+H)。H NMR(DO) δ 8.85(s,1H),6.00(d,1H),4.70(m,1H),4.50(t,1H),4.24−4.35(m,2H),4.18(q,2H),3.92(dd,1H),3.79(dd,1H),1.19(t,3H)ppm。31P NMR(DO) δ 8.66(s)。
実施例52a:LCMS方法3:t=1.67分、m/z=452.4(M+H)。H NMR(DO)δ9.11(s,1H),6.02(d,1H),4.73(m,1H),4.51(t,1H),4.27−4.31(m,2H),4.20(q,2h),3.91(dd,1H),3.78(dd,1H),1.18(t,3H)ppm。31P NMR(DO) δ 8.53(bs)。
実施例53:(R)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸
及び
実施例53a:(S)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸
標題化合物を実施例20に記載の方法によって合成した。最終生成物をRP HPLC方法Bによって精製して、TFA塩として単離した。
実施例53:LCMS方法3:t=1.27分、m/z=424.4(M+H);H NMR(DO) δ 8.85(s,1H),6.00(d,1H),4.70(m,1H),4.50(t,1H),4.24−4.35(m,2H),3.92(dd,1H),3.79(dd,1H),)ppm。31P NMR(DO) δ 8.66(s)。
実施例53a:LCMS方法3:t=1.67分、m/z=424.2(M+H);H NMR(DO) δ 9.11(s,1H),6.02(d,1H),4.73(m,1H),4.51(t,1H),4.27−4.31(m,2H),3.91(dd,1H),3.78(dd,1H),ppm。31P NMR(DO) δ 8.53(bs)。
実施例54:(1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−シアノ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例54a:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−シアノ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
例54b:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−シアノ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
ステップ1:N6,N6−ビス−Boc−5’−O−tert−ブチルジメチルシリル−2’−3’−O−イソプロピリデン−2−シアノ−アデノシン(58)
脱気した、N6,N6−ビス−Boc−5’−O−tert−ブチルジメチルシリル−2’−3’−O−イソプロピリデン−2−ヨード−アデノシン(53、500mg、0.67mmol)、亜鉛末(2mg、0.03mmol)、及びシアン化亜鉛(47mg、0.40mmol)のDMA(3.3mL)溶液に濃HSO(667μL、(0.05当量))を添加し、この反応物を80℃で5分間加熱し、次いで(30分間)熟成させたPd(OAc)(25mg)、X−Phos(100mg)及び濃HSO(17μL)のDMA(5mL)溶液を上記の混合物に添加した。この反応物を80℃で終夜加熱した。減圧下で揮発分を除去し、粗生成物を、溶離液としてヘキサン−EtOAcを用いたシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、化合物58(255mg)を無色の油状物として得た。この化合物を、実施例39に記載されたステップ2〜4に従って更につくり込んだ。最終生成物をRP HPLC方法Bによって精製して、最初に溶離した異性体実施例54をジアステレオマーの混合物として、及び2番目に溶離した異性体例54b及び3番目に溶離した異性体例54aを得た。
実施例54:LCMS方法3:t=3.20分、m/z=431.1(M+H)。
実施例54a:LCMS方法3:t=2.43分;m/z=487.6(M+H);H NMR(DO) δ 8.83(s,1H),6.11(d,1H),4.82(m,1H),4.53(t,1H),4.38(m,1H),4.25(d,1H),3.99(dd,1H),3.84(dd,1H),1.39(s,9H)ppm。31P NMR(DO) δ 9.92(s)。
実施例54b:LCMS方法3:t=3.20分;m/z=487.6(M+H);H NMR(DO) δ 8.97(s,1H),6.16(d,1H),4.82(m,1H),4.59(m,1H),4.39(m,1H),4.20(d,1H),3.93(dd,1H),3.81(dd,1H),1.21(s,9H)ppm。31P NMR(DO) δ 8.82(s)。
実施例55:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(アミノメチル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例55a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(アミノメチル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を実施例39に記載の方法によって合成した。ステップ5において、4時間行った水素化にMeOHを用いた。最終生成物をRP HPLC方法Bによって精製して、最初に溶離した異性体実施例55(2.0mg)及び2番目に溶離した異性体実施例55a(3.2mg)を白色固体として得た。
実施例55:LCMS方法3:t=1.10分、m/z=491.6(M+H);H NMR(DO,400MHz) δ 8.91(s,1H),6.20(d,1h),4.91(t,1H),4.59(t,1H),4.42(s,2H),4.37(m,1H),4.21(d,1H),3.96(dd,1H),3.82(dd,1H),1.22(s,9H)ppm。31P NMR(DO,162MHz) δ 9.05(s)。
実施例55a:LCMS方法3:t=1.55分、m/z=491.6(M+H);H NMR(DO) δ 9.14(s,1H),6.23(d,1H),4.85(t,1H),4.60(t,1H),4.44(s,2H),4.40(m,1H),4.22(d,1H),3.98(dd,1H),3.80(dd,1H),1.24(s,9H)ppm。31P NMR(DO) δ 8.86(s)。
実施例56:(1−((((2S,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メチル)チオ)−2−メトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を、(2−シアノ−9−((3aR,4R,6S,6aS)−6−(メルカプトメチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−9H−プリン−6−イル)カルバミン酸tert−ブチルから出発して、実施例1に記載の方法によって合成した。最終化合物を逆相HPLC方法Aによって精製して、ジアステレオマーの混合物として単離した。
実施例56(ジアステレオマーの混合物)。LCMS方法3:t=1.02分、m/z 436(M+H)。
実施例57:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ヒドロキシエチル)ホスホン酸
及び
実施例57a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ヒドロキシエチル)ホスホン酸
ステップ1:(2R,3R,4R,5R)−2−(6−(N−ベンゾイルベンズアミド)−9H−プリン−9−イル)−5−((1−(ジエトキシホスホリル)−2−エトキシ−2−オキソエトキシ)メチル)テトラヒドロフラン−3,4−ジイルジベンゾアート(64)
N6−ジベンゾイル−アデノシン−2’,3’−ジベンゾアート(63、518mg、0.76mmol)及び2−ジアゾ−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル(379mg、1.52mmol)のベンゼン(2.5mL)溶液に、酢酸ロジウム(II)二量体(3mg、0.007mmol)を添加して終夜加熱還流した。減圧下で揮発分を除去し、粗生成物を、溶離液としてヘキサン−EtOAcを用いたシリカゲルカラム上でのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、化合物64(370mg)を無色の油状物として得た。
ステップ2:(2R,3R,4R,5R)−2−(6−(N−ベンゾイルベンズアミド)−9H−プリン−9−イル)−5−((1−(ジエトキシホスホリル)−2−ヒドロキシエトキシ)メチル)テトラヒドロフラン−3,4−ジイルジベンゾアート(65)
化合物64(77mg、0.085mmol)のTHF(1mL)溶液にLiBH(42mL、0.084mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。この反応物をEtOAcで希釈し、1M HClで分配させた。一つにまとめた有機相を水、ブラインで洗浄し、NaSO上で脱水した。粗生成物(77mg)をそのまま次の反応に用いた。
ステップ3:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ヒドロキシエチル)ホスホン酸及び((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ヒドロキシエチル)ホスホン酸
化合物65(77mg)のDCM(2mL)溶液にTMSBr(200μL)を添加した。この混合物を2時間還流し、室温まで放冷した。水(2mL)を加え、この混合物を室温で10分間撹拌し、続いて1M NaOH(2mL)を添加した。この反応物を終夜還流した。最終生成物をRP HPLC方法Bによって精製して、最初に溶離した異性体実施例57及び2番目に溶離した異性体実施例57aを得た。
実施例57:LCMS方法3:t=1.02分、m/z=392.4(M+H);H NMR(DO) δ 8.74(s,1H),8.42(s,1H),6.19(d,1H),4.80(m,1H),4.54(t,1H),4.38(m,1H),4.20(s,1H),3.93(m,2H),3.77(dd,1H),3.71(dd,1H)ppm。
実施例57a:LCMS方法3:t=1.02分、m/z=392.4(M+H);H NMR(DO) δ 8.75(s,1H),8.42(s,1H),6.19(d,1H),4.80(m,1H),4.57(t,1H),4.39(m,1H),4.02(bs,2H),3.98(m,1H),3.67−3.80(m,2H)ppm。
実施例58:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−ベンズアミド−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸
ステップ1:(2R,3R,4S,5R)−2−(6−アミノ−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)−5−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)テトラヒドロフラン−3,4−ジオール(67)
化合物66(2.60g、6.62mmol)、Im(1.03g、15.06mmol)、及びTBDMSCl(1.27g、8.42mmol)のDMF(15mL)中の混合物を室温で1.5時間撹拌した。次いで、この反応物を氷水でクエンチし、DCM(3回)で抽出した。一つにまとめた有機相をNaSO上で脱水し、減圧下で溶媒を除去し、この粗生成物を更に精製することなく次のステップに用いた。LCMS方法1:t=1.42分、m/z 508(MH)。
ステップ2:(2R,3R,4R,5R)−2−(6−(N−ベンゾイルベンズアミド)−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)−5−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)テトラヒドロフラン−3,4−ジイルジベンゾアート(68)
氷冷した、化合物67(6.62mmol)及びDMAP(1.25g、10.2mmol)のピリジン(30mL)中の混合物に、ベンゾイルクロリド(8mL、68.3mmol)を滴下によって添加した。この反応混合物を室温で24時間撹拌し、その後、追加のベンゾイルクロリド(4mL)を添加した。得られた混合物を室温で更に67時間撹拌した。次いで、この反応混合物を氷浴で冷却し、メタノール(24mL)でクエンチした。3時間後に、減圧下で溶媒を除去し、残渣に飽和ブラインを加え、DCM(20mL×3)で抽出した。一つにまとめた有機相をNaSO上で脱水し、減圧下で溶媒を除去し、残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(0〜2% MeOH/DCMで30分かけて溶離する120gのカラム)によって精製して、化合物68を得た。LCMS方法1:t=2.39分、m/z 924(MH)。
ステップ3:(2R,3R,4R,5R)−2−(6−(N−ベンゾイルベンズアミド)−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)−5−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン−3,4−ジイルジベンゾアート(69)
氷冷した化合物68のTHF(65mL)溶液に、酸水溶液(TFA/HO、1:1、12mL)を添加した。この反応混合物を室温で19時間撹拌し、次いでNaHCO(6.70g)の水(100mL)溶液でクエンチした。この混合物をEtOAc(2回)で抽出した。一つにまとめた有機相をNaSO上で脱水し、減圧下で溶媒を留去し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(20〜50% 酢酸エチル/ヘキサンで40分かけて溶離する330gのカラム)によって精製して、(2R,3R,4R,5R)−2−(6−(N−ベンゾイルベンズアミド)−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)−5−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン−3,4−ジイルジベンゾアート(69)を得た。LCMS方法1:t=1.90分、m/z 810(M+H)。
ステップ4:(2R,3R,4R,5R)−2−(6−(N−ベンゾイルベンズアミド)−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)−5−((2−(tert−ブトキシ)−1−(ジメトキシホスホリル)−2−オキソエトキシ)メチル)テトラヒドロフラン−3,4−ジイルジベンゾアート(70)
化合物69(0.28g、0.35mmol)及び2−ジアゾ−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸tert−ブチル(0.216g、0.86mmol)のベンゼン(10mL)溶液に、酢酸ロジウム二量体(60mg、0.0135mmol)を添加した。この反応混合物を脱気し、次いで窒素下、100℃で24時間撹拌した。室温まで冷却後、減圧下で溶媒を留去し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(30〜80% 酢酸エチル/ヘキサンで40分かけて溶離する40gのカラム)によって精製して、化合物70(0.289g)を得た。LCMS方法1:t=2.02分、m/z 1032(M+H)。
ステップ5:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−ベンズアミド−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸(71)
化合物70(0.1003g、0.097mmol)の無水ACN(2mL)溶液にTMSBr(1mL)を添加した。この反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いで水(1.5mL)でクエンチした。2時間後に、減圧下で溶媒を除去し、残渣をメタノール(6mL)に溶解し、NHOH(1.1mL)を添加した。得られた混合物を60℃で1時間撹拌した。減圧下で溶媒を除去した後、粗生成物をRP HPLC方法Aによって精製して、実施例58をジアステレオマーの混合物として得た。
実施例58:LCMS方法3:t=3.00、3.15分、m/z 636(M+H)。
実施例59:(S)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸
及び
実施例59a:(R)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸及び
実施例59b:2−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(6−(ヒドロキシアミノ)−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸
粗製の化合物71をTHF(2mL)に溶解し、NHOHの50%水(2.5mL)溶液を添加し、得られた混合物を室温で17時間撹拌した。減圧下で溶媒を除去し、粗生成物をRP HPLC方法Aによって精製して、以下の順に溶離した3種の生成物を得た。すなわち、実施例59、実施例59a、及び実施例59bである。これらを5mLの蒸留水に再溶解し、次いで凍結乾燥して、TFA塩を白色の綿毛状固体として得た。
実施例59:LCMS方法3:t=1.28分、m/z 532(M+H)。
実施例59a:LCMS方法3:t=1.35分、m/z 532(M+H)。
実施例59b:LCMS方法3:t=1.17分、m/z 547(M+H)。
実施例60:(R)−2−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(3−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸
及び
実施例60a:(S)−2−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(3−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸
標題化合物を、1−((3aR,4R,6R,6aR)−6−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3−メチルピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオンから出発して、ステップ4〜6に従って、実施例59に記載の方法によって合成した。最終生成物をRP HPLC方法Bによって精製して、最初に溶離した異性体実施例60及び2番目に溶離した異性体実施例60aを白色固体として得た。
実施例60:LCMS方法2:t=1.05分、m/z=397(M+H)。
実施例60a:LCMS方法2:t=0.94分、m/z=397(M+H)。H NMR(DMSO) δ 8.26(d,1H),5.86(d,1H),5.61(d,1H),4.16(d,1H),4.12(m,1H),4.07(m,1H),3.97(m,1H),3.70(m,2H),3.14(s,3H)。
実施例61:(R)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸
及び
実施例61a:(S)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸
ステップ1:2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸tert−ブチル(72)
化合物3(2.43g、6.73mmol)及び2−ジアゾ−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸tert−ブチル(2.56g、10.23mmol)のベンゼン(100mL)溶液に、酢酸ロジウム二量体(0.0626g、0.14mmol)を添加し、N下、100℃で17時間撹拌した。室温まで冷却後、減圧下で溶媒を留去し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(30〜80% 酢酸エチル/ヘキサンで40分かけて溶離する80gのカラム)によって精製して、化合物72(2.14g)を得た。LCMS方法1:t=1.54分、m/z=583、585(M+H)。
ステップ2:2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸tert−ブチル(73)
化合物72(1.07g、1.84mmol)の無水THF(20mL)溶液に、7N NH/メタノール(17mL)を添加し、室温で15時間撹拌した。減圧下、室温で溶媒を除去し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(0〜5% メタノール/DCMで40分かけて溶離する120gのカラム)によって精製して、化合物73を固体として得た(0.51g)。LCMS方法1:t=1.29分、m/z=564、566(M+H)。
ステップ3:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸
化合物73(0.0977g、0.17mmol)の無水ACN(2mL)溶液に、TMSBr(1.4mL)を添加した。この反応混合物を室温で22時間撹拌し、次いで水(1.5mL)でクエンチした。その後、これを室温で24時間撹拌し、次いでNHOH(2mL)で処理した。更に2時間後、減圧下、室温で溶媒をで除去し、残渣をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。最初に溶離した異性体が実施例61に対応し、2番目に溶離した異性体が実施例61aに対応する。
実施例61:LCMS方法3:t=1.09分、m/z=440、442(M+H)。
実施例61a:LCMS方法3:t=1.09分、m/z=440、442(M+H)。
実施例62:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸
2−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸tert−ブチル(72、0.0908g、0.16mmol)の無水CHCN(2mL)溶液に、TMSBr(1.4mL)を添加した。この反応混合物を室温で24時間撹拌し、次いで水(2mL)でクエンチした。室温で4時間撹拌した後、減圧下、室温で溶媒を除去し、残渣をRP HPLC方法Aによって精製して、2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸をジアステレオマーの混合物として得た。
実施例62:LCMS方法3:t=1.65分、m/z=459、461(M+H)。
実施例63:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−エトキシ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸
実施例62に記載のようにして、化合物74をTMSBrで処理した。粗生成物をRP HPLC方法Aによって精製し、2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−メトキシ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸をジアステレオマーの混合物として得て、これを水(5mL)に溶解し、次いで凍結乾燥して白色の綿毛状固体を得た。
実施例63:LCMS方法3:t=1.54分、m/z=454、456(M+H);H NMR(DO) δ 9.15,8.90(s,1H),5.88−5.85(m,1H),4.41(m,1H),4.22(m,2H),3.92−3.86(m,1H),3.76−3.70(m,1H),2.87(s,3H)。
実施例64:2−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(6−(イソプロピルアミノ)−9H−プリン−9−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸
標題化合物を、((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノールから出発して、実施例61に記載の方法によって合成した。ステップ2においてイソプロピルアミンを利用した。最終化合物をRP HPLC方法Bによって精製して、ジアステレオマーの混合物として単離した。
実施例64:LCMS方法2:t=0.98分、m/z=448(M+H)。
実施例65:2−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(6−(フェニルアミノ)−9H−プリン−9−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸
標題化合物を、((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノールから出発して、実施例61に記載の方法によって合成した。ステップ2においてアニリンを利用した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、ジアステレオマーの混合物として単離した。
実施例65:LCMS方法2:t=1.87分、m/z=482(M+H)。H NMR(DMSO−d) δ 9.93(s,1H),8.72(s,1H),8.38(s,1H),7.92(d,2H),7.3(m,2H),7.01(m,1H),5.98(d,1H),4.66(m,1H),4.24−4.16(m,3H),4.07(ap s,1H),3.74(m,2H)。31P NMR(DMSO−d) δ 12.13,11.88。
実施例66:2−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−9H−プリン−9−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸
標題化合物を、((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノールから出発して、実施例61に記載の方法によって合成した。ステップ2において4−ヒドロキシピペリジンを利用した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、ジアステレオマーの混合物として単離した。
実施例66:LCMS方法2:t=1.09、1.13分、m/z=490(M+H)。
実施例67:2−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(6−(メチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸
標題化合物を、((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノールから出発して、実施例61に記載の方法によって合成した。ステップ2においてメチルアミンを利用した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、ジアステレオマーの混合物として単離した。
実施例67:LCMS方法2:t=1.02分、m/z=420(M+H)。H NMR(DMSO−d) δ 8.61(s,1H),8.28(s,1H),5.92(d,1H),4.61(m,1H)4.21−4.14(m,2H),4.05(a ps,1H),3.77−3.64(m,2H),2.47(s,3H)。31P NMR(DMSO−d) δ 12.11,11.9。
実施例68:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(((R)−テトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)マロン酸
標題化合物を実施例2に記載の方法(ステップ2を割愛)によって合成した。ステップ3において(R)−テトラヒドロフラン−3−アミンを利用した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製した。
実施例68:LCMS方法2:t=1.17分、m/z=474.2及び476.2(M+H)。
実施例69:(R)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(((R)−テトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)マロン酸
及び
実施例69a:(S)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−メチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸
標題化合物を、((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−2−メチル−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノールから出発して、実施例1に記載の方法によって合成した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。最初に溶離した異性体が実施例69に対応し、2番目に溶離した異性体が実施例69aに対応する。
実施例69:LCMS方法2:t=0.94分、m/z=420.1(M+H)。
例69aを:LCMS方法2:t=0.94分、m/z=420.1(M+H)。
実施例70:((R)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例70a:((S)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
ステップ1:((3aR,4R,6R,6aS)−6−アミノ−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノール(76)の調製
(1R,2S,3R,5R)−3−アミノ−5−(ヒドロキシメチル)シクロペンタン−1,2−ジオール塩酸塩(75)(4.10g、22.33mmol)のアセトン(40mL)溶液に、2,2−ジメトキシプロパン(13.8mL、111.65mmol)及びTsOH(3.g、2.23mmol)を添加し、室温で終夜撹拌した。TEA(6.5mL)を添加し、この反応混合物を更に5分間撹拌し、その後減圧下で溶媒を除去した。残渣にブラインを加え、この混合物をEtOAc(2回)及びDCM(8回)で抽出した。一つにまとめた有機相を無水NaSO上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮して粗生成物76(4.47g)を得た。LCMS方法2:t=1.94分 m/z=188(M+H)。H NMR:(DMSO−d): δ 4.47−4.49(d,J=5.6Hz,1H),4.11−4.13(d,J=6.0Hz,1H),3.39−3.43(m,2H),3.22−3.24(m,1H),2.10−2.14(m,2H),1.33(s,3H),1.23−1.25(m,1H),1.19(s,3H)。
ステップ2:((3aS,4R,6R,6aR)−6−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)カルバミン酸ベンジル(77)の調製
化合物76(978mg、5.23mmol)のTHF(25mL)溶液に、CbzOSu(1.563g、6.27mmol)及びKCO(2.788g、11.51mmol)を添加した。この混合物を室温で1.5時間撹拌し、次いでEtOAc(60mL)で希釈した。この反応混合物をHO、続いてブラインで洗浄し、無水NaSO上で脱水し、減圧下で濃縮した。残渣を、溶離液としてヘキサン−EtOAcを用いたシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して化合物77(1.347g)を得、これを次のステップに直接用いた。
ステップ3:2−(((3aR,4R,6R,6aS)−6−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸エチル(78)の調製
雰囲気下、化合物77、Rh(OAc)(54mg、0.12mmol)のベンゼン(37mL)溶液に、2−(ビス(メトキシ)ホスホリル)−2−ジアゾ酢酸エチル(742mg、3.34mmol)を添加した。この混合物を4時間還流し、室温まで冷却し、次いでHOで洗浄した。分離した有機層を無水NaSO上で脱水し、ろ過し、留去して乾固させた。残渣を、ヘキサン−EtOAcを用いたシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、化合物78(1.077g)を得た。LCMS方法2:t=1.36分、m/z=516(M+H)
ステップ4:2−(((3aR,4R,6R,6aS)−6−アミノ−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸エチル(79)の調製
化合物78(1.077g、2.09mmol)、10% Pd/C(107mg)及びEtOH(15mL)の混合物をH雰囲気下(風船)で30分間撹拌した。この反応混合物をろ過及び濃縮して化合物79(759mg)を得た。LCMS方法1:t=0.62分、m/z=382(M+H)
ステップ5:2−(((3aR,4R,6R,6aS)−6−(2−アミノ−6−クロロベンズアミド)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸エチル(80)の調製
化合物79(140mg、0.37mmol)、2−アミノ−6−クロロ安息香酸(69mg、0.40mmol)、HBTU(167mg、0.44mmol)及びTEA(0.15mL、1.11mmol)のDCM(2mL)中の混合物を室温で1時間撹拌した。粗反応混合物を、溶離液としてヘキサン−EtOAcを用いたシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、化合物80(196mg)を得た。LCMS:m/z=535.1及び537.1(M+H)
ステップ6:2−(((3aR,4R,6R,6aS)−6−(5−クロロ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル(81)の調製
化合物80(200mg、0.37mmol)、TEA(1mL)及びオルトギ酸トリエチル(5mL)の混合物を135℃で7日間加熱した。この反応混合物を濃縮、乾固し、残渣を逆相分取HPLCによって精製して、化合物81(32mg)を得た。
ステップ7:((R)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸(実施例70)及び((S)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸(実施例70a)の調製。
化合物81(32mg、0.86mmol)の無水MeCN(2mL)(0.113mL)溶液にTMSBrを添加した。この混合物を室温で1.5時間撹拌し、次いでHO(1mL)を加えた。この混合物を更に30分間撹拌した。これを直接RP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。最初に溶離した異性体が実施例70(9.4mg)に対応し、2番目に溶離した異性体が実施例70a(9.2mg)に対応する。
実施例70:H NMR(CDOD): δ (ppm)8.72(s,1H),7.76(t,J=8.0Hz,1H),7.66(d,J=7.2Hz,1H),7.62(d,J=7.6Hz,1H),5.15(m,1H),4.57(m,1H),4.36(d,J=18.8Hz,1H),4.29(qJ=7.0Hz,2H),4.16(m,1H),3.81(m,1H,),3.70(m,1H),2.48(m,1H),2.35(m,1H),1.90(m,1H),1.33(t,J=6.8Hz,3H);LCMS方法2:t=2.02分、m/z=477(M+H)。
実施例70a:H NMR(CDOD): δ (ppm)8.90(s,1H),7.77(t,J=8.0Hz,1H),7.65(d,J=6.8Hz,1H),7.62(d,J=7.6Hz,1H),5.08(m,1H),4.58(m,1H),4.37(d,J=18.8Hz,1H),4.29(q,J=7.2Hz,2H),4.18(m,1H),3.78(m,1H,),3.67(m,1H),2.51(m,1H),2.35(m,1H),1.95(m,1H),1.32(t,J=7.2Hz,3H);LCMS方法2:t=2.05分、m/z=477(M+H)。
実施例71:2−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸
化合物81(4.5mg、0.86mmol)の無水ACN(1mL)溶液にTMSBr(0.05mL)を添加した。この混合物を室温で1.5時間撹拌し、次いでHO(0.5mL)を加えた。この混合物を更に30分間撹拌し、その後減圧下で濃縮、乾固した。残渣をMeOH(1mL)に溶解し、この溶液に2M LiOH(3滴)を添加した。得られた混合物を30分間撹拌し、その後50% HCOH(2滴)を添加した。粗反応混合物を分取RP HPLC方法Aによって精製して、実施例71(9.4mg)をジアステレオマーの混合物として得た。LCMS方法2:t=1.91分、m/z=449(M+H)。
実施例72:((R)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−ブロモ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例72a:((S)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−ブロモ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を実施例70に記載の方法によって合成した。ステップ5において、2−アミノ−6−クロロ安息香酸に代えて2−アミノ−6−ブロモ安息香酸を利用した。最終生成物をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。最初に溶離した異性体が実施例72(9.4mg)に対応し、2番目に溶離した異性体が実施例72a(9.2mg)に対応する。
実施例72:LCMS方法2:t=2.15分、m/z=477(M+H)。
実施例72a:LCMS方法2:t=2.15分、m/z=477(M+H)。
実施例73:((R)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−シアノ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例73a:((S)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−シアノ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を実施例70に記載の方法によって合成した。ステップ5において、2−アミノ−6−クロロ安息香酸に代えて2−アミノ−6−ブロモ安息香酸を利用した。ステップ6からの中間体を、更に以下の反応に供した。
5mLのバイアル中に仕込んだ、50mM HSO/DMA(2mL)中のPd(OAc)(15mg、0.067mmol)、X−Phos(64mg、0.13mmol)の混合物を5分間脱気し、且つこれにNを充填した。この混合物を80℃で30分間加熱した。2−(((3aR,4R,6R,6aS)−6−(5−ブロモ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル(82)(40mg、0.068mmol)、Zn(CN)(8mg、0.068mmol)、Zn末(0.8mg)及びDMA(3mL)を仕込んだ別なフラスコ中で、この系を5分間脱気し、且つこれにNを充填した。この混合物に、調製した触媒の約半分を、管を通して導入した。得られた混合物を90℃で2時間加熱した。減圧下で溶媒を除去した。EAを加え、セライトの充填物を通してろ過した。ろ液を濃縮、乾固した。粗生成物(83)(2−(((3aR,4R,6R,6aS)−6−(5−シアノ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル)を、実施例70のステップ7に記載した方法に用いた。最終生成物をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。最初に溶離した異性体が実施例73に対応し、2番目に溶離した異性体が実施例73aに対応する。
実施例73:LCMS方法2:t=2.15分、m/z=468.1(M+H)。
実施例73a:LCMS方法2:t=2.15分、m/z=469.1(M+H)。
実施例74:2−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)マロン酸
ステップ1:2−アミノ−6−クロロ−N−((3aS,4R,6R,6aR)−6−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)ベンズアミド(84)の調製
化合物76(1.22g、6.57mmol)のDCM(25mL)溶液に、TEA(30mL)、2−アミノ−6−クロロ安息香酸(1.24g、7.23mmol)、続いてHBTU(2.74g、7.23mmol)を添加した。この混合物を室温で16時間撹拌した。これをDCMで希釈し、1M HCl、NaHCO水溶液、ブラインで順次洗浄し、無水NaSO上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮して粗生成物84を得た。この混合物を、溶離液としてヘキサン−EtOAcを用いたシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、化合物84(2.23g)を得た。LCMS方法1:t=0.93分、m/z=341(M+H)。
ステップ2:2−アミノ−N−((3aS,4R,6R,6aR)−6−(((tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ)メチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−6−クロロベンズアミド(85)の調製
イミダゾール(893mg、13.4mmol)を含む化合物84(2.23g、6.057mmol)のDMF(5mL)溶液に、TBDPSCl(1.88mL、7.22mmol)を添加した。この混合物を室温で16時間撹拌した。これをDCMで希釈し、1M HCl、NaHCO水溶液、ブラインで順次洗浄し、無水NaSO上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得た。この混合物を、溶離液としてヘキサン−酢酸エチルを用いたシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、化合物85(1.117g)を灰白色の発泡物として得た。LCMS方法2:t=3.94分、m/z=579(M+H)。
ステップ3:3−((3aS,4R,6R,6aR)−6−(((tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ)メチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−5−クロロキナゾリン−4(3H)−オン(86)の調製
化合物85(1.01g、1.74mmol)、TEA(2mL)及びオルトギ酸トリエチル(12mL)の混合物を、135℃で7日間加熱した。この反応混合物を濃縮、乾固し、残渣を分取HPLCによって精製して、化合物86(411mg)を得た。LCMS方法2:t=2.32分、m/z=589(M+H)。
ステップ4:5−クロロ−3−((3aS,4R,6R,6aR)−6−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)キナゾリン−4(3H)−オン(87)の調製
化合物86(411mg、0.7mmol)のACN(4mL)溶液にTMAF(195mg、2.1mmol)を添加した。この混合物を室温で1時間撹拌した。この反応混合物にブラインを加え、EA(3回)で抽出した。一つにまとめた有機相を無水NaSO上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得た。これをヘキサン−EtOAcを用いたシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、化合物87(260mg)を得た。LCMS方法1:t=1.08分、m/z=351(M+H)。
ステップ5:2−(((3aS,4R,6R,6aR)−6−(5−クロロ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)マロン酸ジエチル(88)の調製
雰囲気下、化合物87(260mg、0.74mmol)及びRh(OAc)(7mg、0.015mmol)の無水ベンゼン(12mL)溶液に、2−ジアゾマロン酸ジエチル(138mg、0.81mmol)を添加した。この混合物を16時間加熱還流した。この反応混合物を室温まで冷却し、水洗し、無水NaSO上で脱水し、ろ過し、留去して乾固させた。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、化合物88(186mg)を得た。LCMS方法1:t=1.54分、m/z=509(M+H)。
ステップ6:2−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)マロン酸
化合物88(57mg、0.11mmol)、DCM(0.5mL)、TFA(0.5mL)及びHO(3滴)の混合物を20分間撹拌した。この反応混合物を濃縮、乾固して化合物89を得た。残渣をMeOH(2mL)に溶解し、2M LiOH水溶液(5滴)を添加した。この混合物を3時間撹拌し、その後50% HCOHによって中和した。この混合物を分取RP HPLC方法Aによって精製して、実施例74(15mg)をTFA塩として得た。H NMR(CDOD): δ (ppm)8.79(s,1H),7.73(t,J=8.0Hz,1H),7.62(d,J=8.0Hz,1H),7.59(d,J=8.0Hz,1H),5.16(q,J=7.2Hz,1H),4.61(m,2H),4.13(m,1H),3.75(dd,J=8.8,4.4Hz,1H),3.75(dd,J=8.8,4.8Hz,1H),2.50(m,1H),2.36(m,1H),1.88(m,1H);LCMS方法2:t=1.94分、m/z=413(M+H)。
実施例75:(2−(エチルアミノ)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(6−(エチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
ステップ1:((3aR,4R,6R,6aS)−6−((5−アミノ−6−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−3aH−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノール(90)
化合物76(1.60g、8.55mmol、粗製)のn−BuOH(20mL)溶液に、4,6−ジクロロピリミジン−5−アミン(1.40g、8.55mmol)及びEtN(2.59g、25.65mmol)を添加した。この混合物を100℃で終夜撹拌した。減圧下で溶媒を除去し、得られた残渣を逆相HPLC方法2によって精製して、化合物90(1.2g)を得た。LCMS方法2:R=0.50分、m/z=314.9(M+H)。H NMR:(CDCl): δ 8.03(s,1H),6.73−6.76(d,J=8.0Hz,1H,),4.60−4.62(m,2H),4.40−4.42(m,1H),3.88−3.93(m,1H),3.70−3.75(m,1H),3.60(s,1H),3.49(s,2H),2.62−2.71(m,1H),2.38−2.41(m,1H),1.59−1.64(d,J=10.4Hz,1H),1.47(s,3H),1.26(s,3H)。
ステップ2:N4−((3aS,4R,6R,6aR)−6−(((tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ)メチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−3aH−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−6−クロロピリミジン−4,5−ジアミン(91)
化合物90のDCM(10mL)溶液に、TBDPSCl(176mg、064mmol)及びイミダゾール(44mg、0.64mmol)を添加した。この混合物を室温で終夜撹拌した。この反応混合物をHO(20mL)に注ぎ込み、DCM(3×20mL)で抽出した。一つにまとめた有機層をNaSO上で脱水し、濃縮し、次いでシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)によって精製して、N4−((3aS,4R,6R,6aR)−6−(((tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ)メチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−3aH−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−6−クロロピリミジン−4,5−ジアミン(91、120mg)を白色の油状物として得た。H NMR:(CDCl): δ 8.11(s,1H),7.60−7.68(m,4H),7.35−7.44(m,6H),4.99−5.01(d,J=6.0Hz,1H),4.45−4.55(m,2H),4.37−4.39(m,1H),3.78−3.82(m,1H),3.68−3.73(m,1H),2.99(s,2H),2.42−2.52(m,2H),1.73−1.80(m,1H),1.50(s,3H),1.29−3.26(m,H),1.09(s,9H)。
ステップ3:9−((3aS,4R,6R,6aR)−6−(((tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ)メチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−3aH−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−6−クロロ−9H−プリン(92)
化合物91(1.4g、2.53mmol)のオルトギ酸トリエチル(20mL)溶液を110℃で終夜撹拌した。減圧下で溶媒を除去し、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)によって精製して、9−((3aS,4R,6R,6aR)−6−(((tert−ブチルジフェニルシリル)オキシ)メチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−3aH−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−6−クロロ−9H−プリン(92、900mg)を黄色の油状物として得た。LCMS方法2:Rt=0.99分、m/z=563.1(M+H)。H NMR:(CDCl): δ 8.62−8.64(d,J=3.2Hz,1H),8.07−8.09(s,1H),7.56−7.61(m,4H),7.31−7.38(m,6H),5.01−5.15(m,1H),4.94−4.98(m,1H),4.75−4.79(m,1H),4.63−4.67(m,1H),3.76−3.79(m,1H),2.55−2.62(m,2H),2.32−2.37(m,1H),1.49(s,3H),1.22(s,3H),1.02(s,9H)。
ステップ4:((3aR,4R,6R,6aS)−6−(6−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−3aH−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノール(93)
化合物92(823mg、1.46mmol)のTHF(20mL)溶液に、TBAF(1.46mL、1M THF溶液、1.46mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。減圧下で溶媒を除去し、粗製残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)によって精製して、化合物93(350mg)を黄色の油状物として得た。LCMS方法2:R=0.597分、m/z=324.8。(M+Hの)。H NMR:(CDCl): δ 8.73(s,1H),8.22(s,1H),5.01−5.05(t,J=6.4Hz,1H),4.80−4.90(m,1H),4.65−4.75(m,1H),3.80−3.90(m,2H),2.40−2.59(m,3H),2.25−2.35(m,1H),1.58(s,3H),1.31(s,3H)。
ステップ5:(2−(((3aR,4R,6R,6aS)−6−(6−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−3aH−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル)(94)
化合物93(350mg、1.08mmol)のトルエン(20mL)溶液に、2−ジアゾ−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル(540mg、2.16mmol)及びRh(OAc)(48mg、0.11mmol)を添加した。得られた混合物をN下、90℃で終夜撹拌した。減圧下で溶媒を除去し、残渣をRP HPLC方法Bによって精製して、2−(((3aR,4R,6R,6aS)−6−(6−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−3aH−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル(94)(320mg)を白色固体として得た。LCMS方法2:R=0.717分、m/z=546.9(M+H)。H NMR:(CDCl): δ 8.71(s,1H),8.29−8.33(d,J=11.2Hz,1H),4.98−5.03(m,1H),4.85−4.95(m,1H),4.65−4.75(m,1H),4.15−4.35(m,7H),3.70−3.85(m,2H),2.55−2.60(m,2H),1.72(s,1H),1.57(s,3H),1.29−1.36(m,12H)。
ステップ6:(2−(エチルアミノ)−1−(((3aR,4R,6R,6aS)−6−(6−(エチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸ジエチル(95)の調製
2.0M EtNH/MeOH(3mL)溶液中の化合物94(75mg、0.137mmol)を、CEM反応器中、90℃で60分間加熱した。減圧下で溶媒を除去して粗生成物95を得、これを更に精製することなく次のステップに用いた。
ステップ7:(2−(エチルアミノ)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(6−(エチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸(96)の調製
粗生成物95の無水ACN(3mL)溶液にTMSBr(0.2mL)を添加し、室温で16時間撹拌し、次いでHO(0.2mL)を添加した。この混合物を更に30分間撹拌し、次いで減圧下で濃縮、乾固した。残渣をRP HPLC方法Aによって精製して、実施例76(55mg)をTFA塩として且つジアステレオマーの混合物として得た。H NMR(CDOD): δ 8.36(s,1H),8.24(s,1H),4.88−4.75(m,3H),4.46(m,1H),4.07(m,1H),3.98(m,1H),3.68−3.50(m,2H),3.23−3.09(m,2H),2.43(m,1H),2.31(m,1H),1.86(m,1H),1.25(t,J=6.8Hz,3H),1.00(t,J=7.2Hz,3H);LCMS方法2:t=1.17分、m/z=459(M+H)。
実施例76:((R)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例76a:((S)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を実施例75に記載の方法によって合成した。ステップ1において2,4,6−ジクロロピリミジン−5−アミンを利用した。ステップ6においてアンモニアのイソプロパノール溶液を利用し、反応物を室温で24時間撹拌した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。最初に溶離した異性体は実施例76に対応し、2番目に溶離した異性体は実施例76aに対応する。
実施例76:LCMS方法2:t=1.17分、m/z=466.2及び468.2(M+H)。
実施例76a:LCMS方法2:t=1.27分、m/z=466.2及び468.2(M+H)。
実施例77:(1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(7−アミノ−5−クロロ−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−3−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例77a:(1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(7−アミノ−5−ブロモ−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−3−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
ステップ1:((3aR,4R,6R,6aS)−6−((2,6−ジクロロ−5−ニトロピリミジン−4−イル)アミノ)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノール(97)の調製
((3aR,4R,6R,6aS)−6−アミノ−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノール(232mg、1.24mmol)のTHF(6mL)溶液に、2,4,6−トリクロロ−5−ニトロピリミジン(283mg、1.24mmol)、続いてTEA(0.172mL、1.24mmol)を添加し、室温で5分間撹拌した。この反応混合物をEA/EtO(1:1)で希釈し、順次10%クエン酸水溶液、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で脱水した。減圧下で溶媒を除去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(MeOH/DCM、0〜20%で溶離)によって精製して、化合物97(293mg)を得た。LCMS方法1:t=1.50分、m/z=379(M+H)。
ステップ2:((3aR,4R,6R,6aS)−6−((5−アミノ−2,6−ジクロロピリミジン−4−イル)アミノ)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノール(98)の調製
化合物97(293mg、0.77mmol)のEtOH(4mL)及びHO(3mL)の溶液に、鉄粉(346mg、6.19mmol)、及びHOAc(0.352mL、6.19mmol))を添加し、60℃で15分間加熱した。この反応混合物をセライトの短いパッドを通してろ過し、固形分をEA/EtO(1:1)で洗浄した。ろ液をHOで洗浄した。水相をEA/EtO(1:1)で抽出した。一つにまとめた有機相をブラインで洗浄し、無水NaSO上で脱水し、ろ過し、減圧下で濃縮して、化合物98(303mg)を灰白色の発泡物として得、これを更に精製することなく次のステップに用いた。LCMS方法1:t=1.12分、m/z=349(M+H)。
ステップ3:((3aR,4R,6R,6aS)−6−(5,7−ジクロロ−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−3−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノール(99)の調製
雰囲気下、前のステップで得た粗生成物の無水MeCN(4mL)溶液に、亜硝酸tert−ブチル(138μL、1.16mmol)を添加し、60℃で2時間加熱した。この反応混合物を減圧下で濃縮、乾固した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製し、MeOH/DCMで溶離させ、化合物99(217mg)を淡黄色固体として得た。LCMS方法1:t=1.30分、m/z=360(M+H)。
ステップ4:2−(((3aR,4R,6R,6aS)−6−(5,7−ジクロロ−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−3−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸エチル(100)の調製
雰囲気下、化合物99(217mg、0.60mmol)及びRh(OAc)(11mg、0.024mmol)の無水ベンゼン(8mL)溶液に、2−(ビス(メトキシ)ホスホリル)−2−ジアゾ酢酸エチル(160mg、0.72mmol)を添加した。この混合物を3時間加熱還流した。この反応混合物を室温まで冷却した後、水洗し、無水NaSO上で脱水し、ろ過し、留去、乾固した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、化合物100(261mg)を得た。LCMS方法1:t=1.48分、m/z=554(M+H)。
ステップ5:2−(((3aR,4R,6R,6aS)−6−(7−アミノ−5−クロロ−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−3−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸エチル(101)の調製
化合物100(87mg、0.157mmol)のTHF(2mL)溶液に3M NH/i−PrOH(3mL)を添加した。この混合物を室温で5分間撹拌し、次いで減圧下で濃縮して、96mgの生成物101(96mg)を得た。この生成物を更に精製することなく次のステップに用いた。LC/MS方法2:t=1.18分、535(M+H)。
ステップ6:2−(((3aR,4R,6R,6aS)−6−(7−アミノ−5−クロロ−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−3−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロ−4H−シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)メトキシ)−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸エチル及び(1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(7−アミノ−5−ブロモ−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−3−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸の調製
粗生成物101の無水ACN(3mL)溶液にTMSBr(0.15mL)を添加し、室温で1時間撹拌した。HO(0.1mL)を加え、更に8時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。最初に溶離した異性体が実施例77(29mg)に対応し、2番目に溶離した異性体が実施例77a(7mg)に対応する。
実施例77a:H NMR(CDOD):5.14(m,1H),4.60(m,1H),4.39−4.15(m,4H),3.83−3.66(m,2H),2.55−2.46(m,2H),2.03(m,1H),1.31(t,J=7.2Hz,3H);LCMS方法2:t=1.65分、m/z=467(M+H)。
実施例77a:H NMR(CDOD):5.14(m,1H),4.59(m,1H),4.38−4.15(m,4H),3.81−3.66(m,2H),2.55−2.45(m,2H),2.02(m,1H),1.31(t,J=7.2Hz,3H);LCMS方法2:t=2.05分、m/z=511(M+H)。
実施例78:((R)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例78a:((S)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を実施例75に記載の方法によって合成した。ステップ1において試薬2,4,6−ジクロロピリミジン−5−アミンを利用した。ステップ5において2−ジアゾ−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸tert−ブチルを用いた。ステップ6においてアンモニアのイソプロパノール溶液を利用し、室温で24時間撹拌した。最終生成物をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。最初に溶離した異性体が実施例78に対応し、2番目に溶離した異性体が実施例78aに対応する。
実施例78;LCMS方法2:t=1.27分、m/z=494.2及び496.2(M+H)。
実施例78a:LCMS方法2:t=1.31分、m/z=494.2及び496.2(M+H)。
実施例79:(R)−3−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−4−エトキシ−4−オキソ−3−ホスホノブタン酸
及び
実施例79a:(S)−3−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−4−エトキシ−4−オキソ−3−ホスホノブタン酸
標題化合物を実施例8及び9に記載の方法によって合成した。((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノールを出発物質として利用した。第1のステップは、実施例1のステップ1に記載の操作に従って、2−ジアゾ−2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチルの使用を含む。この反応の生成物を更に、実施例9のステップ1に記載のように、2−ブロモ酢酸エチルでアルキル化した。実施例9のステップ3によるこの中間体の更なるつくり込みによって所望の最終生成物が得られ、これをRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。最初に溶離した異性体が実施例79に対応し、2番目に溶離した異性体が例79aに対応する。
実施例79:LCMS方法2:t=1.17分、m/z=466.2及び468.2(M+H)。
実施例79a:LCMS方法2:t=1.17分、m/z=510.2及び511.2(M+H)。
実施例80:(2R)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(エチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(エトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル)プロパン酸エチル
及び
実施例80a:(2S)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(エチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(エトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル)プロパン酸エチル
標題化合物を実施例9に記載の方法によって合成した。ステップ2において、アンモニアに代えてエチルアミンを用いた。生成物をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。最初に溶離した異性体が実施例80に対応し、2番目に溶離した異性体が例80aに対応する。
実施例80:H NMR(CDOD):8.24(s,1H),4.88−4.75(m,3H),4.46(m,1H),4.07(m,1H),3.98(m,1H),3.68−3.50(m,2H),3.23−3.09(m,2H),2.43(m,1H),2.31(m,1H),1.86(m,1H),1.25(t,J=6.8Hz,3H),1.00(t,J=7.2Hz,3H);LCMS方法2:t=1.17分、m/z=466.2及び468.2(M+H)。
実施例80a:H NMR(CDOD):8.24(s,1H),4.88−4.75(m,3H),4.46(m,1H),4.07(m,1H),3.98(m,1H),3.68−3.50(m,2H),3.23−3.09(m,2H),2.43(m,1H),2.31(m,1H),1.86(m,1H),1.25(t,J=6.8Hz,3H),1.00(t,J=7.2Hz,3H);LCMS方法2:t=1.17分、m/z=510.2及び511.2(M+H)。
実施例81:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例81a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
(2R,3R,4S,5R)−2−(5,6−ジクロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−5−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン−3,4−ジオールを、5,6−ジクロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール及び(2S,3R,4R)−4−(アセトキシメチル)シクロペンタン−1,2,3−トリイルトリアセタートから、Nucleosides & Nucleotides,4(5),625−39;1985に記載の方法によって合成した。アセトニド基は実施例70のステップ1に記載の方法によって導入した。この反応の生成物を実施例1のステップ2及び4に記載されるようにして更につくり込んだ。粗生成物をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。最初に溶離した異性体が実施例81に対応し、2番目に溶離した異性体が実施例81aに対応する。
実施例81:H NMR(CDOD):8.24(s,1H),4.88−4.75(m,3H),4.46(m,1H),4.07(m,1H),3.98(m,1H),3.68−3.50(m,2H),3.23−3.09(m,2H),2.43(m,1H),2.31(m,1H),1.86(m,1H),1.25(t,J=6.8Hz,3H),1.00(t,J=7.2Hz,3H);LCMS方法2:t=1.17分、m/z=485.2及び487.2(M+H)。
実施例81a:H NMR(CDOD):8.24(s,1H),4.88−4.75(m,3H),4.46(m,1H),4.07(m,1H),3.98(m,1H),3.68−3.50(m,2H),3.23−3.09(m,2H),2.43(m,1H),2.31(m,1H),1.86(m,1H),1.25(t,J=6.8Hz,3H),1.00(t,J=7.2Hz,3H);LCMS方法2:t=1.17分、m/z=485.2及び487.2(M+H)。
実施例82:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(ジエチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例82a:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(ジエチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を実施例1に記載の方法によって合成した。ステップ3において、イソブチルアミンに代えてジエチルアミンを用いた。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。最初に溶離した異性体が実施例82に対応し、2番目に溶離した異性体が実施例82aに対応する。
実施例82:H NMR(CDOD) δ 8.66(s,1H),6.05(d,1H),4.70(m,1H),4.51(m,1H),4.26(m,1H),3.86(m,2H),3.73(m,2H),3.59(m,2H),1.20(m,6H)。19F NMR(CDOD) δ −77.25。LCMS方法2:t=1.27分、m/z=495.2及び497.2(M+H)。
実施例82a:H NMR(CDOD) δ 8.86(s,1H),6.06(d,1H),4.70(m,1H),4.51(m,1H),4.28(m,1H),3.95(d,1H),3.81(m,1H),3.72(m,2H),3.61(m,2H),1.18(m,6H)。19F NMR(CDOD) δ −77.11。LCMS方法2:t=1.32分、m/z=466.2及び468.2(M+H)。
実施例83:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(((S)−テトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)マロン酸
標題化合物を実施例2に記載の方法によって合成した。ステップ2の操作を割愛した。ステップ3において(S)−テトラヒドロフラン−3−アミンを利用した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製した。
実施例83:LCMS方法2:t=1.27分、m/z=474.2及び476.2(M+H)。
実施例84:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(2,6−ジフルオロベンジル)マロン酸
標題化合物を実施例1に記載の方法によって合成した。ステップ2において2,6−ジフルオロベンジルブロミドを用いた。ステップ3においてアンモニアを利用した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製した。
実施例84:LCMS方法2:t=1.25分、m/z=530.2及び532.2(M+H)。
実施例85:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(2,6−ジフルオロベンジル)マロン酸
標題化合物を実施例2に記載の方法によって合成した。ステップ2において2−シアノベンジルブロミドを用いた。ステップ3においてアンモニアを利用した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製した。
実施例85:LCMS方法2:t=1.15分、m/z=519.2及び521.2(M+H)。
実施例86:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(2−(メチルスルホニル)ベンジル)マロン酸
標題化合物を実施例2に記載の方法によって合成した。ステップ2において2−メチルスルホンベンジルブロミドを用いた。ステップ3においてアンモニアを利用した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製した。
実施例86:LCMS方法2:t=1.16分、m/z=572.2及び574.2(M+H)。
実施例87:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(5−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
及び
実施例87a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(5−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
(2R,3R,4S,5R)−2−(5−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−5−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン−3,4−ジオールを、5−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン及び(2S,3R,4R)−4−(アセトキシメチル)シクロペンタン−1,2,3−トリイルトリアセタートから出発して、Nucleosides & Nucleotides,4(5),625−39;1985に記載の方法によって調整した。アセトニド基は実施例70のステップ1に記載の方法によって導入した。この反応の生成物を実施例1のステップ2及び4に記載されるようにして更につくり込み、RP HPLC方法Aによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。最初に溶離した異性体が実施例87に対応し、2番目に溶離した異性体が実施例87aに対応する。
実施例87:LCMS方法2:t=1.17分、m/z=452.1及び454.1(M+H)。
例87a:LCMS方法2:t=1.17分、m/z=452.1及び454.2(M+H)。
実施例88:(1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−7−((((S)−テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)アミノ)−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−3−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を実施例77に記載の方法によって合成した。ステップ5において(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)メタンアミンを利用した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、ジアステレオマーの混合物として単離した。
実施例88:LCMS方法2:t=1.16分、m/z=551.2及び553.2(M+H)。H NMR(CDOD):5.13(m,1H),4.91−4.69(m,4H),4.58(m,1H)4.36−4.16(m,3H),3.94−3.58(m,5H),2.71−2.24(m,2H),2.15−1.93(m,2H),1.76(m,1H),1.44−1.25(m,4H),0.93(m,1H)。
実施例89:(1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−7−((((R)−テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)アミノ)−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−3−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を実施例77に記載の方法によって合成した。ステップ5において(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)メタンアミンを利用した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、ジアステレオマーの混合物として単離した。
実施例89:LCMS方法2:t=1.17分、m/z=551.2及び553.2(M+H)。H NMR(CDOD):5.13(m,1H),4.94−4.65(m,4H),4.58(m,1H)4.36−4.16(m,3H),3.98−3.57(m,5H),2.71−2.48(m,2H),2.17−1.93(m,2H),1.75(m,1H),1.41−1.25(m,4H),0.92(m,1H)。
実施例90:(1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−7−(((R)−テトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−3−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を実施例77に記載の方法によって合成した。ステップ5において(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)アミンを利用した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、ジアステレオマーの混合物として単離した。
実施例90:LCMS方法2:t=1.17分、537.2及び539.2(M+H)。H NMR(CDOD):5.13(m,1H),4.96−4.60(m,6H),4.27−3.67(m,6H),2.52−2.34(m,2H),2.03(m,1H),1.44−1.25(m,5H)。
実施例91:(1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−7−(((S)−テトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−3−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を実施例77に記載の方法によって合成した。ステップ5において(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)アミンを利用した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、ジアステレオマーの混合物として単離した。
実施例91:LCMS方法2:t=1.14分、m/z=537.2及び539.2(M+H)。H NMR(CDOD): δ (ppm)5.14(m,1H),4.96−4.79(m,6H),4.61−4.16(m,6H),2.53−1.98(m,4H),1.41−1.27(m,4H)。
実施例92:(1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−7−(シクロペンチルアミノ)−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−3−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
標題化合物を実施例77に記載の方法によって合成した。ステップ5においてシクロペンチルアミンを利用した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製して、ジアステレオマーの混合物として単離した。
実施例92:LCMS方法2:t=1.17分、m/z=535.2及び537.2(M+H)。H NMR(CDOD):5.12(m,1H),4.57(m,1H),4.38−4.16(m,5H),3.81−3.63(m,2H),2.50(m,1H),2.18−2.00(m,2H),1.80−1.65(m,7H),1.32−1.27(m,4H)。
実施例93:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(ピリジン−2−イルメチル)マロン酸
標題化合物を実施例2に記載の方法によって合成した。ステップ2において2−ピリジルメチルブロミドを用いた。ステップ3においてアンモニアを利用した。最終化合物を逆相HPLCによって精製した。
実施例92:LCMS方法2:t=1.17分、m/z=495.2及び497.2(M+H)。H NMR(DO): δ 8.35(d,J=5.4Hz,1H),8.17−8.34(m,1H),8.06−8.12(m,1H),7.60−7.2(m,3H),5.93(d,J=5.6Hz,1H),4.38−4.40(m,1H),3.91−3.93(m,1H),3.79−3.81(m,1H),3.68(br.s.,2H),3.28−3.31(m,2H)。
実施例94:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(チアゾール−2−イルメチル)マロン酸
標題化合物を実施例1に記載の方法によって合成した。ステップ2において2−ブロモメチルチアゾールを用いた。ステップ3においてアンモニアを利用した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製した。
LCMS方法2:t=1.17分、m/z=501.2及び503.2(M+H)。H NMR(MeOD): δ 8.98(s,1H),7.91(d,1H,J=4.0Hz),7.71(d,1H,J=4.0Hz),6.09(d,1H,J=4.8Hz),4.73−4.76(m,1H),4.44(t,1H,J=4.0Hz),4.35(d,1H,J=4.0Hz),4.13(d,1H,J=10.0Hz),4.01−4.04(m,3H)。
実施例95:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(((R)−テトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)マロン酸
標題化合物を実施例1に記載の方法によって合成した。ステップ3を割愛し、ステップ4において(R)−アミノテトラヒドロフランを利用した。
H NMR(MeOH−d): δ 8.71(s,1H),6.06−6.09(d,J=5.6Hz,1H),4.74−4.76(m,1H),4.65−4.70(s,2H),4.40−4.50(m,1H),4.20−4.30(m,1H),4.01−4.05(m,2H),3.75−3.95(m,4H),2.35−2.44(m,1H),2.01−2.08(m,1H)。LCMS方法2:t=0.855分、m/z=474.1[M+H]
実施例96:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(3,5−ジフルオロベンジル)マロン酸
標題化合物を実施例1に記載の方法によって合成した。ステップ2において3,5−ジフルオロブロモメチルベンゼンを用いた。ステップ3においてアンモニアを利用した。最終化合物をRP HPLC方法Aによって精製した。
H NMR(CDCN): δ 8.68(s,1H),6.69−6.83(m,3H),5.97−5.98(d,J=4.0Hz,1H),4.54(s,1H),4.27−4.33(m,2H),3.83−3.96(m,2H),3.42(s,2H)。19F NMR(CD3CN): δ −112.133。LCMS方法2:t=1.024分、MS(ESI)m/z=530.0[M+H]
実施例97:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(4−フルオロベンジル)マロン酸
標題化合物を実施例2に従って合成した。ステップ3において、MeIに代えて4−フルオロベンジルブロミドを用いた。ステップ4において、メチルアミンに代えてシクロペンチルアミンを用いた。最終化合物をRP−HPLC方法Bによって精製した。
H NMR(メタノール−d): δ 8.55(s,1H),7.24−7.28(dd,J=8.8,5.6Hz,2H),6.99−7.04(t,J=8.8Hz,2H),6.09−6.11(d,J=6.0Hz,1H),4.76−4.78(m,1H),4.66(s,1H),4.43−4.46(dd,J=4.8,2.8Hz,1H),4.26−4.27(m,1H),3.90−3.91(m,1H),3.81−3.84(m,1H),3.33−3.34(m,2H),1.85−1.95(m,2H),1.64−1.78(m,6H)。19F NMR(MeOD 400MHz 19F):−118.593。LCMS方法2:t=1.055分、m/z=580.1[M+H]
実施例98:2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(シクロプロピルメチル)マロン酸
標題化合物を実施例2に従って合成した。ステップ3において、MeIに代えてシクロプロピルメチルブロミドを用いた。ステップ4において、メチルアミンに代えてアンモニアのメタノール溶液を用いた。最終化合物をRP−HPLC方法Bによって精製した。
HNMR(メタノール−d): δ 8.56(s,1H),7.32(brs,2H),7.01−7.07(m,2H),6.09−6.11(d,J=6.4Hz,1H),4.76−4.79(m,1H),4.66(s,1H),4.44−4.47(dd,J=5.2,3.2Hz,1H),4.27(q,J=2.8Hz,1H),3.91(m,1H),3.83−3.84(m,1H),3.32−3.34(m,2H),2.39−2.47(m,1H),1.68−1.70(m,4H),1.53−1.55(m,2H),1.28−1.33(m,2H)。19F NMR(メタノール):−117.483。LCMS方法2:t=1.163分、m/z=594.1[M+H]
実施例99:(1−((((2S,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メチル)チオ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸
出発物質((3aS,4S,6R,6aR)−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタンチオールを、((3aS,4S,6R,6aR)−6−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノールから、Pignotら、2000,Eur.J.Org.Chem.,3:549−555に記載の方法によって合成した。標題化合物をこのチオール中間体から実施例1に記載の方法によって合成した。最終化合物を逆相HPLC方法Aによって精製して、ジアステレオマーの混合物として単離した。
実施例99(ジアステレオマーの混合物)。LCMS方法3:t=1.12分、m/z 483、485(M+H)。
実施例100:((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(メチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2,2,2−トリフルオロエチル)ホスホン酸
及び
実施例100a:((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(メチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2,2,2−トリフルオロエチル)ホスホン酸
標題化合物を、(2R,3R,4S,5R)−2−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−5−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン−3,4−ジオール及び(1−ジアゾ−2,2,2−トリフルオロエチル)ホスホン酸ジエチルから出発し、実施例1に記載の方法によって合成した。ステップ3において、アンモニアに代えてメチルアミンを利用した。最終化合物をRP HPLC方法Bによって精製して、2種のジアステレオマーを分離した。最初に溶離した異性体が実施例100であり、2番目に溶離した異性体が実施例100aであった。
実施例100:LCMS方法3:t=1.22分、m/z 478、480(M+H)。
実施例100a:LCMS方法3:t=1.28分、m/z 478、480(M+H)。
生物学的アッセイ
CD73の5’−ヌクレオチダーゼ活性の阻害(アッセイ1)
本発明の化合物を、CD73の酵素活性を阻害する能力について試験した。被験化合物をDMSOに溶解し(50×最終濃度)、3.2μLのこの溶液を96穴のポリスチレンプレートに添加した。これらのウェルに、アッセイ緩衝液(25mM トリス−HCl、pH7.4、0.005% Brij−35)中の100μLのヒトCD73(R&Dシステムズ社、カタログ番号5795−EN−010)及び57μLのシチジン−5’−モノリン酸(CMP)溶液を添加して、4ng/mlのCD73及び50μΜのCMPのアッセイにおける最終濃度を得た。このアッセイ混合物を室温で20分間インキュベートした。10mlの2M HSO、2.5mlの15% モリブデン酸アンモニウム及び0.2mlの11% Tween−20を混合することによって調製したマラカイトグリーン試薬を40μL添加することによって反応を停止させた。この混合物を室温で10分間激しく撹拌し、620nmにおける吸光度をマイクロプレート分光光度計で測定した。パーセント表記での阻害値は、アッセイウィンドウ(阻害されていない対照と、5μΜのアデノシン5’−(α,β−メチレン)二リン酸(APCP)(シグマ・アルドリッチ社、カタログ番号M3763)を含有する、完全に阻害された対照インキュベーション物との差分)によって規格化された、阻害されていない対照(3.2μLのDMSOでのインキュベーション物)とアッセイウェルとの光学濃度の差分として算出した。非線形4パラメータロジスティックモデル(XLFitソフトウェア、IDBS社)を用いてIC50値を導出したが、このIC50値は用量−応答曲線上の変曲点に相当する。
U138神経膠腫細胞におけるエクト−5’−ヌクレオチダーゼ活性の阻害(アッセイ2)
細胞ベースのアッセイにおける、本発明の化合物のCD73の酵素活性を阻害する能力を、その表面上でCD73を発現するU138神経膠腫細胞を用いて実証した。U138細胞はアメリカ培養細胞系統保存機関(ATCC)(バージニア州マナサス)から入手し、完全増殖培地(DMEM、10% FBS、1mM L−グルタミン、100U ペニシリン−ストレプトマイシン)中、37℃、5% COで培養した。実験日の前日に、細胞を、100μLの完全培地中、2,500細胞/ウェルで96穴プレートに播種した。細胞を200μLのアッセイ緩衝液(20mM HEPES、pH7.4、137mM NaCl、5.4mM KCl、1.3mM CaCl、4.2mM NaHCO、1mg/ml グルコース)で2回洗浄して、残存する無機リン酸を除去した。洗浄後において、アッセイは、200μLのアッセイ緩衝液の総容量中に、被験化合物の段階希釈物及び50μMのシチジン−5’−モノリン酸(CMP)を含有し、最終的なDMSO濃度は≦0.1%であった。37℃、5% COで2時間後、100μLの上清を細胞から取り出し、無機リン酸の濃度を、マラカイトグリーン試薬を用いて測定した。被験化合物に関するIC50値を、XLFit(IDBS社)を用いて、データの非線形回帰による当て嵌めから求めた。各実験において、アデノシン−(αβ−メチレン)−二リン酸(APCP)を標準として用い、APCPに関する一般的なIC50値は12〜25nMの範囲であった。
アッセイ1及び2の結果を表1に示す(+は>1000nMを意味し、++は100nM〜1000nMを意味し、+++は<100nMを意味する。)。
本発明者らは、本発明の多数の実施形態を説明してきたが、本発明者らの基本的な実施例を、本発明の化合物及び方法を利用する他の実施形態を提供するように変更し得ることは明らかである。従って、本発明の範囲は、例として示されてきた特定の実施形態によってではなく、添付の特許請求の範囲によって規定されることが理解されよう。
本出願を通じて引用される、(参考文献、登録特許、公開特許出願、及び同時係属中の特許出願を含む)全ての参考文献の内容は、本明細書により、それらの全てが参照によって明示的に、本明細書に組み込まれる。別段に定義されない限りにおいて、本明細書で用いられる全ての技術用語及び科学用語には、当業者に一般的に知られている意味が与えられる。

Claims (10)

  1. 式I
    の化合物あるいは薬学的に許容されるその塩であって、式中、
    Hyは式(ii)、(iii)、若しくは(v)
    の2環式ヘテロ環であり、
    または
    Hyは下記構造から選択されるか、
    または
    Hyは下記構造であり、

    環Bは、それぞれが任意選択で、オキソ、RN1、RN2、Ra、Rb、Rc、Rd、Re、及びRzから独立に選択される1若しくは2の置換基によって置換されていてもよい5員ヘテロシクロアルキル環または5員ヘテロアリール環であり、
    環Cは、それぞれが任意選択で、オキソ、RN1、RN2、Ra、Rb、Rc、Rd、Re、及びRzから独立に選択される1、2、3、若しくは4の置換基によって置換されていてもよい6員アリール環、6員ヘテロアリール環、6員シクロアルキル環、または6員ヘテロシクロアルキル環であり、
    環Dは、任意選択で、オキソ、RN1、RN2、Ra、Rb、Rc、Rd、Re、及びRzから独立に選択される1、2、3、または4の置換基によって置換されていてもよい6員ヘテロシクロアルキル環であり、
    環Eは、それぞれが任意選択で、オキソ、RN1、RN2、Ra、Rb、Rc、Rd、Re、及びRzから独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換されていてもよい5員シクロアルキル環、5員ヘテロシクロアルキル環、または5員ヘテロアリール環であり、
    AはO、S、NRf、またはCH2であり、
    WはOまたはSであり、
    Xは、C1-4ハロアルキル、−C(O)OR3、−C(O)NR45、−CH2OR3、−S(O)26、−P(O)(OR7)(OR8)、または任意選択で、ハロ、CN、OH、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、NH2、NH(C1-4アルキル)、N(C1-4アルキル)2、C(O)(C1-4アルキル)、C(O)NH2、C(O)NH(C1-4アルキル)、C(O)N(C1-4アルキル)2、C(O)OH、及びC(O)O(C1-4アルキル)から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換されていてもよい5〜6員ヘテロアリール基であり、
    YはH、Cy1、C1-4アルキル、またはC(O)OR9であり、但し、前記C1-4アルキルは、任意選択で、Cy1、ハロ、C1-4ハロアルキル、CN、NO2、ORa1、SRa1、C(O)Rb1、C(O)NRc1d1、C(O)ORa1、OC(O)Rb1、OC(O)NRc1d1、NRc1d1、NRc1C(O)Rb1、NRc1C(O)ORa1、NRc1C(O)NRc1d1、NRc1S(O)Rb1、NRc1S(O)2b1、NRc1S(O)2NRc1d1、S(O)Rb1、S(O)NRc1d1、S(O)2b1、及びS(O)2NRc1d1から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換されていてもよく、
    Zは−C(O)OR10または−P(O)(OR11)(OR12)であり、
    1及びR2共にHであり
    3は、H、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6ハロアルキル、C6-10アリール、C3-10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキル、(5〜10員ヘテロアリール)−C1-4アルキル、及び(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1-4アルキルであり、但し、前記C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C6-10アリール、C3-10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキル、(5〜10員ヘテロアリール)−C1-4アルキル、及び(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1-4アルキルは、それぞれが任意選択で、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、CN、NO2、ORa2、SRa2、C(O)Rb2、C(O)NRc2d2、C(O)ORa2、OC(O)Rb2、OC(O)NRc2d2、NRc2d2、NRc2C(O)Rb2、NRc2C(O)ORa2、NRc2C(O)NRc2d2、NRc2S(O)Rb2、NRc2S(O)2b2、NRc2S(O)2NRc2d2、S(O)Rb2、S(O)NRc2d2、S(O)2b2、及びS(O)2NRc2d2から独立に選択される1、2、3または4の置換基によって置換されていてもよく、
    4及びR5はそれぞれ独立に、H、−NRAB、−ORC、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C6-10アリール、C3-10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキル、(5〜10員ヘテロアリール)−C1-4アルキル、及び(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1-4アルキルから選択され、但し、前記C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C6-10アリール、C3-10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキル、(5〜10員ヘテロアリール)−C1-4アルキル、及び(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1-4アルキルは、それぞれが任意選択で、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、CN、NO2、ORa3、SRa3、C(O)Rb3、C(O)NRc3d3、C(O)ORa3、OC(O)Rb3、OC(O)NRc3d3、NRc3d3、NRc3C(O)Rb3、NRc3C(O)ORa3、NRc3C(O)NRc3d3、NRc3S(O)Rb3、NRc3S(O)2b3、NRc3S(O)2NRc3d3、S(O)Rb3、S(O)NRc3d3、S(O)2b3、及びS(O)2NRc3d3から独立に選択される1、2、3、または4の置換基によって置換されていてもよく、
    6はC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C6-10アリール、C3-10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキル、(5〜10員ヘテロアリール)−C1-4アルキル、または(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1-4アルキルであり、
    7及びR8はそれぞれ独立に、H並びに、任意選択で、ハロ、CN、ORa4、SRa4、C(O)Rb4、C(O)NRc4d4、C(O)ORa4、OC(O)Rb4、OC(O)NRc4d4、NRc4d4、NRc4C(O)Rb4、NRc4C(O)ORa4、NRc4C(O)NRc4d4、NRc4S(O)Rb4、NRc4S(O)2b4、NRc4S(O)2NRc4d4、S(O)Rb4、S(O)NRc4d4、S(O)2b4、及びS(O)2NRc4d4から独立に選択される1、2、または3の置換基によって置換されていてもよいC1-6アルキルから選択され、
    9はHまたはC1-4アルキルであり、
    10は、H、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6ハロアルキル、C6-10アリール、C3-10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキル、(5〜10員ヘテロアリール)−C1-4アルキル、及び(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1-4アルキルであり、但し、前記C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C6-10アリール、C3-10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキル、(5〜10員ヘテロアリール)−C1-4アルキル、及び(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1-4アルキルはそれぞれ任意選択で、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、CN、NO2、ORa5、SRa5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)ORa5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5S(O)Rb5、NRc5S(O)2b5、NRc5S(O)2NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)NRc5d5、S(O)2b5、及びS(O)2NRc5d5から独立に選択される1、2、3、または4の置換基によって置換されていてもよく、
    11及びR12はそれぞれ独立に、H並びに、任意選択で、ハロ、CN、ORa6、SRa6、C(O)Rb6、C(O)NRc6d6、C(O)ORa6、OC(O)Rb6、OC(O)NRc6d6、NRc6d6、NRc6C(O)Rb6、NRc6C(O)ORa6、NRc6C(O)NRc6d6、NRc6S(O)Rb6、NRc6S(O)2b6、NRc6S(O)2NRc6d6、S(O)Rb6、S(O)NRc6d6、S(O)2b6、及びS(O)2NRc6d6から独立に選択される1、2、または3の置換基によって置換されていてもよいC1-6アルキルから選択され、
    AはHまたはC1-6アルキルであり、
    BはC1-6アルキルまたは−C(O)(C1-6アルキル)であり、
    CはHまたはC1-6アルキルであり、
    N1は、C1-6アルキル、C6-10アリール、または5〜10のヘテロアリールであり、 RN2は、H、C1-6アルキル、C6-10アリール、または5〜10のヘテロアリールであり、
    a は、Cy 2 、H、ハロ、C 1-4 アルキル、NR c7 d7 、またはNR c7 C(O)R b7 であり、但し、前記C 1-4 アルキルは、任意選択で、Cy 2 によって置換されていてもよく
    b は、Hまたはハロであり、
    c は、Cy 2 、ハロ、C 1-4 アルキル、C 1-4 ハロアルキル、CN、OR a7 、SR a7 、C(O)R b7 、C(O)NR c7 d7 、C(O)OR a7 、OC(O)R b7 、OC(O)NR c7 d7 、NR c7 d7 、NR c7 C(O)R b7 、NR c7 C(O)OR a7 、NR c7 C(O)NR c7 d7 、NR c7 S(O)R b7 、NR c7 S(O) 2 b7 、NR c7 S(O) 2 NR c7 d7 、S(O)R b7 、S(O)NR c7 d7 、S(O) 2 b7 、またはS(O) 2 NR c7 d7 であり、但し、前記C 1-4 アルキルは、任意選択で、Cy 2 、H、ハロ、C 1-4 ハロアルキル、CN、OR a7 、SR a7 、C(O)R b7 、C(O)NR c7 d7 、C(O)OR a7 、OC(O)R b7 、OC(O)NR c7 d7 、NR c7 d7 、NR c7 C(O)R b7 、NR c7 C(O)OR a7 、NR c7 C(O)NR c7 d7 、NR c7 S(O)R b7 、NR c7 S(O) 2 b7 、NR c7 S(O) 2 NR c7 d7 、S(O)R b7 、S(O)NR c7 d7 、S(O) 2 b7 、及びS(O) 2 NR c7 d7 から独立に選択される1、2、または3の置換基によって置換されていてもよく、
    dは、ハロまたはCNであり、
    e及びRzはそれぞれ独立に、H、ハロ、及びC1-4アルキルより選択され、
    fは、H、C1-4アルキル、または−C(O)(C1-4アルキル)であり、
    各Cy1及びCy2は、C6-10アリール、C3-10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、または4〜10員ヘテロシクロアルキルから独立に選択され、それらの基はそれぞれ、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4シアノアルキル、CN、NO2、ORa8、SRa8、C(O)Rb8、C(O)NRc8d8、C(O)ORa8、OC(O)Rb8、OC(O)NRc8d8、NRc8d8、NRc8C(O)Rb8、NRc8C(O)ORa8、NRc8C(O)NRc8d8、NRc8S(O)Rb8、NRc8S(O)2b8、NRc8S(O)2NRc8d8、S(O)Rb8、S(O)NRc8d8、S(O)2b8、及びS(O)2NRc8d8から独立に選択される1、2、3、若しくは4の置換基によって置換され、
    各Ra1、Rb1、Rc1、Rd1、Ra2、Rb2、Rc2、Rd2、Ra3、Rb3、Rc3、Rd3、Ra4、Rb4、Rc4、Rd4、Ra5、Rb5、Rc5、Rd5、Ra6、Rb6、Rc6、Rd6、Ra7、Rb7、Rc7、Rd7、Ra8、Rb8、Rc8、及びRd8は、H、C1-6アルキル、C1-4ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C6-10アリール、C3-10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール−C1-4アルキル−、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキル−、(5〜10員ヘテロアリール)−C1-4アルキル−、及び(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1-4アルキル−から独立に選択され、但し、前記C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C6-10アリール、C3-10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール−C1-4アルキル−、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキル−、(5〜10員ヘテロアリール)−C1-4アルキル−、及び(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1-4アルキル−は、任意選択で、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4シアノアルキル、ハロ、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)2b9、NRc9S(O)2b9、NRc9S(O)2NRc9d9、及びS(O)2NRc9d9から独立に選択される1、2、3、4、または5の置換基によって置換されていてもよく、
    あるいは、任意のRc1及びRd1が、Rc1及びRd1が結合するN原子と共に、4、5、6、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成し、前記ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1-6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)2b9、NRc9S(O)2b9、NRc9S(O)2NRc9d9、及びS(O)2NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換されていてもよく、但し、前記C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール、及び5〜6員ヘテロアリールは、任意選択で、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4シアノアルキル、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)2b9、NRc9S(O)2b9、NRc9S(O)2NRc9d9、及びS(O)2NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換されていてもよく、
    あるいは、任意のRc2及びRd2が、Rc2及びRd2が結合するN原子と共に、4、5、6、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成し、前記ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1-6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)2b9、NRc9S(O)2b9、NRc9S(O)2NRc9d9、及びS(O)2NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換されていてもよく、但し、前記C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール、及び5〜6員ヘテロアリールは、任意選択で、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4シアノアルキル、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)2b9、NRc9S(O)2b9、NRc9S(O)2NRc9d9、及びS(O)2NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換されていてもよく、
    あるいは任意のRc3及びRd3が、Rc3及びRd3が結合するN原子と共に、4、5、6、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成し、前記ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1-6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)2b9、NRc9S(O)2b9、NRc9S(O)2NRc9d9、及びS(O)2NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換されていてもよく、但し、前記C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール、及び5〜6員ヘテロアリールは、任意選択で、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4シアノアルキル、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)2b9、NRc9S(O)2b9、NRc9S(O)2NRc9d9、及びS(O)2NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換されていてもよく、
    あるいは、任意のRc4及びRd4が、Rc4及びRd4が結合するN原子と共に、4、5、6、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成し、前記ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1-6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)2b9、NRc9S(O)2b9、NRc9S(O)2NRc9d9、及びS(O)2NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換されていてもよく、但し、前記C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール、及び5〜6員ヘテロアリールは、任意選択で、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4シアノアルキル、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)2b9、NRc9S(O)2b9、NRc9S(O)2NRc9d9、及びS(O)2NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換されていてもよく、
    あるいは、任意のRc5及びRd5が、Rc5及びRd5が結合するN原子と共に、4、5、6、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成し、前記ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1-6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)2b9、NRc9S(O)2b9、NRc9S(O)2NRc9d9、及びS(O)2NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換されていてもよく、但し、前記C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール、及び5〜6員ヘテロアリールは、任意選択で、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4シアノアルキル、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)2b9、NRc9S(O)2b9、NRc9S(O)2NRc9d9、及びS(O)2NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換されていてもよく、
    あるいは、任意のRc6及びRd6が、Rc6及びRd6が結合するN原子と共に、4、5、6、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成し、前記ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1-6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)2b9、NRc9S(O)2b9、NRc9S(O)2NRc9d9、及びS(O)2NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換されていてもよく、但し、前記C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール、及び5〜6員ヘテロアリールは、任意選択で、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4シアノアルキル、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)2b9、NRc9S(O)2b9、NRc9S(O)2NRc9d9、及びS(O)2NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換されていてもよく、
    あるいは、任意のRc7及びRd7が、Rc7及びRd7が結合するN原子と共に、4、5、6、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成し、前記ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1-6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)2b9、NRc9S(O)2b9、NRc9S(O)2NRc9d9、及びS(O)2NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換されていてもよく、但し、前記C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール、及び5〜6員ヘテロアリールは、任意選択で、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4シアノアルキル、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)2b9、NRc9S(O)2b9、NRc9S(O)2NRc9d9、及びS(O)2NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換されていてもよく、
    あるいは、任意のRc8及びRd8が、Rc8及びRd8が結合するN原子と共に、4、5、6、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成し、前記ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1-6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)2b9、NRc9S(O)2b9、NRc9S(O)2NRc9d9、及びS(O)2NRc9d9から独立に選択される、2、若しくは3の置換基よって置換されていてもよく、但し、前記C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6-10アリール、及び5〜6員ヘテロアリールは、任意選択で、ハロ、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4シアノアルキル、CN、ORa9、SRa9、C(O)Rb9、C(O)NRc9d9、C(O)ORa9、OC(O)Rb9、OC(O)NRc9d9、NRc9d9、NRc9C(O)Rb9、NRc9C(O)NRc9d9、NRc9C(O)ORa9、S(O)Rb9、S(O)NRc9d9、S(O)2b9、NRc9S(O)2b9、NRc9S(O)2NRc9d9、及びS(O)2NRc9d9から独立に選択される1、2、若しくは3の置換基によって置換されていてもよく、及び
    各Ra9、Rb9、Rc9、及びRd9はH、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C2-4アルケニル、及びC2-4アルキニルから独立に選択され、但し、前記C1-4アルキル、C2-4アルケニル、及びC2-4アルキニルは、任意選択で、OH、CN、アミノ、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、C1-4ハロアルキル、及びC1-4ハロアルコキシから独立に選択される1、2、または3の置換基によって置換されていてもよ
    前記化合物、あるいは薬学的に許容されるその塩。
  2. Xが、−C(O)OR3、−C(O)NR45、−CH2OR3、−S(O)26、または任意選択で、ハロ、CN、OH、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、NH2、NH(C1-4アルキル)、N(C1-4アルキル)2、C(O)(C1-4アルキル)、C(O)NH2、C(O)NH(C1-4アルキル)、C(O)N(C1-4アルキル)2、C(O)OH、若しくはC(O)O(C1-4アルキル)によって置換されていてもよい5員ヘテロアリール基である、請求項1記載の化合物、あるいは薬学的に許容されるその塩。
  3. Yが、Hまたは、任意選択でCy1、ORa1、若しくはC(O)ORa1によって置換されていてもよいC1-4アルキルである、請求項1または2に記載の化合物、あるいは薬学的に許容されるその塩。
  4. eがHである、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩。
  5. zがHである、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩。
  6. (a)式Ia
    または
    (b)式IIa、IIb、IIc、IId、若しくはIIe
    または
    (c)式IIIa、IIIb、IIIc、IIId、若しくはIIIe
    または
    (d)式IVa、IVb、IVc、IVd、若しくはIVe

    または
    (e)式Va、Vb、Vc、Vd、若しくはVe
    を有する、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩。
  7. (2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(メチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−メチルマロン酸)、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)マロン酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(4−フルオロベンジル)マロン酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(メトキシメチル)マロン酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−((ベンジルオキシ)メチル)マロン酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ベンジルマロン酸、
    ((R)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−1−エトキシ−1−オキソプロパン−2−イル)ホスホン酸、
    ((S)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−1−エトキシ−1−オキソプロパン−2−イル)−ホスホン酸、
    ((R)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(メチルスルホニル)メチル)ホスホン酸、
    ((S)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(メチルスルホニル)メチル)ホスホン酸、
    ((S)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(エチルスルホニル)メチル)ホスホン酸、
    ((R)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(エチルスルホニル)メチル)ホスホン酸、
    ((R)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(プロピルスルホニル)メチル)ホスホン酸、
    ((S)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(プロピルスルホニル)メチル)ホスホン酸、
    ((R)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(イソブチルスルホニル)メチル)ホスホン酸、
    ((S)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(イソブチルスルホニル)メチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−イソブトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−イソブトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(ベンジルオキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(イソブチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(イソブチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(tert−ブチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(tert−ブチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    (2−(2−アセチルヒドラジニル)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル)ホスホン酸、
    ((S)−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(シクロプロピルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(シクロプロピルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(メチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(メチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−(ベンジルアミノ)−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−(ベンジルアミノ)−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(1H−イミダゾール−1−イル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(1H−イミダゾール−1−イル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−メチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−メチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(エチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−1−エトキシ−1−オキソプロパン−2−イル)ホスホン酸、
    ((S)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(エチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−1−エトキシ−1−オキソプロパン−2−イル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(3−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(3−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    (1−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(3−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン1(2H)−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    (1−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(3−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン1(2H)−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(エチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(エチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−ベンズアミド−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−ベンズアミド−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2S,3R,4S,5S)−5−(6−アミノ−2−メチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2S,3R,4S,5S)−5−(6−アミノ−2−メチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2,6−ジメチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−ベンジル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−ベンジル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−フェニル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−フェニル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(3,5−ジフルオロフェニル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(3,5−ジフルオロフェニル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(トリフルオロメチル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(トリフルオロメチル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    (1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(メチルチオ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(エチルチオ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(エチルチオ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−シアノ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−シアノ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−イソブチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−イソブチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(4−クロロベンジル)マロン酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(4−シアノベンジル)マロン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(オキサゾール−2−イル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(オキサゾール−2−イル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−シクロプロピル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−シクロプロピル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−((R)−オキサゾリジン−2−イル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、 ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−((S)−オキサゾリジン−2−イル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、 ((1S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(オキサゾリジン−2−イル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    (R)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸、
    (S)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸、
    (1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−シアノ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−シアノ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−シアノ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(アミノメチル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−(アミノメチル)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−ベンズアミド−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸、
    (S)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸、
    (R)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(6−(ヒドロキシアミノ)−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸、
    (R)−2−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(3−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸、
    (S)−2−(((2R,3S,4R,5R)−3,4−ジヒドロキシ−5−(3−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸、
    (R)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸、
    (S)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(((R)−テトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)マロン酸、
    (R)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(((R)−テトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)マロン酸、
    (S)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−メチル−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸、
    ((R)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    2−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−ホスホノ酢酸、
    ((R)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−ブロモ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−ブロモ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−シアノ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−シアノ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    2−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)マロン酸、
    ((R)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    (1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(7−アミノ−5−クロロ−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−3−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    (1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(7−アミノ−5−ブロモ−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−3−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    (R)−3−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−4−エトキシ−4−オキソ−3−ホスホノブタン酸、
    (S)−3−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−4−エトキシ−4−オキソ−3−ホスホノブタン酸、
    (2R)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(エチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(エトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル)プロパン酸エチル、
    (2S)−2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(エチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(エトキシ(ヒドロキシ)ホスホリル)プロパン酸エチル、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(ジエチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(ジエチルアミノ)−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(((S)−テトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)マロン酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(2,6−ジフルオロベンジル)マロン酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(2,6−ジフルオロベンジル)マロン酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(2−(メチルスルホニル)ベンジル)マロン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(5−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(5−クロロ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    (1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−7−((((S)−テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)アミノ)−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−3−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    (1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−7−((((R)−テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)アミノ)−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−3−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    (1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−7−(((R)−テトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−3−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    (1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−7−(((S)−テトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−3−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    (1−(((1R,2R,3S,4R)−4−(5−クロロ−7−(シクロペンチルアミノ)−3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン−3−イル)−2,3−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(ピリジン−2−イルメチル)マロン酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(チアゾール−2−イルメチル)マロン酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(((R)−テトラヒドロフラン−3−イル)アミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)マロン酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(3,5−ジフルオロベンジル)マロン酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(シクロペンチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(4−フルオロベンジル)マロン酸、
    2−(((2R,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2−(シクロプロピルメチル)マロン酸、
    (1−((((2S,3S,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メチル)チオ)−2−エトキシ−2−オキソエチル)ホスホン酸、
    ((R)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(メチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2,2,2−トリフルオロエチル)ホスホン酸、及び
    ((S)−1−(((2R,3S,4R,5R)−5−(2−クロロ−6−(メチルアミノ)−9H−プリン−9−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ)−2,2,2−トリフルオロエチル)ホスホン酸
    から選択される、請求項1に記載の化合物、または前記のいずれかの薬学的に許容される塩。
  8. 請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩を含み、及び任意に薬学的に許容される担体を含んでいてもよい、医薬組成物。
  9. 少なくとも1種の、追加の薬学的に活性な薬剤を更に含む、請求項に記載の医薬組成物。
  10. 請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩を含む、CD73阻害剤。
JP2017507914A 2014-04-25 2015-04-23 癌治療用のcd73阻害剤としてのプリン誘導体 Active JP6657182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461984659P 2014-04-25 2014-04-25
US61/984,659 2014-04-25
US201462051529P 2014-09-17 2014-09-17
US62/051,529 2014-09-17
PCT/US2015/027235 WO2015164573A1 (en) 2014-04-25 2015-04-23 Purine derivatives as cd73 inhibitors for the treatment of cancer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017513955A JP2017513955A (ja) 2017-06-01
JP2017513955A5 JP2017513955A5 (ja) 2018-06-07
JP6657182B2 true JP6657182B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=53175630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017507914A Active JP6657182B2 (ja) 2014-04-25 2015-04-23 癌治療用のcd73阻害剤としてのプリン誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10654884B2 (ja)
EP (1) EP3134411B1 (ja)
JP (1) JP6657182B2 (ja)
MA (1) MA39986A (ja)
WO (1) WO2015164573A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10167302B2 (en) * 2014-05-23 2019-01-01 University College Cork Phosphonate nucleosides useful in the treatment of viral diseases
UY36404A (es) 2014-11-21 2016-06-01 Bristol Myers Squibb Company Una Corporación Del Estado De Delaware ANTICUERPOS MONOCLONALES (Ab) COMO DETECTORES DE CD73 E INHIBIDORES DE SU ACTIVIDAD ENZIMÁTICA, Y COMPOSICIONES QUE LOS CONTIENEN
CA2968382A1 (en) 2014-11-21 2016-05-26 Bristol-Myers Squibb Company Antibodies comprising modified heavy constant regions
BR112018013827B1 (pt) 2016-01-08 2024-02-20 Arcus Biosciences, Inc Moduladores de 5-nucleotidase, ecto, composição farmacêutica, combinação, kit e uso dos mesmos
WO2018038265A1 (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 田辺三菱製薬株式会社 二環式含窒素複素環化合物
TWI767937B (zh) 2016-09-09 2022-06-21 美商卡利泰拉生物科技公司 外核苷酸酶抑制劑及其使用方法
US11058704B2 (en) 2016-10-03 2021-07-13 Arcus Biosciences, Inc. Inhibitors of adenosine 5′-nucleotidase
CN110022881B (zh) * 2016-11-18 2023-05-02 艾库斯生物科学有限公司 Cd73介导的免疫抑制的抑制剂
CN110402249A (zh) * 2016-12-22 2019-11-01 卡利泰拉生物科技公司 外核苷酸酶抑制剂及其使用方法
KR102584011B1 (ko) 2017-03-16 2023-09-27 이나뜨 파르마 에스.에이. 암 치료를 위한 조성물 및 방법
EP3600273A4 (en) * 2017-03-31 2021-01-20 Peloton Therapeutics, Inc. CD73 INHIBITORS AND THEIR USES
KR101841604B1 (ko) 2017-04-26 2018-03-26 순천대학교 산학협력단 퍼푸린을 유효성분으로 포함하는 우울증 및 불안증의 예방 또는 치료용 조성물
US11129841B2 (en) 2017-05-10 2021-09-28 Oric Pharmaceuticals, Inc. CD73 inhibitors
EA039042B1 (ru) * 2017-09-08 2021-11-25 Калитера Байосайенсиз, Инк. Ингибиторы эктонуклеотидазы и способы их применения
JP7274469B2 (ja) 2017-10-06 2023-05-16 イナート・ファルマ・ソシエテ・アノニム Cd39/cd73軸によるt細胞活性の回復
WO2019090111A1 (en) * 2017-11-03 2019-05-09 Oric Pharmaceuticals, Inc. Cd73 inhibitors
CA3090008A1 (en) 2018-03-09 2019-09-12 Phanes Therapeutics, Inc. Anti-cd73 antibodies and uses thereof
CN112004541A (zh) * 2018-03-09 2020-11-27 艾库斯生物科学有限公司 肠道外给药的免疫增强药物
AU2019261976A1 (en) 2018-04-30 2020-12-03 Oric Pharmaceuticals, Inc. CD73 inhibitors
US20210253614A1 (en) 2018-05-31 2021-08-19 Peloton Therapeutics, Inc. Compositions and methods for inhibiting cd73
EP3807316B1 (en) 2018-06-18 2024-05-01 Innate Pharma Compositions and methods for treating cancer
KR20210024561A (ko) * 2018-06-21 2021-03-05 칼리테라 바이오사이언시즈, 인코포레이티드 엑토뉴클레오티다제 저해제 및 이의 사용 방법
JP2021535102A (ja) 2018-08-28 2021-12-16 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Cd73阻害剤およびその治療的使用
MX2021002878A (es) 2018-09-11 2021-08-16 Risen Suzhou Pharma Tech Co Ltd Inhibidores de cd73 y usos farmaceuticos de los mismos.
US11530234B2 (en) 2018-09-11 2022-12-20 Risen (Suzhou) Pharma Tech Co., Ltd. CD73 inhibitors and pharmaceutical uses thereof
CN111184698A (zh) * 2018-11-15 2020-05-22 和记黄埔医药(上海)有限公司 呋喹替尼制剂及其应用
US11819512B2 (en) 2018-12-13 2023-11-21 Arcus Biosciences, Inc. Solid forms of a CD73 inhibitor and the use thereof
CN112955444B (zh) * 2019-01-22 2023-12-12 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种新型的小分子cd73抑制剂、其制备方法及其在医药上的应用
EP3939988A4 (en) * 2019-03-20 2022-08-24 Korea Research Institute of Chemical Technology PHARMACEUTICAL COMPOSITION WITH NOVEL HETEROCYCLIC AZOLOPYRIMIDINE COMPOUND AS THE ACTIVE SUBSTANCE
CN113905743B (zh) * 2019-03-29 2024-04-16 江苏恒瑞医药股份有限公司 Cd73抑制剂及其治疗用途
WO2020210938A1 (en) * 2019-04-15 2020-10-22 Bioardis Llc Quinazoline derivatives as cd73 inhibitors
AU2020294724A1 (en) * 2019-06-20 2022-01-20 Antengene Therapeutics Limited Ectonucleotidase inhibitors and methods of use thereof
US20220331343A1 (en) * 2019-07-16 2022-10-20 Oric Pharmaceuticals, Inc. Cd73 inhibitors
UY38911A (es) 2019-10-09 2021-05-31 Bayer Ag Compuestos de heteroarilo-triazol como pesticidas, formulaciones, usos y métodos de uso de los mismos
EP4051688A4 (en) 2019-10-30 2024-03-06 Oric Pharmaceuticals Inc CD73 INHIBITORS
US11633416B1 (en) 2020-03-06 2023-04-25 Arcus Biosciences, Inc. Oral formulations of CD73 compounds
WO2021247188A1 (en) 2020-06-05 2021-12-09 Bristol-Myers Squibb Company Cd73 antagonist potency assay and methods of use thereof
CA3179320A1 (en) 2020-06-17 2021-12-23 Arcus Biosciences, Inc. Crystalline forms of a cd73 inhibitor and uses thereof
CN114470216A (zh) * 2020-10-23 2022-05-13 和记黄埔医药(上海)有限公司 多受体酪氨酸激酶抑制剂与化疗剂的药物组合及其使用方法
CN113549076B (zh) * 2021-07-23 2022-12-06 中国药科大学 一种多取代嘌呤类化合物及其制备方法和应用
WO2023201267A1 (en) 2022-04-13 2023-10-19 Gilead Sciences, Inc. Combination therapy for treating trop-2 expressing cancers

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU762749B2 (en) 1998-07-01 2003-07-03 Trustees Of The University Of Pennsylvania, The Cavity induced allosteric modification of intermolecular interactions and methods of identifying compounds that effect the same
US20040043959A1 (en) * 2002-03-04 2004-03-04 Bloom Laura A. Combination therapies for treating methylthioadenosine phosphorylase deficient cells
US7247621B2 (en) 2002-04-30 2007-07-24 Valeant Research & Development Antiviral phosphonate compounds and methods therefor
WO2006130217A2 (en) * 2005-04-01 2006-12-07 The Regents Of The University Of California Substituted phosphate esters of nucleoside phosphonates
EP1860113A1 (en) 2006-05-24 2007-11-28 Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität Bonn Ectonucleotidase inhibitors
US8956824B2 (en) 2006-12-04 2015-02-17 British Columbia Cancer Agency Branch Methods for identifying allosteric modulators of ship polypeptides
WO2011131472A1 (en) 2010-04-22 2011-10-27 Institut Gustave Roussy Compounds and uses thereof to induce an immunogenic cancer cell death in a subject
US8865653B2 (en) 2010-04-22 2014-10-21 Institut Gustave Roussy Method of treatment for immunogenic treatment resistant cancer
WO2012031320A1 (en) 2010-09-06 2012-03-15 Peter Maccallum Cancer Institute Cancer diagnostic
WO2014153424A1 (en) 2013-03-19 2014-09-25 La Jolla Institute For Allergy And Immunology Reducing diabetes in patients receiving hmg-coa reductase inhibitors (statins)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017513955A (ja) 2017-06-01
US20170044203A1 (en) 2017-02-16
EP3134411B1 (en) 2021-06-30
US10654884B2 (en) 2020-05-19
MA39986A (fr) 2017-03-01
WO2015164573A1 (en) 2015-10-29
EP3134411A1 (en) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6657182B2 (ja) 癌治療用のcd73阻害剤としてのプリン誘導体
US11739085B2 (en) Inhibitors of the menin-MLL interaction
JP7461390B2 (ja) メニン-mll相互作用の阻害剤
WO2017112768A1 (en) Inhibitors of the menin-mll interaction
CN112154142A (zh) 整合应激通路的调节剂
CN112204012A (zh) 整合应激通路的调节剂
CN112166113A (zh) 整合应激通路的调节剂
CN112204006A (zh) 整合应激通路的调节剂
US11918582B2 (en) Pyrazole pyrimidine compounds and uses thereof
US11919901B2 (en) Inhibitors of the menin-MLL interaction
US20150250787A1 (en) Compounds for use in treating skin cancers

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6657182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250