JP6651488B2 - 容量性差動回路およびデジタルシグマデルタ帰還回路を備えるadc - Google Patents

容量性差動回路およびデジタルシグマデルタ帰還回路を備えるadc Download PDF

Info

Publication number
JP6651488B2
JP6651488B2 JP2017205074A JP2017205074A JP6651488B2 JP 6651488 B2 JP6651488 B2 JP 6651488B2 JP 2017205074 A JP2017205074 A JP 2017205074A JP 2017205074 A JP2017205074 A JP 2017205074A JP 6651488 B2 JP6651488 B2 JP 6651488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
analog
circuit
capacitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017205074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018074581A (ja
Inventor
ヨゲシュ・ジャラヤマン・シャルマ
アート・ジェイ・カルブ
Original Assignee
アナログ ディヴァイスィズ インク
アナログ ディヴァイスィズ インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アナログ ディヴァイスィズ インク, アナログ ディヴァイスィズ インク filed Critical アナログ ディヴァイスィズ インク
Publication of JP2018074581A publication Critical patent/JP2018074581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6651488B2 publication Critical patent/JP6651488B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/458Analogue/digital converters using delta-sigma modulation as an intermediate step
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/458Analogue/digital converters using delta-sigma modulation as an intermediate step
    • H03M3/464Details of the digital/analogue conversion in the feedback path
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/30Input circuits therefor
    • A61B5/302Input circuits therefor for capacitive or ionised electrodes, e.g. metal-oxide-semiconductor field-effect transistors [MOSFET]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/30Input circuits therefor
    • A61B5/307Input circuits therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/308Input circuits therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/322Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M3/368Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise other than the quantisation noise already being shaped inherently by delta-sigma modulators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/412Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution
    • H03M3/422Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having one quantiser only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/458Analogue/digital converters using delta-sigma modulation as an intermediate step
    • H03M3/494Sampling or signal conditioning arrangements specially adapted for delta-sigma type analogue/digital conversion systems
    • H03M3/496Details of sampling arrangements or methods

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

本発明は、容量性差動回路およびデジタルシグマデルタ帰還回路を備えるADCに関する。
生体計測信号は、血圧、呼吸および心拍などの患者の生理的状態を示す電子信号である。最新の病院の患者監視システムは、ケーブルレス環境へ移行しており、患者は、患者の近くに位置するデータ処理システムに、生体計測データ信号をワイヤレスで送信する1つ以上のデバイスを着用する。患者は、ナースステーションなどのアグリゲータにデータをワイヤレスで送信する1つ以上の電池式センサーデバイスを着用する。これらの着用式デバイスによって、病院職員が遠隔で患者のバイタルサインを監視することができる。例えば、このような無線システムは、結果として、感染症例の減少、職場の配線減少による安全性の改善、余計な配線作業の減少、患者の不快感の減少、患者の移動性の向上につながる。
低電力で高精度な混合信号型アナログ-デジタル変換器システムは、大きな干渉物信号の存在下で、ケーブルレス患者監視のための生体計測信号処理に提供される。
一態様では、アナログ-デジタル変換器システムは、アナログ帰還ループ信号および入力信号の差分を計算することによって、アナログ差分信号を生成する容量性差動回路を含む。シグマデルタ変換器は、差分信号のデジタル版を生成する。デジタル帰還ループ回路は、デジタル版の差分信号に基づきアナログループ帰還信号を生成するように構成されているデジタル積分器および容量性デジタル-アナログ変換器を含む。
別の態様では、アナログ-デジタル変換器システムは、アナログ入力信号を受信し、アナログ帰還信号を受信し、それらの差分を表しているアナログ差分信号を提供するように連結された容量性差動回路を含む。容量性差動増幅回路は、アナログ差分信号を受信し、増幅したアナログ差分信号を提供するように設定される。シグマデルタ型アナログ-デジタル変換器は、増幅したアナログ差分信号に基づきデジタル出力信号を生成するように連結されている。デジタル積分回路は、デジタル出力信号を受信し、デジタル積分信号を提供するように連結されている。容量性デジタル-アナログ変換器(DAC)は、デジタル積分信号に基づきアナログループ帰還信号を生成するように連結されている。
患者の腹部と接触する電気的なECGのリード線と、リード線に受信された生体計測信号を監視するように連結された生体計測監視用アナログフロントエンド(AFE)の機能ブロック図を示している説明図である。 電圧対周波数の図を図示したものであり、y軸は、ECG信号および複数の例示的な干渉物信号の例示的な電圧を表し、x軸は、いくつかの実施形態に従う信号周波数範囲を表している。 いくつかの実施形態に従う図1の生体計測監視システムのそれぞれの変換回路を表している回路図を図示したものである。 電圧対周波数の図を図示したものであり、y軸は例示的な生体計測信号と例示的な大きな干渉物信号を含む例示的な入力信号を表し、x軸は信号周波数範囲表している。 図4の容量性利得増幅器に組み込まれる容量性DACの特定の構成要素を示している回路図を図示したものである。 いくつかの実施形態に従う量子化器を含む第2の変換回路を表している回路図を図示したものである。 いくつかの実施形態に従う一次デジタルシグマデルタ量子化器を含む第3の変換回路を表している回路図を図示したものである。
関心のある信号は、複数の干渉物信号と共によく受信される。混合信号シグマデルタ帰還ループ回路を備えるアナログ-デジタル変換器(ADC)は、生体計測信号などの関心のある信号を、アナログからデジタル領域へ変換する過程で、支配的な干渉物信号を取り除く。変換器は、関心のある信号および干渉物信号を入力として受信する。回路は、干渉物を打ち消すために、帰還信号を生成する。容量性差動回路は、入力信号および帰還信号を受信し、一実施形態において関心のある信号に除去された干渉物を提供する。容量式DACおよび干渉物を取り除く増幅器の使用は、結果として、高精度の信号処理を達成することになる。
心電計(ECG)信号は、心臓の活動を示す生体計測信号である。心電図記録は、皮膚に配置される電極を用いた、ある期間にわたって心臓の電気的活動を記録する方法である。これらの電極は、各心拍間の脱分極している心筋の電気生理学的パターンから生じる、皮膚上のわずかな電気的変化を検出する。心臓の電位の全規模は、人体上の異なる位置で配置されたリード線を使用して、複数の異なる角度から測定され、ある期間にわたって記録される(通常は10秒)。訓練された臨床医に、ECGは、心臓の構造だけでなくその電気伝導系の機能に関する大量の情報を伝える。
図1は、患者の腹部102と接触する電気的なECGのリード線と、リード線に受信された生体計測信号を監視するように連結された生体計測監視用アナログフロントエンド(AFE)104の機能ブロック図を示している説明図である。いくつかの実施形態に従って、生体計測監視システム104は、ECG信号を監視する。入力リード線RA、LA、V1、V2およびLLは、腹部102上の異なる位置で個々のECG信号を検知するために使用され、複数の差分チャネル信号を生成するために使用される。いくつかの実施形態では、差分チャネル信号として、チャネル1=LA−RA、チャネル2=LL−RA、チャネル3=LA−LL、チャネル4=V1−RA、およびチャネル5=V2−RAが挙げられる。リード線RLは、基準レベル付近のコモンモード電圧に、最大の入力ダイナミックレンジに達することを強いるために使用される。監視システム104は、各々のリード線をそれぞれの変換回路108と連結する多重化回路106を含み、変換回路108は、アナログECG信号を対応するデジタルECG版の信号に変換する。監視システムは、デジタルECG信号を処理回路(図示せず)に送信するためのデジタルインタフェース回路110を含む。
図2は、電圧対周波数の図を図示したものであり、y軸はECG信号202および複数の例示的な干渉物信号の例示的な電圧を表し、x軸は信号周波数範囲を表している。典型的ECG信号は、50mHz〜150Hzの周波数成分を備える+/−10mVの最大振幅を有する。例示的なECGは、20mVppの振幅を有する。電極−皮膚インタフェースは、接触電位および接触インピーダンスから生じる生体歪曲による多数の干渉物の影響を受ける。電極−皮膚インタフェースの偏りは、約+/−300mVの湿式銀/塩化銀電極の半電池電位を発現することができ、体動アーチファクトによってゆっくりと変動することができる。接触およびフィルタインピーダンスの不整合は、コモンモード干渉物を50/60Hzの線周波数などの差動干渉物に変換することができる。移植されたペースメーカは、約700mVまでの振幅を備える短い矩形パルスを発生させることができ、一方、ある呼吸感知のための刺激は、電極で約2Vppと同程度の大きさであることができる。ECG監視システム104は、組織を切断し凝固するために使用される、高周波交互極性(例えば、200V、2MHz)電気駆動のアプリケーションを伴っている電気外科(ESIS)中で作動され得る。
図3は、図1の生体計測監視システム104の個々のアナログ-デジタル変換器回路108を表している回路図を図示している。変換器は、低電力で高精度なアナログ-デジタル変換を提供する。手術では、リード線電極(図示せず)に連結され、出力ライン408の対応するデジタル出力信号406を提供する、ライン404のアナログ入力信号402を受信するように、変換回路108が連結されている。アナログ入力信号は、生体計測信号および干渉物信号を含む。いくつかの実施形態では、干渉物信号は、より大きな振幅および生体計測信号よりより低い周波数範囲を有する。
図4は、電圧対周波数の図を図示しており、y軸は、関心のある例示的な生体計測信号402−1および例示的な干渉物信号を含む例示的な入力信号402を表している。生体計測信号402−1はECG信号を含み、干渉物信号402−2はDC近傍電極オフセット干渉物信号を含む。例示的なECG信号は、50mHz〜150Hzの周波数成分を備える10mVの最大振幅を有する。ECG電極リード線は、ゆっくりと変動させることができる(DC〜50mHz)電極−皮膚インタフェースで、イオン化電位をよく発現する。例示的なDC近傍オフセット干渉物信号は、DC〜50mHzで+/−1Vの値を有する。
図3を再度参照すると、一実施形態では、変換回路108は、アナログ入力信号402から低周波アナログ干渉物成分信号402−2を取り除き、アナログ生体計測成分信号410の増幅版を生成するため、残留するアナログ生体計測成分信号402−1を増幅する。変換回路108は、増幅したアナログ生体計測成分信号410を生体計測信号の対応するデジタル出力信号406版に変換する。より詳しくは、変換回路108は、サブレンジ式容量性アナログフロントエンド(AFE)を含み、サブレンジ式容量性アナログフロントエンド(AFE)は、容量性差動回路412(破線で示されている)を含み、容量性差動回路412は、第1の入力キャパシタC1および第2の帰還キャパシタC2を含む。回路108は、キャパシタC3およびC1の比率に比例して差分信号を得るように構成されている容量性利得増幅器413を含む。回路108は、デジタル出力信号406を提供するシグマデルタ型アナログ-デジタル変換器(ΣΔAD変換器)415を含む。回路108は、デジタル積分回路416およびデジタルオーバーサンプリング式容量性デジタル-アナログ変換器(DAC)418を含むデジタル帰還ループ回路430もまた含む。
容量性差動回路412は、第1のキャパシタC1および第2の帰還キャパシタC2を含む。容量性差動回路412は、ライン404のアナログ入力信号402を、第1のキャパシタC1を介して、容量性差動増幅器409の入力ノード405に連結するように構成されている。容量性差動回路412は、帰還キャパシタC2に与えられる電荷を示すアナログ帰還信号420を、入力ノード405に連結するように更に構成されている。以下により詳細に説明されるように、第2の帰還増幅器C2は、デジタルオーバーサンプリング式容量性DAC418の構成要素である。
容量性差動増幅器409は、キャパシタC1およびC2の比率に比例した、アナログ入力信号402とアナログ帰還信号420との間の差分を表すアナログ差分信号424をノード405で受信し、出力ノード413の増幅器で増幅したアナログ差分信号410を提供するように連結される。容量性差動増幅器409は、C3およびC1の比率に比例して差分信号424を増幅する増幅回路411を含む。いくつかの実施形態では、容量性利得増幅器411は、1/fノイズ端より上の周波数で、生体計測信号の関心のある帯域で増幅器の1/fノイズを除去するために、入力信号、アナログループ帰還信号および増幅した差分信号をチョップするように構成されている。SD-ADC415は、増幅したアナログ差分信号410を受信して、それをデジタル出力信号406に変換するように連結される。デジタル積分器416は、デジタル出力信号406を受信し、デジタル積分信号428を提供するように連結される。デジタル積分器416の係数は、デジタル積分器の帯域幅を調整するようにプログラムされることができ、また、混合信号帰還ループ回路の帯域幅にも応じて調整する。容量性DAC418は、デジタル積分信号410を受信し、アナログ帰還信号420に変換するように連結される。帰還ループ回路のループ利得を低周波数で最大化するように、積分器416は積分器出力信号428を生成するために統合化機能を実行する。これは、ライン407の積分器406の入力信号が低周波で最小化されるように、積分器出力信号428に入力404で干渉物信号を打ち消すように導く。
デジタル積分器416は、より大きな増幅を、例えば、一実施形態ではECG信号などの生体計測のより高い周波数範囲のデジタル信号よりも、例えば、DC近傍電極オフセット信号などの干渉物の周波数範囲でより低い周波数のデジタル信号に与えるように構成される。結果として、デジタル積分器416は、より低い周波数の干渉物信号の増幅したデジタル版を表すライン429上のデジタル積分信号428を生成する。
容量性DAC418は、帰還ライン422のアナログ帰還信号420を生成するために、デジタル積分信号428を変換し、入力信号402から干渉物信号を打ち消すアナログ消去信号として作用する。容量性差動回路412は、差分信号424を生成する。キャパシタC1を介して受信した入力信号402のより低い周波数の干渉物信号部分と、キャパシタC2を介してライン422に受信した帰還信号420は、それによってノード405で差分信号424を生成するために、ノード405で互いを打ち消し、取り除かれた干渉物信号を備える入力信号402の生体計測信号を含む。
より大きな規模の干渉物信号の除去が、より高い利得を有する容量性差動増幅器409の使用を可能にし、次に、システム分解能および信号対雑音比(SNR)要件を損なうことなく、低電力、低ビット分解能のSD−ADC415の使用を可能にする。より具体的には、容量性差動増幅器409は、より大きな規模の干渉物信号が、容量性差動回路412により除去された後、より小さな規模の差分成分信号424を増幅するために使用するので、範囲を超えることなく、より大きな増幅を提供するために使用されることができる。その結果、より少ない電力を消費する低ビット分解能のSD-ADC415は、変換デジタル信号406の精度を損なうことなく使用されることができる。手術では、差分回路は、第1の(入力)キャパシタC1と第2の(アナログループ帰還)キャパシタC2との荷電間の差分を表す電圧信号424をノード405で生成する。入力信号402およびアナログループ帰還信号420並びに差分信号410の増幅版を生成する比率C3/C1の使用に基づき差分信号424を生成するキャパシタC1、C2の使用は、結果として、高精度になる。特に、C1、C2およびC3に使用される集積回路MiMキャパシタは、高精度および繰返し性に適合するシリコンプロセスで製造される。更に、オーバーサンプリングおよびシグマデルタ法が、より高い周波数に不整合エラーを離れて形成するCap DAC上で、低周波で高い線形性を達成するために使用されることができる。
第2の(ループ帰還)キャパシタC2は、オーバーサンプリング式容量性SD-DAC418を形成するユニットキャパシタのアレイである。図5は、容量性差動増幅器409に連結するSD-DAC418の特定の構成要素を示している回路図を図示している。SD-DAC418は、アレイの個々のユニットキャパシタを第1および第2の基準値の領域に選択的に連結するために、ユニットキャパシタCdac1〜CdacnおよびスイッチSW〜SWのアレイ434を含む。SD-DACのアレイユニットキャパシタCdac〜CdacのいくつかがRef1に接続し、SD-DACのアレイユニットキャパシタCdac〜Cdacの残りは、ユニットキャパシタのアレイ434のRef2に接続しているように、増幅回路409は、入力キャパシタC1を介してライン404の入力信号402を受信し、スイッチの組合せを選択することによって、ライン422の帰還信号420を受信するように連結される。DACユニットキャパシタは、高域で形成されたノイズのユニットキャパシタCdac〜Cdacのキャパシタ不整合を成形する、ダイナミックエレメントマッチング(DEM)法を使用してキャパシタを選択することによって、デジタル帰還信号428からアナログ帰還信号420を生成するために使用される。これは、関心のある信号である信号202の周波数帯内で、容量の不一致が線形性およびSNRのパフォーマンスが劣化することを防止する。容量性帰還DAC418の使用により、DEMのようなオーバーサンプリング式シグマデルタ法の使用を可能にし、固有の整合性が低い(例えば、約8bit)線形性であるキャパシタを利用して、高い(例えば、19bit)線形性を達成する。SD-DAC418の線形性のパフォーマンスは、システムの線形性およびSNRのパフォーマンスに直接影響する。したがって、シグマデルタ帰還ループ回路と連動する容量性フロントエンドの使用は、高性能低電力システムを達成する。
変換回路108は、増幅した差分信号410をSD-ADC415に提供するように連結された容量性差動増幅器409を含み、容量性差動増幅器409およびSD-ADC415は、シグマデルタ帰還ループ回路として作用する帰還回路を伴うそれ自体と連結されると理解されよう。より詳しくは、デジタル積分回路416は、「シグマ」(積分器)機能を実行する。容量性差動回路412は、「デルタ」(差分)機能を実行する。このようなシグマデルタ帰還ループ回路において、いくつかの実施形態では、ループ回路の帯域幅は、関心のある信号および干渉信号が帰還DAC418に存在するように最大化されることができる。入力信号402および帰還信号420は、増幅器423がシグマデルタ帰還ループ回路の量子化ノイズだけを含む差分信号を処理するように打ち消す。これは、更に増幅器利得を増加させ、低分解能で低電力なシグマデルタADCと連動して、更にシステム電力を低減することができるようにする。これは、更に低電力電源からの差動増幅器の作動を可能にし、更にシステムの消費電力を低減することを可能にする。
図6は、いくつかの実施形態に従う量子化器604を含む第2の変換回路を表している回路図を図示したものである。デジタル加算回路602は、特定の比率でデジタル入力信号を加算し、積分機能416を実現している入力として受信する。加算回路606の帯域幅を構成し、それによって帰還ループ回路430の帯域幅を構成するように、加算回路606の内部係数値を調整することができると理解されよう。デジタル加算回路606の後に量子化器回路604が続くことで、DAC418の量子化レベル数を減らす。ユニットキャパシタ素子を用いて高い線形性と高分解能のDACを実現することは、寸法および電力の限界のため実用的ではない。したがって、いくつかの実施形態では、量子化器回路604は、量子化のビット数を減らし、低分解能と高い線形性のDACの使用を可能にするために使用されている。
図7は、いくつかの実施形態に従うデジタル一次シグマデルタ量子化器740を含む第3の変換回路を表している回路図を図示している。デジタル加算回路742は、SD-ADC415からのデジタル信号406を受け取り、デジタル積分器信号をSD量子化器740に提供する。前述したように、加算回路742の帯域幅を構成し、それによって帰還ループ回路430の帯域幅を構成するように、加算回路742の内部係数値を調整することができる。一次SD量子化器740は、デジタル積分器信号を量子化するだけでなく、関心のある帯域から離れた量子化ノイズを形成するために作用する。一次SD量子化器740をシグマデルタ帰還ループ回路に組み込むことで、ループ回路帯域の後に一次ノイズシェーピングが続くまで形成する二次量子化ノイズを提供する。これは、更に、関心のある周波数帯の量子化ノイズを最小化する。代替的実施形態では、SD-DAC729の入力が、変換器708の出力として使用されることができる。
上記説明は、いかなる当業者も、容量性差動回路および混合信号シグマデルタ帰還回路を備えるADCを作製し使用することができることを提示されている。当業者には実施形態に対する様々な修正が容易に明らかとなり、また、本明細書において定義されている一般的な原理は、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく他の実施形態および応用に適用することができる。例えば、デジタル微分器(図示せず)は、図3の回路での積分器416の代わりに置換されることができる。このようなデジタル微分器は、より高い周波数信号を増幅し、したがって、より高い周波数干渉物を打ち消すライン422上の帰還信号を生成するために使用されることができる。更に、例えば、上述した実施形態は、片端接地回路として構成されている変換器を開示するが、同じ原則は、差動回路として構成されている変換機に適用する。
前述の説明では、多数の詳細は、目的の説明で記載される。しかしながら、当業者は、本発明がこれらの具体的な詳細を用いずに実施され得ることを理解されよう。同じ参照番号は、異なる図面で同じまたは類似の項目の異なる図を表すために使用してもよい。同じ参照番号は、異なる図面で同じまたは類似の項目の異なる図を表すために使用してもよい。したがって、前述および本発明に従う実施形態の図面は、本発明の原理の単に図示するだけのものである。したがって、各種の修正が、当業者によって本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく実施形態になされ、添付の請求の範囲において定められることができることが理解されよう。
108 アナログ-デジタル変換器回路
409 容量性差動増幅器
412 容量性差動回路
415 シグマデルタ型アナログ-デジタル変換器(ΣΔAD変換器)
416 デジタル積分回路、デジタル積分器
418 容量性デジタル-アナログ変換器(DAC)

Claims (20)

  1. アナログ入力信号を受信し、アナログループ帰還信号を受信し、かつ前記アナログ入力信号と前記アナログループ帰還信号との間の差分を表しているアナログ差分信号を出力するように連結された、容量性差動回路であって、前記アナログ差分信号は、前記容量性差動回路の第1のキャパシタおよび前記容量性差動回路の第2のキャパシタの容量の比率と比例する、容量性差動回路と、
    前記アナログ差分信号を受信し、増幅したアナログ差分信号を提供するように連結された、容量性差動増幅回路と、
    前記増幅したアナログ差分信号に基づきデジタル出力信号を生成するように連結された、シグマデルタ型アナログ-デジタル変換器(SD-ADC)と、
    前記デジタル出力信号を受信し、デジタル積分信号を提供するために連結した、デジタル積分回路と、
    前記デジタル積分信号に基づき前記アナログループ帰還信号を生成するように連結された容量性デジタル-アナログ変換器(DAC)と、を備える、アナログ-デジタル変換器システム。
  2. 前記アナログ入力信号は、第1の周波数範囲内の生体計測信号部分および第2の周波数範囲内の干渉物信号部分を含み、
    前記アナログループ帰還信号は、前記第2の周波数範囲内の信号部分を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記アナログ入力信号は、第1のより高い周波数範囲内の生体計測信号部分および第2のより低い周波数範囲内の干渉物信号部分を含み、
    前記デジタル積分器は、前記第2のより低い周波数範囲で前記デジタル出力信号の一部を通過させ、前記第1のより高い周波数範囲で前記デジタル出力信号の一部を遮断するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記アナログ入力信号は、より高い第1の周波数範囲内のECG信号部分を含み、かつより低い第2の周波数範囲内の干渉物信号部分を含み、
    前記アナログループ帰還信号は、前記より低い第2の周波数範囲内の信号部分を含む、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記アナログ入力信号は、第1の周波数範囲内の生体計測信号部分を含み、かつ第2の周波数範囲内の干渉物信号部分を含み、
    前記アナログループ帰還信号は、前記第2の周波数範囲内の信号部分を含む、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記デジタル積分器は、前記第2の周波数範囲で前記デジタル出力信号の一部を通過させ、前記第1の周波数範囲で前記デジタル出力信号の一部を遮断するように構成されている、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記デジタル積分器は、前記第1および第2の周波数範囲の両方でデジタル出力信号を通過させるように構成されている、請求項5に記載のシステム。
  8. 前記アナログ入力信号は、約50mHz〜150Hzの周波数範囲内のECG信号部分を含み、約+/−10mVの最大振幅を有し、約DC〜50mHzの周波数範囲内の干渉物信号部分を含み、かつ+/−1Vより大きい最大振幅を有し、
    前記デジタル積分器は、約DC〜50mHzの周波数範囲内の前記デジタル出力信号の成分を、干渉物成分信号の成分の振幅レベルに増幅する、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記デジタル積分器は、加算回路を含み、
    前記加算回路の帯域幅は、帰還ループ回路の帯域幅を変更するように前記加算回路の係数を変更することによって、変更することができる、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記デジタル積分器は、加算回路と、更に、続いて
    デジタル積分器信号を量子化し、前記量子化されたデジタル積分器信号を前記容量性DACに提供するように連結された量子化器回路と、を含む、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記デジタル積分器は、加算回路と、更に、続いて
    デジタル積分器信号を量子化し、前記量子化されたデジタル積分器信号を前記容量性DACに提供するに連結されたデジタルシグマデルタ量子化器と、を含む、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記容量性DACは、キャパシタ不整合の効果を最小化するためにオーバーサンプリングを使用するように構成されている回路を含む、請求項1に記載のシステム。
  13. 前記容量性DACは、キャパシタ不整合の効果を形成するために動的要素整合法を使用するように構成されている回路を含む、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記容量性差動回路は、前記入力信号に比例して電荷を得るように連結された第1のキャパシタおよび前記ループ帰還信号に比例して電荷を得るように連結された第2のキャパシタを含む、請求項1に記載のシステム。
  15. 入力信号と比例した電荷を得るように連結された第1のキャパシタと、ループ帰還信号と比例した電荷を受け取り、前記第1のキャパシタおよび第2のキャパシタの容量の比率と比例した差分信号を提供するように連結された第2のキャパシタとを含む容量性差動回路と、
    増幅回路、および第3のキャパシタと前記第1のキャパシタの容量の比率に比例したアナログ差分信号を増幅し、前記アナログ差分信号の増幅版を提供するように構成されている前記第3のキャパシタ、を含む容量性差動増幅回路と、
    前記増幅したアナログ差分信号に基づきデジタル出力信号を生成するように連結された、シグマデルタ型アナログ-デジタル変換器(SD-ADC)と、
    前記デジタル出力信号を受信し、デジタル積分信号を提供するように連結した、デジタル積分回路と、
    前記デジタル積分信号に基づきアナログループ帰還信号を生成するように連結された容量性デジタル-アナログ変換器(DAC)と、を備える、アナログ-デジタル変換器システム。
  16. 前記容量性差動増幅器は、対象とする周波数範囲の容量性利得増幅器の1/fノイズを除去するために、前記入力信号、前記アナログループ帰還信号、および前記増幅したアナログ差分信号をチョップするように構成されている、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記第2のキャパシタは、前記容量性DACの構成要素である、請求項15に記載のシステム。
  18. 前記容量性DACは、前記第2のキャパシタとして作用するために、第1の基準電圧と第2の基準電圧間との間で選択的に切換可能であるように平行に連結されたユニットキャパシタのアレイを含む、請求項15に記載のシステム。
  19. 第1の周波数範囲内の生体計測信号部分と、第2の周波数範囲内の干渉物信号部分を含む、アナログ入力信号と比例した電荷を受け取るように連結された第1のキャパシタ、およびループ帰還信号と比例した電荷を受け取り、前記第1のキャパシタと第2のキャパシタの容量の比率と比例したそれらの間の差分を表しているアナログ差分信号を生成するように連結された第2のキャパシタを含む容量性差動回路と、
    増幅器の出力を増幅器の入力に連結するために、増幅回路および第3のキャパシタを含む容量性差動増幅回路であって、前記容量性差動増幅回路は、増幅したアナログ差分信号を生成させるために、前記第3のキャパシタおよび前記第1のキャパシタの容量の比率に比例した前記アナログ差分信号を増幅するように連結させる、容量性差動増幅回路と、
    前記増幅したアナログ差分信号に基づきデジタル出力信号を生成するように連結されたシグマデルタ型アナログ-デジタル変換器(SD-ADC)と、
    SD-ADCから前記デジタル出力信号を受信して、前記第1および第2の周波数範囲の両方でデジタル積分信号を提供するように連結させた、デジタル積分回路と、
    前記デジタル積分信号を受信して、前記デジタル積分信号の量子化版を提供するように連結させた量子化器と、
    前記第2のキャパシタとして作用するために、第1の基準電圧と第2の基準電圧間との間で選択的に切換可能であるように平行に連結させたユニットキャパシタのアレイを含み、前記デジタル積分信号の前記量子化版に基づきアナログループ帰還信号を生成するように連結させた容量性SD-DACと、を備える、アナログ-デジタル変換器システム。
  20. 前記量子化器が、デジタルシグマデルタ量子化器を含むことを、更に含む、請求項19に記載のシステム。
JP2017205074A 2016-10-25 2017-10-24 容量性差動回路およびデジタルシグマデルタ帰還回路を備えるadc Active JP6651488B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/334,011 US10135459B2 (en) 2016-10-25 2016-10-25 ADC with capacitive difference circuit and digital sigma-delta feedback
US15/334,011 2016-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018074581A JP2018074581A (ja) 2018-05-10
JP6651488B2 true JP6651488B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=61866054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017205074A Active JP6651488B2 (ja) 2016-10-25 2017-10-24 容量性差動回路およびデジタルシグマデルタ帰還回路を備えるadc

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10135459B2 (ja)
JP (1) JP6651488B2 (ja)
CN (2) CN113346907B (ja)
DE (1) DE102017124704B4 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6504112B2 (ja) * 2016-05-31 2019-04-24 株式会社デンソー A/d変換器
US10327659B2 (en) 2016-11-13 2019-06-25 Analog Devices, Inc. Quantization noise cancellation in a feedback loop
US10298252B2 (en) 2016-11-13 2019-05-21 Analog Devices, Inc. Dynamic anti-alias filter for analog-to-digital converter front end
JP7139588B2 (ja) * 2017-09-22 2022-09-21 カシオ計算機株式会社 変換装置、電子楽器、情報処理装置、変換方法及びプログラム
GB201808131D0 (en) * 2018-05-18 2018-07-11 Raytel Security Systems Ltd Heart Condition Monitoring
US10541706B2 (en) * 2018-05-25 2020-01-21 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Dynamic-zoom analog to digital converter (ADC) having a coarse flash ADC and a fine passive single-bit modulator
CN108712172B (zh) * 2018-07-26 2023-06-23 福州大学 一种增量型Sigma-Delta数模转换器
US10355709B1 (en) 2018-08-24 2019-07-16 Analog Devices, Inc. Multiplexed sigma-delta analog-to-digital converter
KR20210095638A (ko) * 2018-10-26 2021-08-02 모나쉬 유니버시티 신경 활동을 모니터링하기위한 시스템 및 방법
US11617531B2 (en) * 2018-11-23 2023-04-04 Mediatek Inc. Circuit applied to biopotential acquisition system
US10574258B1 (en) * 2019-04-17 2020-02-25 Infineon Technologies Ag Open pin detection for analog-to-digital converter
GB2592891B (en) * 2019-12-19 2022-06-15 Univ Of The West Of England Bristol Low-power contactless physiological sensor
DE102021100438B3 (de) 2021-01-12 2022-05-12 Elmos Semiconductor Se Vorrichtung zur gleichzeitigen Delta-Sigma-Analog-zu-Digital-Wandlung mehrerer Eingangssignale
JP2023094164A (ja) 2021-12-23 2023-07-05 株式会社デンソー Δς変調型a/d変換装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779243B2 (ja) * 1987-04-10 1995-08-23 日本電気株式会社 オ−バ−サンプル形a/d変換器
JPH03117034A (ja) * 1989-09-28 1991-05-17 Nec Corp オーバーサンプリング型アナログ・ディジタル変換器
IT1243963B (it) * 1990-12-03 1994-06-28 Italtel Spa Metodo per la compensazione dell'errore di clockfeedthrough in circuiti a capacita' commutate.
US5327133A (en) 1993-02-16 1994-07-05 Motorola, Inc. Digital integrator with reduced circuit area and analog-to-digital converter using same
US5692020A (en) 1995-06-07 1997-11-25 Discovision Associates Signal processing apparatus and method
WO2000008765A2 (en) 1998-08-06 2000-02-17 Steensgaard Madsen Jesper Delta-sigma a/d converter
JP2003188729A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Gurinikusu:Kk Ad変換回路及び半導体集積回路
DE10341063B4 (de) * 2003-09-05 2009-07-16 Infineon Technologies Ag Vorwärtsverstärkende Filterschaltung
US7095345B2 (en) 2004-06-29 2006-08-22 Analog Devices, Inc. Hybrid tuning circuit for continuous-time sigma-delta analog-to-digital converter
US6972705B1 (en) * 2004-12-14 2005-12-06 Cirrus Logic, Inc. Signal processing system having an ADC delta-sigma modulator with single-ended input and feedback signal inputs
US7616141B2 (en) * 2004-12-23 2009-11-10 Jianzhong Chen Digital-to-analog converter
US7920022B2 (en) * 2005-06-30 2011-04-05 Analog Devices, Inc. Switched capacitor system with and method for output glitch reduction
US7388533B2 (en) 2005-12-06 2008-06-17 Electronics And Telecommunications Research Institute Multi-bit sigma-delta modulator and digital-to-analog converter with one digital-to-analog capacitor
DE102005061856B4 (de) * 2005-12-23 2010-04-08 Xignal Technologies Ag Zeitkontinuierlicher Delta-Sigma-Analog-Digital-Wandler
US7423567B2 (en) * 2006-09-12 2008-09-09 Cirrus Logic, Inc. Analog-to-digital converter (ADC) having a reduced number of quantizer output levels
US7385443B1 (en) 2007-01-31 2008-06-10 Medtronic, Inc. Chopper-stabilized instrumentation amplifier
US8265769B2 (en) 2007-01-31 2012-09-11 Medtronic, Inc. Chopper-stabilized instrumentation amplifier for wireless telemetry
US7714757B2 (en) * 2007-09-26 2010-05-11 Medtronic, Inc. Chopper-stabilized analog-to-digital converter
US20090085785A1 (en) 2007-09-28 2009-04-02 Friedel Gerfers Digital-to-analog converter calibration for multi-bit analog-to-digital converters
US8666343B2 (en) * 2008-09-15 2014-03-04 Analog Devices, Inc. DC-offset-correction system and method for communication receivers
US7893855B2 (en) * 2008-09-16 2011-02-22 Mediatek Inc. Delta-sigma analog-to-digital converter
EP2249480B1 (en) 2009-05-07 2012-11-28 Imec Sigma-delta based analog to digital converter
US8736473B2 (en) * 2010-08-16 2014-05-27 Nxp, B.V. Low power high dynamic range sigma-delta modulator
TWI452846B (zh) 2010-12-16 2014-09-11 Univ Nat Cheng Kung 分段式類比數位轉換器及其方法
US8750416B2 (en) 2011-04-09 2014-06-10 Broadcast Electronics Compensating for a radio frequency amplifier
US20140114616A1 (en) * 2012-10-23 2014-04-24 Qualcomm Incorporated System and method for parameterizing signals with finite-rates-of-innovation
US10177781B2 (en) 2013-06-24 2019-01-08 Silicon Laboratories Inc. Circuit including a switched capacitor bridge and method
US9762250B2 (en) 2013-11-27 2017-09-12 Silicon Laboratories Inc. Cancellation of spurious tones within a phase-locked loop with a time-to-digital converter
JP6124016B2 (ja) * 2014-03-07 2017-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 Ad変換装置及びad変換方法
US9419642B1 (en) 2015-06-11 2016-08-16 Analog Devices, Inc. Ultra low power dual quantizer architecture for oversampling delta-sigma modulator
US9344107B1 (en) * 2015-06-12 2016-05-17 Commissariat A L'energie Atomique Continuous time ADC and filter
US9391628B1 (en) 2015-10-26 2016-07-12 Analog Devices Global Low noise precision input stage for analog-to-digital converters
US9588497B1 (en) 2016-07-27 2017-03-07 Silicon Laboratories Inc. Differential voltage-controlled oscillator analog-to-digital converter using input-referred offset
US10298252B2 (en) 2016-11-13 2019-05-21 Analog Devices, Inc. Dynamic anti-alias filter for analog-to-digital converter front end
US10327659B2 (en) 2016-11-13 2019-06-25 Analog Devices, Inc. Quantization noise cancellation in a feedback loop

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017124704A1 (de) 2018-04-26
CN113346907B (zh) 2024-09-13
DE102017124704B4 (de) 2021-07-29
CN107979377A (zh) 2018-05-01
US10135459B2 (en) 2018-11-20
CN107979377B (zh) 2021-07-06
JP2018074581A (ja) 2018-05-10
CN113346907A (zh) 2021-09-03
US20180115320A1 (en) 2018-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6651488B2 (ja) 容量性差動回路およびデジタルシグマデルタ帰還回路を備えるadc
Kassiri et al. Rail-to-rail-input dual-radio 64-channel closed-loop neurostimulator
Kim et al. Sub-$\mu $ V rms-Noise Sub-$\mu $ W/Channel ADC-Direct Neural Recording With 200-mV/ms Transient Recovery Through Predictive Digital Autoranging
US7896807B2 (en) Multi-channel electrophysiologic signal data acquisition system on an integrated circuit
Yan et al. A 0.5-$\mu $ V $ _ {\rm rms} $12-$\mu $ W Wirelessly Powered Patch-Type Healthcare Sensor for Wearable Body Sensor Network
US20080159365A1 (en) Analog Conditioning of Bioelectric Signals
US20090024017A1 (en) Electrophysiological sensor, weak electrical signal conditioning circuit and method for controlling said circuit
JP7126331B2 (ja) センサアレイ、センサアレイを動作させる方法、センサアレイを動作させる方法を実行するためのコンピュータプログラム
Yan et al. 24.4 A 680nA fully integrated implantable ECG-acquisition IC with analog feature extraction
Chi et al. Micropower integrated bioamplifier and auto-ranging ADC for wireless and implantable medical instrumentation
Yang et al. A 108 dB DR Δ∑-∑ M Front-End With 720 mV pp Input Range and>±300 mV Offset Removal for Multi-Parameter Biopotential Recording
Rezvanitabar et al. A power-efficient bridge readout circuit for implantable, wearable, and IoT applications
Xu et al. Fascicle-selective bidirectional peripheral nerve interface IC with 173dB fom noise-shaping SAR ADCs and 1.38 pj/b frequency-multiplying current-ripple radio transmitter
Park et al. A baseline-tracking single-channel I/Q impedance plethysmogram IC for neckband-based blood pressure and cardiovascular monitoring
Dabbaghian et al. An 8-channel ambulatory EEG recording IC with In-Channel fully-analog real-time motion artifact extraction and removal
Tang et al. Group-Chopping: An 8-Channel, 0.04% Gain Mismatch, 2.1 µW 0.017 mm 2 Instrumentation Amplifier for Bio-Potential Recording
Jeong et al. A pvt-robust afe-embedded error-feedback noise-shaping sar adc with chopper-based passive high-pass iir filtering for direct neural recording
Wang et al. A wireless ECG acquisition SoC for body sensor network
Adimulam et al. Modeling of EXG (ECG, EMG and EEG) non-idealities using MATLAB
Hwang et al. A low-power asynchronous ECG acquisition system in CMOS technology
Jung et al. Dynamic-range-enhancement techniques for artifact-tolerant biopotential-acquisition ics
Trakimas et al. Low power asynchronous data acquisition front end for wireless body sensor area network
Yan et al. Analog Front-end Input-Impedance Boosting Techniques for Bio-Potential Monitoring—A Review
Guerrero et al. Biopotential acquisition systems
Sonkusale Sensors for Vital Signs: ECG Monitoring Systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6651488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250