JP6634405B2 - クイックリリース機構付きヘッド構造 - Google Patents

クイックリリース機構付きヘッド構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6634405B2
JP6634405B2 JP2017123811A JP2017123811A JP6634405B2 JP 6634405 B2 JP6634405 B2 JP 6634405B2 JP 2017123811 A JP2017123811 A JP 2017123811A JP 2017123811 A JP2017123811 A JP 2017123811A JP 6634405 B2 JP6634405 B2 JP 6634405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
head
heating block
release mechanism
quick release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017123811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018187909A (ja
Inventor
洋得 李
洋得 李
識維 黄
識維 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
XYZ Printing Inc
Original Assignee
XYZ Printing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by XYZ Printing Inc filed Critical XYZ Printing Inc
Publication of JP2018187909A publication Critical patent/JP2018187909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6634405B2 publication Critical patent/JP6634405B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/33575Processes for assembling process heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/209Heads; Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/3354Structure of thermal heads characterised by geometry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/3551Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J21/00Column, tabular or like printing arrangements; Means for centralising short lines
    • B41J21/04Mechanisms for setting or restoring tabulation stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1714Conditioning of the outside of ink supply systems, e.g. inkjet collector cleaning, ink mist removal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/15Moving nozzle or nozzle plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/19Assembling head units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/30Embodiments of or processes related to thermal heads
    • B41J2202/31Thermal printer with head or platen movable

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

本発明は、ヘッド構造に関し、特に、クイックリリース機構付きヘッド構造に関する。
3Dプリンタの印刷モジュールは、主としてヘッドを用いて印刷材料を溶融してプラットフォームに積み上げるものである。従来のヘッドは、ノズル、加熱ブロック、スロート、フィンの4つの部品を互いに組み合わせることにより構成されるものが多い。図1は、従来のヘッドの第1実施例を示す図である。同図に示すように、フィンa1は、スロートa2の一端に嵌合され、ノズルa3は、加熱ブロックa4と一体成形され、スロートa2の他端に組み込まれる。図2は、従来のヘッドの第2実施例を示す図である。同図に示すように、フィンb1は、スロートb2の一端に嵌合され、ノズルb3は、スロートb2の他端に組み込まれ、加熱ブロックb4は、ノズルb3に嵌合される。
しかしながら、従来のヘッドの交換やメンテナンス作業において、主な接続箇所は、ノズルa3、ノズルb3とスロートa2、スロートb2との間にあり、且つ、ノズルa3、b3の内部には冷却後に凝固するプリント材料が充填されているため、ノズルa3、ノズルb3とスロートa2、スロートb2との境目での目詰まりが起こりやすいので、排除して解消する必要がある。つまり、目詰まりが起こった場合、ノズルa3、ノズルb3を高温で加熱して凝固したプリント材料を熱溶融してから、排除やヘッド部品の交換を初めて行うことができる。そのため、ヘッドの組立を容易に分解することができず、使用者にとって加熱して取り外すことも危険である。
以上に鑑みて、本発明の発明者は、研究と理論の使用とによって、設計が合理的であり、有効に上記の欠点を改善、解決することができる本発明を得た。
本発明に係るクイックリリース機構付きヘッド構造は、加熱ブロックと、前記加熱ブロックを貫通して接続され、一端がノズルを有し、他端が一体に延び前記加熱ブロックから露出する延伸管を有するヘッド管と、前記延伸管に対して螺着することによって接続される接続管と、前記接続管のみに嵌合されるフィンスリーブ体と、を含む。
また、本発明に係るクイックリリース機構付きヘッド構造は、加熱ブロックと、前記加熱ブロックを貫通して接続され、一端がノズルを有し、他端が一体に延び前記加熱ブロックから露出する延伸管を有するヘッド管と、前記延伸管に接続される接続管と、前記接続管に嵌合されるフィンスリーブ体と、を含み、前記接続管と前記延伸管とは、一体成形され、前記フィンスリーブ体を超えるように延伸する。
本発明に係るクイックリリース機構付きヘッド構造において、ヘッド管は、ステンレス鋼材(SUS303)の材質で構成される。
本発明に係るクイックリリース機構付きヘッド構造は、ヘッド管と一体に延び加熱ブロックから露出する延伸管により、加熱ブロックの近傍に配置されたヘッド管を着脱不能となるように強制することができる。その結果、従来のノズルに対する高温で加熱して目詰まりの排除又は部品の交換手順を省略することができ、迅速分解及び容易に交換やメンテナンスすることができる。また、ヘッド管は、ステンレス鋼材(SUS303)の材質で構成されるため、高温材料(300°C以上)や金属材料を印刷することができる。
従来のヘッドの第1実施例を示す概略断面図である。 従来のヘッドの第2実施例を示す概略断面図である。 本発明の第1実施形態に係るヘッド構造を示す組立斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るヘッド構造を示す分解斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るヘッド管及び接続管を示す概略断面図である。 本発明の第1実施形態に係るヘッド構造を示す概略断面図である。 本発明の第2実施形態に係るヘッド管及び接続管を示す概略断面図である。 本発明の第2実施形態に係るヘッド構造を示す概略断面図である。
本発明の詳細な説明及び技術内容について、図面を参照して以下に説明するが、図面は、ただ参考及び説明に用いるのみであり、本発明に制限を加えるものではない。
図3〜図6は、本発明に係るクイックリリース機構付きヘッド構造の第1実施形態を示す図である。ヘッド構造10は、主として加熱ブロック1と、ヘッド管2と、接続管3とを含んでいる。
図6に示すように、ヘッド構造10は、印刷機(図示せず)に用いられる。印刷機は、印刷に必要な材料を供給するための材料供給管100を備えている。
図3〜図4及び図6に示すように、加熱ブロック1は、自身が加熱可能であり、概ねスリープ体の形状を有し、内周縁に第1の雌ねじ11が設けられている。
図3〜図6に示すように、ヘッド管2は、加熱ブロック1を貫通して接続される。ヘッド管2の一端がノズル21を有し、他端が一体に延び加熱ブロック1から露出する延伸管22を有している。加熱ブロック1は、延伸管22の外周に対応して嵌合されている。延伸管22の外径w2は、ヘッド管2の外径w1及び接続管3の外径w3よりも小さくなるように形成されている。ことにより、加熱ブロック1と延伸管22との間に間隔sを有することになる。加熱ブロック1は、熱伝導によってヘッド管2及びノズル21を加熱するために用いられる。間隔sは、延伸管22への熱の伝導を遅らせるために用いられる。
具体的に、ヘッド管2の外周縁に第1の雄ねじ23が設けられ、ヘッド管2とノズル21との境目の外周縁に凸環ブロック24が延在している。第1の雌ねじ11と第1の雄ねじ23とが互いに螺着されることにより、ヘッド管2が加熱ブロック1の内部にロックされ、凸環ブロック24により加熱ブロック1が抜け止められる。
また、市販のヘッドや上述した従来のヘッドは、銅ヘッドであるものが多い。通常、銅ヘッドの印刷温度が約200°Cであるため、ヘッドが300°C以上の材料(金属成分材料)を印刷することができない。本実施形態に係るヘッド管2は、ステンレス鋼材(SUS303)の材質で構成されるため、高温材料(300°C以上)や金属材料を印刷することができる。
図3〜図6に示すように、接続管3は、延伸管22に接続されている。接続管3の外周縁に第2の雄ねじ31が設けられ、接続管3の延伸管22に隣接する一端の外周縁に環状リング部32が延在している。ここで、本実施形態において、接続管3と延伸管22とが一体成形されているが、これに限定されない。図3〜図4及び図6に示すように、本発明に係るヘッド構造10は、接続管3に嵌合されるフィンスリーブ体4をさらに含んでいる。フィンスリーブ体4の外周縁には、接続管3の放熱に寄与する複数のフィン(図示せず)が延在している。
そして、フィンスリーブ体4の内周縁に第2の雌ねじ41が設けられ、第2の雄ねじ31と第2の雌ねじ41とが互いに螺着されることにより、フィンスリーブ体4が接続管3の外部にロックされ、環状リング部32によりフィンスリーブ体4が抜け止められる。
さらに、第1の雄ねじ23の螺旋の巻く方向は、第2の雄ねじ31の螺旋の巻く方向と逆である。これにより、フィンスリーブ体4と接続管3とのねじを緩める動作、及び加熱ブロック1とヘッド管2とのねじを緩める動作について、一方のねじを緩める動作に伴って他方のねじも緩められることはない。逆に、螺旋の巻く方向が互いに逆であるため、一方のねじを緩める動作に伴って他方のねじがさらに締められることになる。
図3〜図6に示すように、本発明に係るヘッド構造10の組立及び使用状態について、ヘッド管2は、加熱ブロック1を貫通して接続され、その一端がノズル21を有し、他端が一体に延び加熱ブロック1から露出する延伸管22を有している。接続管3は、延伸管22に接続されている。これにより、ヘッド管2が一体に延び加熱ブロック1から露出する延伸管22を有することで、加熱ブロック1の近傍に配置されたヘッド管2を着脱不能となるように強制することができる。その結果、本発明に係るヘッド構造10は、従来のノズルに対する高温で加熱して目詰まりの排除又は部品の交換手順を省略することができ、迅速分解及び容易に交換やメンテナンスすることができる。
また、本実施形態において、接続管3と、延伸管22と、ノズル21とが一体成形されている。ノズル21での目詰まりが起こった場合、ノズル21を取り外して分解することができないため、従来のように加熱ブロック1によりヘッド管2を加熱する代わりに、加熱ブロック1とヘッド管2とのねじを直接緩めて、ヘッド管2全体を取り外し交換することになる。その結果、使用者は、自分で容易に交換可能であり、やけどのリスクを減らすことができる。
なお、熱がより大きい単位面積当たりの方向へ伝導するので、延伸管22の外径w2を、ヘッド管2の外径w1及び接続管3の外径w3よりも小さくすることで、加熱ブロック1の加熱による熱をヘッド管2の端部のノズル21に極力蓄積することができる。これにより、ヘッド構造10は、延伸管22又は接続管3でのプリント材料の溶融による目詰まりが起こることを避けることができ、ノズル21のみでプリント材料を均一に熱溶融し、目詰まりしにくい特徴を有している。
図7〜図8は、本発明に係るヘッド構造10の第2実施形態を示す図である。第2実施形態は、第1実施形態とほぼ同様である。第2実施形態と第1実施形態との相違点は、接続管3と延伸管22とが一体形成されていないことにある。
具体的に、延伸管22とノズル21とが一体成形され、延伸管22の他端の外周縁に第3の雄ねじ221が設けられ、接続管3の内周縁に第3の雌ねじ33が設けられ、第3の雄ねじ221と第3の雌ねじ33とが互いに螺着されていることにより、接続管3及び延伸管22は互いに組み込まれているが、一体成形されていない。これにより、加熱ブロック1の近傍に配置されたヘッド管2を着脱不能となるように強制し、第1実施形態と同様な作用効果を得ることができる。ただし、必要に応じて、接続管3と延伸管22とのねじを緩めて、接続管3からヘッド管2を取り外すことが可能である。
以上、本発明に係るクイックリリース機構付きヘッド構造は、同類の製品に見られず、公開使用もされていないものであり、また、産業上の利用可能性、新規性および進歩性を備えたものである。このため、本発明に係るクイックリリース機構付きヘッド構造は、発明特許の出願要件を完全に満たすものであり、ここに特許法に基づき特許を出願するに至ったものである。
<先行技術>
a1、b1…フィン
a2、b2…スロート
a3、b3…ノズル
a4、b4…加熱ブロック
<本発明>
10…ヘッド構造
1…加熱ブロック
11…第1の雌ねじ
2…ヘッド管
21…ノズル
22…延伸管
221…第3の雄ねじ
23…第1の雄ねじ
24…凸環ブロック
3…接続管
31…第2の雄ねじ
32…環状リング部
33…第3の雌ねじ
4…フィンスリーブ体
41…第2の雌ねじ
w1、w2、w3…外径
s…間隔
100…材料供給管

Claims (10)

  1. 加熱ブロックと、
    前記加熱ブロックを貫通して接続され、一端がノズルを有し、他端が一体に延び前記加熱ブロックから露出する延伸管を有するヘッド管と、
    前記延伸管に対して螺着することによって接続される接続管と、
    前記接続管のみに嵌合されるフィンスリーブ体と、
    を含むことを特徴とするクイックリリース機構付きヘッド構造。
  2. 加熱ブロックと、
    前記加熱ブロックを貫通して接続され、一端がノズルを有し、他端が一体に延び前記加熱ブロックから露出する延伸管を有するヘッド管と、
    前記延伸管に接続される接続管と、
    前記接続管に嵌合されるフィンスリーブ体と、
    を含み、
    前記接続管と前記延伸管とは、一体成形され、前記フィンスリーブ体を超えるように延伸する
    ことを特徴とするクイックリリース機構付きヘッド構造。
  3. 前記延伸管の外径は、前記ヘッド管の外径及び前記接続管の外径よりも小さいことを特徴とする請求項1または2に記載のクイックリリース機構付きヘッド構造。
  4. 前記加熱ブロックは、その内壁と前記延伸管との間に間隔を有するように前記延伸管の外周に対応して嵌合されることを特徴とする請求項1または2に記載のクイックリリース機構付きヘッド構造。
  5. 前記加熱ブロックの内周縁に第1の雌ねじが設けられ、前記ヘッド管の外周縁に第1の雄ねじが設けられ、前記第1の雌ねじと前記第1の雄ねじとが互いに螺着されることを特徴とする請求項1または2に記載のクイックリリース機構付きヘッド構造。
  6. 前記ヘッド管と前記ノズルとの境目の外周縁に凸環ブロックが延在し、当該凸環ブロックにより前記加熱ブロックが抜け止められることを特徴とする請求項に記載のクイックリリース機構付きヘッド構造。
  7. 記接続管の外周縁に第2の雄ねじが設けられ、前記フィンスリーブ体の内周縁に第2の雌ねじが設けられ、前記第2の雄ねじと前記第2の雌ねじとが互いに螺着され、
    前記第1の雄ねじの螺旋の巻く方向は、前記第2の雄ねじの螺旋の巻く方向と逆であることを特徴とする請求項に記載のクイックリリース機構付きヘッド構造。
  8. 前記接続管の前記延伸管に隣接する一端の外周縁に環状リング部が延在し、当該環状リング部により前記フィンスリーブ体が抜け止められることを特徴とする請求項に記載のクイックリリース機構付きヘッド構造。
  9. 記延伸管の外周縁に第3の雄ねじが設けられ、前記接続管の内周縁に第3の雌ねじが設けられ、前記第3の雄ねじと前記第3の雌ねじとが互いに螺着されることを特徴とする請求項1に記載のクイックリリース機構付きヘッド構造。
  10. 前記ヘッド管は、ステンレス鋼材(SUS303)の材質で構成されることを特徴とする請求項1または2に記載のクイックリリース機構付きヘッド構造。
JP2017123811A 2017-05-09 2017-06-26 クイックリリース機構付きヘッド構造 Expired - Fee Related JP6634405B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710322419.2 2017-05-09
CN201710322419.2A CN108859100A (zh) 2017-05-09 2017-05-09 具有快拆机制的喷头结构

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018187909A JP2018187909A (ja) 2018-11-29
JP6634405B2 true JP6634405B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=59239848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017123811A Expired - Fee Related JP6634405B2 (ja) 2017-05-09 2017-06-26 クイックリリース機構付きヘッド構造

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10124599B1 (ja)
EP (1) EP3401095A1 (ja)
JP (1) JP6634405B2 (ja)
CN (1) CN108859100A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108859100A (zh) * 2017-05-09 2018-11-23 三纬国际立体列印科技股份有限公司 具有快拆机制的喷头结构
EP3560687A1 (en) * 2018-04-23 2019-10-30 Bond high performance 3D technology B.V. System for additive manufacturing
US10780621B2 (en) * 2018-06-06 2020-09-22 Arevo, Inc. Quick-change fused filament fabrication nozzle assembly
JP6511577B1 (ja) * 2018-08-21 2019-05-15 独立行政法人国立高等専門学校機構 成形装置および成形方法
US11045999B2 (en) * 2019-01-08 2021-06-29 Shanghai Fusion Tech Co., Ltd. Throat structures for 3D printers, and nozzle apparatus and 3D printers having throat structures
EP3838556A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-23 3DGence Spolka z ograniczona odpwiedzialnoscia 3d printhead
IT201900025033A1 (it) * 2019-12-20 2021-06-20 3Dgence Sp Z O O Testa di Stampa 3D
FR3105068B1 (fr) * 2019-12-20 2022-10-14 Nicoll Raccords Plastiques Tête d’impression 3D, une imprimante 3D et un procédé d’impression 3D pour impression3D en PVC
US20210323231A1 (en) * 2020-03-27 2021-10-21 Fusion3 Design LLC Liquifier assembly
KR102215528B1 (ko) * 2020-04-16 2021-02-16 주식회사 웨이브피아 3d프린터용 rf 가열 장치를 적용한 노즐 구조
CN112706403B (zh) * 2020-12-10 2024-04-05 芜湖市爱三迪电子科技有限公司 一种便于拆卸维护的3d打印机出料机构
CN114516165B (zh) * 2022-03-18 2024-03-26 江苏锐力斯三维科技有限公司 一种紧凑型轻量化抗扭结构打印头

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103737935B (zh) * 2014-01-23 2016-08-17 德清中科金融信息技术研究所 3d打印机的打印头喷头结构
US10500830B2 (en) 2014-07-29 2019-12-10 Nscrypt, Inc. Method and apparatus for 3D fabrication
US20160236418A1 (en) 2015-02-17 2016-08-18 Michael Daniel Armani Error pattern compensation
CN204658954U (zh) 2015-03-25 2015-09-23 中山市迪迈打印科技有限公司 用于三维打印机的喷头
CN205167573U (zh) * 2015-10-29 2016-04-20 杭州维彬科技有限公司 一种可拆卸防堵塞3d打印喷头
CN205112420U (zh) * 2015-11-21 2016-03-30 邓旭东 三维打印机用喷头
CN108859100A (zh) * 2017-05-09 2018-11-23 三纬国际立体列印科技股份有限公司 具有快拆机制的喷头结构

Also Published As

Publication number Publication date
US20190016150A1 (en) 2019-01-17
JP2018187909A (ja) 2018-11-29
CN108859100A (zh) 2018-11-23
US10124599B1 (en) 2018-11-13
US10406822B2 (en) 2019-09-10
US20180326743A1 (en) 2018-11-15
EP3401095A1 (en) 2018-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6634405B2 (ja) クイックリリース機構付きヘッド構造
JP6002171B2 (ja) 射出機及びノズルねじ込み方法
US20190118465A1 (en) 3D printer
TW201733716A (zh) 具有含錐形內螺線及可置換切削頭的刀把的旋轉切削工具、及該刀把
CN104802413A (zh) 3d打印机新型喷头
JP6680684B2 (ja) 機械加工ヘッド及び機械加工装置
CN110815811A (zh) 一种3D打印机用新型Dragon Hotend打印头
CN208101061U (zh) 3d打印机喷头及3d打印机
US20200215639A1 (en) Welding Torch
CN212312771U (zh) Fdm用的3d打印头
JP2008194718A (ja) 金属射出成形機の逆流防止方法および逆流防止装置
EP2289789A1 (en) Detachable bicycle handlebar assembly
CN209051031U (zh) 一种双色3d打印机喷头套件
CN204955464U (zh) 一种3d打印机快速散热打印头
CN211730250U (zh) 一种3d打印机打印头散热装置
CN217916798U (zh) 一种3d打印头
CN106827491A (zh) 一种四色3d打印机喷头
JP6391407B2 (ja) 部品接合構造
KR200453701Y1 (ko) 용접용 토치노즐
JP6015644B2 (ja) チップ一体開孔ビット
JP5376286B2 (ja) 鋳造金型の冷却構造
KR101178452B1 (ko) 용접용 동당금
CN207808489U (zh) 一种铜嘴保护隔离结构
CN208428670U (zh) 一种促进材料快凝的3d打印笔
CN217553146U (zh) 一种避免材料堵塞的3d打印头

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6634405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees