JP6638678B2 - 鋼材およびその製造方法 - Google Patents
鋼材およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6638678B2 JP6638678B2 JP2017049136A JP2017049136A JP6638678B2 JP 6638678 B2 JP6638678 B2 JP 6638678B2 JP 2017049136 A JP2017049136 A JP 2017049136A JP 2017049136 A JP2017049136 A JP 2017049136A JP 6638678 B2 JP6638678 B2 JP 6638678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- steel material
- steel
- coal
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 99
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 99
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 60
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 60
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 60
- 239000003245 coal Substances 0.000 claims description 35
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 19
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims description 19
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 16
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 13
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 13
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 10
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 8
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 claims description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 claims description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 3
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 15
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 6
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001062472 Stokellia anisodon Species 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229920006334 epoxy coating Polymers 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
C:0.040%以上0.200%以下、
Si:0.01%以上0.50%以下、
Mn:0.10%以上2.00%以下、
P:0.035%以下、
S:0.010%以下、
Al:0.003%以上0.100%以下、
Cu:0.04%以上0.35%以下、
Ni:0.04%以上0.40%以下、
W:0.010%以上0.500%以下、
Sb:0.010%以上0.300%以下、
Nb:0.003%以上0.025%以下および
N:0.0010%以上0.0080%以下
を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物の成分組成を有する鋼材であって、
前記Wにおける固溶W量が0.005%以上であり、
前記Nbにおける固溶Nb量が0.002%以上である鋼材。
質量%で、
Ti:0.001%以上0.030%以下、
Zr:0.001%以上0.030%以下および
V:0.002%以上0.20%以下
のうちから選ばれる1種または2種以上を含有する、上記1に記載の鋼材。
質量%で、
Ca:0.0002%以上0.0050%以下
を含有する、上記1または2に記載の鋼材。
質量%で、
B:0.0002%以上0.0030%以下
を含有する、上記1から3のいずれかに記載の鋼材。
質量%で、
Co:0.01%以上0.50%以下、
Mo:0.01%以上0.50%以下および
Cr:0.01%以上0.20%以下
のうちから選ばれる1種または2種以上を含有する、上記1から4のいずれかに記載の鋼材。
質量%で、
REM:0.0002%以上0.015%以下、
Y:0.0001%以上0.1%以下および
Mg:0.0002%以上0.015%以下
のうちから選ばれる1種または2種以上を含有する、上記1から5のいずれかに記載の鋼材。
前記鋼素材の加熱温度が1050℃以上であり、
前記熱間圧延における仕上圧延後の冷却速度が10℃/s以上である鋼材の製造方法。
Cは、鋼の強度を上昇させるのに有効な元素であり、本発明では強度を確保するために0.040%以上含有させる。一方、Cを0.200%を超えて含有させると、溶接性および溶接熱影響部靭性を低下させる。よって、C量は0.040%以上0.200%以下の範囲とする。好ましくは0.050%以上0.180%以下の範囲であり、より好ましくは、0.060%以上0.160%以下の範囲である。
Siは、脱酸剤として添加され、また鋼の強度を高める元素であるので、本発明では0.01%以上含有させる。しかしながら、Siを0.50%を超えて含有させると、鋼の靱性を劣化させるので、Si量の上限は0.50%とする。好ましくは0.05%以上0.40%以下の範囲であり、より好ましくは0.10%以上0.35%以下の範囲である。
Mnは、鋼の強度を上げることができるため、0.10%以上含有させる。しかしながら、Mnを2.00%を超えて含有させると、鋼の靱性および溶接性を低下させるため、Mn量の上限は2.00%とする。好ましくは0.50%以上1.60%以下の範囲である。より好ましくは0.70%以上1.60%以下の範囲である。
Pは、鋼の母材靱性を低下させる有害な元素であるが、Pの低減は製造コストの上昇を招く。そこで、母材靭性および製造コストの観点から、P量は0.035%以下とする。好ましくは0.020%以下であり、より好ましくは0.010%以下である。なお、0.001%未満とするのは工業的規模の製造では難しいため、0.001%以上の含有は許容される。
Sは、鋼の靭性および溶接性を劣化させる有害な元素であるので、極力低減することが好ましいため、0.010%以下とする。好ましくは0.006%以下であり、より好ましくは0.003%以下である。なお、0.0005%未満とするのは工業的規模の製造では難しいため、0.0005%以上の含有は許容される。
Alは、脱酸剤として0.003%以上含有させるが、0.100%を超える含有は、溶接部靭性に悪影響を及ぼすので、Al量は0.100%以下とする。好ましくは0.010%以上0.050%以下であり、より好ましくは0.015%以上0.040%以下である。
Cuは、Fe3O4のような腐食生成物を緻密にする。この緻密化した腐食生成物層が保護膜として作用し、H2O、O2、SO4 2-といった腐食因子の地鉄表面への透過が抑制され、鋼の耐食性が向上する。この効果は、Cu量が0.04%以上になると発現するが、0.35%を超えて過剰に含有されると溶接性や母材靭性が低下する。そのため、Cu量は0.04%以上0.35%以下の範囲とする。好ましくは0.05%以上0.30%以下の範囲である。より好ましくは0.10%以上0.30%以下の範囲である。
Niは、Cuと同様、腐食生成物を緻密にし、地鉄表面へのH2O、O2、SO4 2-の拡散を抑制する。これにより、鋼の耐食性が向上する。この効果は、Ni量が0.04%以上になると発現するが、0.40%を超えると効果が飽和するだけでなく、コストも上昇するため、Ni量は0.04%以上0.40%以下の範囲とする。好ましくは0.05%以上0.40%以下の範囲である。より好ましくは0.10%以上0.40%以下の範囲である。
Wは、WO4 2-の生成により、地鉄表面へのSO4 2-の拡散を抑制すると共に、腐食生成物を緻密にして、地鉄表面へのH2O、O2、SO4 2-の拡散を抑制する。これにより、鋼の耐食性が向上する。この効果は、0.010%以上で発現するが、0.500%を超えて含有されると効果が飽和するだけでなく、コストも上昇する。そのため、W量は0.010%以上0.500%以下の範囲とする。好ましくは0.020%以上0.200%以下の範囲である。より好ましくは0.030%以上0.150%以下の範囲である。
Wは、上記したような耐食性向上作用を有するが、Wは鋼中で固溶W、あるいは、炭化物などの析出物として存在する。このうち、耐食性の向上に寄与しているのは固溶Wである。固溶Wは0.005%以上で耐食性が発現するため、固溶W量は0.005%以上とした。好ましくは0.010%以上0.1%以下である。より好ましくは0.020%以上0.1%以下である。ここで、固溶Wを0.005%以上とするには、鋼のW添加量を0.007%以上にするとともに、熱間圧延における仕上圧延後の冷却速度を10℃/s以上とすることが必要である。
Sbは、鋼材に合金元素として0.010%以上を含有させると、低pH環境において地鉄近傍に濃縮する。Sbは大きな水素過電圧を持つため、Sbが析出した部分では水素発生反応が抑制され、耐食性が向上する。また、SbはCuと金属間化合物であるCu2Sbを形成することで、さらに耐食性が向上する。この効果は0.010%以上で発現するが、0.300%を超えて含有させると靭性を低下するので、Sbは0.010%以上0.300%以下の範囲とする。好ましくは0.020%以上0.250%以下の範囲である。より好ましくは0.030%以上0.120%以下の範囲である。
Nbは、腐食生成物を緻密にして、地鉄表面へのH2O、O2、SO4 2-の拡散を抑制する。これにより、鋼の耐食性が向上する。この効果を得るためにはNbを0.003%以上含有させる必要がある。一方、Nbを0.025%を超えて含有させても効果は飽和する。よって、Nb量は0.003%以上0.025%以下の範囲とする。好ましくは0.005%以上0.020%以下の範囲である。より好ましくは、0.007%以上0.020%以下の範囲である。
Nbは、上記したような耐食性向上作用を有するが、Nbは鋼中で固溶Nb、あるいは、炭化物、窒化物、炭窒化物などの析出物として存在する。このうち、耐食性の向上に寄与しているのは固溶Nbである。固溶Nbは0.002%以上で耐食性が発現するため、固溶Nb量は0.002%以上とした。好ましくは、0.003%以上0.020%以下であり、より好ましくは0.005%以上である。ここで、固溶Nbを0.002%以上とするには、スラブ加熱温度を1050℃以上とすることが必要である。スラブの加熱温度は、Nbの固溶量と相関を有する。スラブ加熱温度を1050℃以上とすることにより、Nbの鋼中固溶量を必要量確保することができ、その結果耐食性を向上させることができる。
Nは、靱性を低下させる元素であるので、極力低減することが望ましい。しかしながら、工業的には0.0010%未満に低減するのは難しい。一方、0.0080%を超えて含有させると靱性の著しい劣化を招く。よって本発明では、N量は0.0010%以上0.0080%以下の範囲とする。好ましくは0.0015%以上0.0060%以下であり、より好ましくは0.0020%以上0.0050%以下である。
Ti、ZrおよびVはいずれも、鋼の強度を高める元素であり、必要とする強度に応じて選択して含有させることができる。このような効果を得るためには、TiおよびZrは0.001%以上、Vは0.002%以上含有させる必要がある。しかしながら、TiおよびZrはいずれも0.030%を超えて、またVは0.20%を超えて含有させると靱性が低下するため、Ti、ZrおよびVを含有させる場合には、それぞれ、上記の範囲で含有させることとする。
Caは、介在物形態制御の効果があり、鋼の延性および靱性を高めることができる。この効果はCa量が0.0002%以上で発現する。一方、Caは0.0050%を超えて含有させると、粗大な介在物を形成し、母材の靱性を劣化させる。そこで、好ましくはCa量は0.0002%以上0.0050%以下の範囲とする。より好ましくは0.0005%以上0.0040%以下の範囲である。さらに好ましくは0.0010%以上0.0030%以下の範囲である。
Bは鋼の強度を高める元素であり、必要とする強度に応じて選択して含有させることができる。このような効果は、0.0002%以上で発現する。しかしながら、0.0030%を超えて含有させると靱性が低下するため、好ましくはB量は0.0002%以上0.0030%以下とする。より好ましくは0.0003%以上0.0025%以下であり、さらに好ましくは0.0005%以上0.0015%以下である。
Co、Mo、Crはいずれも、鋼の強度を高める元素であり、必要に応じて選択して含有させることができる。このような効果は、Co、Mo、Cr共に0.01%以上で発現するが、Co、Moでは0.50%を超えて、また、Crでは0.20%を超えて含有させるとそれぞれ靱性が低下するため、好ましくはCo、Mo、Crは上記の範囲で含有させることとする。
REM(希土類元素)、Y、Mgはいずれも溶接熱影響部の靭性向上に効果のある元素であり、必要に応じて選択して添加することができる。この効果は、REM:0.0002%以上、Y:0.0001%以上、Mg:0.0002%以上で得られる。しかし、REM:0.015%、Y:0.1%、Mg:0.015%を超えて含有させると、却って靭性の低下を招くので、REM、Y、Mgは、それぞれ上記値を上限として添加するのが好ましい。
上記した成分組成の溶鋼を転炉、電気炉等の通常公知の方法で溶製し、連続鋳造法、造塊法等の通常公知の方法でスラブやビレット等の鋼素材とするのが好ましい。なお、溶鋼に、取鍋精錬や真空脱ガス等の処理を付加しても良いことは言うまでもない。
また、固溶Nbを0.002%以上に制御するためには、鋼素材の加熱温度を1050℃以上とすることが必要である。
Claims (7)
- 質量%で、
C:0.040%以上0.200%以下、
Si:0.01%以上0.50%以下、
Mn:0.10%以上2.00%以下、
P:0.035%以下、
S:0.010%以下、
Al:0.003%以上0.100%以下、
Cu:0.04%以上0.35%以下、
Ni:0.04%以上0.40%以下、
W:0.010%以上0.500%以下、
Sb:0.010%以上0.300%以下、
Nb:0.003%以上0.025%以下および
N:0.0010%以上0.0080%以下
を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物の成分組成を有する鋼材であって、
前記Wにおける固溶W量が0.005%以上であり、
前記Nbにおける固溶Nb量が0.002%以上であり、
以下の腐食試験条件における重量減が3.12g以下である鋼材。
腐食試験条件:鋼板から、5mmt×50mmW×75mmLの試験片を採取し、その表面をショットブラストして、表面のスケールや油分を除去し、この面を試験面として、塗膜剥離後の鋼材の耐食性を評価する。係る鋼材に、裏面と端面をシリコン系シールでコーティングした後、アクリル製の治具に嵌め込み、その上に石炭5gを敷き詰め、恒温恒湿器により、雰囲気A(温度60℃、相対湿度95%、20時間)⇔雰囲気B(温度30℃、相対湿度95%、3時間)、遷移時間0.5時間の温度湿度サイクルを84日間与える。ここで、記号「⇔」は繰り返しを意味している。
なお、石炭は5gを秤量し、これを常温で100mlの蒸留水に2時間浸漬したのち、ろ過を行い、200mlに希釈した石炭浸出液のpHが3.0になるものを用いる。 - 前記成分組成は、さらに、
質量%で、
Ti:0.001%以上0.030%以下、
Zr:0.001%以上0.030%以下および
V:0.002%以上0.20%以下
のうちから選ばれる1種または2種以上を含有する、請求項1に記載の鋼材。 - 前記成分組成は、さらに、
質量%で、
Ca:0.0002%以上0.0050%以下
を含有する、請求項1または2に記載の鋼材。 - 前記成分組成は、さらに、
質量%で、
B:0.0002%以上0.0030%以下
を含有する、請求項1から3のいずれかに記載の鋼材。 - 前記成分組成は、さらに、
質量%で、
Co:0.01%以上0.50%以下、
Mo:0.01%以上0.50%以下および
Cr:0.01%以上0.20%以下
のうちから選ばれる1種または2種以上を含有する、請求項1から4のいずれかに記載の鋼材。 - 前記成分組成は、さらに、
質量%で、
REM:0.0002%以上0.015%以下、
Y:0.0001%以上0.1%以下および
Mg:0.0002%以上0.015%以下
のうちから選ばれる1種または2種以上を含有する、請求項1から5のいずれかに記載の鋼材。 - 請求項1から6のいずれかに記載の成分組成を有する鋼素材を加熱し、その後熱間圧延する鋼材の製造方法であって、
前記鋼素材の加熱温度が1050℃以上であり、
前記熱間圧延における仕上圧延後の冷却速度が10℃/s以上であって、前記鋼材中のWにおける固溶W量が0.005%以上であり、前記鋼材中のNbにおける固溶Nb量が0.002%以上であり、さらに以下の腐食試験条件における重量減が3.12g以下である鋼材の製造方法。
腐食試験条件:鋼板から、5mmt×50mmW×75mmLの試験片を採取し、その表面をショットブラストして、表面のスケールや油分を除去し、この面を試験面として、塗膜剥離後の鋼材の耐食性を評価する。係る鋼材に、裏面と端面をシリコン系シールでコーティングした後、アクリル製の治具に嵌め込み、その上に石炭5gを敷き詰め、恒温恒湿器により、雰囲気A(温度60℃、相対湿度95%、20時間)⇔雰囲気B(温度30℃、相対湿度95%、3時間)、遷移時間0.5時間の温度湿度サイクルを84日間与える。ここで、記号「⇔」は繰り返しを意味している。
なお、石炭は5gを秤量し、これを常温で100mlの蒸留水に2時間浸漬したのち、ろ過を行い、200mlに希釈した石炭浸出液のpHが3.0になるものを用いる。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017049136A JP6638678B2 (ja) | 2017-03-14 | 2017-03-14 | 鋼材およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017049136A JP6638678B2 (ja) | 2017-03-14 | 2017-03-14 | 鋼材およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018150603A JP2018150603A (ja) | 2018-09-27 |
JP6638678B2 true JP6638678B2 (ja) | 2020-01-29 |
Family
ID=63681385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017049136A Active JP6638678B2 (ja) | 2017-03-14 | 2017-03-14 | 鋼材およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6638678B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6906335B2 (ja) * | 2017-03-14 | 2021-07-21 | Jfeスチール株式会社 | 鋼材およびその製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4267367B2 (ja) * | 2002-06-19 | 2009-05-27 | 新日本製鐵株式会社 | 原油油槽用鋼およびその製造方法、原油油槽およびその防食方法 |
JP4771651B2 (ja) * | 2003-02-26 | 2011-09-14 | 新日本製鐵株式会社 | 耐食性および耐スラッジ性に優れた溶接継手を有する原油油槽 |
JP5862323B2 (ja) * | 2011-01-31 | 2016-02-16 | Jfeスチール株式会社 | 石炭船または石炭・鉱石兼用船ホールド用の耐食鋼 |
JP2013227610A (ja) * | 2012-04-25 | 2013-11-07 | Jfe Steel Corp | 石炭船または石炭・鉱石兼用船ホールド用の耐食鋼 |
JP5958103B2 (ja) * | 2012-06-13 | 2016-07-27 | Jfeスチール株式会社 | 耐塗膜膨れ性に優れた船舶バラストタンク用鋼材 |
JP2015157969A (ja) * | 2014-02-21 | 2015-09-03 | Jfeスチール株式会社 | 石炭船および石炭・鉱石兼用船ホールド用の耐食鋼 |
JP6065062B2 (ja) * | 2014-06-26 | 2017-01-25 | Jfeスチール株式会社 | 石炭船および石炭・鉱石兼用船ホールド用の耐食鋼 |
CN107002197A (zh) * | 2014-12-09 | 2017-08-01 | 杰富意钢铁株式会社 | 耐候性优异的结构用钢材 |
JP6493019B2 (ja) * | 2015-06-29 | 2019-04-03 | 新日鐵住金株式会社 | バラストタンク用耐食鋼材 |
-
2017
- 2017-03-14 JP JP2017049136A patent/JP6638678B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018150603A (ja) | 2018-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5845646B2 (ja) | 石炭船および石炭・鉄鉱石兼用船ホールド用耐食鋼 | |
JP5119595B2 (ja) | 造船用耐食鋼 | |
JP4525687B2 (ja) | 船舶用耐食鋼材 | |
JP5353283B2 (ja) | 船舶用耐食鋼材およびその製造方法 | |
JP2007270196A (ja) | カーゴオイルタンク用鋼材 | |
JP5453835B2 (ja) | 船舶用耐食鋼材 | |
JP5481980B2 (ja) | 耐塗膜膨れ性に優れた船舶用鋼材 | |
JP5958102B2 (ja) | 耐食性に優れる船舶バラストタンク用耐食鋼材およびその製造方法 | |
JP6065062B2 (ja) | 石炭船および石炭・鉱石兼用船ホールド用の耐食鋼 | |
JP6645462B2 (ja) | 鋼材およびその製造方法 | |
JP6624130B2 (ja) | 鋼材およびその製造方法 | |
JP6601258B2 (ja) | バラストタンク用耐食鋼材 | |
JP6493019B2 (ja) | バラストタンク用耐食鋼材 | |
JP6772942B2 (ja) | バラストタンク用耐食鋼材 | |
JP6638678B2 (ja) | 鋼材およびその製造方法 | |
JP6123701B2 (ja) | 石炭船および石炭・鉱石兼用船ホールド内底板用の耐食鋼 | |
JP6690585B2 (ja) | 鋼材およびその製造方法 | |
JP6048104B2 (ja) | 石炭船および石炭・鉱石兼用船ホールド用の耐食鋼 | |
JP6624129B2 (ja) | 鋼材およびその製造方法 | |
JP6287791B2 (ja) | 石炭船および石炭・鉱石兼用船ホールド内底板用の耐食鋼 | |
JP2015157969A (ja) | 石炭船および石炭・鉱石兼用船ホールド用の耐食鋼 | |
JP6906335B2 (ja) | 鋼材およびその製造方法 | |
JP6477516B2 (ja) | 耐食鋼およびその製造方法 | |
JP2011153382A (ja) | 造船用耐食鋼 | |
JP5949526B2 (ja) | 石炭船および石炭・鉱石兼用船ホールド用耐食鋼 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6638678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |