JP6624144B2 - 内燃機関及びその組み立て方法 - Google Patents

内燃機関及びその組み立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6624144B2
JP6624144B2 JP2017065116A JP2017065116A JP6624144B2 JP 6624144 B2 JP6624144 B2 JP 6624144B2 JP 2017065116 A JP2017065116 A JP 2017065116A JP 2017065116 A JP2017065116 A JP 2017065116A JP 6624144 B2 JP6624144 B2 JP 6624144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head cover
cam
intermediate arm
arm
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017065116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018168717A (ja
Inventor
昭夫 木戸岡
昭夫 木戸岡
宮里 佳明
佳明 宮里
桂樹 友田
桂樹 友田
雅俊 杉浦
雅俊 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017065116A priority Critical patent/JP6624144B2/ja
Priority to US15/884,475 priority patent/US10337366B2/en
Priority to CN201810261649.7A priority patent/CN108691595B/zh
Priority to DE102018107558.8A priority patent/DE102018107558A1/de
Publication of JP2018168717A publication Critical patent/JP2018168717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6624144B2 publication Critical patent/JP6624144B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/181Centre pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0021Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of rocker arm ratio
    • F01L13/0026Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of rocker arm ratio by means of an eccentric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0063Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of cam contact point by displacing an intermediate lever or wedge-shaped intermediate element, e.g. Tourtelot
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/006Camshaft or pushrod housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/185Overhead end-pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0535Single overhead camshafts [SOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2305/00Valve arrangements comprising rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F2200/00Manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

本発明は、カムの力をロッカアームに伝達するための中間アームを備える内燃機関及びその組み立て方法に関する。
特許文献1は、内燃機関の動弁機構を開示している。その動弁機構は、カムシャフトの回転によりロッカアームを揺動し、それによりバルブを開閉する。カムシャフト及びロッカアームは、シリンダヘッドを覆うヘッドカバーの内側に配置されている。より詳細には、ロッカアームは、ロッカシャフトによって回転自在に支持されており、カムシャフト及びロッカシャフトは、ヘッドカバーによって支持されている。
内燃機関の組み立て時には、ヘッドカバーをシリンダヘッド上に組み付ける必要がある。この時、ヘッドカバーの内側のロッカアームが個々に回転してしまうと、ヘッドカバーを組み付けにくい。特許文献1によれば、そのようなロッカアームの回転を防止するために、ヘッドカバーをシリンダヘッド上に組み付ける際、ロッカアームに棒状部材が通される、あるいは、ロッカアームは棒状部材によって下から支えられる。
特開2008−190427号公報
内燃機関の動弁機構が、可変動弁機構である場合を考える。この場合、カムの力をロッカアームに伝達する「中間アーム」が更に必要となる。中間アームは、カムとロッカアームとの間に挟まれるように配置される。
カムやロッカアームと異なり、中間アームは必ずしもシャフトで支持されない。従って、内燃機関の組み立て時、中間アームは、カムとロッカアームに挟まれる前に“脱落”してしまう可能性がある。中間アームがシャフトによって回転自在に支持される場合もある。その場合であっても、中間アームは、カムとロッカアームに挟まれる前に、自重で回転してしまう。いずれの場合であっても、組み付け作業性(assembly workability)が良くない。
本発明の1つの目的は、カムの力をロッカアームに伝達するための中間アームを備える内燃機関の組み付け作業性を向上させることができる技術を提供することにある。
第1の発明は、内燃機関を提供する。
内燃機関は、
シリンダヘッドを覆うヘッドカバーと、
可変動弁機構と
を備える。
前記可変動弁機構は、
前記ヘッドカバーの内側に配置され、回転軸方向に延在するカムシャフトと共に回転するカムと、
前記ヘッドカバーの内側に配置され、前記カムとロッカアームとの間に挟まれた中間アームと
を備える。
前記ヘッドカバーの側面には、前記中間アームを支持する支持棒を通すための一対の側面貫通孔が、前記回転軸方向において対向するように形成されている。
第2の発明は、第1の発明において、更に次の特徴を有する。
前記中間アームには、前記支持棒を通すためのアーム貫通孔が、前記回転軸方向に貫通するように形成されている。
第3の発明は、第1あるいは第2の発明において、更に次の特徴を有する。
前記中間アームは、前記回転軸方向に延在するコントロールシャフトによって回転自在に支持されている。
第4の発明は、内燃機関の組み立て方法を提供する。
前記内燃機関は、
シリンダヘッドを覆うヘッドカバーと、
可変動弁機構と
を備える。
前記可変動弁機構は、
前記ヘッドカバーの内側に配置され、回転軸方向に延在するカムシャフトと共に回転するカムと、
前記ヘッドカバーの内側に配置され、前記カムとロッカアームとの間に挟まれた中間アームと
を備える。
前記ヘッドカバーの側面には、前記回転軸方向において対向する一対の側面貫通孔が形成されている。
前記組み立て方法は、
支持棒を前記一対の側面貫通孔を通して前記ヘッドカバーに差し込み、前記ヘッドカバーの内側において前記中間アームを前記支持棒で支持する工程と、
前記ヘッドカバーを前記シリンダヘッドの上に組み付ける工程と
を含む。
第1の発明によれば、ヘッドカバーの側面には、回転軸方向において対向する一対の側面貫通孔が形成されている。内燃機関の組み立て時には、その一対の側面貫通孔を通して、支持棒をヘッドカバーに差し込むことができる。そのような支持棒を利用することによって、ヘッドカバーの内側において中間アームを支持し、中間アームの脱落あるいは回転を防止することができる。すなわち、内燃機関の組み立て時、中間アームの脱落あるいは回転を防止し、中間アームをヘッドカバーと共に一体的に取り扱うことが可能となる。その結果、ヘッドカバーをシリンダヘッド上に組み付けやすくなり、組み付け作業性が向上する。
第2の発明によれば、中間アームには、回転軸方向に貫通するアーム貫通孔が形成されている。この場合、内燃機関の組み立て時に、中間アームのアーム貫通孔を通るように支持棒を差し込むことができる。これにより、中間アームの脱落あるいは回転を確実に防止することが可能となる。
第3の発明によれば、内燃機関の組み立て時、中間アームが回転してしまうことを防止することが可能となる。
第4の発明によれば、内燃機関の組み立て時に、ヘッドカバーの側面に形成された一対の側面貫通孔を通して、支持棒がヘッドカバーに差し込まれる。そして、ヘッドカバーの内側において、中間アームは支持棒で支持される。これにより、中間アームの脱落あるいは回転を防止し、中間アームをヘッドカバーと共に一体的に取り扱うことが可能となる。その結果、ヘッドカバーをシリンダヘッド上に組み付けやすくなり、組み付け作業性が向上する。
本発明の第1の実施の形態に係る内燃機関の構造を概略的に示す断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る内燃機関の組み立てを説明するための断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る内燃機関の組み立て時のヘッドカバーを示す概略図である。 本発明の第2の実施の形態に係る内燃機関の組み立て時のヘッドカバーを示す概略図である。 本発明の第3の実施の形態に係る内燃機関の組み立てを説明するための断面図である。
添付図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
1.第1の実施の形態
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る内燃機関の構造を概略的に示す断面図である。内燃機関は、可変動弁機構1を備えている。可変動弁機構1は、バルブ(図示されない)を開閉するための機構である。可変動弁機構1が用いられる場合、バルブの開閉タイミングやリフト量は調整可能である。図1に示されるように、可変動弁機構1は、カム10、ロッカアーム20、及び中間アーム30を備えている。
カム10は、カムシャフト11に取り付けられている。より詳細には、カム10は、カムシャフト11と一体となっており、カムシャフト11と共に回転する。ここで、「X方向」を、カム10及びカムシャフト11の回転軸方向、つまり、カムシャフト11の延在方向と定義する。カムシャフト11は、X方向に延在しており、X軸を回転軸として回転する。カムシャフト11が回転することにより、カム10もX軸を回転軸として回転する。尚、図1では1つのカム10だけが示されているが、実際には複数のカム10がX方向に離間して配置されている。
ロッカアーム20は、揺動することによりバルブを開閉する部品である。より詳細には、ロッカアーム20は、ロッカシャフト21によって回転自在に支持されている。このロッカシャフト21もX方向に延在している。ロッカアーム20の一端は、バルブステム2を介してバルブにつながっている。バルブは、バルブスプリング3によって、閉弁方向に付勢されている。ロッカアーム20がロッカシャフト21を中心として揺動することにより、バルブが開閉する。
中間アーム30は、カム10の力をロッカアーム20に伝達するための部品である。よって、中間アーム30は、カム10とロッカアーム20との間に挟まれるように配置される。図1では1つの中間アーム30だけが示されているが、実際には複数のカム10のそれぞれに対応するように複数の中間アーム30がX方向に離間して配置されている。
カム10の回転によって中間アーム30が揺動し、中間アーム30の揺動によってロッカアーム20が揺動する。つまり、カム10の回転によって発生する押圧力は、中間アーム30を介して、ロッカアーム20に伝達される。尚、中間アーム30の揺動範囲は可変であり、調整可能である。中間アーム30の揺動範囲を調整することによって、バルブの開閉タイミングやリフト量を調整することができる。中間アーム30の揺動範囲を調整するためのメカニズムとしては様々なものが提案されている。本実施の形態では、そのメカニズムは特に限定されない。
内燃機関は、更に、ヘッドカバー100及びシリンダヘッド200を備えている。ヘッドカバー100は、シリンダヘッド200を覆うように設置されている。図1において、Z方向は、シリンダヘッド200からヘッドカバー100に向かう方向であり、Y方向は、上記のX方向及びZ方向と直交する方向である。
可変動弁機構1は、ヘッドカバー100とシリンダヘッド200によって形成される空間内に配置されている。より詳細には、カム10、カムシャフト11、及び中間アーム30は、ヘッドカバー100の内側に配置されている。カムシャフト11は、ヘッドカバー100によって支持されている。カムシャフト11は、ヘッドカバー100の内側に形成されたジャーナル110を貫通するように配置されていてもよい。バルブ、ロッカアーム20、及びロッカシャフト21は、シリンダヘッド200の内側に配置されている。
次に、図1で示された内燃機関を組み立てることを考える。一例として、図1で示された各部品を順番に積み上げていく手法が考えられる。具体的には、まず、バルブやロッカアーム20が配置されたシリンダヘッド200が用意される。次に、ロッカアーム20上に中間アーム30が載せられる。次に、中間アーム30上にカム10及びカムシャフト11が載せられる。最後に、ヘッドカバー100がかぶせられる。しかしながら、この手法では、工程数が多く、作業に要する時間が長くなる。
そこで、本実施の形態によれば、図2に示されるように、ヘッドカバー100とヘッドカバー100側に配置される部品がユニット化される。つまり、ヘッドカバー100とヘッドカバー100側に配置される部品が、一体的に取り扱われる。この場合、内燃機関を組み立てる際に、ユニット化されたヘッドカバー100をシリンダヘッド200上に組み付けるだけでよく、作業工数及び作業時間が削減される。
但し、カム10やロッカアーム20と異なり、中間アーム30は必ずしもシャフトで支持されない。シャフトで支持されない場合、中間アーム30は、カム10とロッカアーム20との間に挟まれることだけで支持される。そのような構造の内燃機関を組み立てる場合、中間アーム30がヘッドカバー100から“脱落”してしまう可能性がある。つまり、ヘッドカバー100をシリンダヘッド200上に組み付ける際、中間アーム30は、カム10とロッカアーム20に挟まれる前に脱落してしまう可能性がある。中間アーム30が脱落しやすいと、ヘッドカバー100をシリンダヘッド200上に組み付けにくく、組み付け作業性が悪化する。
そこで、本実施の形態では、内燃機関を組み立てる際に中間アーム30が脱落してしまうことを防止することができる技術を提案する。
図3は、本実施の形態に係る内燃機関の組み立て時のヘッドカバー100を示す概略図である。図3に示されるように、中間アーム30の脱落を防止するために、支持棒SA(棒状部材)が用いられる。具体的には、支持棒SAは、複数の中間アーム30を貫通するように、X方向に沿ってヘッドカバー100に差し込まれる。
そのために、ヘッドカバー100の側面であるヘッドカバー側面100Sには、支持棒SAを通すための側面貫通孔130Aが形成されている。より詳細には、ヘッドカバー側面100Sには、X方向において対向する一対の側面貫通孔130Aが形成されている。また、各々の中間アーム30には、X方向に貫通するアーム貫通孔35が形成されている。そして、支持棒SAは、一対の側面貫通孔130A及び各中間アーム30のアーム貫通孔35を通るように、X方向に沿ってヘッドカバー100に差し込まれる。支持棒SAが差し込まれたとき、一対の側面貫通孔130Aと各中間アーム30のアーム貫通孔35は、X方向に沿って一直線に並んでいる。
このように、内燃機関の組み立て時、ヘッドカバー100の内側において、中間アーム30は、中間アーム30を貫通する支持棒SAによって支持される。支持棒SAは、ヘッドカバー100の一対の側面貫通孔130Aを通り、ヘッドカバー100によって支持される。従って、内燃機関の組み立て時に、中間アーム30の脱落を確実に防止し、中間アーム30をヘッドカバー100と共に一体的に取り扱うことが可能となる。その結果、ユニット化されたヘッドカバー100をシリンダヘッド200上に組み付けやすくなり、組み付け作業性が向上する。
尚、ヘッドカバー100がシリンダヘッド200上に組み付けられた後、支持棒SAはヘッドカバー100から引き抜かれる。支持棒SAが引き抜かれた後も、ヘッドカバー100の一対の側面貫通孔130Aと各中間アーム30のアーム貫通孔35は残ったままである。
2.第2の実施の形態
図4は、本発明の第2の実施の形態に係る内燃機関の組み立て時のヘッドカバー100を示す概略図である。第1の実施の形態と重複する説明は適宜省略する。
第2の実施の形態では、支持棒SAは、中間アーム30を貫通する代わりに、中間アーム30を下から支える。従って、中間アーム30には、アーム貫通孔35は形成されていない。ヘッドカバー側面100Sには、第1の実施の形態の場合と同様に、支持棒SAを通すための側面貫通孔130Bが形成されている。より詳細には、ヘッドカバー側面100Sには、X方向において対向する一対の側面貫通孔130Bが形成されている。支持棒SAは、一対の側面貫通孔130Bを通るように、X方向に沿ってヘッドカバー100に差し込まれる。複数の中間アーム30は、支持棒SAによって下から支えられる。
このように、内燃機関の組み立て時、ヘッドカバー100の内側において、中間アーム30は、支持棒SAによって下から支えられる。支持棒SAは、ヘッドカバー100の一対の側面貫通孔130Bを通り、ヘッドカバー100によって支持される。従って、内燃機関の組み立て時、中間アーム30の脱落を防止し、中間アーム30をヘッドカバー100と共に一体的に取り扱うことが可能となる。その結果、ユニット化されたヘッドカバー100をシリンダヘッド200上に組み付けやすくなり、組み付け作業性が向上する。
3.第3の実施の形態
図5は、本発明の第3の実施の形態に係る内燃機関の組み立てを説明するための断面図である。第1の実施の形態と重複する説明は適宜省略する。
第3の実施の形態では、中間アーム30は、コントロールシャフト31によって回転自在に支持されている。コントロールシャフト31は、カムシャフト11と平行であり、X方向に延在している。コントロールシャフト31は、ヘッドカバー100によって支持されている。コントロールシャフト31は、ヘッドカバー100の内側に形成されたジャーナル110を貫通するように配置されていてもよい。
中間アーム30はコントロールシャフト31によって支持されているため、内燃機関の組み立て時に中間アーム30が脱落することはない。しかしながら、中間アーム30は、カム10とロッカアーム20に挟まれる前に、自重で回転してしまう。中間アーム30が回転すると、ヘッドカバー100をシリンダヘッド200上に組み付けにくく、組み付け作業性が悪化する。
中間アーム30の回転を防止するためには、上記の図3あるいは図4で示された手法がやはり有用である。すなわち、図3で示されたように、中間アーム30を貫通するように支持棒SAをヘッドカバー100に差し込むことによって、中間アーム30の回転を確実に防止することができる。あるいは、図4で示されたように、中間アーム30を下から支えるように支持棒SAをヘッドカバー100に差し込むことによって、中間アーム30の回転を防止することができる。その結果、ユニット化されたヘッドカバー100をシリンダヘッド200上に組み付けやすくなり、組み付け作業性が向上する。
1 可変動弁機構
2 バルブステム
3 バルブスプリング
10 カム
11 カムシャフト
20 ロッカアーム
21 ロッカシャフト
30 中間アーム
31 コントロールシャフト
35 アーム貫通孔
100 ヘッドカバー
100S ヘッドカバー側面
110 ジャーナル
130A、130B 側面貫通孔
200 シリンダヘッド
SA 支持棒

Claims (4)

  1. シリンダヘッドを覆うヘッドカバーと、
    可変動弁機構と
    を備え、
    前記可変動弁機構は、
    前記ヘッドカバーの内側に配置され、回転軸方向に延在するカムシャフトと共に回転するカムと、
    前記ヘッドカバーの内側に配置され、前記カムとロッカアームとの間に挟まれた中間アームと
    を備え、
    前記中間アームは、前記カムと前記ロッカアームとの間に挟まれない状況では脱落し、
    前記ヘッドカバーの側面には、前記中間アームを支持する支持棒を通すための一対の側面貫通孔が、前記回転軸方向において対向するように形成されている
    内燃機関。
  2. シリンダヘッドを覆うヘッドカバーと、
    可変動弁機構と
    を備え、
    前記可変動弁機構は、
    前記ヘッドカバーの内側に配置され、回転軸方向に延在するカムシャフトと共に回転するカムと、
    前記ヘッドカバーの内側に配置され、前記カムとロッカアームとの間に挟まれた中間アームと
    を備え、
    前記中間アームは、前記回転軸方向に延在するコントロールシャフトによって回転自在に支持され、前記カムと前記ロッカアームとの間に挟まれない状況では自重で回転し、
    前記ヘッドカバーの側面には、前記中間アームを支持する支持棒を通すための一対の側面貫通孔が、前記回転軸方向において対向するように形成されている
    内燃機関。
  3. 請求項1又は2に記載の内燃機関であって、
    前記中間アームには、前記支持棒を通すためのアーム貫通孔が、前記回転軸方向に貫通するように形成されている
    内燃機関。
  4. 内燃機関の組み立て方法であって、
    前記内燃機関は、
    シリンダヘッドを覆うヘッドカバーと、
    可変動弁機構と
    を備え、
    前記可変動弁機構は、
    前記ヘッドカバーの内側に配置され、回転軸方向に延在するカムシャフトと共に回転するカムと、
    前記ヘッドカバーの内側に配置され、前記カムとロッカアームとの間に挟まれた中間アームと
    を備え、
    前記中間アームは、前記カムと前記ロッカアームとの間に挟まれない状況では脱落する、あるいは、前記中間アームは、前記回転軸方向に延在するコントロールシャフトによって回転自在に支持され、前記カムと前記ロッカアームとの間に挟まれない状況では自重で回転し、
    前記ヘッドカバーの側面には、前記回転軸方向において対向する一対の側面貫通孔が形成されており、
    前記組み立て方法は、
    支持棒を前記一対の側面貫通孔を通して前記ヘッドカバーに差し込み、前記ヘッドカバーの内側において前記中間アームを前記支持棒で支持する工程と、
    前記ヘッドカバーを前記シリンダヘッドの上に組み付ける工程と
    を含む
    内燃機関の組み立て方法。
JP2017065116A 2017-03-29 2017-03-29 内燃機関及びその組み立て方法 Active JP6624144B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017065116A JP6624144B2 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 内燃機関及びその組み立て方法
US15/884,475 US10337366B2 (en) 2017-03-29 2018-01-31 Internal combustion engine and method of assembling thereof
CN201810261649.7A CN108691595B (zh) 2017-03-29 2018-03-28 内燃机及其组装方法
DE102018107558.8A DE102018107558A1 (de) 2017-03-29 2018-03-29 Verbrennungsmotor und Verfahren zum Zusammenbau des Verbrennungsmotors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017065116A JP6624144B2 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 内燃機関及びその組み立て方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018168717A JP2018168717A (ja) 2018-11-01
JP6624144B2 true JP6624144B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=63525878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017065116A Active JP6624144B2 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 内燃機関及びその組み立て方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10337366B2 (ja)
JP (1) JP6624144B2 (ja)
CN (1) CN108691595B (ja)
DE (1) DE102018107558A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1001267C2 (nl) * 1995-09-22 1997-03-25 Netherlands Car Bv Verbrandingsmotor.
JP4158507B2 (ja) * 2002-12-05 2008-10-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の弁駆動システム
JP4103871B2 (ja) * 2004-08-31 2008-06-18 トヨタ自動車株式会社 可変動弁装置
JP2006077705A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Toyota Motor Corp 内燃機関のシリンダヘッド組立体
JP4238874B2 (ja) * 2006-01-19 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のカムシャフト支持構造
JP2007315253A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の動弁機構
JP4333750B2 (ja) * 2007-02-05 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のシリンダヘッド組立体
KR100999834B1 (ko) * 2007-12-14 2010-12-09 현대자동차주식회사 가변 밸브 리프트 장치
US9631668B2 (en) * 2015-03-24 2017-04-25 Caterpillar Inc. Washer member in valve housing of engine

Also Published As

Publication number Publication date
US20180283239A1 (en) 2018-10-04
DE102018107558A1 (de) 2018-10-04
JP2018168717A (ja) 2018-11-01
CN108691595A (zh) 2018-10-23
US10337366B2 (en) 2019-07-02
CN108691595B (zh) 2020-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101231541B1 (ko) 가변 밸브 장치를 구비한 내연 기관
JP2005307965A (ja) エンジンの制振構造
JP6624144B2 (ja) 内燃機関及びその組み立て方法
JP2007315253A (ja) 内燃機関の動弁機構
JP4347242B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP4553854B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2015092064A (ja) オイルコントロールバルブの保持構造
JP5512770B2 (ja) ロッカシャフトの回り止め構造
JP5069958B2 (ja) ロッカアーム
JP2006207634A (ja) エンジンの振動除去装置
JP4271153B2 (ja) エンジンの振動除去装置
JP4518981B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
KR101610064B1 (ko) 가변 밸브 리프트 기구
JP4602300B2 (ja) 内燃機関における補機配置構造
KR20040029441A (ko) 내연 기관의 밸브 가동 장치에 있어서의 로커 암 샤프트의회전 정지 장치
JP5240018B2 (ja) 内燃機関のラッシュアジャスタ支持構造
JP6686417B2 (ja) エンジン
JP4239921B2 (ja) V型エンジン及びその可変動弁機構
JP4415819B2 (ja) カム軸の軸受構造
JP4232722B2 (ja) 可変動弁機構付きエンジン
JP2017150453A (ja) 内燃機関用動弁装置におけるカム位相可変機構
JP6201902B2 (ja) カムシャフトの支持構造
KR20160057761A (ko) 가변 밸브 리프트 장치
JP2015183530A (ja) エンジンの動弁装置
JP2009167980A (ja) 内燃機関のバルブリフト可変式動弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191111

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6624144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151