JP6633649B2 - ロール装置 - Google Patents
ロール装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6633649B2 JP6633649B2 JP2017554337A JP2017554337A JP6633649B2 JP 6633649 B2 JP6633649 B2 JP 6633649B2 JP 2017554337 A JP2017554337 A JP 2017554337A JP 2017554337 A JP2017554337 A JP 2017554337A JP 6633649 B2 JP6633649 B2 JP 6633649B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- bearing bush
- annular gap
- neck
- angle region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 42
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims description 19
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 18
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 15
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 4
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B31/00—Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
- B21B31/07—Adaptation of roll neck bearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B31/00—Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
- B21B31/07—Adaptation of roll neck bearings
- B21B31/074—Oil film bearings, e.g. "Morgoil" bearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B31/00—Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
- B21B31/07—Adaptation of roll neck bearings
- B21B31/078—Sealing devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B2203/00—Auxiliary arrangements, devices or methods in combination with rolling mills or rolling methods
- B21B2203/18—Rolls or rollers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
Description
ロールネックと軸受ブッシュとの間の直径差は、通常、軸受直径の1‰、即ち、1mの軸受直径において約1mmの間隙、の範囲内にあり、その結果、相応する環状間隙が、ロールネックと軸受ブッシュとの間に形成されている。この環状間隙は、典型的に、潤滑剤、例えば、油でもって充填されており、従って、この環状間隙内において、油膜が形成されている。
流体動力学的なポケットを介して、この環状間隙に供給される、油は、付着の条件(Haftbedingung)によって、ロールネックの回転する表面において、最も狭い断面の領域内へと移送される。
この間隙の断面が、最も狭い位置に至るまで、常に、より小さくなっているので、この油は、この軸受の側方へと押し出される。同時に、その際、しかしながら、同様に油膜内における圧力も増大し、このことによって、この軸受は、外側のより大きな力を担持することが可能な状態にある。
両方の軸受側面へと押し出される油は、通常、軸受の側方流と称されている。
側方流低減の無いシステムにおいて、仮に潤滑剤が冷却のために必要でない場合であっても、潤滑剤の高い側方流は欠点である。十分な潤滑剤を準備するために、多くの供給の手間隙、および、多くの周辺装置を必要とする。少ない回転数において、より大きな圧延力を収容するために、付加的な、流体静力学的な支援が必要であり、さもないと、軸受の耐荷重能力は、比較的により早く低くなる。
特有の構造容積は、それに加えて、それぞれの必要とされる圧延力に応じて大きい。
この温度上昇によって、潤滑剤の粘性は下がる。従って、同様に潤滑剤圧力も下がり、且つ、軸受の担持力が低減する。大抵の場合は、冷却循環回路の空転を防止するために、閉鎖されたシステムにおいて、逆止弁が統合される。
本発明に従うロール装置は、それに加えて、組付け利便的であり、且つ、既存の設備内においてシステムアップ可能であるべきである。
前記軸受ブッシュが、−円周方向に見て−通過角度領域、および、遮断角度領域に分割されていること、
前記軸受ブッシュが、前記通過角度領域内において、前記環状間隙から油収容室内への潤滑剤の導出のために、少なくとも1つの流出管路を有していること、
前記通過角度領域が、前記遮断角度領域と隣接した状態で、360°から前記遮断角度領域を減じた角度領域にわたって延在していること、
前記遮断角度領域αが、A+γ、ここで、前記ロールの回転方向において、−10°<γ<+35°である、を出発点として、前記ロールの回転方向とは逆に、最大270°だけ延在していること、
その際、このAが支持負荷点を定義し、この支持負荷点が、前記ロールネックと前記チョックとの間の、負荷状態における最も狭小な間隙(hmin)の角度位置Aによって表されること、および、
前記支持負荷点Aが、負荷状態において、前記圧延材の面に対して垂直に起立する、前記ロールの中心線Yに関して、前記ロールの回転方向において、φ=+/−25°の角度領域内において配置されていることは、本発明に従うロール装置のために特徴的である。
同時に、支持負荷点の領域内において、潤滑膜の厚さは増大され、および、従って、例えば、縁部滑走部(Kantenlaeufer)に関する、および、始動特性に関する、作動信頼性が改善される。
それら圧延設備内において比較的に少ない回転数に基づいてただ少しの熱だけが軸受け内において発生し且つ従って同様にただ少しの冷却だけが必要である、特に、圧延設備の前方の該圧延設備内において、圧力構造は、密閉リングの配置によって、容易に、且つ、有利に実現され得る。
この目的のために、通常は、チョック、及び/または、ロールにおける構造上の変更を必要としない。遮断領域のための角度の増大する大きさでもって、環状間隙からの潤滑剤の通過は低減される。軸受部の内部の潤滑剤の側方流の低減、もしくは、抑制は、有利には、ロール装置の耐荷重能力の向上を誘起する。
このことは、軸受ブッシュの、360°から遮断角度領域を減じた角度領域の、遮断角度領域に対して相補的な通過角度領域内において、少なくとも1つの流出管路が、本発明に従い、前記流出管路が潤滑剤の十分な側方の流出を許容し、他方また、この流出が軸受けからの熱の十分な搬出を保証するように寸法設定されている故に、言えることである。
構造空間を拡大すること無しに、例えば、既存の圧延設備における一連の近代化する構成において、圧延力、および、従って、既存の圧延設備の能力は、約40%に至るまで向上され得る。既存の設備は、増大される圧延力要求に対して、例えば、他の材料の質(Materialgueten)または材料厚さの処理によって、容易に、且つ、安いコストで変えられ得る。従来の軸受ブッシュは、容易に、本発明に従う軸受ブッシュによって交換され得る。
それに加えて、ロール胴側、および、ロール胴から遠い密閉リングは、既存のロール装置において、システムアップされ得る。
これら両方の流出管路は、有利には、軸受ブッシュの環状間隙からの油の、半径方向および側方の流出を可能にする。流出する油と共に、チョック内においていずれにしても存在する収集−還流を介してよりもより多くの熱が環状間隙から導出され、および、従って、環状間隙、もしくは、特にロールネックスリーブ、および、ロールネックの過熱は、同様に、増大された担持負荷においても確実に防止される。
前記流出管路が、例えば、通過角度領域の内で円周方向に延在している、スリット形状の断面を有していることは可能であり、または、ロール胴側、または、ロール胴から遠い側で、軸受ブッシュの通過角度領域内において、円周方向に相並んで設けられている、多数の流出管路が備えられていることは可能である。
このロール装置100は、ロール胴112およびロールネック114を有する、ロール110を備えている。圧延スタンドにおいて、このロールは、チョック120内において、より精確に言うと、回転不能にこのチョック内において設けられた軸受ブッシュ130内において、回転可能に軸受けされている。
この軸受ブッシュ130は、ロールネック114の収容のための収容開口部を有しており、その際、この収容開口部の内径が、このロールネックの、もしくは、このロールネックに被せられたロールネックスリーブ116の外径に比べて、軸受ブッシュとロールネックもしくはロールネックスリーブとの間に、潤滑剤、典型的に油の収容のための環状間隙180が残る程に、より大きく形成されている(図2参照)。
図1内において示された第1の実施例において、ロール胴側の流出管路132−1、並びに、ロール胴から遠い流出管路132−2が、環状間隙180からの油の導出のために設けられている。この目的のために、流出管路132−1、132−2は、流動体を案内するように、環状間隙、および、それぞれの油収容室160、170と結合されている。
図1内において示されているように、これら流出管路は、例示的に、部分毎に半径方向および軸線方向に延在している。
最小の高さ、もしくは、厚さhminを、支持負荷点の位置における環状間隙180が占める。
具体的に、この第2の実施例は、ロール胴側の、および、ロール胴から遠い流出管路132−1、132−2が、チョックの端面において、それぞれの油収容室160、170内へと、有利には軸線方向に流出するために、−環状間隙180を出発点として−半径方向に軸受ブッシュ130を通ってだけでなく、この軸受ブッシュから更に同様にチョック120をも通って延在していることを意図している。
特徴として、ここで、軸受ブッシュ130が、この軸受ブッシュのロールネック114の方に向けられた内側面に、収集−油ポケット部136を有していること、および、少なくとも1つの流出管路132−1、132−2が、この油ポケット部136との流動体を案内するような結合状態にあることが、認識され得る。この油ポケット部は、軸受ブッシュの内側における局部的な切欠き部であり、且つ、それ故に、この油ポケット部が、環状間隙の局部的で容積的な拡大部としての機能を果たし;且つ、この収集−油ポケット部の領域内において、環状間隙180の厚さ、および従って、この環状間隙内において存在する油膜の厚さが拡大されている。
そこで示された断面形状は、スリット形状、円形、または、矩形に、ただ例示的に理解されるべきであり;且つ、もちろん、これら流出管路が、それぞれの適宜の断面形状を有していることは可能である。これら流出管路が、軸受ブッシュの円周方向に延在している場合、例えば、図5内において左側に示されているように、スリット形状であるか、または、図5内において右側に示されているように、多数の円周方向に分配されて設けられた、特異な流出管路の様式であることは有利である。
110 ロール
112 ロール胴
114 ロールネック
116 ロールネックスリーブ
120 チョック
130 軸受ブッシュ
132 流出管路
132−1 ロール胴側の流出管路
132−2 ロール胴から遠い流出管路
136 油ポケット部
140 ロール胴側の密閉リング
150 ロール胴から遠い密閉リング
160 ロール胴側の油収容室
170 ロール胴から遠い油収容室
180 環状間隙
α 遮断角度領域
β 通過角度領域
φ 支持負荷点のための角度領域
A 支持負荷点
γ 角度
Claims (8)
- 圧延設備において、圧延材を圧延するためのロール装置(100)であって、このロール装置が、
ロール胴(112)、および、少なくとも1つのロールネック(114)を備えるロール(110)と、
回転不能に設けられた軸受ブッシュ(130)を備えるチョック(120)とを有し、
この軸受ブッシュが、前記ロールネックの収容のための収容開口部を備え、この収容開口部の内径が、前記ロールネックの外径に比べて、前記軸受ブッシュと前記ロールネックとの間に、潤滑剤の収容のための環状間隙(180)が残る程により大きく形成されており、
更に前記ロール装置が、
前記収容開口部のロール胴側の端面に設けられた前記環状間隙の、そこでの密閉のための密閉リング(140)と、
前記収容開口部のロール胴から遠い端面に設けられた前記環状間隙の、そこでの密閉のための密閉リング(150)とを有する様式の上記ロール装置(100)において、
前記軸受ブッシュ(130)が、−円周方向に見て−通過角度領域(β)、および、遮断角度領域(α)に分割されていること、
前記軸受ブッシュ(130)が、前記通過角度領域(β)内において、前記環状間隙(180)から油収容室(160、170)内への潤滑剤の導出のために、少なくとも1つの流出管路(132)を有していること、
前記通過角度領域(β)が、前記遮断角度領域(α)と隣接した状態で、360°から前記遮断角度領域(α)を減じた角度領域にわたって延在していること、
前記遮断角度領域(α)が、A+γ、ここで、前記ロールの回転方向において、−10°<γ<+35°である、を出発点として、前記ロールの回転方向とは逆に、最大270°だけ延在していること、
このAが支持負荷点を定義し、この支持負荷点が、前記ロールネック(114)と前記チョック(120)との間の、負荷状態における最も狭小な間隙(hmin)の角度位置Aによって表されること、および、
前記支持負荷点(A)が、負荷状態において、前記圧延材の面に対して垂直に起立する、前記ロールの中心線Yに関して、前記ロールの回転方向において、φ=+/−25°の角度領域内において配置されていること、
を特徴とするロール装置(100)。 - 回転不能に前記ロールネック(114)に被せられる、ロールネックスリーブ(116)が設けられており、
前記軸受ブッシュ(130)の前記収容開口部が、前記ロールネックスリーブを有する前記ロールネック(114)の収容のために形成されており、および、
前記潤滑剤のための前記環状間隙(180)が、前記軸受ブッシュ(130)と前記ロールネックスリーブ(116)との間に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のロール装置(100)。 - 前記油収容室は、前記チョック(120)と前記ロール胴(112)との間のロール胴側の油収容室(160)、または、前記ロールネック(114)のロール胴から遠い端部における、ロール胴から遠い油収容室(170)であることを特徴とする請求項1または2に記載のロール装置(100)。
- 前記軸受ブッシュ(130)は、前記通過角度領域(β)内において、
前記ロール胴側の油収容室(160)との、前記環状間隙(180)の流動体を案内するような結合のための、少なくとも1つのロール胴側の流出管路(132−1)と、
前記ロール胴から遠い油収容室(170)との、前記環状間隙(180)の流動体を案内するような結合のための、少なくとも1つのロール胴側の流出管路(132−2)とを有していることを特徴とする請求項3に記載のロール装置(100)。 - 前記少なくとも1つの流出管路(132−1、132−2)は、前記軸受ブッシュ(130)から前記チョック(120)を通って延在しており、および、
このチョックから、油収容室(160、170)の内の1つの油収容室へと開口していることを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載のロール装置(100)。 - 前記少なくとも1つの流出管路(132)が、前記通過角度領域(β)の内で円周方向に延在している、スリット形状の断面を有していること、及び/または、
前記通過角度領域(β)の内で、円周方向に相並んで設けられている、多数の流出管路(132)が設けられていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載のロール装置(100)。 - 前記軸受ブッシュが、前記通過角度領域内において、この軸受ブッシュの前記ロールネックの方に向けられた内側面に、油ポケット部(136)を有していること、および、
前記少なくとも1つの流出管路(132)が、この油ポケット部(136)との流動体を案内するような結合状態にあることを特徴とする請求項1から6のいずれか一つに記載のロール装置(100)。 - 前記ロール(110)は、ワークロール、バックアップロール、または、中間ロールであることを特徴とする請求項1から7のいずれか一つに記載のロール装置(100)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102015209637.8 | 2015-05-26 | ||
DE102015209637.8A DE102015209637A1 (de) | 2015-05-26 | 2015-05-26 | Walzenanordnung |
PCT/EP2016/058873 WO2016188681A1 (de) | 2015-05-26 | 2016-04-21 | Walzenanordnung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018513023A JP2018513023A (ja) | 2018-05-24 |
JP6633649B2 true JP6633649B2 (ja) | 2020-01-22 |
Family
ID=55794992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017554337A Active JP6633649B2 (ja) | 2015-05-26 | 2016-04-21 | ロール装置 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10710131B2 (ja) |
EP (1) | EP3302836B1 (ja) |
JP (1) | JP6633649B2 (ja) |
KR (1) | KR101990391B1 (ja) |
CN (1) | CN107645973B (ja) |
BR (1) | BR112017025033B1 (ja) |
DE (1) | DE102015209637A1 (ja) |
PL (1) | PL3302836T3 (ja) |
RU (1) | RU2675881C1 (ja) |
TR (1) | TR201900282T4 (ja) |
TW (1) | TWI617371B (ja) |
WO (1) | WO2016188681A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1052488C (zh) * | 1996-01-18 | 2000-05-17 | 沈阳药科大学 | 一步合成美欧卡霉素生产工艺 |
DE102017219935A1 (de) | 2017-11-09 | 2019-05-09 | Sms Group Gmbh | Dichtung gegen einen Austritt von Schmiermittel und Walzgerüst mit der Dichtung |
NL2023659B1 (en) * | 2019-08-19 | 2021-10-13 | Pelleting Tech Nederland B V | Pellet press with cooling system and method of manufacturing pellets |
KR102294083B1 (ko) | 2021-03-31 | 2021-08-26 | 디에스케이아이 주식회사 | 이종 금속 접합체 부품을 포함하는 압연기 롤 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3453031A (en) * | 1967-04-06 | 1969-07-01 | Morgan Construction Co | Bearing assembly |
SU801918A1 (ru) * | 1979-03-19 | 1981-02-07 | Предприятие П/Я В-2869 | Гидродинамическа опора валковпРОКАТНыХ CTAHOB |
DE3117746A1 (de) | 1981-05-05 | 1982-12-09 | Krupp Polysius Ag, 4720 Beckum | Hydrodynamisches radial-gleitlager |
DE3150496A1 (de) * | 1981-12-19 | 1983-11-24 | Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf | Oelfilmlager |
SU1442288A1 (ru) * | 1986-11-26 | 1988-12-07 | Предприятие П/Я В-2869 | Опорный узел прокатного валка |
DE3721265A1 (de) * | 1987-06-27 | 1989-01-12 | Schloemann Siemag Ag | Dichtungsvorrichtung fuer walzenlager in dressiergeruesten |
US5000584A (en) * | 1990-03-02 | 1991-03-19 | Morgan Construction Company | Bushing for oil film bearing |
US5678931A (en) * | 1995-10-17 | 1997-10-21 | Morgan Construction Company | Hydrodynamically lubricated eccentrically adjustable bearing |
JPH1162946A (ja) * | 1997-08-19 | 1999-03-05 | Nippon Seiko Kk | ロール支持装置 |
DE19831301B4 (de) | 1998-07-13 | 2006-02-23 | Skf Gmbh | Abdichtung für Walzen in Walzwerken |
US6146020A (en) | 1999-02-26 | 2000-11-14 | Morgan Construction Company | Seal assembly for rolling mill oil film bearing |
US6149309A (en) * | 1999-07-13 | 2000-11-21 | Morgan Construction Company | Bushing for oil film bearing |
JP2002155946A (ja) * | 2000-11-20 | 2002-05-31 | Daido Metal Co Ltd | 軸支承部材 |
US6468194B2 (en) * | 2000-12-08 | 2002-10-22 | Morgan Construction Company | Sleeve for rolling mill oil film bearing |
EP1522751A1 (en) * | 2003-10-09 | 2005-04-13 | Corus UK Limited | Method and apparatus for lubricating a bearing assembly by supplying grease and gas |
ES2293369T3 (es) | 2004-01-03 | 2008-03-16 | Sms Demag Ag | Dispositivo de obturacion para cojinetes de cilindro laminador. |
US8246250B2 (en) * | 2008-01-11 | 2012-08-21 | Sms Siemag Aktiengesellschaft | Bearing arrangement |
DE102008054715A1 (de) * | 2008-12-16 | 2010-06-17 | Voith Patent Gmbh | Lagerung für eine rotierbare und durch Schwingungsanregung in Richtung iher Rotationsachse bewegbare Walze, insbesondere Brustwalze und Verfahren zur Steuerung der Betriebsweise einer derartigen Walze |
JP5048028B2 (ja) * | 2009-09-08 | 2012-10-17 | 新日本製鐵株式会社 | 圧延ロール軸受部に供給する潤滑油の冷却方法 |
US8500332B2 (en) * | 2010-05-05 | 2013-08-06 | Siemens Industry, Inc. | Self pumping oil film bearing |
DE102011087605A1 (de) * | 2011-12-01 | 2013-06-06 | Sms Siemag Ag | Einbaustück und Verfahren zu dessen Herstellung |
CN203635622U (zh) * | 2013-12-31 | 2014-06-11 | 一重集团大连设计研究院有限公司 | 一种二十辊轧机的油气润滑连接装置 |
-
2015
- 2015-05-26 DE DE102015209637.8A patent/DE102015209637A1/de not_active Withdrawn
-
2016
- 2016-04-21 CN CN201680030465.9A patent/CN107645973B/zh active Active
- 2016-04-21 RU RU2017133008A patent/RU2675881C1/ru active
- 2016-04-21 TR TR2019/00282T patent/TR201900282T4/tr unknown
- 2016-04-21 PL PL16717404T patent/PL3302836T3/pl unknown
- 2016-04-21 EP EP16717404.4A patent/EP3302836B1/de active Active
- 2016-04-21 BR BR112017025033-0A patent/BR112017025033B1/pt active IP Right Grant
- 2016-04-21 WO PCT/EP2016/058873 patent/WO2016188681A1/de active Application Filing
- 2016-04-21 KR KR1020177027591A patent/KR101990391B1/ko active IP Right Grant
- 2016-04-21 US US15/569,447 patent/US10710131B2/en active Active
- 2016-04-21 JP JP2017554337A patent/JP6633649B2/ja active Active
- 2016-04-27 TW TW105113072A patent/TWI617371B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
PL3302836T3 (pl) | 2019-03-29 |
CN107645973B (zh) | 2019-05-17 |
KR20170122806A (ko) | 2017-11-06 |
JP2018513023A (ja) | 2018-05-24 |
BR112017025033B1 (pt) | 2022-07-05 |
KR101990391B1 (ko) | 2019-06-18 |
EP3302836A1 (de) | 2018-04-11 |
EP3302836B1 (de) | 2018-10-24 |
TWI617371B (zh) | 2018-03-11 |
TW201703891A (zh) | 2017-02-01 |
TR201900282T4 (tr) | 2019-02-21 |
DE102015209637A1 (de) | 2016-12-01 |
WO2016188681A1 (de) | 2016-12-01 |
US10710131B2 (en) | 2020-07-14 |
RU2675881C1 (ru) | 2018-12-25 |
US20180297093A1 (en) | 2018-10-18 |
CN107645973A (zh) | 2018-01-30 |
BR112017025033A2 (pt) | 2018-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6633649B2 (ja) | ロール装置 | |
RU2617802C2 (ru) | Втулка гибридного гидродинамического и гидростатического подшипника и система смазки для прокатной клети | |
JPS58121318A (ja) | オイルフイルムベアリング | |
EP2302240B1 (en) | Bearing pad, bearing device and oil distribution method | |
EP2133579A2 (en) | Horizontal shaft type rotary machine | |
US9618048B2 (en) | Reverse bypass cooling for tilted pad journal and tilting pad thrust bearings | |
WO2016067490A1 (ja) | 主軸装置 | |
US10974296B2 (en) | Volume flow regulating valve | |
JP6275255B2 (ja) | 圧延設備におけるロール用のロールアッセンブリ | |
EP2602440A2 (en) | Bearing arrangement | |
JP2010538837A (ja) | 金属ストリップ圧延用ロールスタンド及びこの種のロールスタンドのためのロール又はシリンダ | |
KR102347347B1 (ko) | 롤 스탠드 | |
KR20230173160A (ko) | 유막 베어링의 부분으로서의 넥 부싱 | |
US11717869B2 (en) | Seal to prevent lubricant escaping, and rolling stand having said seal | |
EP3453907B1 (en) | Bearing for clutch | |
JP2018530433A5 (ja) | ||
JP6645887B2 (ja) | 軸受潤滑装置 | |
US20190001383A1 (en) | Rolling stand for the rolling of rolling stock | |
JP2009024782A (ja) | 円すいころ軸受 | |
JP2006316918A (ja) | 鉄道車両車軸支持構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191017 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20191029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6633649 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |