JP6639174B2 - ブーム組立体、ブーム組立体を有する自走式車両、及びブーム組立体のヨー角を調整する方法 - Google Patents

ブーム組立体、ブーム組立体を有する自走式車両、及びブーム組立体のヨー角を調整する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6639174B2
JP6639174B2 JP2015189215A JP2015189215A JP6639174B2 JP 6639174 B2 JP6639174 B2 JP 6639174B2 JP 2015189215 A JP2015189215 A JP 2015189215A JP 2015189215 A JP2015189215 A JP 2015189215A JP 6639174 B2 JP6639174 B2 JP 6639174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
boom assembly
assembly according
plug
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015189215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016070056A (ja
Inventor
ポール ビゴニー、
ポール ビゴニー、
ダグ マックルウェイン、
ダグ マックルウェイン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JC Bamford Excavators Ltd
Original Assignee
JC Bamford Excavators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JC Bamford Excavators Ltd filed Critical JC Bamford Excavators Ltd
Publication of JP2016070056A publication Critical patent/JP2016070056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6639174B2 publication Critical patent/JP6639174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/065Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks non-masted
    • B66F9/0655Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks non-masted with a telescopic boom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/12Platforms; Forks; Other load supporting or gripping members
    • B66F9/14Platforms; Forks; Other load supporting or gripping members laterally movable, e.g. swingable, for slewing or transverse movements
    • B66F9/142Movements of forks either individually or relative to each other
    • B66F9/145Rotation of fork around vertical axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/283Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a single arm pivoted directly on the chassis
    • E02F3/286Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a single arm pivoted directly on the chassis telescopic or slidable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/34Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines
    • E02F3/3414Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines the arms being pivoted at the rear of the vehicle chassis, e.g. skid steer loader
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/38Cantilever beams, i.e. booms;, e.g. manufacturing processes, forms, geometry or materials used for booms; Dipper-arms, e.g. manufacturing processes, forms, geometry or materials used for dipper-arms; Bucket-arms
    • E02F3/382Connections to the frame; Supports for booms or arms
    • E02F3/384Connections to the frame; Supports for booms or arms the boom being pivotable relative to the frame about a vertical axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

本発明は、例えばホイールローダー又は掘削機のブームに、特にブームとブームが取り付けられるフォークとの位置合わせのためのヨー調整に関するものである。
伸縮ブームは一般的に、調整可能な届く範囲を提供するために、ローダー及び掘削機に取り付けられている。このようなブームはシャーシに対して旋回させられ、シャーシは車輪付き又は有軌道であることができ、一般に自走式である。一例では、ブームは前方に延びるように車輪付きシャーシの後部に水平に軸支され、ブームの脇のシャーシに運転室が設けられ、ブームの長軸はシャーシの中心の一方の側にずらされている。このようなブームは、油圧ラムにより上昇及び下降させることができ、その届く範囲を調整するために要求に応じて前進又は後退させることができる、1つ以上の伸縮自在部分を含む。
ブームの長軸は、シャーシの前後方向中心線と平行であることが望ましい。しかしながら、ブームのシャーシ取り付け部は一般的に多くの鋼板部品の溶接加工から成り、他の公差及び寸法の要件を維持しながらブームの旋回軸が車両の前後方向中心線に対して垂直であることを確実にすることは厄介なことである。特に、旋回軸は独立して機械加工される穴を有する別個の鋼板部品に定められる場合があり、製造後のラインボーリングは実行不可能なことがある。また、製造された組立体の歪みがその溶接中に発生する場合がある。
ブームの長軸のずれが最大ブーム伸長時に拡大され、このようなずれはブームのシャーシへの組み付け後に明らかになることが理解されるであろう。
ブームが取り付けられるデバイスの製造及び組み立て後のブームのヨー調整を提供することが望ましい。
本発明の第1の態様によれば、ブーム組立体であって、フォークを有する支持体と、フォーク間で実質的に水平な旋回軸を中心にスピンドルに軸支されたブームとを備え、スピンドルはフォーク用の円形軸受部分と、ブーム用の円形ブーム部分とを含み、スピンドルの回転がフォークに対してームをヨーで移動させるようにブーム部分は軸受部分に対して偏心しているブーム組立体が提供される。
一実施形態では、ブームは、それぞれの端部から中央に向かって内側にテーパーする円形の貫通孔を備え、スピンドルは、前記貫通孔のそれぞれの端部に1つずつ挿入可能な2つのプラグを含み、各プラグは、貫通孔のそれぞれのテーパーに一致する円形のテーパー部分と、それぞれのフォークへの係合のための円形のピボット軸受部分とを有し、各プラグのテーパー部分は軸受部分に対して偏心している。
このような装置は、スピンドル、特に1つ又は両方のプラグの相対的な回転によってヨー調整を可能にする。プラグは、プラグのテーパー部分の貫通孔のテーパー部分とのロック時に、ブームのスピンドルを提供する。
一実施形態では、プラグを互いに結び付け、それによってプラグをブームに対して不動にするために、ねじ付き締結具が設けられている。ねじ付き締結具は、プラグの一方を貫通してプラグの他方と係合することができ、またねじ付き締結具を外すときにプラグを分離するように拘束されることができる。
別個のプラグはブームとフォークの容易な組み立てをもたらし、またテーパーしたプラグは貫通孔の口への各プラグの比較的容易な配置を可能にする。これにより、通常の一体型のスピンドルを挿入する前にブームとフォークを高精度で位置合わせする必要性が回避される。
本発明の装置は、使用期間後、又はブーム組立体の部品の交換の際にヨー角を調整することを可能にする。
本発明の第2の態様によれば、本発明のブーム組立体のヨーを調整する方法であって、ブームをフォーク内に配置することと、プラグを貫通孔にそれぞれの側からそれぞれのフォークを通して挿入することであって、プラグのテーパー部分が貫通孔と摺動係合することと、フォークに対する前記ブームのヨー角を調整するためにプラグの1つ以上を回転させることと、プラグを貫通孔に対して回転不動にするためにプラグを貫通孔とテーパーロック係合させることとを含む方法が提供される。
本発明の他の特徴は、添付の特許請求の範囲及び説明から明らかになるであろう。
本発明の他の特徴は、添付図面に例としてのみ記載された本発明の実施形態の以下の説明から明らかになるであろう。
伸縮ブーム組立体を有する例示的な自走式ローダーの側面図である。 図1のローダーの平面図である。 本発明の原理を示す、図1のブーム組立体の旋回軸における概略断面図である。 本発明のテーパーした偏心プラグを通る概略軸方向断面図である。 本発明のテーパーした偏心プラグの斜視図である。 本発明の実用的な実施形態を示す、図3に対応する断面図である。
図1−5の添付図面は概略図で且つ例示であり、それらは特定の寸法又は比率を表すものでなく、寸法の限定又は絶対的な図の正確さなしで本発明の原理を伝えることを意図するものである。
図1及び2を参照すると、車輪付きの自走式ローダー10が、平行軸13,14の周りで回転可能な4つの車輪12を有するシャーシ11を備える。ローダーの前後方向中心線は軸15を有し、軸15は軸13、14に対して直交し、且つ直線的な移動方向を定める。ローダーは、それにより他の車輪を駆動しながら1つ以上の車輪を制動することによって方向を決定する、スキッドステアシャーシを有することができるが、従来の操縦可能なシャーシ、又は無限軌道を有するシャーシを設けることもできる。
運転室16がシャーシの一方の側に設けられ、伸縮ブーム17が、運転室15と並行に位置するように、旋回軸18の周りでシャーシの後部に軸支される。このような配置は、ブーム組立体17を格納したときにコンパクトな寸法の車両を提供する。
ブーム17は、車両に車両旋回軸21で軸支され、ブームにブーム旋回軸22で軸支された油圧ラム19によって上昇又は下降させることができる。上昇及び下降は、両矢印20で示す方向である。
ブーム17は、外側部分23と、単一の入れ子式の内側部分24とを備え、内側部分24は、両矢印25で示す方向に油圧制御の下で駆動体により伸縮させることができる。図示のように、ブームの内側部分はフォーク26を支えているが、グラブ、バケットなどを含む、従来のこの種のアタッチメントも可能である。
ブームの長軸27(図2)は、両矢印28によって表されるように、ヨーのずれを最小化するように、前後軸15に対して平行であることが望ましい。
これまで説明したように、図1及び2のローダーは従来のものである。シャーシは、直立したアーム29、30が設けられ且つ旋回軸18を定める、鋼製の組み立て部品を含む。ブームは一般的に、アーム29、30の対応する貫通孔(図示せず)内のピボットピンによって軸18にフォークマウントされる。
図3は、本発明のいくらか簡略化した実施形態を示し、対応する構成要素は図1及び2の符号を有する。直立アーム29、30は、ブームの外側部分23が旋回軸18の周りで軸支されるフォークを画定する。
各アーム29、30は軸18上に貫通穴を画定し、貫通穴にはそれぞれの円形の滑り軸受31,32が設けられる。外側部分23もまた貫通孔33を画定し、貫通孔33は、最小直径が中央にあり且つ実質的にブームの長軸27と位置合わせされるように、両外側から中央へと内側に徐々に細くなっている。単純な直径部分を貫通孔33の外側部分と中央部分に設けてもよいが、テーパー部分は、明らかになるように、直線状で、滑らかで且つ連続的であるべきである。
ブーム組立体のピボットピンは2つの独立した類似のプラグ34、35を含み、プラグ34、35は各々、一定の直径の円形軸受部分36と、貫通孔33のそれぞれのテーパー部分に対応するテーパー状円形ノーズ部分37とを備える。
軸受部分36は、ブーム組立体17のための旋回支持を提供するように、滑り軸受31、32に対応する直径を有する。
左側のプラグ34は(見られるように)テーパー状端部に雌ねじ38を含み、一方、右側のプラグ35は使用中に雌ねじ38と係合するねじ付きボルト40用のクリアランス径で貫通孔39を有する。ボルト40を締めることによりプラグ34、35が貫通孔33のテーパー面に接触して互いに結び付けられるので、使用中にプラグ34、35が外側部分23に対して不動になるにもかかわらず、それぞれの円形軸受31、32内で旋回軸18を中心にプラグ34、35を旋回させることができることが理解されるであろう。中央のクリアランス41が、プラグ34、35の底付きを避けるために(図示のように)組立状態にあるプラグ34、35の間に設けられる。
右側のプラグ35を図4及び5に示す。円形軸受部分36の単純な直径、及びテーパー状ノーズ部分37をはっきりと見ることができる。しかしながら、テーパー状ノーズ部分は、見られるように、下部に最大偏心を有して、対称的に偏心している。したがって、その回転時に、ノーズ部分37は、図4の実線の輪郭から図4の一点鎖線の輪郭の間で軸受部分36に対して横方向に移動し、再び元に戻る。これにより、プラグ35の回転が、外側部分23の対応する側のアーム29に対する相対的な前後移動と、ひいてはブーム組立体のヨー方向の動きを引き起こす。
プラグ34はプラグ35と同じ外観形状を有しているが、上述したように、貫通孔39は雌ねじ38に置き換えられている。プラグ34は、アーム30に対する相対移動を引き起こすように、外側部分23に対して回転させることができる。
プラグ34、35は、任意の適切な手段、例えば凹部42(図4)に係合するペグスパナによって、又はプラグ34、35の外側平坦部によって、その場で回転させることができる。
使用時に、外側部分23はアーム29、30の間に配置され、プラグ34、35はブームを適切な場所に配置するために挿入される。ブームは、内側部分24の自由端でヨー誤差を最大にするように伸ばされ、ヨーのずれが測定される。許容範囲外の場合、ブーム組立体を前後方向中心線15と平行になるまで回転させるために、一方又は両方のプラグ34、35が回転させられる。この状態で、テーパー部分37を孔33のテーパー面と摩擦ロック係合するように引き寄せるためにボルト40が締結され、その結果テーパー部分37を外側部分23に対して不動にする。
特定の構成要素及び比較的重要でない特徴、例えば、グリース通路、及び外側部分23とアーム29、30との間のスラストワッシャーは、明瞭性を高めるために図3の断面図では省略されている。
典型的なプラグ34、35は、約60mmの最大直径、約50mmの軸受長さ、約130mmの全長、及び7.5°のテーパー夾角を有することができる。テーパーずれは約1mmであることができ、それは説明した実施形態の製作公差内で補正のためのヨー運動をもたらすのに十分である。
図6は図3に対応し、本発明の実用的な実施形態を示している。アーム29、30の構造上の詳細は異なっており、ボルト40は、外す際にプラグ34、35を離すように付勢し、それにより必要に応じて貫通孔33とのテーパーロックを解除するように、プラグ35内に保持される。代替案では、クリアランス41を加圧することを可能にし、それによりテーパー係合を解除するために、油圧継手を設けることができる。ブームは一般的に、強度と剛性を維持しながらその質量を低減するために、箱形断面である。
本発明は、ホイールローダーに関連して説明されている。しかしながら、自走式車両であろうとなかろうと、実質的に水平な旋回軸を有するあらゆるフォークマウント式のブームに本発明を適用できることは明らかであろう。
本発明の材料は従来のものであり、適切なグレードの鋼及びブームを有する機械、特に建設機械で習慣的に使用される種類の軸受材料である。
本発明の変更及び修正は、添付の特許請求の範囲内で可能である。

Claims (22)

  1. ブーム組立体であって、
    直立アームを有する支持体と、
    前記直立アーム間で実質的に水平な旋回軸を中心にスピンドルに軸支されたブームと
    を備え、
    前記スピンドルは前記直立アーム用の円形軸受部分と、前記ブーム用の円形ブーム部分と
    を含み、
    前記スピンドルの回転が前記直立アームに対して前記ームをヨーで移動させるように前記ブーム部分は前記軸受部分に対して偏心している、ブーム組立体。
  2. 前記ブームは、それぞれの端部から中央に向かって内側にテーパーする円形の貫通孔を備え、前記スピンドルは、前記貫通孔のそれぞれの端部に1つずつ挿入可能な2つのプラグを含み、各プラグは、前記貫通孔のそれぞれのテーパーに一致する円形のテーパー部分と、それぞれの直立アームへの係合のための円形のピボット軸受部分とを有し、各プラグの前記テーパー部分は前記軸受部分に対して偏心している、請求項1に記載のブーム組立体。
  3. 前記旋回軸上にあり且つ前記プラグを互いに結び付けるように適合されたねじ付き締結具を更に含む、請求項2に記載のブーム組立体。
  4. 前記ねじ付き締結具は前記プラグを離すべく付勢するように適合される、請求項3に記載のブーム組立体。
  5. 前記締結具は前記プラグの一方に拘束されている、請求項4に記載のブーム組立体。
  6. 前記ねじ付き締結具は、前記プラグの一方のクリアランスホールを貫通し且つ前記プラグの他方の雌ねじ内に係合可能なボルトを含む、請求項3〜5のいずれか1項に記載のブーム組立体。
  7. 前記プラグは、外側のそれぞれの端面にペグスパナによる係合のための複数の止まり穴を含み、それによってその回転を可能にする、請求項2〜6のいずれか1項に記載のブーム組立体。
  8. 各プラグは、5〜15°の範囲の夾角を有するテーパー部分を有する、請求項2〜7のいずれか1項に記載のブーム組立体。
  9. 前記夾角は7〜8°の範囲にある、請求項8に記載のブーム組立体。
  10. 前記夾角は7.5°である、請求項9に記載のブーム組立体。
  11. 前記プラグのテーパー部分は0.5〜2mmの範囲の偏心を有する、請求項2〜7のいずれか1項に記載のブーム組立体。
  12. 前記偏心は0.8〜1.2mmの範囲にある、請求項11に記載のブーム組立体。
  13. 前記偏心は1.0mmである、請求項12に記載のブーム組立体。
  14. 前記プラグのテーパー部分は長さ又は夾角が実質的に同一である、請求項2〜7のいずれか1項に記載のブーム組立体。
  15. 前記テーパー部分の軸方向長さは70〜90mmの範囲にある、請求項14に記載のブーム組立体。
  16. 前記円形軸受部分の直径は50〜70mmの範囲にある、請求項15に記載のブーム組立体。
  17. 前記軸受部分の最小軸方向長さは50mmである、請求項16記載のブーム組立体。
  18. 前記ブームは伸縮自在である、請求項2〜17のいずれか1項に記載のブーム組立体。
  19. 請求項1〜18のいずれか1項に記載のブーム組立体を有する自走式車両。
  20. 請求項2〜18のいずれか1項に記載のブーム組立体のヨー角を調整する方法であって、
    前記ブームを前記直立アーム内に配置することと、
    前記プラグを前記貫通孔にそれぞれの側からそれぞれの直立アームを通して挿入することであって、前記プラグのテーパー部分が前記貫通孔と摺動係合することと、
    前記直立アームに対する前記ブームのヨー角を調整するために前記プラグの1つ以上を回転させることと、
    前記プラグを前記貫通孔に対して回転不動にするために前記プラグを前記貫通孔とテーパーロック係合させることと
    を含む方法。
  21. 前記プラグは、前記プラグを互いに結び付けるねじ付き締結具によってテーパーロック係合させられる、請求項20に記載の方法。
  22. 前記プラグは、前記プラグの一方に拘束されたままのねじ付き締結具によってテーパーロック係合から外れるように付勢される、請求項20に記載の方法。
JP2015189215A 2014-09-29 2015-09-28 ブーム組立体、ブーム組立体を有する自走式車両、及びブーム組立体のヨー角を調整する方法 Active JP6639174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1417130.0 2014-09-29
GB1417130.0A GB2531696B (en) 2014-09-29 2014-09-29 Boom assembly with yaw adjustment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016070056A JP2016070056A (ja) 2016-05-09
JP6639174B2 true JP6639174B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=51901258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015189215A Active JP6639174B2 (ja) 2014-09-29 2015-09-28 ブーム組立体、ブーム組立体を有する自走式車両、及びブーム組立体のヨー角を調整する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10106384B2 (ja)
EP (1) EP3006387B8 (ja)
JP (1) JP6639174B2 (ja)
KR (1) KR102139264B1 (ja)
CN (1) CN105460808B (ja)
BR (1) BR102015025002B1 (ja)
GB (1) GB2531696B (ja)

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1943364A (en) * 1933-03-27 1934-01-16 Charles F Betz Piston pin assembly
US3135402A (en) * 1961-07-12 1964-06-02 Deere & Co Pivot pin structure
US3688929A (en) * 1970-09-30 1972-09-05 Skagit Corp Lift truck with rotatable carriage
DE2545428A1 (de) * 1974-10-12 1976-04-29 Liner Concrete Machinery Fahrzeug zum umsetzen von lasten
GB1528741A (en) * 1974-10-12 1978-10-18 Liner Concrete Machinery Load handling vehicle
US4089613A (en) * 1977-02-09 1978-05-16 Caterpillar Tractor Co. Eccentric pin and bushing means for mounting misaligned components
US4674944A (en) * 1985-12-27 1987-06-23 Kidde, Inc. Forklift variable reach mechanism
US4718325A (en) * 1986-11-03 1988-01-12 J. I. Case Company Hydraulic swing control for boom assembly
FR2624842B1 (fr) * 1987-12-18 1990-04-06 Manitou Bf Amelioration a la stabilite des chariots elevateurs a bras telescopique
CA2009968C (en) * 1990-02-13 1996-06-25 Giovanni Bentivoglio Boom operated fork truck
US5320443A (en) * 1992-01-28 1994-06-14 Commercial Intertech Corp. Connecting pin
JPH08199617A (ja) * 1995-01-27 1996-08-06 Yutani Heavy Ind Ltd 油圧ショベル
US5807061A (en) * 1996-02-12 1998-09-15 Case Corporation Linkage arrangement for a skid-steer loader
US6439827B1 (en) * 1997-07-08 2002-08-27 J C Bamford Excavators Limited Load handling vehicle
US6200059B1 (en) * 1997-08-19 2001-03-13 Btm Corporation Tool adjustment system
US6533529B2 (en) 1999-03-26 2003-03-18 Morrow & Waggoner, Inc. Adjustable connector for excavator tool attachment
US20010043855A1 (en) * 1999-04-05 2001-11-22 Granroth Mark D. High visibility traversable boom system
US6679674B1 (en) * 2002-07-10 2004-01-20 New Holland North America, Inc. Offset connection for skid steer loader boom assembly
GB0625764D0 (en) * 2006-12-22 2007-02-07 Bamford Excavators Ltd Control apparatus for a machine
US7530779B2 (en) * 2007-09-28 2009-05-12 Cnh America Llc Cam-lock mechanism for attachment of implements to prime movers
GB2477760B (en) * 2010-02-11 2015-06-03 Bamford Excavators Ltd Working machine
US8979211B2 (en) * 2011-10-14 2015-03-17 Solvay Chemicals, Inc. Demountable pin and collet assembly and method to securely fasten a ranging arm to a longwall shearer using such assembly
DE102012002041A1 (de) * 2011-12-01 2013-06-06 Liebherr-Hydraulikbagger Gmbh Arbeitsgerät mit einem Ausleger

Also Published As

Publication number Publication date
GB2531696B (en) 2018-05-09
KR20160037765A (ko) 2016-04-06
CN105460808A (zh) 2016-04-06
EP3006387B8 (en) 2021-10-27
CN105460808B (zh) 2019-02-26
BR102015025002B1 (pt) 2022-05-17
GB201417130D0 (en) 2014-11-12
US10106384B2 (en) 2018-10-23
US20160090282A1 (en) 2016-03-31
EP3006387A1 (en) 2016-04-13
GB2531696A (en) 2016-05-04
EP3006387B1 (en) 2020-03-18
KR102139264B1 (ko) 2020-07-29
BR102015025002A2 (pt) 2017-05-02
JP2016070056A (ja) 2016-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9346497B2 (en) Variable tread width vehicle
FI124565B (fi) Metsätyöyksikön vakautus
US20070207663A1 (en) Working machine
US8177017B2 (en) Traveling working machine
GB2562539A (en) Working machine
JP6639174B2 (ja) ブーム組立体、ブーム組立体を有する自走式車両、及びブーム組立体のヨー角を調整する方法
EP3114073B1 (en) Equipment attaching device for vehicles
JP2009228220A (ja) 杭打機
SE0850148A1 (sv) Hjulupphängning
JP2015194236A (ja) クランプ構造
CA2987573C (en) Systems for stabilizing a vehicle and method for stabilizing a vehicle
US8875817B2 (en) Hitch assembly for articulated mobile machine
US20150233090A1 (en) Turret assembly for machines
JP6355968B2 (ja) 杭の振れ止め装置
US20150299979A1 (en) Boom assembly for construction machines
JP2008095298A (ja) 軸受装置
JPH01235731A (ja) 作業車両、殊にトラクターシャベル
KR20120012549A (ko) 중장비의 스티어 액슬 어세이 장착구조
JP6233364B2 (ja) 伸縮ビーム、およびシリンダ装置の固定部材
JP6304849B1 (ja) ジャッキスタンド及びその使用方法
JP6548469B2 (ja) 建設機械
KR102121323B1 (ko) 고강성 레벨링 구조를 갖는 레이저 균평기
JP3489976B2 (ja) 円形立坑掘削機
JPS6124599Y2 (ja)
WO2019130819A1 (ja) 作業機のアーム、軸受部材、及び作業機のアームの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6639174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250