JP6640956B1 - 電力供給システム、電力供給装置および電力供給方法 - Google Patents
電力供給システム、電力供給装置および電力供給方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6640956B1 JP6640956B1 JP2018201979A JP2018201979A JP6640956B1 JP 6640956 B1 JP6640956 B1 JP 6640956B1 JP 2018201979 A JP2018201979 A JP 2018201979A JP 2018201979 A JP2018201979 A JP 2018201979A JP 6640956 B1 JP6640956 B1 JP 6640956B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- power supply
- unit
- side terminal
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 62
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 46
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 6
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010892 electric spark Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
- Keying Circuit Devices (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
Abstract
Description
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る電力供給システムZ1の構成を示す図である。各図において、参照番号が同一のものは同一の構成要件あるいは類似の機能を備えた構成要件を示している。
図1に示すように、電力供給システムZ1は、DC電力ライン101に接続されるDC電力ライン側端子部201と、DC電力ライン側端子部201に接続される電力供給装置Y1と、電力供給装置Y1に取外し指令を伝達する指令伝達部301と、を有し、電力供給装置Y1に接続される電力負荷401に電力を供給する。する。なお、電力負荷401は、交流電力または直流電力、またはその両方である。
電力供給装置Y1は、DC電力ライン側端子部201に接続される電力供給側端子部21と、DC電力ライン側端子部201と電力供給側端子部21の接続を固定または解除する接続部11と、電力供給側端子部21に接続されDC電力ライン101のDC電力を供給または停止を行う第1開閉部41と、第1開閉部41に接続されDC電力を電力変換し電力負荷401に変換電力を供給する電力変換装置51と、DC電力ライン側端子部201と第1開閉部41と電力変換装置51の各々の接続状態、電力供給状態を監視し、各々を取外し制御を行う第1制御部61と、を備える。
なお、第1開閉部41は、スイッチング素子としてIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)やMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)等の半導体装置またはマグネットスイッチ等の電磁接触器で構成される。また、電力変換装置51は、DC電力ライン101のDC電力を電力負荷401にあわせて、交流電力または直流電力、またはその両方に電力変換する。
第1制御部61は、CPU等により構成され、タイムコントローラ62を備える。タイムコントローラ62は、スタート信号(開放指令)が入ってから、あらかじめ設定した時間になると出力信号を切り替える制御装置である。第1制御部61は、タイムコントローラ62を用いて、指令伝達部301からDC電力ライン側端子部201と電力供給側端子部21を開放する指令が入力された場合に、電力変換装置51の電力負荷401への電力供給を停止し、電力変換装置51の停止後に第1開閉部41を開放し、第1開閉部41が開放された後に接続部11の接続を解除する。
図2は、電力供給システムZ1の電力供給装置Y1の第1制御部61の電力供給動作を示すフローチャートである。
ステップS1で第1制御部61は、指令伝達部301からDC電力ライン側端子部201と電力供給側端子部21を開放する指令が入力された場合、電力変換装置51を停止する。具体的には、第1制御部61は、指令伝達部301からDC電力ライン側端子部201と電力供給側端子部21を開放する指令が入力された場合、タイムコントローラ62を用いて、電力変換装置51を停止させる信号を電力変換装置51に送る。停止信号を受信後、電力変換装置51は停止する動作に移行する。
図3は、本発明の第2の実施形態に係る電力供給システムZ2の構成を示す図である。図1と同一構成部分には、同一番号を付して重複箇所の説明を省略する。
図3に示すように、電力供給システムZ2は、DC電力ライン101に接続されるDC電力ライン側端子部201と、DC電力ライン側端子部201に接続される電力供給装置Y2と、電力供給装置Y2に取外し指令を伝達する指令伝達部301と、を有し、電力供給装置Y2に接続される電力負荷401に電力を供給する。なお、電力負荷401は、交流電力または直流電力、またはその両方である。
電力供給装置Y2は、DC電力ライン側端子部201に接続される電力供給側端子部21と、DC電力ライン側端子部201と電力供給側端子部21の接続を固定または解除する接続部11と、電力供給側端子部21に接続されDC電力ライン101のDC電力の電流量を検出する第1電流検出部31と、第1電流検出部31に接続されDC電力ライン101のDC電力を供給または停止を行う第1開閉部41と、第1開閉部41に接続されDC電力を電力変換し電力負荷401に変換電力を供給する電力変換装置51と、電力供給側端子部21と第1開閉部41の接続状態、第1電流検出部31で検出された電流状態を監視し、電力変換装置51の電力供給状態を制御する第1制御部61Aと、を備える。
第1制御部61Aは、指令伝達部301からDC電力ライン側端子部201と電力供給側端子部21を開放する指令が入力された場合に、電力変換装置51の電力供給を停止し、電力変換装置51の停止後に第1電流検出部31の電流量IDC1が所定の第1電流値(電流目標値IM1)より小さいことを確認する。
このため、タイムコントローラ62は、第1電流検出部31と連携して、第1電流検出部31からの電流値を測定している。第1制御部61Aは、タイムコントローラ62を用いて、電力変換装置51のスイッチング動作が、n周期になった場合の、平均値が目標値IM1より小さくなったときに、指令伝達部301に遮断の指令を出す。
図4は、電力供給システムZ2の電力供給装置Y2の第1制御部61Aの電力供給動作を示すフローチャートである。図2と同一処理を行うステップには同一ステップ番号を付している。
ステップS1で第1制御部61Aは、指令伝達部301からDC電力ライン側端子部201と電力供給側端子部21を開放する指令が入力された場合、電力変換装置51を停止する。具体的には、第1制御部61Aは、指令伝達部301からDC電力ライン側端子部201と電力供給側端子部21を開放する指令が入力された場合、電力変換装置51を停止させる信号を電力変換装置51に送る。停止信号を受信後、電力変換装置51は停止する動作に移行する。
図5は、本発明の第3の実施形態に係る電力供給システムZ3の構成を示す図である。図3と同一構成部分には、同一番号を付して重複箇所の説明を省略する。
図5に示すように、電力供給システムZ3は、DC電力ライン101に接続される第2開閉部221と、第2開閉部221に接続され電流を検出する第2電流検出部211と、第2電流検出部211に接続されるDC電力ライン側端子部201と、DC電力ライン側端子部201に接続される電力供給装置Y3と、第2開閉部221の開放状態とDC電力ライン側端子部201の接続状態とを監視し、第2開閉部221およびDC電力ライン側端子部201の取外し制御を行う第2制御部231と、電力供給装置Y3および第2制御部231に取外し指令を伝達する指令伝達部301と、を有し、電力供給装置Y3に接続される電力負荷401に電力を供給する。なお、電力負荷401は交流電力または直流電力、またはその両方である。
電力供給装置Y3は、図3に示す電力供給装置Y2と同様の構成である。すなわち、電力供給装置Y3は、DC電力ライン側端子部201に接続される電力供給側端子部21と、DC電力ライン側端子部201と電力供給側端子部21の接続を固定または解除する接続部11と、DC電力ライン側端子部201に接続されDC電力ライン101のDC電力の電流量を検出する第1電流検出部31と、第1電流検出部31に接続されDC電力ライン101のDC電力を供給または停止を行う第1開閉部41と、第1開閉部41に接続されDC電力を電力変換し電力負荷401に変換電力を供給する電力変換装置51と、電力供給側端子部21と第1開閉部41の接続状態、第1電流検出部31で検出された電流状態を監視し、電力変換装置51の電力供給状態を制御する第1制御部61Aと、を有する。
第1制御部61Aは、指令伝達部301からDC電力ライン側端子部201と電力供給側端子部21を開放する指令が入力された場合に、電力変換装置51の電力供給を停止する。第1制御部61Aは、電力変換装置51の停止後に第1電流検出部31の電流量が所定第1電流値(電流目標値IM1)より小さいことを確認し、第1電流検出部31の電流量が所定第1電流値より小さいことを確認した後に第1開閉部41を開放する。
また、第1制御部61Aは、第2開閉部221が開放された後に接続部11の接続を解除する信号を接続部11に送る。
第2制御部231は、指令伝達部301からDC電力ライン側端子部201と電力供給側端子部21を開放する指令が入力された場合に、第1開閉部41を開放した後に第2電流検出部211の電流量IDC2が所定第2電流値(電流目標値IM2)より小さいことを確認し、第2電流検出部211の電流量IDC2が所定第2電流値IM2より小さいことを確認した後に第2開閉部221を開放する。
図6は、電力供給システムZ3の電力供給装置Y3の第1制御部61Aおよび第2制御部231の電力供給動作を示すフローチャートである。図4と同一処理を行うステップには同一ステップ番号を付している。
図7は、本発明の第4の実施形態に係る電力供給システムZ4の構成を示す図である。図3と同一構成部分には、同一番号を付して重複箇所の説明を省略する。
図7に示すように、電力供給システムZ4は、DC電力ライン101に接続されるDC電力ライン側端子部201と、DC電力ライン側端子部201に接続される電力供給装置Y4と、電力供給装置Y4に取外し指令を伝達する指令伝達部301と、を有し、電力供給装置Y4に接続される電力負荷401に電力を供給する。なお、電力負荷401は交流電力または直流電力、またはその両方である。
電力供給装置Y4は、図3に示す電力供給装置Y2に、さらに電力変換装置51を冷却する冷却部71を備える。冷却部71は、電力供給装置Y4の筺体内に備えられる。
第1制御部61Aは、指令伝達部301からDC電力ライン側端子部201と電力供給側端子部21を開放する指令が入力された場合に、電力変換装置51の電力供給を停止し、電力変換装置51の停止後に第1開閉部41を開放し、第1開閉部41が開放された後に接続部11の接続を解除する。
冷却部71は、電力供給装置Y4の内部に設置されており、第1制御部61Aに指令伝達部301からDC電力ライン側端子部201と電力供給側端子部21を開放する指令が入力された場合に、電力変換装置51の停止した後に、冷却部71を停止させる。
21 電力供給側端子部
31 第1電流検出部
41,221 開閉部
51 電力変換装置
61,61A 第1制御部
71 冷却部
101 DC電力ライン
201 DC電力ライン側端子部
211 第2電流検出部
231 第2制御部
301 指令伝達部
401 電力負荷
Y1,Y2,Y3,Y4 電力需供給装置
Z1,Z2,Z3,Z4 電力供給システム
IDC1 第1電流検出部の電流量
IDC2 第2電流検出部の電流量
IM1 第1電流値(電流目標値)
IM2 第2電流値(電流目標値)
Claims (9)
- DC電力ラインから電力が供給されるDC電力ライン側端子部と、
前記DC電力ライン側端子部からのDC電力が供給される電力供給側端子部と、
前記DC電力ライン側端子部と前記電力供給側端子部の接続を固定または解除する接続部と、
前記電力供給側端子部からのDC電力を電力変換し、電力負荷に電力を供給する電力変換装置と、
前記電力変換装置と前記電力供給側端子部の間に接続されDC電力を供給または停止を行う第1開閉部と、
前記電力供給側端子部の接続状態と、前記第1開閉部の開放状態と、前記電力変換装置の電力供給状態とを監視して取外し制御を行う第1制御部と、を備え、
前記第1制御部は、
前記DC電力ライン側端子部と前記電力供給側端子部を開放する指令が入力された場合に、前記電力変換装置の電力供給を停止し、前記電力変換装置の停止後に前記第1開閉部を開放し、前記第1開閉部が開放された後に前記電力供給側端子部の接続を解除する
ことを特徴とする電力供給システム。 - 前記電力供給側端子部と前記電力変換装置の間に接続され前記DC電力ラインのDC電力の電流量を検出する第1電流検出部をさらに備え、
前記第1制御部は、
前記DC電力ライン側端子部と前記電力供給側端子部を開放する指令が入力された場合に、前記電力変換装置の停止後に、前記第1電流検出部の値を検出し、前記第1電流検出部で検出された値が所定第1電流値よりも小さい場合に、前記第1開閉部を開放し、前記第1開閉部が開放された後に前記電力供給側端子部の接続を解除する
ことを特徴とする請求項1に記載の電力供給システム。 - 前記DC電力ラインに接続される第2開閉部と、前記第2開閉部に接続され前記DC電力ラインのDC電力の電流量を検出する第2電流検出部と、前記第2電流検出部に接続される前記DC電力ライン側端子部と、
前記DC電力ライン側端子部の接続状態と、前記第2開閉部の開放状態とを監視して取外し制御を行う第2制御部と、をさらに備え、
前記第2制御部は、
前記DC電力ライン側端子部と前記電力供給側端子部を開放する指令が入力された場合に、前記電力変換装置の停止後に、前記第1電流検出部の値を検出し、前記第1電流検出部で検出された値が前記第1電流値よりも小さい場合に、前記第1開閉部を開放し、前記第1開閉部が開放された後に、前記第2電流検出部の値を検出し、前記第2電流検出部で検出された値が所定第2電流値よりも小さい場合に、前記第2開閉部を開放し、前記第2開閉部が開放された後に前記DC電力ライン側端子部の接続を解除する
ことを特徴とする請求項2に記載の電力供給システム。 - 前記第1制御部に取外し指令を伝達する指令伝達部を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の電力供給システム。 - DC電力ライン側端子部からのDC電力が供給される電力供給側端子部と、
前記DC電力ライン側端子部と前記電力供給側端子部の接続を固定または解除する接続部と、
前記電力供給側端子部からのDC電力を電力変換し、電力負荷に電力を供給する電力変換装置と、
前記電力変換装置と前記電力供給側端子部21の間に接続されDC電力を供給または停
止を行う第1開閉部と、
前記電力供給側端子部の接続状態と、前記第1開閉部の開放状態と、前記電力変換装置の電力供給状態とを監視して取外し制御を行う第1制御部と、を備え、
前記第1制御部は、
前記DC電力ライン側端子部と前記電力供給側端子部を開放する指令が入力された場合に、前記電力変換装置の電力供給を停止し、前記電力変換装置の停止後に前記第1開閉部を開放し、前記第1開閉部が開放された後に前記電力供給側端子部の接続を解除する
ことを特徴とする電力供給装置。 - 前記電力供給側端子部と前記電力変換装置の間に接続されDC電力の電流量を検出する第1電流検出部をさらに備え、
前記第1制御部は、
前記DC電力ライン側端子部と前記電力供給側端子部を開放する指令が入力された場合に、前記電力変換装置の停止後に、前記第1電流検出部の値を検出し、前記第1電流検出部で検出された値が所定第1電流値よりも小さい場合に、前記第1開閉部を開放し、前記第1開閉部が開放された後に前記電力供給側端子部の接続を解除する
ことを特徴とする請求項5に記載の電力供給装置。 - 前記電力変換装置を冷却する冷却部を筺体内に備える
ことを特徴とする請求項5に記載の電力供給装置。 - DC電力ライン側端子部からのDC電力が供給される電力供給側端子部と、
前記DC電力ライン側端子部と前記電力供給側端子部の接続を固定または解除する接続部と、
前記電力供給側端子部からのDC電力を電力変換し、電力負荷に電力を供給する電力変換装置と、
前記電力変換装置と前記電力供給側端子部の間に接続されDC電力を供給または停止を行う第1開閉部と、
前記電力供給側端子部の接続状態と、前記第1開閉部の開放状態と、前記電力変換装置の電力供給状態とを監視して取外し制御を行う第1制御部と、を有する電力供給方法であって、
前記第1制御部では、
前記DC電力ライン側端子部と前記電力供給側端子部を開放する指令が入力された場合に、前記電力変換装置の電力供給を停止する停止ステップと、
前記電力変換装置の停止後に前記第1開閉部を開放し、前記第1開閉部が開放された後に前記電力供給側端子部の接続を解除する解除ステップと、を実行する
ことを特徴とする電力供給方法。 - 前記第1制御部は、さらに、
前記電力変換装置の停止後に、前記電力供給側端子部と前記電力変換装置の間のDC電力の電流値を検出する電流検出ステップを有し、
前記解除ステップでは、
検出された前記電流値が所定第1電流値よりも小さい場合に、前記第1開閉部を開放し、前記第1開閉部が開放された後に前記電力供給側端子部の接続を解除する
ことを特徴とする請求項8に記載の電力供給方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018201979A JP6640956B1 (ja) | 2018-10-26 | 2018-10-26 | 電力供給システム、電力供給装置および電力供給方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018201979A JP6640956B1 (ja) | 2018-10-26 | 2018-10-26 | 電力供給システム、電力供給装置および電力供給方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6640956B1 true JP6640956B1 (ja) | 2020-02-05 |
JP2020068636A JP2020068636A (ja) | 2020-04-30 |
Family
ID=69320942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018201979A Active JP6640956B1 (ja) | 2018-10-26 | 2018-10-26 | 電力供給システム、電力供給装置および電力供給方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6640956B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230307906A1 (en) * | 2020-08-21 | 2023-09-28 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Connected dc power distribution system, power adjustment method and program |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014107969A (ja) * | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Kyocera Corp | 直流給電装置、電力制御装置、直流給電システム、および直流給電制御方法 |
JP2015096016A (ja) * | 2013-11-14 | 2015-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | 充放電システム |
JP6541770B2 (ja) * | 2014-08-06 | 2019-07-10 | シグニファイ ホールディング ビー ヴィ | 配電システム |
DK178820B1 (en) * | 2014-11-04 | 2017-02-27 | Kk Wind Solutions As | Monitoring unit for a power converter |
-
2018
- 2018-10-26 JP JP2018201979A patent/JP6640956B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020068636A (ja) | 2020-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6013565B2 (ja) | 電源切替装置及び電源切替システム | |
JP5739112B2 (ja) | インテリジェント分電盤、分電装置、停電対策システム及び分電方法 | |
JP6406146B2 (ja) | 電源装置 | |
JP5809029B2 (ja) | 無停電電源装置 | |
JP2010273430A (ja) | 変圧器の負荷切替装置 | |
JP2022051909A (ja) | 充放電装置及び電源切替システム | |
BR102017014317A2 (pt) | Dispositivo para monitoramento / controle de um comutador inversor de fonte | |
JP6640956B1 (ja) | 電力供給システム、電力供給装置および電力供給方法 | |
JP2016059184A (ja) | 電磁接触器の溶着検出機能を有するモータ駆動装置 | |
JP5444774B2 (ja) | 無停電電源システム | |
US9898027B2 (en) | Station building power supply device | |
JP2016049011A (ja) | 無停電電源装置 | |
JP6658949B1 (ja) | 無停電電源システム及びその制御方法 | |
JP6424546B2 (ja) | 電力供給装置 | |
JP2023510004A (ja) | 切替装置、後付けキットおよび負荷への電力供給方法 | |
JP5983997B2 (ja) | 電源システムおよび電源システムの運転方法 | |
JP2011041427A (ja) | 無停電工事用電源装置 | |
JP6272971B2 (ja) | 電源切替装置及び住宅 | |
JP2006246648A (ja) | 電源系統連系システム | |
JP2012016120A (ja) | 受電端送電線の切替装置及び方法 | |
JP6229971B2 (ja) | 電源供給装置 | |
JP5955621B2 (ja) | 分電盤 | |
JP5582007B2 (ja) | 直流電力スイッチ装置 | |
JP6768244B2 (ja) | アーク放電防止装置 | |
CN206524789U (zh) | 一种电抗器柜控制电路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190729 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190729 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6640956 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |