JP6655624B2 - 条件付き自動化を伴う運転支援システムのためのアーキテクチャ - Google Patents

条件付き自動化を伴う運転支援システムのためのアーキテクチャ Download PDF

Info

Publication number
JP6655624B2
JP6655624B2 JP2017535764A JP2017535764A JP6655624B2 JP 6655624 B2 JP6655624 B2 JP 6655624B2 JP 2017535764 A JP2017535764 A JP 2017535764A JP 2017535764 A JP2017535764 A JP 2017535764A JP 6655624 B2 JP6655624 B2 JP 6655624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
architecture
backup
communication network
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017535764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018504309A (ja
Inventor
カロリーヌ、ロベール
バネッサ、ピクロン
ミシェル、リーマン
Original Assignee
ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー filed Critical ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー
Publication of JP2018504309A publication Critical patent/JP2018504309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6655624B2 publication Critical patent/JP6655624B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0055Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements
    • G05D1/0077Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements using redundant signals or controls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/023Avoiding failures by using redundant parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/005Handover processes
    • B60W60/0053Handover processes from vehicle to occupant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/005Handover processes
    • B60W60/0061Aborting handover process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/007Emergency override
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0055Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements
    • G05D1/0061Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements for transition from automatic pilot to manual pilot and vice versa
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0257Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using a radar
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0796Safety measures, i.e. ensuring safe condition in the event of error, e.g. for controlling element
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/2015Redundant power supplies
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/202Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where processing functionality is redundant
    • G06F11/2048Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where processing functionality is redundant where the redundant components share neither address space nor persistent storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40169Flexible bus arrangements
    • H04L12/40176Flexible bus arrangements involving redundancy
    • H04L12/40195Flexible bus arrangements involving redundancy by using a plurality of nodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0004In digital systems, e.g. discrete-time systems involving sampling
    • B60W2050/0005Processor details or data handling, e.g. memory registers or chip architecture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0004In digital systems, e.g. discrete-time systems involving sampling
    • B60W2050/0006Digital architecture hierarchy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0043Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
    • B60W2050/0044In digital systems
    • B60W2050/0045In digital systems using databus protocols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • B60W2050/0215Sensor drifts or sensor failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/408Radar; Laser, e.g. lidar
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2201/00Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
    • G06F2201/805Real-time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40208Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
    • H04L2012/40215Controller Area Network CAN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Description

本発明は、一般に、自動運転支援システムを備える自動車両に関し、より正確には、いわゆる「条件付き自動化」システムに関する。
安全性、機動性、エコドライブ、及び、全ての人にとっての運転のアクセスし易さなどの数多くの課題に取り組むために、運転の自動化が進んでいる。今日では、専用の領域に完全自動化された無人車両を有することが想定し得る。自動路上車両のためのプロジェクトに関しては同じことが成り立たず、これに関しては、特に法的な分野及び安全性の分野において、そのような車両を販売する前に解決されなければならない多数の問題がある。特に、ドライバーの存在下での自動路上車両の場合、ウィーン条約は、その第8.5条において、ドライバーが自分の車両を常に制御できなければならないと定めている。
SAE(Society of Automotive Engineersを表わす頭字語)自動路上車両標準規格委員会は、最近、それぞれの分類レベルごとにドライバーと1又は複数の自動化システムとの間で運転の監視を共有するための規則を伴う自動運転レベルの分類を与える新たな報告書を発行した(「路上自動車両自動運転システムに関連する用語のための分類及び定義」、標準規格J3016、2014年1月16日)。より正確には、この報告書は、自動化の様々な度合いにわたって、自動化システムを何ら伴わない車両のためのレベル0から、完全に自動化された車両のためのレベル5までの範囲の6つのレベルを規定し、自動化の度合いに関しては、自動化の負担が毎回高められて、ドライバーの責任の負担が軽減される。したがって:
−レベル1は、車両の縦方向の制御のみに関連する運転支援システム(例えば、頭字語ACC、すなわち、「Autonomous Cruise Control」によって知られるシステム)、又は、車両の横方向の制御のみに関連する運転支援システム(例えば、車線内での進路保持を支援するためのシステム、或いは、追い越しの際に、追い越し後に道路脇に寄る際に、又は、回避行為の際に使用される車線変更を支援するためのシステム)に対応する。
−レベル2は、1又は複数の運転支援システムが車両の横方向及び縦方向の制御を組み合わせることができる、いわゆる「部分自動化」レベルに対応する。
−レベル3は、決定された時間帯にわたって特定のタイプの道路(例えばハイウェイ)でドライバーが運転に注意を払わなくてもよい、いわゆる「条件付き自動化」レベルに対応する。このとき、それに付随する自動化ステムは、車両の横方向及び/又は縦方向の制御を監視するが、問題がある場合には責任をドライバーに譲り渡さなければならない。
−レベル4は、車両の完全な自動化に対応し、この場合、ドライバーは、どのような状況でも、運転を任せることができるとともに、継続時間及び任意の特定の領域とは無関係に、自分がそのように望むときには運転に戻ることができる。
−レベル5は、ドライバーが相互に作用することができない完全に自動化された車両に対応する。
SAEにしたがったレベル0〜5は、実質的に、交通安全を担当する米国連邦政府機関であるNHTSA(「国家道路交通安全局」)のレベル0〜4に対応する。
前述のウィーン条約の条項のために、レベル3〜5の車両は今日では法律で許可されない。一方、レベル0〜2は、ドライバーが実際に運転の唯一の監督者であり続けるため許可される。
以下で対象となるのは、条件付き自動化システムを備えるSAE標準規格又はNHTSA標準規格にしたがったレベル3の将来の自動車両のためのプロジェクトである。今日において恒久的なドライバー責任を課すウィーン条約の改正の受諾は、一定数の運転安全手順の実施と、システムの障害の場合にドライバーが運転の監視に戻ることができるようにするための方策の実施とを最低限伴う。
特に重要な方策は、ドライバーが制御を取り戻すことができなかった場合の安全状態への復帰に関連する。この場合、特に車両が比較的低速でハイウェイを走行しているときには、システムがその走行車線で車両を停止させれば足りる場合がある。この方策の適用において一般に実施される様々な段階が図1に概略的に示されており、この図1は、車両の速度に対するこの作用の結果を時間の関数として表わす。
この図1において、tは、ドライバーが理論的に制御を取り戻すことを必要とする重大な障害の検出の瞬間を表わす。この瞬間から、条件付き自動化システムは、ドライバーに対して明らかに制御を譲り渡さなければならないが、それにもかかわらずドライバーが実際に運転の制御を取り戻すことができるようにするために短い時間帯にわたって、一般的には5〜10秒にわたって機能を確保しなければならない。この段階は、図中に段階_1によって表わされており、車両の速度が一定のままであることを示す。ドライバーがこの段階_1の完了時に反応しなかった場合には、システムが穏やかにブレーキをかけ始める(同様に5〜10秒である図1中の段階_2)。最後に、ドライバーがこの段階_2の完了時にまだ反応しなかった場合、システムは、車両が完全に停止するまでより激しい制動を指示する。この段階が図1中に段階_3によって表わされる。
機能的な観点から、条件付き自動化システムは、安全状態へのこの復帰を確保するために、車両の前方で何が起きているかをチェックできなければならず、結果として速度を調整するように制動システム及びエンジン制御システムを制御できなければならず、及び、1つの同じ走行車線内にとどまるように電子操向制御システムを制御できなければならない。
動作安全性の観点でのこれらの要求は、冗長性の高いアーキテクチャを使用することを必然的に伴い、それにより、これらのシステムのコストにかなり影響を与える。そのため、特に「ASIL A、ASIL B、ASIL C、及び、ASIL D」(Automotive Safety Integrity Levelを表わす頭文字)と称される4つのレベルにしたがって障害の危険度の分類を規定する国際標準規格ISO26262によれば、レベル3システム(条件付き自動化)はASIL Dでなければならず、それにより、特に、車両の環境の1つの同じ領域を観察するために少なくとも3つの異なる技術のセンサを車両に備える必要がある。したがって、良好な検出の性能評定が確保され、ASIL D安全性目的に十分適合するとともに、外部ジャマーが3つのタイプのセンサを同時に無効にすることが防止される。
更に、既知のアーキテクチャにおいて、システムのコンピュータ、一方ではセンサとこのコンピュータとの間、他方ではシステムのコンピュータと安全状態に戻るための方策に関与する他のコンピュータ(制動システムコンピュータ、エンジン制御コンピュータ、操向制御コンピュータ)との間のやりとりを可能にする一般的にはCANバスによる接続部、及び、これらのコンピュータの動作のために必要な電源は、一般に、条件付き自動化システムのコンピュータに関連する障害の場合に動作安全性を保証するために倍増される。
本発明の目的は、レベル3の条件付き自動化を伴う運転支援システムのための手ごろなコストのアーキテクチャを提案することである。
したがって、本発明の主題は、
−車両の前方の領域を観察するための少なくとも3つの異なる技術のセンサのセットと、
−第1の上流側データ通信ネットワークを介してセンサの前記セットから情報を受信できるとともに、第1の下流側通信ネットワークを介してコマンドをエンジン制御システムの第1のコンピュータ、制動システムの第2のコンピュータ、及び、操向制御システムの第3のコンピュータへ送信できるメインコンピュータと、
−第2の上流側データ通信ネットワークを介してセンサの前記セットから情報を受信できるバックアップコンピュータと、
−各コンピュータに接続される主電源と、
−バックアップ電源と、
を備える、車両の自動緊急停止を制御できる条件付き自動化を伴う運転支援システムのためのアーキテクチャであって、
コマンドの送信のためにバックアップコンピュータを制動システムの前記第2のコンピュータのみに接続する第2の下流側通信ネットワークを備え、バックアップ電源が、メインコンピュータ、バックアップコンピュータ、及び、制動システムの第2のコンピュータにのみ接続されることを特徴とするアーキテクチャである。
このアーキテクチャの他の想定し得る特徴によれば、
−第1及び第2の上流側及び下流側データ通信ネットワークは、シリアルデータバスネットワークであり、好ましくはCANネットワークである;
−バックアップコンピュータがメインコンピュータと同一であり、この場合、これらの両方のコンピュータは、同じ障害危険レベル、好ましくはレベルASIL Dを有する;
−変形例として、バックアップコンピュータは、メインコンピュータの障害危険レベルよりも低い障害危険レベル、例えばメインコンピュータがASIL DであればレベルASIL Bを有することができる;
−センサのセットは、例えば、少なくとも1つのイメージセンサ、1つのレーダーセンサ、及び、1つのレーザーセンサを備える;
−バックアップコンピュータは、メインコンピュータに接続され得るとともに、メインコンピュータに関連する障害の場合にのみ第2の上流側データ通信ネットワークを介してセンサの前記セットから情報を受信するように制御され得る;
−変形例として、バックアップコンピュータは、メインコンピュータに関連する障害がない場合でも、第2の上流側データ通信ネットワークを介して、センサの前記セットから情報を恒久的に受信する。
本発明及び本発明が与える様々な利点は、添付の図に関連して与えられる以下の説明を考慮すると更に良く理解できる。
既に前述したこの図は、安全な状態に戻るための既知の方策で条件付き自動化を伴う運転支援システムにより実施される段階を概略的に示す。 条件付き自動化を伴う運転支援システムのための本発明に係る典型的なアーキテクチャを概略的に示す。
本開示の全体にわたって、レベル3(SAE/NHTSA)の任意の運転支援システムは、「条件付き自動化を伴う運転支援システム」と呼ばれる。
図2を参照すると、図1に記載されるシナリオにしたがって車両の自動緊急停止を制御できるとともに安全状態への復帰を保証できる条件付き自動化を伴う運転支援システムのためのアーキテクチャは、従来のように、コア制御モジュール1を備え、このコア制御モジュール1は、
−一方では、第1の上流側データ通信ネットワークを介して、車両の前方の領域を観察できるセンサのセット2から情報を受信できるメインコンピュータ10と、
−他方では、メインコンピュータ10に接続されるとともに、第2の上流側データ通信ネットワークを介して、センサの前記セット2から情報を受信できるバックアップコンピュータ11と、
を備える。
システムはASIL D障害危険レベルを有し、そのため、セット2に関しては、センサのために3つの異なる技術を使用するようになっている。したがって、セット2は、非限定的な例として、少なくとも1つのレーザーセンサ20、1つのレーダーセンサ21、及び、1つのイメージセンサ22を備えることができる。本発明の原理は、異なる技術(又はタイプ)のどのような組み合わせが使用されても適用できる。
図2において、第1の上流側ネットワークは、センサ20〜22とメインコンピュータ10との間に実線として概略的に示される3つの接続部を備え、一方、第2の上流側ネットワークは、これらの同じセンサ20〜22とバックアップコンピュータ10との間に破線として概略的に示される3つの接続部を備える。
メインコンピュータ10の役割は、センサ20〜22から生じる情報を処理することであり、特に、必要であれば、図1に関連して記載された安全状態に戻るための方策を適用することである。したがって、このメインコンピュータ10は、この方策に関与する車両の様々なコンピュータに対して、特に、
−エンジン制御システムの第1のコンピュータ3に対して、
−制動システムの第2のコンピュータ4に対して、及び、
−操向制御システムの第3のコンピュータ5に対して、
それぞれ適切なコマンドを送信できる。
コマンドの送信は、メインコンピュータ10と3つのコンピュータ3,4,5との間の実線の接続部によって表わされる第1の下流側通信ネットワークを介して行われる。
前述した全てのコンピュータは、主電源、例えばバッテリー(図2における+BAT1)によって給電される。
バックアップコンピュータ11の役割は、それに関する限り、メインコンピュータの障害の場合にそれ自体をメインコンピュータ10の代わりに用いることである。
本発明によれば、一方ではシステムのコンピュータと3つのコンピュータ3,4,5との間の下流側通信ネットワークを倍増する代わりに、ここでは、コマンドの送信のためにバックアップコンピュータ11を制動システムの第2のコンピュータ4だけに接続する第2の下流側通信ネットワークを設けるようにする。この第2の下流側通信ネットワークは、バックアップコンピュータ11と制動コンピュータ4との間の破線によって表わされる。
このタイプの制御は、車両の操向を特に低速で制御するのにも十分である。実際に、制動システムのコンピュータは、現在全てが、各車輪に対する制動を差動態様で命じることができ、したがって、車両がその停止までその車線にとどまるように事態を工夫することができる、いわゆるESPコンピュータ(Electronic Stability Programを表わす頭文字)である。
更に、主電源+BAT1の想定し得る機能不良を軽減するために、バックアップ電源(図2における+BAT2)、例えばバッテリーがアーキテクチャに設けられる。ここでも再び、アーキテクチャは、このバックアップ電源がメインコンピュータ10、バックアップコンピュータ11、及び、制動システムだけのコンピュータ4のみによって使用されることを条件とすることにより、厳密に必要なものに単純化される。
言い換えると、本発明に係るアーキテクチャは、システムのコンピュータの下流側で、2つの電源及び制動システムのコンピュータ4のためだけの通信ネットワークを冗長にすることにある。
これは、ドライバーが制御を取り戻すことができなかった場合に安全状態への復帰の保証を決して制限しないコスト低減をもたらす。
図2の枠組みの中では、バックアップコンピュータ11がメインコンピュータ10に接続され、それにより、メインコンピュータの障害の場合にのみバックアップコンピュータが受信及び放出で動作することが考慮されてきた。
しかしながら、本発明の範囲から逸脱することなく、2つのコンピュータ10,11を接続しないことが想定し得る。この場合、2つのコンピュータ10,11が恒久的に並行して動作し、下流側のコンピュータ3,4,5がバックアップモードに切り換わるのはメインコンピュータの障害の場合である。このとき、これを「ホットリダンダンシー」と言う。この解決策は、より速い再構成を可能にするが、より多くのエネルギーを消費する。

Claims (9)

  1. −車両の前方の領域を観察するための少なくとも3つの異なる技術のセンサのセット(2)と、
    −第1の上流側データ通信ネットワークを介してセンサの前記セット(2)から情報を受信できるとともに、第1の下流側通信ネットワークを介してコマンドをエンジン制御システムの第1のコンピュータ(3)、制動システムの第2のコンピュータ(4)、及び、操向制御システムの第3のコンピュータ(5)へ送信できるメインコンピュータ(10)と、
    −第2の上流側データ通信ネットワークを介してセンサの前記セットから情報を受信できるバックアップコンピュータ(11)と、
    −各コンピュータに接続される主電源と、
    −バックアップ電源と、
    を備える、車両の自動緊急停止を制御できる条件付き自動化を伴う運転支援システムのためのアーキテクチャであって、
    コマンドの送信のために前記バックアップコンピュータ(11)を前記制動システムの前記第2のコンピュータ(4)のみに接続する第2の下流側通信ネットワークを備え、前記バックアップ電源は、前記メインコンピュータ(10)、前記バックアップコンピュータ(11)、及び、前記制動システムの前記第2のコンピュータ(4)にのみ接続されることを特徴とするアーキテクチャ。
  2. 前記第1及び第2の上流側及び下流側データ通信ネットワークがシリアルデータバスネットワークであることを特徴とする請求項1に記載のアーキテクチャ。
  3. 前記第1及び第2の上流側及び下流側データ通信ネットワークがCANネットワークであることを特徴とする請求項2に記載のアーキテクチャ。
  4. 前記バックアップコンピュータ(11)が前記メインコンピュータ(10)と同一であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のアーキテクチャ。
  5. 前記バックアップコンピュータ(11)は、前記メインコンピュータ(10)の障害危険レベルよりも低い障害危険レベルを有することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のアーキテクチャ。
  6. 前記メインコンピュータ(10)の障害危険レベルがASIL Dであり、前記バックアップコンピュータ(11)の障害危険レベルがASIL Bであることを特徴とする請求項5に記載のアーキテクチャ。
  7. センサの前記セット(2)は、少なくとも1つのイメージセンサ、1つのレーダーセンサ、及び、1つのレーザーセンサを備えることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載のアーキテクチャ。
  8. 前記バックアップコンピュータ(11)は、前記メインコンピュータ(10)に接続されるとともに、前記メインコンピュータ(10)に関連する障害の場合にのみ前記第2の上流側データ通信ネットワークを介してセンサの前記セットから情報を受信するように制御されることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のアーキテクチャ。
  9. 前記バックアップコンピュータ(11)は、前記メインコンピュータ(10)に関連する障害がない場合でも、前記第2の上流側データ通信ネットワークを介して、センサの前記セットから情報を恒久的に受信することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のアーキテクチャ。
JP2017535764A 2015-01-05 2016-01-04 条件付き自動化を伴う運転支援システムのためのアーキテクチャ Active JP6655624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1500005 2015-01-05
FR1500005A FR3031406B1 (fr) 2015-01-05 2015-01-05 Architecture pour systeme d'aide a la conduite a automatisation conditionnelle
PCT/EP2016/050025 WO2016110464A1 (fr) 2015-01-05 2016-01-04 Architecture pour système d'aide à la conduite à automatisation conditionnelle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018504309A JP2018504309A (ja) 2018-02-15
JP6655624B2 true JP6655624B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=52737289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017535764A Active JP6655624B2 (ja) 2015-01-05 2016-01-04 条件付き自動化を伴う運転支援システムのためのアーキテクチャ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180267535A1 (ja)
EP (1) EP3242823B1 (ja)
JP (1) JP6655624B2 (ja)
CN (1) CN107428247B (ja)
FR (1) FR3031406B1 (ja)
WO (1) WO2016110464A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017207483A1 (de) * 2016-12-15 2018-06-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Steuervorrichtung für ein fahrzeug, bremsensteuergerät und verfahren zur steuerung eines fahrzeugs
EP3376249A1 (en) * 2017-03-17 2018-09-19 Veoneer Sweden AB Enhanced object position detection
FR3071800B1 (fr) * 2017-09-29 2021-04-02 Psa Automobiles Sa Procede d’assistance a la conduite d’un vehicule lors d’une defaillance d’un reseau et systeme associe
DE102017217856A1 (de) 2017-10-06 2019-04-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Bremssystem für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems
DE102017218898A1 (de) 2017-10-23 2019-04-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Kontrollsystem für ein Batteriesystem
CN107908186B (zh) * 2017-11-07 2021-07-02 驭势科技(北京)有限公司 用于控制无人驾驶车辆运行的方法及系统
DE102017010716A1 (de) 2017-11-10 2019-05-16 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH System zum wenigstens teilautonomen Betrieb eines Kraftfahrzeugs mit doppelter Redundanz
GB201720266D0 (en) * 2017-12-05 2018-01-17 Trw Ltd Controlling the operation of a vehicle
CN108089579A (zh) * 2017-12-13 2018-05-29 南京多伦科技股份有限公司 一种机器人智能自动驾驶系统
US10678243B2 (en) * 2018-02-13 2020-06-09 Chongqing Jinkang New Energy Vehicle Co., Ltd. Systems and methods for scalable electrical engineering (EE) architecture in vehicular environments
FR3080073B1 (fr) * 2018-04-12 2020-12-18 Psa Automobiles Sa Dispositif d’alimentation electrique auxiliaire pour vehicule
JP7074193B2 (ja) * 2018-07-16 2022-05-25 日産自動車株式会社 運転支援車両の制御方法及び制御システム
CN111661062A (zh) * 2019-03-05 2020-09-15 阿里巴巴集团控股有限公司 自动驾驶控制方法、装置及系统
JP7215315B2 (ja) * 2019-04-26 2023-01-31 トヨタ自動車株式会社 車両システム
EP3778309B1 (en) * 2019-08-15 2022-04-13 Apollo Intelligent Driving Technology (Beijing) Co., Ltd. Autonomous vehicle and system for autonomous vehicle
CN112634371B (zh) 2019-09-24 2023-12-15 阿波罗智联(北京)科技有限公司 用于输出信息、标定相机的方法和装置
WO2021076888A1 (en) * 2019-10-16 2021-04-22 Lhp, Inc. Safety supervisor system for vehicles
CN112298208B (zh) * 2020-10-21 2022-05-17 长城汽车股份有限公司 自动驾驶横向辅助控制方法及横向辅助系统
CA3197021A1 (en) * 2020-10-30 2022-05-05 Hongchao RUAN Information transmission method, control apparatus, electromagnetic signal transceiver apparatus, and signal processing device
CN112356846A (zh) * 2020-11-19 2021-02-12 中国第一汽车股份有限公司 一种自动驾驶控制系统、方法和车辆
US11807259B2 (en) * 2020-11-30 2023-11-07 Nuro, Inc. Hardware systems for an autonomous vehicle
MX2023006372A (es) 2020-12-04 2023-12-07 Nissan Motor Sistema redundante.
CN113093618B (zh) * 2021-04-06 2022-05-17 北京航空航天大学 一种刹车控制器硬件架构及控制方法
US20220324434A1 (en) * 2021-04-09 2022-10-13 Steering Solutions Ip Holding Corporation System and method to determine second ecu state using shared sensor in a dual ecu system
CN113359759B (zh) * 2021-06-24 2023-05-09 中国第一汽车股份有限公司 基于自动驾驶的泊车控制方法、系统、车辆及存储介质

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4654846A (en) * 1983-12-20 1987-03-31 Rca Corporation Spacecraft autonomous redundancy control
DE10052261A1 (de) * 2000-10-19 2002-05-02 Deere & Co Steuereinrichtung für die Parksperre eines Kraftfahrzeugs
US6527348B2 (en) * 2001-05-22 2003-03-04 Caterpillar Inc Braking system for a construction machine
JP3866536B2 (ja) * 2001-06-27 2007-01-10 株式会社デンソー 車両の自動運転システム
US6856045B1 (en) * 2002-01-29 2005-02-15 Hamilton Sundstrand Corporation Power distribution assembly with redundant architecture
US6885927B2 (en) * 2002-04-17 2005-04-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling an electric power steering system
US7117390B1 (en) * 2002-05-20 2006-10-03 Sandia Corporation Practical, redundant, failure-tolerant, self-reconfiguring embedded system architecture
JP4848027B2 (ja) * 2004-01-30 2011-12-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
JP4345547B2 (ja) * 2004-03-31 2009-10-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御システム
US7289889B2 (en) * 2004-04-13 2007-10-30 General Motors Corporation Vehicle control system and method
DE102006008958A1 (de) * 2005-03-10 2006-09-28 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektronisches Kraftfahrzeugbremsensteuergerät
JP2008149807A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Hitachi Ltd 車両負荷制御装置
US9188980B2 (en) * 2008-09-11 2015-11-17 Deere & Company Vehicle with high integrity perception system
WO2011117156A2 (de) * 2010-03-23 2011-09-29 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kontrollrechnersystem, verfahren zur steuerung eines kontrollrechnersystems, sowie verwendung eines kontrollrechnersystems
EP2390982B1 (en) * 2010-05-25 2012-08-29 Fiat Group Automobiles S.p.A. Automotive electrical system operation management during coasting and/or with engine off
WO2012120076A1 (de) * 2011-03-09 2012-09-13 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sicherheitsvorrichtung für ein kraftfahrzeug und verfahren zum betrieb eines kraftfahrzeugs
DE102011108292A1 (de) * 2011-07-21 2012-04-05 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb einer Fahrerassistenzvorrichtung
DE102011117116B4 (de) * 2011-10-27 2014-02-13 Diehl Bgt Defence Gmbh & Co. Kg Steuereinrichtung zum wenigstens teilweise autonomen Betrieb eines Fahrzeugs und Fahrzeug mit solch einer Steuereinrichtung
FR2989047B1 (fr) * 2012-04-05 2014-04-11 Renault Sa Systeme de commande de vehicule en mode autonome et vehicule comprenant un tel systeme de commande
DE102012210106A1 (de) * 2012-06-15 2013-12-19 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung für eine Elektrik/Elektronik-Architektur und zugehörige Elektrik/Elektronik-Architektur für ein Fahrzeug
WO2014138764A1 (de) * 2013-03-14 2014-09-18 Fts Computertechnik Gmbh Verfahren zur risikoabgrenzung von fehlern in einem redundanten sicherheitsrelevanten steuerungssystem für ein kraftfahrzeug
JP2014180941A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Denso Corp 車両用乗員保護装置
US9187079B2 (en) * 2013-06-28 2015-11-17 Caterpillar Inc. Retarding system for an electric drive machine
JP2015013541A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
US9266518B2 (en) * 2013-11-08 2016-02-23 GM Global Technology Operations LLC Component control system for a vehicle
DE102013020177A1 (de) * 2013-11-30 2014-06-18 Daimler Ag Kraftfahrzeug
JP5867495B2 (ja) * 2013-12-20 2016-02-24 株式会社デンソー 電子制御装置
US9563590B2 (en) * 2014-03-17 2017-02-07 Nxp Usa, Inc. Devices with arbitrated interface busses, and methods of their operation

Also Published As

Publication number Publication date
FR3031406A1 (fr) 2016-07-08
CN107428247B (zh) 2020-04-21
EP3242823A1 (fr) 2017-11-15
FR3031406B1 (fr) 2017-07-28
WO2016110464A1 (fr) 2016-07-14
EP3242823B1 (fr) 2018-10-03
US20180267535A1 (en) 2018-09-20
JP2018504309A (ja) 2018-02-15
CN107428247A (zh) 2017-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6655624B2 (ja) 条件付き自動化を伴う運転支援システムのためのアーキテクチャ
US20230344671A1 (en) Autonomous vehicle platform and safety architecture
US11951963B2 (en) Apparatus for controlling autonomous vehicle brake
DE102020118412A1 (de) Unabhängige sicherheitsüberwachung eines automatisierten fahrsystems
US11458861B2 (en) Vehicle control device
EP3980309B1 (en) Autonomous vehicle control system
CA3057937A1 (en) Redundant ethernet network and sensor processing system for vehicles and related methods
KR102077201B1 (ko) 차량의 통합 제어 장치 및 방법
US20230211805A1 (en) Concept For Supporting a Motor Vehicle Being Guided in at Least Partially Automated Manner
CN111386218A (zh) 用于在网络故障期间辅助驾驶车辆的方法及相关系统
CN112542053A (zh) 用于实施机动车的功能的方法和设备
JP2019151158A (ja) 車両制御装置
Sari et al. Fail-operational safety architecture for ADAS systems considering domain ECUs
Becker et al. System architecture and safety requirements for automated driving
WO2023201563A1 (zh) 一种控制方法、装置和交通工具
KR102446142B1 (ko) 자율주행 차량의 브레이크 제어 장치
US11535272B2 (en) Vehicle system for autonomous control in response to abnormality
US11745732B2 (en) Certified control for self-driving cars
Leibinger Software architectures for advanced driver assistance systems (ADAS)
Bijlsma et al. In-vehicle architectures for truck platooning: The challenges to reach SAE automation level 3
KR102456794B1 (ko) 자율주행 차량의 브레이크 제어 장치
CN116577976A (zh) 一种自动驾驶控制方法、系统及车辆
CN112141106B (zh) 用于控制自主车辆制动的设备
KR102160256B1 (ko) 리셋의 기능 안전을 결정하는 방법 및 그 방법을 수행하는 전자 장치
US20230075731A1 (en) System for monitoring an event chain including components for carrying out at least one semiautomated driving function of a motor vehicle and method for operating the system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6655624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250