JP6632650B2 - 光モジュール - Google Patents
光モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP6632650B2 JP6632650B2 JP2018045788A JP2018045788A JP6632650B2 JP 6632650 B2 JP6632650 B2 JP 6632650B2 JP 2018045788 A JP2018045788 A JP 2018045788A JP 2018045788 A JP2018045788 A JP 2018045788A JP 6632650 B2 JP6632650 B2 JP 6632650B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- emitting
- optical fiber
- receiving
- photoelectric conversion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
図2に示す上記実施形態の光モジュール1において、一対の受発光部25の配置と光の結合効率との関係を調べた。本実施例の光モジュール1では、受発光面26に垂直な方向から見て、光ファイバ30のコア31の中心を通る直線である中心線CLがそれぞれの受発光部25と重なっている。一対の受発光部25を発光部として、それぞれの発光部の発光面を同じ大きさとした。そして、互いに隣り合う発光部の発光部間の距離と、光電変換素子と光ファイバのコアとの間における相対光結合損失との関係を調べた。この光の相対結合損失は、光透過樹脂41が配置される前における各受発光部25から出射される光の全光量の測定結果と、各受発光部25と光ファイバ30の一方の端部とを光透過樹脂41を用いて光学的に結合させたのち光ファイバ30の他方の端部から出射される光量の測定結果との比から求めた。
図5は、比較例に係る光モジュールにおける光電変換素子の受発光部の配置を図2と同様の視点で示す図である。図5に示すように、比較例の光電変換素子20では、一対の受発光部25が中心線CLを挟んで互いに対称に位置している。つまり、比較例の光電変換素子20は、光ファイバ30のコア31の中心を通る直線である中心線CLがそれぞれの受発光部25と重ならない点において、上記実施例の光電変換素子20と異なる。この比較例について、上記実施例と同様に受発光部25の配置と光の結合効率との関係を調べた。
10・・・基板
15・・・ワイヤ配線
16・・・溝部
17・・・段差部
18・・・エッジ
20・・・光電変換素子
21・・・素子面
25・・・受発光部
26・・・受発光面
30・・・光ファイバ
31・・・コア
32・・・クラッド
40・・・樹脂配置領域
41・・・光透過樹脂
CL・・・中心線
CP・・・中心位置
Claims (3)
- 受光または発光する複数の受発光部を有する光電変換素子と、
一方の端部がそれぞれの前記受発光部の受発光面に沿って延在して前記光電変換素子に固定される光ファイバと、
それぞれの前記受発光面及び前記光ファイバの前記一方の端部を覆うと共に、表面の所定領域で光を内部反射して前記光ファイバのコアとそれぞれの前記受発光部とを光学的に結合する光透過樹脂と、
を備え、
それぞれの前記受発光面に沿った断面において、前記所定領域は前記光ファイバ側とは反対側に凸となる曲線となり、
前記光ファイバは、前記受発光面に垂直な方向から見て、前記コアの中心を通る直線がそれぞれの前記受発光部と重なるように配置され、
前記光ファイバは、前記コアが長手方向に沿って前記所定領域に映し出されて内部反射されることで前記光電変換素子に映し出される射影領域内にそれぞれの前記受発光面の中心が位置するように配置される
ことを特徴とする光モジュール。 - 前記受発光部は2つとされる
ことを特徴とする請求項1に記載の光モジュール。 - 前記光ファイバは、前記コアの中心を通る前記直線が前記所定領域で内部反射されて前記光電変換素子に映し出される中心位置が前記複数の受発光部のうち最も離れた一対の前記受発光部の中間位置と重なるように配置される
ことを特徴とする請求項1または2に記載の光モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018045788A JP6632650B2 (ja) | 2018-03-13 | 2018-03-13 | 光モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018045788A JP6632650B2 (ja) | 2018-03-13 | 2018-03-13 | 光モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019159113A JP2019159113A (ja) | 2019-09-19 |
JP6632650B2 true JP6632650B2 (ja) | 2020-01-22 |
Family
ID=67994856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018045788A Expired - Fee Related JP6632650B2 (ja) | 2018-03-13 | 2018-03-13 | 光モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6632650B2 (ja) |
-
2018
- 2018-03-13 JP JP2018045788A patent/JP6632650B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019159113A (ja) | 2019-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6205194B2 (ja) | 光レセプタクルおよび光モジュール | |
US7406229B2 (en) | Optical module | |
WO2013140922A1 (ja) | 光レセプタクルおよびこれを備えた光モジュール | |
JP2013156376A (ja) | 光モジュール | |
KR20080068405A (ko) | 광섬유를 이용한 광/전기 배선을 갖는 연성 인쇄회로기판 | |
US11137558B2 (en) | Optical receptacle and optical module | |
JP6632650B2 (ja) | 光モジュール | |
US11799265B2 (en) | Light-emitting module | |
CN112904494B (zh) | 一种光模块 | |
JP6652982B2 (ja) | 光モジュール | |
JP2007003622A (ja) | 光送信モジュール、光受信モジュール及び光送受信システム | |
KR20010084377A (ko) | 광커넥터 모듈 | |
JP5867336B2 (ja) | 光送受信装置及び光伝送システム | |
JP6666943B2 (ja) | 光モジュール、及び、光モジュールの製造方法 | |
JP2019179171A (ja) | 光モジュール | |
JP6205001B2 (ja) | 光電変換モジュール、及び、アクティブ光ケーブル | |
JP2007258399A (ja) | フォトカプラ | |
JP6632651B2 (ja) | 光モジュールの製造方法、及び、光モジュール | |
JP6011908B2 (ja) | 光レセプタクルおよびこれを備えた光モジュール | |
JP2010122308A (ja) | 光伝送装置及び光導波路 | |
JP7192270B2 (ja) | 光導波路、光モジュールおよび電子機器 | |
US11480748B2 (en) | Optical receptacle and optical module | |
JP2019159112A (ja) | 光モジュールの製造方法、及び、光モジュール | |
JP6666942B2 (ja) | 光モジュールの製造方法、光モジュール、及び、光電変換部品 | |
JP7192269B2 (ja) | 光導波路、光モジュールおよび電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191210 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6632650 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |