JP6625090B2 - レンズ装置及びそれを有する撮像装置 - Google Patents

レンズ装置及びそれを有する撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6625090B2
JP6625090B2 JP2017083807A JP2017083807A JP6625090B2 JP 6625090 B2 JP6625090 B2 JP 6625090B2 JP 2017083807 A JP2017083807 A JP 2017083807A JP 2017083807 A JP2017083807 A JP 2017083807A JP 6625090 B2 JP6625090 B2 JP 6625090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
lens device
peripheral surface
elastic member
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017083807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018180450A (ja
Inventor
豪 柴▲崎▼
豪 柴▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017083807A priority Critical patent/JP6625090B2/ja
Priority to US15/955,901 priority patent/US10656376B2/en
Publication of JP2018180450A publication Critical patent/JP2018180450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6625090B2 publication Critical patent/JP6625090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/04Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having two components only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

本発明は、光学素子を光軸方向に移動させることにより合焦または変倍を行うレンズ装置に関し、特に、案内溝を有する回転筒の回転に連動して光学素子を光軸方向へ移動させるレンズ装置及びそれを有する撮像装置に関するものである。
従来より、固定筒の内側で回転筒を回転することで、双方に設けられた案内溝に係合する複数のカムフォロワを備えた移動鏡筒が進退するレンズ装置が知られている。しかし、この構造においては、固定筒に対する回転筒の偏心状態が嵌合ガタ内で変化すると、固定筒と回転筒双方の案内溝の重なる位置が各カムフォロワ部で異なってくるため、移動鏡筒の傾き姿勢に変化が生じる。移動鏡筒が保持する光学素子の傾き姿勢変化に対して光学性能の変化が大きい光学系である場合、このような回転筒の嵌合ガタに起因する光学性能変化が大きな課題となる。
上記の課題に対し、特許文献1では嵌合する固定筒と回転筒の間に弾性部材を挟持して嵌合ガタを低減するレンズ鏡筒が開示されている。また、特許文献2では固定筒に嵌合する回転筒と複数の回転出力部材との間に弾性部材を円周方向等間隔に設け、回転筒を光軸に対し調心するレンズ鏡筒が開示されている。
特開2000−266981号公報 特開2010−271525号公報
しかしながら、上述の特許文献1に開示された構造では、固定筒と回転筒に挟まれた狭い空間の中に弾性部材を保持する必要があることや、組込時の組立性が極端に悪化することを防ぐために、弾性部材の組込時変位量を大きくすることができない。すなわち、必然的に弾性率の高い弾性部材使用することが求められる。弾性率の高い弾性部材を用いた場合、発生する付勢力は組込時の変形や寸法・組立のばらつきの影響を受けやすく、安定したガタ低減の効果を発揮することができない。
また、特許文献1や特許文献2のように、弾性部材を円周方向に略均等に配置すると、回転筒の位置は弾性部材による付勢力のつり合い状態に依存する。このため、操作負荷の変化や振動や衝撃などの外乱が発生した際に回転筒の位置が安定せず、安定した光学性能を維持することが困難となる。
そこで、本発明の目的は、例えば、嵌合ガタ低減、もって光学性能の不安定性低減に有利なレンズ装置提供することである。
上記目的を達成するために、本発明のレンズ装置は、複数の第1案内溝が形成された第1筒と、前記第1筒の内側に嵌合し、複数の第2案内溝が形成された第2筒と、前記複数の第1案内溝および前記複数の第2案内溝からの複数の案内溝の組にそれぞれ係合する複数のカムフォロワを含み、且つ前記第1筒および前記第2筒が互いに相対的に回転することにより前記第2筒の軸方向に移動する移動筒と、前記第1筒の外面に固定され、前記第1筒に形成された穴を介して、前記複数の第2案内溝のうちの2つの間において前記第2筒の外周面を押圧し、前記第2筒の外面を前記第1筒の内面に付勢する弾性部材と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、例えば、嵌合ガタ低減、もって光学性能の不安定性の低減に有利なレンズ装置提供することができる。

変倍部の要部分解斜視図 レンズ装置全体の側面断面図 変倍部の要部斜視図 付勢部の要部縦断面図
以下に、本発明の好ましい実施の形態を図1乃至4に図示した実施例に基づいて詳細に説明する。
図2は本発明が適用されるレンズ装置1の側面断面図である。図中左側が物体側、右側が像面側である。
本発明のレンズ装置1は、不図示の撮像装置に接続されるマウント2が固定筒3に連結され、固定筒3の物体側にはメスヘリコイド4が連結されている。固定筒3の外周部にはフォーカス操作リング5とズーム操作リング6が係合し、円滑に光軸回りで回動可能となっている。
フォーカス操作リング5の回転は不図示の連結ピンを介してオスヘリコイド7に伝達され、オスヘリコイド7に保持された焦点調節光学系である光学素子8の光軸方向の移動に変換される。フォーカス操作リング5とズーム操作リング6の間に固定される指標線環9は、フォーカス操作リング5とズーム操作リング6の光軸方向位置を規制しており、外周部にはフォーカス操作リング5に刻印されたフォーカス指標に相対する指標線が配設されている。
固定筒の内側にはカム環10が固定筒に対して相対的に回動可能に係合しており、固定筒3内周のネジ部3cに螺合するカム環押さえリング11によって光軸方向位置が規制されている。固定筒3には3本(複数)の直進ガイド溝(第一案内溝)31が設けられ、カム環10には3本(複数)のカム溝(第二案内溝)101が設けられている。カム環10の内側には変倍光学系である光学素子12を保持した移動筒13が配置され、移動筒13の外周部に固定された3つのカムフォロワ14が上記直進ガイド溝31・カム溝101に摺動可能に係合している。また、カム環10に固定された連結ピン15はズーム操作リングの係合穴6aに係合している。ズーム操作リング6にはズーム指標が刻印されており、固定筒3の外周部にはズーム指標に相対する指標線が配設されている。
上記構成により、所定の焦点距離となるようにズーム操作リング6を回転操作すると、連結ピン15を介して固定筒3に内嵌するカム環10が光軸まわりに回転し、直進ガイド溝31とカム溝101が重なる位置に各カムフォロワ14が移動する。この結果、光学素子12の位置を光軸方向に連続的に変更することができる。
変倍に関する構造の細部について、以下に詳述する。固定筒3より物体側・像面側、及び固定筒より外周側の構造を全て省略した、レンズ装置1の要部斜視図が図3、要部分解斜視図が図1である。
固定筒3の光軸よりも上方側(固定筒の軸を含む平面の一方の側)には、光軸回りの位相及び光軸方向の位置が異なる2箇所に長穴部3a、3bが形成されている。長穴部3a、3bは固定筒3の外周面から内周面へ貫通しており、一端近傍には付勢部材固定用のネジ穴3e、3dが備えられている。長穴部3a、3bにはそれぞれ板バネ(弾性部材)16a、16bが配設される。板バネ16a、16bは一端を固定ネジ17で固定筒3の外周側に固定され、他端部近傍が固定筒3の内側で回動するカム環10に当接している。
ここで、板バネ16が当接するのは隣接するカム溝101に挟まれたカム環10の円周面である。すなわち、板バネ16aはカム溝101aとカム溝101bの間に、板バネ16bはカム溝101bとカム溝101cの間の円周面に当接している。板バネ16aの当接部を図2のA−A断面で示した要部縦断面図が図4(A)、板バネ16bの当設部を図2のB−B断面で示した要部縦断面図が図4(B)である。いずれの断面図においても板バネ16a、16bによって発生している付勢力の方向を矢印で示している。図4に示すように、板バネ16は該板バネ16に対して回転するカム環10の(カム環の軸を含む平面の一方の側の)外周面の一部に当接(摺接)して該当接面を押圧する構成を有し、カム環10の回転方向に対しては力を及ぼさない構成が理想的である。従って、該当接面で発生する付勢力はカム環10の径中心方向(レンズ装置の略光軸を中心とする径中心方向)に向かっており(固定筒の内周面の一部に向けて付勢し)、2箇所の板バネ16a、16bの付勢方向が成す角度は90°以下となっている。
以上のように構成される本実施例のレンズ装置では、光軸よりも上方に配設した板バネにより、固定筒に対してカム環を重力方向と同じ下方に付勢するため、固定筒とカム環の係合ガタをガタ寄せし回転筒の偏心位置を安定させることができる。従って、移動鏡筒(移動筒)の傾き姿勢変化とそれに伴う光学性能の変化を抑制することができる。本実施例においては、2箇所の板バネによって発生した付勢力の合力が図4図中の略真下方向であるため、カム環をガタ寄せする方向も略真下方向となる。なお、レンズ装置において上下方向とは、レンズ装置が一般的に最も使用される頻度が高い状態である光軸が略水平方向となるように配置されて使用される状態を前提とした上下方向を指す。しかし、本発明は水平方向に配置されたレンズ装置への適用に限定されるものではない。水平方向に配置されたレンズ装置において、2箇所の板バネによって発生した付勢力の合力が略真下方向(鉛直下方向)となる構成とすることにより、レンズ装置の光軸の水平方向からの角度(仰俯角)が−90度〜90度の範囲において、2箇所の板バネによるカム環の付勢は、重力に抗することがなく、効率的にガタ寄せをすることができる。
また、固定筒の外周部に固定されて固定筒に内嵌するカム環を付勢する板バネは、固定筒の外側から組み付け可能なため使用状態の変位量を大きくとるとともに、狭い空間に挟み込む場合に比べて長手方向の形状自由度が高いことから弾性率が低く抑えられている。このことにより、寸法バラツキや組み込み変形の影響を受けにくいため、安定したガタ寄せ効果を発揮することができる。
特に、本実施例では板バネを光軸回りの周方向で位相が異なる2箇所に配設することによって、ガタ寄せの指向性が高められている。
また、上記付勢箇所が光軸方向に離間した2箇所であることにより、筒状のカム環の倒れも抑制することができる。
さらに、本実施例の板バネは隣接するカム溝に挟まれたカム環の円周面に当接し付勢しているため、カム溝よりも物体側あるいは像面側に付勢構造を設けた場合に比べてレンズ装置の小型化が可能となっている。
また、実施例で例示したレンズ装置及び、該レンズ装置によって形成された光学像を受光する撮像素子を含む撮像装置を構成することによって、光学性能の不安定性を低減することを可能にした撮像装置を提供することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
1 レンズ装置
3 固定筒
10 カム環(回転筒)
13 移動鏡筒(移動筒)
16 板バネ(弾性部材)
31 直進ガイド溝(第一案内溝)
101 カム溝(第二案内溝)

Claims (14)

  1. 複数の第1案内溝が形成された第1筒と、
    前記第1筒の内側に嵌合し、複数の第2案内溝が形成された第2筒と、
    前記複数の第1案内溝および前記複数の第2案内溝からの複数の案内溝の組にそれぞれ係合する複数のカムフォロワを含み、且つ前記第1筒および前記第2筒が互いに相対的に回転することにより前記第2筒の軸方向に移動する移動筒と、
    前記第1筒の外面に固定され、前記第1筒に形成された穴を介して、前記複数の第2案内溝のうちの2つの間において前記第2筒の外周面を押圧し、前記第2筒の外面を前記第1筒の内面に付勢する弾性部材と、
    を有することを特徴とするレンズ装置。
  2. 記弾性部材の一端は、前記第1筒に固定され、前記弾性部材の他端は、前記第2筒を付勢することを特徴とする請求項に記載のレンズ装置。
  3. 前記弾性部材は、前記第2筒の軸を含む平面で該第2筒の外周面を分割して得られる2つの範囲のうちの一方において前記第2筒の面を押圧することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のレンズ装置。
  4. 前記弾性部材は、鉛直方向に関して前記外周面を前記平面で分割して得られる前記2つの範囲のうちの上側の範囲において前記第2筒の面を押圧することを特徴とする請求項に記載のレンズ装置。
  5. 前記弾性部材を複数有することを特徴とする請求項1ないし請求項4のうちいずれか1項に記載レンズ装置。
  6. 前記複数弾性部材は前記第2筒の外周面の互いに異なる複数の箇所をそれぞれ押圧することを特徴とする請求項に記載のレンズ装置。
  7. 前記複数弾性部材は、前記第1筒の軸方向において互いに離間して配設されていることを特徴とする請求項に記載のレンズ装置。
  8. 前記複数弾性部材は、前記第1筒の周方向において互いに離間して配設されていることを特徴とする請求項に記載のレンズ装置。
  9. 前記弾性部材は、板バネを含むことを特徴とする請求項1ないし請求項8のうちいずれか1項に記載のレンズ装置。
  10. 前記第1筒の周方向における前記穴の長さは、前記第1筒の軸方向における前記穴の長さより長いことを特徴とする請求項1ないし請求項9のうちいずれか1項に記載のレンズ装置。
  11. 前記穴を貫通して前記弾性部材の延びる方向における前記弾性部材の長さは、前記第1筒の軸方向における前記弾性部材の長さより長いことを特徴とする請求項10に記載のレンズ装置。
  12. 前記弾性部材を2つ有し
    前記2つ弾性部材にそれぞれ対応する2つの前記他端は、前記2つ弾性部材にそれぞれ対応する2つの前記一端の間に配されている、
    ことを特徴とする請求項に記載のレンズ装置。
  13. 撮像装置の本体に接続可能なマウント部材を有し、
    前記第1筒は、前記マウント部材に固定されている、
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項12のうちいずれか1項に記載のレンズ装置。
  14. 請求項1ないし請求項13のうちいずれか1項に記載のレンズ装置と、
    前記レンズ装置によって形成された像を受ける撮像素子と、
    を有することを特徴とする撮像装置。
JP2017083807A 2017-04-20 2017-04-20 レンズ装置及びそれを有する撮像装置 Active JP6625090B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017083807A JP6625090B2 (ja) 2017-04-20 2017-04-20 レンズ装置及びそれを有する撮像装置
US15/955,901 US10656376B2 (en) 2017-04-20 2018-04-18 Lens apparatus and image pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017083807A JP6625090B2 (ja) 2017-04-20 2017-04-20 レンズ装置及びそれを有する撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018180450A JP2018180450A (ja) 2018-11-15
JP6625090B2 true JP6625090B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=63854413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017083807A Active JP6625090B2 (ja) 2017-04-20 2017-04-20 レンズ装置及びそれを有する撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10656376B2 (ja)
JP (1) JP6625090B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111736289B (zh) * 2019-03-25 2022-06-17 信泰光学(深圳)有限公司 光学模块
JP7336356B2 (ja) * 2019-10-31 2023-08-31 キヤノン株式会社 レンズ装置および撮像装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258713A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Gunma Nippon Denki Kk 磁気ヘッド
JPH0258713U (ja) * 1988-10-22 1990-04-26
JPH06123829A (ja) 1992-10-13 1994-05-06 Nikon Corp レンズ鏡筒
JPH08304688A (ja) 1995-04-28 1996-11-22 Asahi Optical Co Ltd レンズ鏡筒のガタ防止機構
JP2000266981A (ja) 1999-03-19 2000-09-29 Canon Inc レンズ鏡筒
JP2010271525A (ja) 2009-05-21 2010-12-02 Canon Inc レンズ鏡筒及びその組立方法
JP5538763B2 (ja) 2009-07-07 2014-07-02 キヤノン株式会社 光学機器
JP6036861B2 (ja) * 2015-01-27 2016-11-30 セイコーエプソン株式会社 投写光学装置、およびプロジェクター

Also Published As

Publication number Publication date
US10656376B2 (en) 2020-05-19
JP2018180450A (ja) 2018-11-15
US20180307003A1 (en) 2018-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110128634A1 (en) Lens Barrel, Camera and Information Device
JP6625090B2 (ja) レンズ装置及びそれを有する撮像装置
JP2016130760A (ja) ズームレンズ鏡筒およびこれを用いた光学機器
EP1808718A1 (en) Compact zoom lens
JP6840856B2 (ja) レンズ鏡筒及びカムフォロア
JP2012013981A (ja) ズームレンズ装置
JP7286430B2 (ja) レンズ装置および撮像装置
WO2020246121A1 (ja) レンズ鏡筒
JP2022174289A (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
US11106003B2 (en) Lens barrel and imaging apparatus
JP7336356B2 (ja) レンズ装置および撮像装置
JP6141010B2 (ja) レンズ装置およびそれを有する撮影装置
JP6816398B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP7292976B2 (ja) レンズ装置および撮像装置
JP7551297B2 (ja) レンズ装置および撮像装置
JP6550773B2 (ja) 光学機器
JP2015158629A (ja) レンズ鏡筒及びそれを有するレンズ装置及び撮像装置
JP7467111B2 (ja) レンズ装置および撮像装置
JP7268688B2 (ja) レンズ鏡筒および光学機器
JP2019003012A (ja) レンズ装置、撮像装置、およびレンズ装置の製造方法
JP6049294B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2006072059A (ja) レンズ鏡筒の偏心調整装置
JP6900038B2 (ja) カムフォロア及びレンズ鏡筒
JP6166543B2 (ja) レンズ装置及びそれを有する撮像装置
JP2015118344A (ja) 光学部材駆動装置および光学機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20171214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191126

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6625090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151