JP6654583B2 - 通信システムの制御装置及びプログラム - Google Patents

通信システムの制御装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6654583B2
JP6654583B2 JP2017022461A JP2017022461A JP6654583B2 JP 6654583 B2 JP6654583 B2 JP 6654583B2 JP 2017022461 A JP2017022461 A JP 2017022461A JP 2017022461 A JP2017022461 A JP 2017022461A JP 6654583 B2 JP6654583 B2 JP 6654583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
communication
communication devices
control device
schedule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017022461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018129724A (ja
Inventor
イオン ポペスク
イオン ポペスク
釣谷 剛宏
剛宏 釣谷
トリキー アハメッド
トリキー アハメッド
グラブェイ アニー
グラブェイ アニー
グラブェイ フィリップ
グラブェイ フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2017022461A priority Critical patent/JP6654583B2/ja
Publication of JP2018129724A publication Critical patent/JP2018129724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6654583B2 publication Critical patent/JP6654583B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本開示は、複数の通信装置が光ネットワークを介して通信を行う通信システムの制御装置及びプログラムに関する。
通信容量の増大に伴い、通信装置間に高速な回線を提供することが求められている。また、ネットワークの帯域の効率的な使用のため、通信装置間の回線速度を固定的にするのではなく、需要に応じて回線速度を動的に制御することが求められている。このため、非特許文献1は、光パケット信号の送受信を行う光ネットワークである光パケット網(光バースト網)を開示している。
Giorgio Cazzaniga et al.,"A New Perspective on Burst―Switched Optical Networks",Bell Labs Technical Journal,Vol.18,No.3,pp.111−131,2013年
しかしながら、光パケット信号を転送する光ネットワークの構成を簡略化、つまり、光ネットワークを構成する各ノード装置の構成を簡略化し、通信装置間の帯域をより柔軟に制御することが望まれている。
本発明は、帯域を柔軟に制御でき、かつ、光ネットワークの各ノード装置の構成を簡略化できる、通信システムの制御装置及びプログラムを提供するものである。
本発明の一側面によると、波長パスを設定する光ネットワークを介して複数の通信装置が通信を行う通信システムの制御装置であって、前記複数の通信装置は割り当てられた専用の波長で光信号を送信し、前記光ネットワークは、前記複数の通信装置それぞれが送信する光信号のタイムスロット単位の処理を行わず、前記制御装置は、前記複数の通信装置のそれぞれから、データの送信先の通信装置を示す情報と、データの送信先の通信装置それぞれについての要求帯域を示す情報と、を含む要求情報を受信する受信手段と、前記要求情報に基づき前記複数の通信装置それぞれの送信スケジュール及び受信スケジュールを決定する決定手段と、前記複数の通信装置それぞれの通信装置に当該通信装置の前記送信スケジュール及び前記受信スケジュールを通知する通知手段と、前記複数の通信装置それぞれの通信装置から当該通信装置のデータの送信先の総ての通信装置に、当該通信装置が送信する光信号が到達する様に、前記光ネットワークに波長パスを設定する制御手段と、を備えていることを特徴とする。
本発明によると、帯域を柔軟に制御でき、かつ、光ネットワークの各ノード装置の構成を簡略化できる。
一実施形態による通信システムの構成図。 一実施形態による光ネットワークが設定するマルチキャスト波長パスを示す図。 一実施形態による送信スケジュール及び受信スケジュールを示す図。 一実施形態による通信装置の構成図。 一実施形態による制御装置の構成図。
以下、本発明の例示的な実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の各図においては実施形態の説明に必要ではない構成要素については図から省略する。また、以下の実施形態は例示であり本発明を実施形態の内容に限定するものではない。
図1は、本実施形態による光通信システムの構成図である。図1においては、光ネットワーク3に複数の通信装置2が接続している。なお、通信装置2の数は4つに限定されない。以下の説明において、4つの通信装置2を区別する場合、通信装置2ではなく、図1に示す様に通信装置#A、通信装置#B、通信装置#C、通信装置#Dと呼ぶものとする。本実施形態において、各通信装置#A、#B、#C及び#Dには、専用の波長を割り当る。以下では、通信装置#A、#B、#C及び#Dそれぞれに、波長λa、λb、λc及びλdを割り当てたものとする。通信装置#A、#B、#C及び#Dは、自装置に割り当てられた波長を使用して光信号の送信を行う。
制御装置1は、光ネットワーク3内の図示しない各ノード装置及び各通信装置2と、図示しない制御網により通信可能な様に構成されている。そして、制御装置1は、各通信装置2からトラヒック要求情報を取得して、各通信装置2の送信スケジュールと受信スケジュールルを決定する。そして、各通信装置2に、その装置における送信スケジュール及び受信スケジュールを通知する。トラヒック要求情報は、データ送信先の通信装置2と、データ送信先の通信装置それぞれについての要求帯域を示す情報と、を含んでいる。なお、要求帯域を示す情報は、例えば、要求する伝送速度や、送信するトラヒック量を示す情報である。なお、スケジューリングの周期は、例えば、数時間以上といった低周期とする。また、制御装置1は、各通信装置2からのトラヒック要求情報に基づき光ネットワーク3に波長パスを設定する。
図2は、本実施形態において光ネットワーク3に設定する波長パスを示している。なお、以下では、通信装置#Aが通信装置#C及び#Dにデータ送信を行い、かつ、通信装置#Bが通信装置#C及び#Dにデータ送信を行うものとする。上述した様に、通信装置#Aは、波長λaで光信号を送信する。この場合、制御装置1は、図2の実線で示す様に、通信装置#Aから通信装置#C及び#Dに至る波長λaのマルチキャスト波長パスを光ネットワーク3に設定する。また、上述した様に、通信装置#Bは、波長λbで光信号を送信する。この場合、制御装置1は、図2の点線で示す様に、通信装置#Bから通信装置#C及び#Dに至る波長λbのマルチキャスト波長パスを光ネットワーク3に設定する。この様に、制御装置1は、トラヒック要求情報に含まれるデータ送信先の通信装置2を示す情報に基づき、どの様に、マルチキャスト波長パスを設定するかを決定する。例えば、通信装置#Aが、通信装置#B、#C及び#Dにデータを送信するのであれば、制御装置4は、光ネットワーク3を制御して通信装置#Aから通信装置#B、#C及び#Dに至る波長λaのマルチキャスト波長パスを設定する。
図3(A)は、制御装置1が決定した通信装置#A及び通信装置#Bの送信スケジュールを示し、図3(B)は、制御装置1が決定した通信装置#C及び通信装置#Dの受信スケジュールを示している。なお、図3においては、本実施形態の考え方の説明のため、各通信装置2間の伝送遅延は無視できる程度に小さいものとしている。まず、図3(A)に示す様に、タイムスロット1(T1)において、通信装置#Aは、通信装置#C宛のデータにより波長λaの光信号を変調して送信する。一方、T1において、通信装置#Bは、通信装置#D宛のデータにより波長λbの光信号を変調して送信する。T2及びT3において、通信装置#Aは、通信装置#D宛のデータにより波長λaの光信号を変調して送信し、通信装置#Bは、通信装置#C宛のデータにより波長λbの光信号を変調して送信する。T4において、通信装置#Aは、通信装置#C宛のデータを送信し、通信装置#Bは、通信装置#D宛のデータを送信する。
上記の様に通信装置#A及び#Bが光信号を送信することで、T1〜T4のそれぞれにおいて、通信装置#Cは、通信装置#Aからの波長λaの光信号と、通信装置#Bからの波長λbの光信号の両方を受信する。しかしながら、通信装置#Cは、受信スケジュールに基づき、T1及びT4においては波長λaの光信号のみを取り込み、T2及びT3においては波長λbの光信号のみを取り込む。この構成により、通信装置#Cは、自装置宛のデータを受信することができる。通信装置#Dについても同様である。
上述した様に、制御装置1は、各通信装置2からトラヒック要求情報を受信し、各通信装置2における送信スケジュール及び受信スケジュールを決定し、各通信装置2に、決定した送信スケジュール及び受信スケジュールを通知する。送信スケジュールは、タイムスロットと、当該タイムスロットにおける宛先の通信装置2を示している。つまり、本実施形態において、通信装置2は、割り当てられた波長の光信号を常に送信しつつ、各タイムスロットにおいては、送信スケジュールにおいて指定された宛先に送信するデータで光信号の変調を行う。なお、各タイムスロットにおける光変調方式(多値度)及び/又はシンボルレートを全通信装置2において固定的な値としても、タイムスロット毎に可変としても良い。各タイムスロットにおける光変調方式及び/又はシンボルレートを可変とする場合、制御装置1は、各タイムスロットにおける光変調方式及び/又はシンボルレートについても指定する。受信スケジュールは、タイムスロットと、当該タイムスロットにおいて取り込むべき波長を示している。なお、各タイムスロットにおける光変調方式及び/又はシンボルレートを可変とする場合、制御装置1は、タイムスロットにおける光変調方式及び/又はシンボルレートについても指定する。図3においては、シンボルレートを固定とし、送信スケジュール及び受信スケジュールで変調方式を指定している。
ここで、図3においては、通信装置2間の伝送遅延が無視できる程度に小さいものとしたが、実際には、通信装置2間の伝送遅延が無視できず、かつ、2つの通信装置毎の遅延が異なる。この場合、制御装置1は、異なる通信装置2が同じ宛先の通信装置2に送信するデータ区間が、当該宛先の通信装置2において衝突しない様に送信スケジュールを決定する。言い換えると、異なる通信装置2が送信する異なる波長の光信号のうち、同じ通信装置2宛のデータを搬送している区間を当該同じ通信装置2が受信する期間に重複期間が生じない様に送信スケジュールを決定する。例えば、図2の構成において、通信装置#Aから通信装置#Cまでの遅延が、通信装置#Bから通信装置#Cまでの遅延より1タイムスロット分だけ大きいものとする。この場合、図3(A)の送信スケジューリングでは、通信装置#AがT1で送信した光信号と、通信装置#BがT2で送信した光信号が通信装置#Cに同時に到着することになり、よって、衝突が生じる。制御装置1は、光ネットワーク3内の任意の2つの通信装置2間の伝送遅延に関する情報を保持している。具体的には、光ネットワーク3の各ノード装置間の伝送遅延量と、光ネットワーク3と各通信装置2との伝送遅延量の情報を保持している。そして、制御装置1は、設定するマルチキャスト波長パスの経路に基づき通信装置2間の遅延量を判定し、判定した遅延量に基づき送信スケジュールを決定する。
図4は、本実施形態による通信装置2の構成図である。制御部25は、制御装置1にトラヒック要求情報を送信し、制御装置1から送信スケジュール及び受信スケジュールを受信する。トラヒック要求情報は、データの宛先の通信装置2毎のトラヒック量又は要求する伝送速度の情報を含んでいる。制御部25は、受信した送信スケジュール及び受信スケジュールを情報保持部21に保存する。光送信部22は、情報送信部21が保持する送信スケジュールに従い、各タイムスロットにおいて光信号を変調する。また、本例において、光受信部23はコヒーレント受信を行う。つまり、受信する光信号と光源24が出力する局所光とを混合して光電変換を行う。光源24が出力する局所光の周波数を受信する光信号の波長に応じて変更することで、自装置宛の光信号のみを取り込むことができる。よって、光源24は、情報送信部21が保持する受信スケジュールに従い、異なる周波数の光信号を生成して光受信部23に出力する。
図5は、本実施形態による制御装置1の構成図である。情報保持部11は、任意の2つの通信装置2間の伝送遅延を算出・判定可能な遅延情報を保持している。一例として、遅延情報は、光ネットワーク3の各ノード装置間のリンクの伝送遅延量を示す情報と、各通信装置2それぞれについて光ネットワーク3のノード装置に接続するリンクの伝送遅延量を示す情報である。通信部13は、各通信装置2からトラヒック要求情報を受信する。トラヒック要求情報は、データの送信先の通信装置2を示す情報と、データの送信先の通信装置2それぞれについての要求帯域を示す情報と、を含んでいる。スケジューリング部12は、トラヒック要求情報に基づき各通信装置2の送信スケジュールと、受信スケジュールを決定する。そして、通信部13は、各通信装置2に、その装置における送信スケジューリル及び受信スケジュールを通知する。また、制御部14は、光ネットワーク3のノード装置を制御して、マルチキャスト波長パスを設定する。マルチキャスト波長パスは、通信装置2から、当該通信装置2のデータの送信先の総ての通信装置2に至る波長パスである。
以上、本実施形態において光ネットワーク3は、マルチキャスト波長パスを設定するのみであり、光パケット信号を認識して処理を行う必要はない。この場合、光ネットワーク3の各ノード装置は、波長選択スイッチとカップラのみで構成することができ、光ネットワーク3の構成を簡略化することができる。特に、本実施形態の光ネットワーク3は、個々の光パケット信号を認識して、経路毎にスイッチングする処理を要しない。また、周期的にスケジューリングを行うことで、通信装置2間の帯域を柔軟に制御することができる。さらに、各タイムスロットの光変調方式とシンボルレートを可変とすることで、通信装置2間の帯域をより柔軟に制御することができる。
なお、本発明による制御装置1は、コンピュータを上記制御装置1として動作させるプログラムにより実現することができる。これらコンピュータプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記憶されて、又は、ネットワーク経由で配布が可能なものである。

Claims (7)

  1. 波長パスを設定する光ネットワークを介して複数の通信装置が通信を行う通信システムの制御装置であって、
    前記複数の通信装置は割り当てられた専用の波長で光信号を送信し、
    前記光ネットワークは、前記複数の通信装置それぞれが送信する光信号のタイムスロット単位の処理を行わず、
    前記制御装置は、
    前記複数の通信装置のそれぞれから、データの送信先の通信装置を示す情報と、データの送信先の通信装置それぞれについての要求帯域を示す情報と、を含む要求情報を受信する受信手段と、
    前記要求情報に基づき前記複数の通信装置それぞれの送信スケジュール及び受信スケジュールを決定する決定手段と、
    前記複数の通信装置それぞれの通信装置に当該通信装置の前記送信スケジュール及び前記受信スケジュールを通知する通知手段と、
    前記複数の通信装置それぞれの通信装置から当該通信装置のデータの送信先の総ての通信装置に、当該通信装置が送信する光信号が到達する様に、前記光ネットワークに波長パスを設定する制御手段と、
    を備えていることを特徴とする制御装置。
  2. 通信装置の前記送信スケジュールは、各タイムスロットにおいて、当該通信装置が送信する光信号で搬送するデータの送信先の通信装置を示していることを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 通信装置の前記送信スケジュールは、さらに、各タイムスロットにおける変調方式及びシンボルレートを示していることを特徴とする請求項2に記載の制御装置。
  4. 通信装置の前記受信スケジュールは、各タイムスロットにおいて、当該通信装置が受信する光信号の波長を示していることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の制御装置。
  5. 通信装置の前記受信スケジュールは、さらに、各タイムスロットにおける変調方式及びシンボルレートを示していることを特徴とする請求項4に記載の制御装置。
  6. 前記複数の通信装置の2つの通信装置間の伝送遅延に関する遅延情報を保持する保持手段をさらに備えており、
    前記決定手段は、前記遅延情報に基づき、異なる通信装置が送信する光信号の内、同じ通信装置宛のデータを含む区間が当該同じ通信装置において重複しない様に、前記複数の通信装置それぞれの送信スケジュールを決定することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の制御装置。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の制御装置としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
JP2017022461A 2017-02-09 2017-02-09 通信システムの制御装置及びプログラム Active JP6654583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017022461A JP6654583B2 (ja) 2017-02-09 2017-02-09 通信システムの制御装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017022461A JP6654583B2 (ja) 2017-02-09 2017-02-09 通信システムの制御装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018129724A JP2018129724A (ja) 2018-08-16
JP6654583B2 true JP6654583B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=63173189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017022461A Active JP6654583B2 (ja) 2017-02-09 2017-02-09 通信システムの制御装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6654583B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009124248A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Oki Electric Ind Co Ltd 光通信装置、ノード及び光通信ネットワーク
EP2863589B1 (en) * 2012-06-13 2020-03-11 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Optical network system, optical switch node, master node, and node
JP5937042B2 (ja) * 2013-07-30 2016-06-22 日本電信電話株式会社 Tdmネットワークシステム及びそのスケジューリング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018129724A (ja) 2018-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4899577B2 (ja) 光ネットワーク及びノード
JP4853037B2 (ja) 光ネットワークシステム、ハブ・ノード
US7466917B2 (en) Method and system for establishing transmission priority for optical light-trails
JP4547286B2 (ja) 光ノード、光通信システム、トークン制御データ伝送方法及び論理装置
US7965732B2 (en) Scheduling token-controlled data transmissions in communication networks
JP6235158B2 (ja) 光バーストトランスポートネットワーク、ノード、伝送方法及びコンピュータ記憶媒体
JPH0799483A (ja) 通信システム
JP2007028642A (ja) 光ネットワークで光トレイルを割り当てるための方法及びソフトウエア
JP2009200876A (ja) 帯域割当方法、局側装置、加入者局装置、通信システム、および装置のプログラム
US9077482B2 (en) High-throughput routing in an optical network having a mesh topology
JP2008136206A (ja) データパス制御の予測的スケジューリング方法
US12040835B2 (en) Optical network with optical core and node using time-slotted reception
JP6654583B2 (ja) 通信システムの制御装置及びプログラム
JP6310534B2 (ja) スケジューラ
CN103621172B (zh) 无线网络中基于竞争的资源访问
JP2017139643A (ja) 光アクセスネットワークシステム、局側装置、及びその制御プログラム
JP6022975B2 (ja) 光ネットワークの制御装置、通信装置及び制御方法
WO2020043318A1 (en) Time and wavelength division multiplexing
JP5429344B1 (ja) ネットワーク、通信装置及びネットワークのレンジング方法
JP6554083B2 (ja) 光信号伝送制御方法、および、光集線ネットワークシステム
JP6069229B2 (ja) ノード
EP3531711A1 (en) Connection establishment method and system, and node device
JP2018042126A (ja) 光信号送信方法、および、光集線ネットワークシステム
JP2004104543A (ja) 光ネットワークシステム及びその伝送制御方法並びにそれに用いるノード装置
CN202551038U (zh) 专用网中电阻型模拟信号的传输系统

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20170214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6654583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150