JP6655094B2 - 光線療法を使用してスキンケアを提供する方法 - Google Patents

光線療法を使用してスキンケアを提供する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6655094B2
JP6655094B2 JP2017547163A JP2017547163A JP6655094B2 JP 6655094 B2 JP6655094 B2 JP 6655094B2 JP 2017547163 A JP2017547163 A JP 2017547163A JP 2017547163 A JP2017547163 A JP 2017547163A JP 6655094 B2 JP6655094 B2 JP 6655094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
light
wavelength
emitting device
irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017547163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018507740A (ja
Inventor
ジェラルディーヌ・ドゥコー
ジャン−アレクシ・グリモー
Original Assignee
インデルム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インデルム filed Critical インデルム
Publication of JP2018507740A publication Critical patent/JP2018507740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6655094B2 publication Critical patent/JP6655094B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0616Skin treatment other than tanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • A45D34/041Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a roller, a disc or a ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/067Radiation therapy using light using laser light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/008Preparations for oily skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/05Details of containers
    • A45D2200/054Means for supplying liquid to the outlet of the container
    • A45D2200/055Piston or plunger for supplying the liquid to the applicator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/20Additional enhancing means
    • A45D2200/205Radiation, e.g. UV, infrared
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/81Preparation or application process involves irradiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M35/00Devices for applying media, e.g. remedies, on the human body
    • A61M35/003Portable hand-held applicators having means for dispensing or spreading integral media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0626Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N2005/0629Sequential activation of light sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/063Radiation therapy using light comprising light transmitting means, e.g. optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0635Radiation therapy using light characterised by the body area to be irradiated
    • A61N2005/0643Applicators, probes irradiating specific body areas in close proximity
    • A61N2005/0644Handheld applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/065Light sources therefor
    • A61N2005/0651Diodes
    • A61N2005/0652Arrays of diodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/065Light sources therefor
    • A61N2005/0651Diodes
    • A61N2005/0653Organic light emitting diodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
    • A61N2005/0659Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used infrared
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
    • A61N2005/0662Visible light
    • A61N2005/0663Coloured light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0664Details
    • A61N2005/0667Filters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

本発明は、美容スキンケア及び皮膚の医学的治療の分野におけるものである。詳細には、本発明は、光線療法により対象の皮膚に照射するための発光装置と、光線療法により、対象の皮膚の状態を改善する、又は、皮膚疾患を治療するための、美容及び医学的方法と、皮膚治療を改善するための方法に関する。本発明は、更に、このような方法における使用のための組成物に関する。
太陽光は、既に古代文化により、皮膚病を治療するために利用されていた。太陽を光源として使用する、この初期の形態の光線療法は、有痛性の皮膚結核の皮膚病変を特徴とする皮膚病の尋常性狼瘡に対し、「日光療法」に治療効果があることが見出された19世紀初めに、再発見された。結果として、光線療法、すなわち、自然光源の適用及び修飾を伴う光線療法が、現在、広範な莫大な健康状態及び臨床症候群を治療するための治療法として利用されている。
単色のコヒーラント光線を放出するレーザーが利用できるようになったのに続き、1960年代には、低出力レーザーが、マウスにおいて発毛を誘発し得ることが判明した。これは、細胞内のシグナル伝達カスケードの誘発及びその結果皮膚細胞内で生じる細胞の光応答によるものと考えれる。
人の皮膚は、2つの層、表皮及び真皮に分けられる。表皮は重層扁平上皮であり、感染病原体等の異物に対する障壁の役割を果たす。表皮は、経皮水分喪失によって、体から大気中に放出される水の量を更に調節する。表皮は、増殖性の基底の角化細胞と、分化した基底層上の角化細胞とからなる。真皮は、表皮(真皮は表皮と共に皮膚を形成する)と皮下組織との間の皮膚の層で、結合組織からなり、刺激及び衝撃から体を保護する。真皮は、3種類の主要な細胞:線維芽細胞、マクロファージ及び脂肪細胞からなる。
表皮の最深の層である基底層中の角化細胞は、有糸分裂によって増殖し、娘細胞は層(表皮の層)を上昇し、多段階の細胞分化を受けながら形状と組成を変え、最終的には無核となる。そのプロセスの間、角化細胞は、細胞外基質の形成に寄与し、かつ皮膚に機械的強度をもたらす、ケラチンタンパク質及び脂質を分泌する。線維芽細胞は、コラーゲン等の細胞外基質を合成する細胞種である。線維芽細胞及び角化細胞の両者は、創傷治癒、並びに皮膚の完全性、弾力及び外観の維持において、主要な役割を担っており(図1を参照)、コラーゲン及びエラスチンが産生される。これらの分子は、創傷治癒に対し、並びに皮膚の弾力及び外観の向上に対し、有益な効果を有することが知られている。光老化した皮膚(例えば、日射への慢性暴露に起因する早発性の老化皮膚)は、コラーゲンの含有量が低下し、また、損傷したコラーゲンを含んでいる。更に、光老化した皮膚は、線維芽細胞の含有量がより少ない、又は、増殖性の線維芽細胞の含有量がより少ないため、収縮性強度及び機械的強度の低下を呈する。このような特徴は老化した皮膚のタイプには一般的であり、老化した皮膚の外傷後の再生能力、並びに老化した皮膚の状態及び外観に影響を及ぼす。
老化する皮膚の状態及び外観を向上するための更なる手段及び方法に対し、並びに皮膚疾患に罹患している対象の皮膚を治療するための手段及び方法に対し、必要性が存在する。本発明の目的は、光線療法に基づく、美容及び治療的なスキンケアのための手段及び方法を提供することである。
今回、驚くべきことに、狭い範囲の特定の波長の組み合わせの光が、皮膚に対して優れた効果を有し、光線療法において有益に使用できることが判明した。詳細には、緑色光、赤色光及び近赤外線に対応する波長にピークがある不連続スペクトルを有する光による皮膚細胞の照射が、創傷治癒において起こるような、皮膚細胞の増殖及び遊走を伴う皮膚の活性化プロセスに対し、並びに、コラーゲン、特にIII型コラーゲン等の細胞外基質の産生に対し、非常に有益であることが判明した。驚くべきことに、特定の照射方式が、コラーゲンの産生増加をもたらすことも判明した。
したがって、本発明は、第1の態様において、スキンケアを提供するための美容(例えば美的)方法を提供し、方法は、対象の皮膚に1種以上の光線を照射することを含み、上記の光線は、共に、皮膚に対して、緑色光、赤色光及び近赤外線に対応する波長にピークがある不連続スペクトルを有する光をもたらし、上記の皮膚が同時に又は連続的に上記の波長ピークによって照射される。
本発明による美容方法の好ましい一実施形態において、上記の方法は、皮膚に照射するステップの前、最中又は後の、スキンケア有効成分の適用、好ましくは局所適用を更に含み、好ましくは、上記のスキンケア有効成分は、カロテノイド、フラボノイド及びポリフェノールを含む抗酸化剤;エストロゲン;ビタミン及びそれらの誘導体;パルミトイル−リジン−スレオニン−スレオニン−リジン−セリン、アセチル−グルタメート−グルタメート−メチオニン−グルタミン−アルギニン−アルギニン及びトリペプチド銅グリシン−ヒスチジン−リジンを含むペプチド;ヒドロキシ酸;糖アミン;セラミド;金属;ミネラル;モノエタノールアミン;ジエタノールアミン;ラウレス硫酸ナトリウム;トランス−レチノイン酸等のレチノイド;ヒアルロン酸;トリエタノールアミン;レスベラトロール;多糖類等の植物分子を含む植物又は藻類抽出物;ヒドロキノン;メキノール;コウジ酸;アルブチン;クワ;ブルーベリー;クランベリー;カンゾウ(Glycyrrhiza glabra);グリチルリチン酸塩;グラブリジン;ピクノジェノール;パイナスパイナスター(Pinus pinaster);ユカン(Phyllanthus emblica);アスコフィルムノドムス(Ascophyllum nodosum);アスペルギルス発酵体;フェルラフェティダ(Ferula foetida);ミトラカーパススケバー(Mitracarpus scaber);オランダガラシ(Nasturtium officinale);ダルス(Palmaria palmata);ナガバギシギシ(Rumex crispus);タンジン(Salvia miltiorrhiza);サキシフラガサルメントサ(Saxifraga sarmentosa);クララ(Sophora angustifolia);ヒドロキシプロピルテトラヒドロピラントリアオール;フェルラ酸;フロレチン;ヤナギラン(Epilobium angustifolium);ナイアシミド(niacimide);グルコサミン;レゾルシノール;ペプチド(ナノペプチド1、オリゴペプチド68、オリゴペプチド34、オリゴペプチド51);アゼライン酸;乳酸;フィチン酸;サリチル酸;トリクロロ酸;酵素、例えば、パパイン、ブロメライン;ジパルミトイルヒドロキシプロリン(DPHP);及び保湿剤から選択される。
本発明による美容方法の他の好ましい一実施形態において、上記の照射によって上記の皮膚にもたらされるフルエンス又は出力(照射量)は、好ましくは角化細胞培養若しくは線維芽細胞培養中で、皮膚細胞によるコラーゲン及び/若しくはエラスチンの産生を誘発し、並びに/又は角化細胞、線維芽細胞、原筋線維芽細胞及び/若しくは筋線維芽細胞の活性化、増殖及び/若しくは細胞遊走を誘発するのに十分である。
他の好ましい一実施形態において、上記の1種以上の光線は、1種以上のLED光源によって提供される。
更に他の好ましい一実施形態において、本発明による美容方法は、皮膚の若返り、皮膚の保湿及び/又は張り、表面及び深部皮膚の修復、皮膚の引き締め及びしわ取り、目の輪郭の改善、皮膚の輝きの増強をもたらし、かつ/又はその結果、しわ、小じわ、老人斑、瘢痕、伸展線、セルライト、黄ばんだ皮膚、目の腫れ、目のくま、慢性損傷若しくは光損傷の皮膚、乾燥皮膚、色素沈着過度の皮膚、弛緩性皮膚、皮膚の発赤、革のように硬い皮膚、光線弾力線維症及び脱毛症の予防、低減及び/若しくは治療をもたらす。
更に他の一態様において、本発明は、対象の皮膚に1種以上の光線を照射することを含む、光線療法によって皮膚関連疾患を治療する方法を提供し、上記の光線は、共に、皮膚に対して、緑色光、赤色光及び近赤外線に対応する波長にピークがある不連続スペクトルを有する光をもたらし、上記の皮膚が同時に又は連続的に上記の波長ピークによって照射される。
本発明による治療方法の好ましい一実施形態において、上記の方法は、皮膚に照射するステップの前、最中又は後の、局所医薬成分の適用、好ましくは局所適用を更に含み、好ましくは、上記の局所医薬成分は、カロテノイド、フラボノイド及びポリフェノールを含む抗酸化剤;エストロゲン;ビタミン及びそれらの誘導体;パルミトイル−リジン−スレオニン−スレオニン−リジン−セリン、アセチル−グルタメート−グルタメート−メチオニン−グルタミン−アルギニン−アルギニン及びトリペプチド銅グリシン−ヒスチジン−リジンを含むペプチド;ヒドロキシ酸;糖アミン;セラミド;金属;ミネラル;モノエタノールアミン;ジエタノールアミン;ラウレス硫酸ナトリウム;トランス−レチノイン酸等のレチノイド;ヒアルロン酸;トリエタノールアミン;レスベラトロール;多糖類等の植物分子を含む植物又は藻類抽出物;ヒドロキノン;メキノール;コウジ酸;サリチル酸;アルブチン;ビタミンA誘導体、例えば、アダパレン、タザロテン;テトリノイン;過酸化ベンゾイル;イソトレチノイン;ジパルミトイルヒドロキシプロリン(DPHP);及び保湿剤から選択される。
本発明による治療方法の他の好ましい一実施形態において、光線療法により、上記の照射によって上記の皮膚にもたらされるフルエンス又は出力(照射量)は、好ましくは角化細胞培養若しくは線維芽細胞培養中で、若しくは、また好ましくは、ex vivoで取り込まれた皮膚において、標準皮膚と比較するとき、皮膚細胞によるコラーゲン及び/若しくはエラスチンの産生を誘発し、並びに/又は角化細胞、線維芽細胞、原筋線維芽細胞及び/若しくは筋線維芽細胞の活性化、増殖及び/若しくは細胞遊走を誘発するのに十分である。
本発明による治療方法の他の好ましい一実施形態において、上記の1種以上の光線は、1種以上のLED光源によって提供される。
本発明による治療方法の更に他の好ましい一実施形態において、皮膚関連疾患は、急性皮膚創傷、皮膚潰瘍等の慢性皮膚創傷、褥瘡、糖尿病性皮膚潰瘍、肥厚性瘢痕、瘢痕ケロイド、毛細血管拡張症(くも状静脈)、皮膚萎縮症、前癌性の皮膚病変、ヘルペス、炎症性座瘡、尋常性座瘡、面皰形成性又は多形性座瘡、小結節嚢胞性座瘡、集簇性座瘡、老人性座瘡、及び続発性座瘡(日光性、薬物性又は職業性座瘡等)、魚鱗癬、魚鱗癬様状態、ダリエ症、掌蹠角皮症、白斑症及び白斑症様状態又は苔癬及び扁平苔癬、皮膚、粘膜又は爪の乾癬、乾癬性リウマチ、湿疹を含む皮膚アトピー、乾燥皮膚、皮膚の炎症、発赤、日光皮膚紅斑、光線性角化症、皮膚アレルギー及びアレルギー性又は刺激性接触皮膚炎、アトピー性皮膚炎、酒さ、色素沈着過度、良性の色素沈着病変(黒子、そばかす、褐色の斑点、黒皮症)、老化した皮膚及び紅斑性狼瘡によって形成される群から選択される。
更に他の一態様において、本発明は、コラーゲンの誘発及び創傷治癒を含む皮膚プロセスを活性化する方法における使用のためのスキンケア有効成分、好ましくはDPHPを提供し、上記のスキンケア有効成分、好ましくはDPHPは、対象の皮膚に1種以上の光線を照射することを含む光線療法の前、最中及び/又は後に、局所投与され、上記の光線は、共に、皮膚に対して、緑色光、赤色光及び近赤外線に対応する波長にピークがある不連続スペクトルを有する光をもたらし、上記の皮膚が同時に又は連続的に上記の波長ピークによって照射される。
更に他の一態様において、本発明は、光線療法により、対象の皮膚に照射するための発光装置を提供し、装置は、緑色光、赤色光及び近赤外線に対応する波長にピークがある不連続スペクトルを有する光線を発するように構成された1つ以上の光源を備え、上記の1種以上の光源は、皮膚の表面に照射するように、上記の光線における上記の波長ピークを同時に又は連続的に発するように構成されている。
本発明による発光装置の好ましい一実施形態において、上記の別個の波長におけるピークは、別個の光源から放出され、かつ/又は上記の光源は、標準皮膚と比較するとき、上記の皮膚においてコラーゲン及び/若しくはエラスチンの産生を誘発し、並びに/又は上記の皮膚において角化細胞、線維芽細胞、原筋線維芽細胞及び/若しくは筋線維芽細胞の活性化、増殖及び/若しくは細胞遊走を誘発するのに十分なフルエンス又は出力(照射量)で、皮膚の表面に照射するように構成されている。
本発明による発光装置の他の好ましい一実施形態において、上記の1つ以上の光源は、LEDの形態で提供される。
本発明による発光装置の好ましい一実施形態において、装置は、上記装置による皮膚の照射の前、最中又は後の、スキンケア有効成分又は医薬成分の局所適用に適応されたディスペンサを更に備え、好ましくは、上記のスキンケア有効成分は、カロテノイド、フラボノイド及びポリフェノールを含む抗酸化剤;エストロゲン;ビタミン及びそれらの誘導体;パルミトイル−リジン−スレオニン−スレオニン−リジン−セリン、アセチル−グルタメート−グルタメート−メチオニン−グルタミン−アルギニン−アルギニン及びトリペプチド銅グリシン−ヒスチジン−リジンを含むペプチド;ヒドロキシ酸;糖アミン;セラミド;金属;ミネラル;モノエタノールアミン;ジエタノールアミン;ラウレス硫酸ナトリウム;トランス−レチノイン酸等のレチノイド;ヒアルロン酸;トリエタノールアミン;レスベラトロール;多糖類等の植物分子を含む植物又は藻類抽出物;ヒドロキノン;メキノール;コウジ酸;アルブチン;クワ;ブルーベリー;クランベリー;カンゾウ;グリチルリチン酸塩;グラブリジン;ピクノジェノール;パイナスパイナスター;ユカン;アスコフィルムノドムス;アスペルギルス発酵体;フェルラフェティダ;ミトラカーパススケバー;オランダガラシ;ダルス;ナガバギシギシ;タンジン;サキシフラガサルメントサ;クララ;ヒドロキシプロピルテトラヒドロピラントリアオール;フェルラ酸;フロレチン;ヤナギラン;ナイアシミド;グルコサミン;レゾルシノール;ペプチド(ナノペプチド1、オリゴペプチド68、オリゴペプチド34、オリゴペプチド51);アゼライン酸;乳酸;フィチン酸;サリチル酸;トリクロロ酸;酵素、例えば、パパイン、ブロメライン;ジパルミトイルヒドロキシプロリン(DPHP);及び保湿剤から選択される。
本発明は、光線療法により、対象の皮膚に照射するための発光装置を提供し、装置は、510〜536nm、650〜670nm及び768〜792nmの範囲の波長にピークがある不連続スペクトルを有する光線を発するように構成された1つ以上の光源を備え、好ましくは、上記のピークの半値幅が15〜35nmである。本発明のこの態様のより好ましい実施形態において、上記の光は、510〜530nm、650〜670nm及び770〜790nmの範囲の波長にピークがある不連続スペクトルを有する。
本発明による発光装置の好ましい一実施形態において、上記の1つ以上の光源は、皮膚の表面に照射するように、上記の1種以上の光線における上記の波長ピークを同時に又は連続的に発するように構成されている。
本発明による発光装置の他の好ましい一実施形態において、上記の1つ以上の光源は、520nm、660nm及び780nmの波長に半値幅が15〜35nmのピークがある不連続スペクトルを有する1種以上の光線を発するように構成されている。
本発明による発光装置の更に好ましい一実施形態において、上記の1つ以上の光源は、LED、好ましくは、520nmの光を発するように設定された第1のLEDと、660nmの光を発するように設定された第2のLEDと、780nmの光を発するように設定された第3のLEDと、の形態で提供される。
本発明による発光装置の更に好ましい一実施形態において、上記の装置は、510〜536nm、650〜670nm及び768〜792nmの範囲の波長にピークがある不連続スペクトルを有する1種以上の光線を発するように構成された、少なくとも3つの光源を備え、好ましくは、上記のピークの半値幅は15〜35nmであり、又は、510〜536nm、650〜670nm及び768〜792nmの波長にピークがある不連続スペクトルからなる1種以上の光線を発するように構成された、少なくとも3つの光源を備え、好ましくは、上記のピークの半値幅は15〜35nmである。
本発明による発光装置の更に好ましい一実施形態において、上記の装置は、510〜536nm、650〜670nm及び768〜792nmの範囲の波長におけるピークの組み合わせを同時に発するように構成された単一の光源を備え、好ましくは、上記のピークの半値幅が15〜35nmであり、場合により、一連の遮断フィルタを使用して不要な波長範囲を除去することによる、又は、3つの波長範囲の必要とされる組み合わせの間でその発光スペクトルを引き続いて変えるように構成された単一の光源を使用することによる。
本発明による発光装置の好ましい一実施形態において、上記の装置は、上記の装置による皮膚の照射の前、最中又は後の、スキンケア有効成分又は医薬成分の局所適用に適応されたディスペンサを更に備え、好ましくは、上記のスキンケア有効成分は、抗酸化剤、カロテノイド、フラボノイド、ポリフェノール、エストロゲン、ビタミン、ペプチド、パルミトイル−リジン−スレオニン−スレオニン−リジン−セリン、アセチル−グルタメート−グルタメート−メチオニン−グルタミン−アルギニン−アルギニン、トリペプチド銅グリシン−ヒスチジン−リジン、ヒドロキシ酸、糖アミン、セラミド、金属、ミネラル、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、ラウレス硫酸ナトリウム、レチノイド、トランス−レチノイン酸、ヒアルロン酸、トリエタノールアミン、レスベラトロール、植物抽出物、藻類抽出物、植物分子、多糖類、ヒドロキノン、ジパルミトイルヒドロキシプロリン(DPHP)及び保湿剤から選択される。
他の一態様において、本発明は、光線療法による皮膚関連疾患の予防、低減及び/又は治療における使用のためのスキンケア有効成分を提供し、光線療法による上記の使用は、
対象の皮膚を、510〜536nm、650〜670nm及び768〜792nmの範囲の波長にピークがある不連続スペクトルを有する1種以上の光線で照射するステップであって、好ましくは、上記のピークの半値幅が15〜35nmであり、上記の皮膚が同時に又は連続的に上記の波長で照射される、ステップと、
上記のスキンケア有効成分を皮膚に適用するステップと、を含み、
照射する上記のステップが、上記のスキンケア有効成分を皮膚に適用するステップの前に、ステップと同時に、又は、ステップの後に実施される。
本発明のこの態様のより好ましい実施形態において、上記の光は、510〜530nm、650〜670nm及び770〜790nmの範囲の波長にピークがある不連続スペクトルを有する。
本発明による使用のためのスキンケア有効成分の好ましい一実施形態において、上記の光は、520nm、660nm及び780nmの波長に半値幅が15〜35nmのピークがある不連続スペクトルを有し、好ましくは、上記の光は、複数のLED光源によって、より好ましくは、520nmの光を発するように設定された第1のLEDと、660nmの光を発するように設定された第2のLEDと、780nmの光を発するように設定された第3のLEDと、によって提供される。
本発明による使用のためのスキンケア有効成分の他の好ましい一実施形態において、光線療法による上記の使用は、本発明による発光装置の使用を含む。
本発明による使用のためのスキンケア有効成分の更に好ましい一実施形態において、上記のスキンケア有効成分は、カロテノイド、フラボノイド及びポリフェノールを含む抗酸化剤;エストロゲン;ビタミン及びそれらの誘導体;パルミトイル−リジン−スレオニン−スレオニン−リジン−セリン、アセチル−グルタメート−グルタメート−メチオニン−グルタミン−アルギニン−アルギニン及びトリペプチド銅グリシン−ヒスチジン−リジンを含むペプチド;ヒドロキシ酸;糖アミン;セラミド;金属;ミネラル;モノエタノールアミン;ジエタノールアミン;ラウレス硫酸ナトリウム;トランス−レチノイン酸等のレチノイド;ヒアルロン酸;トリエタノールアミン;レスベラトロール;多糖類等の植物分子を含む植物又は藻類抽出物;ヒドロキノン;メキノール;コウジ酸;アルブチン;クワ;ブルーベリー;クランベリー;カンゾウ;グリチルリチン酸塩;グラブリジン;ピクノジェノール;パイナスパイナスター;ユカン;アスコフィルムノドムス;アスペルギルス発酵体;フェルラフェティダ;ミトラカーパススケバー;オランダガラシ;ダルス;ナガバギシギシ;タンジン;サキシフラガサルメントサ;クララ;ヒドロキシプロピルテトラヒドロピラントリアオール;フェルラ酸;フロレチン;ヤナギラン;ナイアシミド;グルコサミン;レゾルシノール;ペプチド(ナノペプチド1、オリゴペプチド68、オリゴペプチド34、オリゴペプチド51);アゼライン酸;乳酸;フィチン酸;サリチル酸;トリクロロ酸;酵素、例えば、パパイン、ブロメライン;ジパルミトイルヒドロキシプロリン(DPHP);美白成分;増白成分;皮膚摩擦剤;抗座瘡薬;及び保湿剤から選択される。
他の一態様において、本発明は、皮膚関連疾患を治療する方法に使用するためのDPHPを提供し、DPHPは、光線療法の前、最中及び/又は後に局所投与され、光線療法による上記の使用は、
対象の皮膚に、510〜536nm、650〜670nm及び768〜792nmの範囲の波長にピークがある不連続スペクトルを有する1種以上の光線を照射するステップであって、好ましくは、上記のピークの半値幅が15〜35nmであり、上記の皮膚が同時に又は連続的に上記の波長で照射される、ステップと、
上記のスキンケア有効成分を皮膚に適用するステップと、を含み、
照射する上記のステップが、上記のスキンケア有効成分を皮膚に適用するステップの前に、ステップと同時に、又は、ステップの後に、好ましくはステップの後に実施される。本発明のこの態様のより好ましい実施形態において、上記の光は、510〜530nm、650〜670nm及び770〜790nmの範囲の波長にピークがある不連続スペクトルを有する。
本発明による使用のためのDPHPの好ましい一実施形態において、上記の光は、520nm、660nm及び780nmの波長に半値幅が15〜35nmのピークがある不連続スペクトルを有し、好ましくは、上記の光は、複数のLED光源によって、より好ましくは、520nmの光を発するように設定された第1のLEDと、660nmの光を発するように設定された第2のLEDと、780nmの光を発するように設定された第3のLEDと、によって提供される。
本発明による使用のためのDPHPの他の好ましい一実施形態において、光線療法による上記の使用は、本発明による発光装置の使用を含む。
本発明による使用のためのDPHPの更に好ましい一実施形態において、皮膚関連疾患は、急性皮膚創傷、皮膚潰瘍等の慢性皮膚創傷、褥瘡、糖尿病性皮膚潰瘍、肥厚性瘢痕、瘢痕ケロイド、毛細血管拡張症(くも状静脈)、皮膚萎縮症、前癌性の皮膚病変、ヘルペス、炎症性座瘡、尋常性座瘡、面皰形成性又は多形性座瘡、小結節嚢胞性座瘡、集簇性座瘡、老人性座瘡、及び続発性座瘡(日光性、薬物性又は職業性座瘡等)、魚鱗癬、魚鱗癬様状態、ダリエ症、掌蹠角皮症、白斑症及び白斑症様状態又は苔癬及び扁平苔癬、皮膚、粘膜又は爪の乾癬、乾癬性リウマチ、湿疹を含む皮膚アトピー、乾燥皮膚、皮膚の炎症、発赤、日光皮膚紅斑、光線性角化症、皮膚アレルギー及びアレルギー性又は刺激性接触皮膚炎、アトピー性皮膚炎、酒さ、紅斑性狼瘡、良性の色素沈着病変(日光黒子、光線性黒子、そばかす、褐色の斑点等)によって形成される群から選択される。
他の一態様において、本発明は、皮膚関連疾患を治療する方法に使用するためのスキンケア有効組成物を提供し、上記の組成物は、光線療法の前、最中及び/又は後に局所投与され、光線療法による上記の使用は、
対象の皮膚を、510〜536nm、650〜670nm及び768〜792nmの範囲の波長にピークがある不連続スペクトルを有する1種以上の光線で照射するステップであって、好ましくは、上記のピークの半値幅が15〜35nmであり、上記の皮膚が同時に又は連続的に上記の波長で照射される、ステップと、
上記のスキンケア有効組成物を皮膚に適用するステップと、を含み、
照射する上記のステップが、上記のスキンケア有効組成物を皮膚に適用するステップの前に、ステップと同時に、又は、ステップの後に、好ましくはステップの後に実施される。本発明のこの態様のより好ましい実施形態において、上記の光は、510〜530nm、650〜670nm及び770〜790nmの範囲の波長にピークがある不連続スペクトルを有する。
他の一態様において、本発明は、対象の皮膚を、510〜536nm、650〜670nm及び768〜792nmの範囲の波長にピークがある不連続スペクトルを有する光で照射することを含む光線療法によるスキンケアを提供するための美容方法を提供し、好ましくは、上記のピークの半値幅が15〜35nmであり、上記の皮膚が同時に又は連続的に上記の波長で照射される。本発明のこの態様のより好ましい実施形態において、上記の光は、510〜530nm、650〜670nm及び770〜790nmの範囲の波長にピークがある不連続スペクトルを有する。
本発明によるスキンケアを提供するための美容方法の好ましい一実施形態において、上記の光は、520nm、660nm及び780nmの波長に半値幅が15〜35nmのピークがある不連続スペクトルを有し、好ましくは、上記の光は、複数のLED光源によって、より好ましくは、520nmの光を発するように設定された第1のLEDと、660nmの光を発するように設定された第2のLEDと、780nmの光を発するように設定された第3のLEDと、によって提供される。
本発明によるスキンケアを提供するための美容方法の他の好ましい一実施形態において、上記の光線療法は、本発明による発光装置の使用を含む。
本発明によるスキンケアを提供するための美容方法の好ましい一実施形態において、上記の方法は、皮膚に照射するステップの前、最中又は後の、スキンケア有効成分の適用、好ましくは局所適用を更に含み、好ましくは、上記のスキンケア有効成分は、カロテノイド、フラボノイド及びポリフェノールを含む抗酸化剤;エストロゲン;ビタミン及びそれらの誘導体;パルミトイル−リジン−スレオニン−スレオニン−リジン−セリン、アセチル−グルタメート−グルタメート−メチオニン−グルタミン−アルギニン−アルギニン及びトリペプチド銅グリシン−ヒスチジン−リジンを含むペプチド;ヒドロキシ酸;糖アミン;セラミド;金属;ミネラル;モノエタノールアミン;ジエタノールアミン;ラウレス硫酸ナトリウム;トランス−レチノイン酸等のレチノイド;ヒアルロン酸;トリエタノールアミン;レスベラトロール;多糖類等の植物分子を含む植物又は藻類抽出物;ヒドロキノン;メキノール;コウジ酸;アルブチン;クワ;ブルーベリー;クランベリー;カンゾウ;グリチルリチン酸塩;グラブリジン;ピクノジェノール;パイナスパイナスター;ユカン;アスコフィルムノドムス;アスペルギルス発酵体;フェルラフェティダ;ミトラカーパススケバー;オランダガラシ;ダルス;ナガバギシギシ;タンジン;サキシフラガサルメントサ;クララ;ヒドロキシプロピルテトラヒドロピラントリアオール;フェルラ酸;フロレチン;ヤナギラン;ナイアシミド;グルコサミン;レゾルシノール;ペプチド(ナノペプチド1、オリゴペプチド68、オリゴペプチド34、オリゴペプチド51);アゼライン酸;乳酸;フィチン酸;サリチル酸;トリクロロ酸;酵素、例えば、パパイン、ブロメライン;ジパルミトイルヒドロキシプロリン(DPHP);美白成分;増白成分;皮膚摩擦剤;抗座瘡薬;及び保湿剤から選択される。
本発明によるスキンケアを提供するための美容方法の更に好ましい一実施形態において、上記の照射によって上記の皮膚にもたらされるフルエンス又は出力(照射量)は、標準皮膚と比較するとき、上記の皮膚においてコラーゲン及び/若しくはエラスチンの産生を誘発し、並びに/又は、上記の皮膚において角化細胞、線維芽細胞、原筋線維芽細胞及び/若しくは筋線維芽細胞の活性化、増殖及び/若しくは細胞遊走を誘発するのに十分である。
本発明によるスキンケアを提供するための美容方法の更に好ましい一実施形態において、上記の方法は、皮膚の若返り、皮膚の保湿及び/又は張り、表面及び深部皮膚の修復、皮膚の引き締め、充填、整形及びしわ取り、目の輪郭の改善、皮膚の輝きの増強をもたらし、かつ/又はその結果、しわ、小じわ、老人斑、瘢痕、伸展線、セルライト、黄ばんだ皮膚、目の腫れ、目のくま、慢性損傷若しくは光損傷の皮膚、乾燥皮膚、色素沈着過度の皮膚、弛緩性皮膚、皮膚の発赤、革のように硬い皮膚、光線弾力線維症及び脱毛症の予防、低減及び/若しくは治療をもたらす。
他の一態様において、本発明は、対象の皮膚を、510〜536nm、650〜670nm及び768〜792nmの範囲の波長にピークがある不連続スペクトルを有する光で照射することを含む光線療法によって皮膚関連疾患を治療するための方法を提供し、好ましくは、上記のピークの半値幅が15〜35nmであり、上記の皮膚が同時に又は連続的に上記の波長で照射される。本発明のこの態様のより好ましい実施形態において、上記の光は、510〜530nm、650〜670nm及び770〜790nmの範囲の波長にピークがある不連続スペクトルを有する。
本発明による光線療法によって皮膚関連疾患を治療するための方法の好ましい一実施形態において、上記の光は、520nm、660nm及び780nmの波長に半値幅が15〜35nmのピークがある不連続スペクトルを有し、好ましくは、上記の光は、複数のLED光源によって、より好ましくは、520nmの光を発するように設定された第1のLEDと、660nmの光を発するように設定された第2のLEDと、780nmの光を発するように設定された第3のLEDと、によって提供される。
本発明による光線療法によって皮膚関連疾患を治療するための方法の他の好ましい一実施形態において、上記の光線療法は、本発明による発光装置の使用を含む。
本発明による光線療法によって皮膚関連疾患を治療するための方法の更に好ましい一実施形態において、上記の方法は、皮膚に照射するステップの前、最中又は後の、局所医薬成分の適用、好ましくは局所適用を更に含み、好ましくは、上記の局所医薬成分は、カロテノイド、フラボノイド及びポリフェノールを含む抗酸化剤;エストロゲン;ビタミン及びそれらの誘導体;パルミトイル−リジン−スレオニン−スレオニン−リジン−セリン、アセチル−グルタメート−グルタメート−メチオニン−グルタミン−アルギニン−アルギニン及びトリペプチド銅グリシン−ヒスチジン−リジンを含むペプチド;ヒドロキシ酸;糖アミン;セラミド;金属;ミネラル;モノエタノールアミン;ジエタノールアミン;ラウレス硫酸ナトリウム;トランス−レチノイン酸等のレチノイド;ヒアルロン酸;トリエタノールアミン;レスベラトロール;多糖類等の植物分子を含む植物又は藻類抽出物;ヒドロキノン;メキノール;コウジ酸;アルブチン;クワ;ブルーベリー;クランベリー;カンゾウ;グリチルリチン酸塩;グラブリジン;ピクノジェノール;パイナスパイナスター;ユカン;アスコフィルムノドムス;アスペルギルス発酵体;フェルラフェティダ;ミトラカーパススケバー;オランダガラシ;ダルス;ナガバギシギシ;タンジン;サキシフラガサルメントサ;クララ;ヒドロキシプロピルテトラヒドロピラントリアオール;フェルラ酸;フロレチン;ヤナギラン;ナイアシミド;グルコサミン;レゾルシノール;ペプチド(ナノペプチド1、オリゴペプチド68、オリゴペプチド34、オリゴペプチド51);アゼライン酸;乳酸;フィチン酸;サリチル酸;トリクロロ酸;酵素、例えば、パパイン、ブロメライン;ジパルミトイルヒドロキシプロリン(DPHP);美白成分;増白成分;皮膚摩擦剤;抗座瘡薬;及び保湿剤から選択される。
本発明による光線療法によって皮膚関連疾患を治療するための方法の更に好ましい一実施形態において、光線療法による上記の照射によって上記の皮膚にもたらされるフルエンス又は出力(照射量)は、標準皮膚と比較するとき、上記の皮膚においてコラーゲン及び/若しくはエラスチンの産生を誘発し、並びに/又は、上記の皮膚において角化細胞、線維芽細胞、原筋線維芽細胞及び/若しくは筋線維芽細胞の活性化、増殖及び/若しくは細胞遊走を誘発するのに十分である。
本発明による光線療法によって皮膚関連疾患を治療するための方法の更に好ましい一実施形態において、皮膚関連疾患は、急性皮膚創傷、皮膚潰瘍等の慢性皮膚創傷、褥瘡、糖尿病性皮膚潰瘍、肥厚性瘢痕、瘢痕ケロイド、毛細血管拡張症(くも状静脈)、皮膚萎縮症、前癌性の皮膚病変、ヘルペス、炎症性座瘡、尋常性座瘡、面皰形成性又は多形性座瘡、小結節嚢胞性座瘡、集簇性座瘡、老人性座瘡、及び続発性座瘡(日光性、薬物性又は職業性座瘡等)、魚鱗癬、魚鱗癬様状態、ダリエ症、掌蹠角皮症、白斑症及び白斑症様状態又は苔癬及び扁平苔癬、皮膚、粘膜又は爪の乾癬、乾癬性リウマチ、湿疹を含む皮膚アトピー、乾燥皮膚、皮膚の炎症、皮膚科学的及び/又は美容的処置後の皮膚の炎症、放射線療法の被曝による皮膚の炎症、敏感肌、発赤、日光皮膚紅斑、光線性角化症、光線性黒子、日光黒子、そばかす、褐色の斑点、黒皮症、放射線皮膚炎、皮膚アレルギー及びアレルギー性又は刺激性接触皮膚炎、アトピー性皮膚炎、酒さ及び紅斑性狼瘡によって形成される群から選択される。
角化細胞と線維芽細胞との間のクロストークの現象を示す図である。図1は、対象の皮膚における角化細胞と線維芽細胞との間の相互作用を例示する。クロストークの重要性は、角化細胞又は線維芽細胞のいずれかが存在しない、又は、存在量が低下している場合、線維芽細胞の分化が阻害されるという状況から明らかである。結果として、コラーゲン及びエラスチン等の結合組織構成成分の沈着が損なわれる。 実施例1において例示した、ヒト表皮角化細胞の細胞培養モデルにおける創傷治癒に対する照射のフルエンスの影響を示すグラフ図である。異なる波長の照射を、パネルA(520nm)、B(660nm)及びC(780nm)に示す。 実施例2において例示した、ヒト表皮角化細胞(HEK)(パネルA)及びヒト皮膚線維芽細胞(FPH)(パネルB)の、波長520、660及び780nmに設定された3LEDの組み合わせによる照射及び各LED個々による照射の結果を示すグラフ図である。図3より、個々の波長の光を発するように、又は、全く照射しないように(CTRL)設定されたLEDによる照射と比較し、示された波長の組み合わせの結果、創傷治癒が増加することが明らかである。520nm、660nm及び780nmの特定の組み合わせには、角化細胞及び線維芽細胞の両方に対し、各単一波長よりも優れた光生物学的調節作用がある。対照と比較して、また、各単一波長(780又は660又は520nm)と比較しても、より速い実験的創傷閉鎖が認められる。 本明細書に開示の3LED照射と組み合わせたDPHPが、皮膚創傷治癒に対して有益な効果を有することを示すグラフ図である。実験は、角化細胞を使用し、実施例3に記載のとおり実施した。対照は、ダルベッコ変法イーグル培地を使用した対照実験;セラムは、DPHPをスキンケア有効成分として含むセラムを使用した対照実験である。この実施例におけるセラムは、DPHPを負荷した小胞ベクターを、セラム中のDPHPの量が、セラムの重量に基いて約0.001〜10重量%、好ましくは約0.03〜5重量%となるように含む。3LED+セラムは、セラムの存在下で3LED照射を使用した試験実験;3LEDs単独は、セラムの不在下で3LED照射を使用した試験実験である。 3LED照射によって誘発されたコラーゲン産生を示すグラフ図である。グラフ図は、実施例4に記載の、3つの別個の波長による照射とセラムとを共に適用した、線維芽細胞1つ当たりのIII型コラーゲン産生(細胞核1つ当たりで測定されたIII型コラーゲンの量として任意単位で表した)に対する併用効果を示す。CTRLは、ダルベッコ変法イーグル培地を使用した対照実験;CTRL+セラムは、0.03〜5重量%の量のDPHPを含むセラムを有するDMEM;3LEDs+セラムは、0.03〜5重量%の量のDPHPを含むセラムを加えたDMEMでの細胞培養中の520、660及び780nmの3波長によるLEDの照射である。y軸は、III型コラーゲンの量/細胞を示す。 異なる波長の組み合わせを、本明細書に記載の効果をもたらすことが判明した波長と比較して試験した、創傷治癒比較実験の結果を示すグラフ図である。対照の波長の組み合わせは、590nm(黄色/橙色光)、635nm及び735nmの光を発するように設定された、3LED照射システムによって提供した。光の強度及び電圧等の他のパラメータは、本質的に一定に保った。図6は、3LED及び個々のLEDによる角化細胞の照射を、また、図7は、3LED及び個々のLEDによる線維芽細胞の照射を示し、図6及び7のCTRLは、無照射を示す。結果によると、本発明の組み合わせに対応しない、3つの波長範囲の異なる組み合わせでは、対照(無照射)と比較して、創傷治癒が有利に増加しないことが明らかである。590nm、635nm及び735nmのLEDの組み合わせを使用した3つの波長の代替的な組み合わせは、角化細胞又は線維芽細胞に対し、光生物学的調節作用がなく、対照と比較して、また、各単一波長(590nm又は635nm又は735nm)と比較しても、同様の実験的創傷閉鎖が認められる。 異なる波長の組み合わせを、本明細書に記載の効果をもたらすことが判明した波長と比較して試験した、創傷治癒比較実験の結果を示すグラフ図である。対照の波長の組み合わせは、590nm(黄色/橙色光)、635nm及び735nmの光を発するように設定された、3LED照射システムによって提供した。光の強度及び電圧等の他のパラメータは、本質的に一定に保った。図6は、3LED及び個々のLEDによる角化細胞の照射を、また、図7は、3LED及び個々のLEDによる線維芽細胞の照射を示し、図6及び7のCTRLは、無照射を示す。結果によると、本発明の組み合わせに対応しない、3つの波長範囲の異なる組み合わせでは、対照(無照射)と比較して、創傷治癒が有利に増加しないことが明らかである。590nm、635nm及び735nmのLEDの組み合わせを使用した3つの波長の代替的な組み合わせは、角化細胞又は線維芽細胞に対し、光生物学的調節作用がなく、対照と比較して、また、各単一波長(590nm又は635nm又は735nm)と比較しても、同様の実験的創傷閉鎖が認められる。 520nm(151W/mすなわち0.45J/cm)、660nm(224W/mすなわち0.67J/cm)又は780nm(42W/mすなわち0.13J/cm)の光を発するよう設定されたLEDによる、15秒間を2回の標準出力(照射量)で毎日の照射による真皮におけるIII型コラーゲンの増加を、15秒間の照射1回の場合と比較して示す表である。7日間を基準とすると、照射量は3.2J/cm(520nm)、4.7J/cm(660nm)及び0.89J/cm(780nm)を含み、3LED全ての合計は8.8J/cmであった。III型コラーゲンは、照射を15秒間2回行った場合、339%増加した。本発明の態様における一部の好ましい実施形態において、出力(照射量)の範囲が、例えば、520nmを発するLEDの照射については113〜189W/m、660nmを発するLEDについては168〜280W/m、又は780nmを発するLEDについては31〜52W/mの出力(照射量)を含み得ることに留意されたい。 本発明による装置の代表的な実施形態を示す図(9A−9D)である。詳細な説明については、本明細書の他の項を参照する。本発明による装置は、一実施形態において、国際公開第2014/091035号及び同第2015/193303号に開示されているような可動アプリケーターを有する装置の形態をとり得ることを理解するものとし、上記の開示は、これらの全容が、参照により本明細書に組み込まれる。 実施例6に記載した、520、660、780nmのLED光で照射された角化細胞のグラフ図である。波長520nmのLEDは、角化細胞に対して光生物学的調節作用があり、対照と比較して、より速い実験的創傷閉鎖を示す。 実施例6に記載した、520、660、780nmのLED光で照射された線維芽細胞のグラフ図である。波長520nmのLEDは、線維芽細胞に対して光生物学的調節作用はなく、対照と比較して、同様の実験的創傷閉鎖プロファイルが認められる。 実施例6に記載した、520、660、780nmのLED光で照射された角化細胞の培養から得られた上清中の線維芽細胞による創傷閉鎖を示すグラフ図である。角化細胞に対する520nmのLEDの光生物学的調節作用により、線維芽細胞培養中で、線維芽細胞の遊走の促進及びより速い実験的創傷閉鎖が誘発されるのが明らかである。これは、角化細胞が520nmのLED照射に応答し、線維芽細胞に対する活性化因子を分泌する現象を示しているものと考えられる。 LED光で照射した際に角化細胞培養から得られた上清の線維芽細胞の増殖に対する効果を示すグラフ図である。520nm、660nm及び780nmのLEDの組み合わせの照射の結果、角化細胞に対する光生物学的調節作用がもたらされ、これによって、線維芽細胞培養中で、線維芽細胞の遊走の促進及びより速い実験的創傷閉鎖が誘発される。3つの波長の組み合わせを使用した照射は、対照及び各単一波長より優れる。角化細胞は、この特定の3LEDの組み合わせ照射に応答し、線維芽細胞に対する活性化因子を分泌するものと考えられる。 実施例8に記載した、520、660及び780nm以外の波長で照射した際の、線維芽細胞の遊走及び創傷閉鎖に対する角化細胞の上清の効果を示す比較実験のグラフ図である。 実施例9に記載した、LEDで処理した(照射した)角化細胞のグラフ図である。 実施例9に記載した、LEDで処理した線維芽細胞のグラフ図である。 実施例9に記載した、線維芽細胞に対する、LEDで処理した角化細胞の上清のグラフ図である。 実施例10に例示した、520nm、660nm及び780nmのLEDの特定の組み合わせがex−vivoで表皮に対しても光生物学的調節作用があることを示す、ex vivo皮膚照射の結果を示す図である。皮膚外植片において、本発明による3LED照射により、表皮細胞層の増加によって表皮の厚さが増加する。パネルA:対照;パネルB:520nm、660nm及び780nmのLEDの組み合わせ;パネルC:対照条件及び実験条件についての表皮の厚さの測定値のグラフ図であり、光線療法に際して24%の増加を示す。 実施例10に例示した、520nm、660nm及び780nmのLEDによる三重のLED照射が、皮膚外植片において光生物学的調節作用を有することを示す図である。照射により、総コラーゲンの基質タンパク質発現(パネルB)は、対照(パネルA)と比較して、ほぼ11%増加する(パネルC)。パネルCは、対照条件及び実験条件についての総コラーゲンの測定値のグラフ図を示し、光線療法に際しての11%の増加を示す。 実施例10に例示した、520nm、660nm及び780nmのLEDによる三重のLED照射が、皮膚外植片において光生物学的調節作用を有することを示す図である。照射により、外植片におけるIII型コラーゲンの基質タンパク質発現(パネルB)が、対照(パネルA)と比較して、3倍に増加する(パネルC)。パネルCは、対照及び実験状態についてのIII型コラーゲンの測定値のグラフ図を示し、本発明による光線療法のex vivo皮膚実験における、III型コラーゲンの322%の増加を示す。 実施例10に例示した、本発明による520nm、660nm及び780nmのLEDの特定の組み合わせ(3LED)を使用した光線治療の光処理の、皮膚組織外植片中の酸グリコサミノグリカン(GAG)発現を誘発する能力を示す図である。図A1及びA2は対照(無照射)を示し、アルシアンブルー−PAS染色後に皮膚外植片が染色されていないことを示す。図B1及びB2は、真皮全体にわたる青色の染色を示す。酸GAGは、主としてヒアルロン酸からなり、真皮の構築及び皮膚組織の保湿に関与する。 実施例10に例示した、520nm、660nm及び780nmのLEDの特定の組み合わせが真皮−表皮接合部の外観に対しても光生物学的調節作用があることを示す、ex vivo皮膚照射の結果を示す図である。皮膚外植片において、照射により、真皮及び真皮−表皮接合部の真皮の両方の密度が増加する(下に外植片の写真における組織型を示した)。A:対照(セラムのみ);パネルB:3LED照射(520nm、660nm及び780nmのLED);パネルC:セラムの適用と3LED照射との組み合わせ。3LED照射により、皮膚の真皮−表皮接合部及び皮膚組織の完全性に対し、保護効果がもたらされ、皮膚外植片を、真皮−表皮接合部の剥離及び表皮の壊死から保護する。
定義
用語「光」は、本明細書で使用する場合、特定の波長又は波長の群の電磁放射線を指す。本発明の内容に関し、用語「光」は、特に、可視光線及び赤外線、好ましくは近赤外線を指す。
本発明の内容に関し、電磁スペクトルは、本明細書では、可視光線及び赤外線を含むものとして言及する。上記のスペクトルは、青紫色光(380〜436nm)、青色光(436〜495nm)、緑色光(495〜566nm)、黄色光(566〜589nm)、橙色光(589〜627nm)及び赤色光(627〜780nm)等の可視光線、並びに(ii)赤外線(78nm〜1000nm)を含む。赤外線は、近赤外線(700nm〜3000nm)を含む。
用語「緑色光」は、本明細書で使用する場合、495〜566nmの範囲の波長の光を指す。より好ましくは、用語「緑色光」は、本明細書で使用し、かつまた範囲(i)として言及する場合、496〜565nm、497〜564nm、498〜563nm、499〜562nm、500〜561nm、501〜560nm、502〜559nm、503〜558nm、504〜557nm、505〜556nm、506〜555nm、507〜554nm、508〜553nm、509〜552nm、510〜551nm、511〜550nm、512〜549、512〜545nm、512〜540、512〜538nm又は512〜536nmの範囲の波長の光を指す。更により好ましくは、上記の光は、512〜536nm、最も好ましくは510〜530nmの範囲にピーク波長を有する。更に、好ましくは、発光装置、好ましくは光源によって発せられる光エネルギーのうちの少なくとも50%、好ましくは少なくとも55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%は、496〜565nm、497〜564nm、498〜563nm、499〜562nm、500〜561nm、501〜560nm、502〜559nm、503〜558nm、504〜557nm、505〜556nm、506〜555nm、507〜554nm、508〜553nm、509〜552nm、510〜551nm、511〜550nm、512〜549、512〜545nm、512〜540nm、512〜538nm、510〜530nm又は512〜536nmの範囲内にある。波長範囲及び光エネルギーの百分率の全ての可能な組み合わせが企図され、かつ本段落において個別化することが意図される。当業者は、本発明の内容に関し、波長範囲が大きいほど、発光装置によって発せられる光エネルギーのうち、上記の範囲に入る割合が高くなることを理解する。
用語「赤色光」は、本明細書で使用する場合、627〜780nmの範囲の波長の光を指す。より好ましくは、用語「緑色光」は、本明細書で使用し、かつまた範囲(i)として言及する場合、630〜750nm、630〜740nm、630〜730nm、630〜720nm、630〜710nm、630〜700nm、635〜695nm、640〜690nm、645〜685nm、645〜680nm、650〜675nm、652〜670nm、652〜668nmの範囲の波長の光を指す。更により好ましくは、上記の光は、652〜668nm、最も好ましくは650〜670nmの範囲にピーク波長を有する。更に、好ましくは、発光装置、好ましくは光源によって発せられる光又は光エネルギーのうちの少なくとも50%、より好ましくは少なくとも55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%は、630〜750nm、630〜740nm、630〜730nm、630〜720nm、630〜710nm、630〜700nm、635〜695nm、640〜690nm、645〜685nm、645〜680nm、650〜675nm、652〜670nm、650〜670nm又は652〜668nmの範囲内にある。波長範囲及び光エネルギーの百分率の全ての可能な組み合わせが企図され、かつ本段落において個別化することが意図される。当業者は、本発明の内容に関し、波長範囲が大きいほど、発光装置によって発せられる光エネルギーのうち、上記の範囲に入る割合が高くなることを理解する。
用語「近赤外線」は、本明細書で使用する場合、700nm〜3000nmの範囲の波長にピークがある不連続スペクトルの光を指す。換言すれば、上記の用語は、排他的に関連するわけではないが、赤色光及び赤外線のスペクトルの一部の組み合わせに言及することを含む。好ましくは、上記の近赤外線は範囲(iii)とも言及され、700〜3000nmの範囲の波長の光である。更により好ましいのは、上記の用語が、710〜2000nm、710〜1500nm、710〜1000nm、720〜1000nm、725〜1000nm、730〜900nm、735〜850nm、735〜830nm、735〜820nm、740〜815nm、745〜815nm、750〜810nm、755〜805nm、760〜800nm、765〜795nm、765〜792nm又は768〜788nmの範囲の光の波長を指す状態である。更により好ましくは、上記の光は、768〜788nm、最も好ましくは770〜790nmの範囲にピーク波長を有する。更に、好ましくは、発光装置又は光源によって発せられる光又は光エネルギーのうちの少なくとも50%、より好ましくは少なくとも55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%は、700〜3000nm、710〜2000nm、710〜1500nm、710〜1000nm、720〜1000nm、725〜1000nm、730〜900nm、735〜850nm、735〜830nm、735〜820nm、740〜815nm、745〜815nm、750〜810nm、755〜805nm、760〜800nm、765〜795nm、765〜792nm、770〜790nm又は768〜788nmの範囲内にある。波長範囲及び光エネルギーの百分率の全ての可能な組み合わせが企図され、かつ本段落において個別化することが意図される。当業者は、本発明の内容に関し、波長範囲が大きいほど、発光装置によって発せられる光エネルギーのうち、上記の範囲に入る割合が高くなることを理解する。
用語「発光装置」は、本明細書で使用する場合、任意の特定の波長又は波長の任意の群の光を生成又は提供するように構成又は構築された電気式又は電磁気式装置への言及を含む。特記しない限り、本発明の発光装置は、上記の発せられた光を、装置から、装置を直接取り囲む空間の方向へと送る、又は、送達する。上記の空間は、好ましくは空気である。
用語「光源」は、本明細書で使用する場合、電気信号又は電磁気信号を受けると、その結果、任意の特定の波長又は波長の群の光を発する、1つ以上の発光素子又はランプへの言及を含む。光源はレーザーであってもよいが、好ましい光源はLED(発光ダイオード)又はその同等物である。「光源」は、光を連続して発してもよい、又は、パルスモードで発してもよい。本発明の態様で使用される光源は、特定の範囲の波長にピークがある不連続スペクトルを有する光線を発するように構成されている。用語「不連続スペクトル」は、本明細書で使用する場合、色スペクトル全体にわたって均等に発光せず、代わりに、特定の波長にスパイク又はピークを有し、それ以外の波長ではほとんど又は全く発光しない光源を指す。
用語「半値幅」は、本明細書で使用する場合、ピークの半分の高さにおける波長の幅(nm単位)を指す。
用語「範囲」は、本明細書で使用する場合、その範囲の端の値を含む。
用語「送ること」又は「送られた」は、本明細書で使用する場合、対象の皮膚を照射する1つ以上の波長の、発せられた光を指す。当業者は、発せられた光が、光学フィルタが存在しない場合、送られた光と同一であり得ることを理解する。光学フィルタが存在する場合、送られた光の波長組成は、発せられた光の組成とは異なる。本発明の内容に関し、特記しない限り、発せられる光は、皮膚を照射する光でもある。
用語「光生物学的調節」は、本明細書で使用する場合、皮膚に存在する細胞を刺激し、光によって変化したシグナル伝達経路を、好ましくは内因性の光受容器によって開始し、それによって皮膚に生理作用をもたらすための光の使用を指す。例えば、光生物学的調節によって、角化細胞の増殖及び/又は遊走が増加し、かつ線維芽細胞によるI型及び/又はIII型コラーゲン及びエラスチン等の細胞外基質タンパク質の産生が増加する。
用語「対象」は、本明細書で使用する場合、動物、好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒトを指す。特に、用語「対象」は、本発明による美容方法又は本発明による皮膚関連疾患を治療するための方法を必要とする、哺乳動物又はヒトに関する。当業者は、本発明の内容に関して目下明らかとされ、かつ記載された照射方法は、美容目的(すなわち、非治療目的)及び治療目的に適用することができ、後者は、病気又は疾患の治療又は予防に関連することを理解する。光線療法という用語に言及するとき、本明細書で使用する場合、美容的方法又は医療的方法のいずれに対しても、特定の限定を意図するものではない。本発明の態様において、対象は哺乳動物であってもよく、好ましくはヒトである。皮膚が毛深い場合、光が上記の皮膚に当たり、上記の皮膚に浸透できるように、例えば、皮膚の照射前に剃毛することによって処理するのが好ましい。
用語「皮膚」は、対象の体の任意の部分における、脊椎動物の外側の覆いとなる組織を指し、これらに限定されるものではないが、顔、頸部、胸部の皮膚、腹部、背中、腕、腋窩、手、臀部、脚の皮膚、及び/又は頭皮を含む。用語「皮膚」は、表皮組織、真皮組織及び/又は皮下組織を含む。
語句「皮膚に照射する」又はその任意の形態は、本明細書で使用する場合、皮膚の表面に光を適用することを指す。好ましくは、皮膚の照射は、体の外に配置され、かつ(i)表皮、(ii)表皮及び真皮、又は(iii)表皮、真皮及び皮下に浸透する光を発する発光装置によって実施される。語句「上記の皮膚が同時に又は連続的に上記の波長によって照射される」は、本明細書において定義した緑、赤及び近赤外の上記の3つの波長のうちのいずれか1つからの光による同時又は連続的照射を指す。好ましくは、上記の照射は、上記の3つの波長からの光による同時のものである。
本明細書で使用する場合、「美容」とは、皮膚組織の外見に関し、身体上の美しい外見を保全する、修復する、もたらす、若しくは、高める、又は美しさ若しくは若々しさを高めるように見える、美化する物質若しくは取り扱い処理を指す。
本明細書で使用する場合、用語「美容有効量」は、皮膚老化の1つ以上の徴候を治療するのに十分であるが、永続する瘢痕等の重篤な副作用を回避するのに十分低い、スキンケア有効成分、組成物又は光線療法による照射の量を意味する。スキンケア有効成分、組成物又は照射の美容有効量は、治療される特定の状態、対象の年齢及び身体的状態、治療又は予防される状態の重症度、治療期間、使用されるその他の治療、特定のスキンケア有効成分又は製品/組成物の性質、並びに同様の要因によって異なる。好ましくは、本発明による美容方法は、美容有効量の照射及び/又はスキンケア有効成分を、対象の皮膚に提供する。
本明細書で使用する場合、用語「治療有効量」は、皮膚障害の1つ以上の徴候を治療するのに十分であるが、永続する瘢痕等の重篤な副作用を回避するのに十分低い、スキンケア有効成分又は医薬成分、組成物又は光線療法による照射の量を意味する。有効成分、好ましくはスキンケア有効成分又は医薬成分、組成物又は照射の治療有効量は、治療される特定の疾患、対象の年齢及び身体的状態、治療又は予防される疾患の重症度、治療期間、使用されるその他の治療、特定の化合物又は製品/組成物の性質、並びに同様の要因によって異なる。好ましくは、本発明による治療のための方法又は本発明による使用のためのDPHPは、治療有効量の照射及び/又はスキンケア成分又は医薬成分を、対象の皮膚に提供する。
本発明の方法における治療有効量又は美容有効量(この量は、好適には、出力(本明細書では照射量とも言う場合がある)としてW/mで表される)を得るため、皮膚の表面に照射するステップは、特定の線維芽細胞において、皮膚細胞によるコラーゲン及び/又はエラスチンの産生を誘発するのに十分な出力(照射量)で実施される。これに加え、又は代替的に、皮膚の表面に照射するステップは、角化細胞、線維芽細胞、原筋線維芽細胞及び/又は筋線維芽細胞の活性化、増殖及び/又は細胞遊走を誘発するのに十分な出力(照射量)で実施される。出力(照射量)が、上記の産生、活性化、増殖及び/又は細胞遊走を誘発するのに十分か否かを判定するため、例えば、後述の実施例に記載のとおり、角化細胞又は線維芽細胞の細胞培養において、適切な試験を実施することができる。
用語「美容方法」は、本明細書で使用する場合、美容目的又は美的目的のための方法を指す。本発明の美容方法は、本質的に非治療的であり、対象の生命及び健康を維持するために、医療的な必要性がなく、かつ身体に対する実質的な物理的介入を伴わない処置を包含することを意図するのみである。本発明の美容方法は、コラーゲン及び/若しくはエラスチン等の、好ましくは加齢性若しくは紫外線被曝に関連した、皮膚の結合組織線維の低下、並びに/又は、原筋線維芽細胞及び筋線維芽細胞の低下を有することを特徴とする、任意の皮膚の表現型を予防する、低減する、治療する、かつ/又は、除去する。本発明の内容に関し、このような皮膚の表現型は、例えば、しわ、瘢痕又は瘢痕化、セルライト、黄ばんだ皮膚、慢性損傷又は光損傷の皮膚、乾燥皮膚、色素沈着過度の皮膚、弛緩性皮膚、革のように硬い皮膚、光線弾力線維症及び脱毛症である。本発明の美容方法が、美容及び美的外見の改善を欲する健康な対象の要求を満たすことは明らかである。
本発明の態様において使用される(局所)組成物は、皮膚科学的に許容可能な担体を、好ましくは、更に含む。本明細書において、語句「皮膚科学的に許容可能な担体」とは、担体が皮膚への局所適用に適切であり、良好な美的特性を有し、本発明の態様で使用される有効成分及び任意の他の構成要素と適合性があり、かつ如何なる安全性又は毒性の懸念の原因ともならないという意味である。本発明の組成物は、皮膚科学的に許容可能な担体約50%〜約99.99%、あるいは担体約60%〜約99.9%、あるいは担体約70%〜約98%、また、あるいは担体約80%〜約95%を含む。
皮膚科学的に許容可能な担体は、多種多様な形態とすることができる。非限定的な例としては、単純な溶液(水性又は油性)、固体形態(例えば、ジェル又はスティック)及びエマルションが挙げられる。本明細書において、「エマルション」は、概して水相と、脂質又は油とを含む。脂質及び油は、動物、植物又は石油由来であってもよく、かつ天然又は合成であってもよい。エマルションの担体としては、これらに限定されるものではないが、水中油型、油中水型、水中油中水型及びシリコーン中水中油型エマルションが挙げられる。一実施形態において、皮膚科学的に許容可能な担体は、水中油型エマルション及び油中水型エマルションを含む。更に他の一実施形態において、皮膚科学的に許容可能な担体は、水中油型エマルションである。
用語「スキンケア」は、本発明の内容に関し、皮膚に対して美容又は治療効果をもたらすための、本明細書に示した光線療法又は併用療法の使用を指し、コラーゲン及び/若しくはエラスチンの産生を誘発することにより、かつ/又は角化細胞、線維芽細胞、原筋線維芽細胞及び/若しくは筋線維芽細胞の活性化、増殖及び/若しくは細胞遊走を誘発することにより、前述の皮膚の表現型又は皮膚関連疾患のうちの1つ以上の予防、低減、治療及び/又は除去をもたらす。好ましくは、スキンケアは、皮膚の若返り、皮膚の保湿及び/又は張り、深部皮膚の修復、皮膚の引き締め及びしわ取り、目の輪郭の改善、皮膚の輝きの増強と、しわ、小じわ、老人斑、瘢痕、伸展線、セルライト、黄ばんだ皮膚、目の腫れ、目のくま、慢性損傷若しくは光損傷の皮膚、乾燥皮膚、色素沈着過度の皮膚、弛緩性皮膚、皮膚の発赤、革のように硬い皮膚、光線弾力線維症及び脱毛症の予防及び/又は低減及び/又は治療と、をもたらす。
用語「光線療法」は、本明細書において、治療又は美容目的で皮膚を光で照射する任意の方法を指す、総称として使用する。
用語「フルエンス」は、本明細書で使用する場合、通常放射露光量とも呼ばれ、既定量の時間に単位面積の皮膚当たりに送達された光エネルギーの量に対する測定単位(出力(照射量)W/m×時間(秒))であり、J/mで表される。本発明の内容に関し、出力(照射量)は、好適には、W/mで表される。当業者は、出力(照射量)が、電流、電圧及びLED又はLED(複数)の特定の有効率によって決まることを容易に理解する。当業者は、フルエンスが、電流、電圧、照射時間、皮膚と照射装置との間の距離及び照射された単位面積によって決まることを容易に理解する。出力(照射量)は、発光装置の適切な設定、例えば電圧等を調整することによって、調節する。更に、照射される部分までの距離を調整し、出力(照射量)を調節することができる。本発明による美容又は治療方法において、皮膚にもたらされる出力(照射量)は、好ましくは、上記の皮膚においてコラーゲン及び/若しくはエラスチンの産生を誘発し、並びに/又は、上記の皮膚において角化細胞、線維芽細胞、原筋線維芽細胞及び/若しくは筋線維芽細胞の活性化、増殖及び/若しくは細胞遊走を誘発するのに十分である。このような出力(照射量)は、好ましくは、角化細胞又は線維芽細胞の細胞培養物中で測定される。発光装置と皮膚との間の距離は、好ましくは10cm未満、より好ましくは5cm未満、より好ましくは約3cm未満である。最も好ましくは、発光装置は、治療される皮膚の部分が直接照射されるように、皮膚と直接接触する。皮膚と発光装置の光源との間の距離は、好ましくは30cm未満、より好ましくは20cm未満、より好ましくは10cm未満、より好ましくは5cm未満、いくつかの実施形態においては、好ましくは、皮膚表面から約0.05〜29mmであり、代替の、又は、実施形態においては、好ましくは皮膚との接触である。本発明の内容に関し、治療は、フルエンスによって、又は、出力(照射量)によって表す場合がある。
用語「照射時間」は、本明細書で使用する場合、本発明による発光装置から生じる任意の波長の光によって皮膚を照射する時間を指す。単純な状況では、皮膚を連続的に間断なく照射する場合、照射時間は、t=0(照射の開始)とt=x(照射の終了)の間の経過時間として算出することができる。パルス光による照射のセッションの場合、上記の時間は、1つのパルスの照射時間にパルスの数を乗じて算出する。当業者は、日光等の他の光源からの光は、照射時間の計算には考慮しないことを理解する。実際に、本発明の方法において、本発明の発光装置以外の光源からの光、又は異なる波長の光は、好ましくは、本発明による光線療法の照射時間の間、皮膚に到達するのを遮断される。照射時間は、好ましくは10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、40、45、50、55又は60秒、より好ましくは15秒である。最も好ましくは、照射時間は、多数の照射時間、例えば、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、40、45、50、55又は60秒の時間を2回以上、3回以上、4回以上、好ましくは、間に無照射の間隔をとり、すなわち照射を中断して、15秒を2回である。上記の間隔は、好ましくは、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46〜50、51〜59若しくは60秒、又は少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15分である。本発明の態様において、照射時間は、好ましくは、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、40、45、50、55又は60秒の時間中、1日に約2回以上、3回以上又は4回以上、好ましくは1日に1〜2回、好ましくは1日に1回、約10〜20秒、好ましくは15秒を約2回繰り返す。本発明による美容又は治療方法において提供される光は、好ましくは1回〜5回、好ましくは1日当たり1回又は2回、少なくとも3日間、好ましくは少なくとも1週間、好ましくは少なくとも4週間の期間、最大一生の期間、適用される。
用語「コラーゲン」は、本明細書で使用する場合、対象の皮膚において産生され、かつ任意の形態で堆積される、任意の種類のコラーゲンを指す。特に、用語「コラーゲン」は、哺乳動物、好ましくはヒトの、I型コラーゲン及び/又はIII型コラーゲンを指す。
用語「エラスチン」は、本明細書で使用する場合、対象の皮膚において産生され、かつ任意の形態で堆積される、任意の種類のエラスチンを指す。特に、用語「エラスチン」は、哺乳動物、好ましくはヒトのエラスチンを指す。
用語「線維芽細胞」は、動物における結合組織の最も一般的な細胞種であり、動物組織の構造的な枠組み(間質)である細胞外基質を合成する。線維芽細胞は、特に、コラーゲン、グリコサミノグリカン、ヒアルロン酸、エラスチン等の網状かつ弾性の繊維を産生する。皮膚線維芽細胞は、皮膚の真皮層内の細胞であり、結合組織繊維を産生する役割があり、皮膚を損傷から回復させることにより、創傷治癒等の皮膚活性化プロセスにおいて重要な役割を果たしている。この用語は、原筋線維芽細胞及び筋線維芽細胞への言及も含む。原筋線維芽細胞は、特に角化細胞から放出される誘発因子の影響下で、筋線維芽細胞に分化する。(原)筋線維芽細胞は、線維芽細胞と比較して、皮膚の張力を高める。
用語「角化細胞」は、皮膚の最も外側の層である表皮における主要な細胞種を指す。角化細胞の増殖及び遊走は、創傷治癒等の皮膚の活性化プロセスにおいて重要な役割を果たす。
用語「標準皮膚」は、本明細書で使用する場合、照射されていない、又は、緑色光、赤色光及び近赤外線に対応しない波長にピークがある光をもたらす1種以上の光線によって照射された皮膚を指し、上記の皮膚におけるコラーゲン及び/若しくはエラスチンの産生の誘発、並びに/又は角化細胞、線維芽細胞、原筋線維芽細胞及び/若しくは筋線維芽細胞の活性化、増殖及び/又は細胞遊走の誘発は発生しない。これは、本明細書に開示の緑色光、赤色光及び近赤外線に対応する上記の波長における不十分な光子による照射のため、又は、他の波長、すなわち、本明細書に開示の緑色光、赤色光及び近赤外線に対応しない波長における光子による照射のためである。皮膚におけるコラーゲン及び/若しくはエラスチンの産生の誘発は、本願明細書において後述の実験の項に記載のとおり、線維芽細胞による、コラーゲン及び/若しくはエラスチン(それぞれ)の産生の増加として測定することができる(細胞核1つ当たりで測定されたコラーゲン及び/又はエラスチンの量として任意単位で表される)。基本的には、抗コラーゲン(例えば抗III型プロコラーゲン)及び/又は抗エラスチン抗体を、酵素結合免疫測定法(例えばELISA)において使用することができ、その実施については、当該技術分野において周知である(例えば、Giroら、1981.Collagen Rel Res 15:108)。このような試験は、適切な対照抗体を使用することによって実施してもよい。角化細胞、線維芽細胞、原筋線維芽細胞及び/若しくは筋線維芽細胞の増殖及び/又は細胞遊走は、皮膚細胞の免疫染色を、ビデオ顕微鏡検査又は低速度撮影写真及び後続のビデオ解析又は画像解析と組み合わせて使用することにより、測定することができる。創傷治癒は、同様の方法によって測定することができる。
用語「しわ」は、本明細書で使用する場合、皮膚組織における弾力又は構造的な完全性の低下に関連した皮膚の老化の徴候を指し、これらに限定されるものではないが、たるんだ組織、ゆるんだ組織及び疎性組織が挙げられ、皮膚における小じわ、微細なしわ又は粗いしわを含むしわの存在を来す。しわの例としては、これらに限定されるものではないが、目の周りのしわ(例えば「からすの足あと」)、眉の垂れ(brow droop)、目の下のくぼみ(tear troughs)、バニーライン(bunny lines)、額及び頬(forehead and cheek)、眉間のしわ、鼻唇溝、口唇の縦じわ、口の周りのマリオネットライン及びオトガイのしわ(mental crease)が挙げられる。弾力又は組織構造の完全性の低下は、多くの要因の結果であり得、これらに限定されるものではないが、病気、老化、ホルモンの変化、機械的外傷、環境的損傷、又は化粧品若しくは医薬品等の製品の組織への適用の結果が挙げられる。
用語「瘢痕」は、本明細書で使用する場合、損傷後に正常皮膚に取って代わる繊維組織(繊維形成)の部分を指す。瘢痕は、皮膚における創傷治癒の生物学的プロセスから生じる。
用語「セルライト」は、本明細書で使用する場合、概して、非伸縮性の結合性の組織による脂肪性の小葉の突出物から概してなる、内容物が詰まった柚肌状の外見を呈する、皮膚、特に、腹部、大腿、殿部の皮膚を指す。
用語「色素沈着過度」は、本明細書で使用する場合、例えば、日光への暴露が原因となり得る、真皮又は表皮のメラニンの量が増加した皮膚を指す。
語句「皮膚の張り」は、本明細書で使用する場合、皮膚の引き締まりの上昇、並びに/又はしわの量及び/若しくは程度の低下を指す。
用語「化粧品組成物」は、本明細書で使用する場合、特に、ヒトの皮膚等の哺乳動物のケラチン性組織に局所適用することができる、有効成分を含む化粧品組成物を指す。
用語「スキンケア有効成分」又は「医薬成分」は、本明細書において互換的に使用され、好ましくは、皮膚に対し、それぞれ美容効果又は治療効果を有する化合物(例えば、合成化合物、又は天然の供給源若しくは天然の抽出物から分離された化合物)を指す。装置のディスペンサに、又は、(使い捨ての)カプセルに、若しくは、本発明の装置に取り外し可能に連結されるカートリッジに入れて提供することができるスキンケア有効成分又は医薬成分は、原則として、任意のスキンケア成分とすることができる。非限定的な例は、本明細書において上記に示したもので、メキノール、コウジ酸、アルブチン、クワ、ブルーベリー、クランベリー、カンゾウ、グリチルリチン酸塩、グラブリジン、ピクノジェノール、パイナスパイナスター、ユカン、アスコフィルムノドムス、アスペルギルス発酵体、フェルラフェティダ、ミトラカーパススケバー、オランダガラシ、ダルス、ナガバギシギシ、タンジン、サキシフラガサルメントサ、クララ、ヒドロキシプロピルテトラヒドロピラントリアオール、フェルラ酸、フロレチン、ヤナギラン、ナイアシミド、グルコサミン、レゾルシノール、ペプチド(ナノペプチド1、オリゴペプチド68、オリゴペプチド34、オリゴペプチド51)、アゼライン酸、乳酸、フィチン酸、サリチル酸、トリクロロ酸、酵素(例えば、パパイン及びブロメライン)が挙げられる。スキンケア有効成分又は医薬成分のうち非常に好適な例としては、抗酸化剤(カロテノイド、フラボノイド及びポリフェノール等)、ホルモン(エストロゲン等)、緑茶等の皮膚老化防止剤、クマコケモモの葉の抽出物及びウンデシレノイルフェニルアラニン等の皮膚美白剤、ビタミン、ペプチド(パルミトイル−リジン−スレオニン−スレオニン−リジン−セリン、アセチル−グルタメート−グルタメート−メチオニン−グルタミン−アルギニン−アルギニン及びトリペプチド銅グリシン−ヒスチジン−リジン等)、ヒドロキシ酸、糖アミン、セラミド、金属、ミネラル、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、ラウレス硫酸ナトリウム、トランス−レチノイン酸等のレチノイド、ヒアルロン酸、トリエタノールアミン、レスベラトロール、多糖類等の植物分子を含む植物又は藻類抽出物、ヒドロキノン、ジパルミトイルヒドロキシプロリン(DPHP)並びに保湿剤が挙げられる。スキンケア有効成分又は医薬成分は、国際公開第2005102266号に詳しく開示されているように、閉塞剤、例えば、これらに限定されるものではないが、ペトロラタム、ラノリン、鉱油、シリコーン及び酸化亜鉛;湿潤剤、例えば、これらに限定されるものではないが、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、ヘキシレングリコール、ブチレングリコール、尿素及びαヒドロキシ酸;皮膚軟化剤、例えば、これらに限定されるものではないが、植物油、ポリイソブテン、スクアレン、脂肪酸及びセラミド;タンパク質、例えば、これらに限定されるものではないが、コラーゲン、ケラチン、エラスチン及びタンパク質混合物(例えば小麦タンパク質);老化防止剤、例えば、これらに限定されるものではないが、ブドウ種子抽出物、加水分解コラーゲン、ホホバタンパク質、エラスチン、ゼラチン、コンドロイチン硫酸、オリゴペプチド、フィチン酸、スピルリナ抽出物、PCAカルシウム、セラミド、トウモロコシ穀粒抽出物、DHEA、プルラン、フェルラ酸、ヒアルロン酸、ゲニステイン、コウジ酸、ジパルミテート、ユカン、補酵素Q10、エクトイン、TIMP2、L−アスコルビン酸(ビタミンC)、アルジルリン、ジパルミトイルヒドロキシプロリン(DPHP)、アラントイン(2,5−ジオキソ−4−イミダゾリジニル尿素)、レチノールパルミテート(ビタミンA)及びプロビタミンB5;抗座瘡剤、例えば、これらに限定されるものではないが、トレチノイン、イソトレチノイン、アダパレン、タザロテン、アゼライン酸、クリンダマイシン、エリスロマイシン、テトラサイクリン、ベンジルペルオキシド、サリチル酸、クエン酸及びグリコール酸;UGT酵素誘導物質、例えば、これらに限定されるものではないが、クリシン(5,7−ジヒドロキシフラボン)及び他のフラボノイド、例えばテクトクリシン、クリシン5−メチルエーテル、ガランギン、ガランギン5−メチルエーテル、ピノセムブリン、ピノバンクシン、アピゲニン、フィセチン、ヘスペリチン、ケンフェロール、モリン、ミリセチン、ナリンゲニン、ケルセチン、ケルシチン、ルチン等を含んでもよい。CTFA Cosmetic Ingredient Handbook,Ninth Edition(2002)には、スキンケア業界で一般に使用される、多種多様な非限定的な化粧品及び医薬成分が記載されており、これらは、本発明の態様において、スキンケア有効成分又は医薬成分としての使用に好適である。これらの成分類の非限定的な例としては、治癒剤、老化防止剤、抗しわ剤、保湿剤、抗菌剤、抗真菌剤、抗炎症薬、抗かゆみ剤、麻酔薬、抗ウィルス剤、角質溶解剤、フリーラジカル捕捉剤、抗脂漏薬、抗ふけ剤、抗座瘡剤、皮膚摩擦剤、皮膚の分化、増殖又は色素沈着を調節する作用剤及び浸透を促進する作用剤、皮膚コンディショニング剤、医薬品、湿潤剤、軟化剤、防腐剤、抗菌剤、抗酸化剤、酵素、酵素阻害剤、酵素誘導剤、補酵素、植物抽出物、セラミド、ペプチド、外用鎮痛剤、皮膚漂白及び美白剤(例えば、ヒドロキノン、コウジ酸、アスコルビン酸、アスコルビン酸リン酸マグネシウム、アスコルビン酸グルコサミン)、皮膚コンディショニング剤(例えば、その他及び閉塞剤等の湿潤剤)、皮膚鎮静及び/又は治癒剤並びに誘導体(例えば、パンテノール及び誘導体(例えば、エチルパンテノール)、アロエエキス、パントテン酸及びその誘導体、ビサボロール、並びにグリチルリチン酸二カリウム)、並びにビタミン及びその誘導体、並びにリグナンが挙げられる。好ましいスキンケア有効成分は、DPHPである。スキンケア有効成分は、好ましくは、本段落に記載したスキンケア有効成分からなる群から選択される。スキンケア有効成分は、皮膚関連疾患の予防、低減又は治療に有用であり得る。
これらの化合物は、これらの特定の使用に応じ、医薬成分又はスキンケア有効成分であることが、当業者には明らかである。
スキンケア有効成分は、好ましくは、皮膚への局所適用のための組成物に配合される。このような組成物としては、ジェル、クリーム、ローション、シャンプー、スプレー及び/又はセラムが挙げられる。予想外に、例えば、セラムに配合し、対象の皮膚に局所適用したスキンケア有効成分が、皮膚再生を誘発し得ることが判明した。この現象は、「生体刺激」又は「生体誘発」と呼ばれる。より具体的には、スキンケア有効成分は、好ましくは局所適用のための組成物に配合され、創傷を治癒させ、また、コラーゲンの産生を誘発することができる。好ましくは、スキンケア有効成分の適用は、好ましくは局所適用のための組成物に配合され、本発明による方法において、光による皮膚の照射と併用される。
用語「皮膚関連疾患」は、本明細書で使用する場合、望ましくない皮膚の状態を幅広く指し、美容的に、美的に又は医療的に望ましくないものを含む。この用語は、皮膚に影響を及ぼす、又は、関連する、任意の望ましくない状態、好ましくは(医学的な)疾患又は病気への言及を含む。好ましくは、皮膚関連疾患は、急性皮膚創傷、皮膚潰瘍等の慢性皮膚創傷、褥瘡、糖尿病性皮膚潰瘍、肥厚性瘢痕、瘢痕ケロイド、毛細血管拡張症(くも状静脈)、皮膚萎縮症、前癌性の皮膚病変、ヘルペス、炎症性座瘡、尋常性座瘡、面皰形成性又は多形性座瘡、小結節嚢胞性座瘡、集簇性座瘡、老人性座瘡、及び続発性座瘡(日光性、薬物性又は職業性座瘡等)、魚鱗癬、魚鱗癬様状態、ダリエ症、掌蹠角皮症、白斑症及び白斑症様状態又は苔癬及び扁平苔癬、皮膚、粘膜又は爪の乾癬、乾癬性リウマチ、湿疹を含む皮膚アトピー、乾燥皮膚、皮膚の炎症、発赤、皮膚紅斑、光線性角化症、皮膚アレルギー及びアレルギー性又は刺激性接触皮膚炎、アトピー性皮膚炎、酒さ及び紅斑性狼瘡によって形成される群から選択される。皮膚関連疾患は、急性皮膚創傷、皮膚潰瘍等の慢性皮膚創傷、褥瘡、糖尿病性皮膚潰瘍、肥厚性瘢痕、瘢痕ケロイド、毛細血管拡張症(くも状静脈)、皮膚萎縮症、前癌性の皮膚病変、ヘルペス、炎症性座瘡、尋常性座瘡、面皰形成性又は多形性座瘡、小結節嚢胞性座瘡、集簇性座瘡、老人性座瘡、及び続発性座瘡(日光性、薬物性又は職業性座瘡等)、魚鱗癬、魚鱗癬様状態、ダリエ症、掌蹠角皮症、白斑症及び白斑症様状態又は苔癬及び扁平苔癬、皮膚、粘膜又は爪の乾癬、乾癬性リウマチ、湿疹を含む皮膚アトピー、乾燥皮膚、皮膚の炎症、皮膚科学的及び/又は美容的処置後の皮膚の炎症、放射線療法の被曝による皮膚の炎症、敏感肌、発赤、日光皮膚紅斑、光線性角化症、光線性黒子、日光黒子、そばかす、褐色の斑点、黒皮症、放射線皮膚炎、皮膚アレルギー及びアレルギー性又は刺激性接触皮膚炎、アトピー性皮膚炎、酒さ、紅斑性狼瘡、老化した皮膚、しわ、小じわ、老人斑、瘢痕、伸展線、セルライト、黄ばんだ皮膚、目の腫れ、目のくま、慢性損傷若しくは光損傷の皮膚、乾燥皮膚、色素沈着過度の皮膚、弛緩性皮膚、皮膚の発赤、革のように硬い皮膚、光線弾力線維症及び脱毛症、好ましくは、老化した皮膚、しわ、小じわ、老人斑、瘢痕、伸展線、セルライト、黄ばんだ皮膚、目の腫れ、目のくま、慢性損傷若しくは光損傷の皮膚、乾燥皮膚、色素沈着過度の皮膚、弛緩性皮膚、皮膚の発赤、革のように硬い皮膚及び光線弾力線維症、より好ましくは、老化した皮膚、しわ、小じわのうちのいずれか1つ以上を含み得る。
用語「皮膚創傷」は、本明細書で使用する場合、例えば、外傷、切り傷、潰瘍、火傷等の様々な形態のうちのいずれか1つにより、かつ様々な特徴を伴って開始される、皮膚及び下にある組織に対する損傷を幅広く指す。用語「皮膚創傷」は、表皮、真皮及び/又は皮下まで及ぶといった、創傷の深さに応じて程度が異なる創傷を包含する。
用語「局所」は、本明細書で使用する場合、皮膚の少なくとも1つの部分上又は部位上への、組成物又は有効成分の直接の適用を指す。
好ましい実施形態
光線療法
光線療法用途における発光ダイオード(LED)の使用は、比較的最近になって出現した。LED光線療法は、細胞活性及び細胞機能を刺激する、安全で、非熱的かつ非外傷性の治療法である。LEDに加え、レーザー光源、好ましくは低レベルレーザー療法(LLLT)を提供するレーザーが、光線療法に使用されてきた。LED光線療法及びLLLTの両方は、高レベルレーザー療法(HLLT)とは対照的に、光子のエネルギーが、組織において熱のようにはほとんど失われることがなく、吸収する細胞、発色団及び/又は光受容器に直接送達されるため、皮膚組織において細胞活性を刺激することができる。
本発明の態様の好ましい実施形態において、LEDが使用される。レーザー光とLED光との違いは、LED光が、非コヒーレントな、準単色光の光線を発することである。これは、LEDは、レーザーとは対照的に、1つのみの特定の波長の同相の光を放出せず、1つの波長スペクトル又は範囲の光を放出する。例えば、632nmの光を放出するように設定されたLEDは、その光出力の94%を、630〜634nmの波長を有する光において生成し得るが、これに対し、対応するレーザーは、632nmの波長の同相の光を生成するのみである。当業者には、特許請求された波長範囲内にない波長の光を放出するように設定されたLEDは、特許請求された波長範囲内に入る波長の光を有する光として、その光出力の一部を十分にもたらし得ることが明らかである。次世代LEDは、個々のLEDからのLEDエネルギーの線束の交差に起因する「光子干渉」と呼ばれる現象を特徴とし、これによって、旧世代のLEDと比較して、光子の強度が劇的に増加する。
現在、光線療法の生化学的機序は、正確にはわかっていない。しかしながら、光線療法は細胞内の生化学反応を誘発することができ、これによって、放出された光子が、光受容器又は皮膚細胞のミトコンドリア及び膜内のポルフィリン、フラビン及び他の光吸収成分等の分子発色団によって吸収されることが知られている。光線療法の効果は、ミトコンドリアの呼吸鎖成分の活性化に起因し、その結果、光子の吸収及び生化学的シグナルの伝達においてシトクロムcオキシダーゼが中心的な役割を果たしている、細胞性反応のカスケードが開始されるとし得ることへの根拠がある。
線維芽細胞及び角化細胞が、創傷治癒、並びに皮膚の完全性、弾力及び外観の維持等の皮膚活性化プロセスにおけるエフェクター及びメディエーターとして、主要な役割を担っており(図1を参照)、コラーゲン及びエラスチンが産生されることも更に知られている。これらの分子は、創傷治癒等の皮膚活性化プロセスに対して有益な効果を有し、皮膚の弾力及び外観を向上することが知られている。
驚くべきことに、特定の組み合わせの波長による組織培養中の角化細胞及び線維芽細胞の照射には、これらの細胞の増殖及び遊走に対して有益な効果があり、個々の波長による照射よりも更に有益であり、また、これには、創傷治癒又は皮膚の外観を改善するための美容方法等の皮膚活性化プロセスを改善するための方法に関して重要な有用性があり得ることが見出された。波長のこの組み合わせには、コラーゲンの産生に対して有益な効果があることが、更に見出された。より高量のコラーゲンは、より張りがあり、より高密度でかつより引き締まった皮膚をもたらすため、美容上有益な効果がある。
細胞増殖及び細胞遊走を測定する方法は当該技術分野において既知であり、細胞カウンター、例えばCoulter(登録商標)カウンターの使用、及びEssen Woundmaker(Essen Bioscience)の使用を含み、これにより、コンフルエントな細胞培養において、かき傷を閉鎖するのに要する時間を測定する。
線維芽細胞による異なるアイソタイプのコラーゲン、特にIII型コラーゲンの合成を測定する方法は当該技術分野において既知であり、例えば、III型コラーゲン特異抗体、例えばLS−B693(LifeSpan(Seattle,USA))、及びコラーゲンの発現産物の定量的増幅を使用する、免疫組織化学分析及び画像解析を含む。
本発明者らは、今回驚くべきことに、本明細書において定義した、緑色、赤色及び近赤外線の組み合わせが、非常に有益な効果を皮膚にもたらすことを見出した。皮膚の細胞に対する異なる波長の拮抗作用又は相乗効果は、容易には予測できないため、これは驚くべきことである。例えば、第2の波長の光は、第1の波長の光によって引き起こされた有益な細胞活性化作用を打ち消してしまう場合がある。
更に、黄色/橙色(590nm)、橙色/赤色(635nm)及び近赤外線(735nm)の組み合わせは、本発明による緑色(520nm)、赤色(660nm)及び近赤外線(780nm)の組み合わせを使用した際に得られた有益な結果をもたらさない。
また、この3LEDの組み合わせは、緑色(520nm)及び赤色(660nm)、緑色(520nm)及び近赤外線(780nm)、並びに赤色(660nm)及び近赤外線(780nm)の2LEDの組み合わせが匹敵し得るものではない。これらの2LEDの組み合わせはまた、後述の実験結果に示したとおり、各波長単独よりも良好な結果を必ずしももたらさなかった。
いかなる理論による束縛も望むものではないが、本発明者らは、緑色(520nm)波長が皮膚に対して作用する可能性のある機序を見出したものと考えている。本明細書に提供した実験結果によると、緑色(520nm)波長は、角化細胞の活性化によって作用し、この照射に応答してこれらの角化細胞によって放出された化合物が、皮膚の線維芽細胞を刺激又は活性化する。緑色(520nm)波長によって皮膚線維芽細胞を照射しても、それ自体ではこれらの線維芽細胞による応答をもたらすことはない。この知見は、角化細胞の細胞培養物を照射し、分離した角化細胞の上清を線維芽細胞の培養物と接触させ、線維芽細胞の活性化/遊走を誘発することによって得られた。線維芽細胞を520nmの光によって直接照射しても、このような作用は誘発されなかった。
例えば、DPHPの適用により、皮膚の生体誘発は、光生物学的調節によって相乗的に増強されることが、更に判明した。この光生物学的調節は、対象の皮膚を1種以上の光線で照射し、上記の光線が、共に、皮膚に対して、緑色光、赤色光及び近赤外線に対応する波長にピークがある不連続スペクトルを有する光をもたらし、上記の皮膚が同時に又は連続的に上記の波長ピークによって照射されることによってもたらされるものである。
発光装置
本発明は、特に光線療法に対し、装置、すなわち、光線療法によって対象の皮膚に照射するための発光装置を提供する。装置は、皮膚の表面に照射するように光線を放出するように構成された、1つ以上の光源を備える。上記の光線中の光は、緑色光、赤色光及び近赤外線に対応する波長にピークを有する不連続スペクトルを有する。好ましくは、上記の光線中の光は、(i)495、496、497、498、499、500、501、502、503、504、505、506、507、508、509、510、511又は512nm、好ましくは512nm、より好ましくは510nm〜566、560、555、550、545、540、536nm、好ましくは536nm、より好ましくは530nmまでの範囲、(ii)630、635、640、645、645、650、652nm、好ましくは652nm、より好ましくは650nm〜780、750、740、730、720、710、700、695、690、685、680、675、670又は668nm、好ましくは668nm、より好ましくは670nmまでの範囲、及び(iii)700、710、720、725、730、735、740、745、750、755、760、765又は768nm、好ましくは768nm、より好ましくは770nm〜3000nm、2000nm、1500nm、1000nm、900nm、850nm、830nm、820nm、815nm、810nm、805nm、800nm、795nm、792nm又は788nm、好ましくは788nm、より好ましくは790nmまでの範囲の波長にピークがある不連続スペクトルを有する。本段落に記載した(i)、(ii)及び(iii)からの波長範囲の全ての可能な組み合わせが企図され、個別化することが意図される。好ましくは、本発明による発光装置によって発せられた光出力又は光エネルギーのうちの少なくとも50%、より好ましくは少なくとも55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%が、(i)495、496、497、498、499、500、501、502、503、504、505、506、507、508、509、510、511nm又は512nm、好ましくは512nm、より好ましくは510nm〜566、560、555、550、545、540、536nm、好ましくは536nm、より好ましくは530nmまでの範囲、(ii)630、635、640、645、645、650、652nm、好ましくは652nm、より好ましくは650nm〜780、750、740、730、720、710、700、695、690、685、680、675、670又は668nm、好ましくは668nm、より好ましくは670nmまでの範囲、及び(iii)700、710、720、725、730、735、740、745、750、755、760、765又は768nm、好ましくは768nm、より好ましくは770nm〜3000nm、2000nm、1500nm、1000nm、900nm、850nm、830nm、820nm、815nm、810nm、805nm、800nm、795nm、792nm又は788nm、好ましくは788nm、より好ましくは790nmまでの範囲内にある。波長範囲及び光エネルギーの百分率の全ての可能な組み合わせが企図され、かつ本段落において個別化することが意図される。本明細書に記載の態様の好ましい実施形態を含む、本態様における波長範囲は、本発明のその他の態様にも同等に適用される。
本態様の特定の実施形態において、光源(複数可)は、(i)495、496、497、498、499、500、501、502、503、504、505、506、507、508、509、510、511又は512nm、好ましくは512nm、より好ましくは510nm〜566、560、555、550、545、540、536nm、好ましくは536nm、より好ましくは530nmまでの範囲の1つ以上の波長、(ii)630、635、640、645、645、650、652nm、好ましくは652nm、より好ましくは650nm〜780、750、740、730、720、710、700、695、690、685、680、675、670又は668nm、好ましくは668nm、より好ましくは670nmまでの範囲の1つ以上の波長、及び(iii)700、710、720、725、730、735、740、745、750、755、760、765又は768nm、好ましくは768nm、より好ましくは770nm〜3000nm、2000nm、1500nm、1000nm、900nm、850nm、830nm、820nm、815nm、810nm、805nm、800nm、795nm、792nm又は788nm、好ましくは788nm、より好ましくは790nmまでの範囲の1つ以上の波長から本質的になる波長の光を発するように構成され得る。本段落に記載した(i)、(ii)及び(iii)からの波長範囲の全ての可能な組み合わせが企図され、個別化することが意図される。好ましくは、本発明による発光装置によって放出された光出力又は光エネルギーのうちの少なくとも50%、より好ましくは少なくとも55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%が、(i)495、496、497、498、499、500、501、502、503、504、505、506、507、508、509、510、511nm又は512nm、好ましくは512nm、より好ましくは510nm〜566、560、555、550、545、540、536nm、好ましくは536nm、より好ましくは530nmまでの範囲、(ii)630、635、640、645、645、650、652nm、好ましくは652nm、より好ましくは650nm〜780、750、740、730、720、710、700、695、690、685、680、675、670又は668nm、好ましくは668nm、より好ましくは670nmまでの範囲、及び(iii)700、710、720、725、730、735、740、745、750、755、760、765又は768nm、好ましくは768nm、より好ましくは770nm〜3000nm、2000nm、1500nm、1000nm、900nm、850nm、830nm、820nm、815nm、810nm、805nm、800nm、795nm、792nm又は788nm、好ましくは788nm、より好ましくは790nmまでの範囲内にある。波長範囲及び光エネルギーの百分率の全ての可能な組み合わせが企図され、かつ本段落において個別化することが意図される。
本発明の装置中の光源は、同時に又は連続的に、上記の光線において、上記の波長ピークを発するように、更に構成される。
本発明の発光装置は、好ましくは、電気式又は電磁気式装置、好ましくは電磁気式装置であり、例えば、電池式としてもよい。更に、本発明による発光装置は、好ましくは、発せられた光を装置から皮膚の方向へと送る、又は、送達する。
発光装置は、本明細書において上で示した範囲の波長ピークを有する光を発するように構成された、少なくとも1つ、より好ましくは少なくとも3つの光源を備えてもよい、若しくは、からなってもよい、又は、本明細書において上で示した範囲の1つ以上の波長から本質的になる波長の光を発するように構成された、少なくとも1つ、より好ましくは少なくとも3つの光源を備えてもよい、若しくは、からなってもよい。
本明細書において企図される好適な光源としては、任意の種類のLED(発光ダイオード)、例えば有機LED(OLED)若しくは同等物、又はレーザーが挙げられる。LEDの同等物により、LEDによって発せられる又は生成される光と同等の特性の光を発するように構成された任意の光源が意図される。
当業者は、本発明の態様における光が、上記で示した範囲の1つの波長又は波長の組み合わせの光、例えば、512〜536nmの範囲の512、513、514、515、516、517、518、519、520、521、522、523、524、525、526、527、527、528、529、530、531、532、533、534、535及び/若しくは536nm、又は510〜530nmの範囲の510、511、512、513、514、515、516、517、518、519、520、521、522、523、524、525、526、527、527、528、529及び/若しくは530nmのうちの1つ以上の波長;並びに652〜668nmの範囲の652、653、654、655、656、657、658、659、660、661、662、663、664、665、666、667、668nm、又は650〜670nmの範囲の650、651、652、653、654、655、656、657、658、659、660、661、662、663、664、665、666、667、668、669及び/若しくは670nmのうちの1つ以上の波長;並びに768〜788nmの範囲の768、769、770、771、772、773、774、775、776、777、778、779、780、781、782、783、784、785、786、787若しくは788、又は770〜790nmの範囲の770、771、772、773、774、775、776、777、778、779、780、781、782、783、784、785、786、787、788、789及び/若しくは790のうちの1つ以上の波長等の、特定の範囲の1つ以上の波長から本質的になる光であってもよいことを理解する。
更に、前述の範囲、好ましくは、512〜536nm、652〜668nm及び768〜788nmの範囲、好ましくは510〜530nm、650〜670nm及び770〜790nmにおいて必要な波長ピークを提供するため、装置によって発せられる光は、本質的に、512〜536nm、好ましくは510〜530nmの範囲の1つ以上の波長から、本質的に、652nm〜668nm、好ましくは650〜670nmの範囲の1つ以上の波長から、並びに、本質的に、768〜788nm、好ましくは770〜790nmの範囲の1つ以上の波長からなってもよい。適切な波長の組み合わせの提供は、3つの波長の必要な組み合わせ又は波長範囲を同時に発することが可能な単一の光源を使用することによって、場合により、一連の遮断フィルタを使用して不要な波長範囲を除去することにより、又は、3つの波長若しくは波長範囲の必要な組み合わせの間でその発光スペクトルを引き続いて変えることが可能で、これにより、例えば、個々の範囲の波長がパルス方式で提供される単一の光源を使用することにより可能である。
本発明による発光装置は、より好ましくは、520nmの光を発するように設定された少なくとも第1のLEDと、660nmの光を発するように設定された少なくとも第2のLEDと、780nmの光を発するように設定された少なくとも第3のLEDと、を備える。したがって、単一の発光素子が単一の波長分布の光を発するように設定されていることが好ましい。波長分布は、これによって、少なくとも1つの波長又は波長の群を意味する。LEDは、単色光は発しないが、準単色光を発する。このような光は単一の波長のものではないが、一範囲の波長のものである。このような光は、ある波長範囲内で発せられた、特定の百分率の光として規定される、波長分布又は範囲を有することができる。当業者は、非単色光源が使用されるのであれば、発光装置が特定の波長の光を発する「ように設定」される場合、生成された光は、波長のある範囲にあることを理解する。本明細書で定義したとおり、ダイオードレーザーの光は、単色とみなされる。LED(例えばFWHM、すなわち半値全幅が16nm)の帯域幅は、ダイオードレーザー(例えば赤色ダイオードレーザーの場合、FWHMが1.5nm)の帯域幅ほど狭くない。本発明の態様において使用されるLEDは、好ましくは狭帯域幅、又は狭スペクトルのLED(帯域幅5〜50nm)である。LEDは、ピークの光波長(LEDから発せられた最高強度の波長)を中心とする、特定の狭帯域波長を発するように設計することができる。LEDが発する波長は、その製造において使用される半導体材料のバンドギャップエネルギーに関連する。LED色のアレイは、商業市場から容易に購入することができる。本発明の内容に関して報告された波長は、好ましくは、市販のLED(狭帯域幅)を使用して提供される。市販のLEDについて報告された波長は、概して、ダイオードが設定される、ピーク波長(最大のスペクトル帯エネルギーにおける波長)を指す。帯域幅は、半値全幅(FWHM)、すなわち、半値幅(HBW)としても知られる、最大振幅の半分のy軸における点の間で測定されたスペクトル曲線の幅によって、従来法で規定される。狭帯域幅LEDは、特定の値を中心とする中央のスペクトル波長を含み、中央のスペクトル波長の周囲10nm〜35nmに広がる半値全幅(FWHM)の波長範囲のどちらの側に向かっても、強度が急激に落ち込んでいる。本発明の態様において、LEDについて本明細書で示した波長は、ピーク波長又は中央のスペクトル波長を指し得る。
本発明による発光装置によって生成される、緑色光、赤色光及び近赤外線に対応する波長におけるピークの半値幅は、好ましくは、10〜50nm、より好ましくは12〜38nm、最も好ましくは15〜35nm、好適には10〜35nmである。本発明の態様の更に好ましい実施形態において、本発明による発光装置によって生成される、又は、本発明の方法において使用される、緑色光、赤色光及び近赤外線に対応する波長におけるピークの半値幅は、10〜25又は10〜35nm、好ましくはこれらよりも小さく、このような狭い値は、より高品質のLEDによって得ることができる。帯域幅はまた、半値幅が10〜50nmである場合、ピーク波長+/−5〜25nmを参照して表してもよい。
好ましくは、発光装置の、又は、本発明の態様において使用される光源は、520nm+/−5〜15nm、660nm+/−5〜15nm及び780nm+/−5〜15nm、好ましくは520nm+/−10nm、660nm+/−10nm及び780nm+/−10nmに対応する波長にピークがある不連続スペクトルを有する光線を発するように構成された、1つ以上の光源を備える。
好ましくは、発光装置の、又は、本発明の態様において使用される光源は、520nm+/−5〜15nm、好ましくは520nm+/−10nmの光を発するように設定された少なくとも第1のLEDと、660nm+/−5〜15nm、好ましくは660nm+/−10nmの光を発するように設定された少なくとも第2のLEDと、780nm+/−5〜15nm、好ましくは780nm+/−10nmの光を発するように設定された少なくとも第3のLEDと、を備える。
本発明の態様において使用されるLED光源は、好ましくは、本明細書で示した波長520nm、660nm及び780nmの周辺の約10〜30又は10〜35、例えば15〜35又は15〜20nmの波長範囲、実質的に狭帯域幅の光のみを排他的に提供する。
この光は、例えば、3つの別個の光源を使用し、これらの光を単一の光線に収束させることによって同時に発してもよい、又は、光は、本発明に従う照射の間に、光線が色を変えるように、連続的に発してもよい。
好ましくは、本発明による発光装置の光源は、市販のLEDの半値幅を考慮し、520nmの光を発するように設定された少なくとも第1のLEDと、660nmの光を発するように設定された少なくとも第2のLEDと、780nmの光を発するように設定された少なくとも第3のLEDと、を含み、より好ましくは、これらからなる。
本発明による発光装置(図9に示した実施形態)は、更に好ましくは、光を少なくとも部分的に混合し、又は、束ね、上記の光を、光線療法を受ける対象の皮膚上の少なくとも1つの部分に方向付けるように構成又は構築された光方向付け手段を備え、上記の光の混合又は光を束ねることは、上記の光線が対象の皮膚を照射する前に、対象の皮膚においてかつ/又は光線において、少なくとも発生する。より好ましくは、上記の光方向付け手段は、光源の不可欠な部分である。光源は、発せられた光が収束され、したがって、少なくとも部分的に混合する、又は、束になるように、本発明の発光装置に配置することができる。図9において、光源(9)に関連した光方向付け手段は、1つ以上の光ガイド113を備える。
光源(複数可)は、好ましくは、特定の線維芽細胞において、皮膚細胞によるコラーゲン及び/又はエラスチンの産生を誘発するのに十分な出力(照射量)で皮膚の表面に照射するように構成されている。これに加え、又は代替的に、光源は、好ましくは、標準皮膚と比較するとき、角化細胞、線維芽細胞、原筋線維芽細胞及び/又は筋線維芽細胞の活性化、増殖及び/又は細胞遊走を誘発するのに十分な出力(照射量)で皮膚の表面に照射するように構成されている。出力(照射量)が、上記の産生、活性化、増殖及び/又は細胞遊走を誘発するのに十分か否かを判定するため、例えば、後述の実施例に記載のとおり、角化細胞又は線維芽細胞の細胞培養において、適切な試験を実施することができる。
本発明による発光装置は、好ましくは手持ち式装置である。好ましくは、装置は、少なくとも1つの光源を搭載するためのハウジングを備え、好ましくは、上記のハウジングは、ハンドルと、少なくとも1つの光源に電力を供給する電源と、上記の少なくとも1つの光源への電力を調節するための調節手段と、を組み込んでおり、好ましくは、装置は、光を少なくとも1つの光源から、光ガイドの末端まで誘導し、皮膚の表面に光を発するための、少なくとも1つの光ガイドを備える。
本発明による発光装置は、好ましくは、取り外し可能にハウジングに連結されたディスペンサ又はカートリッジを更に備え、上記のディスペンサは、装置によって皮膚に照射する前又は最中に、スキンケア有効成分又は組成物を皮膚の表面へ局所適用できるように構成されている。このような装置の実施形態は、図9に詳しく示す。
装置のディスペンサに供給され得るスキンケア有効成分又は組成物は、原則として任意のスキンケア有効成分であってもよい。非常に好適な例としては、抗酸化剤(カロテノイド、フラボノイド及びポリフェノール等)、緑茶等の皮膚老化防止剤、クマコケモモの葉の抽出物及びウンデシレノイルフェニルアラニン等の皮膚美白剤、ホルモン(エストロゲン等)、ビタミン、ペプチド(パルミトイル−リジン−スレオニン−スレオニン−リジン−セリン、アセチル−グルタメート−グルタメート−メチオニン−グルタミン−アルギニン−アルギニン及びトリペプチド銅グリシン−ヒスチジン−リジン等)、ヒドロキシ酸、糖アミン、セラミド、金属、ミネラル、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、ラウレス硫酸ナトリウム、トランス−レチノイン酸等のレチノイド、ヒアルロン酸、トリエタノールアミン、レスベラトロール、多糖類等の植物分子を含む植物又は藻類抽出物、ヒドロキノン、ジパルミトイルヒドロキシプロリン(DPHP)、アラントイン(2,5−ジオキソ−4−イミダゾリジニル尿素)並びに保湿剤が挙げられる。スキンケア有効成分又は組成物は、国際公開第2005102266号に詳しく開示されているように、閉塞剤、例えば、これらに限定されるものではないが、ペトロラタム、ラノリン、鉱油、シリコーン及び酸化亜鉛;湿潤剤、例えば、これらに限定されるものではないが、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、ヘキシレングリコール、ブチレングリコール、尿素及びαヒドロキシ酸;皮膚軟化剤、例えば、これらに限定されるものではないが、植物油、ポリイソブテン、スクアレン、脂肪酸及びセラミド;タンパク質、例えば、これらに限定されるものではないが、コラーゲン、ケラチン、エラスチン及びタンパク質混合物(例えば小麦タンパク質);老化防止剤、例えば、これらに限定されるものではないが、ブドウ種子抽出物、加水分解コラーゲン、ホホバタンパク質、エラスチン、ゼラチン、コンドロイチン硫酸、オリゴペプチド、フィチン酸、スピルリナ抽出物、PCAカルシウム、セラミド、トウモロコシ穀粒抽出物、DHEA、プルラン、フェルラ酸、ヒアルロン酸、ゲニステイン、コウジ酸、ジパルミテート、ユカン、補酵素Q10、エクトイン、TIMP2、L−アスコルビン酸(ビタミンC)、アルジルリン、ジパルミトイルヒドロキシプロリン(DPHP)、レチノールパルミテート(ビタミンA)及びプロビタミンB5;抗座瘡剤、例えば、これらに限定されるものではないが、トレチノイン、イソトレチノイン、アダパレン、タザロテン、アゼライン酸、クリンダマイシン、エリスロマイシン、テトラサイクリン、ベンジルペルオキシド、サリチル酸、クエン酸及びグリコール酸;UGT酵素誘導物質、例えば、これらに限定されるものではないが、クリシン(5,7−ジヒドロキシフラボン)及び他のフラボノイド、例えばテクトクリシン、クリシン5−メチルエーテル、ガランギン、ガランギン5−メチルエーテル、ピノセムブリン、ピノバンクシン、アピゲニン、フィセチン、ヘスペリチン、ケンフェロール、モリン、ミリセチン、ナリンゲニン、ケルセチン、ケルシチン、ルチン等を含んでもよい。CTFA Cosmetic Ingredient Handbook,Ninth Edition(2002)には、スキンケア業界で一般に使用される、多種多様な非限定的な化粧品及び医薬成分が記載されており、これらは、本発明の態様において、スキンケア有効成分としての使用に好適である。これらのスキンケア有効成分類の非限定的な例としては、治癒剤、老化防止剤、抗しわ剤、保湿剤、抗菌剤、抗真菌剤、抗炎症薬、抗かゆみ剤、麻酔薬、抗ウィルス剤、角質溶解剤、フリーラジカル捕捉剤、抗脂漏薬、抗ふけ剤、抗座瘡剤、皮膚の分化、増殖又は色素沈着を調節する作用剤及び浸透を促進する作用剤、皮膚コンディショニング剤、医薬品、湿潤剤、軟化剤、防腐剤、抗菌剤、抗酸化剤、酵素、酵素阻害剤、酵素誘導剤、補酵素、植物抽出物、セラミド、ペプチド、外用鎮痛剤、皮膚漂白及び美白剤(例えば、ヒドロキノン、コウジ酸、アスコルビン酸、アスコルビン酸リン酸マグネシウム、アスコルビン酸グルコサミン)、皮膚コンディショニング剤(例えば、その他及び閉塞剤等の湿潤剤)、皮膚鎮静及び/又は治癒剤並びに誘導体(例えば、パンテノール及び誘導体(例えば、エチルパンテノール)、アロエエキス、パントテン酸及びその誘導体、アラントイン、ビサボロール、並びにグリチルリチン酸二カリウム)、並びにビタミン及びその誘導体、リグナン、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。スキンケア有効成分は、好ましくは、本段落に記載したスキンケア有効成分からなる群から選択される。
本発明による発光装置は、好ましくは照射時間を設定するための手段を含む。
本発明に従う発光装置は、好ましくは、(i)緑色光に対応する波長(範囲(i))にピークがある不連続スペクトルを有する光源について、出力(照射量)130〜200、又は出力(照射量)90〜150W/m、より好ましくは140〜150又は110〜133W/m、最も好ましくは約151又は121W/mと、(ii)赤色光に対応する波長(範囲(ii))にピークがある不連続スペクトルを有する光源について、出力(照射量)100〜300W/m、より好ましくは215〜130又は160〜195W/m、最も好ましくは約224又は177W/mと、(iii)近赤外線に対応する波長(範囲(iii))にピークがある不連続スペクトルを有する光源について、出力(照射量)20〜60、又は20〜50W/m、より好ましくは40〜50又は30〜40W/m、最も好ましくは約42又は34W/mと、を有する。
本発明に従う発光装置は、好ましくは、(i)緑色光に対応する波長(範囲(i))にピークがある不連続スペクトルを有する光源について、フルエンス(放射露光量)0.05〜1J/cm、より好ましくは0.1〜0.4J/cm、最も好ましくは約0.36J/cmと、(ii)赤色光に対応する波長(範囲(ii))にピークがある不連続スペクトルを有する光源について、フルエンス(放射露光量)0.05〜1J/cm、より好ましくは0.4〜0.7J/cm、最も好ましくは約0.53J/cmと、(iii)近赤外線に対応する波長(範囲(iii))にピークがある不連続スペクトルを有する光源について、フルエンス(放射露光量)0.05〜1J/cm、より好ましくは0.05〜0.2J/cm、最も好ましくは約0.10J/cmと、を有する。上記の線量は、本発明の他の態様において適用してもよい。線量は1日当たりのものだが、1週間当たりの線量(フルエンス)として表してもよい。放射露光量、又は1週間を基準とした単位面積当たりの表面によって受ける放射エネルギーとしての好適なフルエンスとしては、520nmにピークを有する波長範囲については2.5〜3.2J/cm、660nmにピークを有する波長範囲については3.7〜4.7J/cm、また、780nmにピークを有する波長範囲については0.7〜1.0J/cmが挙げられる。好適には、総フルエンスは、3つの照射波長(例えば3LED)を共に使用又は適用する場合、6.9J/cm又は8.8J/cmであり得る。
本発明による態様に関し、発光装置と皮膚との間の距離は、より好ましくは10cm未満、より好ましくは5cm未満、より好ましくは約3cm未満である。最も好ましくは、発光装置は、治療される皮膚の部分が直接照射されるように、皮膚と直接接触する。皮膚と発光装置の光源との間の距離は、好ましくは30cm未満、より好ましくは20cm未満、より好ましくは10cm未満、より好ましくは皮膚表面から約0.05〜29mm、最も好ましくは直接接触(0cm)である。
本発明による態様に関し、本発明による発光装置と対象の皮膚との間の距離は、好ましくは5〜50cm、より好ましくは5〜20cm、最も好ましくは約10cmである。発光装置と皮膚との間の距離は、より好ましくは10cm未満、より好ましくは5cm未満、より好ましくは約3cm未満である。最も好ましくは、発光装置は、治療される皮膚の部分が直接照射されるように、皮膚と直接接触する。皮膚と発光装置の光源との間の距離は、好ましくは30cm未満、より好ましくは20cm未満、より好ましくは10cm未満、より好ましくは5cm未満、より好ましくは皮膚表面から約0.05〜29mmであり、好ましくは皮膚との接触である(本明細書における全ての態様において)。
スキンケア有効成分又は医薬成分の対象の皮膚上への局所適用、及び1種以上の光線による上記の皮膚の照射は、別々に実施することができるが、好ましくは同時に実施される。
図9A及びBは、スキンケア有効成分又は医薬の適用と、皮膚の照射との両方のための装置の実施形態を示す。
図9A及びBに示したとおり、この図において例示し、1として示した、光線療法を使用してスキンケアを提供するための装置は、発光装置と、皮膚に送達される製品3等の製品を適用又は分配するためのカプセル17とを含むケーシング15を備える場合がある。カプセルは、ケーシング15から取り外し可能とする、又は、ケーシング15と係合させることができる。カプセルは、ケーシング15の軸13に沿った軸方向に、(ケーシング内のロッド111によって)押し動かす、又は、押し進めることができる。リザーバー102は、皮膚5に送達される美容製品3を含む。美容製品3は、有効成分又は医薬成分を含む。製品を分配し、かつ製品を最適に活性化するため、装置1は、アプリケーターエレメント、すなわち、ボール等のディスペンサ7と、エレメント7を通過して、又は、エレメント7の周囲を通って、皮膚5の表面に向かう光線を発するための光源9と、を備え得る。
ディスペンサ7は、製品3に含まれたスキンケア有効成分又は医薬成分の局所適用に適応されている。ディスペンサ7は、特に、ケーシング15の凹面のハウジング110内で自由に回転するボールとすることができる。電動式のスピンドル122によって軸方向にかつ前方に押し動かされたピストン109は、リザーバー102に含まれた美容製品3を押し動かす。リザーバー102とエレメント7の一部の周囲の空間11Bとを連結するために、1つ以上の開口部108を提供することができる。発光装置は、光線療法に必要な光を提供するための光源9を含み、ここでは、複数のLED9Aとして示した。1つ以上の光ガイド113を、ここでは複数のLED9Aとして示した光源9に近い位置とカプセル17のハウジング110との接合部の位置又は接合部に近い位置との間に広がる、リザーバーの壁の周囲に、配置することができる。こうして、光源9、特にLEDからの光は、光ガイド(複数可)によってカプセル17に送達され、リザーバー102内の製品3によって妨げられずに、リザーバー102を通過することができる。
図9C及びDは、再度、カートリッジ17とハウジング15とが提供される、本開示の実施形態を開示している。この実施形態については、前述の実施形態と異なる場合を主体に説明する。同一又は同様の部品は、図1〜15で使用したものと同一又は同様の参照符号によって示す。この実施形態において、カートリッジ17は、ハウジング15の末端部に部分的に挿入され、例えば、前述の実施形態において説明したように、任意の好適な方法で、ハウジング15の末端部に、取り外し可能に連結することができる。この実施形態において、LED等の光9が、ハウジング15の内部に提供され、光9は、カートリッジ17の一部を通して、皮膚の表面(図示せず)に向かって光を照射することができる。図9Dに、ここでは、前述のボール7として示したアプリケーターエレメント7の側面を部分的に通過する、光線90を模式的に示す。この実施形態において、少なくとも光の一部が、可動のエレメント7と、皮膚等の表面5との間の適用領域30の周囲の領域に照射される。光の一部は、エレメント7が上記の光に対して透過性とされていれば、アプリケーターエレメント7を通過することも可能である。異なる光周波数が使用される場合、アプリケーターエレメントは、これらの周波数のうちの1つ以上に対しては透過性で、1つ以上の他の周波数に対しては不透過性のプラスチック材料製とする場合がある。したがって、光の一部はボールを通過することができ、光の他の別の一部は、ボールの側面のみを通過することができる。同様に、カートリッジは、少なくとも部分的に、使用される光の一部に対してのみ透過性の材料製とすることができ、その結果、追加部分はカートリッジのその部分を通過することができず、例えば、ボール7を通過する等により、アプリケーターエレメントを通過してアプリケーターからのみ出ることができる。この実施形態において、前述の実施形態と同様に、光9、9Aは、カートリッジ17の末端の直近に配置することができる、又は、更にハウジング15内に配置することができ、光源9、9Aからの光をカートリッジ17まで送達するため、1つ以上の光ガイド113を提供することができる。
光線療法を使用することによってスキンケアを提供するための美容方法
本発明は、更に、対象の皮膚を1種以上の光線によって照射するステップを含む光線療法を使用することによって、対象にスキンケアを提供するための美容方法に特に関連し、上記の光線は、共に、皮膚に対して、緑色光、赤色光及び近赤外線に対応するピークがある不連続スペクトルを有する光をもたらし、上記の皮膚が同時に又は連続的に上記の波長ピークによって照射される。好ましくは、上記の光線は、共に、(i)495、496、497、498、499、500、501、502、503、504、505、506、507、508、509、510、511又は512nm、好ましくは512nm〜566、560、555、550、545、540、536nm、好ましくは536nmまでの範囲、(ii)630、635、640、645、645、650、652nm、好ましくは652nm〜780、750、740、730、720、710、700、695、690、685、680、675、670又は668nm、好ましくは668nmまでの範囲、及び(iii)700、710、720、725、730、735、740、745、750、755、760、765又は768nm、好ましくは768nm〜3000nm、2000nm、1500nm、1000nm、900nm、850nm、830nm、820nm、815nm、810nm、805nm、800nm、795nm、792nm又は788nm、好ましくは788nmまでの範囲の波長にピークがある不連続スペクトルを有する光を皮膚にもたらす。本段落に記載した(i)、(ii)及び(iii)からの波長範囲の全ての可能な組み合わせが企図され、個別化することが意図される。好ましくは、発光装置又は光源によって発せられた光又は光エネルギーのうちの少なくとも50%、より好ましくは少なくとも55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%が、(i)495、496、497、498、499、500、501、502、503、504、505、506、507、508、509、510、511又は512nm、好ましくは512nm〜566、560、555、550、545、540、536nm、好ましくは536nmまでの範囲、(ii)630、635、640、645、645、650、652nm、好ましくは652nm〜780、750、740、730、720、710、700、695、690、685、680、675、670又は668nm、好ましくは668nmまでの範囲、及び(iii)700、710、720、725、730、735、740、745、750、755、760、765又は768nm、好ましくは768nm〜3000nm、2000nm、1500nm、1000nm、900nm、850nm、830nm、820nm、815nm、810nm、805nm、800nm、795nm、792nm又は788nm、好ましくは788nmまでの範囲内にある。波長範囲及び光エネルギーの百分率の全ての可能な組み合わせが企図され、かつ本段落において個別化することが意図される。この態様で有用な波長範囲は、本発明の他の態様で使用されるものと同一とすることができる。
本発明の美容方法は、例えば、上記の本発明による発光装置を使用することによって実施することができる。好ましくは、本発明の美容方法において、上記の発光装置は、(i)495、496、497、498、499、500、501、502、503、504、505、506、507、508、509、510、511又は512nm、好ましくは512nm〜566、560、555、550、545、540、536nm、好ましくは536nmまでの範囲の1つ以上の波長と、(ii)630、635、640、645、645、650、652nm、好ましくは652nm〜780、750、740、730、720、710、700、695、690、685、680、675、670又は668nm、好ましくは668nmまでの範囲の1つ以上の波長と、(iii)700、710、720、725、730、735、740、745、750、755、760、765又は768nm、好ましくは768nm〜3000nm、2000nm、1500nm、1000nm、900nm、850nm、830nm、820nm、815nm、810nm、805nm、800nm、795nm、792nm又は788nm、好ましくは788nmまでの範囲の1つ以上の波長と、から本質的になる波長の光を提供する。本段落に記載した(i)、(ii)及び(iii)からの波長範囲の全ての可能な組み合わせが企図され、個別化することが意図される。この態様で有用な波長範囲は、本発明の他の態様で使用されるものと同一とすることができる。
対象の皮膚に照射するステップは、上記で示した範囲の単一の波長又は波長の組み合わせの光、例えば、512〜536nmの範囲の512、513、514、515、516、517、518、519、520、521、522、523、524、525、526、527、527、528、529、530、531、532、533、534、535又は536nmのうちの1つ以上の波長;652〜668nmの範囲の652、653、654、655、656、657、658、659、660、661、662、663、664、665、666、667又は668nmのうちの1つ以上の波長;及び、768〜788nmの範囲の768、769、770、771、772、773、774、775、776、777、778、779、780、781、782、783、784、785、786、787又は788nmのうちの1つ以上の波長等の、示した範囲の1つ以上の波長から本質的になる光による皮膚の照射を含むことができる。この態様で有用な波長範囲は、本発明の他の態様で使用されるものと同一とすることができる。
好ましくは、本発明による美容方法は、対象の皮膚を、520nmの光を発するように設定された第1のLEDからの光と、660nmの光を発するように設定された第2のLEDからの光と、780nmの光を発するように設定された第3のLEDからの光とによって照射するステップを含む。当業者は、非単色光源が使用されるのであれば、発光装置が特定の波長の光を発する「ように設定」される場合、生成された光は、波長のある範囲にあることを理解する。
更に、皮膚を、前述の範囲の必要な波長ピークを有する光によって照射するため、照射は、必要な3つの波長又は波長範囲の組み合わせの不連続スペクトルからなる光を同時に使用することにより、場合により、一連の遮断フィルタを使用して不要な波長範囲を単一の光源から除去することにより、実施される。あるいは、照射は、皮膚を3つの波長又は波長範囲を次々に引き続いて照射し、これにより、例えば、個々の範囲の波長をパルス方式で提供することによって実施してもよい。
皮膚を上記の3つの波長ピークによって連続的に照射する実施形態において、第1の照射時間には、前述の範囲(i)、好ましくは510〜536nmの1つ以上の波長から本質的になる波長の光で、次いで、第2の照射時間には、前述の範囲(ii)、好ましくは650〜670nmの1つ以上の波長から本質的になる光で、更にその後、第3の照射時間には、前述の範囲(iii)、好ましくは770〜790nmの1つ以上の波長によって、皮膚を照射してもよい。
実際に、照射は、連続的な照射方式の全ての可能な組み合わせを使用して実施してもよい。代わりの連続的な照射方式の一例は、第1の照射時間には、770〜790nmの範囲の1つ以上の波長から本質的になる波長の光で照射し、次いで、第2の照射時間には、510〜536nmの範囲の1つ以上の波長の光で、更にその後、第3の照射時間には、650〜670nmの範囲の1つ以上の波長によって、皮膚を照射するという状況である。この態様における波長範囲は、本発明の他の態様で使用されるものと同一とすることができる。
本発明の美容方法における皮膚の照射の最も好ましい形態は、前述の範囲(i)、好ましくは510〜536nm、前述の範囲(ii)、好ましくは650〜670nm、及び前述の範囲(iii)、好ましくは770〜790nmの波長にピークがある不連続スペクトルを有する光による同時照射によるものである。この態様における波長範囲は、本発明の他の態様で使用されるものと同一とすることができる。
好ましくは、本発明の美容方法における皮膚の照射は、前述の範囲(i)、好ましくは510〜536nm、前述の範囲(ii)、好ましくは650〜670nm、及び前述の範囲(iii)、好ましくは770〜790nmの波長にピークがある不連続スペクトルを有する光による皮膚の照射を指し、上記のピークは、対象の皮膚を照射する前に、単一の光線へと混合される、又は、組み合わされる。この場合もまた、この態様で使用される波長範囲は、本発明の他の態様で使用されるものと同一とすることができる。
本発明による美容方法は、好ましくは、しわ、瘢痕又は瘢痕化、セルライト、黄ばんだ皮膚、慢性損傷又は光損傷の皮膚、乾燥皮膚、色素沈着過度の皮膚、弛緩性皮膚、革のように硬い皮膚、光線弾力線維症及び脱毛症等の表現型を有する皮膚に対して実施される。
本発明による美容方法における皮膚の照射は、好ましくは、例えば、コラーゲン及び/又はエラスチンが線維芽細胞において産生されるといった、美容有効量の照射をもたらす、個々の波長範囲の光の出力(照射量)を使用して実施される。より好ましくは、本発明による美容方法における皮膚の照射は、上記の皮膚に対し、前述の範囲(i)、好ましくは512〜538nmに波長ピークを有する光については、出力(照射量)130〜180W/m、好ましくは135〜165W/m、より好ましくは約150W/m;前述の範囲(ii)、好ましくは652〜668nmに必要な波長ピークを有する光については、出力(照射量)150〜900W/cm、好ましくは180〜270W/cm、より好ましくは約220W/m;及び前述の範囲(iii)、好ましくは768〜788nmに必要な波長ピークを有する光については、出力(照射量)20〜60W/m、好ましくは30〜50W/m、より好ましくは約40W/mをもたらす。この態様における波長範囲は、本発明の他の態様で使用されるものと同一とすることができる。
より好ましくは、本発明による美容方法における皮膚の照射は、上記の皮膚に対し、前述の範囲(i)、好ましくは510〜530nmに波長ピークを有する光については、出力(照射量)90〜150W/m、好ましくは110〜133W/m、より好ましくは約121W/m;前述の範囲(ii)、好ましくは650〜670nmに必要な波長ピークを有する光については、出力(照射量)150〜300W/cm、好ましくは160〜195W/cm、より好ましくは約177W/m;及び前述の範囲(iii)、好ましくは770〜790nmに必要な波長ピークを有する光については、出力(照射量)20〜50W/m、好ましくは30〜40W/m、より好ましくは約34W/mをもたらす。この態様における波長範囲は、本発明の他の態様で使用されるものと同一とすることができる。
本発明による美容方法における皮膚の照射は、好ましくは、例えば、コラーゲン及び/又はエラスチンが線維芽細胞において産生されるといった、美容有効量の照射をもたらす、個々の波長範囲の光の出力(照射量)を使用して実施される。より好ましくは、本発明による美容方法における皮膚の照射は、上記の皮膚に対し、前述の範囲(i)、好ましくは512〜538nmに波長ピークを有する光については、出力(照射量)0.05〜1J/cm、好ましくは0.1〜0.4J/m、より好ましくは約0.36J/cm;前述の範囲(ii)、好ましくは652〜668nmに必要な波長ピークを有する光については、出力(照射量)0.05〜1J/cm、好ましくは0.4〜0.7J/cm、より好ましくは約0.53J/cm;及び前述の範囲(iii)、好ましくは768〜788nmに必要な波長ピークを有する光については、出力(照射量)0.05〜1J/cm、好ましくは0.05〜0.2J/cm、より好ましくは約0.10J/cmをもたらす。この態様で使用される波長範囲は、本発明の他の態様で使用されるものと同一とすることができる。
本発明の美容方法は、好ましくは、有効成分を含む化粧品組成物を上記の対象に投与するステップを更に含み、上記の組成物は、皮膚の照射の前、及び/又は最中、及び/又は後に投与される。本発明の美容方法の化粧品組成物は、好ましくは対象の皮膚上に投与される、又は、対象の皮膚中に蓄積する、より好ましくは、照射されている、及び/若しくは、照射される、及び/若しくは、照射された皮膚の部分上に投与される、又は、皮膚の部分中に蓄積される。最も好ましくは、本発明の美容方法の化粧品組成物は、好ましくは、その時に照射されている、及び/又は、照射される、及び/又は、照射された対象の皮膚の一部上に局所適用される。
本発明の美容方法の化粧品組成物は、好ましくは、有効成分、例えば、カロテノイド;フラボノイド及びポリフェノール;エストロゲン;ビタミン及びそれらの誘導体;パルミトイル−リジン−スレオニン−スレオニン−リジン−セリン、アセチル−グルタメート−グルタメート−メチオニン−グルタミン−アルギニン−アルギニン及びトリペプチド銅グリシン−ヒスチジン−リジンを含むペプチド;ヒドロキシ酸;糖アミン;セラミド;金属;ミネラル;モノエタノールアミン;ジエタノールアミン;ラウレス硫酸ナトリウム;トランス−レチノイン酸;トリエタノールアミン;植物分子;及び保湿剤を含む。
あるいは、本発明は、コラーゲン及び/若しくはエラスチン等の、好ましくは加齢性若しくは紫外線被曝に関連した、皮膚の結合組織線維の低下、並びに/又は、原筋線維芽細胞及び筋線維芽細胞の低下を有することを特徴とする、任意の皮膚の表現型を予防する、低減する、かつ/又は、治療する、かつ/又は、除去するための方法を提供する。本発明の内容に関し、このような皮膚の表現型は、例えば、しわ、瘢痕又は瘢痕化、セルライト、黄ばんだ皮膚、慢性損傷又は光損傷の皮膚、乾燥皮膚、色素沈着過度の皮膚、弛緩性皮膚、革のように硬い皮膚、光線弾力線維症及び脱毛症である。
光線療法を使用することによる、皮膚関連疾患を治療するための方法
本発明は、対象の皮膚を1種以上の光線で照射するステップを含む、光線療法を使用することによって皮膚関連疾患を治療するための方法を更に提供し、上記の光線は、共に、皮膚に対して、緑色光、赤色光及び近赤外線に対応する波長にピークがある不連続スペクトルを有する光をもたらし、上記の皮膚が同時に又は連続的に上記の波長ピークによって照射される。好ましくは、上記の光線は、共に、(i)495、496、497、498、499、500、501、502、503、504、505、506、507、508、509、510、511又は512nm、好ましくは512nm〜566、560、555、550、545、540、536nm、好ましくは536nmまでの範囲、(ii)630、635、640、645、645、650、652nm、好ましくは652nm〜780、750、740、730、720、710、700、695、690、685、680、675、670又は668nm、好ましくは668nmまでの範囲、及び(iii)700、710、720、725、730、735、740、745、750、755、760、765又は768nm、好ましくは768nm〜3000nm、2000nm、1500nm、1000nm、900nm、850nm、830nm、820nm、815nm、810nm、805nm、800nm、795nm、792nm又は788nm、好ましくは788nmまでの範囲の波長にピークがある不連続スペクトルを有する光を皮膚にもたらす。本段落に記載した(i)、(ii)及び(iii)からの波長範囲の全ての可能な組み合わせが企図され、個別化することが意図される。好ましくは、発光装置又は光源によって発せられた光又は光エネルギーのうちの少なくとも50%、より好ましくは少なくとも55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%が、(i)495、496、497、498、499、500、501、502、503、504、505、506、507、508、509、510、511又は512nm、好ましくは512nm〜566、560、555、550、545、540、536nm、好ましくは536nmまでの範囲、(ii)630、635、640、645、645、650、652nm、好ましくは652nm〜780、750、740、730、720、710、700、695、690、685、680、675、670又は668nm、好ましくは668nmまでの範囲、及び(iii)700、710、720、725、730、735、740、745、750、755、760、765又は768nm、好ましくは768nm〜3000nm、2000nm、1500nm、1000nm、900nm、850nm、830nm、820nm、815nm、810nm、805nm、800nm、795nm、792nm又は788nm、好ましくは788nmまでの範囲内にある。波長範囲及び光エネルギーの百分率の全ての可能な組み合わせが企図され、かつ本段落において個別化することが意図される。この態様で有用な波長範囲は、本発明の他の態様で使用されるものと同一とすることができる。
本発明による光線療法を使用することによって皮膚関連疾患を治療する方法において対象の皮膚に照射するステップは、上記の美容方法について記載した照射のステップと基本的に同一である。したがって、これらのステップは、これらの方法の間で互換可能である。
本発明の皮膚関連疾患を治療するための方法は、好ましくは、治療を必要とする皮膚、例えば、皮膚の創傷、毛細血管拡張症、萎縮症、前癌性の皮膚病変;並びにアレルギー性又は刺激性接触皮膚炎、アトピー性皮膚炎、酒さ、炎症性座瘡、不応性の治療抵抗性乾癬及び紅斑性狼瘡等の炎症性疾患等の、皮膚関連疾患を含む皮膚に対して実施される。
本発明者らは、波長の特定の組み合わせの光が創傷治癒等の皮膚活性化プロセスの速度を上昇させ、したがって皮膚創傷の治療に使用できることを、予想外に見出した。本発明の皮膚関連疾患を治療するための方法は、好ましくは、皮膚創傷を含む皮膚に対して実施される。このような方法は、また、皮膚創傷領域を低減する、又は、皮膚創傷領域を治癒させるための方法と定義することができる。
本発明による皮膚関連疾患を治療するための方法における皮膚の照射は、好ましくは、例えば、コラーゲン及び/又はエラスチンが線維芽細胞において産生されるといった、治療有効量の照射をもたらす、個々の波長範囲の光の出力(照射量)を使用して実施される。より好ましくは、本発明による治療方法における皮膚の照射は、上記の皮膚に対し、前述の範囲(i)、好ましくは510〜540nmに波長ピークを有する光については、出力(照射量)90〜150又は130〜180W/m、好ましくは135〜165又は110〜133W/m、より好ましくは約150又は121W/mと、前述の範囲(ii)、好ましくは650〜670nmに必要な波長ピークを有する光については、出力(照射量)100〜300W/cm、好ましくは160〜195W/cm、より好ましくは約177又は224W/mと、前述の範囲(iii)、好ましくは770〜790nmに必要な波長ピークを有する光については、出力(照射量)20〜50W/m、好ましくは30〜40W/m、より好ましくは約34又は42W/mと、をもたらす。この態様における波長範囲は、本発明の他の態様で使用されるものと同一とすることができる。
本発明による皮膚関連疾患を治療するための方法における皮膚の照射は、好ましくは、例えば、コラーゲン及び/又はエラスチンが線維芽細胞において産生されるといった、治療有効量の照射をもたらす、個々の波長範囲の光の出力(照射量)を使用して実施される。より好ましくは、本発明による治療方法における皮膚の照射は、上記の皮膚に対し、前述の範囲(i)、好ましくは512〜538nmに波長ピークを有する光については、出力(照射量)0.05〜1J/cm、好ましくは0.1〜0.4J/m、より好ましくは約0.36J/cm;前述の範囲(ii)、好ましくは652〜668nmに必要な波長ピークを有する光については、出力(照射量)0.05〜1J/cm、好ましくは0.4〜0.7J/cm、より好ましくは約0.53J/cm;及び前述の範囲(iii)、好ましくは768〜788nmに必要な波長ピークを有する光については、出力(照射量)0.05〜1J/cm、好ましくは0.05〜0.2J/cm、より好ましくは約0.10J/cmをもたらす。この態様で使用される波長範囲は、本発明の他の態様で使用されるものと同一とすることができる。
本発明の皮膚関連疾患を治療するための方法は、好ましくは、医薬的に有効な成分等のスキンケア有効成分を含む組成物を上記の対象に投与するステップを更に含み、上記の組成物は、皮膚の照射の前、及び/又は最中、及び/又は後に投与される。本発明の皮膚関連疾患を治療するための方法において投与される組成物は、好ましくは、対象の皮膚上に投与される、又は、その他の経路によって投与されるが、対象の皮膚に蓄積する、より好ましくは、照射されている、及び/若しくは、照射される、及び/若しくは、照射された皮膚の部分上に投与される、又は、皮膚の部分中に蓄積する。最も好ましくは、本発明の皮膚関連疾患を治療するための方法の組成物は、好ましくは、その時に照射されている、及び/又は、照射される、及び/又は、照射された対象の皮膚の一部上に局所適用される。
本発明の皮膚関連疾患を治療するための方法の組成物は、好ましくは、上記のようなスキンケア有効成分、好ましくは、カロテノイド、フラボノイド及びポリフェノールを含む抗酸化剤;エストロゲン;ビタミン及びそれらの誘導体;パルミトイル−リジン−スレオニン−スレオニン−リジン−セリン、アセチル−グルタメート−グルタメート−メチオニン−グルタミン−アルギニン−アルギニン及びトリペプチド銅グリシン−ヒスチジン−リジンを含むペプチド;ヒドロキシ酸;糖アミン;セラミド;金属;ミネラル;モノエタノールアミン;ジエタノールアミン;ラウレス硫酸ナトリウム;トランス−レチノイン酸;トリエタノールアミン;植物分子;ジパルミトイルヒドロキシプロリン(DPHP);保湿剤;並びにこれらの組み合わせから選択される有効成分を含む。上記の本発明の皮膚関連疾患を治療するための方法の組成物の有効成分は、治療目的又は美容目的で投与することができる。
好ましい一実施形態において、本発明の皮膚関連疾患を治療するための方法の組成物の有効成分は、DPHPである。好ましくは、DPHPは、スキンケア有効組成物中に、組成物の重量に基いて、0.0001〜5重量%、好ましくは0.0010〜4重量%、より好ましくは0.0015〜3重量%、更により好ましくは0.0020〜2重量%、更により好ましくは0.0025〜1重量%、最も好ましくは0.175重量%又は0.105重量%の濃度で存在する。DPHPは、線維芽細胞によるコラーゲンの異なるアイソタイプ、特にIII型コラーゲンの合成の強力な活性化物質である。DPHPは、同時に、メタロプロテイナーゼの合成を低下させる。
本発明は、皮膚創傷の治療における使用のためのDPHPにも関し、ここで、DPHPは対象の皮膚の表面に局所適用され、上記の皮膚は、緑色光、赤色光及び近赤外線に対応するピークがある不連続スペクトルを有する光によって照射され、上記の皮膚が同時に又は連続的に上記の波長ピークによって照射され、かつ上記のDPHPは、上記の皮膚の照射の前、及び/又は最中、及び/又は後に適用される。皮膚創傷の治療における使用のためのDPHP適用における光による上記の照射は、本発明による発光装置によって実施することができる。本発明による使用のためのDPHPを適用された対象の皮膚に照射するステップは、上記の美容方法について記載した照射のステップと基本的に同一である。
したがって、照射に関する特徴は、これらの2つの間で互換可能である。
更なる一態様において、本発明は、1種以上の光線を作る、生成する、又は提供するための、本発明による発光装置の使用を提供し、上記の光線は、皮膚への投与のため、又は皮膚関連疾患に罹患している、又は、罹患の疑いのある対象の皮膚の照射のためのものであり、上記の光は、緑色光、赤色光及び近赤外線に対応するピークがある不連続スペクトルを有し、好ましくは、上記の皮膚が同時に又は連続的に上記の波長ピークによって照射される。本発明による発光装置の使用において対象の皮膚に照射するステップは、上記の美容方法について記載した照射のステップと基本的に同一である。したがって、照射に関する特徴は、これらの2つの間で互換可能である。
更なる態様において、本発明は、好ましくは、本発明による発光装置から発せられ、緑色光、赤色光及び近赤外線に対応する波長にピークがある不連続スペクトルを有する、薬剤としての使用のための光子又は光を提供する。
本発明は、好ましくは、発光装置又は光源から発せられ、(i)495、496、497、498、499、500、501、502、503、504、505、506、507、508、509、510、511又は512nm、好ましくは512nm〜566、560、555、550、545、540、536nm、好ましくは536nmまでの範囲、(ii)630、635、640、645、645、650、652nm、好ましくは652nm〜780、750、740、730、720、710、700、695、690、685、680、675、670又は668nm、好ましくは668nmまでの範囲、及び(iii)700、710、720、725、730、735、740、745、750、755、760、765又は768nm、好ましくは768nm〜3000nm、2000nm、1500nm、1000nm、900nm、850nm、830nm、820nm、815nm、810nm、805nm、800nm、795nm、792nm又は788nm、好ましくは788nmまでの範囲の波長にピークがある不連続スペクトルを有する、薬剤としての使用のための光子又は光を更に提供し、上記の皮膚が同時に又は連続的に上記の波長ピークによって照射される。本段落に記載した(i)、(ii)及び(iii)からの波長範囲の全ての可能な組み合わせが企図され、個別化することが意図される。
好ましくは、発光装置又は光源によって発せられた光又は光エネルギーのうちの少なくとも50%、より好ましくは少なくとも55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%が、(i)495、496、497、498、499、500、501、502、503、504、505、506、507、508、509、510、511又は512、好ましくは512nm〜566、560、555、550、545、540、536nm、好ましくは536nmまでの範囲、(ii)630、635、640、645、645、650、652nm、好ましくは652nm〜780、750、740、730、720、710、700、695、690、685、680、675、670又は668nm、好ましくは668nmまでの範囲、及び(iii)700、710、720、725、730、735、740、745、750、755、760、765又は768nm、好ましくは768nm〜3000nm、2000nm、1500nm、1000nm、900nm、850nm、830nm、820nm、815nm、810nm、805nm、800nm、795nm、792nm又は788nm、好ましくは788nmまでの範囲内にある。波長範囲及び光エネルギーの百分率の全ての可能な組み合わせが企図され、かつ本段落において個別化することが意図される。この態様で有用な波長範囲は、本発明の他の態様で使用されるものと同一とすることができる。
本発明による使用のための光子の好ましい一実施形態において、光子は、好ましくは、急性皮膚創傷、皮膚潰瘍等の慢性皮膚創傷、褥瘡、糖尿病性皮膚潰瘍、肥厚性瘢痕、瘢痕ケロイド、毛細血管拡張症(くも状静脈)、皮膚萎縮症、前癌性の皮膚病変、ヘルペス、炎症性座瘡、尋常性座瘡、面皰形成性又は多形性座瘡、小結節嚢胞性座瘡、集簇性座瘡、老人性座瘡、及び続発性座瘡(日光性、薬物性又は職業性座瘡等)、魚鱗癬、魚鱗癬様状態、ダリエ症、掌蹠角皮症、白斑症及び白斑症様状態又は苔癬及び扁平苔癬、皮膚、粘膜又は爪の乾癬、乾癬性リウマチ、湿疹を含む皮膚アトピー、乾燥皮膚、皮膚の炎症、発赤、日光皮膚紅斑、光線性角化症、皮膚アレルギー及びアレルギー性又は刺激性接触皮膚炎、アトピー性皮膚炎、酒さ、及び紅斑性狼瘡によって形成される群から選択される皮膚関連疾患の治療に使用するためのものであり、皮膚関連疾患に罹患、又は、罹患の疑いのある対象の皮膚を対象とする。
更なる一態様において、本発明は、スキンケアを提供するための、又は、対象の皮膚中のコラーゲン、好ましくはIII型コラーゲンの含有量を増加させるための、対象の皮膚に1種以上の光線を照射することを含む、好ましくは美容方法又は治療方法を提供し、上記の光線は、共に、皮膚に対して、緑色光、赤色光及び/又は近赤外線に対応する波長にピークがある不連続スペクトルを有する光をもたらし、上記の皮膚が、照射時間の間、同時に又は連続的に上記の波長ピークによって照射される。上記のようなスキンケアを提供するための方法は、好ましくは、スキンケア有効成分又は組成物の適用と本発明による光線療法との併用を含む。好ましくは、スキンケア有効成分は本明細書において上に記載したとおりであり、本発明の態様における使用のためのスキンケア有効組成物としては、Advanced Night repair(Estee Lauder)、Perfectionist(Estee Lauder)、Capture Totale(Dior)、Capture XP(Dior)、Lancome−Advanced Genifique(L’Oreal)、Lancome−Absolue l’extrait(L’Oreal)、Lancome−Visionnaire(L’Oreal)、Lancome−Renergie multilift(L’Oreal)、Skinceuticals−CE Ferulic(L’Oreal)、NTG−Rapide Wrinkles Repair(Neutrogena)等の市販の組成物を挙げることができる。本発明の態様におけるスキンケア有効組成物の好ましい例としては、InDerm AF4036(下記の実施例10を参照されたい)、Advanced Night repair(Estee Lauder)、Perfectionist(Estee Lauder)、Capture Totale(Dior)、Capture XP(Dior)、Lancome−Advanced Genifique(L’Oreal)、NTG−Rapide Wrinkles Repair(Neutrogena)が挙げられる。本発明の態様におけるスキンケア有効組成物としては、本発明の態様及び本明細書の下記の実施例に記載のスキンケア有効成分の任意の組み合わせを挙げることができる。上記の組成物は、本発明の第2の医療用の使用又は美容の態様における使用が企図され、本明細書において上に記載したような、皮膚関連疾患を治療する方法における使用のためのスキンケア有効組成物を含む。
更なる一態様において、本発明は、1種以上の光線を作る、生成する、又は提供するための、本発明による発光装置の使用を提供し、上記の光線は、皮膚への投与のため、又は皮膚関連疾患に罹患している、又は、罹患の疑いのある対象の皮膚の照射のためのものであり、上記の光は、緑色光、赤色光及び近赤外線に対応するピークがある不連続スペクトルを有し、好ましくは、上記の皮膚が同時に又は連続的に上記の波長ピークによって照射され、上記の皮膚関連疾患は癌である。
好ましい一実施形態において、皮膚癌を治療するための本発明による発光装置の上記の使用は、光増感剤と併用される。光増感剤は、光の吸収に際して励起状態に上げることができる化合物と定義され、酸素との項間交差を受けて一重項酸素を生成する。一重項酸素は、細胞毒性が高い。幅広い光増感剤が存在し、本発明による発光装置の使用のために含めることができる。好適な光増感剤としては、ポルフィリン、クロロフィル及び染料が挙げられる。好ましい光増感剤は、アミノレブリン酸(ALA)、5アミノレブリン酸(5−ALA)及びルテニウムベースのテザーであるが、本発明はこれらに限定されない。
明確さと簡潔な記載のため、特色を、本明細書において同一の又は別の態様及びこれらの好適な実施形態の一部として記載したが、本発明の範囲は、記載した特色の一部又は全ての組み合わせを有する実施形態を包含し得るものと理解されたい。
次に、本発明を以下の実施例によって例証するが、実施例は実例として提示しており、限定するものではなく、本発明の趣旨及び添付の特許請求の範囲から逸脱することなく、記載した方法及び示した量の多くの変更が可能であることを理解されたい。
材料及び方法
一般的な材料及び方法
角化細胞及び線維芽細胞のin vitro細胞培養は、SAS Matriscience(Cochin hospital)により、加湿し、雰囲気が5%COの大気を含む、37℃に設定したインキュベーター中で行った。in vitro培養条件は、in vivoの細胞の環境に相当することを意図し、細胞を、推奨される、又は、至適な増殖条件下で培養した。
HEK細胞は、異なる提供者から得られ、Celloneer KC/CC(角化細胞及び角膜細胞用の基本培地)で培養したヒト皮膚角化細胞である。HEK細胞は、インキュベーター中で、37℃、5%COを含む湿潤雰囲気(湿度85〜90%)に保つ。培地は、培養4日後に新しいものと取り替え、その後は週に2回取り替えた。
線維芽細胞(FPH)は、42歳の女性の健康な皮膚から外科的切除によって得られ、初代培養の日付は2011年4月5日で、細胞の刺激に必要な10%ウシ胎児血清(FCS)、1%L−グルタミン(必須アミノ酸)、塩、グルコース及びビタミン、並びに1%ペニシリン−ストレプトマイシンを加えた、ダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)で培養した。細胞は、インキュベーター中で、37℃、5%COを含む湿潤雰囲気(湿度85〜90%)に保つ。培地は、3〜4日毎に取り替えた。
コンフルエントになったら、培養ボックスT175(Falcon)又はT75中の細胞を取り出して計数した後、必要に応じて24ウェル又は98ウェルの培養ボックス(Costar)に戻した、又は、新しい培養皿で継代培養した。これに関しては、細胞を1Xリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄した後、トリプシン4mL(ボックスT175の場合)及びトリプシン2mL(ボックスT75の場合)を加え、37℃で3分間放置した。細胞を分離するために加えるトリプシンの量は、細胞の性質によって決まる。トリプシンは、膜接着タンパク質を切断し、その後細胞は懸濁液中に残る。細胞を完全な培養培地の容量で回収し、FCSでトリプシンの作用を阻害し、200gで5分間遠心分離する。上清を除去した後、細胞ペレットを懸濁し、再培養した。
創傷治癒実験
細胞を、24ウェルボックス(ウェル当たり20〜30000の細胞)で培養した。コンフルエントになったら、「Essen Woundmaker」(Essen Bioscience(Ann Arbor,USA))を使用して、「創傷」をウェルの中央に作った。ウェルをPBSでゆすいで分離した細胞を取り出した後、任意の試験物質を加え、照射を開始した。
細胞遊走は、2種類の計測手段(i)ビデオ顕微鏡又は(ii)Incucyte(Essen Bioscience)によって追跡し、培養ウェルからの写真を30分毎又は1時間毎に48時間の時間にわたって記録した。
創傷の治癒を、動的顕微鏡法により、Nikon Eclipse Ti microscopeを使用して調べ、30分毎の間隔で24時間にわたり、ヒトの線維芽細胞及び角化細胞の初代培養の写真の撮影を行った。このようにして、治癒の程度の評価が可能であった。
Incucyteは、37℃のCOインキュベーター中で細胞遊走を可視化及び定量化するための装置である。この装置は、Essen Woundmakerと共に使用される。細胞培養中の創傷を高い再現率で発生させるため、装置を較正した。この装置は、画像の収集及び解析用の統合された処理ソフトウェアを特色としており、細胞の遊走度の定量化が可能であった。
LEDによる照射
照射は、所望の出力(照射量)及び照射時間を設定するための照明試験実験台(Domteknica(Neuveville,Switzerland))に接続した11個の異なるLEDを収容するハウジングを使用して行った。実験台は、培養皿(Costar)の24ウェルのうち、11ウェルを照射した。実験台におけるLEDの波長は、450nm〜1200nmのスペクトル範囲を網羅するように選択した。LEDは、単一の供給元(Thor Newtown(NJ,USA))から調達した。ウェル間の照射のオーバーフローは、照射される隣接したウェルに組み込まれた黒色のキャップを使用することによって回避し、プレートは、黒色の非反射性の背景上に定置した。各LEDは、印加される電圧及び電流を変化させることによって、出力(照射量)及びフルエンスを変化することが可能な発電機に接続した。
DPHP
ジパルミトイルヒドロキシプロリン(DPHP又はASCIII)は、線維芽細胞によるコラーゲンの異なるアイソタイプ、特にIII型コラーゲンの合成の強力な活性化物質である。DPHPは同時にメタロプロテイナーゼの合成を低下させ、RonaCare(登録商標)(Merck KaG laboratories)で市販されている。DPHPは、細胞に投与して必要な試験を行うため、細胞培養培地中での希釈のため、セラムの形態で提供された。in vitro細胞培養実験で使用したDPHPは、セラム(AF3243bis)中に、セラムの重量に基いて0.175重量%の濃度で含まれていた。
セラム
多数の市販のセラムを、実施例10に記載したとおり、スキンケア有効組成物としてex vivoで試験した。本発明のex−vivo実験の項で使用した1つのセラムは、本明細書において(InDerm AF4036)として示され、以下を含む(セラムの重量に基づいた重量%):水(水)79.55067%、ブチレングリコール8.4849%、グリセリン4.6485%、ペンチレングリコール3%、ミドリムシ(euglena gracilis)抽出物2.971950%、ポリアクリル酸ナトリウム0.5%、クロルフェネシン0.3%、ジパルミトイルヒドロキシプロリン0.105%(別途記載がない限り)、水素化レシチン0.09%、水素化ホスファチジルコリン0.06%、バイオサッカライドガム−1 0.055%、レシチン0.03%、フェノキシエタノール0.0297%、アルコール0.021%、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン0.02%、カプリル酸グリセリル0.02%、ソルビン酸カリウム0.018%、レブリン酸ナトリウム0.018%、アニス酸ナトリウム0.018%、ツボクサ(centella asiatica)抽出物0.0135%、クエン酸0.01%、安息香酸ナトリウム0.009%、マンニトール0.0075%、β−シトステロール0.0072%、水酸化ナトリウム0.0045%、トコフェロール0.00255、リノール酸0.0015%、アスコルビン酸ナトリウム0.0015%、ダルトシド0.0015%、パルミトイルトリペプチド−38 0.0005%、ビオチン0.00003%。このセラムは、本発明の別の態様、例えば、本発明の態様における使用のためのスキンケア有効組成物の一例としてのものである。グリセリン、ミドリムシ抽出物、クロルフェネシン、ジパルミトイルヒドロキシプロリン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ツボクサ抽出物、クエン酸、トコフェロール、アスコルビン酸ナトリウム、ダルトシド、パルミトイルトリペプチド−38及びビオチンが、このセラムの中心要素であるとみなされ、これらの成分をベースとする(好適な担体中の)セラムが、本発明の態様、例えば、本発明の態様における使用のためのスキンケア有効組成物の一例とみなされる。
免疫細胞化学的染色
免疫細胞化学的染色により、以下の2つの工程を含む間接的な方法によって、特異的な抗原/抗体反応によって細胞成分をin situで同定し、細胞中のタンパク質又は複合体の場所を突き止めることができる。まず、細胞を、目的の抗原に特異的な一次抗体と接触させる。次に、蛍光色素(例えばフルオレセインイソチオシアネート(FITC)、ローダミン、Texas Red(登録商標)又はAlexa Fluor(登録商標))で標識化した第2の抗体が、一次抗体に結合する。抗αSMA(平滑筋アクチン)及び抗III型プロコラーゲンを、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)及び0.1%トウィーン20及び1%ウシ血清アルブミン(BSA)中で1/200に希釈し、線維芽細胞に投与し、上記の抗体と共に、4℃で終夜インキュベートする。ゆすいだ後、好適な蛍光色素(ここでは、タイプalexa fluor(登録商標)647及びalexa fluor(登録商標)488)に結合した二次抗体を細胞に投与し、室温で1時間インキュベートする。次に、細胞を、4’,6’−ジアミジノ−2−フェニルインドール(DAPI)のPBS−BSA−トウィーンによる希釈溶液中でインキュベートする。DAPIは、DNA中の塩基アデニン及びチミンに強固に結合することができる蛍光分子である。DAPIは、明るい青色の蛍光を発し、細胞の核を標識し、これらを定量化する。
Ex Vivoの実験
外植片(11mm±1mm)を白人女性の腹部形成から調製し、2mLのコンディショニングした培地(BEM)中、37℃、5%COで培養した。対照(CTRL)外植片をコンディショニングした培地中で維持し、処置を施さなかった。3LED装置(520+660+780nmの光の組み合わせ)による照射を、毎日15秒ずつ2回、専用の試料に適用した。市販の皮膚セラム(Dior Capture Totale Concentre multi−perfection又はInDerm AF4036)の2μLの量を、毎日専用の試料に加えた。その他の試料には、毎日、2μLの市販の皮膚セラムと、15秒間2回の照射を適用した。全ての試料について、培地を必要時に新しいものと取り替えた。
10日後、外植片を、ホルマリン中で24時間、組織学的に固定した。ホルマリンで固定したパラフィン包埋組織ブロックを、ミクロトーム型のMinot(Leica RM2125)を使用して5μmの厚さの薄片を作り、Superfrostスライドにマウントした、又は、クリオスタットLeica CM 3050を使用して7μmの厚さの薄片を作り、シラン処理したSuperfrost Plusスライドにマウントした。Olympus BX34光学顕微鏡を使用し、標準的な顕微量観察を行った。撮影及び解析は、Olympus DP72カメラ及びCell^Dソフトウェアを使用して行った。組織形態解析は、Goldner Masson Trichromeで薄片を染色することによって実施した。全てのコラーゲンは、Sirius red F3Bで染色した。III型コラーゲンは、VIP(Vectror Laboratories,Vector SK−4600)で表示される、増幅ビオチン−ストレプトアビジン系に結合した1/200希釈のモノクローナル抗III型コラーゲン(Novus Biologicals,ref:AF5810)により、室温で1時間免疫標識した。酸グリコサミノグリカン(GAGs)は、複合アルシアンブルー−PAS法(Mowry 1956(Mowry法))によって染色した。
実施例1.照射は、創傷治癒に対して効果がある。
本実験の構成は、本明細書において、上記の材料及び方法の項に記載したとおりであった。基本的に、記載したとおり、角化細胞をコンフルエントになるまでDMEM中で培養し、コンフルエントな細胞層を、上記のとおり、「woundmaker」を使用してかき傷をつけることによって損傷させた。次に、細胞を、表示した波長特性を有する光で照射した。
照射は、520nmのLEDについて出力(照射量)182W/m、660nmのLEDについて出力(照射量)904W/m、及び780nmのLEDについて出力(照射量)62W/mの一連のLEDを使用することによって、実施した。照射は、1cm未満の距離から行った。DMEMを、対照として使用した(図2B)。セラム(DPHPを含む)を、0.05重量%の量で加えた。照射時間は、15秒間を1回であった。
経時的に、創傷面積又は修復面積(収縮する創傷面積によって示される)を測定した。実施例1の結果は、図2に示す。
3つの波長の特定の組み合わせの光が、創傷治癒を誘発することが、予想外に見出された。この実施例において、発明者らは、520nm、660nm及び780nmの光を発するように設定したLEDによって照射することにより皮膚細胞にもたらされたフルエンス又は出力(照射量)が、創傷治癒に対して効果があることを実証した。
実施例2.3LED照射の方が、1LED照射及び代わりの3LED照射よりも優れている。
本実験の構成は、本明細書において、上記の材料及び方法の項に記載したとおりであった。基本的に、記載したとおり、角化細胞及び線維芽細胞をコンフルエントになるまでDMEM中で培養し、コンフルエントな細胞層を、上記のとおり、「woundmaker」を使用してかき傷をつけることによって損傷させた。次に、細胞を、表示した波長特性を有する光で照射した。
照射は、520nmのLEDについて出力(照射量)182W/m、660nmのLEDについて出力(照射量)904W/m、及び780nmのLEDについて出力(照射量)62W/mの一連のLEDを使用することによって、実施した。照射は、15秒間、1cm未満の距離から行った。DMEMを、対照として使用した。セラム(DPHPを含む)を、0.05重量%の量で加えた。
実施例2の結果は、図3に示す。ヒト表皮角化細胞において、本発明に従う520、660及び780nmの3LEDによる照射の結果、「創傷」閉鎖の度合いが、照射の15〜20時間後により高くなるのが明らかである(図3A)。
ヒト皮膚線維芽細胞(FPH)において(図3B)、本発明に従う520、660及び780nmの3LEDによる照射の結果、「創傷」閉鎖の度合いが、照射の5時間後により高くなる(図3A)。
同様に比較実験を実施し、590nm(0.15A、2V)、635nm(0.34A、2V)及び735nm(0.01A、1.7V)の波長を発するように設定された、3LEDの照射システムを試験した。比較実験の結果は、図6及び7に示す。
実施例3.3LED照射と組み合わせたDPHPが、皮膚創傷治癒に対して有益な効果を有する。
本実験の構成は、本明細書において、上記の材料及び方法の項に記載したとおりであった。基本的に、記載したとおり、角化細胞を、DMEM中で、セラム中に含まれたスキンケア有効成分(0.175重量%DPHP)の存在又は非存在下で、コンフルエントに達するまで培養した。コンフルエントな細胞層を、上記のとおり、「woundmaker」を使用してかき傷をつけることによって損傷させた。次に、細胞を、表示した波長特性(3LED)を有する光で照射した。
照射は、520nmのLEDについて出力(照射量)182W/m、660nmのLEDについて出力(照射量)904W/m、及び780nmのLEDについて出力(照射量)62W/mの一連のLEDを使用することによって、実施した。照射は、15秒間、1cm未満の距離から行った。DMEMを、対照として使用した。セラム(DPHPを含む)を、培地の重量に基いて0.05重量%の量で加えた。
結果を、図4に示す。ヒト表皮角化細胞において、本発明に従う520、660及び780nmの3LEDによる照射下のDPHPの存在により、「創傷」閉鎖の速度がより高くなる(45%の創傷閉鎖が、10時間から6時間以内に短縮)のが明らかである。
実施例4:3LED照射は、コラーゲンの産生を誘発する。
III型コラーゲンの免疫細胞化学的染色は、本明細書において、上記の材料及び方法の項に記載したとおりに実施した。CTRLは、ダルベッコ変法イーグル培地を使用した対照実験;CTRL+セラムは、0.1〜3重量%の量のDPHPを含むセラムを含むDMEM;3LEDs+セラムは、0.1〜3重量%の量のDPHPを含むDMEMでの細胞培養中の520、660及び780nmの3波長によるLEDの照射である。
結果は、線維芽細胞1つ当たりのIII型コラーゲン産生(細胞核1つ当たりで測定されたIII型コラーゲンの量として任意単位で表した)に対する、波長520nm、660nm及び780nmによる照射とセラムの適用との併用効果を明確に示している。
実施例4の結果は、図5に示す。
実施例5:照射時間
ヒトの皮膚外植片は、520nm(151W/m)、660nm(223.7W/m)又は780nm(42.18W/m)の光を発するように設定したLEDによって、15秒間を1回又は15秒間を2回のいずれかで照射した。I型及びIII型コラーゲンを測定した。15秒間を2回の照射時間により、15秒間を1回の照射時間と比較して、I型及びIII型コラーゲンの産生が増加したことが見出された。本実験は、出力(照射量)の範囲:520nm発光LEDについて113〜189W/m、660nm発光LEDについて168〜280W/m及び780nmのLEDについて31〜52W/mに対し、繰り返すことができる。
実施例5の結果は、図8に示す。
実施例6:比較実験:個々の波長の効果の予測不可能性。
本実験は、1つの波長の使用が、組織、細胞及び分子レベルで予測不可能な効果を示すということを明らかにすることを目的とする。個々の波長による照射は、皮膚の異なる細胞種において異なる応答を誘発する。
本実験の構成は、本明細書において、上記の実験1及び2に記載したとおりであった。基本的に、記載したとおり、角化細胞及び線維芽細胞をコンフルエントになるまでDMEM中で培養し、コンフルエントな細胞層を、上記のとおり、「woundmaker」を使用してかき傷をつけることによって損傷させた。次に、細胞を、表示した波長特性を有する光で照射した。
照射は、520nmのLEDについて出力(照射量)182W/m、660nmのLEDについて出力(照射量)904W/m、及び780nmのLEDについて出力(照射量)62W/mの一連の個々のLEDを使用することによって、実施した。照射は、15秒間、1cm未満の距離から行った。DMEMを、対照として使用した。
結果によると、520nmの光は、角化細胞の増殖に対しては直接的な効果があるが、線維芽細胞の増殖に対しては効果がない(図10及び11)。
実施例7:線維芽細胞は、照射された角化細胞によって活性化され得る。
本実験は、実施例2に従って実施した。この実験では、角化細胞を、異なる波長(520nm、660nm及び780nm)のLEDにより、各波長で別々に、15秒間の時間で照射した。その後、角化細胞を遠心分離によって除去し、培養の上清を、線維芽細胞培養の培地として使用した。その後は線維芽細胞培養の照射は行わず、創傷閉鎖をこの線維芽細胞培養で測定した。
個々のLED照射のうち、520nm又は780nmによる角化細胞の照射のみが、線維芽細胞の遊走及び創傷閉鎖に対して刺激効果を有する角化細胞の培養上清をもたらした(図12)。
更なる実験において、本発明による520nm、660nm及び780nmの3LED照射の併用効果を試験し、個々の波長値を発するように設定したLEDによる照射と比較した。これらの結果を、図13に示す。3LED照射により、角化細胞上清の効果はより早く確認されることから、向上し、個々の波長による照射より優れている。
実施例8:比較実験:角化細胞上清効果に対する個々の波長の効果の予測不可能性。
実施例7に記載の3LED照射実験を、今回は、波長590nm、635nm及び735nmによって再び行った。これらの結果を、図14に示す。30時間において、曲線の配置は、上から下に、735nm、対照、590nm、635nm、及び3LEDの組み合わせ590+635+735nmである。角化細胞上清によって誘発された線維芽細胞遊走の促進はなく、また、より速い実験的創傷閉鎖もない。対照と比較して、また、いずれの単一波長と比較しても、この3LED照射には、線維芽細胞遊走及び創傷閉鎖の遅延を来す、有害効果すらある。
実施例9:比較実験:2波長照射は、3LED照射について確認された生物学的調節作用をもたらさない。
本明細書において上の実施例に記載の細胞照射実験を、2波長の組み合わせについても評価した。角化細胞培養及び線維芽細胞培養を、2波長の組み合わせ、520nm+660nm、520nm+780nm、660nm+780nmによって照射し、3LED照射と比較した。
角化細胞に対する結果によると、520nm、660nm及び780nmのLEDによって組み合わさった照射は、各2波長の組み合わせ(660+780又は520+780又は660+520nm)よりも優れた、角化細胞に対する光生物学的調節作用を有する。対照と比較して、また、各2波長の組み合わせと比較しても、より速い実験的創傷閉鎖が認められる(図15)。
線維芽細胞に対する結果によると、520nm、660nm及び780nmのLED照射の特定の組み合わせは、各2波長の組み合わせ(660+780又は520+780又は660+520nm)よりも優れた、光生物学的調節作用を有する。対照と比較し、また、2波長の組み合わせと比較しも、より速い実験的創傷閉鎖が認められる(図16)。
520nm、660nm及び780nmのLEDによって組み合わせた照射により、各2波長の組み合わせ(660+780又は520+780又は660+520nm)と比較して、角化細胞上清によって誘発された線維芽細胞遊走の促進、及びより速い実験的創傷閉鎖も認められる(図17)。
実施例10:Ex Vivo実験
Ex vivo実験を、上記のとおり実施した。結果を、図18〜22に示す。
第1に、表皮の厚さを測定した。本発明の520nm、660nm及び780nmのLEDの組み合わせを使用する光線療法を、単独で、皮膚外植片において試験した(図18)。本発明による光線療法により、表皮の厚さは24%増加した。
第2に、総コラーゲンの基質タンパク質発現を測定した。
本発明の520nm、660nm及び780nmのLEDの組み合わせを使用する光線療法を、単独で、皮膚外植片において試験した(図19)。本発明による光線療法により、総コラーゲンは11%増加した。
次に、III型コラーゲンの基質タンパク質発現を測定した。本発明の520nm、660nm及び780nmのLEDの組み合わせを使用する光線療法を、単独で、皮膚外植片において試験した(図20)。本発明による光線療法により、III型コラーゲンの発現は322%増加した。
次に、酸グリコサミノグリカン(GAG)の発現を測定した。
本発明の520nm、660nm及び780nmのLEDの組み合わせを使用する光線療法を、単独で、皮膚外植片において試験した(図21)。本発明による光線療法の結果、検出可能な、主としてヒアルロン酸からなる酸GAGの存在がもたらされた。
最後に、真皮及び真皮−表皮接合部の外観に対する効果を、セラムの存在下及び不在下で測定した(図22)。セラム単独では、皮膚外植片において、真皮−表皮接合部の剥離及び表皮の壊死を防止することはできなかった(パネルA)。これに対して、3LED照射(520nm、660nm及び780nmのLED)は、皮膚真皮−表皮接合部及び皮膚組織完全性の両方に対して、保護効果をもたらした(図C)。
実施例11:In vivo実験
臨床試験において、セラム(例えばInDerm AF4036)及び本発明の光線療法装置の併用と、セラム単独とにより、女性ボランティアの顔を部分毎に処置する。処置は28日間継続し、更に、処置を行わない28日の追跡期間を含む。顔の皮膚のしわを、処置及び追跡期間の両方とも、DermaTop装置(EoTech SA(Marcoussis,France)を使用して測定する。真皮密度を、処置及び追跡期間の両方とも、高周波超音波検査器Dermascan C(登録商標)2D Deviceを使用して測定した。測定したパラメータは平均的緩和を含み、緩和の大きさ及び肌荒れを測定し、皮膚の真皮を測定する。セラムと本発明による3LED照射との併用によって処置した顔の部分上では、処置期間にしわの劇的な低減が確認され、処置を停止した後においても、この効果が持続する。

Claims (11)

  1. 光線療法により対象の皮膚に照射するための発光装置であって、前記発光装置は、510〜536nm、650〜670nm及び768〜792nmの範囲の波長におけるピークの組み合わせからなる不連続スペクトルを有する1種以上の光線を発するように構成された1つ以上の光源を備える、発光装置。
  2. 前記1つ以上の光源が、皮膚の表面を照射するように、前記1種以上の光線における前記ピークを同時に又は連続的に発するように構成されている、請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記1つ以上の光源が、520nm、660nm及び780nmの波長に、半値幅が15〜35nmのピークがある不連続スペクトルを有する1種以上の光線を発するように構成されている、請求項1又は2に記載の発光装置。
  4. 前記1つ以上の光源が、複数のLEDの形態で提供される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の発光装置。
  5. 510〜536nm、650〜670nm及び768〜792nmの範囲の波長にピークがある不連続スペクトルを有する1種以上の光線を発するように構成された少なくとも3つの光源を備える、請求項1〜4のいずれか一項に記載の発光装置。
  6. 510〜536nm、650〜670nm及び768〜792nmの範囲の波長におけるピークの組み合わせを同時に発するように構成された単一の光源を備え、場合により、一連の遮断フィルタを使用して不要な波長範囲を除去することによる、又は、3つの波長範囲の前記必要とされる組み合わせの間でその発光スペクトルを引き続いて変えるように構成された単一の光源を使用することによる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の発光装置。
  7. 前記発光装置による皮膚の照射の前、最中又は後の、スキンケア有効成分又は医薬成分の局所適用に適したディスペンサを更に備える、請求項1〜6のいずれか一項に記載の発光装置。
  8. 光線療法による皮膚関連疾患の予防、低減及び/又は治療において使用される発光装置であって、
    光線療法による前記使用が、
    対象の皮膚を、510〜536nm、650〜670nm及び768〜792nmの範囲の波長におけるピークの組み合わせからなる不連続スペクトルを有する1種以上の光線で照射するステップであって、前記皮膚が同時に又は連続的に前記波長で照射される、ステップと、
    前記スキンケア有効成分又は医薬成分を皮膚に適用するステップと、を含み、
    照射する前記ステップが、前記スキンケア有効成分又は医薬成分を皮膚に適用する前記ステップの前に、適用する前記ステップと同時に、又は、適用する前記ステップの後に実施されることを特徴とする、請求項7に記載の発光装置。
  9. 前記1種以上の光線が、520nm、660nm及び780nmの波長に半値幅が15〜35nmのピークがある不連続スペクトルを有する、請求項8に記載の発光装置。
  10. 前記スキンケア有効成分又は医薬成分が、カロテノイド、フラボノイド及びポリフェノールを含む抗酸化剤;エストロゲン;ビタミン及びそれらの誘導体;パルミトイル−リジン−スレオニン−スレオニン−リジン−セリン、アセチル−グルタメート−グルタメート−メチオニン−グルタミン−アルギニン−アルギニン及びトリペプチド銅グリシン−ヒスチジン−リジンを含むペプチド;ヒドロキシ酸;糖アミン;セラミド;金属;ミネラル;モノエタノールアミン;ジエタノールアミン;ラウレス硫酸ナトリウム;トランス−レチノイン酸等のレチノイド;ヒアルロン酸;トリエタノールアミン;レスベラトロール;多糖類等の植物分子を含む植物又は藻類抽出物;ヒドロキノン;メキノール;コウジ酸;アルブチン;クワ;ブルーベリー;クランベリー;カンゾウ;グリチルリチン酸塩;グラブリジン;ピクノジェノール;パイナスパイナスター;ユカン;アスコフィルムノドムス;アスペルギルス発酵体;フェルラフェティダ;ミトラカーパススケバー;オランダガラシ;ダルス;ナガバギシギシ;タンジン;サキシフラガサルメントサ;クララ;ヒドロキシプロピルテトラヒドロピラントリアオール;フェルラ酸;フロレチン;ヤナギラン;ナイアシミド;グルコサミン;レゾルシノール;ペプチド(ナノペプチド1;オリゴペプチド68;オリゴペプチド34;オリゴペプチド51);アゼライン酸;乳酸;フィチン酸;サリチル酸;トリクロロ酸;酵素、例えば、パパイン、ブロメライン;ジパルミトイルヒドロキシプロリン(DPHP);美白成分;増白成分;皮膚摩擦剤;抗座瘡薬;及び保湿剤から選択される、請求項7〜9のいずれか一項に記載の発光装置。
  11. 前記スキンケア有効成分がジパルミトイルヒドロキシプロリン(DPHP)である、請求項10に記載の発光装置。
JP2017547163A 2015-03-17 2016-03-17 光線療法を使用してスキンケアを提供する方法 Active JP6655094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15305393.9 2015-03-17
EP15305393 2015-03-17
EP15305404 2015-03-19
EP15305404.4 2015-03-19
EPPCT/EP2015/058457 2015-04-17
EPPCT/EP2015/058457 2015-04-17
PCT/EP2016/055873 WO2016146778A1 (en) 2015-03-17 2016-03-17 Methods of providing skin care using phototherapy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018507740A JP2018507740A (ja) 2018-03-22
JP6655094B2 true JP6655094B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=55538261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017547163A Active JP6655094B2 (ja) 2015-03-17 2016-03-17 光線療法を使用してスキンケアを提供する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10953237B2 (ja)
EP (1) EP3271012B1 (ja)
JP (1) JP6655094B2 (ja)
KR (1) KR20170118193A (ja)
CN (1) CN107530550B (ja)
ES (1) ES2743446T3 (ja)
HK (1) HK1243967A1 (ja)
WO (1) WO2016146778A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3369413A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-05 The Boots Company PLC Cosmetic skincare compositions
CN106983949A (zh) * 2017-04-25 2017-07-28 中南大学湘雅三医院 一种皮肤治疗设备
US11122800B2 (en) 2017-10-30 2021-09-21 Troy Corporation Antimicrobial organic preservatives
CN108404296A (zh) * 2018-04-23 2018-08-17 苏州蓝束医疗科技有限公司 一种组合光源装置
US20200101310A1 (en) * 2018-04-30 2020-04-02 Galactic Skin Care, Llc System and method of photodynamic skin therapy
US20200100993A1 (en) * 2018-06-14 2020-04-02 Luxbiotech Farmaceutica Ltda Use of revitalizing cosmetic composition and non-therapeutic methods
US11241374B2 (en) 2018-06-28 2022-02-08 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions and methods for treating skin conditions using light and glucosamine hydrochloride
US10967197B2 (en) 2018-08-29 2021-04-06 Azulite, Inc. Phototherapy devices and methods for treating truncal acne and scars
WO2020172101A1 (en) 2019-02-18 2020-08-27 Mary Kay Inc. Topical skin compositions for treating rosacea and skin redness
US11666776B2 (en) 2019-03-14 2023-06-06 Johann Verheem Light treatment device
US10898724B2 (en) 2019-06-11 2021-01-26 Soletluna Holdings, Inc. Wearable phototherapy apparatus with anti-viral and other effects
US10716953B1 (en) * 2019-06-11 2020-07-21 Soletluna Holdings, Inc. Wearable phototherapy apparatus
CN110170106A (zh) * 2019-06-21 2019-08-27 莫国良 一种光辐射β淀粉样皮炎治疗器械、治疗毯和治疗上衣
US20200405603A1 (en) 2019-06-25 2020-12-31 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions and methods for treating skin conditions using infrared light and resorcinols
US10537534B1 (en) * 2019-06-25 2020-01-21 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions and methods for treating skin conditions using visible light and resorcinols
JP7398665B2 (ja) 2020-02-21 2023-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 光美容装置
FR3109885B1 (fr) 2020-05-06 2022-05-27 Inderm Méthode de traitement cosmétique par illumination et application combinée d’une composition comprenant de la niacinamide, et dispositif associé.
US10909879B1 (en) 2020-07-16 2021-02-02 Elyse Enterprises LLC Multilingual interface for three-step process for mimicking plastic surgery results
US10952519B1 (en) 2020-07-16 2021-03-23 Elyse Enterprises LLC Virtual hub for three-step process for mimicking plastic surgery results
US20220015986A1 (en) * 2020-07-16 2022-01-20 Hillary Hayman Three-step process for mimicking plastic surgery results
CN112697933A (zh) * 2020-12-04 2021-04-23 珀莱雅化妆品股份有限公司 一种测定羟丙基四氢吡喃三醇含量及其非对映异构体比例的方法
FR3123215B1 (fr) * 2021-05-26 2024-04-12 Lightinderm Méthode de traitement cosmétique par illumination et application combinée d’une composition comprenant un extrait d’Epilobium, et dispositif associé.
CN116077358A (zh) * 2021-11-05 2023-05-09 长春圣博玛生物材料有限公司 一种营养液及其制备方法和应用
CN114028728B (zh) * 2021-11-20 2023-08-08 天一智能科技(东莞)有限公司 Led光治疗面膜罩及其智能控制方法
US12102207B2 (en) 2022-04-28 2024-10-01 L'oreal Roller ball applicator with contactless piston to dispense formula
WO2023229102A1 (ko) * 2022-05-26 2023-11-30 주식회사 바이오셀트란 신규한 미백 펩타이드 및 이를 함유하는 화장료 조성물
CN117205191A (zh) * 2023-10-27 2023-12-12 云南中医药大学 甲基苯醌在制备用于预防和/或治疗增生性瘢痕的药物中的用途

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4930504A (en) * 1987-11-13 1990-06-05 Diamantopoulos Costas A Device for biostimulation of tissue and method for treatment of tissue
US6663659B2 (en) 2000-01-13 2003-12-16 Mcdaniel David H. Method and apparatus for the photomodulation of living cells
GB2360459B (en) * 2000-03-23 2002-08-07 Photo Therapeutics Ltd Therapeutic light source and method
US6641599B2 (en) * 2001-10-26 2003-11-04 D & K Unlimited, Inc. Systems of therapeutic treatment
US20040199227A1 (en) * 2001-11-29 2004-10-07 Altshuler Gregory B. Biostimulation of the oral cavity
US20050177093A1 (en) * 2002-03-04 2005-08-11 Barry Hart M. Joint / tissue inflammation therapy and monitoring device
WO2004075984A1 (en) * 2003-02-26 2004-09-10 Photo Therapeutics Ltd. Therapeutic method and apparatus
EP1781329B1 (en) * 2004-08-06 2013-07-31 Syneron Beauty Ltd. Therapy device
WO2006050608A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Canitano Luigi P Method, apparatus and protocols for performing low level laser therapy
US7258695B2 (en) * 2005-02-08 2007-08-21 Sonetics International Hair restoration device and methods of using and manufacturing the same
JP2008529746A (ja) * 2005-02-18 2008-08-07 パロマー・メディカル・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 皮膚科学的治療装置
US20060217690A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Bastin Norman J Method for treating various dermatological and muscular conditions using electromagnetic radiation
US7776915B2 (en) 2005-03-24 2010-08-17 Tracie Martyn International, Llc Topical formulations and methods of use
JP2007203038A (ja) 2006-01-06 2007-08-16 Mignon Belle:Kk 美顔育毛器
CA2535276A1 (en) 2006-02-06 2007-08-06 John Kennedy Therapy device and system and method for reducing harmful exposure to electromagnetic radiation
US20080031833A1 (en) 2006-03-13 2008-02-07 Oblong John E Combined energy and topical composition application for regulating the condition of mammalian skin
CN2907750Y (zh) * 2006-05-11 2007-06-06 黄衍贵 皮肤光照装置
TWI293887B (en) * 2006-07-28 2008-03-01 Edison Opto Corp Light modulating system for medical treatment and health care
US20080103563A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Lumiport, Llc Light therapy personal care device
US9687671B2 (en) * 2008-04-25 2017-06-27 Channel Investments, Llc Optical sensor and method for identifying the presence of skin and the pigmentation of skin
US20100121131A1 (en) * 2008-11-11 2010-05-13 Mathes Richard A Apparatus and methods for stimulating a body's natural healing mechanisms
JP2012514498A (ja) * 2009-01-05 2012-06-28 プレクストロニクス インコーポレイテッド 有機発光ダイオード光線療法照明システム
JP2010259736A (ja) 2009-04-28 2010-11-18 Routekku:Kk 育毛美顔装置
JP2010284399A (ja) 2009-06-15 2010-12-24 Yayoi:Kk 光線力学的治療装置
CN102639188A (zh) * 2009-12-03 2012-08-15 美丽贝尔有限公司 一种用于促进皮肤伤口愈合和育发的装置
US8435273B2 (en) * 2010-07-21 2013-05-07 Myk Wayne Lum High powered light emitting diode photobiology device
SE1250461A1 (sv) * 2012-05-07 2013-03-12 Biolight Patent Holding Ab Anordning för utvärtes medicinsk behandling medelst ljus med varierande pulslängder
CN103505816A (zh) 2012-06-25 2014-01-15 重庆信涵光电科技有限公司 信涵宽幅光波段过滤装置
KR101937789B1 (ko) 2012-10-26 2019-01-11 이경화 테라피 조명장치
FR2999438B1 (fr) * 2012-12-15 2015-12-11 Stephane Decaux Capsule et dispositif de distribution d'un produit avec emission d'un rayonnement d'energie sous forme ondulatoire lumineuse
CN203342206U (zh) * 2013-04-23 2013-12-18 深圳市冲华光电科技有限公司 一种便捷式led光疗仪器
US20150112411A1 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 Varaya Photoceuticals, Llc High powered light emitting diode photobiology compositions, methods and systems
US20160016001A1 (en) * 2014-02-28 2016-01-21 Klox Technologies Inc. Phototherapeutic device, method and use
ES2891307T3 (es) * 2016-02-02 2022-01-27 Braun Gmbh Dispositivo para el tratamiento de la piel

Also Published As

Publication number Publication date
HK1243967A1 (zh) 2018-07-27
ES2743446T3 (es) 2020-02-19
KR20170118193A (ko) 2017-10-24
EP3271012A1 (en) 2018-01-24
US10953237B2 (en) 2021-03-23
CN107530550B (zh) 2021-04-16
CN107530550A (zh) 2018-01-02
EP3271012B1 (en) 2019-06-19
US20180071547A1 (en) 2018-03-15
JP2018507740A (ja) 2018-03-22
WO2016146778A1 (en) 2016-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6655094B2 (ja) 光線療法を使用してスキンケアを提供する方法
US9737728B2 (en) Method for the treatment of mammalian skin tissues via pulse irradiation in the presence of a photoactive compound
ES2360861T3 (es) Composiciones adecuadas para tratar los signos cutáneos de envejecimiento.
Barolet et al. Regulation of skin collagen metabolism in vitro using a pulsed 660 nm LED light source: clinical correlation with a single-blinded study
US8802117B2 (en) Melatonin and immunostimulating substance-based compositions
Rokhsar et al. Review of photorejuvenation: devices, cosmeceuticals, or both?
TW201532621A (zh) 抗氧化劑組成物及其使用方法
US20090281048A1 (en) Method and System for Inducing Anti-aging in Skin
CN110325246B (zh) 防晒组合物
Tedesco et al. Low level energy photodynamic therapy for skin processes and regeneration
KR20220034033A (ko) 미세조류의 광활성 추출물에 기반한 미용 관리 방법
Shi et al. A novel chlorin e6 derivative-mediated photodynamic therapy STBF-PDT reverses photoaging via the TGF-β pathway
Bay et al. Aging skin and anti-aging strategies
Priyadarshi et al. Dual-NIR wavelength (pulsed 810 nm and superpulsed 904 nm lasers) photobiomodulation therapy synergistically augments full-thickness burn wound healing: A non-invasive approach
US10695428B2 (en) Use of a photosensitive agent capable of producing reactive oxygen species in the production of a drug for the photodynamic therapy of a disease related to stem cells, in vitro use, and pharmaceutical composition
CN106687151A (zh) 发射性聚合物基质
CN115461035A (zh) 用于通过将照射和包含烟酰胺的组合物的施加组合进行美容处理的方法及相关设备
JP6666080B2 (ja) シワ改善方法、シワ改善機能向上方法、シワ改善用化粧料、シワ改善機能向上用化粧料、及びその使用、並びにシワ改善用化粧料の製造方法
Huang et al. Low level laser and light therapy
Ziobro et al. Comprehensive Management of Premature Skin Aging: Current Strategies, Treatments, and Emerging Therapies
Umborowati et al. Beneficial Effect of Amniotic Membrane Stem Cell and Vitamin C after Fractional Carbon-Dioxide Laser for Photoaging Treatment in Asian Skin
WO2023209592A1 (en) Topical compositions containing vitamin c
WO2023180214A1 (en) Compositions
Darvin et al. Antioxidants in the skin: Dermatological and cosmeceutical aspects
Dana et al. Clinical evidence shows long-term beneficial effects of FloraGLO® lutein on human skin

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6655094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250