JP6637774B2 - 溶存酸素増加装置 - Google Patents
溶存酸素増加装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6637774B2 JP6637774B2 JP2016014110A JP2016014110A JP6637774B2 JP 6637774 B2 JP6637774 B2 JP 6637774B2 JP 2016014110 A JP2016014110 A JP 2016014110A JP 2016014110 A JP2016014110 A JP 2016014110A JP 6637774 B2 JP6637774 B2 JP 6637774B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- water
- throttle
- section
- path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 261
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 title claims description 261
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 title claims description 261
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 106
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 58
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 58
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- OLBVUFHMDRJKTK-UHFFFAOYSA-N [N].[O] Chemical compound [N].[O] OLBVUFHMDRJKTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- 238000009360 aquaculture Methods 0.000 description 1
- 244000144974 aquaculture Species 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
Description
具体的には、特許文献1に開示された溶存酸素濃度増加装置では、同文献の表1に示されるように、酸素注入を開始してから約3時間半で水中の溶存酸素濃度を23.4mg/Lにまで上昇させることができた。しかし、同文献の溶存酸素濃度増加装置では、更に長時間に亘って酸素注入を継続しても、或いは水の循環量に対する酸素の供給量を増大させても、水中の溶存酸素濃度の上昇には限界があり、溶存酸素量を大きく増加させることができなかった。
また、本発明の溶存酸素増加装置は、水を吸入して吐出するポンプと、前記ポンプの吸入側に接続される吸入経路及び前記ポンプの吐出側に接続される吐出経路を有する循環経路と、前記循環経路に酸素を供給する酸素供給装置と、を備え、前記吸入経路には、前記酸素供給装置から供給される酸素が注入される第1の酸素注入部と、流路断面が縮小された後に拡大される第1の絞り部と、が設けられ、前記吐出経路には、前記酸素供給装置から供給される酸素が注入される第2の酸素注入部と、流路断面が縮小された後に拡大される第2の絞り部と、が設けられ、前記第2の酸素注入部及び前記第2の絞り部の下流の前記吐出経路には、流路断面が縮小される第3の絞り部が形成され、前記第1の酸素注入部から注入される酸素の量は、前記第2の酸素注入部から注入される酸素の量よりも少ないことを特徴とする。
図1は、本発明の実施形態に係る溶存酸素増加装置1の概略を示す構成図である。図1に示すように、溶存酸素増加装置1は、酸素濃度を高める対象である水が貯留される貯水部20から水を汲み上げ、その水に酸素を注入して、貯水部20に還流させる装置である。貯水部20は、例えば、水を貯留する容器や、海、河川、湖沼、池等である。
そして、酸素供給装置2につながる酸素供給配管18の流路は、第2の絞り部15において、水の流路である吐出経路12と合流する。
ここで、第3の絞り部16の流路断面積は、第1の絞り部14の流路断面積の10〜50%であり、好ましくは、15〜45%、より好ましくは、20〜40%が良い。
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。なお、本発明は以下に挙げる実施例によって何ら限定されるものではない。
次に、図1に示すポンプ3等を変更した他の実施例について説明する。本実施例では、ポンプ3として、0.65kWの多段渦巻ポンプを用い、水の循環量を毎分約14.6Lとした。また、本実施例では、図2(A)に示す第1の絞り部14の内径d1を、φ9.5mm、図2(B)に示す第2の絞り部15の内径d2を、φ8.5mm、図2(C)に示す第3の絞り部16の内径d3を、φ5mmとしている。酸素注入量等は、前述の実施例1と同様である。
2 酸素供給装置
3 ポンプ
4 第1の酸素注入部
5 第2の酸素注入部
6 吐出ノズル
10 循環経路
11 吸入経路
12 吐出経路
13 フィルタ
14 第1の絞り部
15 第2の絞り部
16 第3の絞り部
17 酸素供給経路
18 酸素供給経路
Claims (3)
- 水を吸入して吐出するポンプと、
前記ポンプの吸入側に接続される吸入経路及び前記ポンプの吐出側に接続される吐出経路を有する循環経路と、
前記循環経路に酸素を供給する酸素供給装置と、を備え、
前記吸入経路には、前記酸素供給装置から供給される酸素が注入される第1の酸素注入部と、流路断面が縮小された後に拡大される第1の絞り部と、が設けられ、
前記吐出経路には、前記酸素供給装置から供給される酸素が注入される第2の酸素注入部と、流路断面が縮小された後に拡大される第2の絞り部と、が設けられ、
前記第2の酸素注入部及び前記第2の絞り部の下流の前記吐出経路には、流路断面が縮小される第3の絞り部が形成され、
前記第2の絞り部の流路断面積は、前記第1の絞り部の流路断面積よりも小さく、
前記第3の絞り部の流路断面積は、前記第2の絞り部の流路断面積よりも小さいことを特徴とする溶存酸素増加装置。 - 水を吸入して吐出するポンプと、
前記ポンプの吸入側に接続される吸入経路及び前記ポンプの吐出側に接続される吐出経路を有する循環経路と、
前記循環経路に酸素を供給する酸素供給装置と、を備え、
前記吸入経路には、前記酸素供給装置から供給される酸素が注入される第1の酸素注入部と、流路断面が縮小された後に拡大される第1の絞り部と、が設けられ、
前記吐出経路には、前記酸素供給装置から供給される酸素が注入される第2の酸素注入部と、流路断面が縮小された後に拡大される第2の絞り部と、が設けられ、
前記第2の酸素注入部及び前記第2の絞り部の下流の前記吐出経路には、流路断面が縮小される第3の絞り部が形成され、
前記第1の酸素注入部から注入される酸素の量は、前記第2の酸素注入部から注入される酸素の量よりも少ないことを特徴とする溶存酸素増加装置。 - 前記第1の酸素注入部から注入される酸素の量は、前記第2の酸素注入部から注入される酸素の量よりも少ないことを特徴とする請求項1に記載の溶存酸素増加装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016014110A JP6637774B2 (ja) | 2016-01-28 | 2016-01-28 | 溶存酸素増加装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016014110A JP6637774B2 (ja) | 2016-01-28 | 2016-01-28 | 溶存酸素増加装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017131840A JP2017131840A (ja) | 2017-08-03 |
JP6637774B2 true JP6637774B2 (ja) | 2020-01-29 |
Family
ID=59503207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016014110A Active JP6637774B2 (ja) | 2016-01-28 | 2016-01-28 | 溶存酸素増加装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6637774B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108726695A (zh) * | 2018-07-06 | 2018-11-02 | 国合凯希水体修复江苏有限公司 | 微气泡溶解扩散装置 |
JP2020028827A (ja) * | 2018-08-21 | 2020-02-27 | 夕子 木村 | 飲用水の製造装置及びこれを用いた飲用水の製造方法 |
KR102236732B1 (ko) | 2020-09-08 | 2021-04-05 | 최봉의 | 액체에 기체를 용해시키기 위한 장치 |
KR102442896B1 (ko) * | 2020-11-26 | 2022-09-14 | 김제경 | 담수 교반 장치 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3197250B2 (ja) * | 1997-06-02 | 2001-08-13 | 財団法人ダム水源地環境整備センター | 湖沼、池等の浄化装置 |
JP4893365B2 (ja) * | 2007-02-27 | 2012-03-07 | 株式会社明電舎 | マイクロバブル発生装置及びマイクロバブル発生システム |
JP2010269291A (ja) * | 2009-05-25 | 2010-12-02 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 気体溶解装置 |
JP5672472B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2015-02-18 | 国立大学法人三重大学 | 微細気泡形成装置。 |
JP2011240268A (ja) * | 2010-05-19 | 2011-12-01 | Maindorei Gijutsu Kagaku Kenkyusho:Kk | 微小気泡発生機構 |
-
2016
- 2016-01-28 JP JP2016014110A patent/JP6637774B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017131840A (ja) | 2017-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6637774B2 (ja) | 溶存酸素増加装置 | |
JP5681944B2 (ja) | 気体混合液生成方法および気体混合液 | |
JPWO2006088207A1 (ja) | オゾン水生成装置、オゾン水生成装置に用いる気液混合構造、オゾン水生成方法及びオゾン水 | |
JP7038808B2 (ja) | 液体供給設備 | |
JP2005262200A (ja) | 水質浄化装置 | |
JP5257819B2 (ja) | マイクロバブル発生器 | |
WO1999039812A1 (en) | Aeration system for substantial bodies of water | |
JP2007275893A (ja) | 気体混合液生成方法及び気体混合液 | |
NZ598787A (en) | PROCESS FOR TREATING WITH A CHEMICAL COMPOUND A BODY OF WATER USED IN AQUACULTURE AND THE BODY OF WATER is AGITATED WITH UNDERWATER EDUCTOR NOZZLES | |
JP2014516314A (ja) | 液体を酸素富化する方法及び装置 | |
JP2007326101A (ja) | オゾン水処理方法 | |
TWI468220B (zh) | 液體處理裝置 | |
JP2007167830A (ja) | オゾン水生成装置、オゾン水生成方法及びオゾン水 | |
JPH09173804A (ja) | 気液溶解混合方法と装置 | |
JP2012120997A (ja) | 微細気泡の製造方法およびその装置 | |
JP2011078858A (ja) | マイクロバブル生成方法及びマイクロバブル生成装置 | |
JP5635800B2 (ja) | 酸素水生成装置 | |
JPH11333491A (ja) | マイクロバブル噴流浄水装置 | |
KR102440907B1 (ko) | 미세 기포 생성 장치 | |
JP3000362B1 (ja) | 水の溶存酸素量制御装置 | |
JP4307803B2 (ja) | 曝気装置 | |
JP2008114098A (ja) | マイクロバブル生成ノズル及びマイクロバブル生成設備 | |
JP5397818B2 (ja) | 溶存酸素濃度増加装置 | |
KR20110108412A (ko) | 가스 주입 장치 및/또는 배플을 갖는 하강류 혼합 장치 | |
JP2007203277A (ja) | 気液混合装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6637774 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |