JP6655890B2 - 自動車用バイザー - Google Patents

自動車用バイザー Download PDF

Info

Publication number
JP6655890B2
JP6655890B2 JP2015113328A JP2015113328A JP6655890B2 JP 6655890 B2 JP6655890 B2 JP 6655890B2 JP 2015113328 A JP2015113328 A JP 2015113328A JP 2015113328 A JP2015113328 A JP 2015113328A JP 6655890 B2 JP6655890 B2 JP 6655890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
visor
locking
window frame
locking projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015113328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016222202A (ja
Inventor
堀井 昭宏
昭宏 堀井
Original Assignee
Dnp田村プラスチック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dnp田村プラスチック株式会社 filed Critical Dnp田村プラスチック株式会社
Priority to JP2015113328A priority Critical patent/JP6655890B2/ja
Publication of JP2016222202A publication Critical patent/JP2016222202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6655890B2 publication Critical patent/JP6655890B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Description

本発明は、自動車の窓枠に取り付けられる自動車用バイザーに関するものである。
従来より、自動車用バイザーとしては、窓枠側へ突出する突起を、板金部材の端部の一方に形成された菊孔に挿入して係合し、板状部材の他方の端部を窓枠に固定することで、窓枠に取り付ける構造のものが知られている(特許文献1)。
特開2003−53844号公報
しかしながら、このような構造では、突起を板金部材の菊孔に挿入する際に、菊孔の内径に設けられた係止片が変形することから、菊孔の突起への係止が不完全になるという問題があった。
そこで、本発明の目的は、上記従来の自動車用バイザーの問題点を解消し、板状部材の変形を防止し、窓枠への取り付けが安定する自動車用バイザーを提供することにある。
本発明のうち、請求項1に記載された発明は、自動車の窓枠に取り付け可能なバイザー本体と、当該バイザー本体に沿って長尺帯状に形成された庇体とからなり、
前記バイザー本体に、前記バイザー本体側から前記窓枠側へ突出する係止突起が設けられ、
一方の端部先端を鉤状に形成して前記窓枠に係止させ、他方の端部に設けられた開孔に、前記係止突起を挿入して前記バイザー本体と前記窓枠とを連結する板状部材を備えた自動車用バイザーであって、
前記板状部材は、他方の端部が多段状に形成され、
前記係止突起周縁には、その深さが前記板状部材の板厚と同じかそれ以上とした凹部が形成され、
前記凹部に、前記板状部材の他方の端部外周が係合した際、前記板状部材の他方の端部及び前記係止突起の先端が前記バイザー本体の前記窓枠側表面より突出しないことを特徴とするものである。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載の発明に加え、前記凹部を多段状に形成する一方、前記端部を前記凹部の形状に合わせた形状に形成して係合可能としたことを特徴とするものである。
請求項に記載された発明は、請求項1又は2に記載の発明に加え、前記開孔の内径に突出する係止爪が、前記係止突起に係止することを特徴とするものである。
請求項に記載された発明は、請求項1又は2に記載の発明に加え、前記開孔を貫通させた前記係止突起の頭部を変形させて抜け止めすることを特徴とするものである。
請求項1に記載された発明は、板状部材の剛性が高くなると共に、板状部材が係止突起を中心に回転しないことで板状部材の変形を防止し、窓枠への取り付けが安定する。また、取り付けられた板状部材が、バイザー本体の表面より上に突出することがない。
請求項2に記載された発明は、板状部材の剛性が高くなり、取り付けの際に変形することがない。また、バイザー本体にヒケが発生することを防止する。
請求項3又は4に記載された発明は、板状部材が係止突起から抜けることを防止する。
窓枠に自動車用バイザーが取り付けられた状態の全体図を示す説明図である。 図1のA−A断面を示す説明図である。 (a)はバイザー本体の係止突起周辺を示し、(b)は(a)のB−B断面を、(c)は(a)のC−C断面を、(d)は(a)のD−D断面を示す説明図である。 (a)は板状部材を示し、(b)は(a)のE−E断面を、(c)は(a)のF−F断面を示す説明図である。 (a)は図3(b)の係止突起に板状部材を取り付ける前の状態を示し、(b)は係止突起に板状部材を取り付けた後の状態を示す説明図である。 (a)は図3(d)の係止突起に板状部材を取り付ける前の状態を示し、(b)は係止突起に板状部材を取り付けた後の状態を示す説明図である。 係止突起に板状部材を取り付けた後の状態を示す説明図である。 (a)〜(d)は、凹部と板状部材の形状の変更例を示す説明図である。 (a)(b)は、係止突起の変更例を示す説明図である。 (a)(b)は、係止突起の変更例を示す説明図である。
以下、本発明の自動車用バイザーの取付構造の一実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、窓枠に自動車用バイザーが取り付けられた状態の全体図である。図2は、図1のA−A断面を示す説明図である。図3は、バイザー本体の係止突起を示す説明図である。図4は、板状部材を示す説明図である。図5〜7は、係止突起に板状部材を取り付ける前後の状態を示す説明図である。
先ず初めに、図1に示すように、自動車用バイザー5は、板状部材25と両面テープ45とを介して自動車1の窓枠2に取り付けるものであって、窓枠2に取り付けた後は日除けや雨除けとして機能するものである。
次に、図2に示すように、窓枠2に取り付ける自動車用バイザー5のバイザー本体6は、長尺な帯状部材であり、このバイザー本体6には、バイザー本体6に沿って長尺帯状に形成された庇体7が設けられている。そして、両面テープ45の一方の貼着面をバイザー本体6に貼着した後、他方の貼着面を窓枠2に貼着することで、両面テープ45を介して自動車用バイザー5が窓枠2に取り付けられる構造である。
このうち、図3(a)(b)に示すように、バイザー本体6には、バイザー本体6側から窓枠2側に向かって突出する略H状の係止突起14が設けられており、この係止突起14周縁には、第一底面13を底部とする四角形状の第一凹部8が形成されている。そして、第一底面13の周縁には、第一溝部15、第一斜面16、稜部17の順に傾斜面が形成されている。
更に、図3(c)(d)に示すように、第一凹部8の外周には、第二底面18を底部として第一凹部8の第一底面13よりも深さが浅く、板状部材25の板厚と同じか、それ以上に深い第二凹部9が形成されている。第二底面18の左右両端には、第二溝部19、第二斜面20の順に傾斜面が形成されている。
次に、図4(a)に示すように、板状部材25は、金属製の板材で、一方の端部には鉤状の先端部26が、他方の端部には横長長方形状の台座部29が設けられており、これらを繋ぐ中間部27には、左右にスリット28,28が設けられている。更に、中間部27の背面側には、図4(b)に示すように、多段状に湾曲して、第一湾曲部37、第二湾曲部38、第三湾曲部39が形成されている。
また、台座部29には、中央の底板30に略H状の係止孔31が設けられており、この係止孔31には、先端が折り曲げられた状態で、係止孔31の四方から中央に向かって伸出する係止爪32,32・・が設けられている。この係止孔31が、本発明の開孔である。
他にも、図4(c)に示すように、台座部29の左右の鍔部33,33には、多段状に折り曲げて、稜部34、斜面35、溝部36が形成されている。
このようにして構成される自動車用バイザー5の窓枠2への取り付けは、以下のように行われる。
先ず初めに、図5(a)に示すように、バイザー本体6の係止突起14に、板状部材25の係止孔31を嵌め込む。この時、図7に示すように、係止突起14の外周には、係止孔31の四方から中央に向かって伸出する係止爪32,32・・が面接触し、係止が強固に行われて板状部材25の台座部29が係合突起14から抜けることを防止する。
そして、図5(b)に示すように、底板30を第一底面13に当接する位置まで押し込むと、第一湾曲部37が第一溝部15に、第二湾曲部38が第一斜面16に、第三湾曲部39が稜部17に係合することとなる。これらの係合によって、板状部材25が係止突起14を中心に回転することを防止する。
また、図3(a)のD−D断面では、図6(a)に示す状態から、バイザー本体の係合突起14に板状部材25の係止孔31を嵌め込むと、図6(b)に示すように、台座部29に形成された稜部34が第一溝部15に、斜面35が第一斜面16に、溝部36が稜部17に係合することとなる。これらの係合によっても同様に、板状部材25が係止突起14を中心に回転することを防止する。
ここで、第二凹部9の溝の深さは、板状部材25の板厚と同じであるか、それ以上に深いことから、板状部材25がバイザー本体6の表面より上に出ることはない。
次に、この状態でバイザー本体6の内側で台座部29が取り付けられた位置に両面テープ45の一方の面を貼着した後、窓枠2の上端縁に板状部材25の先端部26を係止する。その後、両面テープ45の他方の面を窓枠2に貼着すると、図2に示すように、窓枠2に自動車用バイザー5が取り付けられることとなる。
上記の如く構成される自動車用バイザー5は、係止突起14周縁に形成した第一凹部8に、板状部材25の鍔部33,33が係合することにより、板状部材25が係止突起14を中心に回転しないことで板状部材25の変形を防止し、窓枠2への取り付けが安定する。また、第一凹部8を形成することで、バイザー本体6にヒケが発生することを防止する。
また、第一凹部8や第二凹部9を多段状に形成する一方、鍔部33,33や中間部27を第一凹部8や第二凹部9の形状に合わせた形状に形成して係合可能としたことにより、板状部材25の剛性が高くなり、取り付けの際に変形することがない。
他にも、第一凹部8や第二凹部9の深さが、板状部材25の板厚と同じかそれ以上とすることにより、取り付けられた板状部材25が、バイザー本体6の表面より上に突出することがない。
また、係止孔31の内径に突出する係止爪32,32・・が、係止突起14に係止することにより、板状部材25が係止突起14から抜けることを防止する。
なお、本発明にかかる自動車用バイザーは、上記した実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、バイザー本体や板状部材の形状や大きさ等を適宜変更することができる。
例えば、バイザー本体の凹部と板状部材の鍔部との係合は、図8(a)〜(d)に示すように適宜変更しても良い。
この場合、図8(a)では、バイザー本体50の第一凹部51と第二凹部53との間の稜部52,52を湾曲した形状としており、板状部材55の溝部56,56を同じ形状に形成することにより、稜部52,52に係合可能としている。
他にも、図8(b)では、バイザー本体60の凹部61は、左右にL字状の内壁62,62を形成しており、板状部材65の鍔部66,66を内壁62,62と同じ形状に形成することにより、内壁62,62に係合可能としている。
また、図8(c)では、バイザー本体70の凹部71を、図8(b)と同じ形状で左右にL字状の内壁72,72を形成し、板状部材75の左右両端を内側へ折り曲げてコ字状の端部76,76を形成することにより、内壁72,72に係合可能としている。
更に、図8(d)では、バイザー本体80の凹部81に、図8(b)や図8(c)と同じ形状の内壁82,82を形成し、板状部材85の左右両端をM字状に折り曲げ形成することにより、鍔部86,86が内壁82,82に係合可能としている。
また、図4(a)〜(c)に示すように、係止孔31には、先端が折り曲げられた状態の係止爪32,32・・が設けられているが、必ずしもこの形状である必要はなく、先端が係止突起14外周に接触するものであれば、先端を折り曲げない形状としても良い。この場合、図9(a)に示すように、バイザー本体90の突起91に板状部材95を取り付けた後、図9(b)に示すように、係止孔31を貫通させた突起91の頭部を変形させて抜け止め92を形成しても良い。これにより、板状部材95の係止片96,96・・が突起91から抜けることを防止する。
他にも、第一凹部8に、板状部材25の鍔部33,33が係合する構造については、これらが密着する必要はなく、板状部材25の取り付けを可能とし、板状部材25の底面30が係止突起14を中心に回転することを防止するものであれば、これらの間に隙間があっても良い。
また、図10(a)に示す状態から、板状部材105の係止爪106,106・・が、バイザー本体100の係止突起101に係止し、係止突起101に板状部材105を取り付けた後、図10(b)に示すように、係止突起101の頭部を変形させて抜け止め102を形成しても良い。これにより、板状部材101の係止爪106,106・・が係止突起101から抜けることをより一層確実に防止する。
1・・自動車、2・・窓枠、5・・自動車用バイザー、6・・バイザー本体、7・・庇体、8・・第一凹部、9・・第二凹部、13・・第一底面、14・・係止突起、15・・第一溝部、16・・第一斜面、17・・稜部、18・・第二底面、19・・第二溝部、20・・第二斜面、25・・板状部材、26・・鉤状部材、27・・中間部、28・・スリット、29・・台座部、30・・底面、31・・係止孔、32・・係止爪、33・・鍔部、34・・稜部、35・・斜面、36・・溝部、37・・第一湾曲部、38・・斜面、39・・第二湾曲部、45・・両面テープ、50・・バイザー本体、51・・第一凹部、52・・稜部、53・・第二凹部、55・・板状部材、56・・溝部、60・・バイザー本体、61・・凹部、62・・内壁、65・・板状部材、66・・鍔部、70・・バイザー本体、71・・凹部、72・・内壁、75・・板状部材、76・・端部、80・・バイザー本体、81・・凹部、82・・内壁、85・・板状部材、86・・鍔部、90・・バイザー本体、91・・係止突起、92・・抜け止め、95・・板状部材、96・・係止片、100・・バイザー本体、101・・係止突起、102・・抜け止め、105・・板状部材、106・・係止突起。

Claims (4)

  1. 自動車の窓枠に取り付け可能なバイザー本体と、当該バイザー本体に沿って長尺帯状に形成された庇体とからなり、
    前記バイザー本体に、前記バイザー本体側から前記窓枠側へ突出する係止突起が設けられ、
    一方の端部先端を鉤状に形成して前記窓枠に係止させ、他方の端部に設けられた開孔に、前記係止突起を挿入して前記バイザー本体と前記窓枠とを連結する板状部材を備えた自動車用バイザーであって、
    前記板状部材は、他方の端部が多段状に形成され、
    前記係止突起周縁には、その深さが前記板状部材の板厚と同じかそれ以上とした凹部が形成され、
    前記凹部に、前記板状部材の他方の端部外周が係合した際、前記板状部材の他方の端部及び前記係止突起の先端が前記バイザー本体の前記窓枠側表面より突出しないことを特徴とする自動車用バイザー。
  2. 前記凹部を多段状に形成する一方、前記端部を前記凹部の形状に合わせた形状に形成して係合可能としたことを特徴とする請求項1に記載の自動車用バイザー。
  3. 前記開孔の内径に突出する係止爪が、前記係止突起に係止することを特徴とする請求項1又は2に記載の自動車用バイザー。
  4. 前記開孔を貫通させた前記係止突起の頭部を変形させて抜け止めすることを特徴とする請求項1又は2に記載の自動車用バイザー。
JP2015113328A 2015-06-03 2015-06-03 自動車用バイザー Active JP6655890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015113328A JP6655890B2 (ja) 2015-06-03 2015-06-03 自動車用バイザー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015113328A JP6655890B2 (ja) 2015-06-03 2015-06-03 自動車用バイザー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016222202A JP2016222202A (ja) 2016-12-28
JP6655890B2 true JP6655890B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=57745310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015113328A Active JP6655890B2 (ja) 2015-06-03 2015-06-03 自動車用バイザー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6655890B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7147339B2 (ja) * 2018-08-01 2022-10-05 マツダ株式会社 サイドバイザ
JP2020045849A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社不二工機 パルセーションダンパー

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2657089A (en) * 1952-03-10 1953-10-27 Arthur A Kaul Weather shield for automobile windows
JPS61113015U (ja) * 1984-12-27 1986-07-17
JPH0643311U (ja) * 1992-11-18 1994-06-07 矢崎総業株式会社 樹脂突起と取付板との溶着構造
JP2002362150A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Kyoichi Murata 自動車用ドアバイザー
JP2002361250A (ja) * 2001-06-12 2002-12-17 San Waaku:Kk 活性水素含有水の製法
JP2003053844A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Kyoichi Murata 合成樹脂部材と板金部材との圧入固定構造
WO2005090107A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Tamura Plastic Mfg. Co., Ltd. 自動車用バイザー
JP2010221817A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Tamura Plastic Mfg Co Ltd 自動車用樹脂成形品
JP5890994B2 (ja) * 2011-10-06 2016-03-22 Dnp田村プラスチック株式会社 自動車用バイザー
CN207842613U (zh) * 2018-02-07 2018-09-11 广州市安骐汽车用品有限公司 晴雨挡

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016222202A (ja) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4885638B2 (ja) プロテクタ
US9982700B2 (en) Fastener
US8458862B2 (en) Locked base trim clip
JP4213550B2 (ja) クリップ
JP4836861B2 (ja) 自動車用装飾モール
JP6655890B2 (ja) 自動車用バイザー
JP2007168636A (ja) バンパ取付用ブラケット
JP5552571B2 (ja) モール用エンドキャップ
JP2007145160A (ja) 車両のピラーガーニッシュの取付構造
JP4563169B2 (ja) 蓋体
US11585440B2 (en) Hole plug attachment structure
JP5911023B2 (ja) 樹脂部材取付構造
JP2020034024A (ja) 留め具
US20220333626A1 (en) Fastener
JP2006292644A (ja) 車両用計器の部材固定構造
JP5623650B2 (ja) モールのエンドキャップ取付構造
JPH10324204A (ja) バンパー取付構造
JP6378558B2 (ja) 自動車用バイザー及び自動車用バイザーの取付構造
JP6358174B2 (ja) 複合型クリップ
JP2005324759A (ja) 自動車のドアスカッフプレートの取付け構造
JP4970341B2 (ja) 二部材組付け構造
JP6893120B2 (ja) 留め具
JP2603497Y2 (ja) ガーニッシュ固定構造
JP2004144158A (ja) パネル孔への取付け具
JP2015105741A (ja) 部品取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6655890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250