JP6630546B2 - プレートの固定構造 - Google Patents

プレートの固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6630546B2
JP6630546B2 JP2015228854A JP2015228854A JP6630546B2 JP 6630546 B2 JP6630546 B2 JP 6630546B2 JP 2015228854 A JP2015228854 A JP 2015228854A JP 2015228854 A JP2015228854 A JP 2015228854A JP 6630546 B2 JP6630546 B2 JP 6630546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
deck plate
adhesive
concave portion
fixing structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015228854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017095975A (ja
Inventor
正行 近藤
正行 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Metal Products and Engineering Inc
Original Assignee
JFE Metal Products and Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Metal Products and Engineering Inc filed Critical JFE Metal Products and Engineering Inc
Priority to JP2015228854A priority Critical patent/JP6630546B2/ja
Publication of JP2017095975A publication Critical patent/JP2017095975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6630546B2 publication Critical patent/JP6630546B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Description

本発明は、床等の構築に用いるプレートの梁への固定構造及びプレートの梁への固定方法に関する。
建築構造物等の床材として、デッキプレートが広く用いられている。
デッキプレートは、所定間隔をあけて構築された梁間に掛け渡されるように配置され、デッキプレートの両端部がそれぞれ梁の上面に溶接されて固定されている。デッキプレートの設置後、デッキプレートの上にはコンクリートが打設される(例えば、特許文献1参照)。
特開2012−140750号公報
しかし、上記のようなデッキプレートを梁に溶接によって接合する際には、溶接機を溶接作業現場まで運ばなければならず、高所での溶接作業時には溶接機の落下防止対策等の細心の注意が必要である。また、施工現場においては、デッキプレートの溶接作業と並行して他の作業も行っているため、溶接機のケーブル等の取り回しを考慮する必要がある。また、デッキプレートの溶接作業を行うためには、作業員に溶接に関する資格が必要であり、施工現場にいる作業員の誰もが溶接作業を行えるわけではない。さらにデッキプレートを梁に溶接する際には、作業時に発生する火花、その他の物が落下しないように、大型の布等でデッキプレートの下方を養生している。これは、施工時の安全を確保するために必要な作業となっている。そのため、デッキプレートの梁への固定作業において、さらなる作業効率の改善が望まれていた。
そこで、本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、プレートの梁への固定作業における作業効率を改善することができるプレートの固定構造及びプレートの固定方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、梁にプレートを固定するプレートの固定構造であって、前記プレートは、前記梁に固定する際に前記梁に対向する位置に形成された凹部を有しており、前記凹部と前記梁で囲まれた空間内に、前記梁と前記プレートとを接着して固定する接着剤が注入されていることを特徴とする。
また、前記凹部は、前記プレートの端部に形成されていることが好ましい。
また、前記凹部は、前記プレートの端部を介して外部に連通されていることが好ましい。
また、前記プレートには、一方の主面から他方の主面に貫通して前記凹部に連通する孔が形成されていることが好ましい。
また、前記孔は複数形成されていることが好ましい。
また、前記プレートは、リブを有し、前記凹部は、前記プレートにおける前記リブ以外の位置に形成されていることが好ましい。
上記課題を解決するため、本発明は、梁にプレートを固定するプレートの固定方法であって、前記プレートに凹部を形成する工程と、前記凹部を前記梁に対向させて前記プレートを前記梁に載置する工程と、前記凹部と前記梁で囲まれた空間内に接着剤を注入して前記プレートと前記梁とを接着して固定する工程と、を有することを特徴とする。
また、前記プレートには、一方の主面から他方の主面に貫通して前記凹部に連通する孔が形成されており、前記プレートを前記梁に載置した後、前記孔から前記凹部と前記梁で囲まれた空間内に接着剤を注入することが好ましい。
また、前記凹部は、前記プレートの端部を介して外部に連通されており、前記プレートの端部と前記梁の隙間から前記凹部と前記梁で囲まれた空間内に接着剤を注入することが好ましい。
本発明によれば、プレートの梁への固定作業における作業効率を改善することができる。
梁にデッキプレートを固定した状態を示す斜視図である。 デッキプレートを裏面側から見た斜視図である。 デッキプレートの側面図である。 梁にデッキプレートを固定した状態を示す側方からの断面図である。 凹部への接着剤の注入方法を説明する図である。 デッキプレートの他の例を示す斜視図である。 他の例における梁にデッキプレートを固定した状態を示す斜視図である。 他の例における凹部への接着剤の注入方法を説明する図である。
本発明の好ましい実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に示す実施形態は一つの例示であり、本発明の範囲において、種々の実施形態をとり得る。
<プレートの梁への固定構造>
図1は、建築構造物を構成する梁にデッキプレート(プレート)を固定した状態を示す上方からの斜視図である。
図1に示すように、建築構造物の躯体1は、基礎に立設される複数の柱2と、柱2に対して直交する方向、すなわち、基礎に対して平行な方向に柱2に架け渡される複数の梁3とを備えている。
柱2は、例えば、鋼製で中空状の角柱から形成されている。梁3は、例えば、鋼製のH形鋼から形成されている。梁3は、フランジ31の面が基礎に対して平行な方向となるように配置され、柱2に連結されている。
梁3の間には、デッキプレート4が架け渡されており、梁3のフランジ31の上面に固定されている。
図2は、デッキプレート4を裏面側から見た斜視図であり、図3は、デッキプレート4の側面図である。
図2、図3に示すように、デッキプレート4は、平面視矩形状の薄い鋼板から形成されており、一方の主面(デッキプレート4を梁3の上面に載置したときにフランジ31の上面に対向する面)において、一方向に延びる複数のリブ41を有している。リブ41は、所定の間隔をあけて互いに平行に形成されており、デッキプレート4を形成する鋼板が複数の箇所で折り曲げられることにより形成されている。リブ41の両端部は、その高さ方向に押し潰されており、梁3のフランジ31の上面に載置できるように形成されている。
デッキプレート4の一方の主面におけるリブ41の間(リブ41以外の位置)には、他方の主面に向けて凹む凹部42が形成されている。凹部42は、デッキプレート4の両端部近傍にそれぞれ形成されており、各凹部42は、デッキプレート4の端部を介して外部に連通されている。凹部42は、デッキプレート4を梁3に固定するために必要な接着強度を実現できる量の接着剤5(図4参照)を注入できるような大きさに形成されている。凹部42の底部には、デッキプレート4の一方の主面から他方の主面に貫通して凹部42に連通する孔43が形成されている。孔43は、デッキプレート4の大きさにもよるが、例えば、直径が4mm程度で、デッキプレート4の端部から2cm程の位置に形成されている。
なお、デッキプレート4の表面には、エンボス加工が施されていてもよい。
図4は、梁3のフランジ31の上面にデッキプレート4が固定された状態を示す図である。
図4に示すように、デッキプレート4は、凹部42が形成されている面を下にして梁3のフランジ31の上面に載置されている。このフランジ31の上面と凹部42とに囲まれた空間内に接着剤5が注入されている。接着剤5の固化により、デッキプレート4が梁3に固定されている。
接着剤5は、鋼材同士を接着することができるものであり、例えば、二液混合タイプのアクリル系接着剤であることが好ましい。
<デッキプレートの梁への固定方法>
次に、デッキプレート4を梁3に固定する方法について説明する。
予め、デッキプレート4に凹部42を形成し、この凹部42に連通する孔43を形成しておく。ここで、凹部42は、デッキプレート4の端部を介して外部に連通するように形成する。
次に、凹部42を梁3のフランジ31の上面に対向させるようにデッキプレート4を梁3に載置する。
次に、図5に示すように、凹部42と梁3のフランジ31で囲まれた空間内に、孔43から接着剤5を注入してデッキプレート4と梁3とを接着して固定する。図5に示すように、接着剤5は、注入ガン6の注入口61を孔43から凹部42内に挿入して行う。
凹部42に注入された接着剤5が固化することにより、梁3にデッキプレート4が固定され、デッキプレート4の設置が完了する。
<作用、効果>
以上のようなデッキプレート4の梁3への固定構造によれば、デッキプレート4の梁3への固定を接着剤5で行うことができるので、従来のように、溶接作業を必要としない。
これにより、溶接機を溶接作業現場まで運ぶ必要がなくなるので、溶接機の落下防止対策やケーブル等の取り回しについても考慮する必要がなくなる。また、接着剤5を扱うことに資格は必要ないため、施工現場にいる作業員の誰もがデッキプレート4の固定作業を行うことができ、作業効率を改善することができる。
凹部42には孔43が形成されているので、デッキプレート4を梁3に載置した後、デッキプレート4の上方から孔43を介して接着剤5を凹部42に注入することができるので、接着作業を容易にすることができる。また、凹部42に連通する孔43を形成することにより、梁3のフランジ31に対向する位置であれば、凹部42を形成する位置を任意に決定することができる。
また、溶接作業を必要としないので、作業時に発生する火花、その他の物が落下しないように、大型の布等でデッキプレートの下方を養生する必要がなくなるため、作業効率を改善することができる。
<その他>
なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、本発明の範囲を超えない範囲で適宜変更が可能である。例えば、凹部42に形成される孔は、1つに限らず、図6に示すように、凹部42に連通する孔を複数(例えば、デッキプレート4におけるリブ41の延在方向に沿って2つ)設け、一方を接着剤5の注入孔43、他方を接着剤5の充填確認及び固化確認の点検孔44として用いてもよい。点検孔44は、例えば、直径が4mm程度で、デッキプレート4の端部から4cm程の位置に形成されている。
また、図7及び図8に示すように、デッキプレート4の外部に連通する開口と梁3の隙間から凹部42と梁3で囲まれた空間内に接着剤5を注入してもよい。これにより、デッキプレート4に孔を形成する必要がなくなる。
また、凹部42は、デッキプレート4の端部を介して外部に連通されている必要はなく、孔43の周囲だけに凹部42が形成されている構成でもよい。
また、デッキプレート4における梁3との接着部位に接着剤5が充填された袋体(例えば、風船状のもの)を設けておき、梁3に載置して固定する際に袋体を破裂させて内部の接着剤5を流出させ、流出した接着剤5でデッキプレート4を梁3に固定するようにしてもよい。ここで、袋体を破裂させる方法としては、デッキプレート4の上方から荷重をかけてもよいし、袋体に針等で孔をあけてもよい。
3 梁
4 デッキプレート
5 接着剤
41 リブ
42 凹部
43 孔(注入孔)
44 孔(点検孔)

Claims (6)

  1. 梁にプレートを固定するプレートの固定構造であって、
    前記プレートは、前記梁に固定する際に前記梁に対向する位置に形成され、外部と連通する開口が形成される凹部を有しており、
    前記凹部と前記梁で囲まれた空間内に、前記梁と前記プレートとを接着して固定する接着剤が注入されていることを特徴とするプレートの固定構造。
  2. 前記凹部は、前記プレートの端部に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のプレートの固定構造。
  3. 前記凹部は、前記プレートの端部に形成される前記開口を介して外部に連通されていることを特徴とする請求項2に記載のプレートの固定構造。
  4. 前記プレートには、一方の主面から他方の主面に貫通して前記凹部に連通する孔が前記凹部に形成される前記開口として形成されていることを特徴とする請求項1から3までのいずれか一項に記載のプレートの固定構造。
  5. 前記孔は複数形成されていることを特徴とする請求項4に記載のプレートの固定構造。
  6. 前記プレートは、リブを有し、
    前記凹部は、前記プレートにおける前記リブ以外の位置に形成されていることを特徴とする請求項1から5までのいずれか一項に記載のプレートの固定構造。
JP2015228854A 2015-11-24 2015-11-24 プレートの固定構造 Active JP6630546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015228854A JP6630546B2 (ja) 2015-11-24 2015-11-24 プレートの固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015228854A JP6630546B2 (ja) 2015-11-24 2015-11-24 プレートの固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017095975A JP2017095975A (ja) 2017-06-01
JP6630546B2 true JP6630546B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=58818030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015228854A Active JP6630546B2 (ja) 2015-11-24 2015-11-24 プレートの固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6630546B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053422U (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 株式会社不動テクニカル デツキプレートの固定構造
JP3771698B2 (ja) * 1997-11-19 2006-04-26 植木鋼管株式会社 デッキプレートの製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017095975A (ja) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5946041B2 (ja) 柱梁接合構造、柱梁接合方法、およびプレキャストコンクリートの柱頭部材
JP6553442B2 (ja) 既設柱の補強構造および補強工法
JP2017106236A (ja) 構造物の施工方法、構造物
JP6220581B2 (ja) 壁体、壁体の施工方法
JP3169864U (ja) 建物構造物
JP7103962B2 (ja) 土留め構造及び土留め方法
JP5151442B2 (ja) Pc壁板の接合方法、壁構造
JP6567355B2 (ja) プレストレストコンクリート構造体の接合構造
JP2019203239A (ja) 柱梁接合構造
JP6630546B2 (ja) プレートの固定構造
JP6527072B2 (ja) プレートの固定構造及びプレートの固定方法
JP7158231B2 (ja) 合成柱及びそれを用いた橋脚、施工方法
JP6855365B2 (ja) 新設建物の地下構造
JP2015209706A (ja) 既存柱の補強構造
JP6214102B2 (ja) 既設柱の補強構造および補強工法
JP4571068B2 (ja) 壁ユニット、耐震壁およびその構築方法
JP2012132203A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合構造、構造物、構造物の施工方法。
JP6304914B1 (ja) 既設又は新設の鉄骨構造物の耐震補強構造
JP6083001B1 (ja) 建造物の補強構造
JP2015071909A (ja) 柱梁接合構造
JP2010095963A (ja) 既存建物の耐震補強構造及びその工法
JP6220315B2 (ja) 接合構造及び接合方法
JP5676385B2 (ja) コンクリートの充填方法及び鋼コンクリート合成構造
JP7137978B2 (ja) 柱用板状部材
KR101441404B1 (ko) 3점 앵커홀이 형성된 연결판을 이용한 앵커시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6630546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250